JP2003078841A - ビデオ装置およびビデオプレーヤ - Google Patents

ビデオ装置およびビデオプレーヤ

Info

Publication number
JP2003078841A
JP2003078841A JP2002193374A JP2002193374A JP2003078841A JP 2003078841 A JP2003078841 A JP 2003078841A JP 2002193374 A JP2002193374 A JP 2002193374A JP 2002193374 A JP2002193374 A JP 2002193374A JP 2003078841 A JP2003078841 A JP 2003078841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
digital
encoder
analog
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002193374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003078841A5 (ja
Inventor
Frank Dumont
ドゥモント フランク
Chee Lam Tan
ラム タン チー
Steven Anthony Barron
アンソニー バロン スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003078841A publication Critical patent/JP2003078841A/ja
Publication of JP2003078841A5 publication Critical patent/JP2003078841A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42676Internal components of the client ; Characteristics thereof for modulating an analogue carrier signal to encode digital information or demodulating it to decode digital information, e.g. ADSL or cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/9305Regeneration of the television signal or of selected parts thereof involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、付加的な専用ビデオ回路を
必要としないPIP機能を備えたビデオ装置を提供する
ことである。 【解決手段】 第1のビデオディジタルストリームの第
1のディジタルソースと、第1のビデオディジタルスト
リームに基づいたアナログビデオ信号を生成するビデオ
エンコーダとを有するビデオ装置において、ビデオ装置
が、同期信号を含んだ第1のアナログビデオ信号を受け
取る入力側と、第2のビデオディジタルストリームの第
2のディジタルソースとを有し、前記ビデオエンコーダ
が、前記第2のビデオディジタルストリームに基づい
た、前記同期信号によって同期化された第2のアナログ
ビデオ信号を生成する手段を有するように構成すること
で解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオ装置およびビ
デオプレーヤに関する。
【0002】
【従来の技術】今日のビデオ装置は、ディジタルソース
からのビデオ情報を使用する。例えば、ビデオプレーヤ
は、予めビデオ情報がディジタル記録されたディジタル
メディアからビデオ情報を読み取る。このようなディジ
タルメディアは、例えば、D−VHS規格に従って記録
されたテープ、プログラムストリームが記録されている
ハードディスクドライブ(HDD)または(DVDのよ
うな)光ディスクである。(ディジタルソースを備えた
ビデオ装置の他の例として、セットトップボックスは、
チューナおよび復調器を含んだディジタルフロントエン
ドからディジタルストリームを受け取る。)このような
ビデオプレーヤは、たいてい、媒体からビデオディジタ
ルストリームを読み取る(または再生する)メディアプ
レーヤ(ディジタルソース)と、ビデオディジタルスト
リームからアナログビデオ信号を生成する(すなわち、
ディジタルストリームを、CVBS−PAL,SECA
MまたはNTSC,S−ビデオまたはRGBのような周
知の規格に従ったアナログ信号に変換する)ビデオエン
コーダとを有している。そして、アナログビデオ信号
は、例えば従来のテレビ受像機に表示される。このよう
なビデオ装置の例は、例えばアメリカ合衆国特許第62
29951号に記載されている。
【0003】数種のビデオ装置では、2つのビデオシー
ケンスを同時にピクチャインピクチャ(PIP)方式で
表示することができる。第1のビデオシーケンスはスク
リーンの第1の部分に、通常はスクリーン全体に表示さ
れ(この場合、第1のビデオシーケンスは親画像と呼ば
れる)、第2のビデオシーケンスはスクリーンの第2の
部分に、通常はスクリーンの限定された部分に第1のビ
デオシーケンスの上に重ねて表示される(この場合、第
2のビデオシーケンスは子画像と呼ばれる)。
【0004】このようなPIP機能を実現するために、
公知のビデオ装置は、特許出願EP0 406 698
号に記載されているように、2つのビデオソースと、第
2のビデオシーケンス(子画像)として使用されるビデ
オソースのサイズを低減するための少なくとも1つの専
用ビデオ回路とを有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、アメ
リカ合衆国特許第6229951号に開示されている装
置のように、付加的な専用ビデオ回路を必要としないP
IP機能を備えたビデオ装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明によ
り、第1のビデオディジタルストリームの第1のディジ
タルソースと、第1のビデオディジタルストリームに基
づいてアナログビデオ信号を生成するビデオエンコーダ
とを有するビデオ装置において、ビデオ装置が、同期信
号を含んだ第1のアナログビデオ信号を受け取る入力側
と、第2のビデオディジタルストリームの第2のディジ
タルソースとを有し、前記ビデオエンコーダが、前記第
2のビデオディジタルストリームに基づいて、前記同期
信号によって同期化された第2のアナログビデオ信号を
生成する手段を有するように構成することで解決され
る。
【0007】また、上記課題は、第1のビデオディジタ
ルストリームを生成するメディアプレーヤと、第1のビ
デオディジタルストリームに基づいてアナログビデオ信
号を生成するビデオエンコーダとを有するビデオプレー
ヤにおいて、ビデオプレーヤが、同期信号を含んだ第1
のアナログビデオ信号を受け取る入力側と、前記入力側
に接続可能なCVBSピンを備えたスカートコネクタ
と、第2のビデオディジタルストリームの第2のディジ
タルソース(22)とを有し、前記ビデオエンコーダ
が、前記第2のビデオディジタルストリームに基づい
て、前記同期信号によって同期化された第2のアナログ
ビデオ信号を生成する手段を有し、前記第2のアナログ
ビデオ信号が、前記スカートコネクタのRGBピンに出
力されるように構成することで解決される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、第1のビデオディジタ
ルストリームの第1のディジタルソースと、前記第1の
ディジタルストリームに基づいたアナログビデオ信号を
生成するビデオエンコーダとを有するビデオ装置を提供
し、このビデオ装置は、同期信号を含んだ第1のアナロ
グビデオ信号を受け取る入力側を有し、前記ビデオエン
コーダが、前記第2のビデオディジタルストリームに基
づいて、前記同期信号によって同期化された第2のアナ
ログビデオ信号を生成する手段を有していることを特徴
としている。
【0009】有利な実施形態によれば:前記第2のアナ
ログビデオ信号は、前記第1のアナログビデオ信号への
重畳のために出力される;前記第1のアナログビデオ信
号は、スカートコネクタのCVBSピン(19)に出力
され、前記第2のアナログビデオ信号は、前記スカート
コネクタのRGBピンに出力される;前記第1のディジ
タルソースはメディアプレーヤである;前記ビデオエン
コーダは、前記ビデオディジタルストリームを前記第2
のアナログビデオ信号にスケールダウンする手段を有す
る;前記第2のディジタルソースはディジタルエンコー
ダである;前記ディジタルエンコーダは、アナログビデ
オ信号を前記第2のビデオディジタルストリームに変換
する;前記ディジタルエンコーダは、DVカメラまたは
セットトップボックスからのディジタルストリームを受
け取る;マイクロコントローラが前記第2のディジタル
ソースを供給する;前記マイクロコントローラは、モデ
ムまたはシリアルバスから受け取ったデータに基づいて
前記第2のビデオディジタルストリームを生成する。
【0010】したがって、本発明はとりわけ、第1のビ
デオディジタルストリームを生成するメディアプレーヤ
と、前記第1のビデオディジタルストリームに基づいて
アナログビデオ信号を生成するビデオエンコーダとを有
するビデオプレーヤを提供し、このビデオプレーヤは、
同期信号を含んだ第1のアナログビデオ信号を受け取る
入力側と、前記入力側に接続可能なCVBSピンを備え
たスカートコネクタと、第2のビデオディジタルストリ
ームの第2のディジタルソースとを有し、前記ビデオエ
ンコーダが、前記第2のビデオディジタルストリームに
基づいて、前記同期信号によって同期化された第2のア
ナログビデオ信号を生成する手段を有し、前記第2のア
ナログビデオ信号が、前記スカートコネクタのRGBピ
ンに出力されることを特徴としている。
【0011】本発明および本発明の他の特徴は、添付し
た図面を参照した以下の説明に照らして理解される。こ
こで、図1は、本発明の示唆により実現されるビデオ装
置を示している。
【0012】図中の矢印は、情報の流れを表すためのも
のである。
【0013】
【実施例】図1のビデオ装置はビデオプレーヤ/レコー
ダであり、一般にビデオレコーダとして、例えばDVD
レコーダとして言及されるものである。このビデオ装置
は、第1の入力ピン2と第2の入力ピン4を有してい
る。各々の入力ピン2,4は、例えばCVBSフォーマ
ットに従ったアナログビデオ信号を受け取るためのもの
である。
【0014】「入力ピン」または「入力側」といった用
語は、ビデオ信号を受け取るビデオ装置部分を表すため
のものである。しかしながら、これらのビデオ信号は、
例えばチューナ・変調器エンティティ(しばしばフロン
トエンドと呼ばれる)のようなビデオ装置内の他の回路
から入来するものであってもよいし、同様に、外部シス
テムからコネクタを介して入来するものであってもよい
ことを指摘しておきたい。
【0015】第1の入力セレクタ6は、第1の入力ピン
2および第2の入力ピン4と接続されている。第1の入
力セレクタ6は、ユーザからの命令に従ってマイクロプ
ロセッサ(図示せず)によって制御されるスイッチであ
り、主アナログビデオ信号としての信号を第1の入力ピ
ン2または第2の入力ピン4から選択的に出力するため
のものである。
【0016】第2の入力セレクタ8も同様に各々の入力
ピン2,4に接続されており、ビデオ信号を一方のピン
から副アナログビデオ信号として選択的に出力する。
【0017】「主」および「副」といった語は、説明の
明瞭さのために使用されているが、ビデオ信号自体の特
徴に関するものではないことを理解されたい。
【0018】第1の入力セレクタ6の出力側は、アナロ
グスイッチ34を介して、スカートコネクタ(10)の
CVBS出力ピン(図1では19と表示。スカートコネ
クタのピンの参照番号は正規化された参照番号であ
る。)に接続されている。その結果、ディスプレイ(例
えばテレビ受像機)に(規格化された)スカートコネク
タが挿入されている場合、主アナログビデオ信号によっ
て表されるビデオシーケンスは、ディスプレイのスクリ
ーン全体に表示される。
【0019】第2の入力セレクタ8の出力側はディジタ
ルエンコーダ22の入力側に接続されている。ディジタ
ルエンコーダ22は、副アナログビデオ信号に対応する
ディジタルストリームを生成する。このことは、同じビ
デオシーケンスが、ディジタルエンコーダ22の入力側
ではアナログフォーマット(例えばCVBS)に従って
表され、ディジタルエンコーダ22の出力側ではディジ
タルフォーマット(例えばMPEG−II)に従って表
されることを意味する。ここで、副アナログビデオ信号
に含まれている同期情報はディジタルストリームに符号
化されることを指摘しておきたい。ディジタルエンコー
ダ22は、フィリップス社のSAA7118ビデオデコ
ーダとNEC社のμPD61050MPEG−IIエン
コーダとの直列結合によって実現されている。したがっ
て、ディジタルエンコーダ22はビデオディジタルスト
リームの可能なソースである。
【0020】ディジタルエンコーダ22の出力側は、一
方ではメディアインタフェース24に接続されており、
他方ではディジタルスイッチ26の第1の入力側に接続
されている。
【0021】メディアインタフェース24は、受け取っ
たディジタル(MPEG−II)ストリームをビットス
トリームに変換するためのものであり、ビットストリー
ムは、媒体28に、例えばハードディスクドライブ(H
DD)、記録可能な光ディスクまたはテープ(例えばD
−VHSテープ)に記録される。メディアインタフェー
ス24は、フィリップス社のD−VHS VCR用ビッ
トストリームプロセッサSAA6700Hによって実現
することができる。
【0022】媒体28が読み取られると、ディジタルス
イッチ26は、第2の入力側において、メディアインタ
フェース24からのディジタルストリーム出力を受け取
る。このように、ディジタルスイッチ26は下記の2つ
の可能なディジタルソース、すなわち、メディアインタ
フェース24を含み、より一般にはメディアプレーヤと
呼び得る第1のディジタルソースと、ディジタルエンコ
ーダ22の出力である第2のディジタルソースとに接続
されている。
【0023】ディジタルスイッチ26は、選択されたデ
ィジタルソースからの、すなわちスイッチ26の入力側
のうちの1つからのディジタルストリームをビデオエン
