JP4497062B2 - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4497062B2
JP4497062B2 JP2005247677A JP2005247677A JP4497062B2 JP 4497062 B2 JP4497062 B2 JP 4497062B2 JP 2005247677 A JP2005247677 A JP 2005247677A JP 2005247677 A JP2005247677 A JP 2005247677A JP 4497062 B2 JP4497062 B2 JP 4497062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
annular rib
rectifier
press
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005247677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007068257A (ja
Inventor
考司 近藤
甲村  雅敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005247677A priority Critical patent/JP4497062B2/ja
Priority to US11/509,673 priority patent/US7605502B2/en
Priority to KR1020060081797A priority patent/KR100820283B1/ko
Priority to DE602006012253T priority patent/DE602006012253D1/de
Priority to EP06017931A priority patent/EP1760863B1/en
Publication of JP2007068257A publication Critical patent/JP2007068257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497062B2 publication Critical patent/JP4497062B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/36Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/36Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches
    • H02K19/365Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches with a voltage regulator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

本発明は、乗用車やトラック等に搭載される車両用交流発電機に関する。
近年、車両走行抵抗の低減のためのスラントノーズ化やエンジンまわりの各種装着品の増加、および車室内居住空間確保というニーズからエンジンルームがますます狭小化し、発電機の周囲温度が高くなる傾向にあるとともに発電機の小型化が求められている。一方、快適性や安全性の向上のための各種の電気負荷の増加により、発電機の発電能力の向上も求められ、発電機自身の発熱量も増加している。以上のことから、発電機を構成する各種部品の中でも、温度上昇の大きい機能部品である整流素子(ダイオード)を持つ整流装置の冷却性を小型かつ低コストで確保、実現することが必要である。
これに対し、整流素子を放熱フィンに設けた穴部に打ち込み嵌合させ、従来実施していた、はんだ付けを廃止することにより、はんだの熱疲労に伴う不具合を解消し、さらには、放熱フィンをアルミダイカストにより鋳造することで回転軸に対して放射状の複雑なサブフィンを形成し、放熱面積を拡大することで放熱フィンを大型化することなく冷却性の確保を図る構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、回転軸に対して放射状に設けられたサブフィンに加えて、小型化に対応したコンパクトな放熱フィンに多数の整流素子を打ち込み嵌合させるため整流素子が近接して打ち込まれる打ち込み部周辺にリブを配置して放熱フィンを補強するとともに、打ち込み部周辺の放熱フィンそのものの厚さを厚くし、整流素子打ち込み時の放熱フィンの割れストレスに対処する構成が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2004−112860号公報(第4−6頁、図1−5) 特開2004−282937号公報(第4−7頁、図1−10)
