JP4468987B2 - トリテルペン含有のオレオゲル形成剤、トリテルペン含有のオレオゲルおよびトリテルペン含有のオレオゲルの製造方法 - Google Patents

トリテルペン含有のオレオゲル形成剤、トリテルペン含有のオレオゲルおよびトリテルペン含有のオレオゲルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4468987B2
JP4468987B2 JP2007517185A JP2007517185A JP4468987B2 JP 4468987 B2 JP4468987 B2 JP 4468987B2 JP 2007517185 A JP2007517185 A JP 2007517185A JP 2007517185 A JP2007517185 A JP 2007517185A JP 4468987 B2 JP4468987 B2 JP 4468987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triterpene
oleogel
weight
content
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007517185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503530A5 (ja
JP2008503530A (ja
Inventor
シェフレル,アルミン
Original Assignee
ビルケン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34971468&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4468987(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ビルケン ゲーエムベーハー filed Critical ビルケン ゲーエムベーハー
Publication of JP2008503530A publication Critical patent/JP2008503530A/ja
Publication of JP2008503530A5 publication Critical patent/JP2008503530A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468987B2 publication Critical patent/JP4468987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/567Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in position 17 alpha, e.g. mestranol, norethandrolone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/22Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system
    • C07C35/37Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with a hydroxy group on a condensed system having three rings
    • C07C35/42Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with a hydroxy group on a condensed system having three rings derived from the phenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J53/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by condensation with a carbocyclic rings or by formation of an additional ring by means of a direct link between two ring carbon atoms, including carboxyclic rings fused to the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton are included in this class
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J75/00Processes for the preparation of steroids in general

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、オレオゲル形成剤、この形成剤を含むオレオゲルおよびオレオゲルの製造方法に関する。
ゲルは液相と固相から成る微細分散系であり、その際、固相は固く結合した三次元骨格を形成しかつこれら2相は完全に貫入しあっている。親水性ゲルと疎水性ゲルとに本質的には区別される。後者はオレオゲルとも呼ばれる。オレオゲルは、所望の物理的性質を達成するためにゲル形成剤が添加された無極性液体、例えば油、ワックスまたはパラフィンを基礎とする。
この種のオレオゲルは、組成に応じて種々の目的に使用することができる。
特に薬学の分野でオレオゲルは局所適用に使用される。この薬用のオレオゲルの場合にはゲル形成剤が薬学的な作用物質とともにゲル中に存在する。薬用のオレオゲルに多用されるゲル形成剤は、商品名AEROSIL(登録商標)で入手しうる高分散の二酸化ケイ素である。オレオゲルはきわだったチキソトロピーを有する、すなわちオレオゲルは機械的作用により液化しかつ引き続き再度固化する。他のゲル、例えばゲル形成剤としてペクチンを含むゲルは酸の作用下に架橋し、また他のゲルは、例えばゼラチンのように温度に依存してゲル形成する。
工業的な分野でもオレオゲルは使用される。これの例は、無極性塗料(液だれしないペイント)である。ゲル形成剤としてこの適用にも高分散の二酸化ケイ素を使用することができる。この鉱物性のゲル形成剤は工業的な適用には、該ゲル形成剤がこのようなオレオゲルで処理された生成物の熱再利用(thermischen Verwertung)の際に無灰ではなく燃焼するという欠点を有する。
本発明の課題は、それ自体薬学的に活性でありかつ無灰で燃焼するオレオゲル形成剤、このような形成剤を含むオレオゲルおよびこのような形成剤を含むオレオゲルの製造方法を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴を有するオレオゲル形成剤、請求項11の特徴を有するオレオゲルおよび請求項17の特徴を有する方法によって解決される。
上記オレオゲル形成剤は、本発明によれば少なくとも1種の高分散のトリテルペンを含有する。
例えばベツリン、ルペオール、ベツリン酸、オレアノール酸および類似の化合物といったトリテルペンは、例えばシラカバの樹皮に産する再生可能な原料である。その際、ベツリン、ベツリン酸、ルペオールおよびオレアノール酸は5環式トリテルペンであり、最初の3つはルパン骨格をもち、最後のはオレアナン骨格をもつ。ルパン基の特徴は、αイソペンチル基をC19位に有する5環系の中の5つの炭素原子を有する1つの環である。
植物成分からトリテルペン、殊にシラカバの樹皮からベツリンを製取する方法は、例えば国際公開第2001/72315号パンフレットまたは国際公開第2004/016336号パンフレットに記載されている。
トリテルペン、殊にベツリンの薬学的性質によって、本発明によるトリテルペン含有のオレオゲル形成剤は化粧品用および薬用のオレオゲルの製造にとって特に重要となっている。
ベツリンの防腐性質はすでに1899年に証明されており、したがって包帯および膏薬の消毒に使用されている(Wheeler,J.(1899)、Pharm.J.、「Die Darstellung des Betulin durch Sublimation」、494、Ref.Chem.Centr.1900 I、p.353)。
さらにベツリンおよびベツリン誘導体について細胞静止作用と同様に抗炎症性のコルチゾン様の作用がインビトロでの種々の腫瘍細胞の使用により証明することができている(Carmen Recio,M.ら(1995)、「Investigations on the steroidal anti−inflammatory activity of triterpenoids from Diospyros leucomelas」、Planta Med.第61号、p.912;Yasukawa, K.ら、(1991)、「Sterol and triterpene derivates from plants」、Oncogene 第48号、p.7276)。
単純ヘルペスウイルスにおけるベツリンの抗ウィルス作用が米国特許第5,750,578号明細書に記載されている。米国特許第2002/0119935号明細書には細菌感染症におけるトリテルペンの効果が記載されており、米国特許第2002/0128210号明細書には真菌感染症におけるトリテルペンの効果が記載されている。
オレオゲル形成剤中の少なくとも1種のトリテルペンの平均粒度は好ましくは50μm未満である。顕著なゲル形成性質を達成するために、特に好ましくはこの平均粒度は10μm未満、あるいは更に小さい100nm未満である。このことに関連して、粒度が100nmから10μmである場合を微細分散といい、粒度が1nmから100nmである場合をコロイド分散という。
オレオゲル形成剤中の少なくとも1種のトリテルペンの二次凝集粒子の含量は好ましくは20重量%未満である。理想的には均一な粒度分布、つまり個々の粒度の頻度の正規分布が存在する。なぜなら、Knop、Reimann:「Kolloidale Kieselsauren als Gelbildner」、GO−VI−Verlag、2001、の記事から推測できるように、おそらく二次凝集粒子の存在が粉末のゲル形成性質に不利に作用するからである。
オレオゲル形成剤としての少なくとも1種の高分散のトリテルペンの性質に作用を及ぼすということは、このトリテルペンの比表面積も有しうることであり、その際、試験によりゲル形成性質が比表面積が増大するとともに改善されることが示されている。少なくとも1種のトリテルペンのこの比表面積は一実施形態の場合に、1m2/gから500m2/g、好ましくは10m2/gから100m2/g、特に好ましくは20m2/gから50m2/gである。
微粉化されたトリテルペン含有の粉末の形で存在するオレオゲル形成剤は、トリテルペン、例えばベツリン、ベツリン酸、ルペオールまたはアロベツリンのほかに他の物質、例えば、トリテルペンを抽出することができるトリテルペン含有の植物成分、例えばシラカバの樹皮中に同様に一定の含量で天然に存在している物質を含有していてもよい。本発明によるオレオゲル形成剤中のトリテルペン含量は、オレオゲル形成剤の重量に対して好ましくは80重量%以上、特に好ましくは90重量%以上である。好ましくはベツリン含量は、トリテルペン含量に対してこの場合には80重量%以上である。
本発明によるトリテルペン含有のオレオゲル形成剤は工業的な適用、例えば無極性塗料にも使用可能である。該オレオゲル形成剤はこの種の適用にとって、該オレオゲル形成剤が鉱物性のゲル形成剤と異なり熱再利用の際に無灰で燃焼するという利点を有する。
本発明によるオレオゲルは:
ゲルの全重量に対して80重量%から99重量%の含量である無極性液体と
ゲル形成剤として前述の、ゲルの全重量に対して1重量%から20重量%、好ましくは3重量%から15重量%、特に好ましくは6重量%から12重量%の含量である少なくとも1種のトリテルペン含有のオレオゲル形成剤
を含有する。
オレオゲルの形でのこの半固体の調製物の利点は、トリテルペンが同時に薬学的な作用物質およびゲル形成剤として機能し、そのため付加的なゲル形成剤を不要にすることができるというその配合の単純さにある。これによりオレオゲルは、アレルギーの恐れのある皮膚に特に適当である。
上記の濃度範囲内のトリテルペン含量と上記の平均粒度とを有するオレオゲル形成剤としての上記のトリテルペン含有の高分散の、特に微細分散もしくはコロイド分散の、粉末の使用下につまり、粉末の形で存在する薬学的作用のある少なくとも1種のトリテルペンと無極性液体のほかにさらなる成分を含有する必要のないゲルを製造することができる。トリテルペンは無極性液体中で0.5%未満の溶解度を有し、したがってトリテルペンはゲル中で主として溶解しない固体粒子として存在する。
しかし自明のことながら、オレオゲルに、ゲル形成剤中に存在するトリテルペンのほかにさらなる薬学的に活性な物質を添加することも可能である。
トリテルペン含有のオレオゲル形成剤を含むオレオゲルの利点は、適用分野によって多種多様である。
したがって薬用化粧品(kosmetisch−pharmazeutischen)の分野について、乾燥した肌および唇に水含有の調製物に比して特に良好に適用可能である新規の半固体の調製物が提供される。本発明によるオレオゲルのこの局所適用は、他のゲル形成剤が必要ないためにアレルギーの恐れのあるヒトに特に有利である。その一方でこの添加剤不含のオレオゲルは、他の親油性の、および水と一緒に親水性でもある作用物質もしくは助剤を特に容易に混入することができる薬学的なベースとして使用することもできる。
工業的な分野については、非鉱物性の、かつしたがって無灰で燃焼可能なオレオゲル形成剤を含むチキソトロピー性組成物が提供される。適用分野は例えば、本発明によるオレオゲル形成剤により高められたチキソトロピーを有する無極性塗料(液だれしないペイント)である。該ゲル形成剤には同時にトリテルペンでは公知の防腐性質およびトリテルペンでは公知の遮光が加えられる。
オレオゲル中の無極性液体の含量は好ましくは88重量%から94重量%であり、かつトリテルペン含有の粉末の含量は好ましくは6重量%から12重量%である。
上記オレオゲルのための無極性液体として任意の無極性液体、例えば植物油、動物油もしくは合成油、ワックスおよびパラフィンが適当である。無極性液体は例えば植物油、例えばひまわり油、オリーブ油、アボカド油、扁桃油、またはこれら油の混合物である。
本発明によるオレオゲルはわずかにだけ温度依存性の粘性を有するが、しかしながら、卓越したチキソトロピー挙動を有し、このことによりこのゲルは容易に貯蔵および使用することができる。
高分散の、特に微細分散もしくはコロイド分散の、トリテルペン粉末の形のオレオゲル形成剤は、該オレオゲル形成剤が増粘すべき液体中にゲル化限界点を下回る濃度で、つまり、該液体および該トリテルペンからオレオゲルを形成するのに必要とされる濃度未満で使用される場合に、増粘剤として役立つこともできる。
このように、高分散のトリテルペンを無極性液体に、ゲル化限界点未満である、つまりゲル形成に必要な濃度である濃度で添加することが可能である。結果はオレオゾル、つまり粘稠性の調製物であり、この調製物中で高分散の、特に微細分散もしくはコロイド分散のトリテルペンが増粘剤として作用する。
次に本発明を添付の図面に関連して実施例につき説明する。
図は上の部分でヒストグラムの形で本発明による高分散のオレオゲル形成剤の試料の均一な粒度分布を示している。曲線の基礎となる測定値は、表の形で図の下の部分に示されている。表の右側部分の頻度分布についての値はこの場合、表の左側部分で関連する頻度値に対して上下にずれて示されている2つの粒度の間隔にそれぞれ関連づけられている。したがって表から、例えば0.209μmから0.240μmの粒度を有する粒子の含量が検査した試料中に0.14%であることがわかる。
試料の粒度は0.2μmから60.2μmであり、その粒度分布の最大値は2.5μmから5μmである。
検査した試料についての粒度の分布はほぼ均一である、すなわち該分布の頻度は、約3.5μmである最大値より小さい直径については急に増大し、かつ最大値より大きい直径については急に減少している。約34μmから45μmの粒度を有する粒子についてのみ頻度は再びやや増大している。この増大は二次凝集粒子、つまり、元来の結晶化後に初めて形成されたかあるいは、先ず相互に無関係に結晶化した2つ以上の結晶が一つになることによって生成された粒子の集積にその原因を求めることができるであろう。
ガスクロマトグラフ分析によればこの粉末は、ベツリン85重量%、ベツリン酸5重量%、オレアノール酸3%、ルペオール0.7重量%およびその他のトリテルペン誘導体6.3重量%を含有する。
ゲル形成剤としてのこの高分散の粉末を使用してオレオゲルを製造し、その際、オレオゲルの全重量に対して9重量%の該粉末にひまわり油を添加した。結果は、著しく顕著なチキソトロピーを有する安定した半固体のゲルであった。
このようにして得られたこのオレオゲルは、ヒトおよび動物における種々の皮膚疾患の治療に適当である。これの例は、ヒトにおける光線角化症および基底細胞腫ならびに哺乳動物における乳房炎である。
オレオゲル形成剤として作用する少なくとも1種のトリテルペンを含有する粉末は、任意の従来の抽出方法を用いて植物成分から製取することができる。このような抽出方法によって製取された粉末がゲル形成性質に必要な分散可能性、平均粒度および均一な粒度分布を有さずに存在する場合には、該粉末に、所望の粒度、均一性および分散可能性を達成するための種々の方法を行なうことができる。これについては、当業者には種々の方法が公知であり、これらの方法のうちからいくつかを次に短く説明する。
粉末の粒度が高すぎる場合には、衝撃法もしくは重力法が粒子の縮小に適当である。
さらに、粉末を適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン(THF)中に溶解することが可能であり、かつ引き続き改めて結晶化させることが可能である。この結晶化は、例えば飽和溶媒の噴霧乾燥または冷却によって行なうことができる。その際、粒度は結晶化条件を介して調整することができる。結晶化条件は噴霧乾燥の場合には例えば、トリテルペン溶媒混合物を噴霧するノズルの直径ならびに該混合物が噴霧される室内の温度および圧力に依存する。飽和溶液の冷却による結晶化の場合には結晶化条件は、冷却中の時間的な温度勾配と溶液中のトリテルペン濃度とに依存する。
飽和したトリテルペン溶媒混合物に冷たい溶媒が混合されることによって、大きな比表面積を有する特に小さなトリテルペン粒子を得ることができることが明らかになった。冷たい溶媒のこの混合によって溶液が冷却され、そのことによりトリテルペンが晶出する。同時に、供給される冷たい溶媒によって該溶媒中のトリテルペン濃度が、ゲル形成性質に関して有利であるどちらかといえば小さな結晶が生じるという結果とともに減少される。
最終的に、所望の粒度分布を有する粉末を得るために、存在する粉末を分級することも可能である。
上の図はヒストグラムの形で本発明による高分散のオレオゲル形成剤の試料の均一な粒度分布を示す図、下の図は曲線の基礎となる測定値を示す表。

Claims (40)

  1. オレオゲル中のオレオゲル形成剤としての、ベツリン、ベツリン酸、オレアノール酸、ルペオール、アロベツリンからなるグループの中から選択される50μm未満の平均粒度を有する少なくとも1種の高分散のトリテルペンの使用。
  2. 前記少なくとも1種のトリテルペンの平均粒度が10μm未満である、請求項1に記載の使用。
  3. 前記少なくとも1種のトリテルペンの二次凝集粒子の含量が20重量%未満である、請求項1又は2に記載の使用。
  4. 前記少なくとも1種のトリテルペンが均一な粒度分布を有する、請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の使用。
  5. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が1m2 /gから500m2 /gである、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の使用。
  6. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が10m2 /gから100m2 /gである、請求項5に記載の使用。
  7. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が20m2 /gから50m2 /gである、請求項6に記載の使用。
  8. トリテルペンがベツリンを80重量%を越えて含んでいる、請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載の使用。
  9. −ゲルの全重量に対して80重量%から99重量%の含量を有する無極性液体と、
    −ゲルの全重量に対して1重量%から20重量%の含量のオレオゲル形成剤としての、ベツリン、ベツリン酸、オレアノール酸、ルペオール、アロベツリンからなるグループの中から選択される50μm未満の平均粒度を有する少なくとも1種の高分散のトリテルペンを含有するオレオゲル。
  10. 前記少なくとも1種のトリテルペンの平均粒度が10μm未満である、請求項9に記載のオレオゲル。
  11. 前記少なくとも1種のトリテルペンの二次凝集粒子の含量が20重量%未満である、請求項9または10に記載のオレオゲル。
  12. 前記少なくとも1種のトリテルペンが均一な粒度分布を有する、請求項9から11までのいずれか一項に記載のオレオゲル。
  13. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が1m2 /gから500m2 /gである、請求項9から12までのいずれか一項に記載のオレオゲル。
  14. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が10m2 /gから100m2 /gである、請求項13に記載のオレオゲル。
  15. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が20m2 /gから50m2 /gである、請求項14に記載のオレオゲル。
  16. トリテルペンがベツリンを80重量%を越えて含んでいる、請求項9から15までのいずれか一項に記載のオレオゲル。
  17. オレオゲル形成剤の含量が3重量%から15重量%である、請求項9から16までのいずれか一項に記載のオレオゲル。
  18. 無極性液体の含量が88重量%から94重量%であり、オレオゲル形成剤の含量が6重量%から12重量%である、請求項17に記載のオレオゲル。
  19. 無極性液体が植物油、動物油、鉱油または合成油である、請求項9から18までのいずれか一項に記載のオレオゲル。
  20. 無極性液体がワックスまたはパラフィンである、請求項9から18までのいずれか一項に記載のオレオゲル。
  21. 次の成分:
    −ゲルの全重量に対して80重量%から99重量%の含量である無極性液体と
    −ゲルの全重量に対して1重量%から20重量%の含量である、オレオゲル形成剤としての、ベツリン、ベツリン酸、オレアノール酸、ルペオール、アロベツリンからなるグループの中から選択される50μm未満の平均粒度を有する少なくとも1種の高分散のトリテルペンの混合物を含有するオレオゲルの製造方法。
  22. 前記少なくとも1種のトリテルペンの平均粒度が10μm未満である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記少なくとも1種のトリテルペンの二次凝集粒子の含量が20重量%未満である、請求項21または22に記載の方法。
  24. 前記少なくとも1種のトリテルペンが均一な粒度分布を有する、請求項21から23までのいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が1m2 /gから500m2 /gである、請求項21から24までのいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が10m2 /gから100m2 /gである、請求項25に記載の方法。
  27. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が20m2 /gから50m2 /gである、請求項26に記載の方法。
  28. トリテルペンがベツリンを80重量%を越えて含んでいる、請求項21から27までのいずれか一項に記載の方法。
  29. オレオゲル形成剤の含量が3重量%から15重量%である、請求項21から28までのいずれか一項に記載の方法。
  30. 無極性液体の含量が88重量%から94重量%であり、オレオゲル形成剤の含量が6重量%から12重量%である、請求項29に記載の方法。
  31. 無極性液体が植物油、動物油または合成油である、請求項21から30までのいずれか一項に記載の方法。
  32. 無極性液体がワックスまたはパラフィンである、請求項21から30までのいずれか一項に記載の方法。
  33. ゲル形成剤が無極性液体中に、無極性液体およびオレオゲル形成剤について定義されるゲル化限界点を下回る濃度で使用されることによる、無極性液体中の増粘剤としての、ベツリン、ベツリン酸、オレアノール酸、ルペオール、アロベツリンからなるグループの中から選択される50μm未満の平均粒度を有する少なくとも1種の高分散のトリテルペンの使用。
  34. 前記少なくとも1種のトリテルペンの平均粒度が10μm未満である、請求項33に記載の使用。
  35. 前記少なくとも1種のトリテルペンの二次凝集粒子の含量が20重量%未満である、請求項33または34に記載の使用。
  36. 前記少なくとも1種のトリテルペンが均一な粒度分布を有する、請求項33から35までのいずれか一項に記載の使用。
  37. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が1m2 /gから500m2 /gである、請求項33から36までのいずれか一項に記載の使用。
  38. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が10m2 /gから100m2 /gである、請求項37に記載の使用。
  39. 前記少なくとも1種のトリテルペンの比表面積が20m2 /gから50m2 /gである、請求項38に記載の使用。
  40. トリテルペンがベツリンを80重量%を越えて含んでいる、請求項33から39までのいずれか一項に記載の使用。
JP2007517185A 2004-06-22 2005-06-21 トリテルペン含有のオレオゲル形成剤、トリテルペン含有のオレオゲルおよびトリテルペン含有のオレオゲルの製造方法 Active JP4468987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004030044A DE102004030044A1 (de) 2004-06-22 2004-06-22 Triterpenhaltiger Oleogelbildner, triterpenhaltiges Oleogel und Verfahren zur Herstellung eines triterpenhaltigen Oleogels
PCT/EP2005/006710 WO2005123037A1 (de) 2004-06-22 2005-06-21 Triterpenhaltiger oleogelbildner, triterpenhaltiges oleogel und verfahren zur herstellung eines triterpenhaltigen oleogels

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008503530A JP2008503530A (ja) 2008-02-07
JP2008503530A5 JP2008503530A5 (ja) 2008-08-07
JP4468987B2 true JP4468987B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=34971468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517185A Active JP4468987B2 (ja) 2004-06-22 2005-06-21 トリテルペン含有のオレオゲル形成剤、トリテルペン含有のオレオゲルおよびトリテルペン含有のオレオゲルの製造方法

Country Status (31)

Country Link
US (2) US8536380B2 (ja)
EP (1) EP1758555B2 (ja)
JP (1) JP4468987B2 (ja)
KR (1) KR101162991B1 (ja)
CN (1) CN1972668B (ja)
AT (1) ATE423546T1 (ja)
AU (1) AU2005253732C1 (ja)
BE (1) BE2016C035I2 (ja)
BR (1) BRPI0512288B8 (ja)
CA (1) CA2571606C (ja)
CY (2) CY1109066T1 (ja)
DE (2) DE102004030044A1 (ja)
DK (1) DK1758555T4 (ja)
ES (1) ES2323082T5 (ja)
FR (1) FR16C1003I2 (ja)
HU (1) HUS1600032I1 (ja)
IL (1) IL180057A (ja)
LT (1) LTC1758555I2 (ja)
LU (1) LU93142I2 (ja)
MX (1) MXPA06015233A (ja)
NL (1) NL300823I2 (ja)
NO (2) NO336747B1 (ja)
NZ (1) NZ552280A (ja)
PL (1) PL1758555T5 (ja)
PT (1) PT1758555E (ja)
RS (1) RS50832B2 (ja)
RU (1) RU2430717C2 (ja)
SI (1) SI1758555T2 (ja)
UA (1) UA88308C2 (ja)
WO (1) WO2005123037A1 (ja)
ZA (1) ZA200610304B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2332525A1 (en) 2009-11-23 2011-06-15 Novaliq GmbH Pharmaceutical composition comprising propofol
DE102009047092A1 (de) * 2009-11-24 2011-05-26 Birken Gmbh Verwendung eines triterpenhaltigen Oleogels zur Wundheilung
EP2335675B1 (de) 2009-12-10 2015-02-18 Neubourg Skin Care GmbH & Co. KG Emulgatorfreie, Polymer-stabilisierte Schaumformulierungen
PL2363108T3 (pl) 2010-03-02 2018-04-30 Neubourg Skin Care Gmbh & Co. Kg Formulacje piankowe zawierające co najmniej jeden triterpenoid
CN103889434B (zh) 2011-06-21 2017-02-15 Bvw控股公司 含有乳香酸的医疗装置
US20190281853A1 (en) * 2016-05-12 2019-09-19 Rudjer Boskovic Institute Low molecular weight organic gelators of vegetable oil
JP2019524755A (ja) * 2016-07-18 2019-09-05 アムリット・リサーチ・リミテッド ベツリン含有油中水型泡沫及びその組成物
US20180258277A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-13 Kraton Polymers U.S. Llc Fusible oil gel compositions and methods of making and using same
KR102692754B1 (ko) 2017-08-31 2024-08-08 (주)아모레퍼시픽 병풀 추출물 또는 이로부터 유래한 트리테르펜을 고함량으로 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조 방법
CA3081436A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Western Oncolytics Ltd. Platform oncolytic vector for systemic delivery
EP3735274A1 (en) 2018-01-04 2020-11-11 Amryt Research Limited Betulin-containing birch bark extracts and their formulation
CA3117842A1 (en) 2018-10-26 2020-04-30 Viramal Limited Mucoadhesive gel composition
EP3659583B1 (en) 2018-11-30 2023-06-07 Viramal Limited A method of preparing a gelling agent, the gelling agent obtained thereby, and the use of said gelling agent
CN109512780A (zh) * 2019-01-09 2019-03-26 河南省医药科学研究院 一种凝胶药膏及其制备方法和应用
GR1010072B (el) * 2019-05-15 2021-09-15 Αριστοτελειο Πανεπιστημιο Θεσσαλονικης - Ειδικος Λογαριασμος Κονδυλιων Ερευνας Βρωσιμα κτηνιατρικα σκευασματα ενδομαστικης προστασιας θηλαστικων και μεθοδος για την παρασκευη τους
JP2024516400A (ja) 2021-04-30 2024-04-15 カリヴィル イムノセラピューティクス, インコーポレイテッド 修飾されたmhc発現のための腫瘍溶解性ウイルス

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU83173A1 (fr) * 1981-02-27 1981-06-05 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant une poudre resultant de la pulverisation d'au moins une plante et un agent de cohesion
JP3363161B2 (ja) 1991-06-27 2003-01-08 ポーラ化成工業株式会社 非水ゲル化粧料
US5750578A (en) * 1997-02-11 1998-05-12 Regents Of The University Of Minnesota Use of betulin and analogs thereof to treat herpesvirus infection
US6403816B1 (en) * 1997-09-30 2002-06-11 Dabur Research Foundation Betulinic acid derivatives having antiangiogenic activity, processes for producing such derivatives and their use for treating tumor associated angiogenesis
FR2779438B1 (fr) * 1998-06-03 2004-12-24 Jean Marc Aiache Gel stable, son procede de preparation, et compositions pharmaceutiques le comprenant
GB9908593D0 (en) 1999-04-16 1999-06-09 Quest Int Dental compositions containing boswellia extracts
AU784718B2 (en) 1999-07-09 2006-06-01 Bsp Pharma A/S Composition containing extracts of Butyrospermum parkii and the use as medicament or dietary supplement
ATE262283T1 (de) * 2000-02-10 2004-04-15 Loders Croklaan Bv Fettmischungen mit kristallmodifikatoren
DE10056902A1 (de) * 2000-11-16 2002-05-23 Birken Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Triterpenen aus Pflanzen sowie deren Verwendung
JP4593864B2 (ja) 2000-03-28 2010-12-08 ビルケン ゲーエムベーハー 植物抽出物を含有するエマルション、前記エマルションの製造方法並びに植物抽出物の獲得方法
US6689767B2 (en) * 2000-09-29 2004-02-10 Regents Of The University Of Minnesota Triterpenes having antibacterial activity
US6642217B2 (en) * 2000-09-29 2003-11-04 Naturtek, Llc Triterpenes having human antifungal and antiyeast activity
JP2002138014A (ja) 2000-10-31 2002-05-14 Noevir Co Ltd 微細エマルション組成物
DE10143964A1 (de) 2001-09-07 2003-03-27 Basf Ag Emulgatorarme oder emulgatorfreie Systeme vom Typ Öl-in-Wasser mit einem Gehalt an Stabilisatoren und einem aminosubstituierten Hydroxybenzophenon
DE10156297A1 (de) * 2001-11-19 2003-05-28 Henkel Kgaa Mittel zum Schutz der Haut
JP2003335627A (ja) 2002-03-14 2003-11-25 Lion Corp 化粧料含浸シート
DE10237281A1 (de) 2002-08-14 2004-03-04 Birken Gmbh Vorrichtung zur kontinuierlichen Extraktion von Extraktstoffen aus Pflanzen
JP3779661B2 (ja) 2002-09-13 2006-05-31 花王株式会社 皮膚化粧料
KR100489701B1 (ko) * 2002-10-09 2005-05-16 주식회사 태평양 고농도의 트리터페노이드를 함유하는 미소화 리포좀 및 그제조방법
JP2005004911A (ja) 2003-06-13 2005-01-06 Ikuta Insatsu Kk 磁気カード
DE10329955A1 (de) * 2003-07-03 2005-02-03 Merck Patent Gmbh Verwendung eines hydroalkoholischen Extrakts aus Bauhinia zur Herstellung einer Zubereitung

Also Published As

Publication number Publication date
HUS1600032I1 (hu) 2016-08-29
IL180057A0 (en) 2007-05-15
CY2016025I2 (el) 2016-10-05
RU2007102084A (ru) 2008-07-27
NL300823I2 (nl) 2017-06-22
PL1758555T3 (pl) 2009-07-31
NO2016012I1 (no) 2016-07-07
PL1758555T5 (pl) 2011-12-30
CY2016025I1 (el) 2016-10-05
ZA200610304B (en) 2007-11-28
DK1758555T4 (da) 2011-12-19
CN1972668B (zh) 2013-01-09
FR16C1003I1 (ja) 2016-08-26
ES2323082T3 (es) 2009-07-06
ES2323082T5 (es) 2012-01-05
CN1972668A (zh) 2007-05-30
NO20070390L (no) 2007-03-16
MXPA06015233A (es) 2007-12-12
CA2571606A1 (en) 2005-12-29
AU2005253732A1 (en) 2005-12-29
BRPI0512288A (pt) 2008-03-25
CA2571606C (en) 2011-07-19
WO2005123037A1 (de) 2005-12-29
EP1758555B1 (de) 2009-02-25
RS50832B2 (sr) 2018-09-28
KR20070046821A (ko) 2007-05-03
NZ552280A (en) 2010-10-29
ATE423546T1 (de) 2009-03-15
RU2430717C2 (ru) 2011-10-10
DE502005006701D1 (de) 2009-04-09
KR101162991B1 (ko) 2012-07-10
EP1758555A1 (de) 2007-03-07
AU2005253732C1 (en) 2010-01-21
AU2005253732B2 (en) 2009-07-16
SI1758555T1 (sl) 2009-08-31
CY1109066T1 (el) 2014-07-02
DE102004030044A1 (de) 2006-01-12
EP1758555B2 (de) 2011-09-07
RS50832B (sr) 2010-08-31
US8536380B2 (en) 2013-09-17
BE2016C035I2 (ja) 2024-10-08
BRPI0512288B8 (pt) 2021-05-25
IL180057A (en) 2013-11-28
BRPI0512288B1 (pt) 2019-05-21
PT1758555E (pt) 2009-04-24
JP2008503530A (ja) 2008-02-07
UA88308C2 (ru) 2009-10-12
DK1758555T3 (da) 2009-06-22
LU93142I2 (fr) 2016-09-06
FR16C1003I2 (fr) 2018-01-19
US20140050790A1 (en) 2014-02-20
NO336747B1 (no) 2015-10-26
US8828444B2 (en) 2014-09-09
US20070299285A1 (en) 2007-12-27
NO2016012I2 (no) 2016-07-07
SI1758555T2 (sl) 2009-08-31
LTC1758555I2 (lt) 2017-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468987B2 (ja) トリテルペン含有のオレオゲル形成剤、トリテルペン含有のオレオゲルおよびトリテルペン含有のオレオゲルの製造方法
JP6263239B2 (ja) 表皮水泡症の創傷治癒剤
CA1105834A (en) Ophthalmic preparations and process for producing the same
EP2753330A1 (de) Therapeutische anwendungen von ectoin
JP2022501314A (ja) 局所用組成物
DE60018707T2 (de) Anti-androgene und verfahren zur behandlung von krankheiten
FR2491333A1 (fr) Compositions pharmaceutiques administrables par voie topique et contenant des steroides anti-inflammatoires
JP2013508359A (ja) 過酸化ベンゾイルを含む粉末を湿潤させるための方法
CN111743854A (zh) 一种控制黏度的丁酸氢化可的松的外用药物组合物
CN112423763A (zh) 糠酸氟替卡松鼻制剂组合物
JPH1121229A (ja) 抗真菌性外用製剤およびその製造方法
PL237233B1 (pl) Sposób otrzymywania zawiesiny zawierającej nanocząstki melatoniny
WO1996007414A1 (fr) Onguent
WO2000041702A1 (fr) Preparation steroide externe
JP2008150344A (ja) 半固形状鎮痒用外用製剤
JP2000264899A (ja) ステロイド外用剤
BR102018003762A2 (pt) composição farmacêutica envolvendo nanocarreadores magnéticos de óxido de ferro com cobertura de ácido láurico contendo inibidor de 5(alfa) - redutase para administração tópica no tratamento de alopecia
JP2007204437A (ja) 外用製剤及びその製造方法
JP2002020317A (ja) 疎水性医薬組成物
WO2011130877A1 (zh) 醋丙甲泼尼龙一水合物晶型及其制备方法
TR201620366A1 (tr) Topi̇kal formülasyonlar

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080815

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4468987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250