JP4367416B2 - バッテリ充電制御装置 - Google Patents

バッテリ充電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4367416B2
JP4367416B2 JP2006005638A JP2006005638A JP4367416B2 JP 4367416 B2 JP4367416 B2 JP 4367416B2 JP 2006005638 A JP2006005638 A JP 2006005638A JP 2006005638 A JP2006005638 A JP 2006005638A JP 4367416 B2 JP4367416 B2 JP 4367416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
load
switch
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006005638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007189827A (ja
Inventor
秀利 鈴木
洋史 山口
秀一 村松
真樹 浅利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP2006005638A priority Critical patent/JP4367416B2/ja
Priority to CN2007100017106A priority patent/CN101001022B/zh
Priority to US11/652,941 priority patent/US7466108B2/en
Publication of JP2007189827A publication Critical patent/JP2007189827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367416B2 publication Critical patent/JP4367416B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1469Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field
    • H02J7/1492Regulation of the charging current or voltage otherwise than by variation of field by means of controlling devices between the generator output and the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1438Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle in combination with power supplies for loads other than batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/45Special adaptation of control arrangements for generators for motor vehicles, e.g. car alternators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Description

本発明は、バッテリの両端の電圧が調整値を超えないように制御しながら交流発電機の整流出力でバッテリの充電を行うバッテリ充電制御装置に関するものである。
エンジンにより駆動される車両等に搭載されるバッテリの充電を制御する装置として、交流発電機の出力を整流してバッテリに充電電流を供給する状態と、交流発電機からバッテリへの充電電流の供給を停止する状態とを切り替えることが可能な整流・出力調整回路と、バッテリの両端の電圧が調整値以下のときには交流発電機からバッテリに充電電流を供給し、バッテリの両端の電圧が調整値を超えたときにバッテリへの充電電流の供給を停止するように整流・出力調整回路を制御するバッテリ電圧調整用制御回路とを備えたものが用いられている。
二輪車、船外機、農業機械等においては、エンジンにより駆動される交流発電機として磁石発電機が用いられる。磁石発電機が用いられる場合には、上記整流・出力調整回路として、交流発電機の出力を整流するダイオードブリッジ全波整流回路と、この全波整流回路のブリッジの下辺を構成するダイオードまたは上辺を構成するダイオードに対して逆並列接続されてオン状態にされたときに全波整流回路のダイオードとともに発電機の出力を短絡する短絡回路を構成する発電機出力短絡用スイッチとを備えた発電機出力短絡式のものが多く用いられている。
図2は発電機出力短絡式の整流・出力調整回路を用いたバッテリ充電制御装置の構成を示したものである。図2において、1はエンジン等の原動機により駆動される磁石発電機、2は整流・出力調整回路である。整流・出力調整回路2は、ダイオードD1ないしD6により構成されたダイオードブリッジ全波整流回路と、この整流回路のブリッジの下辺のダイオードD4ないしD6に対してそれぞれ逆並列接続された発電機出力短絡用スイッチとしてのサイリスタS1ないしS3とにより構成されている。発電機1の出力は整流・出力調整回路2の交流入力端子2u,2v,2w間に入力され、整流・出力調整回路2の直流出力端子2a,2b間にヒューズ3を通してバッテリ4が接続されている。整流・出力調整回路2の出力端子間にはまた負荷スイッチ5を通して適宜の負荷(図示の例ではモータ)6が接続されている。整流・出力調整回路2の直流出力端子2a,2b間には、トランジスタTR1と、ツェナーダイオードZD1と、抵抗R1ないしR8とからなるバッテリ電圧調整用制御回路7が接続されている。
図2に示したバッテリ充電制御装置においては、バッテリ4の両端の電圧が調整値以下のときにツェナーダイオードZD1がオフ状態にあり、トランジスタTR1にベース電流が流れないため、トランジスタTR1はオフ状態にある。このときサイリスタS1ないしS3にはトリガ信号が与えられないため、交流発電機1の出力が短絡されることはなく、発電機1から整流・出力調整回路2を通してバッテリ4に充電電流が供給される。また負荷スイッチ5が閉じているときには、発電機1及びバッテリ4から負荷6に駆動電流が供給される。
バッテリ4の両端電圧が調整値を超えると、ツェナーダイオードZD1がオン状態になるため、トランジスタTR1にベース電流が流れて該トランジスタがオン状態になり、整流・出力調整回路2の出力端子側からトランジスタTR1と抵抗R1ないしR3とを通してサイリスタS1ないしS3に同時にトリガ信号が与えられる。このときサイリスタS1ないしS3のいずれかとダイオードD4ないしD6のいずれかとを通して発電機1の出力が短絡されるため、バッテリ4への充電電流の供給が停止する。これによりバッテリ4の両端の電圧が低下すると、ツェナーダイオードZD1がオフ状態になり、トランジスタTR1へのベース電流の供給が停止されるため、トランジスタTR1がオフ状態になり、サイリスタS1ないしS3へのトリガ信号の供給が停止される。これによりサイリスタS1ないしS3が、それぞれのアノード電流が保持電流以下になった時点でオフ状態になるため、発電機1から整流・出力調整回路2を通してバッテリ4に充電電流が供給される。これらの動作の繰り返しによりバッテリ4の両端の電圧が調整値付近に保たれる。この種のバッテリ充電制御装置は例えば特許文献1に示されている。
特開2003−111299号公報
従来、バッテリに大きな負荷が接続されることはほとんどなく、バッテリ充電制御装置から出力される電流はほとんどがバッテリの充電電流であったが、近年、燃料噴射装置に用いる燃料ポンプ、ラジエータ用ファンモータ、農業機械の場合には施肥用ブロアモータなど、比較的大きな負荷(電気負荷、以下同じ。)がバッテリに接続されるようになった。バッテリに大きな負荷が接続されている場合に、従来のバッテリ充電制御装置を用いて電気負荷の駆動とバッテリの充電とを支障なく行うためには、発電機として負荷に見合った大きな出力を有するものを用いる必要があるが、発電機の取り付け場所の制約、コスト上の制約等により出力が大きい発電機を用いることができないことが多い。発電機の出力が不足すると、バッテリの充電が十分に行われなくなり、バッテリ上がりを起こすおそれが生じる。
本発明の目的は、発電機として特に大出力を有するものを用いなくても、バッテリに接続された負荷の駆動とバッテリの充電とを支障なく行うことができるようにしたバッテリ充電制御装置を提供することにある。
本発明は、交流発電機の出力を整流してバッテリに充電電流を供給する状態と交流発電機からバッテリへの充電電流の供給を停止する状態とを切り替えることが可能な整流・出力調整回路と、バッテリの両端の電圧が調整値以下のときには交流発電機からバッテリに充電電流を供給し、バッテリの両端の電圧が調整値を超えたときにバッテリへの充電電流の供給を停止するように整流・出力調整回路を制御するバッテリ電圧調整用制御回路とを備えたバッテリ充電制御装置を対象とする。
本発明においては、バッテリと該バッテリの負荷との間にオンオフ制御が可能な負荷駆動用スイッチが挿入され、交流発電機が出力を発生していて負荷の両端の電圧が設定値以下のときに負荷駆動用スイッチをオン状態にし、負荷の両端の電圧が設定値を超えたときに負荷駆動用スイッチをオフ状態にするように制御する負荷駆動用スイッチ制御回路が更に設けられている。負荷の両端の電圧の設定値は、バッテリの両端の電圧の調整値よりも低く設定されている。
上記のように構成すると、バッテリを電源とする負荷に流れる電流値が増加したときに、負荷に印可される電圧を可能な限り低い値に制限して余剰電力を生じさせることができるため、この余剰電力をバッテリの充電に当てて、バッテリ上がりが生じるおそれを少なくすることができる。
上記負荷駆動用スイッチ制御回路は、交流発電機の出力で制御信号が与えられることにより導通して負荷駆動用スイッチに駆動信号を供給する駆動信号供給用スイッチと、オン状態にあるときに前記制御信号を駆動信号供給用スイッチから側路して該駆動信号供給用スイッチを遮断状態にするように設けられた制御信号側路用スイッチと、前記負荷の両端の電圧が設定値以下のときに制御信号側路用スイッチをオフ状態に保持し、負荷の両端の電圧が前記設定値を超えたときに制御信号側路用スイッチをオン状態にする制御信号側路用スイッチ制御回路とを備えた構成とすることができる。
上記交流発電機が磁石発電機である場合、上記整流・出力調整回路は、交流発電機の出力を整流するダイオードブリッジ全波整流回路と、ダイオードブリッジ全波整流回路のブリッジの下辺を構成するダイオードまたは上辺を構成するダイオードに対して逆並列接続されてオン状態にされたときに全波整流回路のダイオードとともに発電機の出力を短絡する短絡回路を構成する発電機出力短絡用スイッチ素子とにより構成することができる。
上記整流・出力調整回路は、ブリッジの上辺及び下辺の一方がダイオードにより構成され、他方がサイリスタにより構成されてサイリスタがオン状態にあるときにバッテリに充電電流を供給し、サイリスタがオフ状態にあるときにバッテリへの充電電流の供給を停止する制御整流回路により構成することもできる。
上記負荷駆動用スイッチは、MOSFETにより構成するのが好ましい。
以上のように、本発明によれば、バッテリと該バッテリの負荷との間にオンオフ制御が可能な負荷駆動用スイッチを挿入するとともに、交流発電機が出力を発生していて、負荷の両端の電圧がバッテリの両端の電圧の調整値よりも低く設定された設定値以下のときに負荷駆動用スイッチをオン状態にし、負荷の両端の電圧が該設定値を超えたときに負荷駆動用スイッチをオフ状態にするように制御する負荷駆動用スイッチ制御回路を設けて、バッテリを電源とする負荷に流れる電流が増加したときに、負荷に印可される電圧を可能な限り低い値に制限して余剰電力を生じさせるようにしたので、この余剰電力をバッテリの充電に当てて、バッテリ上がりが生じるおそれを少なくすることができるという利点が得られる。
以下図1を参照して本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図1において、1はエンジン等の原動機により駆動される磁石発電機で、この磁石発電機は、原動機により回転駆動される図示しない磁石回転子と、スター結線された三相の電機子コイルLuないしLwを有する固定子とにより構成され、電機子コイルLuないしLwに三相交流電圧を誘起する。
2は整流・出力調整回路で、この整流・出力調整回路は、ダイオードD1ないしD6により構成されたダイオードブリッジ全波整流回路と、この整流回路のブリッジの下辺のダイオードD4ないしD6に対してそれぞれ逆並列接続された発電機出力短絡用スイッチとしてのサイリスタS1ないしS3とにより構成されている。整流・出力調整回路2の三相の交流入力端子2u,2v,2wはそれぞれ発電機1の三相の出力端子に接続され、整流・出力調整回路2の直流出力端子2a,2b間にヒューズ3を通してバッテリ4が接続されている。
整流・出力調整回路2のプラス側出力端子2aには、負荷駆動用スイッチ8を構成するpチャンネル型MOSFET F1のソースが接続され、MOFETのドレインと整流・出力調整回路のマイナス側出力端子2bとの間に負荷スイッチ5を通して適宜の負荷(図示の例ではモータ)6が接続されている。MOSFETのドレインと整流・出力調整回路のマイナス側出力端子2bとの間にはまたアノードをマイナス側出力端子2b側に向けたフライホイールダイオードD8が接続されている。
整流・出力調整回路2の出力端子2a,2b間にはまたバッテリ電圧調整用制御回路7が接続されている。この制御回路は、エミッタが出力端子2aに接続されたPNPトランジスタTR1と、一端がトランジスタTR1のコレクタに共通接続され、他端がサイリスタS1ないしS3のゲートにそれぞれ接続された抵抗器R1、R2及びR3と、サイリスタS1ないしS3のそれぞれのゲートに一端が接続され、他端が整流・出力調整回路のマイナス側出力端子2bに共通接続された抵抗器R4ないしR6と、トランジスタTR1のエミッタ・ベース間に接続された抵抗器R7と、トランジスタTR1のベースにカソードが接続され、アノードが抵抗器R8を通してマイナス側出力端子2bに接続されたツェナーダイオードZD1とからなっている。なお抵抗器R7はトランジスタTR1の感度を調整するための抵抗である。
上記のバッテリ電圧調整用制御回路7においては、ツェナーダイオードZD1と抵抗器R8とにより、バッテリ電圧の調整値(例えば14V)が設定される。バッテリ4の両端の電圧が調整値以下のときには、ツェナーダイオードZD1が導通しないため、トランジスタTR1にベース電流が流れず、該トランジスタTR1はオフ状態にある。このときサイリスタS1ないしS3にトリガ信号が与えられることはないため、発電機1の出力がダイオードD1ないしD6からなる全波整流回路を通して整流されてバッテリ4に供給され、バッテリ4が充電される。
バッテリ4の充電が進み、その両端の電圧が調整値以上になると、ツェナーダイオードZD1が導通してトランジスタTR1にベース電流が流れるため、トランジスタTR1がオン状態になり、トランジスタTR1と抵抗器R1ないしR3とを通してサイリスタS1ないしS3に同時にトリガ信号が供給される。サイリスタS1ないしS3にトリガ信号が供給されと、サイリスタS1ないしS3のうち、アノードカソード間に順方向電圧が印加されているものが導通し、発電機1の出力が、導通したサイリスタとダイオードD1ないしS3のいずれかとを通して短絡されるため、バッテリ4への充電電流の供給が停止させられる。
これによりバッテリ4の両端の電圧が調整値以下になると、ツェナーダイオードZD1がオフ状態になるため、トランジスタTR1がオフ状態になって、サイリスタS1ないしS3へのトリガ信号の供給が停止する。このときサイリスタS1ないしS3は、それぞれのアノード電流が保持電流未満になった時点で遮断状態になり、発電機の出力の短絡を解除する。これによりバッテリの充電が再開される。これらの動作の繰り返しによりバッテリ4の両端の電圧の値が調整値付近に保たれる。
整流・出力調整回路2のプラス側出力端子2aにはまた、抵抗器R9と抵抗器R10との直列回路を通してNPNトランジスタTR2のコレクタが接続され、トランジスタTR2のエミッタはマイナス側出力端子2bに接続されている。トランジスタTR2のベースは抵抗器R11を通して整流・出力調整回路2のマイナス側出力端子2bに接続されるとともに、抵抗器R12を通してダイオードD11ないしD13のカソードの共通接続点に接続され、ダイオードD11ないしD13のアノードはそれぞれ磁石発電機1の三相の出力端子1uないし1wに接続されている。ダイオードD11ないしD13のカソードの共通接続点とマイナス側出力端子2bとの間にはコンデンサC1が接続されている。
図1に示された制御装置においてはまた、抵抗器R13とR14との直列回路が、抵抗器R14をダイオードD8のアノード側に位置させた状態でダイオードD8の両端に並列接続され、抵抗器R14の両端にコンデンサC2が並列接続されている。コンデンサC2の抵抗器R13側の端子にツェナーダイオードZD2のカソードが接続され、ツェナーダイオードZD2のアノードは抵抗器R15を通して整流・出力調整回路2のマイナス側出力端子2bに接続されている。ツェナーダイオードZD2のアノードはまた、エミッタがマイナス側出力端子2bに接続されたNPNトランジスタTR3のベースに接続され、トランジスタTR3のコレクタはトランジスタTR2のベースに接続されている。また抵抗器R9とR10との接続点にMOSFET F1のゲートが接続され、トランジスタTR2及びTR3と、ダイオードD8と、ツェナーダイオードZD2と、コンデンサC1及びC2と、抵抗器R9ないしR15とにより、交流発電機1が出力を発生していて負荷6の両端の電圧が設定値以下のときに負荷駆動用スイッチ8に駆動信号を与えて該負荷駆動用スイッチをオン状態にし、負荷6の両端の電圧が設定値を超えたときに負荷駆動用スイッチ8への駆動信号の供給を停止して該負荷駆動用スイッチをオフ状態にするように制御する負荷駆動用スイッチ制御回路9が構成されている。負荷6の両端の電圧の設定値は、バッテリ4の両端の電圧の調整値(例えば14V)よりも低い値に設定されている。負荷6の両端の電圧の設定値は、抵抗器R13及びR14とツェナーダイオードZD2とにより設定される。負荷の両端の電圧の設定値は、負荷を駆動し得る範囲で出来るだけ低い値(例えば12V)に設定するのが好ましい。
上記負荷駆動用スイッチ制御回路9においては、トランジスタTR2が、交流発電機1の出力でダイオードD11ないしD13を通して制御信号(この例ではベース電流)が与えられることにより導通して負荷駆動用スイッチ8に駆動信号を供給する駆動信号供給用スイッチ9Aを構成している。またトランジスタTR3が、オン状態にあるときに制御信号を駆動信号供給用スイッチ(トランジスタTR2)から側路して駆動信号供給用スイッチを遮断状態にする制御信号側路用スイッチ9Bを構成している。更に、抵抗器R13ないしR15と、コンデンサC2と、ツェナーダイオードZD2とにより、負荷6の両端の電圧が設定値以下のときに制御信号側路用スイッチ9Bをオフ状態に保持し、負荷6の両端の電圧が設定値を超えたときに制御信号側路用スイッチ9Bをオン状態にする制御信号側路用スイッチ制御回路9Cが構成されている。
図2に示されたバッテリ充電制御装置において、発電機1が発電を開始すると、発電機1の出力がダイオードD1ないしD6により構成された全波整流回路により整流されてバッテリ4に供給され、バッテリ4の充電が開始される。バッテリの両端の電圧は、前述の動作により調整値付近に保たれる。
また発電機が出力を発生すると、ダイオードD11ないしD13を通してトランジスタTR2にベース電流(制御信号)が与えられるため、トランジスタTR2が導通状態になる。トランジスタTR2が導通状態になると、整流・出力調整回路2の出力電圧及びバッテリ4の両端の電圧により抵抗器R9,R10及びトランジスタTR2を通して電流が流れ、抵抗器R9の両端に電圧降下が生じるため、MOSFET F1のゲートの電位がソースの電位に対して低くなり、MOSFET F1に駆動信号が与えられる。これにより、MOSFET F1がオン状態になるため、負荷駆動スイッチ5が投入されていると、整流・出力調整回路2の出力電圧及びバッテリ4の端子電圧によりMOFET F1と負荷駆動スイッチ5と負荷6とを通して電流が流れ、負荷6が駆動される。
負荷6の両端の電圧がバッテリ電圧の調整値よりも低く設定された設定値を超えると、ツェナーダイオードZD2が導通するため、トランジスタTR3にベース電流が流れ、トランジスタTR3が導通状態になる。トランジスタTR3が導通状態になると、トランジスタTR2のベース電流が該トランジスタTR2から側路されるため、トランジスタTR2がオフ状態になり、MOSFET F1(負荷駆動用スイッチ8)への駆動信号の供給が停止する。これによりMOSFET F1がオフ状態になるため、負荷6への通電が停止する。負荷6の両端の電圧が設定値以下になると、ツェナーダイオードZD2がオフ状態になってトランジスタTR3がオフ状態になるため、トランジスタTR2へのベース電流の供給が再開され、トランジスタTR2がオン状態になる。これによりMOSFET F1への駆動信号の供給が再開されるため、MOSFET F1がオン状態になり、負荷6への通電が再開される。これらの動作の繰り返しにより、負荷6の両端の電圧がバッテリの両端の電圧の調整値よりも低く設定された設定値付近に保たれる。
上記のように、バッテリ4と該バッテリの負荷6との間にオンオフ制御が可能な負荷駆動用スイッチ8を挿入するとともに、交流発電機1が出力を発生していて、負荷6の両端の電圧がバッテリ4の両端の電圧の調整値よりも十分に低く設定された設定値以下のときに負荷駆動用スイッチ8をオン状態にし、負荷6の両端の電圧が設定値を超えたときに負荷駆動用スイッチ8をオフ状態にするように制御する負荷駆動用スイッチ制御回路9を設けると、負荷6に流れる電流が増加したときに、負荷6に印可される電圧を可能な限り低い値に制限して余剰電力を生じさせることができるため、この余剰電力によりバッテリ4を充電することができ、バッテリ上がりが生じるおそれを少なくすることができる。
上記の実施形態では、発電機出力短絡式の整流・出力調整回路2を用いたが、ブリッジの上辺及び下辺の一方がダイオードにより構成され、他方がサイリスタにより構成されてサイリスタがオン状態にあるときに発電機の出力を全波整流してバッテリに充電電流を供給し、サイリスタがオフ状態にあるときにバッテリへの充電電流の供給を停止する制御整流回路を整流・出力調整回路として用いる場合にも本発明を適用することができる。
上記の実施形態では、発電機1として磁石発電機を用いたが、励磁式の交流発電機が用いられる場合にも本発明を適用することができる。励磁式の交流発電機を用いる場合には、整流・出力調整回路として制御整流回路を用いる。
上記の実施形態では三相交流発電機を用いたが、単相交流発電機を用いる場合にも本発明を適用することができるのはもちろんである。
上記の実施形態では、負荷駆動用スイッチ8をMOSFETにより構成したが、負荷駆動用スイッチ8はオンオフ制御が可能なスイッチ素子からなっていればよく、バイポーラトランジスタなどの他のスイッチ素子により負荷駆動用スイッチ8を構成してもよい。
本発明の好ましい実施形態の構成を示した回路図である。 従来のバッテリ充電制御装置の構成例を示した回路図である。
符号の説明
1 交流発電機
2 整流・出力調整回路
D1〜D6 ダイオード
S1〜S3 サイリスタ
4 バッテリ
5 負荷スイッチ
6 負荷
7 バッテリ電圧調整用制御回路
TR1 トランジスタ
ZD1 ツェナーダイオード
8 負荷駆動用スイッチ
F1 MOSFET
9 負荷駆動用スイッチ制御回路
9A 駆動信号供給用スイッチ
TR2 トランジスタ
9B 制御信号側路用スイッチ
TR3 トランジスタ
ZD2 ツェナーダイオード
9C 制御信号側路用スイッチ制御回路

Claims (5)

  1. 交流発電機の出力を整流してバッテリに充電電流を供給する状態と前記交流発電機から前記バッテリへの充電電流の供給を停止する状態とを切り替えることが可能な整流・出力調整回路と、前記バッテリの両端の電圧が調整値以下のときには前記交流発電機からバッテリに充電電流を供給し、前記バッテリの両端の電圧が調整値を超えたときに前記バッテリへの充電電流の供給を停止するように前記整流・出力調整回路を制御するバッテリ電圧調整用制御回路とを備えたバッテリ充電制御装置において、
    駆動信号が与えられている間オン状態を保持する負荷駆動用スイッチが前記バッテリと該バッテリの負荷との間に挿入され、
    前記交流発電機が出力を発生していて前記負荷の両端の電圧が設定値以下のときに前記負荷駆動用スイッチに駆動信号を与えて該負荷駆動用スイッチをオン状態にし、前記負荷の両端の電圧が設定値を超えたときに前記負荷駆動用スイッチへの駆動信号の供給を停止して該負荷駆動用スイッチをオフ状態にするように制御する負荷駆動用スイッチ制御回路が更に設けられ、
    前記負荷の両端の電圧の設定値は、前記バッテリの両端の電圧の調整値よりも低く設定されていること、
    を特徴とするバッテリ充電制御装置。
  2. 前記負荷駆動用スイッチ制御回路は、
    前記交流発電機の出力で制御信号が与えられることにより導通して前記負荷駆動用スイッチに前記駆動信号を供給する駆動信号供給用スイッチと、
    オン状態にあるときに前記制御信号を前記駆動信号供給用スイッチから側路して前記駆動信号供給用スイッチを遮断状態にするように設けられた制御信号側路用スイッチと、
    前記負荷の両端の電圧が前記設定値以下のときに前記制御信号側路用スイッチをオフ状態に保持し、前記負荷の両端の電圧が前記設定値を超えたときに前記制御信号側路用スイッチをオン状態にする制御信号側路用スイッチ制御回路と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のバッテリ充電制御装置。
  3. 前記交流発電機は磁石発電機であり、
    前記整流・出力調整回路は、前記交流発電機の出力を整流するダイオードブリッジ全波整流回路と、前記ダイオードブリッジ全波整流回路のブリッジの下辺を構成するダイオードまたは上辺を構成するダイオードに対して逆並列接続されてオン状態にされたときに前記全波整流回路のダイオードとともに前記発電機の出力を短絡する短絡回路を構成する発電機出力短絡用スイッチ素子とからなっている請求項1または2に記載のバッテリ充電制御装置。
  4. 前記整流・出力調整回路は、ブリッジの上辺及び下辺の一方がダイオードにより構成され、他方がサイリスタにより構成されて前記サイリスタがオン状態にあるときに前記バッテリに充電電流を供給し、前記サイリスタがオフ状態にあるときに前記バッテリへの充電電流の供給を停止する制御整流回路からなっている請求項1または2に記載のバッテリ充電制御装置。
  5. 前記負荷駆動用スイッチは、MOSFETからなっている請求項1ないし4のいずれか1つに記載のバッテリ充電制御装置。
JP2006005638A 2006-01-13 2006-01-13 バッテリ充電制御装置 Expired - Fee Related JP4367416B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005638A JP4367416B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 バッテリ充電制御装置
CN2007100017106A CN101001022B (zh) 2006-01-13 2007-01-12 电池充电控制装置
US11/652,941 US7466108B2 (en) 2006-01-13 2007-01-12 Battery charging control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005638A JP4367416B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 バッテリ充電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007189827A JP2007189827A (ja) 2007-07-26
JP4367416B2 true JP4367416B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=38262571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005638A Expired - Fee Related JP4367416B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 バッテリ充電制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7466108B2 (ja)
JP (1) JP4367416B2 (ja)
CN (1) CN101001022B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047284A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Zephyr Corporation 風力発電装置
JP5032357B2 (ja) * 2008-02-06 2012-09-26 新電元工業株式会社 バッテリ充電回路
JP4462366B2 (ja) * 2008-04-01 2010-05-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える車両並びに動力出力装置の制御方法
JP2010035371A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kokusan Denki Co Ltd バッテリ充電装置
US8823204B2 (en) * 2011-02-28 2014-09-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle electric load system
TW201325068A (zh) * 2011-12-02 2013-06-16 Infinno Technology Corp 發電機之穩壓補償方法
US9300149B2 (en) * 2011-12-13 2016-03-29 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Regulator, battery charging apparatus and battery charging method to prevent voltage of a battery from increasing beyond a full-charge voltage during chattering
CN103631187B (zh) * 2013-12-12 2017-06-06 国家电网公司 一种快速开关控制装置
JP6804557B2 (ja) 2016-12-14 2020-12-23 マーレエレクトリックドライブズジャパン株式会社 エンジン駆動システム
GB2559793B (en) * 2017-02-20 2020-07-08 Ge Aviat Systems Ltd Battery pack with reduced voltage variance
CN107222007A (zh) * 2017-07-17 2017-09-29 潘仁忠 一种基于用电器的充电电路及应用其的电路装置
CN116317038B (zh) * 2023-05-27 2023-07-28 深圳安培时代数字能源科技有限公司 用于移动摊位场景的供电设备控制方法及相关装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629604A (en) * 1992-11-13 1997-05-13 Zenith Data Systems Corporation Computer power supply system
JP3102981B2 (ja) * 1993-12-28 2000-10-23 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の出力制御装置
JP3214224B2 (ja) * 1994-04-22 2001-10-02 株式会社日立製作所 車両用発電機
JP3637887B2 (ja) 2001-10-02 2005-04-13 国産電機株式会社 バッテリ充電制御装置
KR100674351B1 (ko) * 2002-11-26 2007-01-24 미츠비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류 발전기의 제어 장치
JP2005160129A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Kokusan Denki Co Ltd バッテリ充電制御装置
JP4151642B2 (ja) * 2004-10-25 2008-09-17 株式会社デンソー 車両用発電制御システム
JP4581735B2 (ja) * 2005-02-21 2010-11-17 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
JP4501866B2 (ja) * 2006-02-16 2010-07-14 株式会社デンソー 車両用発電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN101001022B (zh) 2010-12-22
US7466108B2 (en) 2008-12-16
JP2007189827A (ja) 2007-07-26
US20070164713A1 (en) 2007-07-19
CN101001022A (zh) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367416B2 (ja) バッテリ充電制御装置
US7816805B2 (en) Power supply system with multiphase motor and multiphase inverter
JP4776682B2 (ja) 車両用交流発電機の出力電圧制御装置
JP2002010694A (ja) 界磁巻線型回転電機の制御装置
JPWO2007032074A1 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US4281279A (en) Chopper-controlled alternator for battery charging
JP3299380B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
CA2044444C (en) Control apparatus for an ac generator
JP2004056881A (ja) 車両用発電機の制御装置および車両用電源システム
JP3457126B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JP2015144525A (ja) 車両用電源装置
JP4172144B2 (ja) 界磁巻線型回転電機装置
US9350280B2 (en) Method for operating a power supply unit for an electrical system of a motor vehicle
JP4534218B2 (ja) エンジン駆動直流アーク溶接機
JPS58163234A (ja) 充電表示装置
JP2008035637A (ja) バッテリ充電制御装置
US6414468B1 (en) Electrical power derivation system
JP3409659B2 (ja) 磁石式交流発電機を電源としたバッテリ充電装置
EP2068421B1 (en) Voltage regulator and generator assembly for charging batteries
JP4192876B2 (ja) バッテリ充電装置
JP3000240U (ja) 直流電動機の保護装置
JP3491683B2 (ja) バッテリ充電装置
JP4353088B2 (ja) バッテリ充電装置
JP3401957B2 (ja) 交流発電機を電源とした直流電源装置
JP3630007B2 (ja) バッテリ充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4367416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees