JP2007013714A - 情報再生装置及び情報再生方法 - Google Patents

情報再生装置及び情報再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007013714A
JP2007013714A JP2005192982A JP2005192982A JP2007013714A JP 2007013714 A JP2007013714 A JP 2007013714A JP 2005192982 A JP2005192982 A JP 2005192982A JP 2005192982 A JP2005192982 A JP 2005192982A JP 2007013714 A JP2007013714 A JP 2007013714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video
stream
decoding means
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005192982A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Suzuki
信幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005192982A priority Critical patent/JP2007013714A/ja
Priority to EP06115441A priority patent/EP1739963A1/en
Priority to US11/476,786 priority patent/US20070003253A1/en
Priority to KR1020060059192A priority patent/KR20070003621A/ko
Priority to CNA2006100907508A priority patent/CN1893609A/zh
Publication of JP2007013714A publication Critical patent/JP2007013714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、映像及び音声に違和感を生じさせることなく複数のストリームの同期再生を行なうことができる情報再生装置及び情報再生方法を提供することを目的としている。
【解決手段】それぞれが映像及び音声を含む複数のストリーム1,2が入力される入力手段261,262と、入力された複数のストリーム1,2から所定のストリームを選択させる選択手段と、選択手段で選択されたストリームの音声再生時間をマスタとして、その選択されたストリームの映像と非選択ストリームの映像及び音声とを同期再生する同期再生手段27〜47とを備える。
【選択図】 図2

Description

この発明は、映像及び音声を含む複数のストリームを同期再生する情報再生装置及び情報再生方法に関する。
周知のように、例えばDVD(digital versatile disk)のような光ディスク等の記録媒体から、そこに記録されている映像及び音声を含む1つのストリームを読み出して再生するような蓄積メディアプレーヤでは、予め設定されたSTC(system time clock)をマスタとして映像と音声とを同期再生するようにしている。
これに対し、近年では、それぞれが映像及び音声を含む複数のストリームを入力可能とし、その入力された各ストリームから選択した主ストリームの映像及び音声に対して、他のストリームの映像及び音声の同期再生を行なうことができるようにした情報再生装置が開発されている。
ところで、このような情報再生装置にあっては、他のストリームを同期させるべき主ストリームに応じてマスタとなるSTCを設定しないと、主ストリームの表示されている映像のフレームがスキップされたり、音声が途切れたりして、視聴しているユーザに違和感を与えるという問題が生じる。
特許文献1には、映像及び音声の各符号化データの再生時刻管理情報(PTC)を、予め設定されたSTCと比較して同期及び非同期を検出し、同期状態では復号を許可し、非同期状態では復号不許可を復号処理部に送出することにより、伝送路誤りによる映像と音声との同期ずれや再生の途切れを低減する構成が開示されている。
特開2002−281445号公報
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、映像及び音声に違和感を生じさせることなく複数のストリームの同期再生を行なうことができる情報再生装置及び情報再生方法を提供することを目的とする。
この発明に係る情報再生装置は、それぞれが映像及び音声を含む複数のストリームが入力される入力手段と、入力手段に入力された複数のストリームから所定のストリームを選択させるための選択手段と、選択手段で選択されたストリームの音声再生時間をマスタとして、その選択されたストリームの映像と非選択ストリームの映像及び音声とを同期再生する同期再生手段とを備えるようにしたものである。
また、この発明に係る情報再生方法は、それぞれが映像及び音声を含む複数のストリームを入力する第1の工程と、第1の工程で入力された複数のストリームから所定のストリームを選択する第2の工程と、第2の工程で選択されたストリームの音声再生時間をマスタとして、その選択されたストリームの映像と非選択ストリームの映像及び音声とを同期再生する第3の工程とを備えるようにしたものである。
上記した構成及び方法によれば、選択されたストリームの音声再生時間をマスタとして、その選択されたストリームの映像と非選択ストリームの映像及び音声とを同期再生するようにしたので、映像及び音声に違和感を生じさせることなく複数のストリームの同期再生を行なうことが可能となる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態で説明する情報再生装置11の概略を示している。すなわち、この情報再生装置11は、複数の入力端子121〜12nを備えている。
これらの入力端子121〜12nには、例えば、DVD等の記録媒体から再生されたストリーム、放送を受信して得られたストリーム、ネットワークを介して取得されたストリーム等、それぞれが映像及び音声を含むストリームが入力されるようになっている。
これらの入力端子121〜12nに入力された各ストリームは、それぞれ、データ処理部131〜13nに供給されてフォーマット合わせ等の所定のデータ処理が施された後、デコード処理部14に供給される。
このデコード処理部14は、入力された各ストリームをそれぞれ映像信号と音声信号とに分離している。そして、分離した各映像信号にそれぞれデコード処理を施し、そのデコード処理後の複数の映像信号を映像処理部15に出力している。
この映像処理部15は、入力された複数の映像信号を、ユーザの要求する映像表示形態に対応して組み合わせ、出力端子16を介して外部の映像表示部17に供給して映像表示させている。
また、上記デコード処理部14は、分離した各音声信号にそれぞれデコード処理を施して音声処理部18に出力している。この音声処理部18は、入力された複数の音声信号からユーザの要求する音声信号を選択し、出力端子19を介して外部のスピーカ20に供給して音声再生させている。
ここで、この情報再生装置11は、上記した各種の再生動作を含む種々の動作を制御部21によって統括的に制御されている。この制御部21は、CPU(central processing unit)等を内蔵したマイクロプロセッサであり、操作部22からの操作情報を受ける、または、リモートコントローラ23から送信された操作情報を受光部24を介して受けることにより、その操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。
この場合、制御部21は、メモリ部25を使用している。このメモリ部25は、主として、そのCPUが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)と、該CPUに作業エリアを提供するためのRAM(random access memory)と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリとを備えている。
図2は、上記デコード処理部14の詳細を示している。ただし、図2に示すデコード処理部14は、簡単のため、2つのストリームを入力可能なものとして示している。すなわち、このデコード処理部14は、第1及び第2の入力端子261,262を備えている。
これら第1及び第2の入力端子261,262に入力されたストリーム1,2は、それぞれデマルチプレクサ27に供給されて映像信号と音声信号とに分離される。そして、このデマルチプレクサ27では、ストリーム1,2から分離した映像信号と音声信号とを、それらの信号の再生時刻を管理する情報であるPTS(presentation time stamp)を付加したPES(packetized elementary stream)形式で出力している。
このうち、ストリーム1から分離された映像信号は、入力バッファ28を介して映像デコーダ29に供給されることによりデコード処理が施される。そして、この映像デコーダ29は、STC発生部30からシステム管理用に発生される時刻情報であるSTCと、PES形式の入力映像信号に含まれるPTSとを比較して、デコード処理後の映像信号の出力タイミングを決定し、出力端子31を介して前記映像処理部15に出力している。
また、上記ストリーム1から分離された音声信号は、入力バッファ32を介して音声デコーダ33に供給されることによりデコード処理が施される。そして、この音声デコーダ33は、STC発生部34から出力されるSTCと、PES形式の入力音声信号に含まれるPTSとを比較して、デコード処理後の音声信号の出力タイミングを決定し、出力端子35を介して前記音声処理部18に出力している。
ここで、音声デコーダ33によるデコード処理後の音声信号のPTSと、STC発生部34から出力されるSTCとは、差分演算部36に供給されて両者の差分Δstc1が演算される。この差分Δstc1は、上記デマルチプレクサ27に内蔵されたセレクタ37の一方の入力端に供給される。
また、上記ストリーム2から分離された映像信号は、入力バッファ38を介して映像デコーダ39に供給されることによりデコード処理が施される。そして、この映像デコーダ39は、STC発生部40から出力されるSTCと、PES形式の入力映像信号に含まれるPTSとを比較して、デコード処理後の映像信号の出力タイミングを決定し、出力端子41を介して前記映像処理部15に出力している。
さらに、上記ストリーム2から分離された音声信号は、入力バッファ42を介して音声デコーダ43に供給されることによりデコード処理が施される。そして、この音声デコーダ43は、STC発生部44から出力されるSTCと、PES形式の入力音声信号に含まれるPTSとを比較して、デコード処理後の音声信号の出力タイミングを決定し、出力端子45を介して前記音声処理部18に出力している。
ここで、音声デコーダ43によるデコード処理後の音声信号のPTSと、STC発生部44から出力されるSTCとは、差分演算部46に供給されて両者の差分Δstc2が演算される。この差分Δstc2は、上記デマルチプレクサ27に内蔵されたセレクタ37の他方の入力端に供給される。
このセレクタ37は、前記制御部21から制御端子47を介して供給されるセレクト信号に基づいて、2つの入力端に供給された差分Δstc1,Δstc2のいずれか一方を各STC発生部30,34,40,44に供給している。
そして、各STC発生部30,34,40,44では、それぞれ、セレクタ37から供給された差分Δstc1またはΔstc2を、自己の発生するSTCにオフセットとして与えるように機能する。
次に、上記ストリーム1,2を同期再生することについて説明する。この場合、主ストリームとしてストリーム1を選択し、このストリーム1にストリーム2を同期させると、図3(a)に示すように、映像表示部17に、ストリーム1の映像が主映像、ストリーム2の映像が副映像としてマルチ画面表示される。このとき、スピーカ20からは、ストリーム1の音声が再生される。
また、主ストリームとしてストリーム2を選択し、このストリーム2にストリーム1を同期させると、図3(b)に示すように、映像表示部17に、ストリーム2の映像が主映像、ストリーム1の映像が副映像としてマルチ画面表示される。このとき、スピーカ20からは、ストリーム2の音声が再生される。
ストリーム1,2のうち、いずれを主ストリームにするか、つまり、主ストリームの選択は、ユーザがリモートコントローラ23の切替キー等を操作することにより、容易に実現可能である。そして、主ストリームとして選択されたストリーム1または2の音声に対するSTCをマスタとするようにしている。
すなわち、図3(a)に示したように、主ストリームとしてストリーム1が選択された場合には、ストリーム1の音声に対するSTCがマスタとなり、図3(b)に示したように、主ストリームとしてストリーム2が選択された場合には、ストリーム2の音声に対するSTCがマスタとなる。
これにより、例えば、主ストリームとしてストリーム2が選択された場合には、制御部21は、差分演算部46から出力される差分Δstc2を各STC発生部30,34,40,44に供給するように、セレクタ37を制御するセレクト信号を発生する。このため、各STC発生部30,34,40,44では、それぞれ、セレクタ37から供給された差分Δstc2を、自己の発生するSTCにオフセットとして与える。
すると、映像デコーダ29は、STC発生部30から得られる、差分Δstc2がオフセットとして与えられたSTCの値と、次に出力する映像信号のPTSとを比較し、STCがPTSに対して進んでいる場合には、非参照映像信号のデコード処理をスキップし、STCがPTSに対して遅れている場合には、現在の出力映像を繰り返すことにより、PTSの値をSTCに合わせることができる。つまり、ストリーム1の映像信号の出力タイミングを、ストリーム2の音声信号の出力タイミングに同期させることができる。
また、映像デコーダ39も、STC発生部40から得られる、差分Δstc2がオフセットとして与えられたSTCの値と、次に出力する映像信号のPTSとを比較し、STCがPTSに対して進んでいる場合には、非参照映像信号のデコード処理をスキップし、STCがPTSに対して遅れている場合には、現在の出力映像を繰り返すことにより、PTSの値をSTCに合わせることができる。つまり、ストリーム2の映像信号の出力タイミングを、ストリーム2の音声信号の出力タイミングに同期させることができる。
さらに、音声デコーダ33は、STC発生部34から得られる、差分Δstc2がオフセットとして与えられたSTCの値と、次に出力する音声フレームのPTSとを比較し、STCがPTSに対して進んでいる場合には、音声フレームのデコード処理をスキップし、STCがPTSに対して遅れている場合には、デコード処理を停止することにより、PTSの値をSTCに合わせることができる。つまり、ストリーム1の音声信号の出力タイミングを、ストリーム2の音声信号の出力タイミングに同期させることができる。
図4は、上記した同期再生動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、処理が開始(ステップS1)されると、制御部21は、ステップS2で、主ストリームの切り替え状態を検知し、ステップS3で、主ストリームがストリーム1,2のいずれであるかを判別する。
そして、主ストリームがストリーム2であると判断された場合、制御部21は、ステップS4で、差分演算部46から出力される差分Δstc2が、各STC発生部30,34,40,44に供給されるようにセレクタ37を制御する。
すると、ステップS5で、ストリーム2の音声信号を処理する音声デコーダ43以外の映像デコーダ29,39及び音声デコーダ33は、それぞれ、差分Δstc2がオフセットとして与えられたSTCの値と、次に出力する信号のPTSとを比較して、PTSの値をSTCに合わせるように動作し、処理を終了(ステップS6)する。
これにより、主ストリームであるストリーム2の音声の再生時間に、ストリーム2の映像と、非選択ストリームであるストリーム1の映像及び音声とが合わされるように同期再生が行なわれる。
また、上記ステップS3で主ストリームがストリーム1であると判断された場合、制御部21は、ステップS7で、差分演算部36から出力される差分Δstc1が、各STC発生部30,34,40,44に供給されるようにセレクタ37を制御する。
すると、ステップS8で、ストリーム1の音声信号を処理する音声デコーダ33以外の映像デコーダ29,39及び音声デコーダ43は、それぞれ、差分Δstc1がオフセットとして与えられたSTCの値と、次に出力する信号のPTSとを比較して、PTSの値をSTCに合わせるように動作し、処理を終了(ステップS6)する。
これにより、主ストリームであるストリーム1の音声の再生時間に、ストリーム1の映像と、非選択ストリームであるストリーム2の映像及び音声とが合わされるように同期再生が行なわれる。
上記した実施の形態によれば、ストリーム1,2を同期再生する場合、STCマスタを主ストリームの音声から得るようにしたので、映像及び音声に違和感を生じさせることなくストリーム1,2の同期再生を行なうことが可能となる。
ここで、上記した実施の形態では、2つのストリーム1,2を同期再生する場合について説明したが、これに限らず、3つ以上のストリームを同期再生する場合にも、主ストリームの音声からSTCマスタを得るようにすれば実現可能であることはもちろんである。
入力されるストリームが3つ以上ある場合には、ユーザがリモートコントローラ23を操作して、映像表示部17に図5に示すような主ストリーム選択画面を表示させる。そして、リモートコントローラ23を操作することにより、主ストリーム選択画面に表示された複数のストリームの中から所望のストリームを選択して決定することにより、主ストリームを設定することができる。
なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。
この発明の実施の形態を示すもので、情報再生装置の概略を説明するために示すブロック構成図。 同実施の形態における情報再生装置のデコード処理部の詳細を説明するために示すブロック構成図。 同実施の形態における主ストリームを切り替えた場合の表示映像の一例を説明するために示す図。 同実施の形態における情報再生装置の同期再生動作を説明するために示すフローチャート。 同実施の形態における情報再生装置で表示される主ストリーム選択画面の一例を説明するために示す図。
符号の説明
11…情報再生装置、121〜12n…入力端子、131〜13n…データ処理部、14…デコード処理部、15…映像処理部、16…出力端子、17…映像表示部、18…音声処理部、19…出力端子、20…スピーカ、21…制御部、22…操作部、23…リモートコントローラ、24…受光部、25…メモリ部、261,262…入力端子、27…デマルチプレクサ、28…入力バッファ、29…映像デコーダ、30…STC発生部、31…出力端子、32…入力バッファ、33…音声デコーダ、34…STC発生部、35…出力端子、36…差分演算部、37…セレクタ、38…入力バッファ、39…映像デコーダ、40…STC発生部、41…出力端子、42…入力バッファ、43…音声デコーダ、44…STC発生部、45…出力端子、46…差分演算部、47…制御端子。

Claims (9)

  1. それぞれが映像及び音声を含む複数のストリームが入力される入力手段と、
    前記入力手段に入力された複数のストリームから所定のストリームを選択させるための選択手段と、
    前記選択手段で選択されたストリームの音声再生時間をマスタとして、その選択されたストリームの映像と非選択ストリームの映像及び音声とを同期再生する同期再生手段とを具備することを特徴とする情報再生装置。
  2. 前記同期再生手段は、
    前記入力手段に入力された複数のストリームに対応して設けられ、それぞれが対応するストリームに含まれる映像信号をデコード処理する複数の映像デコード手段と、
    前記入力手段に入力された複数のストリームに対応して設けられ、それぞれが対応するストリームに含まれる音声信号をデコード処理する複数の音声デコード手段と、
    前記選択手段で選択されたストリームの音声信号をデコード処理する前記音声デコード手段からの音声信号の出力タイミングに、非選択ストリームの音声信号をデコード処理する他の複数の音声デコード手段から出力される音声信号と、前記複数の映像デコード手段から出力される映像信号との出力タイミングを同期させる同期制御手段とを具備することを特徴とする請求項1記載の情報再生装置。
  3. 前記複数の映像デコード手段は、それぞれ、入力される映像信号に含まれる再生時刻の管理情報と、各映像デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報とを比較して、デコード処理後の映像信号の出力タイミングを決定し、
    前記複数の音声デコード手段は、それぞれ、入力される音声信号に含まれる再生時刻の管理情報と、各音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報とを比較して、デコード処理後の音声信号の出力タイミングを決定し、
    前記同期制御手段は、前記選択手段で選択されたストリームの音声信号に含まれる再生時刻の管理情報と、その選択されたストリームの音声信号をデコード処理する音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生された時刻情報との差分を、前記複数の映像デコード手段及び複数の音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報にオフセットとして与えることを特徴とする請求項2記載の情報再生装置。
  4. 前記同期制御手段は、
    前記複数の音声デコード手段に対応して設けられ、それぞれが対応する音声デコード手段に入力される音声信号に含まれる再生時刻の管理情報と、その音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報との差分を演算する複数の演算手段と、
    前記複数の演算手段からそれぞれ得られる各差分のうち、前記選択手段で選択されたストリームの音声信号をデコード処理する前記音声デコード手段に対応して設けられた演算手段から得られる差分を選択して、前記複数の映像デコード手段及び複数の音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報にオフセットとして与える差分選択手段とを具備することを特徴とする請求項3記載の情報再生装置。
  5. 前記音声信号及び映像信号に含まれる再生時刻の管理情報はPTSであり、前記複数の映像デコード手段及び複数の音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報はSTCであることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の情報再生装置。
  6. それぞれが映像及び音声を含む複数のストリームを入力する第1の工程と、
    前記第1の工程で入力された複数のストリームから所定のストリームを選択する第2の工程と、
    前記第2の工程で選択されたストリームの音声再生時間をマスタとして、その選択されたストリームの映像と非選択ストリームの映像及び音声とを同期再生する第3の工程とを具備することを特徴とする情報再生方法。
  7. 前記第3の工程は、
    前記第1の工程で入力された複数のストリームにそれぞれ対応して設けられる映像デコード手段により、複数のストリームに含まれる映像信号をそれぞれデコード処理する第4の工程と、
    前記第1の工程で入力された複数のストリームにそれぞれ対応して設けられる音声デコード手段により、複数のストリームに含まれる音声信号をそれぞれデコード処理する第5の工程と、
    前記第2の工程で選択されたストリームの音声信号をデコード処理する前記音声デコード手段からの音声信号の出力タイミングに、非選択ストリームの音声信号をデコード処理する他の複数の音声デコード手段から出力される音声信号と、前記複数の映像デコード手段から出力される映像信号との出力タイミングを同期させる第6の工程とを具備することを特徴とする請求項6記載の情報再生方法。
  8. 前記複数の映像デコード手段は、それぞれ、入力される映像信号に含まれる再生時刻の管理情報と、各映像デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報とを比較して、デコード処理後の映像信号の出力タイミングを決定する工程を有し、
    前記複数の音声デコード手段は、それぞれ、入力される音声信号に含まれる再生時刻の管理情報と、各音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報とを比較して、デコード処理後の音声信号の出力タイミングを決定する工程を有し、
    前記第6の工程は、前記第2の工程で選択されたストリームの音声信号に含まれる再生時刻の管理情報と、その選択されたストリームの音声信号をデコード処理する音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生された時刻情報との差分を、前記複数の映像デコード手段及び複数の音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報にオフセットとして与えることを特徴とする請求項7記載の情報再生方法。
  9. 前記第6の工程は、
    前記複数の音声デコード手段にそれぞれ対応して設けられる演算手段により、前記複数の音声デコード手段に対して、入力される音声信号に含まれる再生時刻の管理情報と、その音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報との差分をそれぞれ演算する第7の工程と、
    前記第7の工程で前記複数の演算手段からそれぞれ得られる各差分のうち、前記第2の工程で選択されたストリームの音声信号をデコード処理する前記音声デコード手段に対応して設けられた演算手段から得られる差分を選択して、前記複数の映像デコード手段及び複数の音声デコード手段に対応してシステム管理用に発生される時刻情報にオフセットとして与える第8の工程とを具備することを特徴とする請求項8記載の情報再生方法。
JP2005192982A 2005-06-30 2005-06-30 情報再生装置及び情報再生方法 Pending JP2007013714A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192982A JP2007013714A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 情報再生装置及び情報再生方法
EP06115441A EP1739963A1 (en) 2005-06-30 2006-06-14 Information playback apparatus and information playback method
US11/476,786 US20070003253A1 (en) 2005-06-30 2006-06-29 Information playback apparatus and information playback method
KR1020060059192A KR20070003621A (ko) 2005-06-30 2006-06-29 정보 재생 장치 및 정보 재생 방법
CNA2006100907508A CN1893609A (zh) 2005-06-30 2006-06-30 信息回放设备及信息回放方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192982A JP2007013714A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 情報再生装置及び情報再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007013714A true JP2007013714A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37074975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192982A Pending JP2007013714A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 情報再生装置及び情報再生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070003253A1 (ja)
EP (1) EP1739963A1 (ja)
JP (1) JP2007013714A (ja)
KR (1) KR20070003621A (ja)
CN (1) CN1893609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060256A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Sharp Corp 映像コンテンツ再生装置及びその制御方法、プログラム、記録媒体
US8805159B2 (en) 2012-03-16 2014-08-12 Mitsubishi Electric Corporation Reproducing device, control method, and recording medium

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190789A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 ソニー株式会社 受信装置およびその同期処理方法
US9438193B2 (en) * 2013-06-05 2016-09-06 Sonos, Inc. Satellite volume control
CN105323596B (zh) * 2014-06-30 2019-04-05 惠州市伟乐科技股份有限公司 一种ts流节目内多数据重同步的系统及方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3360548B2 (ja) * 1996-10-25 2002-12-24 日本電気株式会社 情報再生装置
JP2001231035A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Nec Corp 復号同期制御装置、復号装置、及び復号同期制御方法
JP4380930B2 (ja) * 2001-03-19 2009-12-09 株式会社東芝 オーディオ・ビデオ復号再生装置とその同期再生方法
EP1274236A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-08 Thomson Licensing S.A. Video apparatus with picture-in-picture ability
US7502073B2 (en) * 2003-04-04 2009-03-10 Panasonic Corporation Signal processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060256A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Sharp Corp 映像コンテンツ再生装置及びその制御方法、プログラム、記録媒体
US8805159B2 (en) 2012-03-16 2014-08-12 Mitsubishi Electric Corporation Reproducing device, control method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20070003253A1 (en) 2007-01-04
EP1739963A1 (en) 2007-01-03
KR20070003621A (ko) 2007-01-05
CN1893609A (zh) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100661895B1 (ko) 영상 데이터 처리 장치 및 처리 방법
US20050180462A1 (en) Apparatus and method for reproducing ancillary data in synchronization with an audio signal
JP2005278152A (ja) 映像音声再生装置及び映像音声再生方法
JP2005032432A (ja) 放送信号の記録及び再生装置とその制御方法
JP2007013714A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP3856792B2 (ja) 信号処理装置
JP2006148679A (ja) データ処理装置
JP2006352587A (ja) 情報処理装置
JP2007174256A (ja) 映像音声記録装置
JP2005303920A (ja) 映像記録再生装置及びその方法
JP3566216B2 (ja) デジタル音声映像情報の記録装置
JP2007158461A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP2001231035A (ja) 復号同期制御装置、復号装置、及び復号同期制御方法
JP2008300999A (ja) 映像再生装置、映像再生方法
JP5487771B2 (ja) 記録再生装置、記録再生制御方法及び編集システム
JP4333653B2 (ja) 再生方法及び再生装置
JPH0945007A (ja) 記録媒体、メニューストリーム作成装置及び記録媒体再生装置
JP2010141414A (ja) 撮像再生装置
JP2005203834A (ja) デジタル放送受信記録装置
JP2006180091A (ja) コンテンツ合成装置及び方法
JP2001186529A (ja) Mpegデコード回路並列駆動システム
JPH11150727A (ja) Mpegデコーダ装置
KR100693690B1 (ko) 영상 재생 시스템의 데이터 동기화 방법
KR20080078414A (ko) 부화면 영상 데이터를 포함하는 동영상 데이터를 재생하는방법 및 장치
JP2007053418A (ja) 表示制御装置