JP4487812B2 - 低燐溶銑の製造方法 - Google Patents
低燐溶銑の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4487812B2 JP4487812B2 JP2005072070A JP2005072070A JP4487812B2 JP 4487812 B2 JP4487812 B2 JP 4487812B2 JP 2005072070 A JP2005072070 A JP 2005072070A JP 2005072070 A JP2005072070 A JP 2005072070A JP 4487812 B2 JP4487812 B2 JP 4487812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary combustion
- hot metal
- blowing
- dephosphorization
- slag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 79
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 79
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 title claims description 26
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 title claims description 25
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 119
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 102
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 86
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 43
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 32
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 30
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 11
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 10
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 3
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 2
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000003923 scrap metal Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Description
また、特許文献2の方法のように長期間二次燃焼率を高めた場合、炉体耐火物への影響が大きく、熱による損傷により耐火物寿命が短くなり、却ってコスト高を招く恐れがある。
(1) 転炉型容器内に収容された溶銑に対して、脱燐剤であるCaO源と酸素源を添加して脱燐処理を施す際に、全吹錬期間のうち、前半50%の期間内であって且つ全吹錬期間の20%以上に相当する長さの期間内においては、CO2/(CO+CO2)で定義される二次燃焼率を10%以上とするとともに、スラグ塩基度(CaO/SiO2)を1.8以下とし、他の期間内においては、前記二次燃焼率を10%未満とし、脱燐処理終了時のスラグ塩基度(CaO/SiO 2 )を2.0以上とすることを特徴とする低燐溶銑の製造方法。
(2)上記(1)の製造方法において、上吹きランスを通じて、酸素ガス又は酸素含有ガスと脱燐剤の少なくとも一部を溶銑浴面に吹き付けて脱燐処理を行うことを特徴とする低燐溶銑の製造方法。
さきに述べたように、溶銑の脱燐処理において高効率に脱燐反応を進行させてスラグ発生量を低下させるためには、脱燐処理前の溶銑中Si濃度を低くする必要がある。しかし、そのために脱珪処理を事前に施すと溶銑の熱余裕度が下がるため、生産量の上方弾力性を確保するには何らかの熱補償が必要となる。熱補償の代表的なものとしては炭材の添加が考えられるが、溶銑の脱燐処理はスラグ中の(FeO)濃度を高めてスラグの酸素ポテンシャルを高く維持することが重要な要素の一つであり、炭材を添加するとスラグ中(FeO)が還元され、脱燐反応が阻害される恐れがある。
まず、本発明者らは、脱燐処理中に二次燃焼率を高めた実験を行った。ここで、二次燃焼率とはCO2/(CO+CO2)で定義される値(CO,CO2はvol%である)である。しかし、脱燐処理中終始二次燃焼率を高めた操業を行うと熱による炉体耐火物のダメージがかなり大きく、耐火物の損傷(溶損)が見られたため、二次燃焼率を終始高めた状態で操業を継続することは困難であることが明らかとなった。そこで、吹錬初期のある一定期間のみにおいて二次燃焼率を高める方法について検討を行った。その結果、全吹錬期間の前半の一定期間内でのみ二次燃焼率を高め、且つその際のスラグ塩基度を所定のレベル以下に抑えることにより、高効率の脱燐を行いつつ、且つ炉体耐火物の損傷を最小限に抑えつつ溶銑への熱付与を効率的に行うことができ、熱余裕度が大きく向上することが判った。具体的には、全吹錬期間のうち、前半50%の期間内であって且つ全吹錬期間の20%以上に相当する長さの期間内においてのみ二次燃焼率を10%以上とするとともに、スラグ塩基度(CaO/SiO2)を1.8以下とするものである。ここで、スラグ塩基度のCaO,SiO2はmass%である。
ここで、上記高二次燃焼率期間を全吹錬期間の前半とするのは、吹錬期間の初期段階から溶銑への熱付与を行うことにより、スクラップへの伝熱を促進し、多量のスクラップを溶解させるためであり、一方、全吹錬期間の50%以内に限定するのは、その期間が50%を超えると熱による炉体耐火物の損傷が顕著になるためである。また、高二次燃焼率期間を全吹錬期間の20%以上とするのは、20%未満の期間では溶銑への熱付与を十分に行うことができないためである。なお、この高二次燃焼率期間は、全吹錬期間の前半50%の範囲内であればよく、したがって、その期間は吹錬開始時からでなくてよい。
高二次燃焼率期間での二次燃焼率は10%以上とする。これにより溶銑への熱付与を行い、熱余裕度を十分に確保することができる。但し、二次燃焼率があまり高すぎると熱による耐火物ダメージが大きく、操業性悪化の懸念があるため、二次燃焼率は30%以下に抑えることが望ましい。
スラグ塩基度(CaO/SiO2)は、溶銑中Si濃度から計算される生成SiO2量と添加するCaO量から求めてもよいし、スラグを採取して実測により求めてもよい。
以上のように高二次燃焼率期間において二次燃焼率を高め、且つスラグ塩基度を制御して二次燃焼熱の着熱性を高めることにより、溶銑への熱付与を効率的に行うことができ、これによりスクラップへの伝熱が飛躍的に促進され、スクラップを迅速に溶解させることができ、結果として大量のスクラップを溶解させることが可能となる。また、吹錬期間前半の限られた期間内でのみ二次燃焼率を高めるので、炉体耐火物の損傷も最小限に抑えることができ、安定した操業を継続することが可能となる。
さらに、脱燐剤の添加速度を調整し、高二次燃焼率期間が終了した後に徐々にスラグ塩基度を高めることで復燐を抑制し、従来と同等の時間で燐濃度を低減させることができた。この時、処理後のスラグ塩基度は2.0以上あれば十分に低い濃度まで燐を低減し得ることが判った。したがって、脱燐処理終了時のスラグ塩基度(CaO/SiO2)は2.0以上とすることが好ましい。一方、スラグ塩基度が高くなりすぎると、スラグの滓化性を悪化させる恐れがあるため、スラグ塩基度は3.5以下程度が望ましい。
図1は、本発明法の実施に供される転炉型精錬設備の一実施形態を示している。この転炉型精錬設備1は、外殻が鉄皮2で構成され、鉄皮2の内側に耐火物3が配された炉本体4と、この炉本体4内に挿入され、上下方向に移動可能な鋼製の上吹きランス5とを備えている。前記炉本体4の上部には、収容した溶銑6を出湯するための出湯口7が設けられ、また、炉本体4の炉底には、撹拌用ガスを吹き込むための底吹き羽口8が設けられ、この底吹き羽口8にはガス導入管9が接続されている。前記上吹きランス5には酸素ガス配管10が接続されており、気体酸素源である酸素ガス又は酸素含有ガス(以下、便宜上「酸素ガス」という)が、この酸素ガス配管10を介して任意の流量で上吹きランス5から炉本体4内に供給されるようになっている。
なお、本発明法を実施する場合、上吹きランス5は脱燐剤11の供給流路を兼ねる必要はなく、上吹きランス5とは別に脱燐剤11の供給用ランスを設置してもよい。但し、炉本体4の上方部における設備配置が煩雑になるので、これを防止するためには、上吹きランス5が脱燐剤11の供給流路を兼ねることが好ましい。また、脱燐剤11のキャリアガスは酸素ガスである必要はなく、例えば、窒素ガスなどの不活性ガスを用いても構わないが、その場合には別系統の配管が必要である。
また、炉本体4の上方には、その他の各種精錬剤16を炉本体4内に投入するための添加装置17が設置されている。添加装置17としては、例えば、ホッパー、シュート、秤量機、切り出し装置などからなる慣用の原料供給装置を使用することができ、精錬剤11をその添加装置17から供給してもよい。
この上吹きランス5は、円筒状のランス本体21と、このランス本体21の下端に溶接などにより接続された銅製のランスノズル22とで構成されており、ランス本体21は、外側から外管23、中管24、内管25、最内管26が同心円状に配された四重管構造を有している。キャリアガス配管は最内管26に連結し、酸素ガス配管は内管25に連結しており、したがって、CaO源である脱燐剤を上吹きランスから吹き込む場合には、脱燐剤がキャリアガスとともに最内管26の内部に供給され、また、酸素ガスが最内管26と内管25との間の流路(間隙)に供給されるようになっている。また、内管25と中管24との間隙及び中管24と外管23との間隙は、冷却水の給排水流路となっている。
まず、炉本体4内にスクラップ18をスクラップシュート19から装入し、次いで、溶銑6を装入する。この溶銑6は事前に脱硫処理や脱珪処理が施されたものであってもよい。脱硫処理とは、溶銑に石灰を添加し、主として硫黄を除去する処理である。また、脱珪処理とは、溶銑に酸素ガスや酸化鉄を添加し、主として溶銑中の珪素を除去する処理である。脱燐処理前の溶銑の化学成分は、一般には、C:3.8〜5.0mass%、Si:0.2mass%以下、S:0.05mass%以下、P:0.08〜0.2mass%程度である。前述したように、脱燐処理時に炉本体4内のスラグ量が多くなると脱燐効率が低下するので、炉内のスラグ量を少なくして脱燐効率を高めるために、予め脱珪処理等により溶銑中の珪素濃度を0.1mass%以下まで低減しておくことが好ましい。また、溶銑温度は1200〜1350℃の範囲であれば問題なく脱燐処理することができる。
全吹錬期間のうち、前半50%の期間内であって且つ全吹錬期間の20%以上に相当する長さの期間(高二次燃焼率期間)内においては、上吹きランス5からの酸素ガスの供給速度、ランス高さなどを制御することで二次燃焼率を10%以上とし、且つ溶銑中Si濃度に応じて脱燐剤11を添加することでスラグ塩基度を1.8以下にし、溶銑への熱付与を行う。そして、このような高二次燃焼率期間以降は、二次燃焼率を10%未満とし、且つスラグ塩基度を上昇させるべく脱燐剤11を添加し、脱燐終了後のスラグ塩基度が2.0以上になるように吹錬を行う。
脱燐処理時の酸素源が気体の酸素ガスのみでは溶銑温度が上昇し過ぎて脱燐反応が阻害される場合もあるので、必要に応じて固体酸素源としてミルスケールや鉄鉱石等を添加してもよい。気体酸素源の添加量と固体酸素源の添加量との比は、溶銑6中の珪素濃度、燐濃度、炭素濃度等に応じて適宜選択すればよい。また、脱燐剤11の投入量は、溶銑6中の珪素濃度及び燐濃度に応じて選択されるが、最大でも溶銑トン当たり40kg程度であれば十分である。
なお、二次燃焼率の測定は、炉内の二次燃焼領域から排ガスをサンプリングして行うのが望ましいが、高温場のため測定が困難である場合には、炉頂付近のガスを分析し、巻込んだ空気中の窒素分及び酸素分を補正して二次燃焼率を算出してもよい。
[着熱効率]=([熱バランスから算出される不明熱分]/[排ガス測定による二次燃焼率から算出される二次燃焼熱])×100
なお、上記式の分子は図12に示すInput熱量のうち[熱バランスから算出される不明熱分]であり、分母の値は下式により求めた。
[排ガス測定による二次燃焼率から算出される二次燃焼熱]=([排ガス測定による二次燃焼率(%)]/100)×[ΔC(kg/t-pig)]×5.63
この式においてΔCは溶銑の脱炭量、“5.63”はCO→CO2時の発熱量(Mcal/kg−C)である。
比較例2,3は、全吹錬期間中にて二次燃焼率を高めた例であるが、耐火物の損耗が認められる。
比較例10〜13と本発明例1〜10及び参考例1〜4について、高二次燃焼率期間のスラグフォーミング高さとスクラップ添加量との関係を図7に示す。比較例10〜13は、高二次燃焼率期間の時間割合が20〜50%で二次燃焼率が10%以上であるが、スラグ塩基度が1.8を超えているためスラグフォーミング高さが低く、着熱が不十分であるためスクラップ添加量が少ない。
2 鉄皮
3 耐火物
4 炉本体
5 上吹きランス
6 溶銑
7 出湯孔
8 底吹き羽口
9 ガス導入管
10,10A 酸素ガス配管
11 脱燐剤
12 ディスペンサー
13 脱燐剤移送配管
14 流量調整弁
15 流量調整弁
16 精錬剤
17 添加装置
18 スクラップ
19 スクラップシュート
20 スラグ
21 ランス本体
22 ランスノズル
23 外管
24 中管
25 内管
26 最内管
27 二次燃焼用酸素供給ノズル
28 中心孔
29 周孔
Claims (3)
- 転炉型容器内に収容された溶銑に対して、脱燐剤であるCaO源と酸素源を添加して脱燐処理を施す際に、全吹錬期間のうち、前半50%の期間内であって且つ全吹錬期間の20%以上に相当する長さの期間内においては、CO2/(CO+CO2)で定義される二次燃焼率を10%以上とするとともに、スラグ塩基度(CaO/SiO2)を1.8以下とし、他の期間内においては、前記二次燃焼率を10%未満とし、脱燐処理終了時のスラグ塩基度(CaO/SiO 2 )を2.0以上とすることを特徴とする低燐溶銑の製造方法。
- 上吹きランスを通じて、酸素ガス又は酸素含有ガスと脱燐剤の少なくとも一部を溶銑浴面に吹き付けて脱燐処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の低燐溶銑の製造方法。
- 先端部に、鉛直下向き又は斜め下向きに開口した吹錬用ガス供給ノズルを有し、該吹錬用ガス供給ノズルよりも上方位置の側面に、水平又は斜め下向き開口した二次燃焼用酸素供給ノズルを有する上吹きランスを用いて吹錬することを特徴とする請求項1又は2に記載の低燐溶銑の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005072070A JP4487812B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 低燐溶銑の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005072070A JP4487812B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 低燐溶銑の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006249568A JP2006249568A (ja) | 2006-09-21 |
JP4487812B2 true JP4487812B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=37090360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005072070A Active JP4487812B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 低燐溶銑の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4487812B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5181520B2 (ja) * | 2007-04-16 | 2013-04-10 | Jfeスチール株式会社 | 溶銑の脱燐処理方法 |
JP5386972B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2014-01-15 | 新日鐵住金株式会社 | 溶銑の脱珪脱りん方法 |
JP5979017B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2016-08-24 | Jfeスチール株式会社 | 溶銑の精錬方法 |
JP5435106B2 (ja) * | 2012-11-22 | 2014-03-05 | Jfeスチール株式会社 | 溶銑の脱燐処理方法 |
CN103060508B (zh) * | 2013-01-17 | 2014-04-02 | 莱芜钢铁集团有限公司 | 一种提高转炉脱磷率的冶炼方法 |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005072070A patent/JP4487812B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006249568A (ja) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9493854B2 (en) | Converter steelmaking method | |
JP4487812B2 (ja) | 低燐溶銑の製造方法 | |
JP4715384B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法及び脱燐処理用上吹きランス | |
JP6011728B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP2006348331A (ja) | 溶融金属精錬用上吹きランス及び溶融金属の吹錬方法 | |
JP5867520B2 (ja) | 溶銑の予備処理方法 | |
JP2006249569A (ja) | 低燐溶銑の製造方法 | |
JP5904238B2 (ja) | 転炉における溶銑の脱燐処理方法 | |
JP5999157B2 (ja) | 転炉での溶銑の精錬方法 | |
JP5915568B2 (ja) | 転炉型精錬炉における溶銑の精錬方法 | |
JP4894325B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP5870584B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP4419594B2 (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
US4891064A (en) | Method of melting cold material including iron | |
JP4979514B2 (ja) | 溶銑脱りん処理方法 | |
JP2005089839A (ja) | 溶鋼の溶製方法 | |
JPH08104911A (ja) | 含燐鋼の溶製方法 | |
JP4686880B2 (ja) | 溶銑の脱燐方法 | |
JP4513340B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP4423927B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP4981248B2 (ja) | 溶銑の処理方法 | |
JP2005068533A (ja) | 溶銑の脱燐方法 | |
JP4025713B2 (ja) | 溶銑の脱燐精錬方法 | |
JP2005325389A (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JP2005048238A (ja) | 溶銑の脱燐方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4487812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |