JP4486790B2 - 多段ギヤ装置を具える電動工具 - Google Patents

多段ギヤ装置を具える電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4486790B2
JP4486790B2 JP2003143623A JP2003143623A JP4486790B2 JP 4486790 B2 JP4486790 B2 JP 4486790B2 JP 2003143623 A JP2003143623 A JP 2003143623A JP 2003143623 A JP2003143623 A JP 2003143623A JP 4486790 B2 JP4486790 B2 JP 4486790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
gear
switching
gear device
tool according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003143623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003340748A (ja
Inventor
シュピールマン デイヴィッド
ゲルシュヴィラー オートゥマール
ブライテンモーザー アルミン
ラウベ クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2003340748A publication Critical patent/JP2003340748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486790B2 publication Critical patent/JP4486790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/001Gearings, speed selectors, clutches or the like specially adapted for rotary tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハウジング内に配置された多段ギヤ装置と、該ギヤ装置を現在の変速段から別の変速段に切換えるためのシフト機構とを具える電動工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
上述の構成を有する電動工具は、スクリュービット、ドリル等の使用工具の回転速度を基本条件に適合させるために、ギヤハウジング内に多段ギヤ装置と、このギヤ装置の変速比を切換えるためのシフト機構とを配置している。
【0003】
【特許文献1】
ドイツ特許出願公開公報DE3904085A1
【0004】
ドイツ特許出願公開公報DE3904085A1(特許文献1)には、ギヤハウジング内に多段ギヤ装置と、このギヤ装置の変速比を切換えるためのシフト機構とを配置した電動工具を記載している。このギヤ装置は、複数の変速段に移行可能なばね負荷型のシフト部材と、このシフト部材により作動可能となり、軸線方向に変位可能とされたシフトホイールに作用する、弾性的に形成されたシフトフォークとを有する。
【0005】
上述した従来技術は、ギヤ装置を切換えるために常に信頼し得るギヤ切換えが確実に可能である点で有利であるが、3段以上のギヤ装置の場合、複数のシフト部材を必要とする点で不利である。
【0006】
【発明の課題】
本発明の課題は、構造が簡潔で経済的に製造可能な多段ギヤ装置を具える電動工具を提案することにある。
【0007】
【課題の解決手段】
この課題を解決するために,本発明は,ハウジング内に配置された多段ギヤ装置と,該ギヤ装置を現在の変速段から別の変速段に切換えるためのシフト機構とを具え,シフト機構が複数の変速段に移行可能なばね負荷型のシフト部材と,該シフト部材により作動可能となり,軸線方向に変位可能とするシフトホイールに作用する弾性的に形成されたシフトフォークとを有する電動工具において,ギヤ装置が軸線方向に変位可能なシフトホイールを具え,各シフトホイールがシフトフォークと協働すると共に,シフトフォークが,ギヤハウジングに対して不動の旋回軸線を有すると共に,シフト部材により作動可能とされていることを特徴とするものである。
【0008】
本発明によれば,複数のシフトホイールを使用することにより,ギヤ装置を3段以上とすることが可能である。更に,シフト部材を作動すると全てのシフトフォークが作動可能となり,優れた操作性が確保される。シフト部材が軸線方向に変位することにより,ギヤ装置を現在の変速段から別の変速段に確実に切換えることができる。シフトフォークは弾性的に形成されているため,特に,ギヤ装置の停止状態において確実な切換えが可能となる。これは,シフトフォークが,最も遅い時点でもギヤ装置の駆動に際してギヤ装置の対応する部分を係合させるからである。
【0009】
本発明において,シフトフォークは,ギヤハウジングに対して不動の旋回軸線を有する構成とされている。それにより,シフトホイールの正確なシフト位置及び確実な切換えが保証される。シフトフォークを案内するために軸受部材をギヤハウジングに配置し,特に,シフトフォークを領域的に受けるために,貫通孔を配置するのが有利である。更に,シフトフォークをレバー作用により旋回可能としてギヤハウジングに担持させることができる。ギヤハウジングにおける旋回軸線の位置決めに応じて,シフト部材に作用する作動力と,各シフトホイールに作用する調整力との間で力の伝達が可能となる。
【0010】
各シフトフォークは、少なくとも1個の係合部分と、対応するシフトホイールを切換えるための少なくとも1個の切換え部分とを有する構成とするのが有利である。係合部分が対応するシフトホイールと協働するのに対し、切換え部分は作動力をシフト部材から係合部分へ伝達する手段として機能する。
【0011】
シフト部材は、切換え部分を担持するために、少なくとも1個の凹所を具えるのが好適である。それにより、ギヤ装置のコンパクト構造が可能となる。更に、凹所の経済的な加工が可能となり、ギヤ装置の最終的な組立てが容易となる。
【0012】
凹所は、ギヤ装置の長手方向軸線に対して直角に、シフトホイールに対しては略接線方向に配置するのが好適である。それにより、シフト部材内に切換え部分を最終的に組み込む作業が容易となり、確実に案内することが可能となる。
【0013】
凹所は、長手方向で旋回軸線を中心にシフトフォークを旋回させるための制御リンクを具えるのが有利である。それにより、シフト部材を介して構造的に簡単かつ経済的なシフトフォークの制御が可能となる。制御リンクは、シフト部材の位置に応じて、各シフトフォークを旋回させると共に、シフトフォークにそれぞれ対応するシフトホイールを変位させる。
【0014】
シフトフォークは、結合部分として機能する切換え部分を介して凹所を把持する構成とするのが有利である。
【0015】
最適な切換えを保証するため、ギヤ装置の長手方向軸線に対して直角方向に見た凹所の高さは、遊びを含む切換え部分の直径にほぼ一致するように設計するのが好適である。ギヤ装置の製造に際して、遊びは大きな許容誤差を可能にすると共に、製造コストの低減に効果的である。
【0016】
制御リンクは,2つの変速段を有し,対応する別の変速段をランプを介して互いに結合する構成とするのが有利である。
【0017】
【好適な実施形態】
以下、本発明を図示の好適な実施形態について更に具体的に説明する。
【0018】
図示の電動工具のギヤ装置1には、スクリュービット等の工具を把持するための工具ホルダ11が作動方向Aで接続する。ギヤ装置1は、プラスチック等の材料を略円筒形状に成形したギヤハウジング6と、ギヤ装置1を現在の変速段から別の変速段に切換えるためのシフト機構とを具える。更に、ギヤ装置1は、図1a〜図3aに示すように、3つの変速段に移行可能なばね負荷型のシフト部材3と、軸線方向に変位可能な対応するシフトホイール4a,4bにそれぞれ作用する第1及び第2シフトフォーク5a,5bとを具える。
【0019】
図5は、1個の切換え部分15と2個の係合部分14とを具えるU字形状のシフトフォーク5a,5bを示している。両係合部分14は、それぞれシフトフォーク5a,5bの遊端14aを形成し、切換え部分15は両係合部分14を互いに結合する。係合部分14の遊端14aは残りの係合部分14に対して約90°だけ曲げられているため、シフトフォーク5a,5bの遊端14aは互いに対向すると共に、シフトフォーク5a,5bに割り当てたシフトホイール4a,4bに設けた環状溝4cとして形成された対応する凹所内に移行可能である。両係合部分14の遊端14aでは、それぞれ対応する直角対向位置に配置され、軸線方向に延在する長穴18を介してギヤハウジング6を把持する。シフトフォーク5a,5bは、ばね鋼等から弾性的に形成される。シフトフォーク5a,5bを旋回可能に担持するために、ギヤハウジング6は貫通孔を有する2個の軸受素子18a,19bを具える。軸受素子19a,19bは、旋回軸線Sを中心として旋回可能とするシフトフォーク5a,5bをギヤハウジング6に担持する。シフトフォーク5a,5bの切換え部分15は、シフト部材3の脇で2個の対応する貫通孔をそれぞれ把持する。
【0020】
図6に示すシフト部材3は、ほぼ直方体に近似した外形形状を有する。このシフト部材3は、軸線方向に変位可能としてギヤハウジング6に担持されると共に、ギヤ装置1の長手方向軸線Lに対しては直角に、シフトホイール4a,4bに対しては一貫して略接線方向に形成した制御リンク20とする凹所を具える。制御リンク20はギヤ装置1に対して軸線方向に延在すると共に、ギヤハウジング6に担持させるためのテーパ21を長手方向両端部に有する。シフトフォーク5a,5bはそれぞれ切換え部分15により制御リンク20を把持すると共に、旋回軸線Sに対して旋回可能として制御リンク20内に配置される。両方の切換え部分15が制御リンク20内で確実に旋回可能とするために、ギヤ装置の長手方向軸線に対して直角方向に見た制御リンクの高さhは、遊びsを含む切換え部分15の直径にほぼ一致する。更に、制御リンク20は2個の変速段22,23を具え、互いに対応する別の変速段22a,23aはランプ24aを介して結合する。ギヤハウジング6に背向する側面では、シフト部材3を調整する作動素子25がシフト部材3に配置される。
【0021】
シフト部材3により、ギヤ装置1は異なる3つの変速段の間で切換え可能となる。図1b〜図3bは、制御リンク20を具えたシフト部材3を示している。切換え部分15の断面を示すことで、制御リンク20における切換え部分の位置を異なる3段の中で明確にする。図1aに示すように、ギヤ装置1は第1変速段に入り、シフトフォーク5a,5bはギヤ装置1の長手方向軸線Lに対して直角に位置する。図1a及び図1bとは異なり、図2bに示すシフト部材3は作動方向Aに変位し、ギヤ装置1は第2変速段に入っている。第2シフトフォーク5bの切換え部分15でシフト部材3を把持する領域は、制御リンク20の第2変速段位置23に移行する。その結果、第2シフトフォーク5bは旋回軸線Sを中心として角度αだけ旋回する。特に係合部分14とするシフトフォーク5bの旋回により、第2シフトホイール4bは軸線方向に移動する。
【0022】
図3a及び図3bに示したシフト部材3の作動方向Aで更にシフト部材3が移動すると、ギヤ装置1は第3変速段に切換えられる。第1シフトフォーク5aの切換え部分15は、ランプ24aを介して制御リンク20の第2変速段位置まで移動する。それにより、第1シフトフォーク5aは旋回軸線Sを中心として旋回(角度β)する。
【0023】
図4に示したギヤ装置1は、従来技術におけると同様に、ギヤ装置1の長手方向Lに相前後して配置した2個の遊星歯車機構を具える。
【0024】
図7に示す別の実施形態において、ギヤ装置1は、直列配置した2個の遊星歯車機構の代わりに、1個の遊星歯車機構31と1個の平歯車32とを具える。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 本発明の一実施形態によるギヤ装置を第1変速段において示す側面図である。
【図1b】 図1aに示したシフト部材における第1及び第2切換え部分を示す側面図である。
【図2a】 本発明によるギヤ装置を第2変速段において示す側面図である。
【図2b】 図2aに示したシフト部材における第1及び第2切換え部分を示す側面図である。
【図3a】 本発明によるギヤ装置を第3変速段において示す側面図である。
【図3b】 図3aに示したシフト部材における第1及び第2切換え部分を示す側面図である。
【図4】 図1aに示したギヤ装置を一部破断して示す平面図である。
【図5】 シフトフォークを示す斜視図である。
【図6】 シフト部材を示す斜視図である。
【図7】 1個の遊星歯車と1個の平歯車とを具える第2実施形態によるギヤ装置を長手方向に破断して示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ギヤ装置
2 シフト機構
3 シフト部材
4a,4b シフトホイール
5a,5b シフトフォーク
6 ギヤハウジング
14 係合部分
14a 遊端
15 切換え部分
18 長穴
19a,19b 軸受素子
20 制御リンク
21 テーパ
22,23 変速段
23a 第2変速段
24a ランプ
25 作動素子
31 遊星歯車
32 平歯車
A 作動方向
L 長手方向軸線
S 旋回軸線

Claims (8)

  1. ハウジング(6)内に配置された多段ギヤ装置(1)と,該ギヤ装置(1)を現在の変速段から別の変速段に切換えるためのシフト機構(2)とを具え,前記シフト機構(2)は複数の変速段に移行可能なばね負荷型のシフト部材(3)と,該シフト部材(3)により作動可能となり,軸線方向に変位可能とするシフトホイール(4)に作用する弾性的に形成されたシフトフォーク(5)とを有する電動工具において,ギヤ装置(1)が軸線方向に変位可能なシフトホイール(4a,4b)を具え,各シフトホイール(4a,4b)がシフトフォーク(5a,5b)と協働すると共に,シフトフォーク(5a,5b)が,ギヤハウジング(6)に対して不動の旋回軸線(S)を有すると共に,シフト部材(3)により作動可能とされていることを特徴とする電動工具。
  2. 請求項に記載の電動工具において,各シフトフォーク(5a,5b)が,少なくとも1個の係合部分(14)と,対応するシフトホイール(4a,4b)を切換えるための少なくとも1個の切換え部分(15)とを有することを特徴とする電動工具。
  3. 請求項1又は2に記載の電動工具において,シフト部材(3)が,切換え部分(15)を担持するために少なくとも1個の凹所を具えることを特徴とする電動工具。
  4. 請求項記載の電動工具において,前記凹所がギヤ装置(1)の長手方向軸線(L)に対して交差すると共に,シフトホイール(4a,4b)に対しては略接線方向に配置されていることを特徴とする電動工具。
  5. 請求項3又は4に記載の電動工具において,前記凹所が,前記旋回軸線(S)を中心にシフトフォーク(5a,5b)を旋回させるための制御リンク(20)を長手方向で具えることを特徴とする電動工具。
  6. 請求項3〜5の何れか一項に記載の電動工具において,シフトフォーク(5a,5b)が,切換え部分(15)を介して凹所を把持することを特徴とする電動工具。
  7. 請求項5記載の電動工具において,ギヤ装置の長手方向軸線(L)に対して直角方向に見た凹所の高さ(h)が,遊び(s)を含む切換え部分(15)の直径に対応することを特徴とする電動工具。
  8. 請求項5に記載の電動工具において,前記制御リンク(20)が2つの変速段(22,23)を有し,互いに対応する別の変速段(22a,23a)がランプ(24a)を介して互いに結合されていることを特徴とする電動工具。
JP2003143623A 2002-05-21 2003-05-21 多段ギヤ装置を具える電動工具 Expired - Lifetime JP4486790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10222824A DE10222824A1 (de) 2002-05-21 2002-05-21 Elektrowerkzeug mit mehrstufigem Getriebe
DE10222824:8 2002-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003340748A JP2003340748A (ja) 2003-12-02
JP4486790B2 true JP4486790B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=29285659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143623A Expired - Lifetime JP4486790B2 (ja) 2002-05-21 2003-05-21 多段ギヤ装置を具える電動工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6860341B2 (ja)
EP (1) EP1364752B1 (ja)
JP (1) JP4486790B2 (ja)
DE (2) DE10222824A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004058175B4 (de) * 2004-12-02 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit anatomisch verbessertem Schaltelement
US7980324B2 (en) * 2006-02-03 2011-07-19 Black & Decker Inc. Housing and gearbox for drill or driver
DE102006037191A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Tts Tooltechnic Systems Ag & Co. Kg Werkzeugmaschine mit mehrstufigem Planetengetriebe
DE102006037190A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Tts Tooltechnic Systems Ag & Co. Kg Werkzeugmaschine mit mehrstufigem Getriebe
DE102006035386A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 Hilti Ag Elektrowerkzeug mit mehrstufigem Getriebe
DE102006061600A1 (de) 2006-12-27 2008-07-03 Metabowerke Gmbh Elektrohandwerkzeuggerät
US20090065225A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Black & Decker Inc. Switchable anti-lock control
US7735575B2 (en) 2007-11-21 2010-06-15 Black & Decker Inc. Hammer drill with hard hammer support structure
US7770660B2 (en) 2007-11-21 2010-08-10 Black & Decker Inc. Mid-handle drill construction and assembly process
US7717191B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode hammer drill with shift lock
US7854274B2 (en) 2007-11-21 2010-12-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill and transmission sub-assembly including a gear case cover supporting biasing
US7717192B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with mode collar
US7762349B2 (en) 2007-11-21 2010-07-27 Black & Decker Inc. Multi-speed drill and transmission with low gear only clutch
US7798245B2 (en) 2007-11-21 2010-09-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with an electronic switching arrangement
EP2110921B1 (en) 2008-04-14 2013-06-19 Stanley Black & Decker, Inc. Battery management system for a cordless tool
DE102008042033A1 (de) 2008-09-12 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einer schaltbaren Mechanik
US8251158B2 (en) 2008-11-08 2012-08-28 Black & Decker Inc. Multi-speed power tool transmission with alternative ring gear configuration
DE102008044273B4 (de) 2008-12-02 2019-10-02 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem schaltbaren Getriebe
DE102009051844A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-05 C. & E. Fein Gmbh Handwerkzeug
DE102009054931A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Handgeführtes Elektrowerkzeug mit einer Drehmomentkupplung
DE102009054927A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Handwerkzeugmaschine, insbesondere Akkuhandwerkzeugmaschine
DE102009060929A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 C. & E. Fein GmbH, 73529 Handwerkzeug
EP2635410B1 (en) 2010-11-04 2016-10-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact tool with adjustable clutch
EP2551063B1 (de) 2011-07-27 2014-04-02 C. & E. Fein GmbH Schaltvorrichtung und Werkzeugmaschine mit einer Schaltvorrichtung
DE102011081661B4 (de) * 2011-08-26 2023-11-30 Robert Bosch Gmbh Schaltbares Getriebe für eine Handwerkzeugmaschine
JP5857217B2 (ja) 2011-11-14 2016-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 切替操作装置
DE102012213724B4 (de) 2012-03-26 2023-11-30 Robert Bosch Gmbh Planetengetriebe für eine Handwerkzeugmaschine
US9108312B2 (en) 2012-09-11 2015-08-18 Milwaukee Electric Tool Corporation Multi-stage transmission for a power tool
WO2014062868A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Hammer drill
EP2842697A1 (de) * 2013-09-02 2015-03-04 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
US9217492B2 (en) * 2013-11-22 2015-12-22 Techtronic Power Tools Technology Limited Multi-speed cycloidal transmission
DE102014217863A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
EP3427901B1 (en) 2014-05-18 2020-03-11 Black & Decker, Inc. Convertible battery pack for power tool
US9893384B2 (en) 2014-05-18 2018-02-13 Black & Decker Inc. Transport system for convertible battery pack
US9862116B2 (en) 2014-11-20 2018-01-09 Black & Decker Inc. Dual speed gearboxes, transmissions, and apparatuses incorporating the same
DE102015105333B4 (de) 2015-04-08 2021-11-25 Metabowerke Gmbh Werkzeugmaschine mit Schalteinrichtung
DE102015119987B4 (de) 2015-11-18 2024-01-25 C. & E. Fein Gmbh Handwerkzeugmaschine mit schaltbarem Getriebe
EP3496900B1 (en) * 2016-08-08 2020-09-30 Hytorc Division Unex Corporation Apparatus for tightening threaded fasteners
WO2018119256A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Black & Decker Inc. Cordless power tool system
DE102018111792A1 (de) 2017-08-29 2019-02-28 Festool Gmbh Hand-Werkzeugmaschine
DE102017119808A1 (de) 2017-08-29 2019-02-28 Festool Gmbh Hand-Werkzeugmaschine
US10932781B2 (en) * 2018-02-06 2021-03-02 Ethicon Llc Features to align and close linear surgical stapler
DE102022212712A1 (de) 2022-11-28 2024-05-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Handwerkzeugmaschine mit einem schaltbaren Getriebe

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221384A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Matsushita Electric Works Ltd 回転工具
JPH0460680U (ja) * 1990-10-02 1992-05-25
JPH0573343U (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 日立工機株式会社 電動工具の変速装置
JP2000288960A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Mobiletron Electronics Co Ltd 電動工具の速度を変える制御機構
JP2002106651A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Makita Corp 遊星歯車式変速装置
JP2003205478A (ja) * 2001-11-16 2003-07-22 Robert Bosch Gmbh 電動工具の多段変速式の変速機のための変速段切換装置
JP2004526103A (ja) * 2001-01-23 2004-08-26 ブラック アンド デッカー インク 多速度動力工具動力伝達装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2911841A (en) * 1958-07-02 1959-11-10 Vance V Miller Portable electric hand drill
US3500696A (en) * 1968-07-25 1970-03-17 Rockwell Mfg Co Two-speed power tool
GB1404063A (en) * 1972-05-24 1975-08-28 Desoutter Brothers Ltd Power driven rotary tool
US3934688A (en) * 1974-09-11 1976-01-27 The Black And Decker Manufacturing Company Shifter mechanism
JPS5915765B2 (ja) * 1981-10-05 1984-04-11 松下電工株式会社 回転式電動工具の変速装置
DE3525208A1 (de) * 1984-07-16 1986-01-23 Japan Strage Battery Co. Ltd., Kyoto Untersetzungsgetriebe
US4710071A (en) * 1986-05-16 1987-12-01 Black & Decker Inc. Family of electric drills and two-speed gear box therefor
DE3904085A1 (de) * 1989-02-11 1990-08-23 Licentia Gmbh Elektrowerkzeug mit einem mehrstufigen getriebe und mit einer im stillstand betaetigbaren einrichtung zum umschalten des getriebes
US5339908A (en) * 1990-10-02 1994-08-23 Ryobi Limited Power tool
US5550416A (en) * 1995-02-09 1996-08-27 Fanchang; We C. Control mechanism of revolving speed of an electric tool
DE29904051U1 (de) * 1999-03-05 1999-06-17 Chung Lee Hsin Chih Schalteinrichtung für ein Reduktionsgetriebe
US6676557B2 (en) * 2001-01-23 2004-01-13 Black & Decker Inc. First stage clutch

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03221384A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Matsushita Electric Works Ltd 回転工具
JPH0460680U (ja) * 1990-10-02 1992-05-25
JPH0573343U (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 日立工機株式会社 電動工具の変速装置
JP2000288960A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Mobiletron Electronics Co Ltd 電動工具の速度を変える制御機構
JP2002106651A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Makita Corp 遊星歯車式変速装置
JP2004526103A (ja) * 2001-01-23 2004-08-26 ブラック アンド デッカー インク 多速度動力工具動力伝達装置
JP2003205478A (ja) * 2001-11-16 2003-07-22 Robert Bosch Gmbh 電動工具の多段変速式の変速機のための変速段切換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1364752A3 (de) 2005-07-13
DE50309184D1 (de) 2008-04-03
US20040020669A1 (en) 2004-02-05
EP1364752B1 (de) 2008-02-20
DE10222824A1 (de) 2003-12-04
EP1364752A2 (de) 2003-11-26
JP2003340748A (ja) 2003-12-02
US6860341B2 (en) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486790B2 (ja) 多段ギヤ装置を具える電動工具
JP4112278B2 (ja) クイッククランプ装置を具える電動工具
CN108656035B (zh) 具有可切换的传动装置的手持式工具机
US8708124B2 (en) Parking lock apparatus for transmission
US9050660B2 (en) Drill
US6789630B2 (en) Electric hand tool
EP2163465B1 (en) Handle switch assembly for a motorcycle
US7240577B2 (en) Electronic gearshift apparatus of sub gearshift for 4 wheel drive vehicle
US5557990A (en) Actuating device for use in powered screwdriver
JP2007537889A (ja) 正転/逆転アクチュエータ付き空気ラチェット
US7367434B2 (en) Electric power clamping apparatus
EP0335700A2 (en) Combined locking mechanism and switch
EP2301052B1 (en) Tripping assembly for switching device
US6443026B1 (en) Shift lever operating apparatus for automatic transmission
US8960041B2 (en) Shifting arrangement for displacing a selector fork
US6631655B2 (en) Shifter for actuating the gear mechanism of a bicycle
KR101628104B1 (ko) 차량용 변속조작기구
EP2348523B1 (en) Explosion-proof key switch.
US8357867B2 (en) Controller unit for switching device
JP2021104704A (ja) シート装置
JP2013018423A (ja) パーキングロック機構
EP1431620B1 (en) Manual gearshift lever apparatus
CN210423677U (zh) 操纵机构、变速箱和车辆
KR101043600B1 (ko) 변속배력 장치
JP6684692B2 (ja) 無励磁作動ブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4486790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term