上述したように、近年、快適性や安全性の向上のための各種の電気負荷の増加により発電機の能力も向上しており、整流素子の発熱も増加している。更に発電機には小型化が求められており、その対応として、特許文献1、2に開示されたように、放熱フィンに複雑なサブフィンを形成することにより、放熱フィンを大型化することなく整流素子の冷却を図っている。しかしながら、複数の整流素子を圧入する上に、複雑なサブフィンを形成した放熱フィンは、形状が複雑であるがゆえに、肉厚が減少する部位や、応力集中を誘発する部位を形成し、整流素子圧入によるストレスに対し、十分な耐力がなく、放熱フィンが割れてしまう可能性がある。また、こうした放熱フィンを低コストで実現するためには、アルミダイカストにより鋳造製作することが望ましいが、鋳造品は内質の安定化が難しく、欠陥等によりさらに放熱フィン割れの可能性が増すことが予想される。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、整流装置の放熱フィンに整流素子を圧入した場合に整流素子の圧入ストレスに対して十分なフィン強度を確保することができる車両用交流発電機を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車両用交流発電機は、回転子と、回転子と対向配置された固定子と、回転子と固定子とを支持するフレームと、固定子の交流出力を直流出力に変換する整流装置と、外部から整流装置を経由して冷却風を吸入するファンを備えており、整流装置は、整流素子の冷却部材と整流素子接続導体を兼ねた正負の異なる極性を有する一対のフィンと、一対のフィンに打ち込み固定された複数の整流素子と、これらの整流素子の整流回路を形成する端子台とを有し、一対のフィンは、回転子の回転軸に対して径方向に配置され、かつ、互いに径方向にオーバーラップ部を有する2層構造を有し、一対のフィンは、整流素子の圧入穴近傍に、軸方向に沿って凸形状となる円環状リブを有し、円環状リブは、軸方向高さが異なる複数の部位を有している。このように、円環状リブはフィンに設けられた整流素子の圧入穴とフィン端部との距離、すなわち肉厚が薄い部位が高く設定されている。その逆に、肉厚が厚い側は、円環状リブの高さが低く設定されている。こうすることにより、整流素子圧入によるフィンへのストレス(フィンに加わる円周応力)が均一化され、従来肉厚が薄い側に集中していた応力が軽減されてフィン割れの発生を防止することが可能となり、整流素子の圧入ストレスに対して十分なフィン強度を確保することができる。なお、円環状リブの定量的高さの理想値は、一般的にフィンに割れが発生する断面において、その断面の幅Bと高さHで求められる2次モーメントI(I=1/12×B×H3 )の値が整流素子の圧入穴の円周上で等しくなるように設定することが望ましい。
また、上述した円環状リブは、整流素子を圧入するフィンに設けられた圧入穴とフィンの端部との距離が長い側において欠落していることが望ましい。フィン強度の弱い部位の円環状リブを高く設定したいが寸法的にそれが不可能な場合等において、その逆にフィン強度の高い部位の円環状リブを部分的に高さをゼロ(欠落した状態)に設定することによっても、上述した断面の2次モーメントの値を理想値に近い値とすることができ、整流素子の圧入ストレスに対して十分なフィン強度を確保することが可能となる。
また、上述した円環状リブの軸方向高さが異なる複数の部位を連結する領域は、これら複数の部位の表面に対して90度を超える向きを有する傾斜部と、これら複数の部位の表面のそれぞれと傾斜部とを滑らかにつなぐ曲面部とを有することが望ましい。あるいは、上述した円環状リブの欠落している部位とそれ以外の部位とを連結する領域は、これらの部位の表面に対して90度を超える鈍角の傾斜部と、これらの部位の表面のそれぞれと傾斜部とを滑らかにつなぐ曲面部とを有することが望ましい。これにより、円環状リブの高さを変化させたり、円環状リブを部分的に欠落させたりした場合に、その変化を緩やかにすることで、一般的に形状の急変する部位に発生する応力集中を緩和することが可能となる。
また、上述した円環状リブの軸方向高さが低い側の部位の近傍に、フィンを貫通する穴を1箇所以上設けることが望ましい。あるいは、上述した円環状リブの欠落している部位の近傍に、フィンを貫通する穴を1箇所以上設けることが望ましい。円環状リブの高さを低くしたり、部分的に欠落させたりした場合であって、まだなお整流素子の圧入穴のフィン応力が不均一になる場合に、フィン強度に余裕がある部位に貫通穴を効果的に配置することで、フィン応力の更なる均一化を図ることが可能となる。また、貫通穴の内周面によりフィンの放熱面積が拡大するとともに、正負の極性が異なる一対のフィンは互いに径方向にオーバーラップ部を有する2層構造を形成しているため、回転子に設けられたファンにより車両用交流発電機後方から流入した冷却風が貫通穴を通過することで整流装置の冷却性向上も図ることが可能となる。
また、上述した円環状リブの近傍に回転子の回転軸に対して放射状に突出したサブフィンを有することが望ましい。これにより、フィンの放熱面積を拡大して整流装置の冷却性向上を図ることが可能となる。
また、上述したサブフィンは、円環状リブの軸方向高さが高い部位を含んで形成されていることが望ましい。これにより、サブフィンにより形状が複雑化して肉厚が減少する部位が生じても、この部位の円環状リブの高さを高く設定することでフィン強度と冷却性の両立を図ることが可能となる。
以下、本発明を適用した一実施形態の車両用交流発電機について、図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、一実施形態の車両用交流発電機の断面図である。図1に示す車両用交流発電機1は、エンジンからベルト(図示せず)およびプーリ10を介して回転駆動される回転子2と、電機子として働く固定子4と、回転子2と固定子4とを一対の軸受け3c、3dを介して支持するフロントフレーム3aおよびリアフレーム3bと、固定子4に接続されて交流出力を直流出力に変換する整流装置5と、回転子2の界磁コイル22に界磁電流を供給するブラシを保持するブラシ装置7と、出力電圧を制御するレギュレータ9と、車両との間で電気信号を入出力する端子を持つコネクタケース6と、整流装置5やレギュレータ9やブラシ装置7等を覆うようにリアフレーム3bの端面に取り付けられる樹脂製の保護カバー8等を含んで構成されている。回転子2は、回転子磁極24の軸方向端面に、外部から整流装置5を経由して冷却風を吸入する冷却風発生装置としての冷却ファン26を備えている。
次に、整流装置5の詳細について説明する。図2は、整流装置5の平面図である。また、図3は整流装置5の断面構造を示す車両用交流発電機1の部分断面図である。図4は整流装置5に含まれる負極側放熱フィンの平面図である。整流装置5は、軸方向に2段に重ねられたオーバーラップ部を有する2重構造の正極側放熱フィン501、負極側放熱フィン503と、正極側放熱フィン501に取り付けられた正極側整流素子502と、負極側放熱フィン503に取り付けられた負極側整流素子504と、端子台513とを含んで構成されている。
端子台513は、正極側放熱フィン501と負極側放熱フィン503の間を電気的に絶縁する樹脂製絶縁部材であり、固定子4で発生する交流電圧を正極側整流素子502および負極側整流素子504に導くための導電部材514を内蔵している。正極側整流素子502は、リード部510が負極側放熱フィン503に向くように配置されており、負極側整流素子504は、リード部512が正極側放熱フィン501に向くように配置されている。
また、これらの正極側整流素子502および負極側整流素子504のそれぞれは、正極側放熱フィン501あるいは負極側放熱フィン503に設けられた圧入穴としての整流素子圧入部502A、504Aに打ち込み固定されており、それぞれのリード部510、512は、端子台513の導電部材514に電気接続されて全波整流回路を形成している。例えば、本実施形態では、2組の三相全波整流回路を形成するよう、図2に示すように、正極側放熱フィン501には6個の正極側整流素子502が、負極側放熱フィン503には6個の負極側整流素子504がそれぞれ配置されている。
また、正極側放熱フィン501には出力端子としてのボルト500が取り付けられており、このボルト500から直流出力が取り出される。
上述した構造を有する整流装置5は、リアフレーム3bと保護カバー8との間に配置されており、リアベアリングボックス30の支持部材としての締結ボルト31に、保護カバー8とともに締結固定されている。また、負極側放熱フィン503は、正極側放熱フィン501に比べ外径寸法が大きく設定されており、負極側整流素子504は、正極側整流素子502よりも外径側に配置されている。また、図3に示すように、負極側放熱フィン503は、締結ボルト31周辺においてはリアフレーム3bに接している。
本実施形態では、正極側放熱フィン501および負極側放熱フィン503は、例えばアルミダイカストによって形成されており、量産性の向上によるコストダウンが図られている。なお、アルミ材や銅材等の熱伝導率が良好な金属材料を切削加工してこれらの放熱フィンを形成してもよい。
ところで、図4に示すように、負極側放熱フィン503の整流素子圧入部504A近傍には、円環状リブ601が設けられている。この円環状リブ601は、軸方向高さが異なる複数の部位を有する。具体的には、円環状リブ601は、負極側放熱フィン503の肉厚が薄い部位(外周端部までの距離が短い部位)については軸方向高さが高い部位601aが設定され、反対に、負極側放熱フィン503の肉厚が厚い部位(外周端部までの距離が長い部位)については軸方向高さが低い部位601bが設定されている。なお、円環状リブ601の定量的高さの理想値は、一般的に負極側放熱フィン503に割れが発生する断面において、その断面の幅Bと高さHで求められる2次モーメントI(I=1/12×B×H3 )の値が整流素子圧入部504Aの円周上で等しくなるように設定することが望ましい。
正極側放熱フィン501についても同様である。すなわち、図2に示すように、正極側放熱フィン501の整流素子圧入部502A近傍には、円環状リブ602が設けられている。この円環状リブ602は、軸方向高さが異なる複数の部位を有する。具体的には、円環状リブ602は、正極側放熱フィン501の肉厚が薄い部位(外周端部までの距離が短い部位)については軸方向高さが高い部位602aが設定され、反対に、正極側放熱フィン501の肉厚が厚い部位(外周端部までの距離が長い部位)については軸方向高さが低い部位602bが設定されている。
このように、円環状リブ601、602は放熱フィン503、501に設けられた整流素子圧入部504A、502Aとフィン端部との距離、すなわち肉厚が薄い部位が高く設定されている。その逆に、肉厚が厚い側は、円環状リブ601、602の高さが低く設定されている。こうすることにより、整流素子圧入による放熱フィンへのストレス(放熱フィンに加わる円周応力)が均一化され、従来肉厚が薄い側に集中していた応力が軽減されて放熱フィン割れの発生を防止することが可能となり、整流素子504、502の圧入ストレスに対して十分な放熱フィン強度を確保することができる。
図5は、整流装置の変形例を示す図であり、変形例に対応した負極側放熱フィン503の部分的な平面図が示されている。図5に示す負極側放熱フィン503の整流素子圧入部504A近傍には、円環状リブ601が設けられている。この円環状リブ601は、負極側放熱フィン503の肉厚が薄い部位については軸方向高さが高い部位601aが設定され、反対に、負極側放熱フィン503の肉厚が厚い部位については円環状リブ601が部分的に欠落した部位601cが設定されている。
図6は、図5に示すVI−VI線断面図である。図6に示すように、軸方向高さが高い部位601aと円環状リブ601が欠落している部位601cは、90°を超える鈍角な傾斜部601eとそれぞれの部位を結ぶ曲面部としてのR部601f(2箇所)とによって連結されている。なお、図5および図6は、負極側放熱フィン503について説明したが、正極側放熱フィン501の円環状リブ602についても同様である。
放熱フィン強度の弱い部位の円環状リブ601、602を高く設定したいが寸法的にそれが不可能な場合等において、その逆に放熱フィン強度の高い部位の円環状リブ601、602を部分的に高さをゼロ(欠落した状態)に設定することによっても、上述した断面の2次モーメントの値を理想値近い値とすることができ、整流素子504、502の圧入ストレスに対して十分な放熱フィン強度を確保することが可能となる。
また、円環状リブ601、602を部分的に欠落させた場合(図2に示すよう円環状リブ601、602の高さを変化させた場合も同様)に、その変化を緩やかにすることで、一般的に形状の急変する部位に発生する応力集中を緩和することが可能となる。
図7は、整流装置の他の変形例を示す図であり、変形例に対応した負極側放熱フィン503の部分的な平面図が示されている。図7に示す負極側放熱フィン503は、図5に示す構成と同様に、円環状リブ601として軸方向高さが高い部位601aが設定されているとともに、円環状リブ601が部分的に欠落した部位601cが設定されている。また、円環状リブが欠落した部位601cの外側に、応力均一化を図るための貫通穴603が設けられている。なお、図7においては、貫通穴603を円弧上の大きな穴1個にて形成したが、任意の大きさの穴を多数個組み合わせ、自由に配置することで更に設定自由度が増す。また、図7に示す円環状リブ601の代わりに、図5に示した円環状リブ601を用いるようにしてもよい。
このように、円環状リブ601、602の高さを低くしたり、部分的に欠落させたりした場合であって、まだなお整流素子圧入部504、502の放熱フィン応力が不均一になる場合に、放熱フィン強度に余裕がある部位に貫通穴603を効果的に配置することで、放熱フィン応力の更なる均一化を図ることが可能となる。また、貫通穴603の内周面により放熱フィンの放熱面積が拡大するとともに、正負の極性が異なる一対の放熱フィン503、501は互いに径方向にオーバーラップ部を有する2層構造を形成しているため、回転子2に設けられた冷却ファン26により車両用交流発電機1後方から流入した冷却風が貫通穴603を通過することで整流装置5の冷却性向上も図ることが可能となる。
図8は、整流装置の他の変形例を示す正面図である。また、図9は図8に示す正極側放熱フィンの部分的な斜視図であり、A領域近傍の詳細が示されている。図10は図8に示す負極側放熱フィンの正面側の部分的な斜視図であり、B領域近傍の詳細が示されている。図11は図8に示す負極側放熱フィンの裏面側の部分的な斜視図であり、B領域近傍の詳細が示されている。これらの図に示すように、正極側放熱フィン501の整流素子圧入部502A近傍には、回転子2の回転軸21に対し放射状に突出したサブフィン605が設けられている。このサブフィン605が設けられた部位に対応する円環状リブ602は、応力集中した場合においても十分なフィン強度が確保できるように、軸方向高さが高い部位602aが対応している。同様に、負極側放熱フィン503の整流素子圧入部504A近傍には、回転子2の回転軸21に対し放射状に突出したサブフィン606が設けられている。このサブフィン606が設けられた部位に対応する円環状リブ601は、応力集中した場合においても十分なフィン強度が確保できるように、軸方向高さが高い部位601aが対応している。
このように、円環状リブ601、602の近傍に回転子2の回転軸21に対して放射状に突出したサブフィン606、605を備えることにより、放熱フィン503、501の放熱面積を拡大して整流装置5の冷却性向上を図ることが可能となる。特に、サブフィン606、605は、円環状リブ601、602の軸方向高さが高い部位を含んで形成されている。これにより、サブフィン606、605により形状が複雑化して肉厚の減少や応力が集中する部位が生じても、この部位の円環状リブ601、602の高さを高く設定することで放熱フィン強度と冷却性の両立を図ることが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、正極側放熱フィン501と負極側放熱フィン503の両方の各整流素子圧入部の近傍に円環状リブを設けたが、正極側放熱フィン501と負極側放熱フィン503のいずれか一方、あるいは一部の整流素子圧入部の近傍に円環状リブを設けるようにしてもよい。
一実施形態の車両用交流発電機の断面図である。 整流装置の平面図である。 整流装置の断面構造を示す車両用交流発電機の部分断面図である。 整流装置に含まれる負極側放熱フィンの平面図である。 整流装置の変形例を示す図である。 図5に示すVI−VI線断面図である。 整流装置の他の変形例を示す図である。 整流装置の他の変形例を示す正面図である。 図8に示す正極側放熱フィンの部分的な斜視図である。 図8に示す負極側放熱フィンの正面側の部分的な斜視図である。 図8に示す負極側放熱フィンの裏面側の部分的な斜視図である。
符号の説明
1 車両用交流発電機
2 回転子
4 固定子
5 整流装置
10 プーリ
501 正極側放熱フィン
502 正極側整流素子
502A、504A 整流素子圧入部
503 負極側放熱フィン
504 負極側整流素子
513 端子台
601、602 円環状リブ
603 貫通穴

Claims (8)

  1. 回転子と、前記回転子と対向配置された固定子と、前記回転子と固定子とを支持するフレームと、前記固定子の交流出力を直流出力に変換する整流装置と、外部から前記整流装置を経由して冷却風を吸入するファンを備える車両用交流発電機において、
    前記整流装置は、整流素子の冷却部材と整流素子接続導体を兼ねた正負の異なる極性を有する一対のフィンと、前記一対のフィンに打ち込み固定された複数の整流素子と、これらの整流素子の整流回路を形成する端子台とを有し、
    前記一対のフィンは、前記回転子の回転軸に対して径方向に配置され、かつ、互いに径方向にオーバーラップ部を有する2層構造を有し、
    前記一対のフィンは、前記整流素子の圧入穴近傍に、軸方向に沿って凸形状となる円環状リブを有し、
    前記円環状リブは、軸方向高さが異なる複数の部位を有し、
    前記円環状リブの軸方向高さは、前記整流素子の圧入穴と前記フィンの端部との距離が短い部位は高く設定され、前記整流素子の圧入穴と前記フィンの端部との距離が長い部位は低く設定されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. 請求項1において、
    前記円環状リブは、前記整流素子を圧入する前記フィンに設けられた圧入穴と前記フィンの端部との距離が長い側において欠落していることを特徴とする車両用交流発電機。
  3. 請求項1において、
    前記円環状リブの軸方向高さが異なる複数の部位を連結する領域は、これら複数の部位の表面に対して90度を超える向きを有する傾斜部と、これら複数の部位の表面のそれぞれと前記傾斜部とを滑らかにつなぐ曲面部とを有することを特徴とする車両用交流発電機。
  4. 請求項1または3において、
    前記円環状リブの軸方向高さが低い側の部位の近傍に、前記フィンを貫通する穴を1箇所以上設けることを特徴とする車両用交流発電機。
  5. 請求項2において、
    前記円環状リブの欠落している部位とそれ以外の部位とを連結する領域は、これらの部位の表面に対して90度を超える鈍角の傾斜部と、これらの部位の表面のそれぞれと前記傾斜部とを滑らかにつなぐ曲面部とを有することを特徴とする車両用交流発電機。
  6. 請求項5において、
    前記円環状リブの欠落している部位の近傍に、前記フィンを貫通する穴を1箇所以上設けることを特徴とする車両用交流発電機。
  7. 請求項1〜6のいずれかにおいて、
    前記円環状リブの近傍に前記回転子の回転軸に対して放射状に突出したサブフィンを有することを特徴とする車両用交流発電機。
  8. 請求項7において、
    前記サブフィンは、前記円環状リブの軸方向高さが高い部位を含んで形成されていることを特徴とする車両用交流発電機。
JP2005247677A 2005-08-29 2005-08-29 車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP4497062B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247677A JP4497062B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 車両用交流発電機
US11/509,673 US7605502B2 (en) 2005-08-29 2006-08-25 Automotive alternator with rectifier having high-strength heat sinks
KR1020060081797A KR100820283B1 (ko) 2005-08-29 2006-08-28 고강도 히트싱크를 갖는 정류기를 구비한 차량용교류발전기
DE602006012253T DE602006012253D1 (de) 2005-08-29 2006-08-28 Wechselstromgenerator für Fahrzeuge mit Gleichrichtereinheit mit einer hochfesten Wärmesenke
EP06017931A EP1760863B1 (en) 2005-08-29 2006-08-28 Automotive alternator with rectifier having high-strength heat sinks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247677A JP4497062B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007068257A JP2007068257A (ja) 2007-03-15
JP4497062B2 true JP4497062B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36975362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005247677A Expired - Fee Related JP4497062B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 車両用交流発電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7605502B2 (ja)
EP (1) EP1760863B1 (ja)
JP (1) JP4497062B2 (ja)
KR (1) KR100820283B1 (ja)
DE (1) DE602006012253D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531925B2 (en) * 2007-04-24 2009-05-12 Remy International, Inc. High current capacity rectifier package
JP4931739B2 (ja) * 2007-08-31 2012-05-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用交流発電機
JP4506820B2 (ja) 2007-11-22 2010-07-21 株式会社デンソー 車両用交流発電機の整流装置
DE102008002638A1 (de) * 2008-06-25 2009-12-31 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
JP4578546B2 (ja) * 2008-07-09 2010-11-10 三菱電機株式会社 交流発電機
DE102008042504A1 (de) * 2008-09-30 2010-10-21 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit einem Kontaktelement zur elektrischen Verbindung elektrischer Bauteile
JP5523495B2 (ja) * 2011-04-22 2014-06-18 三菱電機株式会社 フィンチューブ型熱交換器及び冷凍サイクル装置
JP5418861B2 (ja) 2011-06-23 2014-02-19 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP2014001869A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び冷凍サイクル装置
US9380717B2 (en) * 2012-07-27 2016-06-28 Illinois Tool Works Inc. Rectifier module for power conversion circuits
US9312742B2 (en) 2013-03-01 2016-04-12 Hamilton Sundstrand Corporation Connector and spring assembly for a generator
MX369057B (es) * 2014-10-21 2019-10-28 Mitsubishi Electric Corp Máquina eléctrica giratoria para uso en vehículos..
MX367320B (es) * 2015-04-28 2019-08-15 Mitsubishi Electric Corp Máquina eléctrica rotatoria.
MX2018001508A (es) * 2015-08-06 2018-04-24 Mitsubishi Electric Corp Maquina electrica giratoria para uso como vehiculo.
JPWO2017081738A1 (ja) * 2015-11-10 2018-01-25 三菱電機株式会社 交流発電機
JP6688458B2 (ja) * 2016-03-22 2020-04-28 株式会社デンソー 回転電機
JP2019122211A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 株式会社デンソー 回転電機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004112860A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Denso Corp 車両用交流発電機
JP2004520797A (ja) * 2001-05-15 2004-07-08 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 回転電気機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1330419A (fr) 1962-08-01 1963-06-21 Gen Motors Corp Machine dynamoélectrique
JPS59198862A (ja) 1983-04-21 1984-11-10 Nippon Denso Co Ltd 車両用交流発電機の冷却フイン構造
JP3671534B2 (ja) 1996-08-09 2005-07-13 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP3675048B2 (ja) 1996-08-09 2005-07-27 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US5949166A (en) 1997-09-25 1999-09-07 Denso Corporation Rectifying apparatus for an automotive AC generator
JP3839576B2 (ja) 1998-02-26 2006-11-01 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の整流器
DE19828518A1 (de) 1998-06-26 1999-12-30 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine, vorzugsweise Drehstromgenerator mit Gleichrichter-Baueinheit
WO2003009452A1 (fr) 2001-07-16 2003-01-30 Valeo Equipements Electriques Moteur Agencement de redressement de courant pour machines electriques tournantes, notamment alternateur pour vehicule automobile
US6707691B2 (en) 2002-04-17 2004-03-16 Delphi Technologies, Inc. Compact rectifier bridge and method for manufacturing the same
JP4007229B2 (ja) * 2002-08-30 2007-11-14 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP3982369B2 (ja) * 2002-09-12 2007-09-26 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US6828703B2 (en) 2003-03-06 2004-12-07 Visteon Global Technologies, Inc. Diode interconnection in an alternator rectifier
JP3707476B2 (ja) 2003-03-18 2005-10-19 株式会社デンソー 車両用交流発電機
KR100608925B1 (ko) 2003-03-18 2006-08-03 가부시키가이샤 덴소 차량용 교류발전기
US7352091B2 (en) * 2004-09-01 2008-04-01 Remy International, Inc. Electronic package for electrical machine
JP4926409B2 (ja) * 2005-03-17 2012-05-09 三菱電機株式会社 交流発電機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004520797A (ja) * 2001-05-15 2004-07-08 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 回転電気機器
JP2004112860A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Denso Corp 車両用交流発電機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1760863A2 (en) 2007-03-07
US20070046114A1 (en) 2007-03-01
EP1760863A3 (en) 2008-02-13
KR100820283B1 (ko) 2008-04-07
KR20070026069A (ko) 2007-03-08
DE602006012253D1 (de) 2010-04-01
US7605502B2 (en) 2009-10-20
JP2007068257A (ja) 2007-03-15
EP1760863B1 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497062B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2004112860A (ja) 車両用交流発電機
JP4506820B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
JP4600366B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4367554B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
JP4433023B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3671534B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3775235B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2010098831A (ja) 車両用回転電機の電力変換器
JP2001169510A (ja) 車両用交流発電機
JP3966212B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2006271014A (ja) 車両用交流発電機
JP4475215B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4389974B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH0974727A (ja) 交流発電機用整流装置
JP4487739B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4483842B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4710810B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置
JP3982406B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4710800B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2008259297A (ja) 車両用交流発電機
JP2004282937A (ja) 車両用交流発電機
JP6056555B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
JP4100366B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
JP3945285B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4497062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees