JP4412711B2 - 印刷方法、印刷装置 - Google Patents
印刷方法、印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4412711B2 JP4412711B2 JP2003405026A JP2003405026A JP4412711B2 JP 4412711 B2 JP4412711 B2 JP 4412711B2 JP 2003405026 A JP2003405026 A JP 2003405026A JP 2003405026 A JP2003405026 A JP 2003405026A JP 4412711 B2 JP4412711 B2 JP 4412711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color
- determined
- data
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
前記印刷データに含まれるオブジェクトのコマンドから該オブジェクトの種別を判定する第1の判定手段と、
前記印刷データに含まれるオブジェクトのサイズと、前記判定されたオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を用いて該オブジェクトの大小を判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段によって判定されたオブジェクトの種別に対応する前記制御値に応じた色成分変換テーブルを用いて、前記オブジェクトの色を、黒を含む複数の色成分に変換し、該複数の色成分に対して、前記第1の判定手段によって判定されたオブジェクトの種別と前記第2の判定手段によって判定されたオブジェクトの大小とに応じたパラメータを用いて中間調処理を行う色変換手段と、
前記色変換手段により変換された色を用いたオブジェクトを含む画像を印刷する印刷手段と
を備え、
前記第2の判定手段は、
前記印刷データに含まれるイメージオブジェクトのサイズと、前記判定されたイメージオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を比較し、前記サイズが前記閾値よりも大きい場合には、該イメージオブジェクトをイメージオブジェクトにおける大オブジェクトである大イメージと判定し、前記サイズが前記閾値よりも小さい場合には、該イメージオブジェクトをイメージオブジェクトにおける小オブジェクトである小イメージと判定し、
前記印刷データに含まれるラインオブジェクトの太さと、前記判定されたラインオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を比較し、前記太さが前記閾値よりも大きい場合には、該ラインオブジェクトをラインオブジェクトにおける大オブジェクトである太ラインと判定し、前記太さが前記閾値よりも小さい場合には、該ラインオブジェクトをラインオブジェクトにおける小オブジェクトである細ラインと判定する
ことを特徴とする。
前記印刷データに含まれるオブジェクトのコマンドから該オブジェクトの種別を判定する第1の判定工程と、
前記印刷データに含まれるオブジェクトのサイズと、前記判定されたオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を用いて該オブジェクトの大小を判定する第2の判定工程と、
前記第1の判定工程で判定されたオブジェクトの種別に対応する前記制御値に応じた色成分変換テーブルを用いて、前記オブジェクトの色を、黒を含む複数の色成分に変換し、該複数の色成分に対して、前記第1の判定工程で判定されたオブジェクトの種別と前記第2の判定工程で判定されたオブジェクトの大小とに応じたパラメータを用いて中間調処理を行う色変換工程と、
前記色変換工程で変換された色を用いたオブジェクトを含む画像を印刷する印刷工程と
を備え、
前記第2の判定工程では、
前記印刷データに含まれるイメージオブジェクトのサイズと、前記判定されたイメージオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を比較し、前記サイズが前記閾値よりも大きい場合には、該イメージオブジェクトをイメージオブジェクトにおける大オブジェクトである大イメージと判定し、前記サイズが前記閾値よりも小さい場合には、該イメージオブジェクトをイメージオブジェクトにおける小オブジェクトである小イメージと判定し、
前記印刷データに含まれるラインオブジェクトの太さと、前記判定されたラインオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を比較し、前記太さが前記閾値よりも大きい場合には、該ラインオブジェクトをラインオブジェクトにおける大オブジェクトである太ラインと判定し、前記太さが前記閾値よりも小さい場合には、該ラインオブジェクトをラインオブジェクトにおける小オブジェクトである細ラインと判定する
ことを特徴とする。
図1は、本実施形態に係るLBPの概略構成を示す図である。同図において100はLBP本体であり、外部に接続されているホストコンピュータ(図2の201)から供給されるプリントジョブに含まれる文字印字命令、各種図形描画命令、イメージ描画命令及び色指定命令等に従って対応する文字パターンや図形、イメージ等を作成し、紙やOHPなどの記録媒体上に像を形成する。
ビット0:色属性がKなら1、CMYKなら0
このビット0は、レンダラ210が図3Aに示した中間データにおける「色属性」のデータを参照して決定する。
001:小文字
010:図形
011:小図形
100:ライン
101:細ライン
110:イメージ
111:小イメージ
このビット1〜3は、レンダラ210が図3Aに示した中間データにおける「属性」のデータを参照して決定する。
第1の実施形態では、4種類のオブジェクト(イメージ、文字、ライン、図形)をサイズの大小でもって更に2つに分け、計8種類のオブジェクトに分類したが、イメージオブジェクトについては、イメージの周波数成分を解析することで、更に、高周波イメージと低周波イメージとに分類しても良い。なお、本実施形態では周波数成分の解析方法にはJPEG圧縮を用いる。
本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体(または記憶媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
Claims (4)
- 複数のオブジェクトの種別の各々における無彩色を黒のみで出力するか否かを示す制御値と、前記複数のオブジェクトの種別の各々における小オブジェクトと大オブジェクトとを判定するための閾値と、印刷データと、を含むジョブデータを入力する入力手段と、
前記印刷データに含まれるオブジェクトのコマンドから該オブジェクトの種別を判定する第1の判定手段と、
前記印刷データに含まれるオブジェクトのサイズと、前記判定されたオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を用いて該オブジェクトの大小を判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段によって判定されたオブジェクトの種別に対応する前記制御値に応じた色成分変換テーブルを用いて、前記オブジェクトの色を、黒を含む複数の色成分に変換し、該複数の色成分に対して、前記第1の判定手段によって判定されたオブジェクトの種別と前記第2の判定手段によって判定されたオブジェクトの大小とに応じたパラメータを用いて中間調処理を行う色変換手段と、
前記色変換手段により変換された色を用いたオブジェクトを含む画像を印刷する印刷手段と
を備え、
前記第2の判定手段は、
前記印刷データに含まれるイメージオブジェクトのサイズと、前記判定されたイメージオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を比較し、前記サイズが前記閾値よりも大きい場合には、該イメージオブジェクトをイメージオブジェクトにおける大オブジェクトである大イメージと判定し、前記サイズが前記閾値よりも小さい場合には、該イメージオブジェクトをイメージオブジェクトにおける小オブジェクトである小イメージと判定し、
前記印刷データに含まれるラインオブジェクトの太さと、前記判定されたラインオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を比較し、前記太さが前記閾値よりも大きい場合には、該ラインオブジェクトをラインオブジェクトにおける大オブジェクトである太ラインと判定し、前記太さが前記閾値よりも小さい場合には、該ラインオブジェクトをラインオブジェクトにおける小オブジェクトである細ラインと判定する
ことを特徴とする印刷装置。 - 前記色変換手段は、対象色が無彩色であり、かつ前記判定されたオブジェクトの種別に対応する前記制御値が無彩色を黒のみで出力することを示している場合は、色成分変換結果がKのみになるように色成分変換を行なうことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 複数のオブジェクトの種別の各々における無彩色を黒のみで出力するか否かを示す制御値と、前記複数のオブジェクトの種別の各々における小オブジェクトと大オブジェクトとを判定するための閾値と、印刷データと、を含むジョブデータを入力する入力工程と、
前記印刷データに含まれるオブジェクトのコマンドから該オブジェクトの種別を判定する第1の判定工程と、
前記印刷データに含まれるオブジェクトのサイズと、前記判定されたオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を用いて該オブジェクトの大小を判定する第2の判定工程と、
前記第1の判定工程で判定されたオブジェクトの種別に対応する前記制御値に応じた色成分変換テーブルを用いて、前記オブジェクトの色を、黒を含む複数の色成分に変換し、該複数の色成分に対して、前記第1の判定工程で判定されたオブジェクトの種別と前記第2の判定工程で判定されたオブジェクトの大小とに応じたパラメータを用いて中間調処理を行う色変換工程と、
前記色変換工程で変換された色を用いたオブジェクトを含む画像を印刷する印刷工程と
を備え、
前記第2の判定工程では、
前記印刷データに含まれるイメージオブジェクトのサイズと、前記判定されたイメージオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を比較し、前記サイズが前記閾値よりも大きい場合には、該イメージオブジェクトをイメージオブジェクトにおける大オブジェクトである大イメージと判定し、前記サイズが前記閾値よりも小さい場合には、該イメージオブジェクトをイメージオブジェクトにおける小オブジェクトである小イメージと判定し、
前記印刷データに含まれるラインオブジェクトの太さと、前記判定されたラインオブジェクトの種別に対応する前記閾値と、を比較し、前記太さが前記閾値よりも大きい場合には、該ラインオブジェクトをラインオブジェクトにおける大オブジェクトである太ラインと判定し、前記太さが前記閾値よりも小さい場合には、該ラインオブジェクトをラインオブジェクトにおける小オブジェクトである細ラインと判定する
ことを特徴とする印刷装置の印刷方法。 - コンピュータを、請求項1又は2に記載の印刷装置が有する各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003405026A JP4412711B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | 印刷方法、印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003405026A JP4412711B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | 印刷方法、印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005161731A JP2005161731A (ja) | 2005-06-23 |
JP4412711B2 true JP4412711B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=34727846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003405026A Expired - Fee Related JP4412711B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | 印刷方法、印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4412711B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5258182B2 (ja) | 2006-01-27 | 2013-08-07 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットプリンタ、インク課金システム及びインクジェットプリンタの制御方法 |
-
2003
- 2003-12-03 JP JP2003405026A patent/JP4412711B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005161731A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7679795B2 (en) | Image processing apparatus and method thereof | |
JP4484770B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
US7612910B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information output control method, storage medium and program | |
JP4574457B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
US7027184B2 (en) | Image processing apparatus and method, and image forming apparatus | |
JP4412711B2 (ja) | 印刷方法、印刷装置 | |
JP3728183B2 (ja) | 印刷制御装置および描画制御装置およびデータ処理方法および記憶媒体 | |
US7236268B2 (en) | Adaptive screening in raster image processing of complex pages | |
JP2001219601A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御装置におけるデータ処理方法 | |
JP3559642B2 (ja) | 画像形成方法とその装置 | |
JP2003015482A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2006140597A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP3792881B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2003237147A (ja) | 画像処理方法及びその装置 | |
JP4323767B2 (ja) | 印刷制御システム、そのデータ処理方法、および記憶媒体、並びにコンピュータプログラム | |
JP2004174964A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
KR100246457B1 (ko) | 프린터의화상데이터출력방법 | |
JP4072403B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2005004324A (ja) | リンク情報を備えたドキュメントの印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体とその遠隔画像診断装置 | |
JP4318027B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法、プリンタシステム | |
JP2006129007A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP3826091B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法、プリント装置、及びプリント方法 | |
JPH11134147A (ja) | 画像形成システム | |
JP2004134962A (ja) | 画像圧縮方法 | |
JP2002312141A (ja) | 印刷制御装置、印刷情報作成方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091116 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |