JP4451965B2 - パイプラインビ−ズミル - Google Patents

パイプラインビ−ズミル Download PDF

Info

Publication number
JP4451965B2
JP4451965B2 JP2000146784A JP2000146784A JP4451965B2 JP 4451965 B2 JP4451965 B2 JP 4451965B2 JP 2000146784 A JP2000146784 A JP 2000146784A JP 2000146784 A JP2000146784 A JP 2000146784A JP 4451965 B2 JP4451965 B2 JP 4451965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
rotor
processing
stator
dispersion medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000146784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001321652A (ja
Inventor
政憲 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Mfg Inc
Original Assignee
Inoue Mfg Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Mfg Inc filed Critical Inoue Mfg Inc
Priority to JP2000146784A priority Critical patent/JP4451965B2/ja
Priority to SG200102762A priority patent/SG100692A1/en
Priority to US09/854,295 priority patent/US6585180B2/en
Priority to EP01111222A priority patent/EP1155735B1/en
Priority to ES01111222T priority patent/ES2243361T3/es
Priority to DE60112650T priority patent/DE60112650T2/de
Priority to CNB011196157A priority patent/CN1313209C/zh
Publication of JP2001321652A publication Critical patent/JP2001321652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4451965B2 publication Critical patent/JP4451965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • B02C17/166Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge of the annular gap type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/17Stirrers with additional elements mounted on the stirrer, for purposes other than mixing
    • B01F27/171Stirrers with additional elements mounted on the stirrer, for purposes other than mixing for disintegrating, e.g. for milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/50Pipe mixers, i.e. mixers wherein the materials to be mixed flow continuously through pipes, e.g. column mixers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体粒子が液体中に懸濁している固液スラリ−溶液等の処理材料を移送する液送ラインに取り付け、処理材料の予備分散等をできるようにしたパイプラインビ−ズミルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
攪拌等の処理により塗料その他の各種の製品の製造を行う化学工業において、処理材料の粘度が高い場合は勿論、低、中粘度の固液スラリ−溶液であっても、均一に攪拌処理するためには比較的大きな動力を必要としている。特に微粒子化が要求されている湿式媒体分散機等の分散機にあっては、該分散機によって処理材料を供給する前に、処理材料を攪拌する前処理(プレミックス)が行われているが、この前処理として単に処理材料を攪拌しただけでは固体(粉体)の一次粒子化は不可能であり、多くの二次凝集体がパイプライン内に沈殿することが知られている。そして、そのような沈殿物は、パイプライン等の洗浄性に大きな影響を与え、コンタミ(汚染)の問題となっていた。
【0003】
また、上述のように二次凝集体が多く存在することにより、上記湿式媒体分散機等で処理を行う際、所望粒度に微粒子化するまでの分散時間が長くかかり、その上、媒体分散機内にはビ−ズ等の分散媒体を処理材料から分離するためにスクリ−ン等が設けられているが、このスクリ−ンが目詰まりしやすくなり、作業能率低下の原因の1つとなっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の解決課題は、上記のように固液スラリ−溶液等の処理材料を分散処理等する場合、液送ラインを処理材料が通過する間に二次凝集体をほぐして予備分散できるようにしたパイプラインビ−ズミルを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、処理材料を送液する配管に接続される材料供給口を一側に有し他側に上記送液配管の他端に接続される材料吐出口を有する分散室を形成し、上記分散室に上記材料供給口側に開口する筒状の外周ステーターと該外周ステーターの内方に存し上記材料吐出口側に開口する内周ステーターを設け、両ステーターの間に処理間隙を形成し、該処理間隙内を外側間隙と内側間隙に区画するよう筒状のローターを上記処理間隙に挿入すると共に該ローターを回転する駆動軸を設け、上記処理間隙に分散媒体を収納し、上記ローターの回転に伴って上記分散媒体が上記外側間隙を通り内側間隙に流れ上記外側間隙に還流するよう上記ローターに循環口を形成し、上記内周ステーターに処理材料を上記吐出口へ流出する流出口を形成し、該流出口に分散媒体を処理材料から分離するスクリーンを設け、上記ローターの端面部を略截頭円錐状に形成し、該端面部を覆って中心に向かって内方に突出し逆円錐状に下方に傾斜する流入口を中央に有する内方突出縁を設け、該内方突出縁とローターの端面部間に上記外側間隙に連通する円錐状間隙を形成し、上記材料供給口と上記流入口の間に流入室を形成し、該流入室内に上記材料供給口側から材料吐出口側へ軸流を生じるよう軸流翼を設けたパイプラインビーズミルが提供され、上記課題が解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施例を示し、固液スラリ−溶液等の処理材料を送液する配管(L)に接続されるよう分散室(1)を形成する本体(2)の一側には、材料供給口(3)が形成され、他側には材料吐出口(4)が形成されている。
【0007】
上記本体(2)は、入口側部材(5)と中間部材(6)と吐出側部材(7)をそれぞれボルト(8)…で連結して構成されており、上記入口側部材(5)には上記材料供給口(3)、流入室(9)及びビ−ズ等の分散媒体(10)の投入口(11)が形成され、軸シ−ル部(12)及び蓋板(13)を通して図示を省いたモ−タ−で駆動される駆動軸(14)が本体内に延びている。
【0008】
上記駆動軸(14)には、上記流入室(9)に入った処理材料の流動に、中間部材(6)を通って材料吐出口側へ向う軸流を生じさせるよう軸流翼(15)が設けられている。該軸流翼(15)としては、図に示すように流入室に入った処理材料を中間部材(6)側へ掻き下げる作用を奏する掻下げ羽根を用いることが好ましいが、軸流プロペラ等を用いることもできる。
【0009】
上記中間部材(6)には、中心に向かって内方に突出し逆円錐状に下方に傾斜する流入口(16)を形成するための内方突出縁(17)及び外周ステ−タ−(18)が設けられ、また上記吐出側部材(7)には上記材料吐出口(4)及び該吐出口に通じる流出口(19)を形成した内周ステ−タ−(20)が設けられている。該外周ステ−タ−(18)及び内周ステ−タ−(20)は、それぞれ筒状に形成され、材料供給口側に開口する外周ステ−タ−(18)の内方に材料吐出口側に開口する内周ステ−タ−(20)が設けられ、両ステ−タ−間に環状で有底の処理間隙(21)が形成されている。なお、両ステ−タ−(18),(20) は円筒状に形成されているが、適宜の多角筒状に形成することもでき、該処理間隙(21)には上記分散媒体(10)…が収納される。
【0010】
上記処理間隙(21)には、該処理間隙内を外側間隙(22)と内側間隙(23)に区画し先端側で外側間隙(22)と内側間隙(23)を連通するよう筒状のロ−タ−(24)が処理間隙の開口側から挿入されている。該ロ−タ−(24)は、上記駆動軸(14)の下端に取付けられる略截頭円錐状のロ−タ−端面部(25)と該ロ−タ−端面部(25)に連結された筒状のロ−タ−本体(26)を有し、上記駆動軸により上記処理間隙(21)内で回転する。なお、上記処理間隙(21)の幅、特に外側間隙(22)の幅は、通常のアニュラ−タイプの媒体分散機と同程度に形成され、上記分散媒体によるずり力を効率よく処理材料に作用できる幅にされている。
【0011】
上記ロ−タ−端面部(25)と上記内方突出縁(17)の間には、上記外側間隙(22)に連通する円錐状間隙(27)が形成されている。該円錐状間隙(27)に面する上記ロ−タ−端面部(25)の外面及び又は上記内方突出縁(17)の内面には、好ましくは上記処理間隙内の分散媒体(10)…が該円錐状間隙(27)を通って上記流入口(16)から流入室(9)側に流出しないよう適宜の流出防止突起(28)が形成されている。
【0012】
図2は、上記流出防止突起(28)の一例を示し、上記ロ−タ−端面部(25)の円錐状斜面(29)及び筒状面(30)にわたって螺旋状に突出する流出防止突起(28)を形成している。これにより、上記ロ−タ−が回転した際、上記円錐状間隙(27)に入り込もうとする分散媒体(10)…は、該突起(28)に当って上記処理間隙(21)に戻される。なお、突起に代えて螺旋状の溝や掻き下げ作用を奏する突起等を設けることもできる(図示略)。
【0013】
上記ロ−タ−(24)が回転した際、上記分散媒体(10)…は、上記ロ−タ−によって処理間隙(21)内で流動するが、このとき外側間隙(22)を通り内側間隙(23)に流れた分散媒体が該内側間隙(23)から上記外側間隙(22)に還流するよう上記ロ−タ−(24)には循環口(31)が形成されている。該循環口(31)として図に示す実施例では、ロ−タ−本体(26)の周面に軸方向に延びる長孔を2ヶ所に設けてあるが、該循環口(31)は形成部位、大きさ、数、形状等を適宜に構成することができる。
【0014】
なお、上記内周ステ−タ−(20)の流出口(19)には、分散媒体(10)…を処理材料から分離するよう小孔、スリット、網目等の流通孔を有するスクリ−ン(32)が形成されている。図においては、網体で筒状のスクリ−ン(32)を構成しているが、その他の適宜のスクリ−ン構造に形成でき、また上記ロ−タ−のロ−タ−端面部の内面下部と内周ステ−タ−の上端を適宜形状に形成してこれらを組み合せ両部材間に分散媒体の通過を阻止する程度のギャップを形成し、いわゆるギャップセパレ−タ−を構成するようにしてもよい(図示略)。
【0015】
上記ロ−タ−(24)が回転した際、上記分散媒体(10)及び処理材料の流動を制御するよう上記外側間隙(22)や内側間隙(23)に面する各部材の表面に凹凸、突起、長溝、螺旋溝その他の流動制御面を形成することができる。そのような流動制御面(33)としては、例えば特公平3−62449号公報に記載されているようなスクリュ−状の溝や、特公平4−70050号公報に示されている如きスパイク状の突起その他の適宜の形状に形成することができる。
【0016】
上記突起その他の流動制御面(33)は、処理材料の性状や分散効果を考慮して適宜部位に設けることができる。例えば、図3(A)に示すようにロ−タ−(24)の外面に設けたり、ロ−タ−(24)の外面及び内周ステ−タ−(20)の外面に設けたり(同図(B))、ロ−タ−(24)の内外面、外周ステ−タ−(18)の内面及び内周ステ−タ−(20)の外面に設けることができる(同図(C))。
【0017】
上記流動制御面(33)をロ−タ−の外面全体に設けると、上記分散媒体(10)…の運動が促進され、そのため上記円錐状間隙(27)を通って流入口(16)側へ向かう分散媒体(10)の量も増加する傾向になる。実験の結果によれば、上記ロ−タ−の外面の高さの約7分の1〜約5分の1程度を平滑面とし、その下方に上記流動制御面(33)を形成するようにすると、そのような傾向を抑制できることが確かめられた。
【0018】
而して、上記処理間隙(21)には、約60〜90%程度の分散媒体(10)…が充填され、配管(L)から上記材料供給口(3)を通って分散室内に送られた処理材料は、上記分散室(1)の流入口(16)から処理間隙(21)の外側間隙(22)へ入り、内側間隙(23)へ流動する。この間に、ロ−タ−(24)により運動を与えられた分散媒体(10)は、該分散媒体間に生じる衝撃力、摩砕力によって処理材料中の二次凝集体をほぐしたり固体粒子を微粒子化し、処理材料は予備分散され、この予備分散された処理材料のみがスクリ−ン(32)及び流出口(19)を通って上記材料吐出口(4)から配管(L)へ流れる。なお、分散室の周囲等の適宜の部位にジャケットを設けて調温するようにしてもよい。
【0019】
塗料製造ラインにおいて比較したところ、従来行われているように高速攪拌機を用いて前処理した際の二次凝集体の粒径は約250〜350μm 程度であったのが、本発明のパイプラインビ−ズミルを1パスすることで約50μm 以下とすることができた。
【0020】
本発明のパイプラインビ−ズミルはパイプライン中の適宜の部分に取り付けて使用することができる。例えば、図4(A)に示すように、攪拌タンク(34)を通りポンプ(P)で通常の湿式媒体分散機等(35)で処理材料を分散処理する製造ラインにおいて、上記タンク(34)と湿式媒体分散機(35)の間に本発明のパイプラインビ−ズミル(36)を取り付け、該パイプラインビ−ズミル(36)により凝集体をほぐしてから上記湿式媒体分散機(35)に供給するように構成することができる。
【0021】
簡単な微粒子化をする場合には、本発明のパイプラインビ−ズミル(36)を繰り返して通過するよう処理材料が攪拌タンク(34)を循環するパイプラインを構成し、このラインに本発明のパイプラインビ−ズミル(36)を組み込めばよい(図4(B))。
【0022】
更に微粒子化を計る場合は、上記図4(B)に示すようなラインで本発明のパイプラインビ−ズミル(36)により処理材料を循環させて凝集体をほぐし、簡単な微粒子化を行った後、通常の湿式媒体分散機(35)を複数回循環するようにパイプラインを構成し分散処理するようにしてもよい(図4(C))。
【0023】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成され、固液スラリ−溶液等の処理材料を送液する配管に接続される材料供給口と材料吐出口を有する分散室を形成し、該分散室に筒状の外周ステ−タ−とその内方に存する内周ステ−タ−を設け、両ステ−タ−間に処理間隙を形成し、該処理間隙にロ−タ−を挿入して該処理間隙を外側間隙と内側間隙に区画し、上記ロ−タ−を駆動軸で回転した際、処理間隙内に収納した分散媒体が上記外側間隙を通り内側間隙に流れ上記外側間隙に還流するよう上記ロ−タ−に循環口を形成し、上記内周ステ−タ−に形成した流出口に分散媒体を分離するスクリ−ンを設けて処理材料のみが材料吐出口を通って上記配管に流れるようにしたので、上記固液スラリ−溶液等に存在する二次凝集体は材料供給口から入って材料吐出口から流出する間に充分にほぐされ、予備分散され、そのため攪拌タンク等の攪拌機の動力を低減することができ、湿式媒体分散機による微粒子化も容易となる。
【0024】
また、上記のように二次凝集体がほぐすことができるから、湿式媒体分散機による分散時間を短縮でき、媒体分離用のスクリ−ンの目詰まりも生じないようにでき、微粒子化の必要のない材料の場合でも処理材料を均一化が可能であり、処理の効率化を図ることができる。
【0025】
また、本発明のパイプラインビ−ズミルを用いれば、従来のバッチ式前処理機と比較してコンパクトのラインが形成でき、ラインへの取付けも簡単で、生産の効率化が計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】ロ−タ−端面部を示し、(A)は平面図、(B)は正面図。
【図3】ロ−タ−、外周ステ−タ−、内周ステ−タ−に設けた流動制御面を示す各説明図。
【図4】使用状態を示す各説明図。
【符号の説明】
1 分散室 2 本体 3 材料供給口 4 材料吐出口 9 流入室 10 分散媒体 14 駆動軸 15 軸流翼 16 流入口 17 内方突出縁 18 外周ステ−タ− 19 流出口 20 内周ステ−タ− 21 処理間隙 22 外側間隙 23 内側間隙 24 ロ−タ− 25 ロ−タ−端面部 26 ロ−タ−本体 27 円錐状間隙 28 流出防止突起 31 循環口 32 スクリ−ン 33 流動制御面 35 湿式媒体分散機 36 パイプラインビ−ズミル

Claims (3)

  1. 処理材料を送液する配管に接続される材料供給口を一側に有し他側に上記送液配管の他端に接続される材料吐出口を有する分散室を形成し、上記分散室に上記材料供給口側に開口する筒状の外周ステーターと該外周ステーターの内方に存し上記材料吐出口側に開口する内周ステーターを設け、両ステーターの間に処理間隙を形成し、該処理間隙内を外側間隙と内側間隙に区画するよう筒状のローターを上記処理間隙に挿入すると共に該ローターを回転する駆動軸を設け、上記処理間隙に分散媒体を収納し、上記ローターの回転に伴って上記分散媒体が上記外側間隙を通り内側間隙に流れ上記外側間隙に還流するよう上記ローターに循環口を形成し、上記内周ステーターに処理材料を上記吐出口へ流出する流出口を形成し、該流出口に分散媒体を処理材料から分離するスクリーンを設け、上記ローターの端面部を略截頭円錐状に形成し、該端面部を覆って中心に向かって内方に突出し逆円錐状に下方に傾斜する流入口を中央に有する内方突出縁を設け、該内方突出縁とローターの端面部間に上記外側間隙に連通する円錐状間隙を形成し、上記材料供給口と上記流入口の間に流入室を形成し、該流入室内に上記材料供給口側から材料吐出口側へ軸流を生じるよう軸流翼を設けたパイプラインビーズミル。
  2. 上記処理間隙に面する上記ローターの外面、内面、外周ステーターの内面、内周ステーターの外面の少なくともいずれか1つの面又は2つ以上の面に、流動を制御するよう流動制御面を形成した請求項1に記載のパイプラインビーズミル。
  3. 上記円錐状間隙に面する上記ローターの外面及び又は上記内方突出縁の内面には、分散媒体の流出防止突起が形成されている請求項1または請求項2に記載のパイプラインビーズミル。
JP2000146784A 2000-05-18 2000-05-18 パイプラインビ−ズミル Expired - Lifetime JP4451965B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146784A JP4451965B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 パイプラインビ−ズミル
SG200102762A SG100692A1 (en) 2000-05-18 2001-05-10 Pipeline beads mill
US09/854,295 US6585180B2 (en) 2000-05-18 2001-05-11 Pipeline beads mill and dispersing system having the pipeline beads mill
ES01111222T ES2243361T3 (es) 2000-05-18 2001-05-14 Molino agitador de canalizacion con molino de esferillas.
EP01111222A EP1155735B1 (en) 2000-05-18 2001-05-14 Pipeline agitator mill with milling beads
DE60112650T DE60112650T2 (de) 2000-05-18 2001-05-14 Rührwerksmühle mit Mahlperlen für Rohrleitungen
CNB011196157A CN1313209C (zh) 2000-05-18 2001-05-18 管道球磨机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146784A JP4451965B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 パイプラインビ−ズミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001321652A JP2001321652A (ja) 2001-11-20
JP4451965B2 true JP4451965B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18653068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146784A Expired - Lifetime JP4451965B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 パイプラインビ−ズミル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6585180B2 (ja)
EP (1) EP1155735B1 (ja)
JP (1) JP4451965B2 (ja)
CN (1) CN1313209C (ja)
DE (1) DE60112650T2 (ja)
ES (1) ES2243361T3 (ja)
SG (1) SG100692A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1381448B1 (en) * 2001-04-27 2006-10-11 Kansai Paint Co., Ltd Method and apparatus for dispersing pigment in liquid medium
DE10253791A1 (de) * 2001-12-24 2003-07-03 Gustav Eirich Gmbh & Co Kg Rührwerksmühle
US7131604B2 (en) * 2002-07-16 2006-11-07 M. Technique Company, Ltd. Processing apparatus and method for fluid, and deaerator therewith
US7618181B2 (en) * 2003-10-23 2009-11-17 Kansai Paint Co., Ltd. Method for dispersing pigment in liquid medium
US20050150155A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Clean Fuels Technology, Inc., A Nevada Corporation. Mixing apparatus and method for manufacturing an emulsified fuel
US7121490B2 (en) * 2004-04-08 2006-10-17 Deseret Laboratories, Inc. Chopper blade apparatus and method for refining particles
JP2005319403A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Chuo Kakoki Kk 液状原料の分散装置
JP4423500B2 (ja) * 2004-06-17 2010-03-03 関西ペイント株式会社 アニュラー型ビーズミル、該ビーズミルを備える顔料分散システム、及び該顔料分散システムを用いた顔料分散方法
ES2285603T3 (es) * 2005-05-19 2007-11-16 Buhler Ag Molino agitador.
AU2012216687B2 (en) * 2006-04-28 2013-07-18 Minus 100, Llc Method, system and apparatus for the deagglomeration and/or disaggregation of clustered materials
US7690589B2 (en) 2006-04-28 2010-04-06 Kerns Kevin C Method, system and apparatus for the deagglomeration and/or disaggregation of clustered materials
KR100862329B1 (ko) 2006-12-01 2008-10-13 나노인텍 주식회사 공급 유로가 형성된 나노 파우더 밀
JP5144086B2 (ja) * 2007-02-20 2013-02-13 独立行政法人物質・材料研究機構 分散または粉砕装置及び分散または粉砕方法
US7699250B1 (en) * 2007-03-02 2010-04-20 Progressive Industries, Inc. Media grinding mill
DE102007054233B4 (de) * 2007-11-12 2010-06-10 Ika-Werke Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Dispergieren oder Homogenisieren
EP2837424A1 (de) * 2013-08-13 2015-02-18 TARTECH eco industries AG Schlackenbrecher
CN107708850A (zh) * 2015-12-24 2018-02-16 新东工业株式会社 分散系统和分散方法
EP3536406A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-11 Bühler AG Rührwerksmühle
CN109482083A (zh) * 2018-11-29 2019-03-19 刘伟 一种搅拌效果好的建筑涂料搅拌设备
EP3799960A1 (de) * 2019-10-01 2021-04-07 Bühler AG Rührwerksmühle

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2811899C2 (de) * 1978-03-18 1984-12-06 Fryma-Maschinen Ag, Rheinfelden Spalt-Kugelmühle
DE3765316D1 (de) 1986-06-20 1990-11-08 Inoue Mfg Apparat zum dispergieren und mahlen.
JPH01171627A (ja) 1987-12-28 1989-07-06 Inoue Seisakusho:Kk 湿式媒体分散機
DE4010926A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Fryma Masch Ag Ruehrwerksmuehle
DE4025987C2 (de) * 1990-08-16 1998-04-09 Buehler Ag Rührwerksmühle
DE4029252A1 (de) * 1990-09-14 1992-03-19 Fryma Masch Ag Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen feinzerkleinern und dispergieren von feststoffen in fluessigkeit
ES2030618A6 (es) * 1990-10-31 1992-11-01 Oliver & Battle Sa Molino para triturar y desaglomerar solidos predispersados en liquidos.
JPH07106310B2 (ja) * 1991-12-13 1995-11-15 株式会社井上製作所 媒体分散機
DE4142213C2 (de) * 1991-12-20 2003-01-09 Draiswerke Gmbh Rührwerksmühle
CN2140258Y (zh) * 1992-09-21 1993-08-18 侯虎 定轴全方位混合机构
DE4402609C2 (de) * 1994-01-28 1997-05-07 Hosokawa Alpine Ag Rührwerkskugelmühle
DE19632757A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-19 Draiswerke Gmbh Rührwerksmühle
DE19638354A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-26 Draiswerke Inc Mahwah Rührwerksmühle
US5950543A (en) * 1997-10-10 1999-09-14 Et3.Com Inc. Evacuated tube transport
EP0913200B1 (de) * 1997-10-28 2003-04-23 DRAISWERKE GmbH Rührwerksmühle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1155735B1 (en) 2005-08-17
DE60112650D1 (de) 2005-09-22
CN1324694A (zh) 2001-12-05
EP1155735A1 (en) 2001-11-21
CN1313209C (zh) 2007-05-02
US20010042803A1 (en) 2001-11-22
ES2243361T3 (es) 2005-12-01
DE60112650T2 (de) 2006-06-14
JP2001321652A (ja) 2001-11-20
US6585180B2 (en) 2003-07-01
SG100692A1 (en) 2003-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451965B2 (ja) パイプラインビ−ズミル
JP5317124B2 (ja) 湿式媒体撹拌粉砕分散機
JP4918226B2 (ja) メディア攪拌型湿式粉砕機
JP6584682B2 (ja) 混合するための装置
US11059004B2 (en) Device and method for mixing, in particular dispersing
JPH1015411A (ja) 粉砕機
JP5046557B2 (ja) メディア攪拌型湿式分散機及び微粒子の分散方法
JP4956095B2 (ja) メディア攪拌型湿式分散機
KR101245869B1 (ko) 미디어 교반형 습식 분산기
JP4135817B2 (ja) 粉砕機
CN115427153A (zh) 分散粉碎装置
EP1072305B1 (en) Medium dispersing apparatus
JP4489256B2 (ja) 粉砕機
JP5026819B2 (ja) メディア攪拌型湿式粉砕機及び粉砕処理方法
JP5575297B2 (ja) 粉砕処理システム及びメディア回収方法
JP2010005540A (ja) 湿式分散または粉砕方法及びこれに用いる湿式媒体分散機
JP5406446B2 (ja) 粉砕処理システム及び粉砕処理方法
WO2007141992A1 (ja) メディア式分散機
JP4035837B2 (ja) 媒体循環型ミル
JP2002204969A (ja) パイプラインビ−ズミル
JP2006035167A (ja) 湿式媒体攪拌ミル及び微小粉砕媒体とスラリーの分離機構
JP2001190974A (ja) 粉体分散機用解砕フィルタ装置
JP3197206B2 (ja) 媒体撹拌粉砕機
JPH11262646A (ja) 分散装置
JPH0148057B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4451965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term