JP4463875B2 - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4463875B2
JP4463875B2 JP2009510780A JP2009510780A JP4463875B2 JP 4463875 B2 JP4463875 B2 JP 4463875B2 JP 2009510780 A JP2009510780 A JP 2009510780A JP 2009510780 A JP2009510780 A JP 2009510780A JP 4463875 B2 JP4463875 B2 JP 4463875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonyl
dissolution test
dissolution
agent according
coated tablets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009510780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008129846A1 (ja
Inventor
雅澄 小島
由雄 久野
博秋 中上
伸二 嵯峨崎
宏一 石堂
学 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39875378&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4463875(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daiichi Sankyo Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4463875B2 publication Critical patent/JP4463875B2/ja
Publication of JPWO2008129846A1 publication Critical patent/JPWO2008129846A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Description

本発明は、抗血液凝固薬として有用な化合物の溶出性が改善された医薬組成物に関する。
下記の式(1)で表される、N−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−(4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド、その薬理上許容される塩、又はそれらの水和物(以下、化合物(1)という)は、強力な活性化血液凝固第X因子の阻害作用を示し、医薬、特に活性化血液凝固第X因子阻害剤、血液凝固抑制剤、血栓又は塞栓の予防及び/又は治療剤、血栓性疾患の予防及び/又は治療薬、さらには脳梗塞、脳塞栓、心筋梗塞、狭心症、肺塞栓、バージャー病、深部静脈血栓症、汎発性血管内凝固症候群、人工弁/関節置換後の血栓形成、血行再建後の血栓形成及び再閉塞、多臓器不全(MODS)、体外循環時の血栓形成又は採血時の血液凝固の予防及び/又は治療剤として有用であることが知られている(特許文献1〜4)。
Figure 0004463875
国際公開03/000657号パンフレット 国際公開03/000680号パンフレット 国際公開03/016302号パンフレット 国際公開2004/058715号パンフレット
錠剤等の経口投与用の医薬組成物においては、薬効成分の溶出性が有効性及び安全性に大きな影響を及ぼすことから、各国において溶出性に関する基準が定められている。例えば、日本、米国及び欧州では、各国の薬局方に溶出試験の方法が記載され、該溶出試験においては、種々の溶出試験液(以下、試験液又は溶出液ともいう)が用いられている。これらの溶出試験液は、pH1〜8の範囲に調整されている。例えば、各国の薬局方等に記載されている溶出試験液として、強酸性の溶出試験液(例えば、日本薬局方記載の第1液や、0.1N塩酸水溶液等)、pH3〜5の溶出試験液(例えば、酢酸−酢酸ナトリウム緩衝液、McIlvaine緩衝液等)及びpH6.8の溶出試験液(例えば、日本薬局方記載の第2液や、pH6.8のリン酸塩緩衝液等)及び水等が示されている。経口投与用製剤は、これらの溶出試験液を用いた溶出試験において、溶出性が良好であることが求められている。
ところで、化合物(1)は、塩基性化合物であり、強酸性水溶液では良好な溶解性を示すが、中性の水溶液(中性の緩衝液など)では溶解性(水溶性)が低下する。また、化合物(1)自体は経口投与すると良好な吸収性を示すが、乳糖やコーンスターチ等の一般的な医薬用添加物を用いて製造した化合物(1)の経口投与用医薬組成物は、良好な溶出性を示さなかった。
本発明の目的は、良好な溶出特性を示す化合物(1)を有効成分として含有する、医薬組成物を提供することにある。
そこで本発明者らは、多種の医薬用添加物を配合して化合物(1)を含有する組成物を製造し、その溶出特性を検討したところ、全く意外にも化合物(1)は、糖アルコール類及び/又は水膨潤性添加剤と組み合せた組成物とすることにより;或いは、化合物(1)を含有する組成物を、セルロース誘導体、ポリビニル化合物、アクリル酸誘導体及び糖類から選択される1種又は2種以上のコーティング剤によりコートすることにより、溶出性が向上するという特性を有することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、
(1)(A)下記の式(1)で表される、N−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド、その薬理上許容される塩、又はそれらの水和物と、(B)糖アルコール類及び水膨潤性添加剤から選ばれる1種又は2種以上とを含有することを特徴とする医薬組成物に関するものである。
Figure 0004463875
さらに本発明は、以下の
(2)糖アルコール類が、マンニトール、キシリトール又はエリスリトールである(1)に記載された医薬組成物;
(3)糖アルコール類がマンニトールである(1)に記載された医薬組成物;
(4)水膨潤性添加剤が、部分アルファー化デンプン又は結晶セルロースである(1)〜(3)のいずれかに記載された医薬組成物;
(5)水膨潤性添加剤が部分アルファー化デンプンである(1)〜(3)のいずれかに記載された医薬組成物;
(6)上記の式(1)で表される、N−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド、その薬理上許容される塩、又はそれらの水和物を有効成分として含有する医薬組成物であって、セルロース誘導体、ポリビニル化合物、アクリル酸誘導体及び糖類から選択される1種又は2種以上のコーティング剤によりコートされた医薬組成物;
(7)コーティング剤が、ヒプロメロース、メチルセルロース、エチルセルロースヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール、ポビドン、酢酸ビニル樹脂、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー分散液、白糖及びマンニトールから選択される1種又は2種以上である(6)に記載された医薬組成物;
(8)コーティング剤が、セルロース誘導体及びポリビニル化合物から選択される1種又は2種以上である(6)に記載された医薬組成物;
(9)コーティング剤が、ヒプロメロース、エチルセルロース及びポリビニルアルコールから選択される1種又は2種以上である(6)に記載された医薬組成物;
(10)コーティング剤がヒプロメロースである(6)に記載された医薬組成物;
(11)セルロース誘導体、ポリビニル化合物、アクリル酸誘導体及び糖類から選択される1種又は2種以上のコーティング剤によりコートされた(1)〜(5)のいずれかに記載された医薬組成物;
(12)コーティング剤が、ヒプロメロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール、ポビドン、酢酸ビニル樹脂、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー分散液、白糖及びマンニトールから選択される1種又は2種以上である(11)に記載された医薬組成物;
(13)コーティング剤が、セルロース誘導体及びポリビニル化合物から選択される1種又は2種以上である(11)に記載された医薬組成物;
(14)コーティング剤が、ヒプロメロース、エチルセルロース及びポリビニルアルコールから選択される1種又は2種以上である(11)に記載された医薬組成物;
(15)コーティング剤がヒプロメロースである(11)に記載された医薬組成物;
(16)コーティング剤の含有量が、医薬組成物全重量に対して、0.5〜20重量%である(6)〜(15)のいずれかに記載された医薬組成物;
(17)式(1)で表わされる化合物が、N−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド 塩酸塩である(1)〜(16)のいずれかに記載された医薬組成物;
(18)式(1)で表わされる化合物が、N−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド p−トルエンスルホン酸塩 1水和物である(1)〜(15)のいずれかに記載された医薬組成物;
(19)剤形が経口投与用製剤である(1)〜(18)のいずれかに記載の医薬組成物;
(20)剤形が固形製剤である(1)〜(19)のいずれかに記載の医薬組成物;
(21)剤形が、錠剤、カプセル剤、顆粒剤又は散剤である(1)〜(20)のいずれかに記載の医薬組成物;
(22)剤形が錠剤である(1)〜(20)のいずれかに記載の医薬組成物;
(23)パドル法毎分50回転で溶出試験を行なうとき、pH6.8の溶出試験液中における、式(1)で表わされる化合物の平均溶出率が、溶出試験開始後30分で60%以上、かつ溶出試験開始後60分で70%以上であることを特徴とする(1)〜(22)のいずれかに記載の医薬組成物;
(24)パドル法毎分50回転で溶出試験を行なうとき、pH6.8の溶出試験液中における、式(1)で表わされる化合物の平均溶出率が、溶出試験開始後30分で70%以上、かつ溶出試験開始後60分で80%以上であることを特徴とする(1)〜(22)のいずれかに記載の医薬組成物;
(25)パドル法毎分50回転で溶出試験を行なうとき、pH4.5の溶出試験液中における、式(1)で表わされる化合物の平均溶出率が、溶出試験開始後30分で85%以上であることを特徴とする(1)〜(24)のいずれかに記載の医薬組成物;
(26)(1)〜(25)に記載された医薬組成物を採用することによる、式(1)で表わされる化合物の溶出を促進する方法;及び
(27)有効成分である、式(1)で表わされる化合物の溶出が促進された(1)〜(25)に記載の医薬組成物;
に関するものである。
本発明によれば、前記溶出試験液のpH範囲で安定した溶出特性を有する、化合物(1)を含有する経口投与用医薬組成物が得られる。従って、化合物(1)を薬効成分として含有する溶出特性の良好な経口投与用抗血液凝固薬が提供される。
処方A〜E錠剤の溶出性(溶出試験液:pH4.0酢酸塩緩衝液)を示す図である。 処方F〜I錠剤の溶出性(溶出試験液:pH4.0酢酸塩緩衝液)を示す図である。 処方J〜N錠剤の溶出性(溶出試験液:0.1N塩酸水溶液)を示す図である。 処方J〜N錠剤の溶出性(溶出試験液:水)を示す図である。 処方J〜N錠剤の溶出性(溶出試験液:pH6.8リン酸塩緩衝液)を示す図である。 ヒプロメロース系にてコーティングした錠剤の溶出性(溶出試験液:pH6.8リン酸塩緩衝液)を示す図である。 各種コーティング剤でコーティングした錠剤の溶出性(溶出試験液:pH6.8リン酸塩緩衝液)を示す図である。 ヒプロメロース系にてコーティングした錠剤の溶出性(溶出試験液:pH4.0酢酸塩緩衝液及びpH4.5酢酸塩緩衝液)を示す図である。
上記の式(1)で表される化合物は、水和物でもよく、また薬理学上許容される塩、塩の水和物であってもよい。
式(1)で表される化合物の塩としては、塩酸塩、硫酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、燐酸塩、硝酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、酢酸塩、プロパン酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、グルタル酸塩、アジピン酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩等が挙げられる。
式(1)で表される化合物の塩としては、塩酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩が好ましく、p−トルエンスルホン酸塩が特に好ましい。
式(1)で表される化合物として好ましいものとして、以下の化合物を挙げることができる。
−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド;
−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド 塩酸塩;
−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド p−トルエンスルホン酸塩;及び
下記の式(1a)で表される、N−(5−クロロピリジン−2−イル)−N−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド p−トルエンスルホン酸塩 1水和物(化合物1a)
Figure 0004463875
これらの化合物(1)は、前記特許文献1〜4に記載の方法又はそれに準じる方法によって製造することができる。
本発明のひとつは、コーティング剤を配合することにより化合物(1)を含有する固形製剤中から薬効成分である化合物(1)の溶出を促進するというものである。すなわち、本発明は、化合物(1)とコーティング剤を含有した溶出性に優れた経口投与用医薬組成物を提供するものである。本発明の、化合物(1)とコーティング剤を含有した経口投与用医薬組成物とは、錠剤等の固形製剤をコーティングしたものに限られず、コーティング剤を配合した種々の固形製剤を含む。例えば、化合物(1)を含有する固形製剤において、コーティング剤が、該固形製剤中にマトリックス状に配合される固形製剤等も含まれる。
この経口投与用医薬組成物において、化合物(1)の溶出性を促進させるために使用されるコーティング剤としては、製剤分野で錠剤や顆粒をコーティングする際に用いられる一般的なコーティング剤を挙げることができ、腸内のpH環境下で溶解しにくいものが好ましく、より具体的には一般的に腸溶性コーティング剤として用いられているものよりも、腸内のpH環境下で溶解しにくいコーティング剤が好ましい。
好ましいコーティング剤の具体例としては、
(1)セルロース誘導体:ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース、メチルセルロース等;
(2)ポリビニル化合物:ポリビニルアルコール、ポビドン(ポリビニルピロリドン)、ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート、酢酸ビニル樹脂等;
(3)アクリル酸誘導体:アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS,アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー分散液等;及び
(4)糖類(糖アルコール類を含む。):糖衣コーティングに用いられる白糖及びマンニトール等;
を挙げることができる。これらのコーティング剤は、1種のみを用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ここで、ヒプロメロース或いはヒプロメロース系としては、例えばヒプロメロース2208、ヒプロメロース2906、ヒプロメロース2910等の粘度(ミリパスカル秒,mPa・s)の異なるものを包含し、これら粘度の異なるものを1種で用いてもよく、又は2種以上を混合して用いてもよい。
これらの、コーティング剤のうち、セルロース誘導体としてヒプロメロース、メチルセルロース、エチルセルロース、メチルセルロース及びヒドロキシプロピルセルロース;ポリビニル化合物としてポリビニルアルコール、ポビドン、酢酸ビニル樹脂及びポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート;アクリル酸誘導体としてアミノアルキルメタクリレートコポリマーRS、アクリル酸エチル・メタクリル酸メチルコポリマー分散液;及び糖類(糖アルコール類を含む。)として白糖及びマンニトール;からなる群より選択される1種又は2種以上が好ましい。
これらのコーティング剤のうち、セルロース誘導体及びポリビニル化合物から選ばれる1種又は2種以上がより好ましく;
ヒプロメロース、エチルセルロース及びポリビニルアルコールから選ばれる1種又は2種以上がさらに好ましく;
ヒプロメロースが特に好ましい。
本発明においては、上記のコーティング剤と、コーティング液を調製するために必要な可塑剤等を組み合わせて配合することができる。コーティング液を調製するために必要な可塑剤等としては、例えば、マクロゴール1000、マクロゴール1500、マクロゴール1540、マクロゴール4000、マクロゴール6000、マクロゴール8000、マクロゴール20000、マクロゴール35000等のマクロゴール(平均分子量1000〜35000のポリエチレングリコール);グリセリン脂肪酸エステル;ショ糖脂肪酸エステル;ヒマシ油;クエン酸トリエチル;トリアセチン;及びタルク等を挙げることができる。さらに、上記に挙げたコーティング剤に、後述する着色剤を添加して、本発明の医薬組成物に配合してもよい。
本発明の医薬組成物は、化合物(1)の溶出促進効果の点からコーティング剤を0.5〜20重量%、さらに1〜15重量%、特に1.5〜10重量%を含有することが好ましい。
以下に本発明の代表的な実施の形態である、固形製剤をコーティングする場合について説明する。
本発明において、上記のコーティング剤を用いて、化合物(1)を含有する固形製剤をコーティングするには、周知の固形製剤のコーティング方法を採用することができる。例えば、化合物(1)を含有する固形製剤に、流動層コーティング機や、パンコーティング機を用いてコーティング剤の溶解液/分散液を噴霧してコーティングする方法や、化合物(1)を含有する固形製剤をコーティング液に浸漬する方法、さらには、気流衝撃を利用した乾式コーティング法等を挙げることができるが、コーティング方法はこれらに限定されるものではない。また、コーティングする前の化合物(1)を含有する固形製剤の製造においても、従来から知られている方法を用いればよい。
従って、本発明の医薬組成物は、薬効成分である化合物(1)を含有する固形製剤を、周知の方法で製造し、次いで、得られた固形製剤を、コーティング剤によりコーティングすることにより製造することができる。
コーティングする前の化合物(1)を含有する固形製剤については、特に限定されるものではないが、以下の形態が好ましい。
通常、錠剤等の固形製剤の製造に使用される賦形剤の組み合わせである、乳糖とコーンスターチの組み合わせを用いて化合物(1)を含有する固形製剤を製造した場合には、強酸性の溶出試験液、pH3〜5の溶出試験液及び水中での溶出試験において、満足すべき溶出特性を示すものは得られなかった。しかしながら、1)糖アルコール類を加えた化合物(1)を含有する固形製剤、及び2)水膨潤性添加剤を加えた化合物(1)を含有する固形製剤は、乳糖とコーンスターチを加えた化合物(1)を含有する固形製剤と比較して、溶出性を改善した。さらに、3)糖アルコール類及び水膨潤性添加剤とを組み合わせて製造した化合物(1)を含有する固形製剤は、強酸性の溶出試験液、pH3〜5の溶出試験液、及び水中での溶出試験において、良好な溶出性を示した。
したがって、本発明に用いる、コーティングする前の化合物(1)を含有する固形製剤の好ましいもうひとつの形態としては、1)糖アルコール類を加えた化合物(1)を含有する固形製剤、2)水膨潤性添加剤を加えた化合物(1)を含有する固形製剤、及び3)化合物(1)、糖アルコール類及び水膨潤性添加剤を含有する固形製剤が挙げられ:
3)化合物(1)、糖アルコール類及び水膨潤性添加剤を含有する固形製剤がより好ましい。
本発明における水膨潤性添加剤とは、水を添加すると膨潤する医薬用添加物を意味する。本発明における水膨潤性添加剤としては、例えば、水膨潤性を有する賦形剤及び基剤等が挙げられる。水膨潤性添加剤の具体例としては、部分アルファー化デンプン、アルファー化デンプン、結晶セルロース、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルメロース(カルボキシメチルセルロース)、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム(クロスカルボキシメチルセルロースナトリウム)、大豆レシチン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、トラガント末、ベントナイト等が挙げられ、これらは、1種又は2種以上を組み合わせて配合することができる。
水膨潤性添加剤としては、このうち、部分アルファー化デンプン及び結晶セルロースが好ましく;部分アルファー化デンプンがより好ましい。結晶セルロースとしてはセオラス(旭化成社製)が特に好ましい。部分アルファー化デンプンとしては、PCS(旭化成社製)、Starch1500(日本カラコン社製)が特に好ましい。
化合物(1)の溶解性を改善することができる、糖アルコール類としては、マンニトール、エリスリトール、キシリトール等が好ましく;
マンニトールが特に好ましい。
本発明には、糖アルコール類以外の水溶性賦形剤を配合することができ、該水溶性賦形剤としては、果糖、精製白糖、白糖、精製白糖球状顆粒、乳糖、無水乳糖、白糖・デンプン球状顆粒、半消化体デンプン、ブドウ糖、ブドウ糖水和物、粉糖、プルラン、β−シクロデキストリン等;
糖類以外として、アミノエチルスルホン酸、アメ粉、塩化ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、グリシン、グルコン酸カルシウム、L−グルタミン、酒石酸、酒石酸水素カリウム、炭酸アンモニウム、デキストラン40、デキストリン、乳酸カルシウム、ポビドン、マクロゴール(ポリエチレングリコール)1500、マクロゴール1540、マクロゴール4000、マクロゴール6000、無水クエン酸、DL−リンゴ酸、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸二水素ナトリウム等を挙げることができる。
水溶性賦形剤としては、糖類が好ましく;具体的には精製白糖、白糖、乳糖、乳糖造粒物、ブドウ糖、ブドウ糖水和物、粉糖、プルラン等がより好ましく;乳糖がさらに好ましい。
化合物(1)を含有する固形製剤は、化合物(1)の溶出性改善効果の点から、糖アルコール類を0.01〜99.0重量%、さらに20〜80重量%、特に40〜60重量%含有していることが好ましい。また、化合物(1)を含有する固形製剤は、水膨潤性添加剤を0.01〜90重量%、さらに0.1〜80重量%、特に5〜50重量%含有していることが好ましい。
上記の水膨潤性添加剤及び糖アルコール類を含有する製剤の場合、水膨潤性添加剤と糖アルコール類との配合比は、水膨潤性添加剤1重量部に対して、糖アルコール類が0.05〜50重量部であることが好ましく、1〜10重量部であることがさらに好ましく、特に1.5〜4重量部が好ましい。
上記の化合物(1)を含有する医薬組成物には、上記糖アルコール類と水膨潤性添加剤との組合せに加え、本発明の効果に影響を与えない範囲内で、水不溶性の賦形剤、崩壊剤、結合剤、流動化剤、滑沢剤、着色剤、光沢化剤等を配合してもよい。
水不溶性の賦形剤としては、L−アスパラギン酸、アルギン酸、カルメロースナトリウム、含水二酸化ケイ素、クロスポビドン、グリセロリン酸カルシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、粉末セルロース、合成ケイ酸アルミニウム、合成ケイ酸アルミニウム・ヒドロキシプロピルスターチ・結晶セルロース、小麦粉、コムギデンプン、コムギ胚芽粉、小麦胚芽油、米粉、コメデンプン、酢酸フタル酸セルロース、酸化チタン、酸化マグネシウム、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート、第三リン酸カルシウム、タルク、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、天然ケイ酸アルミニウム、トウモロコシデンプン、トウモロコシデンプン造粒物、バレイショデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、無水リン酸水素カルシウム、無水リン酸水素カルシウム造粒物、リン酸二水素カルシウム等が挙げられ;
水不溶性の賦形剤としては、結晶セルロース、粉末セルロースが好ましい。
崩壊剤としては、アジピン酸、アルギン酸、アルファー化デンプン、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルメロース、カルメロースカルシウム、カルメロースナトリウム、含水二酸化ケイ素、クエン酸カルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、合成ケイ酸アルミニウム、コムギデンプン、コメデンプン、酢酸フタル酸セルロース、ステアリン酸カルシウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、トウモロコシデンプン、トラガント末、バレイショデンプン、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、部分アルファー化デンプン、フマル酸一ナトリウム、ポビドン、無水クエン酸、メチルセルロース、リン酸二水素カルシウム等が挙げられ;
崩壊剤としては、クロスポビドン、カルボキシメチルスターチナトリウムが好ましい。
結合剤としては、アメ粉、アラビアゴム、アラビアゴム末、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、加水分解ゼラチン末、加水分解デンプン加軽質無水ケイ酸、果糖、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルエチルセルロース、含水二酸化ケイ素、カンテン末、軽質無水ケイ酸、軽質無水ケイ酸含有ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、合成ケイ酸アルミニウム、高分子ポリビニルピロリドン、コポリドン、小麦粉、コムギデンプン、米粉、コメデンプン、酢酸ビニル樹脂、酢酸フタル酸セルロース、ジオクチルソジウムスルホサクシネート、ジヒドロキシアルミニウムアミノアセテート、酒石酸ナトリウムカリウム、常水、ショ糖脂肪酸エステル、精製ゼラチン、精製白糖、ゼラチン、D−ソルビトール、デキストリン、デンプン、トウモロコシデンプン、トラガント、トラガント末、乳糖、濃グリセリン、白糖、バレイショデンプン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、ヒドロキシプロピルメチルセルロース2208、ヒドロキシプロピルメチルセルロース2906、ヒドロキシプロピルメチルセルロース2910、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ビニルピロリドン・酢酸ビニル共重合物、ピペロニルブトキシド、ブドウ糖、部分アルファー化デンプン、フマル酸、フマル酸ステアリン酸・ポリビニルアセタールジエチルアミノアセテート・ヒドロキシプロピルメチルセルロース2910混合物、プルラン、ポビドン、ポリビニルアルコール(完全ケン化物)、ポリビニルアルコール(部分ケン化物)、ポリリン酸ナトリウム、マクロゴール4000、マクロゴール6000、マクロゴール20000、D−マンニトール、メチルセルロース等が挙げられる。
流動化剤としては、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、合成ケイ酸アルミニウム、酸化チタン、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、第三リン酸カルシウム、タルク、トウモロコシデンプン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等を挙げることができる。
滑沢剤としては、カカオ脂、カルナウバロウ、含水二酸化ケイ素、乾燥水酸化アルミニウムゲル、グリセリン脂肪酸エステル、ケイ酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、硬化油、合成ケイ酸アルミニウム、サラシミツロウ、酸化マグネシウム、酒石酸ナトリウムカリウム、ショ糖脂肪酸エステル、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリルアルコール、ステアリン酸ポリオキシル40、セタノール、ダイズ硬化油、ゼラチン、タルク、炭酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、フマル酸、フマル酸ステアリルナトリウム、マクロゴール600、マクロゴール4000、マクロゴール6000、ミツロウ、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ラウリル酸ナトリウム、硫酸マグネシウム等が挙げられる。
着色剤としては、黄色三二酸化鉄、三二酸化鉄、酸化チタン、オレンジエッセンス、褐色酸化鉄、β−カロチン、黒酸化鉄、食用青色1号、食用青色2号、食用赤色2号、食用赤色3号、食用赤色102号、食用黄色4号、食用黄色5号等を挙げることができる。
光沢化剤としては、カルナウバロウ、硬化油、酢酸ビニル樹脂、サラシミツロウ、酸化チタン、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ポリオキシル40、ステアリン酸マグネシウム、精製セラック、精製パラフィン・カルナウバロウ混合ワックス、セタノール、タルク、中金箔、白色セラック、パラフィン、ポビドン、マクロゴール1500、マクロゴール4000、マクロゴール6000、ミツロウ、モノステアリン酸グリセリン、ロジン等が挙げられ;
光沢化剤としては、このうち、特にカルナウバロウ、酸化チタン、タルクが好ましい。
本発明の医薬組成物は、経口投与可能な製剤であればその剤形は特に制限されないが、固形製剤であることが好ましく、錠剤、顆粒剤、散剤(細粒を含む)、カプセル剤が好ましい。また、その製造方法は、固形製剤の周知の製造方法を採用することができる。例えば、本発明の医薬組成物は、前記化合物(1)、糖アルコール類及び/又は水膨潤性添加剤、さらに必要に応じて崩壊剤、結合剤、流動化剤、滑沢剤、着色剤及び光沢化剤等を配合し、例えば、日本薬局方の製剤総則に記載されている固形製剤の製造法により製造することができる。
本発明の医薬組成物の剤形が顆粒剤の場合、例えば、化合物(1)に、糖アルコール類及び/又は水膨潤性添加剤を配合し、さらに必要に応じて、賦形剤、結合剤、崩壊剤、もしくはその他の適切な添加物を配合して混和して均質とした後、適切な方法で粒状として顆粒を得る。さらに、流動層コーティング機にて、得られた顆粒に、コーティング剤の懸濁液/溶解液を噴霧してコーティングすることも可能である。
また、本発明の医薬組成物の剤形が散剤の場合、例えば、化合物(1)に、糖アルコール類及び/又は水膨潤性添加剤を配合し、さらに必要に応じて、賦形剤、結合剤、崩壊剤、もしくはその他の適切な添加物を配合して混和して均質とした後、適切な方法で粉末又は微粒状として粉末又は微粒状のものを得る。さらに、流動層コーティング機にて、得られた粉末又は微粒状のものに、コーティング剤の溶解液/懸濁液を噴霧してコーティングすることも可能である。
また、本発明の剤形がカプセル剤の場合は、前記顆粒剤又は散剤を適当なカプセル剤皮に充填すればよい。
また、本発明の医薬組成物の剤形が錠剤の場合、上記化合物(1)及び使用可能な医薬品添加物の混合末、好ましくは上記化合物(1)、糖アルコール類及び/又は水膨潤性添加剤ならびに使用可能な医薬品添加物の混合末をそのまま圧縮成型することにより製造してもよいし、上記化合物(1)及び使用可能な医薬品添加物の混合末、好ましくは上記化合物(1)、糖アルコール類及び/又は水膨潤性添加剤ならびに使用可能な医薬品添加物の混合末を流動層造粒や攪拌造粒等により造粒し、得られた顆粒を圧縮成型することにより製造してもよい。圧縮成型圧は、本発明の効果に影響を与えない範囲で、適宜決定することができるが、6〜15kNで圧縮成型することが好ましい。また、錠剤の形状は、特に制限はないが、レンズ型、円盤型、円形、楕円形及び三角形やひし形等の多角形のものが好ましい。さらに、パンコーティング機にて、得られた錠剤にコーティング剤の懸濁液/溶解液を噴霧してコーティングすることも可能である。
化合物(1)の本発明医薬組成物中の含有比は、化合物(1)のフリー体換算で、通常10〜30重量%であり、12〜25重量%が好ましい。特に、本発明医薬組成物の剤形が錠剤の場合、1錠あたりに含有される化合物(1)の含有量は、化合物(1)のフリー体換算で、通常1〜100mgであり、5〜75mgが好ましく、15〜60mgがより好ましい。
本発明医薬組成物における、上記化合物(1)の溶出性は、例えば、日本薬局方、米国薬局方(USP)及び欧州薬局方に記載されている溶出試験法によって評価することができる。これらの溶出試験において用いられる溶出試験液を以下に例示する。
強酸性の溶出試験液としては、例えば、日本薬局方記載の第1液や、米国薬局方に記載のUSP 0.1N HCl、Simulated Gastric Fluid without Enzyme等を挙げることができる。ただし、強酸性の溶出試験液は、これらに限られるものではない。
例えば、pH6.8の溶出試験液としては、日本薬局方記載の第2液やリン酸塩緩衝液pH6.8、米国薬局方記載のUSP Phosphate Buffer(pH6.8)、Simulated Interstinal Fluid without Enzyme、欧州薬局方記載のPhosphate Buffer Solution pH6.8等を挙げることができる。ただし、pH6.8の溶出試験液は、これらに限られるものではない。
また、pH3〜5の溶出試験液としては、例えば、pH4.0やpH4.5の溶出試験液のことであり、具体的には、日本薬局方記載の酢酸−酢酸ナトリウム緩衝液や米国薬局方記載のUSP Acetate Buffer、欧州薬局方記載のAcetate Buffer Solution pH4.5等を挙げることができる。また、pH4.0の薄めたMcIlvaineの緩衝液も用いられる。
ただし、pH3〜5の溶出試験液は、これらに限られるものではない。
これらの溶出試験液は、各国の薬局方等に記載された方法で調製される。これらの溶出試験液のpHは、溶出試験液が緩衝液の場合、各溶出試験液に規定されたpHの±0.05以内となることが好ましい。
日本薬局方溶出試験法に記載の方法(パドル法;毎分50回転)で行なうとき、pH6.8の溶出試験液中における式(1)で表される化合物の平均溶出率が、溶出試験開始後30分で60%以上、かつ溶出試験開始後60分で70%以上であるのが好ましく;
溶出試験開始後30分で70%以上、かつ溶出試験開始後60分で80%以上であるものがより好ましい。
また、日本薬局方溶出試験法に記載の方法(パドル法;毎分50回転)で行なうとき、pH4.5の溶出試験液中における式(1)で表される化合物の平均溶出率が、溶出試験開始後30分で85%以上であることが好ましい。
なお、上記「平均溶出率」とは、1種の固形製剤について、少なくとも3個、好ましくは6個、さらに好ましくは12個の溶出率を測定し、それらの平均値を求めたものである。
次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明は何らこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1(賦形剤の影響)
表1(表中の数値はすべてmgを示す。)に記載された処方で化合物1aを含有する錠剤を製造し、日本薬局方に記載の第2法(パドル法)、50rpmにより溶出性を検討した。溶出率は、錠剤3個の平均溶出率を算出した。溶出試験液としては、pH4.0酢酸塩緩衝液を用いた。以下にpH4.0酢酸塩緩衝液の調製方法を示す。
pH4.0酢酸塩緩衝液調製方法:酢酸ナトリウム三水和物2.45g及び氷酢酸4.9gを量り、精製水を加えて、全量1000mLとした。
(錠剤の製法)
表1記載の処方のうち、ヒドロキシプロピルセルロース並びにステアリン酸マグネシウムを除く成分を、乳鉢を用いて混合し、ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液で造粒した。この顆粒にステアリン酸マグネシウムを混合し、打錠用顆粒とした後、これを圧縮成型(錠径8.0mmφ、丸型臼杵、打錠圧7.8kN)することにより、製錠を行なった。
なお、表1に記載の成分として、以下のものを使用した。
乳糖[Pharmatose200M(商品名)]、マンニトール[マンニット(商品名)]、コーンスターチ[コーンスターチ(商品名)]、結晶セルロース[セオラス(商品名)]、部分アルファー化デンプン[PCS(商品名)]、カルボキシメチルスターチナトリウム[Primojel(商品名)]、ヒドロキシプロピルセルロース[HPL−C(商品名)]、ステアリン酸マグネシウム[HyQual(商品名)]。
Figure 0004463875
表1の処方の錠剤について、pH4.0酢酸塩緩衝液における溶出試験の結果を図1に示す。その結果、マンニトールを賦形剤として用いた場合(処方B)、部分アルファー化デンプン(処方C、D)又は結晶セルロース(処方E)を賦形剤として用いた場合に化合物1aの溶出特性が良好であり、さらにマンニトールと、部分アルファー化デンプン(処方D)又は結晶セルロース(処方E)を組み合わせた賦形剤を用いた場合に、化合物1aの溶出特性がより良好であることが判明した。一般的な賦形剤である乳糖やコーンスターチを用いた場合(処方A)、化合物1aの溶出性は良くなかった。
実施例2(崩壊剤の検討)
表2(表中の数値はすべてmgを示す。)に記載の処方のうち、ヒドロキシプロピルセルロース及びステアリン酸マグネシウムを除く成分を、乳鉢を用いて混合し、ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液で造粒した。この顆粒にステアリン酸マグネシウムを混合し、打錠用顆粒とした後、これを圧縮成型(錠径8.0mmφ、丸型臼杵、打錠圧7.8kN)することにより、製錠を行ない、錠剤を得た。
得られた錠剤を、実施例1と同様にして溶出性を検討した。なお、溶出率は、錠剤3個の平均溶出率を算出した。
なお、崩壊剤は、以下のものを使用し、比較検討した。
カルボキシメチルスターチナトリウム[Primojel(商品名)]、クロスポビドン[Polyplasdone(商品名)]、カルメロースカルシウム[ECG−505(商品名)]、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース[L−HPC(商品名)]。
Figure 0004463875
表2の処方の錠剤についての、pH4.0酢酸塩緩衝液における溶出試験の結果を図2に示す。その結果、カルボキシメチルスターチナトリウム又はクロスポビドンを崩壊剤として配合した場合には、化合物1aの溶出性が、特に良好であることが判明した。
実施例3
表3(表中の数値はすべてmgを示す。)に記載の処方で化合物1aを含有する錠剤を製造し、溶出試験液として0.1N塩酸水溶液(USP 0.1N HCl)、水及びpH6.8リン酸塩緩衝液[USP Phosphate buffer(pH6.8)]を用い、実施例1と同様にして溶出性を検討した。錠剤の製造法は、表3記載の処方のうち、ヒドロキシプロピルセルロース及びステアリン酸マグネシウムを除く成分を混合し、流動層造粒乾燥機を用いて、ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液を噴霧し造粒した。この顆粒にステアリン酸マグネシウムを混合し、打錠用顆粒とした後、これを圧縮成型(錠径8.5mmφ、丸型臼杵、打錠圧7.5kN)することにより、製錠を行ない、錠剤を得た。なお、溶出率は、錠剤6個の平均溶出率を算出した。
Figure 0004463875
表3の処方の錠剤について、溶出試験液を0.1N塩酸水溶液、水及びpH6.8リン酸塩緩衝液として溶出試験を行なった結果を、それぞれ図3〜5に示す。その結果、マンニトール及び部分アルファー化デンプンを配合した場合に、化合物1aの溶出性は0.1N塩酸水溶液及び水中で良好であることが判明した。
実施例4(コーティング剤の検討)
表4(表中の数値はすべてmgを示す。)に記載の処方のうち、ヒドロキシプロピルセルロース及びステアリン酸マグネシウムを除く成分を混合し、流動層造粒乾燥機を用いて、ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液を噴霧し造粒した。この顆粒にステアリン酸マグネシウムを混合し、打錠用顆粒とした後、これを圧縮成型(錠径8.5mmφ、丸型臼杵、打錠圧 約10kN)することにより、製錠を行ない、錠剤を得た。さらに市販されるコーティング剤を用いて、パンコーティング機(ハイコーターマルチ,フロイント社製)にて、フィルムコーティング錠を製造した。コーティング剤としては、主成分としてヒプロメロースを含有するプレミックス品[OPADRY03F42132(商品名)]を用いた。OPADRY03F42132として3mgを用いてコーティングして製造した錠剤、OPADRY03F42132として10mgを用いてコーティングして製造した錠剤及びコーティングしない錠剤(素錠)を、各々実施例1と同様にpH6.8リン酸塩緩衝液[USP Phosphate buffer(pH6.8)]にて溶出試験を行なった。結果を図6に示す。なお、溶出率は、錠剤6個の平均溶出率を算出した。
さらに、パンコーティング機(ハイコーターミニ(製品名),フロイント社製)にて、速溶性コーティング剤として一般的なヒプロメロースを主成分としたコーティング剤[OPADRY03F42132(商品名)]及びポリビニルアルコールを主成分としたコーティング剤[OPADRY AMB(商品名)]、pH非依存性の徐放コーティング剤として、エチルセルロースを主成分としたコーティング剤[Aquacoat−ECD(商品名)]、さらに、pH依存性の腸溶性コーティング剤としてメタクリル酸コポリマーLDを主成分としたコーティング剤[EUDRAGIT L30−D55(商品名)]をそれぞれ10mg用いて、フィルムコーティング錠を製造し、各々実施例1と同様にpH6.8リン酸塩緩衝液[USP Phosphate buffer(pH6.8)]にて溶出試験を行なった。結果を図7に示す。なお、溶出率は、錠剤6個の平均溶出率を算出した。
さらに、パンコーティング機(ハイコーターマルチ(製品名),フロイント社製)にて、コーティング剤としてヒプロメロ−ス[TC−5(商品名)]を約60%含有するコーティング液10mg用いて、フィルムコーティング錠を製造し、実施例1と同様の方法で、pH4.0及びpH4.5の酢酸塩緩衝液にて溶出試験を行なった。結果を図8に示す。なお、溶出率は、錠剤6個の平均溶出率を算出した。
Figure 0004463875
図6から明らかなように、ヒプロメロース系でコーティングすると、全く意外にもコーティングしない場合に比べて、pH6.8における化合物1aの溶出性が向上することが判明した。また、そのコーティング剤の量は溶出挙動に影響しないことも判明した。
さらに、図7から明らかなように、腸溶性コーティング剤以外のコーティング剤でコーティングした場合に、特に溶出性が良好であることも判明した。
さらに、図8から明らかなように、ヒプロメロース系でコーティングした場合、pH4.0酢酸塩緩衝液、及びpH4.5酢酸塩緩衝液においても同様の優れた溶出性が認められた。

Claims (14)

  1. (A)下記の式(1)で表される、N1−(5−クロロピリジン−2−イル)−N2−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド、その薬理上許容される塩、又はそれらの水和物と、(B)糖アルコール類と、(C)水膨潤性添加剤を含有する錠剤を、ヒプロメロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース及びポリビニルアルコールから選択される1種又は2種以上を少なくとも含むコーティング剤によりコートした、コーティング剤。
    Figure 0004463875
  2. (A)下記の式(1)で表される、N 1 −(5−クロロピリジン−2−イル)−N 2 −((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド、その薬理上許容される塩、又はそれらの水和物と、(B)糖アルコール類と、(C)水膨潤性添加剤を含有する錠剤を、ヒプロメロース、エチルセルロース及びポリビニルアルコールから選択される1種又は2種以上を少なくとも含むコーティング剤によりコートした、コーティング錠剤。
    Figure 0004463875
  3. コーティング剤がヒプロメロースである請求項1又は2に記載のコーティング剤。
  4. コーティング剤の含有量が、コーティング剤全重量に対して、0.5〜20重量%である請求項1〜のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  5. 糖アルコール類が、マンニトール、キシリトール及びエリスリトールから選ばれる1種又は2種以上のものである請求項1〜のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  6. 糖アルコールがマンニトールである請求項1〜のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  7. 水膨潤性添加剤が、部分アルファー化デンプン及び/又は結晶セルロースである請求項1〜のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  8. 水膨潤性添加剤が部分アルファー化デンプンである請求項1〜のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  9. 式(1)で表わされる化合物が、N1−(5−クロロピリジン−2−イル)−N2−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド 塩酸塩である請求項1〜のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  10. 式(1)で表わされる化合物が、N1−(5−クロロピリジン−2−イル)−N2−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド p−トルエンスルホン酸塩 1水和物である請求項1〜のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  11. パドル法毎分50回転で溶出試験を行なうとき、pH6.8の溶出試験液中における、式(1)で表わされる化合物の平均溶出率が、溶出試験開始後30分で60%以上、かつ溶出試験開始後60分で70%以上であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  12. パドル法毎分50回転で溶出試験を行なうとき、pH6.8の溶出試験液中における、式(1)で表わされる化合物の平均溶出率が、溶出試験開始後30分で70%以上、かつ溶出試験開始後60分で80%以上であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  13. パドル法毎分50回転で溶出試験を行なうとき、pH4.5の溶出試験液中における、式(1)で表わされる化合物の平均溶出率が、溶出試験開始後30分で85%以上であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載のコーティング剤。
  14. 下記の式(1a)で表される、N1−(5−クロロピリジン−2−イル)−N2−((1S,2R,4S)−4−[(ジメチルアミノ)カルボニル]−2−{[(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)カルボニル]アミノ}シクロヘキシル)エタンジアミド p−トルエンスルホン酸塩 1水和物と、マンニトールと、部分アルファー化デンプンとを含有する錠剤を、ヒプロメロースによりコートした、コーティング錠。
    Figure 0004463875
JP2009510780A 2007-03-29 2008-03-28 医薬組成物 Active JP4463875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087327 2007-03-29
JP2007087327 2007-03-29
PCT/JP2008/000791 WO2008129846A1 (ja) 2007-03-29 2008-03-28 医薬組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010007969A Division JP2010090168A (ja) 2007-03-29 2010-01-18 医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4463875B2 true JP4463875B2 (ja) 2010-05-19
JPWO2008129846A1 JPWO2008129846A1 (ja) 2010-07-22

Family

ID=39875378

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510780A Active JP4463875B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-28 医薬組成物
JP2010007969A Pending JP2010090168A (ja) 2007-03-29 2010-01-18 医薬組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010007969A Pending JP2010090168A (ja) 2007-03-29 2010-01-18 医薬組成物

Country Status (28)

Country Link
US (3) US20100081685A1 (ja)
EP (1) EP2140867B2 (ja)
JP (2) JP4463875B2 (ja)
KR (1) KR101424843B1 (ja)
CN (2) CN104324015B (ja)
AU (1) AU2008241982B2 (ja)
BR (1) BRPI0809205B8 (ja)
CA (1) CA2680039C (ja)
CO (1) CO6220955A2 (ja)
CY (1) CY1119377T1 (ja)
DK (1) DK2140867T4 (ja)
ES (1) ES2644803T5 (ja)
FI (1) FI2140867T4 (ja)
HR (1) HRP20171384T4 (ja)
HU (2) HUE035990T2 (ja)
IL (2) IL200790A (ja)
LT (2) LT2140867T (ja)
MX (2) MX2009010474A (ja)
MY (1) MY149356A (ja)
NO (1) NO20093008L (ja)
NZ (2) NZ597109A (ja)
PL (1) PL2140867T5 (ja)
PT (1) PT2140867T (ja)
SG (1) SG179497A1 (ja)
SI (1) SI2140867T2 (ja)
TW (1) TWI409064B (ja)
WO (1) WO2008129846A1 (ja)
ZA (2) ZA200906182B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2009010474A (es) 2007-03-29 2009-10-19 Daiichi Sankyo Co Ltd Composicion farmaceutica.
CA2747427C (en) 2008-12-17 2015-10-13 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing diamine derivative
EP2374456B1 (en) * 2008-12-19 2016-08-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Edoxaban dosage regime
JPWO2010082531A1 (ja) 2009-01-13 2012-07-05 第一三共株式会社 活性化血液凝固因子阻害剤
WO2010104078A1 (ja) 2009-03-10 2010-09-16 第一三共株式会社 ジアミン誘導体の製造方法
CN102348680B (zh) 2009-03-13 2014-11-05 第一三共株式会社 用于制备光学活性二胺衍生物的方法
CA2760073A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Solid preparation
RU2012101649A (ru) * 2009-06-18 2013-07-27 Дайити Санкио Компани, Лимитед Фармацевтическая композиция, обладающая улучшенной растворимостью
JP5870023B2 (ja) * 2010-02-22 2016-02-24 第一三共株式会社 経口用徐放性固形製剤
ES2706880T3 (es) * 2010-02-22 2019-04-01 Daiichi Sankyo Co Ltd Preparación sólida de liberación sostenida para uso oral
ES2600894T3 (es) * 2010-02-22 2017-02-13 Daiichi Sankyo Company, Limited Preparación sólida de liberación sostenida para uso oral
CA2793413C (en) * 2010-03-19 2015-11-24 Daiichi Sankyo Company, Limited Crystal form of edoxaban tosylate monohydrate and method of producing same
ES2601884T3 (es) * 2010-03-19 2017-02-16 Daiichi Sankyo Company, Limited Procedimiento para mejorar la capacidad de disolución de un anticoagulante
HUE031961T2 (en) 2010-07-02 2017-09-28 Daiichi Sankyo Co Ltd A method for preparing an optically active salt of diamine derivative
WO2013022059A1 (ja) 2011-08-10 2013-02-14 第一三共株式会社 ジアミン誘導体含有医薬組成物
WO2013026553A1 (en) 2011-08-22 2013-02-28 Ratiopharm Gmbh Composition comprising edoxaban
KR102127625B1 (ko) 2012-09-03 2020-06-29 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 하이드로모르폰염산염 함유의 경구용 서방성 의약 조성물
JP6227352B2 (ja) * 2012-09-27 2017-11-08 株式会社三和化学研究所 アナグリプチン又はその塩を含有する固形製剤
JP6379044B2 (ja) * 2013-01-31 2018-08-22 沢井製薬株式会社 テルミサルタンとヒドロクロロチアジドとを含有する多層錠剤
TW201521794A (zh) * 2013-11-12 2015-06-16 Daiichi Sankyo Co Ltd 錠劑
US20170022220A1 (en) * 2014-02-25 2017-01-26 Daiichi Sankyo Company, Limited High-purity crystals of active blood coagulation factor x (fxa) inhibitor
JPWO2016104678A1 (ja) * 2014-12-26 2017-10-12 第一三共株式会社 線溶を促進するための医薬組成物
CN107405342B (zh) * 2015-12-24 2021-05-14 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种含有二胺衍生物或其盐的固体药物组合物
CA3017825C (en) * 2016-03-16 2023-09-19 Omegatri As Powders and tablets comprising omega-3 fatty acid derivatives and methods for their production
JP6673798B2 (ja) * 2016-10-12 2020-03-25 日本化薬株式会社 カペシタビンを有効成分とするフィルムコート医薬製剤
TWI812602B (zh) 2016-12-01 2023-08-21 日商第一三共股份有限公司 含二胺衍生物之口腔崩散錠及其製造方法
TWI826474B (zh) * 2018-06-27 2023-12-21 日商第一三共股份有限公司 包含二胺衍生物之顆粒劑、以及其用途及製造方法
KR102222774B1 (ko) * 2018-07-27 2021-03-04 보령제약 주식회사 에독사반을 포함하는 약학적 제제 및 이의 제조방법
KR20200079957A (ko) 2018-12-26 2020-07-06 한국콜마주식회사 에독사반을 함유한 경구용 의약 조성물 및 그의 제조방법
KR102514961B1 (ko) 2019-03-05 2023-03-28 주식회사 파마코스텍 에독사반 벤젠술폰산염 1 수화물 결정형 및 그 제조방법
EP3744320A1 (en) 2019-05-29 2020-12-02 Alfred E. Tiefenbacher (GmbH & Co. KG) Pharmaceutical tablet composition comprising edoxaban
KR20210048632A (ko) 2019-10-23 2021-05-04 한미약품 주식회사 에독사반 유리 염기 함유 제약 조성물
KR102333564B1 (ko) 2019-11-28 2021-12-01 동방에프티엘(주) 광학 활성 다이아민 유도체 및 티아졸 유도체의 생산을 위한 새로운 합성경로
KR102090912B1 (ko) 2019-12-18 2020-03-18 유니셀랩 주식회사 신규한 결정형 형태의 에독사반 및 이의 제조방법
EP3838267A1 (en) 2019-12-19 2021-06-23 Biohorm, S.L. Edoxaban tablets
KR102513519B1 (ko) 2020-06-08 2023-03-23 주식회사 파마코스텍 신규한 에독사반 벤젠술폰산염 1 수화물의 제조방법
KR102222784B1 (ko) 2020-09-17 2021-03-04 유니셀랩 주식회사 신규한 에독사반 헤미에틸렌다이설퍼닉산 염 일수화물
WO2022129535A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Krka, D.D., Novo Mesto Edoxaban formulation containing no sugar alcohols
KR102518204B1 (ko) 2022-02-18 2023-04-05 주식회사 엔비피헬스케어 신규한 에독사반 프로필렌글리콜 용매화물

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02704A (ja) * 1988-02-03 1990-01-05 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 溶出性の改良された製剤組成物
JPH09309829A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Taiyo Yakuhin Kogyo Kk ニトレンジピン含有経口投与製剤およびその製造法
JP2001151672A (ja) * 1999-11-19 2001-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 水系フィルムコーティング剤及び経口固形製剤
WO2003000657A1 (fr) * 2001-06-20 2003-01-03 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de diamine
JP2003073274A (ja) * 2001-06-20 2003-03-12 Dainippon Ink & Chem Inc キノリノン誘導体医薬組成物及びその製造方法
WO2003097102A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Shionogi & Co., Ltd. Preparation pharmaceutique dans laquelle la propriete de dissolution d'un medicament faiblement soluble dans l'eau est amelioree
JP2004518710A (ja) * 2001-02-15 2004-06-24 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト ムスカリン性アゴニストを含む医薬品製剤
JP2005263816A (ja) * 2003-06-17 2005-09-29 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 塩酸ベニジピン含有医薬組成物

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361545A (en) * 1979-05-21 1982-11-30 Rowell Laboratories, Inc. Solid pharmaceutical formulations for slow, zero order release via controlled surface erosion
JP2642486B2 (ja) * 1989-08-04 1997-08-20 田辺製薬株式会社 難溶性薬物の超微粒子化法
US5149855A (en) 1989-12-26 1992-09-22 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for racemizing optically active carboxylic acid esters
US5055600A (en) 1990-04-24 1991-10-08 Rockwell International Corporation Glycidyl azide polymer (gap) synthesis by molten salt method
IL110376A (en) * 1993-08-02 1998-08-16 Bristol Myers Squibb Co Pharmaceutical preparations containing iftroban and methods for their preparation
US5506248A (en) 1993-08-02 1996-04-09 Bristol-Myers Squibb Company Pharmaceutical compositions having good dissolution properties
US5677469A (en) 1995-05-18 1997-10-14 Sepracor, Inc. Process for resolving chiral acids with 1-aminoindan-2-ols
US5958453A (en) * 1996-10-31 1999-09-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Solid pharmaceutical preparation with improved buccal disintegrability and/or dissolubility
JPH11180899A (ja) 1997-12-15 1999-07-06 Mitsui Chem Inc 活性メチレンアルキル化化合物の製造法
JP3680203B2 (ja) 1999-06-01 2005-08-10 東洋化成工業株式会社 4−アセチルアミノベンゼンスルホニルアジドの製造方法
JP2001151724A (ja) 1999-11-19 2001-06-05 Kuraray Co Ltd 光学活性な2,2,4−トリメチル−3−シクロヘキセンカルボン酸の製造方法
TWI288745B (en) 2000-04-05 2007-10-21 Daiichi Seiyaku Co Ethylenediamine derivatives
ES2307653T3 (es) 2000-10-24 2008-12-01 Ajinomoto Co., Inc. Preparaciones que contienen nateglinida.
US20020160048A1 (en) * 2001-02-15 2002-10-31 Karoline Bechtold-Peters Medical formulation containing a muscarinic agonist
KR100908418B1 (ko) * 2001-06-20 2009-07-21 액티버스 파마 컴퍼니 리미티드 퀴놀리논 유도체 의약 조성물 및 그의 제조 방법
DK1405852T3 (da) 2001-06-20 2012-08-27 Daiichi Sankyo Co Ltd Diaminderivater
JP4331595B2 (ja) 2001-08-09 2009-09-16 第一三共株式会社 ジアミン誘導体
MY140561A (en) * 2002-02-20 2009-12-31 Nycomed Gmbh Dosage form containing pde 4 inhibitor as active ingredient
RU2333203C2 (ru) 2002-12-25 2008-09-10 Дайити Фармасьютикал Ко., Лтд. Диаминовые производные
WO2004089341A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-21 Novartis Ag Organic compounds
WO2004110448A1 (ja) * 2003-06-17 2004-12-23 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 塩酸ベニジピン含有医薬組成物
CN102002059B (zh) 2003-11-12 2012-06-13 第一三共株式会社 噻唑衍生物的制备方法
DE10355461A1 (de) 2003-11-27 2005-06-23 Bayer Healthcare Ag Verfahren zur Herstellung einer festen, oral applizierbaren pharmazeutischen Zusammensetzung
AR057035A1 (es) 2005-05-25 2007-11-14 Progenics Pharm Inc SíNTESIS DE (R)-N-METILNALTREXONA, COMPOSICIONES FARMACÉUTICAS Y USOS
US8686189B2 (en) 2005-09-16 2014-04-01 Daiichi Sankyo Company, Limited Optically active diamine derivative and process for producing the same
JP4703333B2 (ja) 2005-09-26 2011-06-15 エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 電子メール処理プログラム
MX2009010474A (es) 2007-03-29 2009-10-19 Daiichi Sankyo Co Ltd Composicion farmaceutica.
TW200909437A (en) 2007-06-21 2009-03-01 Daiichi Sankyo Co Ltd Process for the preparation of diamine-derivatives
WO2010067824A1 (ja) 2008-12-12 2010-06-17 第一三共株式会社 光学活性カルボン酸の製造方法
CA2747427C (en) 2008-12-17 2015-10-13 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing diamine derivative
EP2374456B1 (en) 2008-12-19 2016-08-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Edoxaban dosage regime
JPWO2010082531A1 (ja) 2009-01-13 2012-07-05 第一三共株式会社 活性化血液凝固因子阻害剤
WO2010104078A1 (ja) 2009-03-10 2010-09-16 第一三共株式会社 ジアミン誘導体の製造方法
CN102348680B (zh) 2009-03-13 2014-11-05 第一三共株式会社 用于制备光学活性二胺衍生物的方法
WO2010131663A1 (ja) 2009-05-15 2010-11-18 第一三共株式会社 オキサミド誘導体
RU2012101649A (ru) 2009-06-18 2013-07-27 Дайити Санкио Компани, Лимитед Фармацевтическая композиция, обладающая улучшенной растворимостью
JP2011051672A (ja) 2009-08-31 2011-03-17 Ihi Corp ラック棚及びラック棚の組立て方法
CA2793413C (en) 2010-03-19 2015-11-24 Daiichi Sankyo Company, Limited Crystal form of edoxaban tosylate monohydrate and method of producing same
US20130158069A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Daiichi Sankyo Company, Limited Preventive and/or therapeutic agent for thromboembolism in thromboembolism patient with severe renal impairment

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02704A (ja) * 1988-02-03 1990-01-05 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 溶出性の改良された製剤組成物
JPH09309829A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Taiyo Yakuhin Kogyo Kk ニトレンジピン含有経口投与製剤およびその製造法
JP2001151672A (ja) * 1999-11-19 2001-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 水系フィルムコーティング剤及び経口固形製剤
JP2004518710A (ja) * 2001-02-15 2004-06-24 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト ムスカリン性アゴニストを含む医薬品製剤
WO2003000657A1 (fr) * 2001-06-20 2003-01-03 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de diamine
JP2003073274A (ja) * 2001-06-20 2003-03-12 Dainippon Ink & Chem Inc キノリノン誘導体医薬組成物及びその製造方法
WO2003097102A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Shionogi & Co., Ltd. Preparation pharmaceutique dans laquelle la propriete de dissolution d'un medicament faiblement soluble dans l'eau est amelioree
JP2005263816A (ja) * 2003-06-17 2005-09-29 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 塩酸ベニジピン含有医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2470637C2 (ru) 2012-12-27
MX351987B (es) 2017-11-03
EP2140867A4 (en) 2013-07-03
CO6220955A2 (es) 2010-11-19
IL219829A0 (en) 2012-06-28
US20150342938A1 (en) 2015-12-03
CA2680039A1 (en) 2008-10-30
HRP20171384T4 (hr) 2024-02-16
SI2140867T2 (sl) 2023-10-30
FI2140867T4 (fi) 2023-09-14
BRPI0809205A2 (pt) 2014-09-02
EP2140867B2 (en) 2023-08-16
CN104324015B (zh) 2018-08-28
US20130337064A1 (en) 2013-12-19
SI2140867T1 (sl) 2017-12-29
IL200790A0 (en) 2010-05-17
SG179497A1 (en) 2012-04-27
KR20090122950A (ko) 2009-12-01
LTPA2018005I1 (lt) 2018-02-12
ZA201005906B (en) 2012-05-30
NZ579725A (en) 2012-02-24
EP2140867A1 (en) 2010-01-06
US9149532B2 (en) 2015-10-06
LT2140867T (lt) 2017-12-11
MY149356A (en) 2013-08-30
NZ597109A (en) 2013-01-25
BRPI0809205B1 (pt) 2019-09-03
DK2140867T3 (en) 2017-10-09
CY1119377T1 (el) 2018-02-14
EP2140867B1 (en) 2017-08-30
TW200845972A (en) 2008-12-01
WO2008129846A1 (ja) 2008-10-30
ES2644803T5 (es) 2024-02-26
HRP20171384T1 (hr) 2017-11-17
HUS1800007I1 (hu) 2018-03-28
HUE035990T2 (en) 2018-05-28
ES2644803T3 (es) 2017-11-30
DK2140867T4 (da) 2023-09-25
JP2010090168A (ja) 2010-04-22
RU2009139917A (ru) 2011-05-10
ZA200906182B (en) 2010-11-24
AU2008241982B2 (en) 2013-02-21
TWI409064B (zh) 2013-09-21
CN104324015A (zh) 2015-02-04
IL200790A (en) 2014-06-30
LTC2140867I2 (lt) 2018-11-12
JPWO2008129846A1 (ja) 2010-07-22
US20100081685A1 (en) 2010-04-01
BRPI0809205B8 (pt) 2021-05-25
CA2680039C (en) 2015-05-26
PL2140867T5 (pl) 2023-10-30
PL2140867T3 (pl) 2017-12-29
AU2008241982A1 (en) 2008-10-30
KR101424843B1 (ko) 2014-08-13
US9707296B2 (en) 2017-07-18
MX2009010474A (es) 2009-10-19
CN101652139A (zh) 2010-02-17
NO20093008L (no) 2009-09-30
PT2140867T (pt) 2017-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463875B2 (ja) 医薬組成物
JP6061438B2 (ja) ジアミン誘導体含有医薬組成物
JP5390014B2 (ja) 抗凝固剤の溶出改善方法
WO2010147169A1 (ja) 溶出性の改善された医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20300226

Year of fee payment: 20

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250