JPH06165137A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH06165137A
JPH06165137A JP4309059A JP30905992A JPH06165137A JP H06165137 A JPH06165137 A JP H06165137A JP 4309059 A JP4309059 A JP 4309059A JP 30905992 A JP30905992 A JP 30905992A JP H06165137 A JPH06165137 A JP H06165137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
switch
circuit
cif
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4309059A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Takeuchi
久晴 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4309059A priority Critical patent/JPH06165137A/ja
Publication of JPH06165137A publication Critical patent/JPH06165137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コモンイメージフォーマット信号を、従来の
ハイビジョン方式の機器においても対応可能とした映像
信号処理回路を提供すること。 【構成】 置換手段は、スイッチ4とタイミング発生回
路6と有効走査線モード検出回路3と垂直同期シフタ5
とスイッチ7とからなる。タイミング発生回路6は、入
力された映像信号がコモンイメージフォーマット(CI
F)方式の映像信号のときに、そのCIF方式で増加し
た有効走査線分を黒レベル等の他の信号で置換できるよ
うにスイッチ4を切り換える。また、補正手段は、有効
走査線モード検出回路3、垂直同期シフタ5、及びスイ
ッチ7とからなる。入力された映像信号からCIF方式
か、ハイビジョン方式かを前記検出回路3で判定し、従
来のハイビジョン方式の垂直ブランキング期間では上記
置換手段からの信号を、その他の期間では垂直同期シフ
タ5を通した11H分遅延させた映像信号をスイッチ7
から出力し、これによりCIF方式の映像信号のときの
垂直同期信号に対する映像信号の相対位置を補正してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高品位テレビジョンの
各方式の映像信号を処理できる映像信号処理回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】高品位テレビジョン(HDTV)方式
は、近年のデジタル技術の発展に伴って採用されてきた
方式である。これは、デジタル画像処理回路をテレビジ
ョン受像機内に比較的に安価に組み込むことが可能にな
ってきたため、受信側で複雑な画像処理ができることを
前提とし、テレビジョン信号の形式を変更し、これによ
り高画質化を図るものである。このHDTV方式として
は種々のものが提案されており、その一部は実用化され
ている。
【0003】わが国において実用化されているHDTV
としては、日本放送協会を中心として開発が進められて
いるハイビジョン方式がある。このハイビジョン方式
は、走査線が1125本であって、インタレース方式を
採用し、かつ60フィールド/秒の方式を採用してお
り、この方式のテレビジョン受像機が製品化されてい
る。この場合、ハイビジョンの規格(BTAS−00
1)によれば、有効走査線数は1035本である。ま
た、垂直同期信号近辺の波形は、図5(a)に示すよう
に、1120番目の走査線部分の後に、5H(Hは一水
平期間である)分の等価パルス、5H分の垂直同期パル
ス、35H分の水平同期パルス(等価パルスを含む)の
順で合計45H分の垂直帰線期間があり、また同様に、
図5(b)に示すように557番目の走査線部分の後
に、5H分の等価パルス、1/2H分等価パルス、5H
分の垂直同期パルス、1/2H分の等価パルス、34H
分の水平同期パルス(等価パルスを含む)の順で合計4
5H分の垂直帰線期間がある。
【0004】ところで、アメリカ合衆国やヨーロッパ等
では、ハイビジョン以外に別の規格のHDTV方式が提
案されており、走査線本数やその他の規格が異なるもの
がある。このように走査線や規格が異なることは、プロ
グラムを交換する上でも大変不便であり、走査線数変換
等の処理が必要となってしまう。
【0005】そこで、最小限、有効走査線数と横方向画
素が統一できれば、画像変換する必要を減少させること
ができる。このために、コモンイメージフォーマット
(CIF)方式が提案された。このCIF方式は、全走
査線数、フィールド周波数等の差にはかかわりなく、有
効画素を、例えば水平方向で1920とし垂直方向で1
080としたものである。
【0006】このCIF方式とわが国のハイビジョン方
式と比較すると、上述したとおりハイビジョン方式の機
器の場合、有効画素は、水平方向が1920、垂直方向
が1035であるので、有効走査線数が45本余ること
になる。したがって、従来のハイビジョン機器とCIF
方式対応機器との組合せにおいては、何らかの対策を用
いる必要が生じることが分かる。また、従来のハイビジ
ョン機器を上述したCIF方式で使用できないとするの
では、損失が大きくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
ハイビジョン方式の機器がCIF方式のものとしても使
用できないというのは損失が大きいという欠点があっ
た。
【0008】本発明の目的は、コモンイメージフォーマ
ット信号を、従来のハイビジョン方式の機器においても
対応可能とした映像信号処理回路を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の映像信号処理回路は、入力された映像信号
がコモンイメージフォーマット方式の映像信号のとき
に、そのコモンイメージフォーマット方式で増加した有
効走査線分を他の信号で置換する信号置換手段と、入力
された映像信号からコモンイメージフォーマット方式の
映像信号かハイビジョン方式の映像信号かを判定し、コ
モンイメージフォーマット方式の映像信号のときに該映
像信号の垂直同期信号に対する相対位置を補正する垂直
位置補正手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】以上の構成により、コモンイメージフォーマッ
ト方式の映像信号を、従来方式に比べて増加した有効走
査線数分を黒レベル等の他の信号で置換した後、有効走
査線期間の、垂直同期信号に対する相対位置を所定期間
(約11H分)遅延させることにより、コモンイメージ
フォーマット方式の映像信号の画面位置を受信機器画面
の中心に合わせることができる。これにより、画像の上
下ずれや欠け等を減少させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明について図示の実施例を参照し
て説明する。図1,図2,図3で本発明を説明する前
に、図4を参照して本発明の実施例において使用する、
CIF方式に修正したハイビジョン信号について説明す
る。
【0012】図4は、CIF方式に対応してハイビジョ
ン信号規格を補正したものを想定した信号波形図であ
る。なお、図4で示す波形は、未だ正式な規格とはなっ
ていないので多少変わる可能性もある。この想定した信
号波形は、図4(a)で示すように、1120番目の走
査線部分の後に、5H(Hは一水平期間である)分の等
価パルス、5H分の垂直同期パルス、12H分の水平同
期パルス(等価パルスを含む)の順で合計22H分の垂
直帰線期間があり、また同様に、図4(b)に示すよう
に557番目の走査線部分の後に、5H分の等価パル
ス、1/2H分等価パルス、5H分の垂直同期パルス、
1/2H分の等価パルス、12H分の水平同期パルス
(等価パルスを含む)の順で合計23H分の垂直帰線期
間がある。
【0013】さて、CIF方式に修正したハイビジョン
信号の場合、従来のハイビジョン信号と比較すると有効
走査線数が45本増加するため、従来のハイビジョン方
式の垂直ブランキング期間の主に後側の部分を減少させ
る必要がある。したがって、垂直同期信号に対して、有
効画面の位置は、従来のハイビジョン規格とCIF対応
規格とで変化することになる。すなわち、この場合、C
IF対応規格の方が画面中心位置が、各フィールドにつ
き約11Hだけ上になることになる。
【0014】本発明は、これらの点を考慮し、CIF方
式に修正した映像信号を従来のハイビジョン仕様の機器
に適合する映像信号に変換するものである。
【0015】図1は本発明に係る映像信号処理回路を示
すブロック図である。CIF方式に修正したハイビジョ
ン映像信号を従来のハイビジョン仕様の機器に受信でき
る映像信号に変換するものである。入力端子1にはCI
F方式に修正したインタレースのハイビジョン映像信号
(有効水平走査線数1080本)が入力され信号置換手
段11に供給される。この信号置換手段11では、入力
される映像信号の有効水平走査線数が受信機器の有効水
平走査線数(1035本)より多い場合に少なくともそ
の差の走査線数期間(フィールド毎に23Hあるいは2
2H)を有効画面情報以外の信号(例えば黒レベル信
号)に置換する。
【0016】次に、信号置換手段11から出力される映
像信号を垂直位置補正手段12に入力する。垂直位置補
正手段12では、上記置換期間以外の有効走査線期間の
垂直同期信号に対する相対位置を、所定位置に変更す
る。前述のように、CIF方式の映像信号の方が画面中
心位置が各フィールドにつき約11Hだけ上になるの
で、垂直位置補正手段12では入力される映像信号をフ
ィールドごとに約11H分遅延させて出力することによ
り、映像信号の中心位置を受信画面のほぼ中心に合わせ
ることができる。
【0017】図2は、図1の映像信号処理回路の一実施
例を示すブロック図である。
【0018】従って、図2に示す映像信号処理回路は、
CIF方式に修正したハイビジョン映像信号を従来のハ
イビジョン仕様の機器において受信可能な映像信号に変
換する具体的回路構成を示すものである。図2におい
て、入力端子1に導入された映像信号は、同期分離回路
2、有効走査線モード検出回路3、及びスイッチ4の一
方の端子Lに供給される。同期分離回路2は、入力され
た映像信号から水平同期信号H及び垂直同期信号Vを分
離し、これら信号H,Vをタイミング発生回路6に与え
る。タイミング発生回路6は、各種の必要なタイミング
を発生する。有効走査線モード検出回路3は、タイミン
グ発生回路6から与えられる垂直同期信号近辺のウイン
ドタイミング信号WTを基にし、入力されている映像信
号がそのウインド期間中に継続して黒レベルのみか否か
に応じて有効水平走査線が1080本か、あるいは10
35本かを判定し、スイッチ7の切り換えをする。スイ
ッチ4の他端Hには黒レベルが供給されている。スイッ
チ5は、前記タイミング発生回路6からの制御信号Sa
により切り換わって、入力端子1からの映像信号か、あ
るいは黒レベルかのいずれか一方を選択して出力する。
スイッチ4の出力はスイッチ7の一方の端Lに供給され
る一方、垂直同期シフタ5に供給される。スイッチ7
は、一方の端子Lに印加された信号か、あるいは垂直同
期シフタ5からの信号かのいずれか一方を選択して出力
する。垂直同期シフタ5は、スイッチ4から出力された
映像信号を11Hだけ遅延させる。ここで、置換手段
は、上記タイミング発生回路6,スイッチ4,有効走査
線モード検出回路3,垂直同期シフタ5,及びスイッチ
7で構成されており、入力された映像信号がコモンイメ
ージフォーマット方式の映像信号のときに、そのコモン
イメージフォーマット方式で増加した有効走査線分を、
スイッチ4を他方の端子Hに接続して黒レベル等の他の
信号で置換している。また、補正手段は、有効走査線モ
ード検出回路3、垂直同期シフタ5及びスイッチ7で構
成されており、入力された映像信号からコモンイメージ
フォーマット方式の映像信号かハイビジョン方式の映像
信号かを有効走査線モード検出回路3で判定し、コモン
イメージフォーマット方式の映像信号のときに、スイッ
チ7を他方の端子Hに接続して垂直同期シフタ5から1
1H遅延させた信号をスイッチ7から出力させることに
より垂直同期信号位相を補正している。
【0019】なお、有効走査線モード検出回路3は、映
像信号内に両者の識別コード等が規格化されて付加して
あるとすると、当該識別コードを検出するようにしても
よいことはいうまでもない。
【0020】このように構成された実施例の作用を以下
に図2を参照しながら、図3に基づいて説明する。
【0021】図3は本発明の実施例の波形図である。図
3では簡単のために、波形を簡略化して示している。有
効走査線数1080本のCIF方式に修正したハイビジ
ョン映像信号Sa(図3(a)参照、図4(a)の奇数
フィールドに同じ)は、入力端子1から同期分離回路2
と、有効走査線モード検出回路3と、スイッチ4の一方
の端子Lとに供給される。この映像信号は、同期分離回
路2において同期分離され水平同期信号H及び垂直同期
信号Vに分離されてタイミング発生回路6に入力され
る。タイミング発生回路6は、これら水平同期信号H及
び垂直同期信号Vを基に、図3(b)に示す制御信号S
bを出力して、時刻t4〜t5の期間だけスイッチ4を他
方の端子H側に切り換える。これにより、スイッチ4か
らは、時刻t4〜t5の期間だけ黒レベルが出力され、こ
れ以外の期間は入力された映像信号(図3(a)の信
号)が出力されるため、図3(c)示す出力信号Scが
導出される。
【0022】一方、有効走査線モード検出回路3から
は、有効走査線1080本のときには、図3(e)に示
すように時刻t1〜t5の期間だけ“0”の制御信号Se
が出力される。この制御信号Seが“0”のときには
(時刻t1〜t5)、スイッチ7は一方の端子Lに接続さ
れており、かつこれ以外では他方の端子Hに接続され
る。スイッチ7の端子Hには垂直シフタ5からの図3
(c)の信号Scを11H遅延した映像信号が供給され
ているから、スイッチ7の選択出力は、図3(d)に示
すように、有効走査線1035本でかつ垂直帰線期間が
45Hのハイビジョン方式の信号Sdの波形となる。し
かも、垂直同期シフタ5により11Hだけ遅延させた映
像信号が出力されるので、映像の垂直方向の中心が従来
のハイビジョン信号の場合とほぼ同じ垂直走査の中心位
置となるよう補正されている。
【0023】なお、垂直ブランキング内に各種の波形を
挿入して活用している場合は、それを動かさずに保存し
たり、削除したり、追加したり、変更したり、必要に応
じて処理を行うことができる。
【0024】また、図3においては奇数フィールドの信
号について説明しているが、偶数フィールドの信号につ
いても同様であるので、図示説明を省略する。また、有
効走査線1035本の信号が入力端子1に導入された場
合は、制御信号Sb(図3(e)参照)は常時”0”レ
ベルとなるので、信号が何ら変形されることなく通過で
きる。この映像信号処理回路は、VTRや、ビデオディ
スク、TV放送、通信等、種々の分野に適用することが
できる。
【0025】さらに、本実施例では、映像信号をシフト
する代りに、同期信号を逆にシフトしても同様に変更す
ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
IF対応の信号を、従来のハイビジョン機器でもって取
扱うことができ、しかも映像の上下の位置ずれも少な
く、欠けや黒いエリアの発生も少なく、実用上の極めて
有用であるという効果がある。
【0027】また、本発明によれば、走査線補間などの
複雑な回路を必要とせず、低コストで、小型に実現で
き、しかも走査線補間などに伴う画質劣化もないという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る映像信号処理回路を示すブロック
図。
【図2】本発明の映像信号処理回路の一実施例を示すブ
ロック図。
【図3】本発明の実施例の作用を説明するためのタイム
チャート。
【図4】従来のハイビジョン方式の映像信号の規格をC
IF方式に準拠して補正した波形図。
【図5】従来のハイビジョン方式の映像信号の波形図。
【符号の説明】
1 入力端子 2 同期分離回路 3 有効走査線モード検出回路 4 スイッチ 5 垂直同期シフタ 6 タイミング発生回路 7 スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された映像信号がコモンイメージフ
    ォーマット方式の映像信号のときに、そのコモンイメー
    ジフォーマット方式で増加した有効走査線分を他の信号
    で置換する信号置換手段と、 入力された映像信号がコモンイメージフォーマット方式
    の映像信号かハイビジョン方式の映像信号かを判定し、
    コモンイメージフォーマット方式の映像信号のときに該
    映像信号の垂直同期信号に対する相対位置を補正する垂
    直位置補正手段とを備えたことを特徴とする映像信号処
    理回路。
JP4309059A 1992-11-18 1992-11-18 映像信号処理装置 Pending JPH06165137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4309059A JPH06165137A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4309059A JPH06165137A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06165137A true JPH06165137A (ja) 1994-06-10

Family

ID=17988386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4309059A Pending JPH06165137A (ja) 1992-11-18 1992-11-18 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06165137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100426890B1 (ko) 고선명텔레비전시스템에적절한영상주사포맷변환기
US4451848A (en) Television receiver including a circuit for doubling line scanning frequency
JP2732650B2 (ja) 垂直エッジ検出回路
JP3181864B2 (ja) 空間ダイバーシチ装置
JPH02237280A (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
JP2607020B2 (ja) テレビモードの自動変換装置
US4521802A (en) Double-scanning non-interlace color television receiver
KR100254762B1 (ko) 텔레비전수신기및영상신호처리장치
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
JPS6387081A (ja) モニタテレビジヨン装置
JP2007074439A (ja) 映像処理装置
JPH06165137A (ja) 映像信号処理装置
JPH02119470A (ja) テレビジヨン受信機
JP2718110B2 (ja) テレビジョン受像機
KR0185937B1 (ko) 영상신호의 노이즈레벨검출방법 및 그 장치
JP2574296B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
US20050117058A1 (en) Video display unit
US6011591A (en) Method of displaying a VGA image on a television set
JPH02266781A (ja) 信号処理装置
JPH0583745A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0851573A (ja) ダイバシテイ受信装置
JPH1013759A (ja) テレビジョン受信機
JPS62128669A (ja) 画像出力装置
JP2000175121A (ja) ハイビジョン方式判別装置及びハイビジョン受像機
JPH0251984A (ja) テレビジョン信号方式変換装置