JP4480583B2 - 車両用交流発電機の制御装置 - Google Patents

車両用交流発電機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4480583B2
JP4480583B2 JP2004554938A JP2004554938A JP4480583B2 JP 4480583 B2 JP4480583 B2 JP 4480583B2 JP 2004554938 A JP2004554938 A JP 2004554938A JP 2004554938 A JP2004554938 A JP 2004554938A JP 4480583 B2 JP4480583 B2 JP 4480583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
voltage
temperature
output
triangular wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004554938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004049553A1 (ja
Inventor
史朗 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2004049553A1 publication Critical patent/JPWO2004049553A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480583B2 publication Critical patent/JP4480583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P9/305Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

この発明は車両用交流発電機の制御装置に関するものである。
従来の車両用交流発電機の制御装置は、発電機の界磁電流を断続制御する開閉素子の開閉時間比を制御することにより界磁電流を所定の制限値を超えないように制限するようにしていた。なお、所定の制限値は、発電機の温度が所定値に上昇した時において所定の出力を得るために流すべき界磁電流以上の値に選定されている(特公平6−38720号公報(第2頁、第1図)参照)。
このような従来の車両用交流発電機の制御装置によれば、車両電気負荷が最大に投入され、発電電圧が所定値より低い限りパワートランジスタは常に導通状態となり、発電機の回転速度に上昇に応じて出力も増大する発電機出力特性を示す。すなわち、発電機出力の増加に伴う電機子コイル、整流器の温度が上昇し、許容温度内に抑えることが困難であり、品質を低下させてしまう問題があった。また、温度を抑えるため冷却性を向上させる手段として大型の冷却ファンを必要とし、発電機の小型化ができないといった問題があった。
本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたものであり、発電機回転速度が所定値を超えた後、発電機出力の増加を抑制することにより、電機子コイル、整流器等の加熱を防止し、冷却ファンを必要としない小型化を図った車両(乗用車等)用交流発電機の制御装置を実現することを目的とする。
本発明による車両用交流発電機の制御装置は、交流発電機の界磁コイルに直列挿入され、定電圧源から抵抗を介して電流が供給されると導通状態となり、前記交流発電機からの出力電圧に応じて前記界磁コイルに供給する界磁電流を断続制御するスイッチング素子と、
前記交流発電機の回転速度を検出し、回転速度の上昇に応じて前記スイッチング素子の導通率を減少する導通率制御手段とを備え、前記導通率制御手段は、前記交流発電機の電機子コイルの一相出力による回転速度に比例する周波数を電圧に変換するf−V変換器と、所定の三角波電圧を生成して出力する三角波発生器と、前記f−V変換器により変換された電圧のレベルと前記三角波発生器により出力された三角波電圧のレベルを直接比較するコンパレータと、前記交流発電機の所定箇所の温度を検出する温度検出手段とを有し、前記交流発電機が所定回転速度を超えた後、回転速度の上昇に応じて前記変換された電圧のレベルが前記三角波電圧のレベルより高くなり、前記定電圧源と前記スイッチング素子の接続点への前記コンパレータの直接出力により前記スイッチング素子の導通率を徐々に減少させ、前記界磁電流を減少させ、前記温度検出手段は、半導体感熱素子を含み、検出された温度が所定温度以上であるとき前記f−V変換器の動作させるものである。
この発明によれば、発電機回転速度が所定値を超えた後、発電機出力の増加を抑制することにより、電機子コイル、整流器等の加熱を防止し、冷却ファンを必要としない小型化を図った車両用交流発電機の制御装置を実現することができる。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の制御装置の回路図である。図1において、図示しない機関により駆動される車両用発電機(以下、単に「発電機」という。)1は、電機子コイル101と界磁コイル102とを有している。発電機1の交流出力を全波整流する整流器2は、メイン出力端子201と接地端子202とを有している。また、発電機1の出力電圧を所定値に調整する電圧調整器3は、整流器2のメイン出力端子201から得られる出力電圧を分圧して電圧を検出する電圧検出用分圧抵抗301、302を備えている。
定電圧電源回路300はキースイッチ4がオンすることにより蓄電池5から供給される電源に基づいて定電圧源Aを提供し、この定電圧源Aは基準電圧用分圧抵抗303、304により分圧され、基準電圧が生成される。また、コンパレータ305は、基準電圧用分圧抵抗303、304により生成された基準電圧と、電圧検出用分圧抵抗301、302により分圧された検出電圧とを比較する。パワートランジスタ(スイッチング素子)307は界磁コイル102に直列に挿入されており、定電圧源Aから抵抗306を介して電流が供給されると導通状態となり、コンパレータ305の出力に応じて界磁コイル102に界磁電流を供給する。そして、負荷スイッチ6がオンされることによりメイン出力端子201から出力された出力電圧が車両電気負荷7に対して供給される。
さらに、本実施の形態1に係る車両用交流発電機の制御装置は、パワートランジスタ307の導通率を制御する導通率制御回路(導通率制御手段)312を備え、導通率制御回路312は電機子コイル101の一相出力による回転速度に比例した周波数を電圧に変換するf−V変換器309、三角波電圧を生成する三角波発生器310、およびf−V変換器309により変換されたf−V変換値と三角波発生器により生成された三角波電圧とを比較するコンパレータ311とを有している。
次に、上記構成を備える車両用交流発電機の制御装置の動作について説明する。まず、キースイッチ4がオンされると定電圧電源回路300に電源が供給され定電圧源Aより抵抗306を介してパワートランジスタ307にベース電流が供給される。パワートランジスタ307が導通状態となり界磁コイル102に界磁電流が流れると図示しない機関が始動し、発電機1が駆動され発電を開始する。
コンパレータ305は、電圧検出用分圧抵抗301、302により検出された発電機1の検出電圧が基準電圧用抵抗303、304で設定した所定値より低いとき「ハイ(High)」を出力し、検出電圧が基準電圧を上回るとき「ロー(Low)」を出力する。
また、f−V変換器309は電機子コイル101の一相出力を受け回転速度に比例した周波数を電圧に変換したf−V変換値をコンパレータ311に出力する。ここで、図2上段はコンパレータ311の入力波形、すなわち三角波発生器310の出力波形(横軸は時間軸)とf−V変換器309の出力波形(横軸は発電機回転速度軸)、図2下段はコンパレータ311の出力波形を示した波形図である。図2から理解されるように、コンパレータ311は三角波発生器310により生成された三角波電圧とf−V変換値との電圧レベルを比較し、発電機1の回転速度が所定回転速度を超えた後、f−V変換値が三角波電圧の電圧レベルを超えないときは「ハイ」を出力し、f−V変換値が三角波電圧の電圧レベルを超えているときは「ロー」を出力する。
したがって、発電機1の回転数が所定回転速度を超えた後、回転速度の上昇に応じてローレベルの時間の割合(Low率)が増していく。すなわち、パワートランジスタ307の導通率が減少していくこととなり、界磁電流を減少させることになる。図3は車両用交流発電機の制御装置により制御される発電機の出力電流特性の比較図であり、図中(a)が本実施の形態1による発電機の出力特性、(b)が従来の発電機の出力特性である。図3からも本実施の形態1による発電機1の出力は、前記所定回転速度以上では出力が増加しない抑制されていることが理解される。
以上より、本発明の実施の形態1に係る車両用交流発電機の制御装置によれば、発電機1の回転数が所定回転速度を超えた後、回転速度の上昇に応じてパワートランジスタ307の導通率を減少させ、界磁電流を減少させることにより、所定回転数以上では出力が増加しない抑制された出力電流特性を得ることができるので、電機子コイル、整流器等の加熱を防止し、冷却ファンを必要とせず小型化を図ることができる。
実施の形態2.
次に、図4は本発明の実施の形態2に係る車両用交流発電機の制御装置の回路図である。本実施の形態2の制御装置は、図1に示した構成に対して、導通率制御回路312に新たに温度検出器313を設けた構成を有するものである。図5ないし7は上記温度検出器313の具体的構成例を示したものであり、図5は感熱半導体素子、図6は正の抵抗温度係数を有する感熱抵抗素子、図7は負の抵抗温度係数を有する感熱抵抗素子を含んだ温度検出器313である。
以下、各温度検出器313の具体的構成および動作について説明する。
図5において、感熱半導体素子であるダイオード312aと抵抗312bとが定電圧源Aとアース間に直列に挿入され、ダイオード312aの温度変化により得られる温度変化電圧を検出している。また、分圧抵抗312c、312dが同様に定電圧源Aとアース間に挿入され、定電圧源Aから基準電圧を形成する。このようにして得られた基準電圧と温度変化電圧とがコンパレータ312eにより比較される。通常は、基準電圧(コンパレータ312eのマイナス入力)の方が温度変化電圧(コンパレータ312eのプラス入力)より高く設定されており、コンパレータ312eは「ロー」を出力している。温度検出器313の温度が所定温度を超えると、ダイオード312aのもつ内部電圧降下の負の温度特性によりコンパレータ312eのプラス入力電圧が上昇し、基準電圧(マイナス入力電圧)を超えることにより、コンパレータ312eは「ハイ」を出力する。
図6において、図5と異なる点は温度変化電圧の検出のために、感熱半導体素子であるダイオード312aと抵抗312bとに代えて、抵抗312fと正の抵抗温度係数を有する感熱抵抗素子であるポジスタ312gとを備えた点である。なお、抵抗312fが定電圧源A側に接続されている。したがって、図5と同様に通常はコンパレータ312eは「ロー」を出力しているが、温度検出器313の温度が所定温度を超えると、ポジスタ312gのもつ正の抵抗温度係数特性によりコンパレータ312eのプラス入力電圧が上昇し、基準電圧(マイナス入力電圧)を超えることにより、コンパレータ312eは「ハイ」を出力する。
図7において、図6と異なる点は抵抗312fと正の抵抗温度係数を有する感熱抵抗素子であるポジスタ312gに代えて、負の抵抗温度係数を有するサーミスタ312hと抵抗312iとを備えた点である。なお、図6とは逆にサーミスタ312hが定電圧源A側に接続されている。したがって、図5、6と同様に通常はコンパレータ312eは「ロー」を出力しているが、温度検出器313の温度が所定温度を超えると、サーミスタ312hのもつ負の抵抗温度係数特性によりコンパレータ312eのプラス入力電圧が上昇し、基準電圧(マイナス入力電圧)を超えることにより、コンパレータ312eは「ハイ」を出力する。
以上のように、これらいずれの温度検出器313を用いても、所定温度以上を検出すると「ハイ]を出力し、所定温度に至らないときは「ロー」を出力する。よって、温度測定器313から「ロー」が出力されるとf−V変換器309の出力は常に「ロー」となり発電機1の出力の抑制を禁止するので、この時の発電機1の出力電流特性は従来のものと同一となる。一方、温度測定器313から「ハイ」が出力されるとf−V変換器309の出力が有効となり所定回転速度を超えると発電機1の出力の増加を抑制する動作が実行される。したがって、温度検出器313は、検出された温度が所定温度以上であるときのみf−V変換器309を動作させる。
以上より、本発明の実施の形態2に係る車両用交流発電機の制御装置によれば、温度検出器313を備えたことにより、温度制限を与えることができる。
本発明の実施の形態1による車両用交流発電機の制御装置の回路図である。 本発明の実施の形態1による車両用交流発電機の制御装置のコンパレータにおける入力波形と出力波形の関係を示した波形図である。 本発明の実施の形態1による車両用交流発電機の制御装置の出力電流特性図である。 本発明の実施の形態2による車両用交流発電機の制御装置の回路図である。 図4の温度検出器の具体的回路構成図である。 図4の温度検出器の具体的回路構成図である。 図4の温度検出器の具体的回路構成図である。

Claims (1)

  1. 交流発電機の界磁コイルに直列挿入され、定電圧源から抵抗を介して電流が供給されると導通状態となり、前記交流発電機からの出力電圧に応じて前記界磁コイルに供給する界磁電流を断続制御するスイッチング素子と、
    前記交流発電機の回転速度を検出し、回転速度の上昇に応じて前記スイッチング素子の導通率を減少する導通率制御手段とを備え、
    前記導通率制御手段は、
    前記交流発電機の電機子コイルの一相出力による回転速度に比例する周波数を電圧に変換するf−V変換器と、
    所定の三角波電圧を生成して出力する三角波発生器と、
    前記f−V変換器により変換された電圧のレベルと前記三角波発生器により出力された三角波電圧のレベルを直接比較するコンパレータと
    前記交流発電機の所定箇所の温度を検出する温度検出手段とを有し、
    前記交流発電機が所定回転速度を超えた後、回転速度の上昇に応じて前記変換された電圧のレベルが前記三角波電圧のレベルより高くなり、前記定電圧源と前記スイッチング素子の接続点への前記コンパレータの直接出力により前記スイッチング素子の導通率を徐々に減少させ、前記界磁電流を減少させ
    前記温度検出手段は、半導体感熱素子を含み、検出された温度が所定温度以上であるとき前記f−V変換器の動作させる
    車両用交流発電機の制御装置。
JP2004554938A 2002-11-26 2002-11-26 車両用交流発電機の制御装置 Expired - Fee Related JP4480583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/012325 WO2004049553A1 (ja) 2002-11-26 2002-11-26 車両用交流発電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004049553A1 JPWO2004049553A1 (ja) 2006-03-30
JP4480583B2 true JP4480583B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=32375606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554938A Expired - Fee Related JP4480583B2 (ja) 2002-11-26 2002-11-26 車両用交流発電機の制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7106028B2 (ja)
EP (1) EP1566881B1 (ja)
JP (1) JP4480583B2 (ja)
KR (1) KR100674351B1 (ja)
CN (1) CN1625832A (ja)
AU (1) AU2002368382B2 (ja)
DE (1) DE60223421T2 (ja)
WO (1) WO2004049553A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361215A1 (de) * 2003-12-24 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Elektrische Einrichtung und Betriebsverfahren
JP2005268578A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toudai Tlo Ltd サーミスタ素子
JP4151642B2 (ja) * 2004-10-25 2008-09-17 株式会社デンソー 車両用発電制御システム
JP4124209B2 (ja) * 2005-03-23 2008-07-23 株式会社デンソー 発電制御装置
JP4017637B2 (ja) * 2005-04-21 2007-12-05 三菱電機株式会社 車両用発電機の制御装置
TWI288998B (en) * 2005-12-21 2007-10-21 Prolific Technology Inc Driving circuit of a fan
JP4367416B2 (ja) * 2006-01-13 2009-11-18 国産電機株式会社 バッテリ充電制御装置
US7635922B2 (en) * 2006-04-03 2009-12-22 C.E. Niehoff & Co. Power control system and method
JP4270279B2 (ja) * 2007-01-05 2009-05-27 株式会社デンソー 車両用交流発電機の制御装置
JP2009112169A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Honda Motor Co Ltd 発電機の出力制御装置
JP4849480B2 (ja) * 2008-03-03 2012-01-11 三菱電機株式会社 車両用発電制御装置
US8289005B2 (en) * 2008-09-30 2012-10-16 C.E. Niehoff & Co. Field transient suppression system and method
CN101807810B (zh) * 2009-02-12 2015-05-27 国产电机株式会社 发电电源装置
JP4965686B2 (ja) * 2010-04-22 2012-07-04 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
JP5008752B2 (ja) * 2010-07-07 2012-08-22 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
FR2979767B1 (fr) * 2011-09-01 2015-04-03 Leroy Somer Moteurs Procede de regulation d'un groupe electrogene
JP5452654B2 (ja) * 2012-04-11 2014-03-26 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
JP5595447B2 (ja) * 2012-06-15 2014-09-24 三菱電機株式会社 車輌用交流発電機の制御装置及び制御方法
US9899943B2 (en) * 2014-07-11 2018-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Power generation control device of vehicle alternating current generator
CN106788128A (zh) * 2016-11-24 2017-05-31 北京佩特来电器有限公司 机动车旋转电机、电压调节控制器和电压调节控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335298A (ja) * 1993-03-23 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
JPH11146699A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Denso Corp 車両用交流発電機の制御装置
JP2002084798A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Denso Corp 車両用発電制御装置
JP2002084672A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用電源システム
JP2002204600A (ja) * 2001-01-09 2002-07-19 Denso Corp 車両用発電制御装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2075733A (en) * 1936-03-11 1937-03-30 Coprox Inc Resistance and impedance elements for electric circuits
US3984755A (en) * 1975-12-02 1976-10-05 General Motors Corporation Voltage regulator
JPS5537881A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Nippon Denso Co Automotive generator voltage controller
US4386310A (en) * 1980-04-04 1983-05-31 Motorola Inc. Constant frequency automotive alternator battery charging system
JPS6070936A (ja) * 1983-09-22 1985-04-22 株式会社デンソー 車両充電発電機用制御装置
JPS60121932A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 株式会社デンソー 車両充電発電機用制御装置
JPS60131037A (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 株式会社デンソー 車両充電発電機用制御装置
JPS6135126A (ja) * 1984-07-24 1986-02-19 株式会社日立製作所 発電機の制御装置
US4616162A (en) * 1985-03-18 1986-10-07 General Motors Corporation Speed selection control for vehicle mounted electric accessory motor
JPH0528906Y2 (ja) * 1985-05-31 1993-07-26
JPH0638720B2 (ja) 1985-10-29 1994-05-18 三菱電機株式会社 車両用発電機の制御装置
US5157321A (en) * 1988-04-26 1992-10-20 Nippondenso Co., Ltd. Charging control apparatus for vehicle
JP2576233B2 (ja) * 1989-07-13 1997-01-29 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置
JP2956081B2 (ja) * 1989-10-02 1999-10-04 株式会社デンソー 車両用発電機の制御装置
US5144220A (en) * 1989-11-30 1992-09-01 Mitsubishi Denki K.K. Vehicle ac generator control system
JPH0530800A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の制御装置
JPH0638720A (ja) 1992-05-29 1994-02-15 Fuji Oil Co Ltd 即席調理素材の製造方法
JPH0831606A (ja) * 1994-07-19 1996-02-02 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
FR2747859B1 (fr) * 1996-04-18 1998-05-22 Valeo Equip Electr Moteur Procede de regulation du courant d'excitation d'un alternateur de vehicule automobile par traitement numerique et dispositif regulateur mettant en oeuvre un tel procede
US6081084A (en) * 1999-05-12 2000-06-27 Delco Remy America, Inc. Sensorless power angle control for a vehicle alternator
JP4193348B2 (ja) * 2000-10-03 2008-12-10 株式会社デンソー 車両用発電制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335298A (ja) * 1993-03-23 1994-12-02 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
JPH11146699A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Denso Corp 車両用交流発電機の制御装置
JP2002084672A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Mitsubishi Electric Corp 車両用電源システム
JP2002084798A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Denso Corp 車両用発電制御装置
JP2002204600A (ja) * 2001-01-09 2002-07-19 Denso Corp 車両用発電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002368382B2 (en) 2006-10-19
CN1625832A (zh) 2005-06-08
WO2004049553A1 (ja) 2004-06-10
JPWO2004049553A1 (ja) 2006-03-30
US20050231174A1 (en) 2005-10-20
KR100674351B1 (ko) 2007-01-24
AU2002368382A1 (en) 2004-06-18
EP1566881A4 (en) 2006-07-19
DE60223421T2 (de) 2008-08-28
DE60223421D1 (de) 2007-12-20
US7106028B2 (en) 2006-09-12
KR20040102184A (ko) 2004-12-03
EP1566881B1 (en) 2007-11-07
EP1566881A1 (en) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480583B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US7602152B2 (en) Vehicle-use power generation control apparatus
JP4735481B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置の温度保護装置
US4727307A (en) Control apparatus for vehicular generator
JP3784243B2 (ja) エンジン駆動発電装置
JPH0638720B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2003314324A (ja) エンジン発電機
US9209731B2 (en) Output control device of electric generator
JP4965686B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JP3513083B2 (ja) オルタネータの制御装置
TWI604684B (zh) 同步整流發電機及其保護方法
KR100294094B1 (ko) 차량용발전기의제어장치
JPH089567A (ja) 車両用交流発電機の出力制御方法及び出力制御装置
JP4624422B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2661613B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2769049B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP4900464B2 (ja) 電流検出装置
JP2916837B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
JPH04261331A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH04261357A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0783558B2 (ja) 車両用充電発電機
JPWO2016006095A1 (ja) 車両用交流発電機の発電制御装置
JPH04172929A (ja) 車両用交流発電機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4480583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees