JP4462306B2 - 画像送信システム、画像送信装置及び画像送信方法 - Google Patents
画像送信システム、画像送信装置及び画像送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4462306B2 JP4462306B2 JP2007219827A JP2007219827A JP4462306B2 JP 4462306 B2 JP4462306 B2 JP 4462306B2 JP 2007219827 A JP2007219827 A JP 2007219827A JP 2007219827 A JP2007219827 A JP 2007219827A JP 4462306 B2 JP4462306 B2 JP 4462306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- image
- address book
- information
- personal address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00214—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/0097—Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/45—Network directories; Name-to-address mapping
- H04L61/4505—Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols
- H04L61/4511—Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols using domain name system [DNS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/45—Network directories; Name-to-address mapping
- H04L61/4594—Address books, i.e. directories containing contact information about correspondents
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/0027—Adapting to communicate with plural different types of apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
このような状況下において、送信者が画像を相手先に送信する場合に、複数の送信条件の中から適当なものを選択することになる。
これにより、送信者は、画像送信装置を用いて画像を相手先に送信する際の送信条件の選択を簡易迅速に行うことができる。
例えば、受信者が出張等の理由により別の事業所に一時的に滞在しているため、送信者の画像送信装置に登録されている送信条件(ここでは通信プロトコルやアドレスなど)のままでは、出張先で重要な送信者からの画像を受け取れなくなるという不都合が生じる。その一方で出張先においてまで画像を受信する必要性に乏しい送信者もいる。
また、本発明は、前記登録者ごとの個人アドレス帳における複数の送信先を所定の条件に基づきグループ分けするグループ分け手段を備え、前記記憶手段は、前記グループ分け手段によってグループ化された複数の送信先に対して前記送信条件を関連付けて記憶することを特徴とする。
さらに、本発明は、前記宛先情報は、前記送信先のネットワーク上のアドレスを含み、前記グループ分け手段は、前記送信先に対応するアドレスのドメインに基づきグループ分けすることを特徴とする。
また、さらに本発明は、前記送信先に対する受信者の信頼度のランクについての受信者の入力を受け付ける受付手段を備え、前記グループ分け手段は、前記送信先の信頼度のランクに基づきグループ分けすることを特徴とする。
また、本発明は、前記受信者の、前記送信者から受信した画像に対する受信者の処理に関する履歴を履歴情報として記憶する履歴情報記憶手段を備え、前記グループ分け手段は、前記履歴情報に基づきグループ分けすることを特徴とする。
それらの履歴情報により、受信者の関心のない画像を送信してくる送信者をグループ化することができ、それに応じて共通の送信条件を付することが可能になる。
これにより受信者の都合のよい端末に画像を送信させることができる。
ここで、また、前記送信条件は、受信者により指定された送信時間帯を含むとしてもよい。
さらに、ここで、前記送信条件は、送信すべき画像の容量制限を含むとしてもよい。
これにより受信者側に負担のかからない送信条件を設定することができる。
また、前記送信条件は、画像の送信方式の種類を含むこととしてもよい。
ここで「送信方式」とは主に通信プロトコルの種類を意味する。このようにすれば、受信者に都合のよい送信方式を送信者毎に変えることができる。
また、本発明は、上記画像送信装置で実行される画像送信方法としてもよい。
なお、本実施の形態に係る画像送信装置の例として、当該画像送信機能のほか、コピー機能やプリンタ機能などを有する多機能型の画像形成装置(以下、「MFP」という。)について説明する。
<画像送信システムの構成>
図1は、本実施の形態に係るMFPを含む画像送信システムの構成を示す図である。
LAN301は、インターネット302と接続され、画像送信システムは、当該インターネット302を介してメールサーバ401、FTPサーバ402およびWWWサーバ403と接続されている。
<MFP100の構成>
図2は、MFP100の構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、MFP100は、制御部110、通信制御部111、画像記憶部112、登録認証情報記憶部113、操作パネル部114、スキャナ部120、プリンタ部130から構成される。
通信制御部111は、LAN301に接続するためのインターフェースであり、当該LAN301に接続されている各構成要素との間の通信を制御する。この通信の制御は、TCP/IP等の所定のプロトコルを用いて行われる。
画像記憶部112は、スキャナ部120で読み取った画像データや通信制御部111を介して外部の端末から受信した画像データを記憶する。
ここで、「登録認証情報」とは、上記各使用許可者の利用者名とパスワードとから構成される情報のことをいい、利用者がMFP100にログインする際に参照される情報である。
スキャナ部120は、原稿を読み取って画像データを生成する。
プリンタ部130は、制御部110から受信した画像データに基づいて、記録シート上に画像を形成する。
制御部110は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク装置などからなり、ROMもしくはハードディスク装置に格納されたプログラムに基づいて、MFP100の各部の動作を制御してコピージョブやプリントジョブ、画像送信ジョブを円滑に実行させるほか、操作パネル部114の表示部における表示制御や後述の送信条件登録処理などを行う。
図3は、アドレスサーバ200の構成を示す機能ブロック図である。
同図に示すようにアドレスサーバ200は、制御部210、通信制御部220、ハードディスク装置230、個人アドレス帳記憶部231から構成される。
通信制御部220は、LAN301と接続するためのインターフェースであり、画像送信システムの各構成要素との間の通信を制御する。上記通信の制御は、TCP/IP等の所定のプロトコルを用いて行われる。
ここで、「個人アドレス帳」とは、登録者情報と、送信相手先情報と、受信者設定情報とを含む情報のことをいう。
「登録者情報」とは、個人アドレス帳の設定者を識別する情報(例えば、設定者名)のことをいう。
「受信者設定情報」とは、個人アドレス帳の設定者が、自己宛の画像の送信条件を指定する情報のことをいう。
制御部210は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク装置などからなり、ROMもしくはハードディスク装置に格納されたプログラムに基づいて、個人アドレス帳の管理を行う。
図4に、ユーザAの登録した個人アドレス帳を示すテーブルの例を示す。送信先欄には送信先を識別するための送信先識別情報(ここでは、送信先の「ユーザ名」とする。)が記入され、アドレス欄には当該送信先のネットワーク上のアドレス情報(本実施の形態では、便宜上すべて電子メールのアドレスが記入されているが、これに限定されない。当該アドレスは送信方式によって、例えば、ファクシミリ番号や、IPアドレスなどが設定される。)が記入される。この送信先識別情報とアドレス情報を合わせて送信相手先情報という。
本実施の形態では、受信者設定情報は、時間指定情報と端末指定情報とからなる。
すなわち、通信インフラの多様化に合わせて受信端末の種類が増え(本例では端末(1)〜(3)、図5参照)、ユーザの仕事内容や生活パターンに合わせて時間帯に応じて受信する端末を指定できるようにしている。
ユーザB、Dについては、時間指定せずに常時端末(1)に送信するよう、そのアドレスが指定されている。
なお、本アドレス帳における時間指定において、例えば「9:00〜10:00」とは、「午前9時以降午前10:00まで」を意味し、午前10:00は含まないものとする。
図5は、このような個人アドレス帳における受信者設定に基づき、ユーザB、CがユーザAに画像を送信する場合の例を模式的に示す図である。
さらに、ユーザBは、他の事業部の者であり、ユーザCは同じ職場の上司であるものとする。
これによりユーザAは、上司であるユーザCからの重要な連絡を、どこにいても受信することができる一方、それほど重要度が高くないと思われる他の事業部のユーザBからの連絡を、とりあえず自分の職場の端末(1)宛に送信させておいて、翌日の出勤時にそのメールを確認することができるという利点がある。
なお、図4のアドレス帳によれば、例えば、ユーザCに対して24:00から翌日の9:00までは時間指定がされていないことになるが、この場合には、ユーザAに送信できないとしてもよいし、デフォルトの設定(たとえば、端末(1))に送信するように制御しても構わない。
<制御動作>
以下、この画像送信システムで実行される制御動作を、MFP100とアドレスサーバ200に分けてフローチャートに基づき詳しく説明する。
(1)MFP100全体の制御動作
図6は、MFP100の全体の制御動作の概略を示すフローチャートである。
同図に示すように、まず、ユーザによりログインされたか否かを判定する(ステップS10)。このログイン処理は、ユーザがMFP100の操作パネル114から自己を特定する情報(本例では氏名とするが、これに限定されずユーザIDなどでも構わない。)を入力する。なお、ユーザ名は予め登録認証情報記憶部113に登録されているので、例えば、操作パネル114の表示部に表示された当該ユーザ名を表示させて、その中から自己のユーザ名を選択するようにすればユーザ名の入力が容易となる。
MFP100の登録認証情報記憶部113には、予め当該装置の管理者などによって、当該MFP100の使用が許可されたユーザ名とそのパスワードが登録されており、制御部110は上記操作パネル114から受け付けたユーザ名とパスワードが、登録認証情報記憶部113に登録された内容と一致するか否かを判定して、一致しておればログインを許可して、当該ユーザによるMFP100の使用を可能にする。
次に、送信条件の設定を行うか否かを判定する(ステップS30)。
このステップS50の判断は、例えば操作パネル114の基本操作画面において、画像送信ジョブが選択されたか否かで判断する。
なお、本実施の形態では、画像送信の方式として、スキャンした画像を電子メールに添付して送信するモード(以下、「scan to e-mail」)が選択されているものとする。
ここで、その他のジョブとは、送信ジョブ以外のコピージョブやプリントジョブを意味する。コピージョブは、操作パネル114でコピーモードが選択されてスタートキーが押下されたときにコピージョブ受付と判断でき、プリントジョブの場合はPCなどの外部の端末から通信制御部111を介して制御部110がプリントジョブのデータを受信したときに、プリントジョブを受け付けたと判断される。
その後、ステップS10に戻り、ユーザにより新たにログインされるのを待つ。
(2)送信条件登録処理
図7は、図6のステップS40の送信条件登録処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
ステップS42で「YES」の場合には、当該グループ化すべき基準となるドメインの指定を受け付け(ステップS43)、「NO」の場合には、グループ化したい送信者を個別に選択させる(ステップS44)。
図6のステップS10でログインしたときにステップS20で自己の個人アドレス帳のテーブル(図4参照)をダウンロードしているので、そのテーブルから送信先の氏名(B、C、・・・・)のみ抽出して送信者リストを作成し、これにボタンの画像を対応させて送信者選択ボタン群511が表示される。なお、「512」は、上記送信者選択ボタン群511の前頁もしくは次頁分を表示させるための頁切換ボタンであり、「513」は送信者のグループ化を指定するためのグループ化ボタンであり、「514」は送信者全員を指定するための全員指定ボタン、「515」は、選択した送信者を確定するための確定ボタンである。
ユーザが送信者のアドレスにおけるドメインが共通なものでグループ化を希望するためYESボタン521を押下すると、ドメイン名入力欄522が、例えば半透明表示から実線表示に変化し、ユーザがグループ化したいドメイン名を入力する。
ユーザによりYESボタン521が押下されると、ステップS42で「YES」と判断され、ドメイン名入力欄522にドメイン名が入力されることにより当該ドメイン名が受け付けられる(ステップS43)。
そのため、本実施の形態では再度、図11の設定画面510を表示させる。この画面で送信者選択ボタン511のうち、ユーザがグループ化したい送信者のボタンを押下すると、選択された送信者のボタンの色が次々に反転し、確定ボタン515を押下することで、選択した送信者がグループ化されるようになっている。
なお、ステップS41において、グループ化しないと判定された場合には、ステップS42〜S44はスキップされる。
次に、ステップS45において、送信条件を設定したい送信者または送信者のグループの指定を受け付ける。
なお、グループ化された送信者は、例えば図11の設定画面510の送信者選択ボタンが、同じ色、あるいは同じ模様、同じ形状、同じマークなどにより同一のグループであることが分かるように表示制御されており、ユーザが同じグループ内のいずれかの送信者のボタンを押下すれば、当該送信者の属するグループ全員の送信者が指定される。
図8は、当該ステップS46の送信条件設定処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
まず、受信端末の指定があるか否かを判定し(ステップS461)、特に指定がなければ、次にデフォルト設定された受信端末の有無を判断し(ステップS461:NO、ステップS462)、デフォルト設定がなければ、ステップS461に戻って、受信者端末の指定を待つ(ステップS462:NO)。
図13は、上記送信条件設定処理の際に、操作パネル114に表示される設定画面530の例である。
本例では、予め、ユーザが、自己の使用する端末として端末(1)〜(3)(図5参照)とその端末のアドレスを自己のユーザIDに関連付けて不図示の受信端末情報テーブルに登録しており、図13の設定画面530を表示するに当たり、制御部110は、ログインされたユーザ名に基づき対応する上記受信端末情報テーブルを読み出して、当該ユーザの端末に対応した端末指定ボタン531を表示させる。
なお、上記受信端末情報テーブルやデフォルト設定の情報は、制御部110内の不揮発性メモリ又はハードディスク装置などに格納しておいてもよいし、個人アドレス帳のプロパティとして、アドレスサーバ200内の個人アドレス帳記憶部231に記憶させるようにしてもよい。
ステップS47において、受信者設定が終了したと判断された場合には、以上の設定内容がダウンロードされた個人アドレス帳(図4)に登録され、アドレスサーバ200にアップロードされる(ステップS48)。
(3)送信ジョブ実行処理
図9は、図6のステップS60の送信ジョブ実行処理の内容を示すサブルーチンである。
送信ジョブの実行に際し、操作パネル114に図14に示す設定画面540が表示され、ユーザは当該設定画面540において送信を希望する送信先の氏名が記されたボタン(送信先指定ボタン)541を押下して確定ボタン543を押下することにより送信先を選択することができる。
なお、図14の「542」は頁切換ボタンであり、他の送信先を指定したいときは頁を変えることができるようになっている。
ユーザが、いずれかの送信先ボタン541を選択して確定ボタン543を押下すると、制御部110は、アドレスサーバ200に当該選択された送信先の送信条件を送付するように要求し、これを取得する(ステップS62)。
<アドレスサーバ200での処理>
図10は、アドレスサーバ200の制御部210で実行される制御の内容を示すフローチャートである。
まず、外部端末からのアクセスの有無を判断し(ステップS101)、アクセスを受けた場合には、次に、それが個人アドレス帳の登録要求であるか否かを判断する(ステップS101:YES、ステップS102)。
当該アクセスが個人アドレス帳の送信要求である場合には、当該要求元のユーザ名(ユーザID)に関連付けて記憶されている個人アドレス帳を個人アドレス帳記憶部231から検索し、そのデータを要求元のIPアドレス宛てに送信し(ステップS104:YES、ステップS105)、ステップS101に戻る。
特定の送信先の送信条件の送信要求である場合には、当該送信先のユーザ名に関連付けて格納されている個人アドレス帳を個人アドレス帳記憶部231から検索し、当該要求元に対して設定されている送信条件を読み出して要求元に送信し(ステップS106:YES、ステップS107)、ステップS101に戻る。
なお、当該送信先のユーザが、特に送信条件を設定していないような場合には、デフォルトの内容が要求元に通知されるようにすればよい。
<補足>
以上、本発明に係る画像送信システム1000について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明はこの実施の形態に限られないことは勿論である。
(1)グループ化の手法について
上記実施の形態においては、個人アドレス帳記憶部に登録された送信者をグループ化するための各送信者のアドレスのドメインを利用したが(図7のステップS42参照)、これのみに限らず、受信者のニーズに応じて送信者をグループ化できる何らかの基準があればよい。
図15は、この場合のユーザAの個人アドレス帳の例を示すものである。同図に示すように個人アドレス帳に信頼度の欄が設けられ、ユーザAが操作パネル114から、例えば、1〜3までの3段階評価で(数値が大きいほど信頼度が高い)、該当する数値を入力することにより設定される。
また、電子メールの履歴情報に基づいてグループ化するようにしてもよい。
具体的に例えば、ユーザBから過去に100件の電子メールが届きそのうち60件のメールが残す価値のないものであるとユーザAが判断して削除した場合に、当該ユーザBからのメール受信件数と削除件数の履歴を記憶しておき、ユーザAの指示により、あるいは定期的に受信件数に対する削除件数の割合(削除頻度)を求め、これを百分率(%)で表示して、図16に示すように個人アドレス帳の削除頻度の欄に各ユーザ毎に登録し、ユーザAの指示を受けてグループ化する際にその一定の範囲毎(例えば、0%〜20%、20%〜50%、50%以上)にランク分けして、ランクの等しい送信者をグループ化するようにしてもよい。削除頻度の高い送信者ほど不要なメールを送信して来る傾向にあるので、その添付ファイルの容量を制限するように受信条件を設定することにより、受信者側の負担が軽減されるからである。
(2)上記実施の形態では、送信条件の設定として受信端末の指定と受信時間帯の指定のみについて記載したが、これのみに限定されない。
110、210 制御部
111、220 通信制御部
112 画像記憶部
113 登録認証情報記憶部
114 操作パネル部
120 スキャナ部
130 プリンタ部
151、152 PC
153 携帯電話
200 アドレスサーバ
210 制御部
220 通信制御部
231 アドレス帳記憶部
401 メールサーバ
402 FTPサーバ
403 WWWサーバ
Claims (11)
- サーバと複数の画像送信装置とが、ネットワーク接続されてなる画像送信システムであって、
前記サーバは、
画像の送信先の宛先情報、及び、前記送信先と関連付けられた前記送信先における画像の送信時に設定させる送信条件を含む個人アドレス帳を登録者ごとに記憶する記憶手段と、
画像送信装置からの送信要求を受け、当該要求で指定された登録者の個人アドレス帳を送信する個人アドレス帳送信手段と、
画像送信装置からの送信要求を受け、画像送信装置の送信する画像の受信者と対応する登録者の個人アドレス帳において、画像送信装置の送信する画像の送信者に対応する前記送信先と関連付けられた前記送信条件を検索する検索手段と、
前記検索された送信条件を画像送信装置に送信する送信条件送信手段と、
を備え、
前記画像送信装置は、
画像を送信する送信者を特定する情報を取得する送信者情報取得手段と、
前記取得した情報により特定された送信者と対応する登録者の個人アドレス帳の送信をサーバに要求し、サーバから当該個人アドレス帳を取得する個人アドレス帳取得手段と、
前記取得した個人アドレス帳に基づいて、送信する画像の受信者を特定する情報を受け付ける受信者情報受付手段と、
前記受け付けられた情報により特定された受信者と対応する登録者の個人アドレス帳に含まれる前記特定された送信者に対応する送信先に関連付けられた送信条件の送信を前記サーバに要求し、前記サーバから当該送信条件を取得する送信条件取得手段と、
前記取得した送信条件にしたがって、画像を前記受信者宛に送信する送信手段と
を有することを特徴とする画像送信システム。 - 前記登録者ごとの個人アドレス帳における複数の送信先を所定の条件に基づきグループ分けするグループ分け手段を備え、
前記記憶手段は、前記グループ分け手段によってグループ化された複数の送信先に対して前記送信条件を関連付けて記憶する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像送信システム。 - 前記宛先情報は、前記送信先のネットワーク上のアドレスを含み、
前記グループ分け手段は、前記送信先に対応するアドレスのドメインに基づきグループ分けする
ことを特徴とする請求項2に記載の画像送信システム。 - 前記送信先に対する受信者の信頼度のランクについての受信者の入力を受け付ける受付手段を備え、
前記グループ分け手段は、前記送信先の信頼度のランクに基づきグループ分けする
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像送信システム。 - 前記受信者の、前記送信先から受信した画像に対する受信者の処理に関する履歴を履歴情報として記憶する履歴情報記憶手段を備え、
前記グループ分け手段は、前記履歴情報に基づきグループ分けする
ことを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の画像送信システム。 - 前記送信条件は、受信者により指定された特定の端末のアドレスを含む
ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像送信システム。 - 前記送信条件は、受信者により指定された送信時間帯を含む
ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像送信システム。 - 前記送信条件は、送信すべき画像の容量制限を含む
ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の画像送信システム。 - 前記送信条件は、画像の送信方式の種類を含む
ことを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の画像送信システム。 - サーバとネットワークで接続された画像送信装置であって、
前記サーバは、画像の送信先の宛先情報、及び、前記送信先と関連付けられた前記送信先における画像の送信時に設定させる送信条件を含む個人アドレス帳を登録者ごとに記憶し、画像送信装置からの送信要求を受け、当該要求で指定された登録者の個人アドレス帳を送信し、画像送信装置からの送信要求を受け、画像送信装置の送信する画像の受信者と対応する登録者の個人アドレス帳において、画像送信装置の送信する画像の送信者に対応する前記送信先と関連付けられた前記送信条件を検索し、前記検索された送信条件を画像送信装置に送信するものであり、
前記画像送信装置は、
画像を送信する送信者を特定する情報を取得する送信者情報取得手段と、
前記取得した情報により特定された送信者と対応する登録者の個人アドレス帳の送信をサーバに要求し、サーバから当該個人アドレス帳を取得する個人アドレス帳取得手段と、
前記取得した個人アドレス帳に基づいて、送信する画像の受信者を特定する情報を受け付ける受信者情報受付手段と、
前記受け付けられた情報により特定された受信者と対応する登録者の個人アドレス帳に含まれる前記特定された送信者に対応する送信先に関連付けられた送信条件の送信を前記サーバに要求し、前記サーバから当該送信条件を取得する送信条件取得手段と、
前記取得した送信条件にしたがって、画像を前記受信者宛に送信する送信手段と
を有することを特徴とする画像送信装置。 - サーバとネットワークで接続された画像送信装置で実行される画像送信方法であって、
前記サーバは、画像の送信先の宛先情報、及び、前記送信先と関連付けられた前記送信先における画像の送信時に設定させる送信条件を含む個人アドレス帳を登録者ごとに記憶し、画像送信装置からの送信要求を受け、当該要求で指定された登録者の個人アドレス帳を送信し、画像送信装置からの送信要求を受け、画像送信装置の送信する画像の受信者と対応する登録者の個人アドレス帳において、画像送信装置の送信する画像の送信者に対応する前記送信先と関連付けられた前記送信条件を検索し、前記検索された送信条件を画像送信装置に送信するものであり、
前記画像送信方法は、
画像を送信する送信者を特定する情報を取得する送信者情報取得ステップと、
前記取得した情報により特定された送信者と対応する登録者の個人アドレス帳の送信をサーバに要求し、サーバから当該個人アドレス帳を取得する個人アドレス帳取得ステップと、
前記取得した個人アドレス帳に基づいて、送信する画像の受信者を特定する情報を受け付ける受信者情報受付ステップと、
前記受け付けられた情報により特定された受信者と対応する登録者の個人アドレス帳に含まれる前記特定された送信者に対応する送信先に関連付けられた送信条件の送信を前記サーバに要求し、前記サーバから当該送信条件を取得する送信条件取得ステップと、
前記取得した送信条件にしたがって、画像を前記受信者宛に送信する送信ステップと
を含むことを特徴とする画像送信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007219827A JP4462306B2 (ja) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | 画像送信システム、画像送信装置及び画像送信方法 |
US12/195,576 US8427673B2 (en) | 2007-08-27 | 2008-08-21 | System, device, method and recording medium for transmitting data under transmission conditions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007219827A JP4462306B2 (ja) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | 画像送信システム、画像送信装置及び画像送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009055317A JP2009055317A (ja) | 2009-03-12 |
JP4462306B2 true JP4462306B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=40406970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007219827A Active JP4462306B2 (ja) | 2007-08-27 | 2007-08-27 | 画像送信システム、画像送信装置及び画像送信方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8427673B2 (ja) |
JP (1) | JP4462306B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4420103B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2010-02-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像送信システム |
KR20100046889A (ko) * | 2008-10-28 | 2010-05-07 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치에서의 이메일 주소록을 이용한 이메일 전송 방법 및 그를 위한 화상형성장치 |
JP5754906B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2015-07-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP5677005B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、並びにプログラム |
US9087324B2 (en) * | 2011-07-12 | 2015-07-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Message categorization |
JP6011000B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2016-10-19 | 株式会社リコー | 伝送管理装置、伝送システム、伝送管理方法およびプログラム |
JP2013247510A (ja) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Sharp Corp | 画像処理装置、及び画像処理システム |
JP6506522B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2019-04-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
US20230199123A1 (en) * | 2021-12-20 | 2023-06-22 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming device, destination setting method, and non-transitory recording medium |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69835489T2 (de) * | 1997-10-27 | 2007-02-15 | Canon K.K. | Dokumentübertragungsvorrichtung und -verfahren |
JPH11205474A (ja) | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Canon Inc | 通信装置、通信方法、および記憶媒体 |
JP4124903B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2008-07-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその通信方法 |
JP2001202296A (ja) | 2000-01-17 | 2001-07-27 | Computer Technica Inc | メール編集端末器 |
JP2002175248A (ja) | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Hitachi Ltd | 電子メール送信制御方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001251472A (ja) | 2001-01-19 | 2001-09-14 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | 画像通信装置 |
JP2002269002A (ja) | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Minolta Co Ltd | データ送信装置 |
JP2002359648A (ja) | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Justabeam:Kk | 情報管理システム、情報管理方法、および、プログラム |
JP2003108479A (ja) | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Ryuji Hayasaka | アドレス帳自動アップデート方法及びシステム |
JP2003134280A (ja) | 2001-10-30 | 2003-05-09 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2005012414A (ja) | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005033733A (ja) | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | アドレス帳変更方法およびネットワークシステム |
JP2006256118A (ja) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2008258892A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Sharp Corp | 画像データ送信装置、サーバ装置、画像データ送信システム、及びプログラム |
-
2007
- 2007-08-27 JP JP2007219827A patent/JP4462306B2/ja active Active
-
2008
- 2008-08-21 US US12/195,576 patent/US8427673B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009055317A (ja) | 2009-03-12 |
US8427673B2 (en) | 2013-04-23 |
US20090059280A1 (en) | 2009-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462306B2 (ja) | 画像送信システム、画像送信装置及び画像送信方法 | |
JP4425726B2 (ja) | データ送信装置、データ送信方法、およびデータ送信プログラム | |
JP5708589B2 (ja) | 画像処理連携システム、画像処理連携方法、携帯端末装置、画像処理装置及び連携プログラム | |
JP5168025B2 (ja) | データ送信装置及び読取データ送信装置 | |
US8208153B2 (en) | Image processing apparatus, function offering method and computer program product | |
JP2002123455A (ja) | 印刷システム | |
JP2011029915A (ja) | ネットワーク複合機 | |
AU2007201980B2 (en) | Information-processing system, method, and program for controlling provision of information or processing service | |
JP6170452B2 (ja) | 画像処理装置及びそれを含むシステム | |
CN105208238B (zh) | 处理装置、显示系统、以及显示方法 | |
US9507796B2 (en) | Relay apparatus and image processing device | |
US20170094073A1 (en) | File transmission apparatus and image reading apparatus | |
US20080222655A1 (en) | Information Processing Apparatus and Information Processing Method | |
JP2008112305A (ja) | 情報処理方法及び情報処理システム | |
JP2021099644A (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
KR20190044001A (ko) | 유저의 지시에 따라서 작업을 중지하는 작업 처리 장치, 그 제어 방법 및 저장 매체 | |
JP4420103B2 (ja) | 画像送信システム | |
JP2005057549A (ja) | Mfpシステム、サーバ、遠隔操作方法、および、プログラム | |
JP6555052B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP6809573B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP5594981B2 (ja) | 画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2008123251A (ja) | 文書管理装置 | |
JP6575267B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP2005244646A (ja) | 画像形成装置、データ管理方法、およびコンピュータプログラム | |
JP7322930B2 (ja) | プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4462306 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |