JP4499107B2 - 歪補償装置 - Google Patents

歪補償装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4499107B2
JP4499107B2 JP2006534965A JP2006534965A JP4499107B2 JP 4499107 B2 JP4499107 B2 JP 4499107B2 JP 2006534965 A JP2006534965 A JP 2006534965A JP 2006534965 A JP2006534965 A JP 2006534965A JP 4499107 B2 JP4499107 B2 JP 4499107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
distortion compensation
distortion
compensation coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006534965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006030481A1 (ja
Inventor
亮司 林
暢彦 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2006030481A1 publication Critical patent/JPWO2006030481A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499107B2 publication Critical patent/JP4499107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/362Modulation using more than one carrier, e.g. with quadrature carriers, separately amplitude modulated
    • H04L27/364Arrangements for overcoming imperfections in the modulator, e.g. quadrature error or unbalanced I and Q levels
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3294Acting on the real and imaginary components of the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/336A I/Q, i.e. phase quadrature, modulator or demodulator being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0016Stabilisation of local oscillators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

この発明は送信信号を増幅する電力増幅器の非線形歪を補償する歪補償装置に関するものである。
従来の歪補償装置では、例えば特許文献1に示されているように、直交変調回路や直交復調回路において、同相(I)チャネル成分と直交(Q)チャネル成分の利得誤差及びπ/2移相の移相誤差によって歪補償性能が劣化するという課題がある。ここで、利得誤差と移相誤差をあわせてIQ不平衡と呼ぶ。
それに対して、特許文献1では、従来の歪補償回路に加えて、波形生成回路より予め定められたベースバンド信号を出力させ、このベースバンド信号に対応する復調信号を取り出すことにより復調誤差を測定する誤差測定回路と、この復調信号より復調誤差を除去する誤差修正回路とを設けることによりIQ不平衡を補償している。
また、特許文献2や非特許文献2では、歪補償装置ではないが、直交変調に伴うIQ不平衡を補償する技術について述べられている。
特許文献2では、同相振幅信号及び直交振幅信号を線形変換手段により線形変換し、線形変換された信号を入力とする直交変調器の変調波出力をレベル信号生成手段に入力してレベル信号を抽出し、そのレベル信号に対してパラメータ生成手段が線形変換のパラメータを導出し、その線形変換パラメータを線形変換に用いることによりIQ不平衡の補償を行っている。
この特許文献2の第1実施例では、既知の試験信号を使ってレベル信号に基づき線形変換パラメータを求めているが、第2実施例では、同相及び直交振幅入力の状態に従ってレベル信号に基づき線形変換パラメータを求めている。すなわち、第2実施例では特別な試験信号を使わないが、その代わりに送信信号が特別な値、例えば、I成分やQ成分がゼロ、あるいはI成分とQ成分が等しくなる瞬間の値を用いて補償のための線形変換パラメータを計算している。
また、非特許文献1は自局折り返し信号を用い、直交変調回路、直交復調回路のIQ不平衡を調整するアイデアを述べている。しかし、具体的な誤差検出方法や調整方法は述べていない。
特開平6−268703号公報(段落番号0014,0019) 特許第3144649号公報(段落番号0026−0028,0065−0068) 郡、山本、川中、「TDMA−TDDを利用した自動調整回路の検討」、1993年電子情報通信学会春季大会講演論文集、1993年3月15日、分冊2、B−314
従来の特許文献1や特許文献2の第1実施例の技術を利用した歪補償装置では、IQ不平衡を補償するためのIQ不平衡補償係数(特許文献2の線形変換パラメータ)を決めるために特別な試験信号を送信する必要があった。しかし、歪補償装置の用途である移動体通信や放送用基地局装置は、終日連続して運用されるために、運用開始後は特別な試験信号を送信することができない。そのため、基地局設置後の運用開始前に一度だけ試験信号を使ってIQ不平衡補償係数を求めてIQ不平衡を補償していた。したがって、運用開始後の温度変化や経時変化に対応することができず、歪補償性能が劣化するという課題があった。
また、従来の特許文献2の第2実施例の技術を利用した歪補償装置では、IQ不平衡補償係数を決めるために送信信号の特別な値を利用する必要があった。しかし、実際の運用中に指定された特別な値の送信信号が現れる保証がなく、また、現れる場合でも指定の値が非常に特殊で出現確率が低いため現れるまでに時間がかかり、IQ不平衡を補償するための時間が長くなるという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、任意の送信信号を使ってリアルタイムでIQ不平衡補償係数を求めることができ、運用開始後の温度変化や経時変化があっても歪補償性能が劣化しない歪補償装置を得ることを目的とする。
この発明に係る歪補償装置は、送信信号に対して歪補償係数記憶部に記憶されている上記送信信号の振幅に応じた歪補償係数により後述の電力増幅部で発生する歪を補償する歪補償部と、歪補償された信号を直交変調する直交変調部と、直交変調された信号を電力増幅する電力増幅部と、電力増幅された信号を直交復調し帰還信号を出力する直交復調部と、上記送信信号と上記帰還信号から上記送信信号の振幅に応じた歪補償係数を演算して上記歪補償係数記憶部に記憶されている歪補償係数を更新する歪補償係数演算部と、上記送信信号と上記帰還信号の相関値から上記直交変調部におけるIQ不平衡を補償するためのIQ不平衡補償係数を演算するIQ不平衡補償係数演算部と、上記IQ不平衡補償係数により上記歪補償部から出力された歪補償された信号に対してIQ不平衡を補償して上記直交復調部に出力するIQ不平衡補償部とを備えたものである。
この発明は、任意の送信信号を使用してリアルタイムでIQ不平衡補償係数を求めることができ、そのため、運用開始後の温度変化や経時変化があっても、運用中の送信信号を使用してIQ不平衡を補償することができ、歪補償性能が劣化しないという効果がある。
この発明の実施の形態1による歪補償装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2による歪補償装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2による歪補償装置における送信信号と帰還信号とのタイミング調整処理とIQ不平衡の補償処理の流れを示すフローチャートである。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
第1図はこの発明の実施の形態1による歪補償装置の構成を示すブロック図である。この歪補償装置は、歪補償制御部10と、IQ不平衡補償部21と、D/A(デジタル/アナログ)変換部22と、直交変調部23と、局部発振部24と、電力増幅部25と、方向性結合部26と、直交復調部27と、局部発振部28と、A/D(アナログ/デジタル)変換部29と、相関部30と、IQ不平衡補償係数演算部31とを備えている。
また、歪補償制御部10は、歪補償部11と、絶対値演算部12と、遅延部13,14と、減算部15と、歪補償係数演算部16と、歪補償係数記憶部17とを備えている。
次に動作について説明する。
歪補償制御部10の歪補償部11は送信信号x(nT)(nは標本化回数、Tは標本化周期)に対して、歪補償係数記憶部17に記憶されている送信信号x(nT)の振幅|x(nT)|に応じた歪補償係数を複素乗算することにより、電力増幅部25で発生する歪を補償して歪補償された信号を出力する。IQ不平衡補償部21は歪補償部11により歪補償された信号に対してIQ不平衡補償係数演算部31により演算されたIQ不平衡を補償するためのIQ不平衡補償係数を複素乗算することによりIQ不平衡を補償して、すなわち、直交変調部23における同相(I)チャネル成分と直交(Q)チャネル成分の利得誤差及びπ/2移相の移相誤差を補償してIQ不平衡が補償された信号y(nT)を出力する。D/A変換部22はIQ不平衡補償部21によりIQ不平衡が補償された信号y(nT)をD/A変換して複素ベースバンド信号を出力する。
直交変調部23はD/A変換部22により出力された複素ベースバンド信号を局部発振部24の発振信号で直交変調する。電力増幅部25は直交変調部23により直交変調された信号を電力増幅する。この電力増幅の際に非線形の歪が発生する。方向性結合部26は電力増幅部25により増幅された信号を図示しないアンテナに出力すると共に、その一部を取り出して直交復調部27に出力する。直交復調部27は方向性結合部26からの信号を局部発振部28の発振信号で直交復調する。A/D変換部29は直交復調部27により直交復調された信号をA/D変換して帰還信号z(nT)を出力する。
歪補償制御部10の絶対値演算部12は送信信号x(nT)の振幅|x(nT)|を演算し、遅延部13は絶対値演算部12により演算された送信信号x(nT)の振幅|x(nT)|に応じた歪補償係数を誤差信号e(nT)を用いて演算するときに、送信信号x(nT)の振幅|x(nT)|に応じた歪補償係数記憶部17のアドレスに書き込むようタイミングを合わせる。遅延部14は送信信号x(nT)が歪補償部11、IQ不平衡補償部21、D/A変換部22、直交変調部23、電力増幅部25、方向性結合部26、直交復調部27、A/D変換部29を通って帰還信号z(nT)となるときに生じる遅延量に相当する遅延量を送信信号x(nT)に与え、帰還信号z(nT)と送信信号x(nT)とのタイミングが合うようにタイミングを調整する。
歪補償制御部10の減算部15は、A/D変換部29より出力された帰還信号z(nT)から、遅延部14によりタイミングが調整された送信信号x(nT)を減算して誤差信号e(nT)を出力する。歪補償係数演算部16は減算部15から出力された誤差信号e(nT)を用いて歪補償係数を演算し、歪補償係数記憶部17に記憶されている歪補償係数を更新する。歪補償係数記憶部17では、歪補償係数演算部16により演算されて更新された歪補償係数が送信信号x(nT)の振幅|x(nT)|に応じたアドレスに書き込まれると共に、送信信号x(nT)の振幅|x(nT)|に応じた歪補償係数が読み出される。歪補償部11は送信信号x(nT)に対して、歪補償係数記憶部17から読み出された送信信号x(nT)の振幅|x(nT)|に応じた歪補償係数を複素乗算することにより電力増幅部25で発生する歪を補償して歪補償された信号を出力する。
相関部30は、送信信号x(nT)の実部xI (nT)、虚部xQ (nT)、帰還信号z(nT)の実部zI (nT)、虚部zQ (nT)の相関値を演算し、IQ不平衡補償係数演算部31は相関部30により演算された相関値からIQ不平衡を補償するためのIQ不平衡補償係数、すなわち、直交変調部23における同相(I)チャネル成分と直交(Q)チャネル成分の利得誤差及びπ/2移相の移相誤差を補償するためののIQ不平衡補償計数を演算する。
次にIQ不平衡の補償処理についてさらに詳細に説明する。
ここで、電力増幅部25で発生する歪は十分小さく無視できるとすると、歪補償係数記憶部17に記憶されている歪補償係数の初期値は1となる。さらに、IQ不平衡を補償しない場合はIQ不平衡補償係数演算部31により演算されるIQ不平衡補償係数の初期値も1となる。このとき、IQ不平衡補償部21の出力信号y(nT)は、次の式(1)及び式(2)に示すように、送信信号x(nT)と等しい。
I (nT)=xI (nT) (1)
Q (nT)=xQ (nT) (2)
直交変調部23において、同相(I)チャネル成分と直交(Q)チャネル成分の電圧利得の比で示す利得誤差をαとし、π/2移相の移相誤差をεとすると、直交変調部23の出力は次の式(3)に示すようになる。
I (nT)cosnωT−αyQ (nT)sin(nωT+ε) (3)
ここで、ωは局部発振部24の発振信号の角周波数である。上記式(3)に示す直交変調部23の出力は、電力増幅部25により増幅された後、その一部が方向性結合部26により取り出される。
方向性結合部26で位相回転δが加わるとすると、直交復調部27に入力される信号は次の式(4)に示すようになる。ここで、aは電力増幅部25と方向性結合部26を合わせた電圧利得である。
ayI (nT)cos(nωT+δ)−aαyQ (nT)sin(nωT+ε+δ) (4)
直交復調部27は上記式(4)に示す信号に、局部発振部28からの局部発振信号及びπ/2移相した局部発振信号を乗じ、低域通過フィルタで局部発振信号の2倍成分を取り除く。直交復調部27にはIQ不平衡がないとすると、その出力をA/D変換部29で変換した帰還信号z(nT)は次の式(5)及び式(6)に示すようになる。
I (nT)=ayI (nT)cosδ−aαyQ (nT)sin(ε+δ) (5)
Q (nT)=ayI (nT)sinδ+aαyQ (nT)sin(ε+δ) (6)
したがって、上記式(1)及び式(2)から次の式(7)及び式(8)が得られる。
I (nT)=axI (nT)cosδ−aαxQ (nT)sin(ε+δ) (7)
Q (nT)=axI (nT)sinδ+aαxQ (nT)cos(ε+δ) (8)
相関部30はxI (nT)、xQ (nT)の自己相関A,B,Cを次の式(9)〜式(11)により演算し、xI (nT)、xQ (nT)、zI (nT)、zQ (nT)の相互相関D,E,F,Gを次の式(12)〜式(15)により演算する。
Figure 0004499107
IQ不平衡補償係数演算部31は、上記式(9)〜式(15)より次の式(16)〜式(19)を演算し、さらに、式(16)〜式(19)を解いて、次の式(20)〜式(23)により、IQ不平衡補償係数α,sinε,a,sinδを演算する。
D=aAcosδ−aαBsin(ε+δ) (16)
E=aAsinδ+aαBcos(ε+δ) (17)
F=aBcosδ−aαCsin(ε+δ) (18)
G=aBsinδ+aαCcos(ε+δ) (19)
Figure 0004499107
特に、送信信号x(nT)としてOFDMやCDMAのような多重された信号を送信する場合には、送信信号x(nT)の実部xI (nT)と虚部xQ (nT)は無相関と考えて良いので、
B=0 (24)
として良く、このとき上記式(20)〜式(23)は次の式(25)〜式(28)に示すようになる。
Figure 0004499107
ここで、IQ不平衡補償部21は、上記式(7)及び上記式(8)をxI (nT),xQ (nT)について解いて、次の式(29)及び式(30)を得る。
Figure 0004499107
上記式(29)及び式(30)では、帰還信号z(nT)が与えられたときに、送信信号x(nT)がどのような値を示すかという逆関数を求めていることになる。
そして、IQ不平衡補償部21は、上記式(29)及び式(30)で示す送信信号と、IQ不平衡補償係数演算部31により式(20)〜式(23)又は式(25)〜式(28)で演算されたIQ不平衡補償係数を複素乗算することにより、送信信号xI (nT),xQ (nT)を次の式(31)及び式(32)に示すようにyI (nT),yQ (nT)に変換して出力する。
Figure 0004499107
IQ不平衡補償部21が上記式(31)及び式(32)に示すyI (nT),yQ (nT)を出力することにより、A/D変換部29から出力される帰還信号zI (nT),zQ (nT)は、上記式(5)、式(6)に上記式(31)及び式(32)を代入することにより、次の式(33)及び式(34)となる。
I (nT)=xI (nT) (33)
Q (nT)=xQ (nT) (34)
上記式(33)及び式(34)は、IQ不平衡補償部21が上記式(31)及び式(32)に示すyI (nT),yQ (nT)を出力することにより、直交変調部23におけるIQ不平衡を補償していることを意味している。このようにして、IQ不平衡による歪補償性能の劣化を防ぐことができる。
以上のように、この実施の形態1によれば、任意の送信信号x(nT)とその帰還信号z(nT)との相関を求めることにより、任意の送信信号x(nT)を使用してリアルタイムでIQ不平衡補償係数を求めることができ、そのため、運用開始後の温度変化や経時変化があっても、運用中の送信信号x(nT)を使用してIQ不平衡を補償することができ、歪補償性能が劣化しないという効果が得られる。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、予め帰還信号z(nT)と送信信号x(nT)とのタイミングが遅延部13,14により合っているものとしているが、この実施の形態2は、帰還信号z(nT)と送信信号x(nT)とのタイミングがずれていて、さらにIQ不平衡がある場合に、タイミング調整をしてからIQ不平衡の補償を行うものである。
第2図はこの発明の実施の形態2による歪補償装置の構成を示すブロック図であり、上記実施の形態1の第1図に評価関数演算部32を追加したもので、その他の構成要素は第1図と同じであり同一の符号をつけて説明を省略する。
次に動作について説明する。
評価関数演算部32は、送信信号x(nT)の遅延量τを変化させながら、送信信号x(nT)とA/D変換部29から出力される帰還信号z(nT)の評価関数S(τ)を演算し、評価関数S(τ)が最大又は最小となる遅延量τを遅延部13,14に設定する。
ここで、評価関数演算部32は、評価関数S(τ)として、例えば次の式(35)や式(36)に示すように、送信信号x(nT)の振幅|x(nT)|と帰還信号z(nT)の振幅|z(nT)|の相互相関や誤差二乗和等を使用する。
Figure 0004499107
電力増幅部25の歪が十分小さく、かつ、直交変調部23と直交復調部27にIQ不平衡がない場合には、帰還信号z(nT)と送信信号x(nT)とのタイミングが合うような遅延量τでは、評価関数S(τ)が相互相関の場合は最大となり、評価関数S(τ)が誤差二乗和の場合は最小となる。評価関数演算部32は、このようにして求めた遅延量τに対応した遅延量を遅延部13,14に設定し、タイミング調整が行われるようにする。
IQ不平衡がない場合には以上でタイミング調整が完了するが、IQ不平衡がある場合には、IQ不平衡の影響で求めた遅延量が正しい遅延量からずれてしまう。
第3図はこの発明の実施の形態2による歪補償装置における送信信号と帰還信号とのタイミング調整処理とIQ不平衡の補償処理の流れを示すフローチャートである。第3図において、ステップST11〜ST17は評価関数演算部32による評価関数S(τ)の演算とタイミング調整の処理を示し、ステップST18〜ST20は実施の形態1と同様のIQ不平衡の補償の処理を示している。
ステップST11において、評価関数演算部32は、送信信号x(nT)の遅延量τを0と設定すると共に、評価関数として相互相関を使用する場合には評価関数S0のレジスタを0と設定し、評価関数として誤差二乗和を使用する場合には評価関数S0のレジスタをM(Mは十分大きな値)と設定する。ステップST12において、評価関数演算部32は、送信信号x(nT)とA/D変換部29からの帰還信号z(nT+τ)から評価関数S(τ)を演算する。
ステップST13において、評価関数演算部32は、評価関数として相互相関を使用する場合には、上記ステップST12で演算したS(τ)が上記ステップST11で設定したS0(=0)より大きいかを判定し、評価関数として誤差二乗和を使用する場合には、上記ステップST12で演算したS(τ)が上記ステップST11で設定したS0(=M)より小さいかを判定する。
上記ステップST13の判定結果がYESの場合には、ステップST14において、評価関数演算部32は、上記ステップST12で演算したS(τ)を評価関数S0のレジスタに設定し、そのときの遅延量τを遅延量τ0のレジスタに設定する。一方、上記ステップST13の判定結果がNOの場合には、評価関数演算部32は上記ステップST14の処理をスキップしてステップST15の処理に移行する。
ステップST15において、評価関数演算部32は送信信号x(nT)の遅延量τをΔτだけ増加させる。ステップST16において、評価関数演算部32は、遅延量τが予め設定されている最大遅延量τmax未満であるかを判定し、τがτmax未満である場合には、上記ステップST12〜ST15の処理を繰り返す。上記ステップST16でτがτmaxを越えている場合には、ステップST17において、評価関数演算部32は、上記ステップST14で遅延量τ0のレジスタに設定されている遅延量τの値を遅延部13,14に設定する。
ステップST18において、相関部30は送信信号x(nT)と帰還信号z(nT+τ)から相関A,B,C,D,E,F,Gを上記式(9)〜式(15)により演算する。ステップST19において、IQ不平衡補償係数演算部31は、ステップST18で演算した相関A,B,C,D,E,F,GからIQ不平衡補償係数α,sinε,a,sinδを、上記式(20)〜上記式(23)又は上記式(25)〜上記式(28)を使用して演算する。ステップST20において、IQ不平衡補償部21は、歪補償部11からの送信信号と上記ステップST19で演算したIQ不平衡補償係数α,sinε,a,sinδを複素乗算することによりIQ不平衡を補償する。
以上の処理でIQ不平衡が補償しきれない場合には、さらに、必要に応じ、ステップST21において、上記ステップST11〜ST20の処理を予め設定されている所要回数だけ繰り返す。
以上のように、この実施の形態2によれば、任意の送信信号x(nT)と帰還信号z(nT)の相互相関又は誤差二乗和等の評価関数を最大又は最小にするような遅延量を求めて送信信号x(nT)と帰還信号z(nT)のタイミングを調整した後、任意の送信信号x(nT)と帰還信号z(nT)との相関を求めることにより、送信信号x(nT)と帰還信号z(nT)とのタイミングがずれていて、さらにIQ不平衡がある場合でも、任意の送信信号x(nT)を使用してリアルタイムでIQ不平衡補償係数を求めることができ、そのため、運用開始後の温度変化や経時変化があっても、運用中の送信信号x(nT)を使用してタイミング調整とIQ不平衡を補償することができ、歪補償性能が劣化しないという効果が得られる。
上記実施の形態1及び上記実施の形態2において、IQ不平衡補償部21を歪補償部11とD/A変換部22との間に備え、IQ不平衡補償部21がデジタル処理によりIQ不平衡の補償処理を行っているが、IQ不平衡補償部21をD/A変換部22と直交変調部23との間に備え、IQ不平衡補償係数演算部31の出力をD/A変換して、IQ不平衡補償部21がアナログ処理によりIQ不平衡の補償処理を行うようにしても良い。
以上のように、この発明に係る歪補償装置は、リアルタイムでIQ不平衡補償係数を求めることができ、運用開始後の温度変化や経時変化があっても、運用中の送信信号x(nT)を使用してIQ不平衡を補償することができ、歪補償性能が劣化しないようにするものに適している。

Claims (4)

  1. 送信信号に対して歪補償係数記憶部に記憶されている上記送信信号の振幅に応じた歪補償係数により後述の電力増幅部で発生する歪を補償する歪補償部と、
    歪補償された信号を直交変調する直交変調部と、
    直交変調された信号を電力増幅する電力増幅部と、
    電力増幅された信号を直交復調し帰還信号を出力する直交復調部と、
    上記送信信号と上記帰還信号から上記送信信号の振幅に応じた歪補償係数を演算して上記歪補償係数記憶部に記憶されている歪補償係数を更新する歪補償係数演算部と、
    上記送信信号と上記帰還信号の相関値から上記直交変調部におけるIQ不平衡を補償するためのIQ不平衡補償係数を演算するIQ不平衡補償係数演算部と、
    上記IQ不平衡補償係数により上記歪補償部から出力された歪補償された信号に対してIQ不平衡を補償して上記直交復調部に出力するIQ不平衡補償部とを備えた歪補償装置。
  2. 上記送信信号と上記帰還信号のタイミングを調整する遅延部と、
    上記送信信号と上記帰還信号により上記遅延部における遅延量を求めて上記遅延部に設定する評価関数演算部とを備え、
    上記評価関数演算部による処理後に上記IQ不平衡補償係数演算部による処理及び上記IQ不平衡補償部による処理を行うことを特徴とする請求の範囲第1項記載の歪補償装置。
  3. 上記評価関数演算部による処理、上記IQ不平衡補償係数演算部による処理及び上記IQ不平衡補償部による処理を繰り返して行うことを特徴とする請求の範囲第2項記載の歪補償装置。
  4. 上記評価関数演算部は上記送信信号と上記帰還信号の相互相関又は誤差二乗和を使用して上記遅延部における遅延量を求めることを特徴とする請求の範囲第2項記載の歪補償装置。
JP2006534965A 2004-09-13 2004-09-13 歪補償装置 Expired - Fee Related JP4499107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/013320 WO2006030481A1 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 歪補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006030481A1 JPWO2006030481A1 (ja) 2008-05-08
JP4499107B2 true JP4499107B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36059748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534965A Expired - Fee Related JP4499107B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 歪補償装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7848452B2 (ja)
EP (1) EP1791310B1 (ja)
JP (1) JP4499107B2 (ja)
CN (1) CN101019395A (ja)
WO (1) WO2006030481A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8913690B2 (en) 2011-05-13 2014-12-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Amplifier circuit and wireless communication equipment

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7197087B2 (en) * 2004-07-09 2007-03-27 Powerwave Technologies, Inc. System and method for differential IQ delay compensation in a communications system utilizing adaptive AQM compensation
CN101228690B (zh) * 2005-07-29 2010-08-18 富士通株式会社 延迟调整装置
JP5034319B2 (ja) * 2006-05-26 2012-09-26 富士通株式会社 歪補償装置及び歪補償方法
US8503545B2 (en) 2006-08-31 2013-08-06 Advanced Micro Devices, Inc. I/Q imbalance compensation
US7856065B2 (en) * 2007-05-02 2010-12-21 Telefonkaktiebolaget Lm Ericsson (publ) Method and apparatus for correcting IQ imbalance in an OFDM receiver
CN101309100B (zh) * 2007-05-18 2013-04-24 富士通株式会社 正交接收机的i/q相位和增益失衡的补偿装置和方法
EP2051390A3 (en) * 2007-10-18 2011-10-19 Fujitsu Limited A radio transmission apparatus
JP5012581B2 (ja) * 2008-03-06 2012-08-29 富士通株式会社 歪補償増幅装置および補正方法
US8290458B2 (en) 2008-06-30 2012-10-16 Entropic Communications, Inc. System and method for IQ imbalance estimation using loopback with frequency offset
KR101602988B1 (ko) * 2008-12-27 2016-03-11 스미토모덴키고교가부시키가이샤 왜곡 보상 회로 및 무선 기지국
JP5146404B2 (ja) * 2009-05-21 2013-02-20 富士通株式会社 歪補償装置
US20100323641A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using pre-distortion and feedback to mitigate nonlinearity of circuits
KR101238877B1 (ko) * 2009-06-30 2013-03-05 (주)에프씨아이 아이큐 임밸런스 추정 및 보상 방법
JP5672728B2 (ja) * 2010-03-12 2015-02-18 富士通株式会社 無線装置、歪補償装置及び歪補償方法
JP5673238B2 (ja) * 2011-03-10 2015-02-18 富士通株式会社 電力増幅装置、送信機及び電力増幅装置制御方法
WO2012124586A1 (ja) * 2011-03-14 2012-09-20 古河電気工業株式会社 直交復調装置
US20120294343A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Phase Matrix, Inc. RF I/Q Modulator with Sampling Calibration System
US8805305B2 (en) * 2011-06-27 2014-08-12 Intel IP Corporation Method and system for power control of a wireless communication device
US8948325B1 (en) * 2013-03-15 2015-02-03 Pmc-Sierra Us, Inc. Method and apparatus for digital post-distortion compensation of signal non-linearities
US11012201B2 (en) * 2013-05-20 2021-05-18 Analog Devices, Inc. Wideband quadrature error detection and correction
US9300444B2 (en) 2013-07-25 2016-03-29 Analog Devices, Inc. Wideband quadrature error correction
WO2015064868A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Lg Electronics Inc. Pre-compensation of the phase shifting error
WO2015100603A1 (zh) 2013-12-31 2015-07-09 华为技术有限公司 一种零中频校正的方法、装置及设备
CN109075745B (zh) 2015-11-10 2020-07-14 华为技术有限公司 预失真装置
US10057020B2 (en) 2015-11-19 2018-08-21 Tektronix, Inc. Joint estimation of coefficients for skew, gain imbalance and channel response for signal sources
JP2017098711A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 富士通株式会社 歪補償装置および歪補償方法
WO2017132949A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and tdd radio transceiver for correcting receiving iq impairment
US11374803B2 (en) 2020-10-16 2022-06-28 Analog Devices, Inc. Quadrature error correction for radio transceivers
CN114726727A (zh) * 2020-12-21 2022-07-08 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种时延调整方法、装置、存储介质及电子装置
CN113132028B (zh) * 2021-04-25 2022-07-15 成都天奥测控技术有限公司 发端iq矫正方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168774A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Toshiba Corp 非線形補償器
JP2002077285A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3144649B2 (ja) 1991-03-11 2001-03-12 日本電信電話株式会社 歪補償直交変調器
JP3254794B2 (ja) 1993-03-16 2002-02-12 三菱電機株式会社 変調装置及び変調方法
JP3746580B2 (ja) * 1996-12-09 2006-02-15 株式会社アドバンテスト Cdma信号の波形品質測定方法
FI105506B (fi) * 1998-04-30 2000-08-31 Nokia Networks Oy Vahvistimen linearisointimenetelmä ja vahvistinjärjestely
FI107100B (fi) * 1999-03-26 2001-05-31 Nokia Networks Oy I/Q-modulaattorin vaihe- ja amplitudiepäbalanssin korjaus
JP2001016283A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Fujitsu General Ltd ディジタル無線装置
JP3707549B2 (ja) 2002-03-22 2005-10-19 日本電気株式会社 送信装置
US7197087B2 (en) * 2004-07-09 2007-03-27 Powerwave Technologies, Inc. System and method for differential IQ delay compensation in a communications system utilizing adaptive AQM compensation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168774A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Toshiba Corp 非線形補償器
JP2002077285A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 送信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8913690B2 (en) 2011-05-13 2014-12-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Amplifier circuit and wireless communication equipment

Also Published As

Publication number Publication date
EP1791310A4 (en) 2009-07-29
US20070286307A1 (en) 2007-12-13
EP1791310A1 (en) 2007-05-30
JPWO2006030481A1 (ja) 2008-05-08
CN101019395A (zh) 2007-08-15
WO2006030481A1 (ja) 2006-03-23
US7848452B2 (en) 2010-12-07
EP1791310B1 (en) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499107B2 (ja) 歪補償装置
JP4574471B2 (ja) 歪補償直交変調器及び無線送信機
US8494463B2 (en) Pre-distortion for a radio frequency power amplifier
JP4172805B2 (ja) 通信装置、直交誤差補償の設定値算出方法および直交誤差補償プログラム
US20020050372A1 (en) Predistortion digital linearizer and gain controlling method thereof
KR101150734B1 (ko) 멱급수형 프리디스토터, 멱급수형 프리디스토터의 제어방법
US20050156662A1 (en) Amplifier predistortion and autocalibration method and apparatus
EP1614224A2 (en) Additive digital predistortion system employing parallel path coordinate conversion
CN101129039A (zh) Iq调制器预失真
US20030118126A1 (en) Apparatus and method for compensating error for analog quadrature modulator (AQM)
CN105634415A (zh) 数字预失真系统和用于放大信号的方法
US20050058220A1 (en) Adaptive control apparatus
KR100856615B1 (ko) 왜곡 보상 장치
US6657492B1 (en) System for estimating a non-linear characteristic of an amplifier
JP2004165900A (ja) 通信装置
US20060083330A1 (en) Distortion compensation table creation method and distortion compensation method
JP4633891B2 (ja) 非線形歪み補償回路及び非線形歪み補償方法
JPH0969863A (ja) 送信装置
Lohtia et al. Adaptive digital linearization of RF power amplifiers
JP2002026665A (ja) 歪補償装置および歪補償方法
JP2008098781A (ja) 通信装置
KR100395263B1 (ko) 전력 증폭기의 선형화 장치
JP3436250B2 (ja) 送信装置
JP2005033533A (ja) 無線装置
JP2005117510A (ja) 歪補償回路、歪み補償信号生成方法、及び電力増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees