JP4484770B2 - 画像処理装置およびその方法 - Google Patents
画像処理装置およびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4484770B2 JP4484770B2 JP2005170044A JP2005170044A JP4484770B2 JP 4484770 B2 JP4484770 B2 JP 4484770B2 JP 2005170044 A JP2005170044 A JP 2005170044A JP 2005170044 A JP2005170044 A JP 2005170044A JP 4484770 B2 JP4484770 B2 JP 4484770B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- black
- image
- attribute
- color
- attribute information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
図3はレーザビームプリンタ(以下、単に「プリンタ」と呼ぶ)の構成例を説明する図である。
図5Aは、何も描画されていない領域401に、文字「A」402(色はRGB = (0, 0, 0)の黒色)が描画される様子を示している。
図6Aは画像処理および画像出力処理を示すブロック図である。
図7Aは描画オブジェクトを重ね合わせる論理描画処理(Raster Operation: ROP)を用いる描画方法を説明する図である。
図8はPDLデータを受信して記録紙に画像を印刷するまでの印刷処理の全体的な流れを示すフローチャートで、CPU 1208および上述したCPU 1208によって制御されるハードウェアが実行する処理である。
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
Claims (5)
- オブジェクトの描画データからビットマップ画像データ、および、各画素が少なくとも細線領域、イメージ領域、グラフィックス領域またはテキスト領域に属すことを示す属性情報を生成する生成手段と、
前記属性情報に基づく画像処理を前記ビットマップ画像データに施す処理手段とを有し、
前記生成手段は、頁内の黒色のみで描画されるオブジェクトの描画画素数が所定画素数を超える場合は、当該頁における前記属性情報に黒色の画素を示す属性情報を追加して、前記黒色の画素の色値を前記ビットマップ画像データに書き込まず、前記描画画素数が前記所定画素数以下の場合は、前記追加を行わず、前記黒色の画素の色値を前記ビットマップデータに書き込むことを特徴とする画像処理装置。 - 前記生成手段は、前記頁内に前記細線領域、イメージ領域、グラフィックス領域またはテキスト領域の属性情報に対応するオブジェクトが存在するか否かを判定し、存在しないオブジェクトがある場合は、前記追加に代えて、前記存在しないオブジェクトの当該頁における属性情報を前記黒色の画素を示す属性情報に置き換えることを特徴とする請求項1に記載された画像処理装置。
- オブジェクトの描画データからビットマップ画像データ、および、各画素が少なくとも細線領域、イメージ領域、グラフィックス領域またはテキスト領域に属すことを示す属性情報を生成する生成ステップと、
前記属性情報に基づく画像処理を前記ビットマップ画像データに施す処理ステップとを有し、
前記生成ステップは、頁内の黒色のみで描画されるオブジェクトの描画画素数が所定画素数を超える場合は、当該頁における前記属性情報に黒色の画素を示す属性情報を追加して、前記黒色の画素の色値を前記ビットマップ画像データに書き込まず、前記描画画素数が前記所定画素数以下の場合は、前記追加を行わず、前記黒色の画素の色値を前記ビットマップデータに書き込むことを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータを制御して、請求項1または請求項2に記載された画像処理装置の各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
- 請求項4に記載されたプログラムが記録されたことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005170044A JP4484770B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | 画像処理装置およびその方法 |
US11/446,234 US7697168B2 (en) | 2005-06-09 | 2006-06-05 | Image processing apparatus and method for generating bitmap data and attribute information from a raster data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005170044A JP4484770B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | 画像処理装置およびその方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006345315A JP2006345315A (ja) | 2006-12-21 |
JP2006345315A5 JP2006345315A5 (ja) | 2008-07-17 |
JP4484770B2 true JP4484770B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=37523854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005170044A Expired - Fee Related JP4484770B2 (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | 画像処理装置およびその方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7697168B2 (ja) |
JP (1) | JP4484770B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8526049B2 (en) * | 2006-03-31 | 2013-09-03 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for display list management |
US7629981B1 (en) * | 2006-11-03 | 2009-12-08 | Overwatch Systems Ltd. | System and method for using computer graphics techniques to gather histogram data |
JP2008193409A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
KR20080086301A (ko) * | 2007-03-22 | 2008-09-25 | 삼성전자주식회사 | 화상 형성 장치 및 그 제어 방법 |
JP5024817B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2012-09-12 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体 |
US8228555B2 (en) * | 2008-03-31 | 2012-07-24 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for parallel display list rasterization |
US8782371B2 (en) * | 2008-03-31 | 2014-07-15 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for memory management for rasterization |
US8817032B2 (en) * | 2008-08-29 | 2014-08-26 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for framebuffer management |
US8854680B2 (en) * | 2008-09-11 | 2014-10-07 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for optimal memory allocation units |
US8861014B2 (en) | 2008-09-30 | 2014-10-14 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for optimized printer throughput in a multi-core environment |
JP5428516B2 (ja) * | 2009-05-18 | 2014-02-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP6018398B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2016-11-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその処理方法 |
KR20140067510A (ko) * | 2012-11-26 | 2014-06-05 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치, 화상형성방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체 |
JP6205221B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-09-27 | 理想科学工業株式会社 | 印刷制御装置、及び、プログラム |
WO2016184485A1 (en) * | 2015-05-15 | 2016-11-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image compression |
JP2019130705A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 株式会社沖データ | 画像処理装置 |
CN110737433B (zh) * | 2019-10-16 | 2023-04-25 | 李富科 | 一种c语言程序的图形显示方法及装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001028684A (ja) * | 1999-05-04 | 2001-01-30 | Canon Inc | カラー編集システム |
JP2001358929A (ja) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及び画像処理システム |
JP2004334533A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4109785B2 (ja) | 1999-03-09 | 2008-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ |
JP4460093B2 (ja) * | 1999-11-30 | 2010-05-12 | 株式会社リコー | カラー印刷装置およびカラー印刷システム |
-
2005
- 2005-06-09 JP JP2005170044A patent/JP4484770B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-06-05 US US11/446,234 patent/US7697168B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001028684A (ja) * | 1999-05-04 | 2001-01-30 | Canon Inc | カラー編集システム |
JP2001358929A (ja) * | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及び画像処理システム |
JP2004334533A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7697168B2 (en) | 2010-04-13 |
US20060279813A1 (en) | 2006-12-14 |
JP2006345315A (ja) | 2006-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7697168B2 (en) | Image processing apparatus and method for generating bitmap data and attribute information from a raster data | |
JP4995057B2 (ja) | 描画装置、印刷装置、描画方法、及びプログラム | |
EP0933723B1 (en) | Printing apparatus | |
US8237727B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP2007082177A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム | |
US8605326B2 (en) | Print control apparatus, printing apparatus, print control method and computer readable medium storing program for controlling parallel print processing | |
EP1359537B1 (en) | Preparation of print bitmap from colour and monochrome data | |
JPH11313213A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び媒体 | |
US7027184B2 (en) | Image processing apparatus and method, and image forming apparatus | |
JPH1166327A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置および記録媒体 | |
JP2006044169A (ja) | 印刷装置、及びその制御方法 | |
US6989909B2 (en) | Print controller, drawing controller, data processing method and storage medium | |
JP3673536B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2006140597A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP3968989B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記憶媒体 | |
JP4412711B2 (ja) | 印刷方法、印刷装置 | |
JP3792881B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2004174964A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2006129007A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP4072403B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP3826091B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法、プリント装置、及びプリント方法 | |
JP2008103918A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法ならびに画像形成方法を実行するプログラム | |
JP3533657B2 (ja) | 印刷システム、プリンタ、プリンタドライバ及びプログラム記録媒体 | |
JP2004134962A (ja) | 画像圧縮方法 | |
JP2002312141A (ja) | 印刷制御装置、印刷情報作成方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080604 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100319 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |