JPS60213186A - ビデオ信号の高画質化装置 - Google Patents

ビデオ信号の高画質化装置

Info

Publication number
JPS60213186A
JPS60213186A JP59067645A JP6764584A JPS60213186A JP S60213186 A JPS60213186 A JP S60213186A JP 59067645 A JP59067645 A JP 59067645A JP 6764584 A JP6764584 A JP 6764584A JP S60213186 A JPS60213186 A JP S60213186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
circuit
signal
scanning mode
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59067645A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hirano
裕弘 平野
Hiroshi Yoshiki
宏 吉木
Norihiko Fukinuki
吹抜 敬彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59067645A priority Critical patent/JPS60213186A/ja
Publication of JPS60213186A publication Critical patent/JPS60213186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はビデオ信号の高画質化装置に係り、特に、垂直
方向1時間方向の解像度を向上させるのに好適なビデオ
信号の生成、再生に関する。
〔発明の背景〕
テレビジョン(以下TVと略称)カメラ、TV受像機で
は走査によって画像信号を得、又再生している。この走
査の手法には、インタレース走査。
順次走査の2手法がある。第1図(a)は、インタレー
ス走査された走査線を、時間、垂直方向で表示したもの
である。時間−垂直領域では走査はサンプリングの操作
に相当している。したがって、1時間−垂直」の2次元
周波数上では、O印の位置に標本点が配置され、この標
本点のまわりに信号スペクトルが存在する(第1[iJ
 (b) )。なお、tは時間周波数、ツは垂直周波数
である。したがって、標本化定理を満足し、折返し雑音
が発生しないためには、信号スペクトルは、例えば、図
中の斜線の領域内に存在しなくてはならない。
一方、順次走査の場合を第2図(、)および(b)に示
す。この場合、走査線間の間隔はインタレース走査と同
じとする。折返し雑音の発生をなくするには、信号スペ
クトルには図中の斜線の領域内に存在しなくてはならな
い。
現行TV方式では、垂直方向の解像度を得るために、イ
ンタレース走査を採用しているが、「時間−垂直」方向
の斜め成分が少ないため、動画像に対しては解像度が低
下するという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は1画像の内容に対応して、インタレース
走査、順次走査の2種類のモードを選択して使用するこ
とにより、「垂直一時間」方向の解像度を向上すること
が可能なビデオ信号の生成。
再生装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の原理について説明する。1時間−垂直」の2次
元周波数領域でインタレース走査、順次走査を比較する
と、第1@、第2図より以下の事項が明らかとなる。
(1)tが0に近い領域では、インタレース走査は順次
走査に比較して、垂直周波数が約2倍高くなる。
(2)tが1/2T、に近い領域では、存在可能な信号
スペクトル成分は順次走査がインタレース走査より多く
なる。
一方、画像は、静止画では「時間−垂直」2次元周波数
領域のν軸上にスペクトルが存在し、動画像ではt軸上
に拡がってくる。
したがって、静止画ではインタレース走査、動画像では
順次走査という様に、走査のモードを切り換えることに
より、第3図(a)に示すような領域まで使用可能にな
る。また、インタレース走査時には、第1図の一点破線
で示すような領域に帯域制限することも可能である。こ
の場合には、第3(b)に示すような領域まで使用可能
になる。
以上、述べたように、画像の内容に対応して、インタレ
ース走査、順次走査を選択することにより、垂直1時間
方向の解像度の向上を図ることが可能になる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第4図により説明する。
同図(a)はビデオ信号の生成部の構成、同図(b)は
ビデオ信号の再生部の構成を示す。
走査選択信号lにより、同期信号発生回路2では、イン
タレース走査、あるいは順次走査のモードの同期信号3
を発生し、撮像回路4、エンコーダ回路5に供給する。
撮像回路4で得られた例えばR,G、Bのビデオ信号は
エンコーダ回路5において1例えば現行TV方式の信号
に変換される。
なお、再生時に走査モードの識別が可能なように、エン
コーダ回路では例えばブランキング期間などに走査モー
ドの識別信号を挿入する。
再生部では、デコード回路6により、走査モードを識別
し、走査モード信号7を発生する。同期信号発生回路8
では、走査モード信号7により、インタレータ走査、順
次走査の該当するモードの同期信号を発生し、受像機回
路10に供給する。
また、デコード回路6で、復調された、R,G。
B信号9を受像機回路10で該当するモードで走査する
ことにより再生画像を得る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、静止画像から動画像まで、垂直、時間
方向の解像度の向上が可能になり、画質向上の効果があ
る。特に、走査線間隔が現行方式よりも細かい高精細T
V、あるいは高品位TVでは1本発明による画質向上の
効果が極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はインタリーブ走査による2次元周波数スペクト
ル図、第2図は順次走査による2次元周波数スペクトル
図、第3図は本発明で得られる。 1時間−垂直」2次元周波数スペクトル図、第4図は本
発明による高画質化装置の一実施例の構成図である。 1・・・走査選択信号、2,8・・・同期信号発生回路
。 4・・・撮像回路、5・・・エンコーダ回路、6・・・
デコー兜 1 目 囁 Z 図 000 0 0 0 。 ooo。 o −o O0 重1ino o o 。 冷1714)%23−t、F 一時間方薗不 3 間 牙 ム 第 4−I2] (α)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、インタレース走査、順次走査によりビデオ信号を生
    成、再生する手段、および被写体に対応して上記走査を
    選択する手段を具備して構成されたことを特徴とするビ
    デオ信号の高画質化装置。 2、上記走査を選択する手段を外部同期が可能なカメラ
    、受像機の外部同期信号の切り換えで実現することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のビデオ信号の高画
    質化装置。
JP59067645A 1984-04-06 1984-04-06 ビデオ信号の高画質化装置 Pending JPS60213186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067645A JPS60213186A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ビデオ信号の高画質化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067645A JPS60213186A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ビデオ信号の高画質化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213186A true JPS60213186A (ja) 1985-10-25

Family

ID=13350954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067645A Pending JPS60213186A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ビデオ信号の高画質化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974064A (en) * 1986-11-17 1990-11-27 North American Philips Corporation Apparatus for encoding television signals of different formats for transmission and decoding upon reception

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974064A (en) * 1986-11-17 1990-11-27 North American Philips Corporation Apparatus for encoding television signals of different formats for transmission and decoding upon reception

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364090A (en) Method for a compatible increase in resolution in television systems
US5132793A (en) Television receiver compatible with both standard system television signal and high definition television signal
EP1011267B1 (en) Receiver for simultaneously displaying signals having different display formats and/or different frame rates and method thereof
JP2779212B2 (ja) ワイド画面/標準画面テレビジョン信号受信装置
KR940006625B1 (ko) 비디오 신호 처리 시스템
JPH0783466B2 (ja) 順次走査表示装置
US4620225A (en) System for TV transmission
US4733299A (en) Method and apparatus for generating progressively scanned television information
JPS60213186A (ja) ビデオ信号の高画質化装置
CA2398874A1 (en) Methods and apparatus for providing video still frame and video capture features from interlaced video signals
JPH0462237B2 (ja)
JP2638937B2 (ja) Yc分離制御回路
Murata et al. A consumer use flicker free color monitor using digital signal processing
JP2907494B2 (ja) 方式変換装置
KR940008809B1 (ko) 고품위 텔레비죤 수상기의 동검출 장치
JP3097140B2 (ja) テレビジョン信号の受信、処理装置
JP3285892B2 (ja) オフセットサブサンプリングデコード装置
JP2928561B2 (ja) テレビジョン信号の形成方法及び装置
JP2989362B2 (ja) 動き検出回路及び動き検出方法
JP2744037B2 (ja) テレビジョン信号受信装置
JPH04196787A (ja) 方式変換装置
JPH04504790A (ja) 付加信号によるテレビ伝送システム
JPH04302594A (ja) Muse−ntscコンバータ
JPS6314586A (ja) テレビジヨン伝送方式
JP2000188718A (ja) 映像信号再生装置