コーダ30に、例えばSti5500(これはMPEG
−IIデコーダとマイクロコントローラを含んでいる)
に転送する。ビデオエンコーダは、受け取ったビデオデ
ィジタルストリームに基づいたアナログビデオ信号の生
成を可能にする。この場合、ビデオディジタルストリー
ムは、D−VHSテープから読み取られた場合はトラン
スポートストリームと呼ばれ、HDDまたは光ディスク
から来る場合はプログラムストリームと呼ばれる。
【0024】通常、ビデオエンコーダは、複数のフォー
マットに従ったアナログビデオ信号、とりわけCVB
S、S−ビデオおよびRGB(各々の地線を伴った3線
上の赤、緑、青)に従ったアナログビデオ信号を供給す
ることができる。簡単のため、図1にはCVBS出力と
RGB出力だけが示されている。CVBS出力は、アナ
ログスイッチ34を介して、スカートコネクタ10のピ
ン19に接続されている。ビデオエンコーダ30のR出
力、G出力およびB出力の各々は、スカートコネクタ1
0の相応のピン(図1では、それぞれ15,11,1
7)に接続されている。同様に、ビデオエンコーダ30
により生成される高速ブランキング(fast−bla
nking)信号は、FB出力にのせてスカートコネク
タ10のピン16に送られる。
【0025】ビデオエンコーダ30は、受け取ったビデ
オディジタルストリームからRGBフォーマットに従っ
て符号化されるビデオシーケンスを生成する能力を有し
ている。なお、RGBフォーマットはディスプレイのス
クリーンの縮小された部分だけをカバーしている。(こ
のことは、ビデオエンコーダ30はビデオディジタルス
トリームのスケールダウンされたRGB信号を生成する
ことができることを意味する。)同期セパレータ32は
第1の入力セレクタ6から主アナログビデオ信号を受け
取り、この主アナログビデオ信号から同期信号(詳しく
は、水平同期情報と垂直同期情報とを含んだ複合同期信
号)を抽出し、この同期信号をビデオエンコーダ30に
転送する。
【0026】上記ビデオ装置は種々のモードで作動する
ことができ、これらのモードのうちの幾つかは以下でよ
り詳細に説明する。
【0027】第1のモードでは、メディアプレーヤから
の(すなわち、メディアインタフェース24を介して媒
体28からの)ビデオディジタルストリーム(MPEG
プログラムストリーム)が、ディジタルスイッチ26に
よってビデオエンコーダ30に転送される。ビデオエン
コーダ30はCVBS信号を生成する。このCVBS信
号の同期情報は、ビデオディジタルストリームに符号化
された同期情報から取り出される。CVBS信号は、ア
ナログスイッチ34を介してスカートコネクタ10のピ
ン19に転送される。なお、アナログスイッチ34は、
スカートコネクタ10に連結された他の装置(例えばテ
レビ受像機)上にあると見なされる。こうして、この第
1のモードは、(スカートコネクタのCVBSピン19
の使用のおかげで)ディジタルメディア28からのビデ
オシーケンスをテレビ受像機のスクリーン全体に再生す
ることができる。
【0028】第2のモードでは、ビデオディジタルスト
リームは、メディアプレーヤからも読み取られ、ディジ
タルスイッチ26によってビデオエンコーダ30に転送
される。しかしながら、ビデオエンコーダ30のR、
G、BおよびFB出力側では、前記した同期セパレータ
32によって主アナログビデオ信号から抽出された同期
情報と同期した、おそらくはスケールダウンされた相応
のアナログビデオ信号が生成される。同時に、アナログ
スイッチ34は、(第1の入力セレクタ6により出力さ
れた)主アナログビデオ信号をスカートコネクタ10の
ピン19に向ける。
【0029】したがって、メディアプレーヤによって再
生されたビデオシーケンスは、スケールダウンされれ
ば、入力セレクタ6により選択された主アナログビデオ
信号にピクチャインピクチャ(PIP)方式で重ね合わ
すことができる。
【0030】第3のモードでは、第2の入力セレクタ8
からのビデオシーケンス(副アナログビデオ信号)が記
録されているときに、ディジタルスイッチ26を(ユー
ザからの命令の下で)マイクロプロセッサにより制御
し、記録されたディジタルビデオストリーム(ディジタ
ルエンコーダ22によって生成された)をビデオエンコ
ーダ30に転送することができる。なお、ビデオシーケ
ンスはスケールダウンされ、RGB信号としてスカート
コネクタ10に送られる。このRGB信号は、主アナロ
グビデオ信号によって表されるビデオシーケンスに容易
に重ねることができるように、(第2のモードにおける
ように)主アナログビデオ信号と同期されている。
【0031】このようにして子画像を親画像内に挿入す
ることは、記録が行われない第4のモードでも使用可能
である。第2の入力セレクタ8によって副アナログビデ
オ信号として選択された信号は、ディジタルエンコーダ
22、ディジタルスイッチ26およびビデオエンコーダ
30を介して伝送される。この信号は、ビデオエンコー
ダ30においてスケールダウンされ、主アナログビデオ
信号(説明済み)と同期してスカートコネクタに送ら
れ、第1の入力セレクタ6によって選択された主アナロ
グビデオ信号に重畳されることとなる。メディアインタ
フェース24によって受け取られたディジタルストリー
ムは無視される。このように、本発明はビデオレコーダ
/プレーヤの回路を利用して、再生/記録が行われない
ときでもPIP機能を提供する。
【0032】ディジタルビデオソースとしてさらなるデ
ィジタルソースを使用してもよいことに注意されたい。
例えば、DVカメラを、規格化されたIEEE1394
コネクタを介してNEC社のμPD61050MPEG
エンコーダに接続してもよい。同様に、セットトップボ
ックスをIEEE1394に接続してもよい。USB
(ユニバーサルシリアルバス)コネクタによって、JP
EG(またはいずれかのディジタルコーディングされ
た)画像をSti5500に内蔵されているマイクロコ
ントローラに供給してもよい。モデムをマイクロコント
ローラに接続し、それによって遠隔地から(例えばイン
ターネットから)の情報を受け取り、マイクロコントロ
ーラによってビデオディジタルストリームの形態のグラ
フィックスに変換するようにしてもよい。
【0033】したがって、これらの種々のディジタルソ
ースによって表されるビデオシーケンスは、本発明によ
り、簡単に主アナログビデオ信号に重畳することがで
き、しかも別の専用回路を必要としない。
【0034】本発明は上記の実施例に限定されるもので
はない。例えば、複合同期信号の代わりに、2つの線上
の垂直同期信号および水平同期信号を使用してもよい。
【0035】同様に、RGB信号は必ずしもスカートコ
ネクタに転送される必要はない。他のタイプのコネクタ
を使用してもよい。代替的に、例えばいわゆるTV−D
VDコンボ(テレビ受像機とDVDプレーヤの両方を有
する装置)のように、RGB信号をコネクタの介在なし
に直接CVBS信号に重畳させてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の示唆により実現されるビデオ装置を示
す。
【符号の説明】
2,4 入力ピン 6,8 入力セレクタ 10 スカートコネクタ 11,15,17 RGBピン 16 高速ブランキング信号ピン 19 CVBSピン 22 ディジタルエンコーダ 24 メディアインタフェース 26 ディジタルスイッチ 28 媒体 30 ビデオエンコーダ 32 同期セパレータ 34 アナログスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 N (72)発明者 フランク ドゥモント シンガポール国 シンガポール コロネイ ション ドライヴ 9 (72)発明者 チー ラム タン シンガポール国 シンガポール ウッドラ ンズ ドライヴ 14 ナンバー 06−297 ブロック 520 (72)発明者 スティーヴン アンソニー バロン シンガポール国 シンガポール ウッドグ ローヴ−コンドミニアム ナンバー 04− 08 ウッドグローヴ ドライヴ 2 Fターム(参考) 5C020 AA13 AA37 5C023 AA15 AA34 AA35 AA38 BA11 CA03 EA16 5C025 AA30 BA01 BA28 CA16 DA10 5C053 FA06 FA21 FA23 GB10 GB36 GB38 JA26 KA25 KA26 LA01 LA06 LA07 5C058 AA05 BA24 BB25

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のビデオディジタルストリームの第
    1のディジタルソース(24)と、 前記第1のビデオディジタルストリームに基づいてアナ
    ログビデオ信号を生成するビデオエンコーダ(30)と
    を有するビデオ装置において、 同期信号を含んだ第1のアナログビデオ信号を受け取る
    入力側(6)と、 第2のビデオディジタルストリームの第2のディジタル
    ソース(22)とを有し、 前記ビデオエンコーダ(30)は、前記第2のビデオデ
    ィジタルストリームに基づいて、前記同期信号によって
    同期化された第2のアナログビデオ信号を生成する手段
    を有する、ことを特徴とするビデオ装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のアナログビデオ信号は、前記
    第1のアナログビデオ信号への重畳のために出力され
    る、請求項1記載のビデオ装置。
  3. 【請求項3】 前記第1のアナログビデオ信号は、スカ
    ートコネクタ(10)のCVBSピン(19)に出力さ
    れ、 前記第2のアナログビデオ信号は、前記スカートコネク
    タ(10)のRGBピン(15,11,17)に出力さ
    れる、請求項2記載のビデオ装置。
  4. 【請求項4】 前記第1のディジタルソースはメディア
    プレーヤ(28,24)である、請求項1から3のいず
    れか1項記載のビデオ装置。
  5. 【請求項5】 前記ビデオエンコーダ(30)は、前記
    ビデオディジタルストリームを前記第2のアナログビデ
    オ信号にスケールダウンする手段を有する、請求項1か
    ら4のいずれか1項記載のビデオ装置。
  6. 【請求項6】 前記第2のディジタルソースはディジタ
    ルエンコーダ(22)である、請求項1から5のいずれ
    か1項記載のビデオ装置。
  7. 【請求項7】 前記ディジタルエンコーダは、アナログ
    ビデオ信号(8)を前記第2のビデオディジタルストリ
    ームに変換する、請求項6記載のビデオ装置。
  8. 【請求項8】 前記ディジタルエンコーダ(22)は、
    DVカメラまたはセットトップボックスからのディジタ
    ルストリームを受け取る、請求項6記載のビデオ装置。
  9. 【請求項9】 マイクロコントローラが前記第2のディ
    ジタルソースを供給する、請求項1から5のいずれか1
    項記載のビデオ装置。
  10. 【請求項10】 前記マイクロコントローラは、モデム
    またはシリアルバスから受け取ったデータに基づいて前
    記第2のビデオディジタルストリームを生成する、請求
    項9記載のビデオ装置。
  11. 【請求項11】 第1のビデオディジタルストリームを
    生成するメディアプレーヤ(28,24)と、 前記第1のビデオディジタルストリームに基づいてアナ
    ログビデオ信号を生成するビデオエンコーダ(30)と
    を有するビデオプレーヤにおいて、 同期信号を含んだ第1のアナログビデオ信号を受け取る
    入力側(6)と、 前記入力側(6)に接続可能なCVBSピン(19)を
    備えたスカートコネクタ(10)と、 第2のビデオディジタルストリームの第2のディジタル
    ソース(22)とを有し、 前記ビデオエンコーダ(30)は、前記第2のビデオデ
    ィジタルストリームに基づいて、前記同期信号によって
    同期化された第2のアナログビデオ信号を生成する手段
    を有し、 前記第2のアナログビデオ信号は、前記スカートコネク
    タ(10)のRGBピン(15,11,17)に出力さ
    れる、ことを特徴とするビデオプレーヤ。
JP2002193374A 2001-07-05 2002-07-02 ビデオ装置およびビデオプレーヤ Pending JP2003078841A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01401796A EP1274236A1 (en) 2001-07-05 2001-07-05 Video apparatus with picture-in-picture ability
EP01401796.6 2001-07-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003078841A true JP2003078841A (ja) 2003-03-14
JP2003078841A5 JP2003078841A5 (ja) 2005-10-20

Family

ID=8182796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002193374A Pending JP2003078841A (ja) 2001-07-05 2002-07-02 ビデオ装置およびビデオプレーヤ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7271847B2 (ja)
EP (1) EP1274236A1 (ja)
JP (1) JP2003078841A (ja)
KR (1) KR100843172B1 (ja)
CN (1) CN1224248C (ja)
DE (1) DE60238811D1 (ja)
MY (1) MY128941A (ja)
TW (1) TW571587B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538579A (ja) * 2002-07-18 2005-12-15 トムソン ライセンシング ビデオ装置
KR101130368B1 (ko) 2003-06-02 2012-03-27 디즈니엔터프라이지즈,인크. 소비자용 비디오 플레이어를 위한 프로그램된 윈도우 제어 시스템 및 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7505081B2 (en) * 2004-05-17 2009-03-17 Toshiba America Consumer Products, L.L.C. System and method for preserving external storage device control while in picture-outside-picture (POP) or picture-in-picture (PIP) modes
JP2007013714A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 情報再生装置及び情報再生方法
US20070016611A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Ulead Systems, Inc. Preview method for seeking media content
CN102752640B (zh) 2005-07-18 2015-07-29 汤姆森许可贸易公司 使用元数据来处理多个视频流的方法和设备
CN103248863B (zh) * 2010-12-28 2016-03-30 华为终端有限公司 一种摄像设备、通信系统和相应的图像处理方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219079A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Pioneer Electron Corp 映像信号処理装置
US4992874A (en) 1989-07-03 1991-02-12 Rca Licensing Corporation Method and apparatus for correcting timing errors as for a multi-picture display
US5113259A (en) * 1990-04-19 1992-05-12 Thomson Consumer Electronics, Inc. Data transfer from an external computer to a television receiver having picture-in-picture capability
JP3256619B2 (ja) * 1993-12-24 2002-02-12 株式会社東芝 文字情報表示装置
JP3795111B2 (ja) * 1995-11-14 2006-07-12 バブコック日立株式会社 ウォータージェットピーニング装置
KR970078657A (ko) * 1996-05-20 1997-12-12 구자홍 비디오 데이타 압축 장치
JPH1023377A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Toshiba Corp テレビジョン受信機を利用したテキストデータ処理装置
KR100256443B1 (ko) * 1996-08-16 2000-06-01 윤종용 멀티 미디어 디스플레이 장치
US6229951B1 (en) * 1997-02-18 2001-05-08 Thomson Consumer Electronics Digital video picture and ancillary data processing and storage
US6061719A (en) * 1997-11-06 2000-05-09 Lucent Technologies Inc. Synchronized presentation of television programming and web content
KR100311468B1 (ko) * 1999-03-25 2001-11-02 구자홍 티브이의 방송정보 안내장치 및 방법
JP2000295527A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像合成装置
US6493038B1 (en) * 2000-06-21 2002-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-window pip television with the ability to watch two sources of video while scanning an electronic program guide
EP1278375B1 (en) * 2001-07-05 2011-01-05 Thomson Licensing Video apparatus with picture-in-picture ability

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538579A (ja) * 2002-07-18 2005-12-15 トムソン ライセンシング ビデオ装置
KR101130368B1 (ko) 2003-06-02 2012-03-27 디즈니엔터프라이지즈,인크. 소비자용 비디오 플레이어를 위한 프로그램된 윈도우 제어 시스템 및 방법
US8249414B2 (en) 2003-06-02 2012-08-21 Disney Enterprises, Inc. System and method of presenting synchronous picture-in-picture for consumer video players

Also Published As

Publication number Publication date
TW571587B (en) 2004-01-11
US7271847B2 (en) 2007-09-18
MY128941A (en) 2007-03-30
CN1224248C (zh) 2005-10-19
KR20030005001A (ko) 2003-01-15
EP1274236A1 (en) 2003-01-08
KR100843172B1 (ko) 2008-07-02
US20030007097A1 (en) 2003-01-09
CN1396766A (zh) 2003-02-12
DE60238811D1 (de) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI264946B (en) Controlling the overlay of multiple video signals
US9143637B2 (en) Transmission device, video signal transmission method for transmission device, reception device, and video signal reception method for reception device
US6504996B1 (en) Apparatus for transmitting information via a network to a device that can display a user interface, and method thereof
EP0873022A2 (en) Multi-media system for transferring single program transport stream and method therefor
JPH08275127A (ja) ビデオ信号処理装置
JP2009253644A (ja) 電子機器および電子機器における制御信号送信方法
KR19990044642A (ko) 비디오 신호용의 간단한 입력 셀렉터
JPH1079925A (ja) ビデオ信号処理装置およびビデオ信号伝送方法
JP2003078841A (ja) ビデオ装置およびビデオプレーヤ
KR100541956B1 (ko) 외부입력신호를 변환하는 dvd 재생장치 및 그 방법
JP4734828B2 (ja) 表示装置および再生装置
JP2009038685A (ja) 画像信号出力装置及び画像信号出力方法
JP2009038687A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2002544722A (ja) テレビジョンセットに表示されているテレビジョンプログラムをビデオレコーダにより記録することを可能とするセットトップボックス
EP1278375B1 (en) Video apparatus with picture-in-picture ability
KR20000002453A (ko) 프로그램 스트림을 재생하는 디지털 텔레비젼 및 그를 구비한디지털 비디오 디스크 플레이어 시스템
JP4206223B2 (ja) ビデオ装置及びビデオ装置向け方法ならびにビデオレコーダ
JP2005538579A (ja) ビデオ装置
KR100750985B1 (ko) 비디오 장치, 비디오 레코더, 및 이러한 비디오 장치에서 사용하기 위한 방법
KR20040099346A (ko) 비디오 장치
EP1261214A2 (en) Method and circuit for video signal correction
JP2009038686A (ja) 画像信号出力装置及び画像信号出力方法
JPH1074071A (ja) デジタル映像再生装置
JP2009038684A (ja) 画像信号出力装置及び画像信号出力方法
JPH10290434A (ja) テレビジョン信号接続方法、テレビジョン信号接続装置及びメディア再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080326