JP4112278B2 - クイッククランプ装置を具える電動工具 - Google Patents

クイッククランプ装置を具える電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4112278B2
JP4112278B2 JP2002146174A JP2002146174A JP4112278B2 JP 4112278 B2 JP4112278 B2 JP 4112278B2 JP 2002146174 A JP2002146174 A JP 2002146174A JP 2002146174 A JP2002146174 A JP 2002146174A JP 4112278 B2 JP4112278 B2 JP 4112278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
clamp
tool
elastic element
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002146174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003025145A (ja
Inventor
ハルトマン マルクス
ドルナー シュテファン
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2003025145A publication Critical patent/JP2003025145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112278B2 publication Critical patent/JP4112278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B5/00Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor
    • B27B5/29Details; Component parts; Accessories
    • B27B5/30Details; Component parts; Accessories for mounting or securing saw blades or saw spindles
    • B27B5/32Devices for securing circular saw blades to the saw spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/022Spindle-locking devices, e.g. for mounting or removing the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • B24B45/006Quick mount and release means for disc-like wheels, e.g. on power tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/16Longitudinal screw clamp
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/33Member applies axial force component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9377Mounting of tool about rod-type shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9377Mounting of tool about rod-type shaft
    • Y10T83/9379At end of shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9372Rotatable type
    • Y10T83/9403Disc type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9461Resiliently biased connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9464For rotary tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハウジング内に配置したモータにより駆動される中空スピンドルと、中空スピンドル内で作動機構と協働するよう同軸的に変位可能に配置したクランプスピンドルを有するクイッククランプ装置とを具える丸鋸等の電動工具に関し、特に、クランプスピンドルが、工具側に位置する先端部に配置したクランプフランジと中空スピンドルとの間で工具を把持する作動位置から、工具を解放する交換位置まで、弾性素子の作用に抗して変位可能である電動工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
上述した構成を有する電動工具におけるクイッククランプ装置は、丸鋸刃等の工具を、特別な補助工具を使用せずに容易に交換可能とするものである。工具は、クランプスピンドルと中空スピンドルとの間の相対運動に基づき、クランプスピンドル上に配置したクランプフランジにより着脱可能に把持される。クイッククランプ装置は、工具を固定するための形状結合手段等を具える。
【0003】
ドイツ特許第4336620号又は米国特許弟5601483号は、ハウジング内に配置したモータにより駆動される中空スピンドルと、工具を把持するためのクイッククランプ装置とを具える電動工具を記載している。クイッククランプ装置は、中空スピンドル内に同軸変位可能に配置したクランプスピンドルを具え、このクランプスピンドルは弾性素子により軸線方向に付勢されている。クイッククランプ装置は、クランプスピンドルの後端部に配置したクランプレバーにより、作動位置と交換位置との間で変位可能とされている。作動位置では、工具を中空スピンドルとクランプフランジとの間に把持する。クランプレバーを配置した後端部には、ガイドピンを介してクランプスピンドルに接触する偏心部材を配置する。クランプレバーを交換位置まで回動すると、クランプスピンドルは、弾性素子の弾性力と、偏心部材及びガイドピンの間に生じる摩擦力とに抗して、工具に向けて軸線方向に変位する。この位置において、クランプフランジはスパナ等の補助工具を使用せずに旋回可能となるため、工具を交換することができる。
【0004】
上述した既知の解決手段は、スパナ等の補助工具を使わずに工具の交換が行える点で有利である。使用者はクランプレバーを交換位置まで変位させると共に、クランプスピンドルからクランプフランジを離間させる。それにより、工具をクイッククランプ装置から取り外し、又は改めて位置決めすることができる。
【0005】
その反面、既知の解決手段は、電動工具の製造時の許容公差に基づき、クイッククランプ装置が一様な把持特性を発現しないため、組立の最終段階で微調整が必要とされる点で不利である。
【0006】
更に、例えば、長時間使用時の発熱に起因する熱膨張により、クイッククランプ装置の把持特性が悪影響を受け、クイッククランプ装置が操作不能となる場合もあり得る。
【0007】
【発明の課題】
本発明の課題は、電動工具の製造時の許容交差による影響を受けにくく、また、電動工具が高温状態にあっても所期の機能を確実に発現するクイッククランプ装置を具える電動工具を提案することである。
【0008】
【課題の解決手段】
この課題を解決するため、本発明は、ハウジング内に配置したモータにより駆動される中空スピンドルと、中空スピンドル内で作動機構と協働するよう同軸変位可能に配置したクランプスピンドルを有するクイッククランプ装置とを具え、クランプスピンドルが、工具側に位置する先端部に配置したクランプフランジと中空スピンドルとの間で工具を把持する作動位置から、工具を解放する交換位置まで、弾性素子の作用に抗して変位可能である電動工具において、クイッククランプ装置が、少なくとも交換位置でクランプスピンドルに対する弾性素子の作用を遮断する補償素子を具えることを特徴とするものである。
【0009】
本発明によれば、交換位置において、弾性素子のクランプスピンドルに対する作用が遮断されるため、弾性素子の弾性力がクランプスピンドルに影響を及ぼさない。特に、交換位置における基本条件は、弾性素子のストローク及び現存のクランプ力には無関係であることである。電動工具の加熱によって生じる許容誤差及び膨張は、補償素子により修正可能であり、又はクイッククランプ装置に有意な影響を及ぼすものではない。
【0010】
簡単な構造設計を確実とするために、補償素子をクランプスピンドルの後端部に配置するのが有利である。更に、クランプスピンドルの工具側に後端部に作動部材を配置するのが有利である。なお、補償素子を、工具とクランプスピンドルの先端との間に配置しても良いことは、言うまでもない。
【0011】
補償素子を、弾性素子とクランプスピンドルとの間、及び、弾性素子と作動機構との間の連結経路中に配置して、連結経路を補償素子により適切に制御可能とするのが有利である。それにより、許容交差又は誤作動を低減又は排除することが可能である。
【0012】
補償素子は、少なくとも交換位置でクランプスピンドルを弾性素子から解放するストップ素子を具える構成とするのが有利である。クランプスピンドルは、ねじ結合可能なクランプフランジを介して工具を固定する。交換プロセスでは、使用者が作動機構を操作してクイッククランプ装置を交換位置にセットすると共に、クランプスピンドルからクランプフランジを外す。工具の交換後、クランプフランジを再びねじ結合すると共に、作動位置にセットする。しかしながら、ストップ素子がクランプスピンドルを弾性素子から解放するため、クランプフランジのねじ結合に際して弾性素子の影響は及ぼされない。
【0013】
構造を簡素化し、経済的な製造を可能とするため、ストップ素子を、少なくとも工具から離間する方向に向けて変位不能とし、クランプスピンドルの後端部に固定するのが有利である。当然のことながら、ストップ素子を工具側で軸線方向に変位可能に配置し、又はクランプスピンドルに回動可能に担持させることもできるが、何れの場合にも若干のコスト増が避けられない。
【0014】
ストップ素子は中空スピンドルの後端部における軸線方向延長領域内に少なくとも部分的に突出する係止肩部を具え、この係止肩部は交換位置において中空スピンドルの端面に接触する構成とするのが有利である。クランプスピンドルは交換位置で中空スピンドルに近接すると共に、クランプスピンドルの中空スピンドルに対する工具方向の相対運動を阻止する。交換プロセスでは、クランプフランジの過剰な回動を不可能にする。更に、中空スピンドルとクランプスピンドルとの間では、作動機構によってクランプのためのストロークが明確に規定される。
【0015】
補償素子は、作動機構と弾性素子との連結経路中に配置される伝達素子を具える構成とするのが有利である。この伝達素子は、弾性素子の弾性力を中空スピンドルと作動機構との間で伝達する機能を発揮する。
【0016】
伝達素子はスペーサを具え、その第1端面は少なくとも交換位置で弾性素子と作用結合し、対向する第2端面は作動機構と接触する構成とするのが有利である。スペーサは単体として形成するか、又は複数の部材から構成することができる。しかしながら、本実施形態においては、最終組立等を容易化する目的で、単体としてのスペーサを使用する。スペーサを中空スピンドルに対して軸線方向に変位させることにより、クランプスピンドルに及ぼされる弾性素子の弾性力が遮断され、又は少なくとも低減される。
【0017】
クイッククランプ装置のコンパクトな構造を確実に可能とするために、スペーサの工具側領域は、ストップ素子としての係止肩部を収める空間を有するのが有利である。更に、スペーサはクランプスピンドルと形状結合させるのが有利である。
【0018】
クイッククランプ装置の作動位置における最大ストロークを決定するため、クランプスピンドルは、弾性素子と協働するエンドストッパを後端部に具えるのが有利である。
【0019】
補償素子は、弾性素子から分離した緩衝素子を具えるのが有利であり、緩衝素子は空隙等として形成される。
【0020】
補償素子は、弾性素子よりも高い弾性値を有する緩衝素子を具えるのが好適である。補償素子により、交換位置と作動位置との間における調整に係る基本条件が正確に定義され、少なくとも部分的には弾性素子と、クランプスピンドル及び中空スピンドルの間における相対変位とから解放される。製造技術等に起因する許容交差等は、クイッククランプ装置の作動特性に何ら影響を及ぼさない。
【0021】
クランプスピンドルに対する緩衝素子の軸線方向寸法は、中空スピンドルの内径の約0.01〜0.1倍とするのが有利である。
【0022】
【好適な実施形態】
以下、本発明を図示の好適な実施形態について更に具体的に説明する。
【0023】
図1〜図3は、本発明による電動工具として、ハウジング1内にクイッククランプ装置を配置した電動丸鋸を示す部分図である。
【0024】
クイッククランプ装置は、図示しないモータにより駆動される中空スピンドル2を具え、中空スピンドル2内にクランプスピンドル4を同軸変位可能に配置したものである。クランプスピンドル4は中空スピンドル2に対して弾性素子5の作用下で図3に示した作動位置と、図1及び図2に示した交換位置との間で変位可能とされている。作動位置では、工具側に位置するクランプスピンドル4の先端部に配置したクランプフランジ7と中空スピンドル2との間に工具3を固定する。更に、クイッククランプ装置は、ストップ素子と伝達素子とを有する補償素子15を具える。補償素子15は、交換位置においてクランプスピンドル4に対する弾性素子5の作用を遮断する。
【0025】
クランプスピンドル4は、クランプフランジ7に配置した雌ねじと協働する雄ねじ6を先端部に具え、中空スピンドル2の後端部領域における軸線方向延長領域内に突出するストップ素子としての係止肩部9を具える。係止肩部9は、図2に示すように、交換位置では中空スピンドル2の端面に接触する。円筒形状を有するクランプスピンドル4の外径は、中空スピンドル2の内径より小とする。両端部の間で、クランプスピンドル4は2個のガイド領域11を具え、これらのガイド領域11における円筒形状の外面は中空スピンドル2の内径にほぼ一致する直径を有し、中空スピンドル2内におけるクランプスピンドル4をほぼ中央領域で確実にガイド可能とする。
【0026】
中空スピンドル2は、2個の玉軸受12を介してハウジング1に回動可能に支持される。歯車13を中空スピンドル2に固定することにより、モータによる中空スピンドル2への動力伝達が行われる。中空スピンドル2を介し、トルクが工具3に伝達される。O‐リング20を中空スピンドル2の工具側に背向する端部領域に配置する。O‐リング20は、弾性素子5のためのエンドストッパとして作用する。
【0027】
弾性素子5は、例えば、環状スプリングであり、工具側に背向する後端部に対して開放した中空スピンドル2のスロート28内に配置される。
【0028】
中空スピンドル2の後端部には、補償素子15を配置する。補償素子15は、クランプスピンドル4の係止肩部9を受けるための皿状スペーサ16を具える。スペーサ16は、作動機構24とクランプスピンドル4との間、及び、作動機構24と弾性素子5との間における伝達素子として作用する。スペーサ16のスリーブ形状領域17は、工具側の端面18と共に当接面を形成する。更に、補償素子15は、端面18と弾性素子5の工具側に背向する端部との間に配置した荷重リング21及び支持ディスクを具える。荷重リング21は、中空スピンドル2の外周輪郭からスペーサ16のほぼ最大外周に至るまで半径方向に延在する。加えて、補償素子15はスペーサリング22を具え、このスペーサリング22の内径をエンドストッパ20の外径より大とする。スペーサリング22は、係止肩部9で構成されるストップ素子と共に、スペーサ16内部の受け空間29に配置され、工具側においてクランプスピンドル4に対して軸線方向に延在する長さdの緩衝素子23を係止肩部9と共に包囲する。緩衝素子23は、ゴム等の弾性素子5よりも高い弾性値を有する。本実施形態においては、緩衝素子23を空隙とする。長さdは、中空スピンドル2の内径の0.05倍に相当する。
【0029】
クイッククランプ装置を操作するため、図1に示すように、クイッククランプ装置は、クランプスピンドル4の後端部に作動機構24を具える。作動機構24は、ハウジング1に対して旋回可能に偏心配置した手動部材25と、偏心ローラ26とを具える。偏心ローラ26は、スペーサ16と接触可能な接触面27を具える。接触面27を手動部材25の旋回軸線に対して偏心的に形成することにより、手動部材25の旋回によりスペーサ16が軸線方向に変位する。
【0030】
スペーサ16により、クイッククランプ装置の交換位置で偏心ローラ26からスペーサ16へ作用する力が弾性素子5に及ぼされ、中空スピンドル2に対するクランプスピンドル4の押圧力が相殺される。クランプスピンドル4がスペーサ16によって弾性素子5から解放されるためである。
【0031】
係止肩部9は、クランプスピンドル4と一体的に形成される。クイッククランプ装置を取り付ける際に、スペーサ16は係止肩部9を超えて移動し、スペーサリング22を圧入する。その結果、クランプスピンドル4はスペーサ16に形状結合する。しかしながら、クランプスピンドル4はスペーサ16の受け空間29において、軸線方向に限定された移動の自由度を有する。
【0032】
図1及び図2に示した交換位置において、偏心ローラ26は接触面27を介してスペーサ16を押圧する。軸線方向に変位不能としてハウジングに固定した中空スピンドル2及びスペーサ16は、交換位置において弾性素子5の弾性力を受ける。交換位置において、クランプスピンドル4は、係止肩部9で構成されるストップ素子を介して中空スピンドル2の後端面と接触する。図2に示すように、スペーサ16とクランプスピンドル4との間に遊びが存在するため、必ずしも密閉しているとは限らない。クランプスピンドル4は中空スピンドル2に対して押圧力を及ぼさないため、クランプフランジ7は大きな労力又は補助手段を要せずにねじを緩めて取り外すことができる。
【0033】
図3に示した作動位置において、偏心ローラ26の接触面27はスペーサ16と接触しない。弾性素子5は、一方でスペーサ16を中空スピンドル2に対して押圧し、他方ではクランプスピンドル4を中空スピンドル2に対して押圧する。作動位置では、中空スピンドル2、クランプスピンドル4及びこれにねじ結合したクランプフランジ7を介し、中間に接続した弾性素子5により工具を把持する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるクイッククランプ装置を具える電動丸鋸を部分的に破断して示す断面図である。
【図2】 図1に示した補償素子を交換位置で示す断面図である。
【図3】 図1に示した補償素子を作動位置で示す断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング
2 中空スピンドル
3 工具
4 クランプスピンドル
5 弾性素子
6 雄ねじ
7 クランプフランジ
9 係止肩部
11 ガイド領域
12 玉軸受
13 歯車
15 補償素子
16 スペーサ
17 スリーブ形状領域
18 端面
20 エンドストッパ
21 荷重リング
22 スペーサリング
23 緩衝素子
24 作動機構
25 手動部材
26 偏心ローラ
27 接触面
28 スロート
29 受け空間

Claims (10)

  1. ハウジング(1)内に配置したモータにより駆動される中空スピンドル(2)と、中空スピンドル(2)内で作動機構(24)と協働するよう同軸的に変位可能に配置したクランプスピンドル(4)を有するクイッククランプ装置とを具え、クランプスピンドル(4)が、工具側に位置する先端部に配置したクランプフランジ(7)と中空スピンドル(2)との間で工具(3)を把持する作動位置から、工具(3)を解放する交換位置まで、弾性素子(5)の作用に抗して変位可能である電動工具において、クイッククランプ装置が、少なくとも交換位置でクランプスピンドル(4)に対する弾性素子(5)の作用を遮断する補償素子(15)を具えることを特徴とする電動工具。
  2. 請求項1記載の電動工具において、補償素子(15)を、クランプスピンドル(4)の後端部に配置したことを特徴とする電動工具。
  3. 請求項1又は2に記載の電動工具において、補償素子(15)を、弾性素子(5)及びクランプスピンドル()の間、並びに、弾性素子(5)及び作動機構(24)の間の連結経路中に配置したことを特徴とする電動工具。
  4. 請求項3記載の電動工具において、補償素子(15)が、少なくとも交換位置でクランプスピンドル(4)を弾性素子(5)から解放するストップ素子を具えることを特徴とする電動工具。
  5. 請求項4記載の電動工具において、ストップ素子を、少なくとも工具から離間する方向に向けて変位不能として、クランプスピンドル(4)の後端部に固定したことを特徴とする電動工具。
  6. 請求項4又は5に記載の電動工具において、ストップ素子は、中空スピンドル(2)の後端部における軸線方向延長領域内に少なくとも部分的に突出する係止肩部(9)を具え、該係止肩部(9)は、交換位置において中空スピンドル(2)の後端に接触することを特徴とする電動工具。
  7. 請求項3〜6の何れか一項に記載の電動工具において、補償素子(15)が、作動機構(24)と弾性素子(5)との連結経路中に配置した伝達素子を具えることを特徴とする電動工具。
  8. 請求項7記載の電動工具において、伝達素子がスペーサ(16)を具え、該スペーサ(16)の第1端面(18)が少なくとも交換位置で弾性素子(5)と作用結合し、第2端面は作動機構と接触することを特徴とする電動工具。
  9. 請求項8記載の電動工具において、スペーサ(16)の工具側領域が、ストップ素子としての係止肩部(9)を収める空間(29)を有することを特徴とする電動工具。
  10. 請求項1〜9の何れか一項に記載の電動工具において、クランプスピンドル(4)は、弾性素子(5)と協働するエンドストッパ(20)を後端部に具えることを特徴とする電動工具。
JP2002146174A 2001-05-21 2002-05-21 クイッククランプ装置を具える電動工具 Expired - Lifetime JP4112278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10124971A DE10124971B4 (de) 2001-05-21 2001-05-21 Schnellspanneinrichtung für eine Kreissäge
DE10124971.3 2001-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003025145A JP2003025145A (ja) 2003-01-29
JP4112278B2 true JP4112278B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=7685761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002146174A Expired - Lifetime JP4112278B2 (ja) 2001-05-21 2002-05-21 クイッククランプ装置を具える電動工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6910694B2 (ja)
JP (1) JP4112278B2 (ja)
CH (1) CH695721A5 (ja)
DE (1) DE10124971B4 (ja)
SE (1) SE521933C2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7856724B2 (en) * 2000-08-17 2010-12-28 Hilti Aktiengesellschaft Electrical power tool with a rotatable working tool
US7168502B2 (en) * 2000-08-17 2007-01-30 Hilti Aktiengesellschaft Electric power tool with locking mechanism
DE102004020982A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 C. & E. Fein Gmbh Kraftgetriebenes Handwerkzeug mit Spanneinrichtung für ein Werkzeug
ATE445481T1 (de) * 2004-07-08 2009-10-15 Metabowerke Gmbh Schnellspanneinrichtung
US8087977B2 (en) * 2005-05-13 2012-01-03 Black & Decker Inc. Angle grinder
US20070284833A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Yung-Hsiang Lu Electric chuck
JP4964642B2 (ja) * 2007-03-27 2012-07-04 株式会社マキタ 回転刃具の固定装置
EP2403685B1 (en) * 2008-01-07 2015-05-06 Lachlan George Reid Attachment mechanism for a cutting disc
DE202008001759U1 (de) * 2008-02-01 2009-06-04 C. & E. Fein Gmbh Oszillierend antreibbare Werkzeugmaschine
US20090288303A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 P & F Brother Industrial Corporation Supporting device for mounting a protective cover to shield a cutting blade of a cutting machine
US8172642B2 (en) 2008-08-20 2012-05-08 Black & Decker Inc. Multi-sander
US8454028B1 (en) * 2009-03-25 2013-06-04 Honda Motor Co., Ltd. Fixture for holding a chamfering tool during cutting insert preset operation
CN102441876B (zh) * 2010-10-09 2014-10-15 南京德朔实业有限公司 具有工作元件夹紧装置的动力工具
CN201931158U (zh) * 2010-11-30 2011-08-17 宁波黑松工具有限公司 双锯片切割机
CN102528768B (zh) * 2010-12-07 2014-10-15 南京德朔实业有限公司 动力工具
DE102010064372B4 (de) * 2010-12-30 2022-06-23 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenspannvorrichtung
DE102011003098A1 (de) * 2011-01-25 2012-07-26 Robert Bosch Gmbh Werkzeugspannvorrichtung
DE102011075228A1 (de) * 2011-05-04 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Werkzeugspannvorrichtung
US9421682B2 (en) 2011-07-18 2016-08-23 Black & Decker Inc. Multi-head power tool with reverse lock-out capability
CN102267157B (zh) * 2011-07-25 2014-03-05 四川省新岷江人造板机器有限责任公司 人造板生产线装板装置
EP3090839A1 (en) 2011-09-29 2016-11-09 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd Oscillatory power tool
US9067293B2 (en) * 2011-09-30 2015-06-30 Robert Bosch Gmbh Accessory clamp for a power tool
JP5746645B2 (ja) 2012-02-03 2015-07-08 株式会社マキタ 作業工具
CN102873670B (zh) * 2012-10-12 2015-07-01 浙江恒友机电有限公司 手动旋动装置及包含该手动旋动装置的摆动工具
CN102873400B (zh) * 2012-10-12 2015-08-26 浙江恒友机电有限公司 摆动工具
CN103831791B (zh) * 2012-11-23 2016-04-27 南京德朔实业有限公司 附件夹紧机构及带有该附件夹紧机构的动力工具
CN103831794B (zh) * 2012-11-23 2016-03-09 南京德朔实业有限公司 附件夹紧机构及带有该附件夹紧机构的动力工具
CN103831793B (zh) * 2012-11-23 2016-02-10 南京德朔实业有限公司 附件夹紧机构及带有该附件夹紧机构的动力工具
CN103831792B (zh) * 2012-11-23 2016-03-09 南京德朔实业有限公司 附件夹紧机构及带有该附件夹紧机构的动力工具
CN103170956B (zh) * 2012-12-29 2015-12-02 南京德朔实业有限公司 附件夹紧机构及带有该附件夹紧机构的动力工具
CN103170955B (zh) * 2012-12-29 2015-11-25 南京德朔实业有限公司 附件夹紧机构及带有该附件夹紧机构的动力工具
JP2014131824A (ja) 2013-01-07 2014-07-17 Makita Corp 作業工具
CN103963024B (zh) * 2013-01-30 2016-04-06 苏州宝时得电动工具有限公司 动力工具
US9555554B2 (en) 2013-05-06 2017-01-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Oscillating multi-tool system
US9956677B2 (en) 2013-05-08 2018-05-01 Black & Decker Inc. Power tool with interchangeable power heads
WO2017036403A1 (zh) * 2015-08-31 2017-03-09 苏州宝时得电动工具有限公司 手持式工具及其夹紧装置
CN105234905A (zh) * 2015-10-28 2016-01-13 利达机电有限公司 多功能铲的锯片快速装夹机构
US10682736B2 (en) 2016-09-29 2020-06-16 Black & Decker Inc. Accessory clamp and spindle lock mechanism for power tool
JP7096032B2 (ja) 2018-03-28 2022-07-05 株式会社マキタ マルチツール
WO2020123737A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Fisher Controls International Llc Stabilized cutting tool assemblies
US11590593B2 (en) 2019-11-28 2023-02-28 Makita Corporation Power tool
US11660690B2 (en) 2019-11-28 2023-05-30 Makita Corporation Power tool
JP7422538B2 (ja) 2019-12-26 2024-01-26 株式会社マキタ 作業工具
JP7330914B2 (ja) 2020-02-13 2023-08-22 株式会社マキタ 振動工具
US11667051B2 (en) * 2020-09-23 2023-06-06 Wilson Tool International Inc. Punch assemblies and toolless systems thereof for tip retention and release
CN112388439B (zh) * 2020-11-18 2022-07-29 菏泽凯乐轩塑胶制品有限公司 一种多功能的塑胶制品加工装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0152564B1 (de) * 1984-02-18 1989-08-23 C. & E. FEIN GmbH & Co. Werkzeugbefestigung
DE3623555A1 (de) * 1986-07-12 1988-02-04 Fein C & E Befestigungseinrichtung fuer scheibenfoermige werkzeuge an der werkzeugspindel einer tragbaren elektrowerkzeugmaschine
DE3741484C1 (de) * 1987-12-08 1989-08-24 Fein C & E Handwerkzeugmaschine mit automatischer Arretierung der Arbeitsspindel
DE59101383D1 (de) * 1991-01-16 1994-05-19 Fein C & E Tragbare Schleifmaschine mit Schnellspanneinrichtung.
DE4336620C2 (de) * 1993-10-27 1997-07-03 Fein C & E Elektrowerkzeug mit einer nur bei ausgeschaltetem Motor betätigbaren Spannvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003025145A (ja) 2003-01-29
DE10124971B4 (de) 2013-06-20
US20020170408A1 (en) 2002-11-21
DE10124971A1 (de) 2002-11-28
SE0201325L (sv) 2002-11-22
US6910694B2 (en) 2005-06-28
CH695721A5 (de) 2006-08-15
SE521933C2 (sv) 2003-12-23
SE0201325D0 (sv) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4112278B2 (ja) クイッククランプ装置を具える電動工具
JP4486790B2 (ja) 多段ギヤ装置を具える電動工具
US10213852B2 (en) Oscillating power tool
EP0554929B1 (en) Blade collet
JP4827336B2 (ja) 電動工具
US7124839B2 (en) Impact driver having an external mechanism which operation mode can be selectively switched between impact and drill modes
EP1334789B1 (en) Handle arrangement for a reciprocating saw
JP4112237B2 (ja) 電動工具装置
JP4600852B2 (ja) 係止機構を具備する医科・歯科用ハンドピース
US5383785A (en) Push-button operated chucking device for a dental angle piece
JPS63106408U (ja)
US8357868B2 (en) Controller unit for switching device
WO2005085677A1 (ja) 回転出力装置
GB2476562A (en) Mechanism for selecting axial hammer drilling or rotation drilling
JP2000108045A (ja) トルク依存解除クラッチ付き動力駆動ドライバ
JPH047223B2 (ja)
JP2009018772A (ja) 駆動力断続機構
US6843141B2 (en) Hand-held power tool with a torque cut-off device
KR920001659B1 (ko) 죠인트 장치
JPH07279914A (ja) 二構成要素間の精密アセンブリ
AU2009227992B2 (en) Sheet metal cutting device
EP1365429B1 (en) Enable switch
US20150273678A1 (en) Drilling device and friction clutch for a drilling device
JP2002206576A (ja) 機械式車両用ディスクブレーキ
EP2304753B1 (en) Controller unit for switching device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250