JP4450087B2 - ハイブリッド車両およびその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4450087B2
JP4450087B2 JP2008091953A JP2008091953A JP4450087B2 JP 4450087 B2 JP4450087 B2 JP 4450087B2 JP 2008091953 A JP2008091953 A JP 2008091953A JP 2008091953 A JP2008091953 A JP 2008091953A JP 4450087 B2 JP4450087 B2 JP 4450087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
charging
storage device
power storage
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008091953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009241804A (ja
Inventor
真士 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008091953A priority Critical patent/JP4450087B2/ja
Priority to US12/933,535 priority patent/US8326478B2/en
Priority to PCT/JP2009/052293 priority patent/WO2009122777A1/ja
Priority to EP09728630A priority patent/EP2272728B1/en
Publication of JP2009241804A publication Critical patent/JP2009241804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450087B2 publication Critical patent/JP4450087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/12Emission reduction of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/701Information about vehicle position, e.g. from navigation system or GPS signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Description

この発明は、ハイブリッド車両およびその制御方法に関し、より特定的には、エンジンを停止した走行モードを選択可能なハイブリッド車両がロードプライシングによる規制区域に接近した際の制御に関する。
渋滞の緩和や大気汚染の改善を図るために、特定の対象地域を走行する車両に対して課金するロードプライシングが提案されている。たとえば、特開2005−274213号公報(特許文献1)には、ロードプライシングによる規制区域(以下、ロードプライシングエリアと称する)を考慮した経路設定を実行するナビゲーションシステムが記載されている。
特に、特許文献1のナビゲーションシステムでは、経路設定の場合に、経路計算に用いるエリア内にロードプライシングエリアがあれば、許可情報(進入許可対象のロードプライシングエリアとその許可期間)に基づいてロードプライシングエリアへの進入可否を判断した上で、進入不可と判断されたロードプライシングエリアを回避した経路が設定される。このようにすると、エリアライセンスが無効な状態でロードプライシングエリアを通過することによって課金されるような事態を回避した経路計算を自動的に実行できる。
また、特開平7−107617号公報(特許文献2)には、定められた走行経路を走行する場合に、走行環境に応じた走行モード、具体的にはエンジンの駆動力を用いることなくバッテリを電源としてモータのみで走行するモータモードによって走行することが可能なハイブリッド型車両が記載されている。
特に、特許文献2のハイブリッド型車両では、運転者によるモード選択に従って、運転者によって部分地域ゼロエミッションモードが選択されたときには、人口密集地域やガス規制地域においてモータモードを適用して走行することが記載されている。また、運転者が全ゼロエミッションモードが選択したときには、経路探索の結果得られた走行経路から全走行距離を計算するとともに、現在のバッテリ容量の残量によって全走行距離をモータモードで走行することが可能かどうかを判断することによって、充電の必要性が判断される。さらに、充電の必要性がある場合には、走行経路上に充電スタンドがあるか否かを判断し、充電スタンドが存在する場合には音声出力または表示によって充電する意思があるか否かを運転者に問合せることが記載されている。
さらに、特開平10−170293号公報(特許文献3)には、電気自動車の航続力を考慮して目的地までの最適な誘導経路を探索するための電気自動車の経路探索装置が記載されている。特に特許文献3の構成によれば、充電ステーションに関する情報を含んだ道路地図データに基づいて、車載バッテリの補充電を考慮した目的地までの誘導経路を探索することが記載されている。
また、特開2002−163756号公報(特許文献4)には、特定の先進装備を所有するAHS(Advanced Cruise-Assist Highway Systems)車両か否かを判別し、AHS車のみを専用道路に進入させ、専用道路進入、離脱の車両ID登録を実行することが可能な、自動走行車両の専用道路進入・退避制御システムが記載されている。
特開2005−274213号公報 特開平7−107617号公報 特開平10−170293号公報 特開2002−163756号公報
ロードプライシングの一態様として、大気汚染への影響を特に考慮した場合には、排ガス出力車両を課金対象とする、すなわち、いわゆるゼロエミッション車両については課金対象外とする規制が想定される。このような規制の場合には、電力のみを動力とする電気自動車等の他に、内燃機関を停止して電動機出力のみによる走行(以下、EV走行とも称する)が可能なハイブリッド車両についても、EV走行を行なえれば課金されることなくロードプライシングエリアを通過することができる。
一方で、ハイブリッド車両では、内燃機関単独による走行あるいは、内燃機関および電動機の出力の両方による走行についても可能であるので、EV走行が不能である状態でロードプライシングエリアに進入したり、ロードプライシングエリアの通過中に蓄電装置の電力を使い果たしてEV走行が不能となったりすると、ユーザの意に反して課金されるケースが発生し得る。
また、近年では充電スタンド等の車両外部の充電設備によって、電動機駆動電力を蓄積する車載蓄電装置池を充電可能に構成されたハイブリッド車両が提案されている。このようなハイブリッド車両では、充電スタンド等を利用することによってEV走行可能な距離を延ばすことができる。
このため、上記のようなロードプライシングエリアの通過時には、前もって、EV走行によってロードプライシングエリアを通過することが可能なように車両状況を準備することが好ましい。しかしながら、特許文献1〜4は、いずれもこのようなロードプライシングエリアを考慮したものではなく、そのための制御についても何ら記載していない。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、内燃機関と、蓄電装置からの電力によって車両駆動力を出力する電動機とを備えたハイブリッド車両において、排ガス出力車両を課金対象とするロードプライシングエリアの通過に備えて適切な車両準備を行なうことである。
この発明によるハイブリッド車両は、内燃機関と、車両の外部の充電設備によって充電可能に構成された蓄電装置と、蓄電装置からの電力によって車両駆動力を出力する電動機と、自車位置検知部と、情報取得部と、通過予測部と、取得部と、必要エネルギ推定部と、不足エネルギ算出部と、制御部とを備える。自車位置検知部は、車両の自車位置情報を取得する。情報取得部は、道路地図情報および車両外部からの外部情報の少なくとも一方の情報を取得する。通過予測部は、自車位置情報および少なくとも一方の情報に基づいて、エンジンを用いた車両走行が課金を受ける特定の規制区域の通過を事前に予測するように構成される。取得部は、規制区域の通過予測時に、蓄電装置の現在の残容量を取得する。必要エネルギ推定部は、規制区域の通過予測時に、エンジンを停止して電動機からの車両駆動力により走行する電気走行モードによって規制区域を通過するために蓄電装置から出力を要する必要エネルギ量を推定する。不足エネルギ算出部は、必要エネルギ推定部による必要エネルギ量の推定値と蓄電装置の現在の残容量とに基づいて、ハイブリッド車両が電気走行モードによって規制区域を通過するのに対して不足する蓄電装置のエネルギ量を算出する。制御部は、規制区域への進入前に、不足エネルギ算出部により算出された不足エネルギ量に基づいた規制区域の通過準備のための制御を行なう制御を行なうように構成される。
この発明によるハイブリッド車両の制御方法において、ハイブリッド車両は、内燃機関と、車両の外部の充電設備によって充電可能に構成された蓄電装置と、蓄電装置からの電力によって車両駆動力を出力する電動機と、車両の自車位置情報、道路地図情報、および車両外部からの外部情報の少なくとも一方の情報を取得するように構成されたナビゲーションシステムとを搭載する。そして、制御方法は、自車位置情報ならびに、道路地図情報および少なくとも一方の情報に基づいて、エンジンを用いた車両走行が課金を受ける特定の規制区域の通過を事前に予測するステップと、規制区域の通過予測時に、蓄電装置の現在の残容量を取得するステップと、規制区域の通過予測時に、エンジンを停止して電動機からの車両駆動力により走行する電気走行モードによって規制区域を通過するために蓄電装置から出力を要する必要エネルギ量を推定するステップと、推定するステップによる必要エネルギ量の推定値と蓄電装置の現在の残容量とに基づいて、ハイブリッド車両が電気走行モードによって規制区域を通過するのに対して不足する蓄電装置のエネルギ量を算出するステップと、規制区域への進入前に、算出された不足エネルギ量に基づいて規制区域の通過準備のための制御を行なうステップとを備える。
上記ハイブリッド車両およびその制御方法によれば、エンジンを用いた車両走行が課金を受ける特定の規制区域(ロードプライシングエリア)に接近した際には、車載蓄電装置の現在の残容量に基づいて、電気走行モード(EV走行)によって課金されることなくロードプライシングエリアを通過するのに対して、不足エネルギ量を推定することができる。そして、不足エネルギ量が生じている場合には、この不足量に対応させて、ロードプライシングエリアの通過に備えた車両状況(蓄電装置の残容量)の準備を適切に実行できる。
好ましくは、制御部は、充電設備による蓄電装置の外部充電時に、蓄電装置の残容量と充電目標レベルとに従って充電を制御する外部充電制御部を含み、この外部充電制御部は、不足エネルギ算出部により不足エネルギ量が算出されると、外部充電による充電エネルギ量が不足エネルギ量に相当するように、充電目標レベルを設定する。あるいは、制御するステップは、算出するステップにより不足エネルギ量が算出されると、充電設備による蓄電装置の外部充電時における充電目標レベルを、外部充電による充電エネルギ量が不足エネルギ量に相当するように設定するステップを含む。
このようにすると、ロードプライシングエリアの通過前に車外の充電設備によって蓄電装置を外部充電する場合には、充電目標レベルを、通常時と同様に満充電レベルではなく、推定した不足エネルギ量を補うための必要最小限のレベルに設定するので、ロードプライシングエリアを通過するための車両状況(蓄電装置の残容量)を効率的に準備できる。
また好ましくは、制御部は、不足エネルギ算出部により不足エネルギ量が算出されると、ハイブリッド車両のユーザに蓄電装置の充電を促すための案内部を含む。あるいは、制御するステップは、不足エネルギ算出部により不足エネルギ量が算出されると、ハイブリッド車両のユーザに蓄電装置の充電を促すための案内を実行する。
さらに好ましくは、案内部は、さらに、少なくとも一方の情報と不足エネルギ量とに基づいて、自車位置付近の充電設備による不足エネルギ量の充電所要時間をユーザに通知するように構成される。さらに、少なくとも一方の情報と不足エネルギ量とに基づいて、自車位置付近の充電設備による不足エネルギ量の充電所要時間をユーザを通知する。
このようにすると、不足エネルギ量に基づく外部充電要求を車両ユーザに対して案内することによって、ロードプライシングエリアを通過するための車両状況(蓄電装置の残容量)を適切に準備できる。特に、付近の充電設備(充電スタンド)による不足エネルギ量の充電所要時間を通知することにより、ロードプライシングエリアの迂回判断に関してユーザ利便性を向上できる。
この発明によれば、蓄電装置からの電力によって車両駆動力を出力する電動機とを備えたハイブリッド車両において、排ガス出力車両を課金対象とするロードプライシングエリアの通過に備えた適切な車両準備を行なうことができる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下図中の同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則として繰返さないものとする。
図1は、本発明の実施の形態によるハイブリッド車両の構成例を説明する機能ブロック図である。
図1を参照して、ハイブリッド車両100は、エンジン202と、動力分割機構204と、モータジェネレータ206,210と、伝達ギヤ208と、駆動軸212と、車輪214とを備える。また、ハイブリッド車両100は、蓄電装置216と、電力変換器218,220と、燃料タンク222と、充電器224と、ECU(Electronic Control Unit)250と、燃料補給口260と、充電コネクタ270と、ナビゲーションシステム300とを備える。
動力分割機構204は、エンジン202、モータジェネレータ206および伝達ギヤ208に結合されてこれらの間で動力を分配する。たとえば、サンギヤ、プラネタリキャリヤおよびリングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車を動力分割機構204として用いることができ、この3つの回転軸がエンジン202、モータジェネレータ206および伝達ギヤ208の回転軸にそれぞれ接続される。
エンジン202が発生する運動エネルギは、動力分割機構204によってモータジェネレータ206と伝達ギヤ208とに分配される。すなわち、エンジン202は、駆動軸212に動力を伝達する伝達ギヤ208を駆動するとともに、モータジェネレータ206を駆動する動力源としてハイブリッド車両100に組込まれる。モータジェネレータ206は、エンジン202によって駆動される発電機として動作し、かつ、エンジン202の始動を行ない得る電動機として動作するものとしてハイブリッド車両100に組込まれる。また、モータジェネレータ210は、駆動軸212に動力を伝達する伝達ギヤ208を駆動する動力源としてハイブリッド車両100に組込まれる。
蓄電装置216は、充電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池により構成される。蓄電装置216は、電力変換器218,220へ電力を供給する。また、蓄電装置216は、モータジェネレータ206および/または210の発電時、電力変換器218および/または220から電力を受けて充電される。
さらに、蓄電装置216は、充電コネクタ270が、充電ケーブル280を介して、充電スタンドに代表される車両外部の充電設備(図示せず)と接続される外部充電時には、充電設備からの外部電力を蓄電装置216の充電電力に変換する充電器224から電力を受けて充電される。なお、以下では、ハイブリッド車両100を外部充電可能な充電設備の代表例として「充電スタンド」が示されるものとする。
なお、蓄電装置216としては、大容量のキャパシタも採用可能であり、モータジェネレータ206,210による発電電力や外部電源からの電力を一時的に蓄え、その蓄えた電力をモータジェネレータ206,210へ供給可能な電力バッファであれば如何なるものでもよい。なお、蓄電装置216の出力電圧VBおよび入出力電流IBは、図示されないセンサによって検出され、その検出値はECU250へ送出される。
電力変換器218は、ECU250からの信号PWM1に基づいて、モータジェネレータ206により発電された電力を直流電力に変換して蓄電装置216へ出力する。電力変換器220は、ECU250からの信号PWM2に基づいて、蓄電装置216から供給される直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ210へ出力する。なお、電力変換器218は、エンジン202の始動時、信号PWM1に基づいて、蓄電装置216から供給される直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ206へ出力する。また、電力変換器220は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、信号PWM2に基づいて、モータジェネレータ210により発電された電力を直流電力に変換して蓄電装置216へ出力する。
モータジェネレータ206,210は、交流電動機であり、たとえばロータに永久磁石が埋設された三相交流同期電動機から成る。モータジェネレータ206は、エンジン202により生成された運動エネルギを電気エネルギに変換して電力変換器218へ出力する。また、モータジェネレータ206は、電力変換器218から受ける三相交流電力によって駆動力を発生し、エンジン202の始動を行なう。
モータジェネレータ210は、電力変換器220から受ける三相交流電力によって車両の駆動トルクを発生する。また、モータジェネレータ210は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、運動エネルギや位置エネルギとして車両に蓄えられた力学的エネルギを電気エネルギに変換して電力変換器220へ出力する。
エンジン202は、燃料の燃焼による熱エネルギをピストンやロータなどの運動子の運動エネルギに変換し、その変換された運動エネルギを動力分割機構204へ出力する。たとえば、運動子がピストンであり、その運動が往復運動であれば、いわゆるクランク機構を介して往復運動が回転運動に変換され、ピストンの運動エネルギが動力分割機構204に伝達される。なお、エンジン202の燃料としては、ガソリンや軽油、エタノール、液体水素、天然ガスなどの炭化水素系燃料、または、液体もしくは気体の水素燃料が好適である。
燃料タンク222は、燃料補給口260から供給される燃料を貯蔵し、その貯蔵された燃料をエンジン202へ供給する。なお、燃料タンク222内の燃料残量FLは、図示されないセンサによって検出され、その検出値がECU250へ出力される。
充電器224は、ECU250からの信号PWM3に基づいて、充電コネクタ270へ与えられる外部電源からの電力を蓄電装置216の充電電力に変換して蓄電装置216へ出力する。
ECU250は、各センサから送信された信号、ROM(Read Only Memory)252に記憶されたマップおよびプログラムに基づいて演算処理を行ない、ハイブリッド車両100が所望の運転状態となるように、機器類を制御する。あるいは、ECU250の少なくとも一部は、電子回路等のハードウェアにより所定の数値・論理演算処理を実行するように構成されてもよい。
具体的には、ECU250は、電力変換器218,220をそれぞれ駆動するための信号PWM1,PWM2を生成し、その生成した信号PWM1,PWM2をそれぞれ電力変換器218,220へ出力する。また、ECU250は、充電器224による蓄電装置216の充電を要求する信号REQを受けると、充電器224を駆動するための信号PWM3を生成し、その生成した信号PWM3を充電器224へ出力する。
なお、ハイブリッド車両100の外部充電のための構成は、図1の例示に限定されるものではなく、駐車中に、充電設備(図示せず)からの電力を蓄電装置216の充電電力に変換可能であれば、任意の構成を適用できる。たとえば、外部充電専用の充電器224の配置を省略して、電力変換器218,220によって、充電コネクタ270へ与えられる外部電源からの電力を蓄電装置216の充電電力に変換する構成としてもよい。
さらに、ECU250は、ハイブリッド車両100の走行モードを制御する。すなわち、ECU250は、エンジン202を停止してモータジェネレータ210のみを用いたEV走行(電気走行モード)、およびエンジン202を動作させたハイブリッド走行(ハイブリッド走行モード)の切替を制御する。以下では、電気走行モードを「EVモード」とも称し、ハイブリッド走行モードを「HVモード」とも称する。
また、さらに、ECU250は、燃料タンク222の燃料残量FLならびに蓄電装置216の電圧VBおよび電流IBの各検出値に基づいて、あるいは、図示しない他の情報にさらに基づいて、電力を用いた走行に関する情報や燃費に関する情報を生成、管理して、図示しない表示部等へ表示することもできる。また、ECU250およびナビゲーションシステム300の間では、後程説明するように、蓄電装置216のSOCや、EV走行の優先的な選択を指示する信号INS(EV)等が送受信される。
図2は、図1に示したナビゲーションシステムに関連する車両制御構成を説明するブロック図である。
図2を参照して、ECU250は、ハイブリッド制御部252と、バッテリ制御部254と、エンジン制御部256とを含む。ハイブリッド制御部252、バッテリ制御部254およびエンジン制御部256の各々は、当該ブロックに相当する機能を有する回路(ハードウェア)をECU250内に構成してもよいし、予め設定されたプログラムに従ってECU250がソフトウェア処理を実行することにより実現してもよい。
バッテリ制御部254は、蓄電装置216の残容量を示すSOCを蓄電装置216の充放電電流の積算などにより求めて、これをハイブリッド制御部252へ送信する。あるいは、蓄電装置216の出力電圧や温度をさらに反映してSOCを求めてもよい。
エンジン制御部256は、エンジン202のスロットル制御を行なうとともに、エンジン202のエンジン回転数Neを検出してハイブリッド制御部252に送信する。
ハイブリッド制御部252は、アクセルポジションセンサ142の出力信号Accと車速センサ144で検出された車速Vとに基づいて、運転者の要求する出力(要求パワー)を算出する。ハイブリッド制御部252は、この運転者の要求パワーに加え、蓄電装置216の充電状態SOCを考慮して必要な駆動力(トータルパワー)を算出し、エンジンに要求する回転数とエンジンに要求するパワーとをさらに算出する。すなわち、トータルパワーについての、エンジン202およびモータジェネレータ210間での出力パワー分担を決定する。
ハイブリッド制御部252は、エンジン制御部256に要求回転数と要求パワーとを送信し、エンジン制御部256にエンジン202のスロットル制御を行なわせる。EVモードでは、ハイブリッド制御部252は、エンジン制御部256に対して、エンジン202の停止を指示する。
さらに、ハイブリッド制御部252は、モータジェネレータ210の出力パワーが上記分担に従うように、モータジェネレータ206,210を制御する電力変換器218,220の制御指令(図1の信号PWM1,PWM2)を生成する。
ナビゲーションシステム300は、ナビゲーション制御部310と、GPSアンテナ320と、ビーコン受信部330と、ジャイロセンサ340と、表示部350と、インタフェース部360と、記憶部370とを含む。
ナビゲーション制御部310は、代表的には、ECU250と同様の電子制御ユニット(ECU)で構成されて、目的地までの走行経路を設定する経路案内を行なう。代表的には、ナビゲーション制御部310は、タッチディスプレイを含む表示部350から、ユーザによって設定された目的地の情報を得る。なお、本実施の形態を通じて、一旦設定された目的地までの走行経路の探索手法については、周知の任意の手法を適用することが可能であるので、詳細な説明は行なわない。
また、ナビゲーション制御部310は、インタフェース部360を介して、CD,DVD等の記録媒体355に記録された道路地図情報(データ)を読み込む。なお、道路地図データは、ハイブリッド車両100を外部充電するための充電設備(充電スタンド)に関する情報、たとえば、その位置や充電能力(特に充電速度)を示す情報を含むことが好ましい。記憶部370は、たとえばHDD(Hard Disk Drive)であり、道路地図データを不揮発的に記憶することができる。なお、記憶部370は設けられていなくてもよい。
さらに、ナビゲーション制御部310は、ビーコン受信部330によって受信された、路上に設置されたビーコンからの外部情報を受ける。たとえば、ビーコンからの外部情報によって、渋滞情報、所要時間、工事情報、速度・車線規制情報、駐車場の位置・空車情報等を取得できる他、ロードプライシングエリアへの接近についても認識することができる。あるいは、上記道路地図データ上に予めロードプライシングエリアを示す情報が格納されていてもよい。
すなわち、ナビゲーション制御部310のうちの、記録媒体355あるいは記憶部370から道路地図情報(データ)を読出す機能部分、ならびに、ビーコン受信部330によって、「情報取得部」が構成される。
ナビゲーション制御部310は、GPSアンテナ320およびジャイロセンサ340を用いて、あるいは、車速センサ144の出力Vをさらに用いて、自車位置情報、すなわち、車両の現在位置および進行方向を把握する。すなわち、GPSアンテナ320、ジャイロセンサ340、および、車速センサ144、あるいはこれらの一部によって、「自車位置検知部」が構成される。
そして、ナビゲーション制御部310は、把握した自車位置を、道路地図データに重ねて表示部350に表示する。さらに、ナビゲーション制御部310は、ユーザによって目的地が設定された場合には、現在位置から目的地までの走行経路を探索するとともに、表示部350により経路案内を行なう。周知の様に、経路案内の一環として、自車位置と探索した走行経路との関係に基づいて、音声ガイダンスが行なわれてもよい。
ナビゲーション制御部310は、ハイブリッド車両100がロードプライシングエリアを通過中であるときには、優先的にEVモードを選択することを指示する信号INS(EV)をハイブリッド制御部252に対して出力する。ハイブリッド制御部252は、信号INS(EV)を受けると、蓄電装置216のSOCが管理下限値に達しない限り、EVモードを選択する。
図3は、本発明の実施の形態によるハイブリッド車両におけるロードプライシングエリア通過準備のための制御構成を説明する機能ブロック図である。なお、図3中の各機能ブロックは、代表的には、ナビゲーション制御部310やECU250(図1)が所定プログラムを実行することによるソフトウェア処理によって実現されるが、当該ブロックに相当する機能を有する回路(ハードウェア)を当該ECU内に構成することによって実現してもよい。
図3を参照して、通過有無予測部400は、道路地図データやビーコンからの外部情報を含む各種ナビゲーション情報および、自車位置情報に基づいて、排ガス出力車両を課金対象とする、すなわち、ゼロエミッション車両については課金対象外とするロードプライシングエリアを、ハイブリッド車両100が通過することを事前予測する。そして、ロードプライシングエリアの通過が予測され、かつ、所定距離以内に接近した場合には、接近フラグFLを「オン」する。
通過有無予測部400は、たとえば、運転者を含むユーザによって設定された目的地までの経路探索が既に実行されている場合には、探索された走行経路にロードプライシングエリアが含まれているかどうかに基づいて、ロードプライシングエリアの通過を予測することができる。この場合には、GPSアンテナ320等によって把握される自車位置およびその進行方向に基づいて、ロードプライシングエリアの境界までの距離が所定距離未満となったときに、接近フラグFLをオンすればよい。
あるいは、目的地が設定されていない場合においても、GPSアンテナ320等によって把握される自車位置およびその進行方向とに基づいて、好ましくは、過去の走行履歴をさらに反映して、ロードプライシングエリアの通過を予測することができる。そして、ロードプライシングエリアの境界までの距離が所定距離未満となった場合に、接近フラグFLPをオンすることができる。
接近フラグFLがオンされると、SOC取得部40は、ハイブリッド制御部252から、蓄電装置216の残容量を示すSOCを取得するとともに、取得したSOCに基づいて、EV走行に使用可能な蓄積エネルギ量Wstを算出する。
一方、必要エネルギ推定部40は、接近フラグFLPのオンに応答して、ナビゲーション情報に基づいて、ロードプライシングエリアをEV走行によって通過するのに必要なエネルギ量を推定する。より具体的には、必要エネルギ推定部40は、ロードプライシングエリアの通過経路を予測するとともに、その予測経路の距離、所要時間および経路情報(勾配等)に基づいて、EV走行によるロードプライシングエリア通過のための必要エネルギ量Wevを算出する。また、ハイブリッド車両100の乗員数や積載重量等の車両情報をさらに反映して、必要エネルギ量Wevを算出してもよい。
不足エネルギ算出部430は、蓄電装置216の残容量に基づく蓄積エネルギ量Wstと、必要エネルギ推定部40によって算出出された必要エネルギ量Wevとに従って、蓄電装置216の現在の蓄積エネルギによって、ロードプライシングエリアをEV走行によって通行可能であるか否かを判断する。そして、Wev>Wstのときに、EV走行によるロードプライシングエリア通過不能を示すフラグFNEVをオンする一方で、それ以外のときには、フラグFNEVをオフする。
さらに、不足エネルギ算出部430は、フラグFNEVのオン時には、ロードプライシングエリアをEV走行によって通過するために、不足するエネルギ量ΔW(以下、不足エ
ネルギ量ΔWとも称する)を算出する。概略的には、ΔW=Wev−Wstで示される。
充電要求案内部440は、フラグFNEVがオンされて不足エネルギ量ΔWが算出されると、ハイブリッド車両100の乗員(ユーザ)に対して、蓄電装置216を外部充電するように催促するガイダンスを行なう。このガイダンスは、ECU250からナビゲーション制御部310への指示に従って、ナビゲーションシステム300の表示部350にメッセージを表示するようにしてもよいし、図示しないスピーカから音声によるものでもよい。すなわち、ユーザが認知可能な任意の態様でガイダンスを行なうことができる。
このように、ハイブリッド車両100がロードプライシングエリアをEV走行によって通過するのに適切な車両状況、具体的には蓄電装置216の残容量を達成するように促すガイダンスを行なうことにより、ロードプライシングエリアの通過に備えた適切な車両準備のための制御を行なうことができる。その際には、不足エネルギ量ΔW(あるいは、そのSOC換算値(%)でもよい)を併せて通知することによって、ユーザによるロードプライシングエリアの迂回判断を補助することが好ましい。
さらに、ナビゲーションシステム300によって取得される、付近の充電設備(充電スタンド)の情報(充電能力)と組合わせることによって、不足エネルギ量ΔWを当該充電スタンドで外部充電するための所要時間を通知することが好ましい。このようにすると、ロードプライシングエリアの通過前に外部充電を実行するか否かの判断材料となる情報をより詳細に与えることができるので、ユーザ利便性を向上することができる。
また、外部充電制御部500は、充電コネクタ270に外部電源が接続される外部充電時に、ハイブリッド車両100内での蓄電装置の充電動作を制御する。外部充電制御部500は、外部充電時には、蓄電装置216のSOCと目標充電レベルとに従って、外部充電の実行/停止を指示する。
そして、後程説明するように、外部充電制御部500は、フラグFNEVがオンされて不足エネルギ量ΔWが算出されると、外部充電の目標充電レベルを、ロードプライシングエリアの通過に備えた車両準備を効率的に実行するために、通常時とは異なる値に設定する。このように、図4の充電要求案内部440および外部充電制御部500は、「制御部」を構成する。
図4は、図3に示した機能ブロック図に従う制御処理手順を示す第1のフローチャートである。なお、図4では、ECU250(特にハイブリッド制御部252)およびナビゲーションシステム300(特にナビゲーション制御部310)との間での情報の授受を含めた協調的な全体制御が実行されるものとして説明する。ただし、以下に説明する制御処理手順を単一のECUによって実現するように構成することも可能である点について、確認的に記載する。図4に示したフローチャートに従うプログラムは、車両運転時に所定周期毎に実行される。
図4を参照して、ステップS100において、ナビゲーション制御部310は、ハイブリッド車両100が、排ガス出力車両を課金対象とするロードプライシングエリアを通過するか否かを予測する。
ステップS100による判定は、図3に示した通過有無予測部400による判定と同様に実行できる。すなわち、通過有無予測部400によって接近フラグFLPがオンされる条件時にはステップS100はYES判定とされ、そうでないときにはステップS100はNO判定とされる。
ロードプライシングエリアの通過が予測されたとき(S100のYES判定時)には、ECU250は、ステップS110により、蓄電装置216の現在のSOCを取得する。すなわち、ステップS110の処理は、図3のSOC取得部40の機能に対応する。さらに、ECU320は、ステップS110で取得したSOCを、EV走行に使用可能な蓄積エネルギ量Wstに換算する。
一方、ナビゲーション制御部310は、ステップS130により、ロードプライシングエリアの通過経路情報を取得する。すなわち、現在の自車位置からロードプライシングエリアを通過するための経路が探索され、かつ、この探索結果に従って、通過経路の走行距離、道路勾配、渋滞状況および走行所要時間が取得される。さらに、ナビゲーション制御部310は、ステップS140により、ハイブリッド車両100の車両情報を取得する。車両情報には、たとえば車両乗員数や積載重量等が含まれる。
さらに、ナビゲーション制御部310は、ステップS150により、ロードプライシングエリアの通過経路情報(S130)と、車両情報(S140)とに基づいて、EV走行によってロードプライシングエリアを通過するための必要エネルギ量Wevを推定する。なお、ステップS130〜S150の処理は、ナビゲーションシステム300から受取った情報に基づいてECU250により実行してもよい。
そして、ECU250は、ステップS160では、ステップS120により取得されたEV走行に使用可能な蓄積エネルギ量Wstと、EV走行によってロードプライシングエリアを通過するための必要エネルギ量Wevとに従って、不足エネルギ量ΔWを算出する(概略的には、ΔW=Wev−Wst)。
そして、ECU250は、ステップS170により、不足エネルギ量ΔWが発生したかどうかを判定する。そして、ΔW>0のとき(S170のYES判定時)、すなわち、ロードプライシングエリアをEV走行で通行するためには蓄電装置216の事前充電が必要であると判断されるときには、ECU250は、ステップS180に処理を進めて、不足エネルギ量ΔWに対応して、ロードプライシングエリアの通過に備えた車両状況を準備するための車両制御を実行する。
たとえば、ステップS180では、図3に示した充電要求案内部440の機能に対応させて、ユーザに対して蓄電装置216を外部充電するように催促するメッセージの出力や、不足エネルギ量ΔWを付近の充電スタンドで充電する際の所要時間の通知等のガイダンスを行なうことができる。あるいは、ステップS180では、ロードプライシングエリアを通過するための車両準備に特化した外部充電を実行できるように、外部充電がRP対応モードに設定される。
一方、蓄電装置216の現在の蓄積エネルギによってロードプライシングエリアをEV走行により通過可能な場合、すなわちΔW≦0のとき(S170のNO判定時)は、ステップS180の処理は非実行とされる。
図5は、図3に示した機能ブロック図に従う制御処理手順を示す第2のフローチャートである。より詳細には、図5には、外部充電制御部500による制御処理手順が示される。図5に示したフローチャートに従うプログラムは、たとえば、車両停車時に充電ケーブル280の装着に応答して実行される。
図5を参照して、ECU250は、ステップS200により、充電コネクタ270に外部電源が接続されたかどうかを判定する。外部電源の非接続時(S200のNO判定時)には、以下に説明するステップS210〜S270の処理は実行されない。なお、このときには、充電ケーブル280の接続が不適切である可能性があるので、ユーザに対して警告を発するとともに、充電ケーブル280の再操作に応答して、再びステップS200を実行する制御構造とすることが好ましい。
ECU250は、充電コネクタ270に外部電源が接続されて外部充電モードが開始されると(S200のYES判定時)、ステップS210に処理を進めて、充電器224を起動するとともに、外部電源から蓄電装置216を充電するための充電経路を確保するために図示しないリレーをオンする。
さらに、ECU250は、ステップS220に処理を進めて、ステップS180によってRP対応モードに設定されているか否かを確認する。そして、ECU250は、RP対応モードが設定されてない通常時(S220のNO判定時)には、ステップS230により、外部充電時の充電目標レベルを満充電状態に対応して設定する。
これに対して、RP対応モードが設定されているとき(S220のYES判定時)には、ECU250は、ステップS240により、外部充電時の充電目標レベルを、Wst+ΔW相当に設定する。すなわち、ロードプライシングエリアをEV走行によって通過するために必要最小限の充電レベルを外部充電の充電目標レベルとすることになる。
そして、ECU250は、ステップS250に処理を進めて、ステップS230またはS240で設定された充電目標レベルに従って、外部充電を実行する。すなわち、外部電源からの電力が充電器224によって、蓄電装置216の充電電流に変換されて、充電が実行される。
ECU250は、ステップS260により、蓄電装置216のSOCが充電目標レベルに達したどうかを判定する。そして、SOCが充電目標レベルに達するまで(S260のNO判定時)には、外部充電(S250)が継続的に実行される。これに対して、SOCが充電目標レベルに達すると(S260のYES判定時)、ECU250は、蓄電装置216の充電完了を検知して外部充電を終了する。すなわち、ステップS270により、充電器224が停止され、かつ、ステップS210でオンされたリレーがオフされる。
これにより、RP対応モードの設定時には、ロードプライシングエリアをEV走行によって通過するに必要最小限のレベルに外部充電を留めることができるので、充電所要時間を短縮できる。なお、この際には、車両ユーザの要求に基づいて満充電までの外部充電を選択可能に構成してもよい。ただし、本実施の形態では、RP対応モードにおいて、特段のユーザ要求が存在しない場合には、外部充電の充電目標レベルを、不足エネルギ量ΔWに対応させた必要最小限に止める点に特徴がある。
このように、本発明の実施の形態によるハイブリッド車両によれば、不足エネルギ量ΔWの算出に基づいて、ロードプライシングエリア通過前における、蓄電装置216の外部充電のガイダンスや、当該外部充電時における充電目標レベルの設定を行なうことによって、ロードプライシングエリアをEV走行によって通過するための車両状況(蓄電装置の残容量)を適切に準備することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態によるハイブリッド車両の構成例を説明する機能ブロック図である。 図1に示したナビゲーションシステムに関連する車両制御構成を説明するブロック図である。 本発明の実施の形態によるハイブリッド車両におけるロードプライシングエリア通過準備のための制御構成を説明する機能ブロック図である。 図3に示した機能ブロック図に従う制御処理手順を示す第1のフローチャートである。 図3に示した機能ブロック図に従う制御処理手順を示す第2のフローチャートである。
符号の説明
100 ハイブリッド車両、142 アクセルポジションセンサ、144 車速センサ、202 エンジン、204 動力分割機構、206,210 モータジェネレータ、208 伝達ギヤ、212 駆動軸、214 車輪、216 蓄電装置、218,220 電力変換器、222 燃料タンク、224 充電器(外部充電)、250 ECU、252 ハイブリッド制御部、254 バッテリ制御部、256 エンジン制御部、260 燃料補給口、270 充電コネクタ、280 充電ケーブル、300 ナビゲーションシステム、310 ナビゲーション制御部、320 アンテナ、330 ビーコン受信部、340 ジャイロセンサ、350 表示部、355 記録媒体、360 インタフェース部、370 記憶部、400 通過有無予測部、40 必要エネルギ推定部、40 SOC取得部、430 不足エネルギ算出部、440 充電要求案内部、500 外部充電制御部、FLP 接近フラグ、FNEV フラグ、PWM1,PWM2,PWM3 信号、SOC 充電状態(蓄電装置)、V 車速、Wev 必要エネルギ量(EV走行通過)、Wst 蓄積エネルギ量、ΔW 不足エネルギ量(Wev−Wst)。

Claims (8)

  1. 内燃機関と、
    車両の外部の充電設備によって充電可能に構成された蓄電装置と、
    前記蓄電装置からの電力によって車両駆動力を出力する電動機と、
    車両の自車位置情報を取得する自車位置検知部と、
    道路地図情報および車両外部からの外部情報の少なくとも一方の情報を取得する情報取得部と、
    前記自車位置情報および前記少なくとも一方の情報に基づいて、前記内燃機関を用いた車両走行が課金を受ける特定の規制区域の通過を事前に予測するための通過予測部と、
    前記規制区域の通過予測時に、前記蓄電装置の現在の残容量を取得する取得部と、
    前記規制区域の通過予測時に、前記内燃機関を停止して前記電動機からの車両駆動力により走行する電気走行モードによって前記規制区域を通過するために前記蓄電装置から出力を要する必要エネルギ量を推定する必要エネルギ推定部と、
    前記必要エネルギ推定部による前記必要エネルギ量の推定値と前記蓄電装置の現在の残容量とに基づいて、前記ハイブリッド車両が前記電気走行モードによって前記規制区域を通過するのに対して不足する前記蓄電装置のエネルギ量を算出する不足エネルギ算出部と、
    前記規制区域への進入前に、前記不足エネルギ算出部により算出された不足エネルギ量に基づいた前記規制区域の通過準備のための制御を行なうための制御部とを備え、
    前記制御部は、前記充電設備による前記蓄電装置の外部充電時に、前記蓄電装置の残容量と充電目標レベルとに従って充電を制御する外部充電制御部を含み、
    前記外部充電制御部は、前記不足エネルギ算出部により前記不足エネルギ量が算出されると、前記外部充電による充電エネルギ量が前記不足エネルギ量に相当するように、前記充電目標レベルを設定する、ハイブリッド車両。
  2. 前記制御部は、前記不足エネルギ算出部により前記不足エネルギ量が算出されると、前記ハイブリッド車両のユーザに前記蓄電装置の充電を促すための案内部を含む、請求項記載のハイブリッド車両。
  3. 前記案内部は、さらに、前記少なくとも一方の情報と前記不足エネルギ量とに基づいて、前記ハイブリッド車両の現在位置付近の前記充電設備による前記不足エネルギ量の充電所要時間を前記ユーザに通知するように構成される、請求項記載のハイブリッド車両。
  4. 前記外部充電制御部は、前記不足エネルギ算出部により前記不足エネルギ量が算出された場合であっても、車両ユーザの要求に基づいて、前記充電目標レベルを満充電レベルへ設定可能に構成される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  5. 内燃機関と、車両の外部の充電設備によって充電可能に構成された蓄電装置と、前記蓄電装置からの電力によって車両駆動力を出力する電動機と、車両の自車位置情報ならびに道路地図情報および車両外部からの外部情報の少なくとも一方の情報を取得するように構成されたナビゲーションシステムとを搭載したハイブリッド車両の制御方法であって、
    前記自車位置情報ならびに、前記道路地図情報および前記少なくとも一方の情報に基づいて、前記内燃機関を用いた車両走行が課金を受ける特定の規制区域の通過を事前に予測するステップと、
    前記規制区域の通過予測時に、前記蓄電装置の現在の残容量を取得するステップと、
    前記規制区域の通過予測時に、前記内燃機関を停止して前記電動機からの車両駆動力により走行する電気走行モードによって前記規制区域を通過するために前記蓄電装置から出力を要する必要エネルギ量を推定するステップと、
    前記推定するステップによる前記必要エネルギ量の推定値と前記蓄電装置の現在の残容量とに基づいて、前記ハイブリッド車両が前記電気走行モードによって前記規制区域を通過するのに対して不足する前記蓄電装置のエネルギ量を算出するステップと、
    前記規制区域への進入前に、前記算出するステップにより算出された前記不足エネルギ量に基づいて前記規制区域の通過準備のための制御を行なうステップと
    前記算出するステップにより前記不足エネルギ量が算出されると、前記充電設備による前記蓄電装置の外部充電時における充電目標レベルを、前記外部充電による充電エネルギ量が前記不足エネルギ量に相当するように設定するステップとを備える、ハイブリッド車両の制御方法。
  6. 前記制御を行なうステップは、前記算出するステップにより前記不足エネルギ量が算出されると、前記ハイブリッド車両のユーザに前記蓄電装置の充電を促すための案内を実行する、請求項5記載のハイブリッド車両の制御方法。
  7. 前記制御を行なうステップは、さらに、前記少なくとも一方の情報と前記不足エネルギ量とに基づいて、前記ハイブリッド車両の現在位置付近の前記充電設備による前記不足エネルギ量の充電所要時間を前記ユーザを通知する、請求項記載のハイブリッド車両の制御方法。
  8. 前記設定するステップは、前記不足エネルギ算出部により前記不足エネルギ量が算出された場合であっても、車両ユーザの要求に基づいて、前記充電目標レベルを満充電レベルへ設定可能である、請求項5〜7のいずれか1項に記載のハイブリッド車両の制御方法。
JP2008091953A 2008-03-31 2008-03-31 ハイブリッド車両およびその制御方法 Active JP4450087B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008091953A JP4450087B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ハイブリッド車両およびその制御方法
US12/933,535 US8326478B2 (en) 2008-03-31 2009-02-12 Hybrid vehicle and method of controlling the same
PCT/JP2009/052293 WO2009122777A1 (ja) 2008-03-31 2009-02-12 ハイブリッド車両およびその制御方法
EP09728630A EP2272728B1 (en) 2008-03-31 2009-02-12 Hybrid vehicle, and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008091953A JP4450087B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ハイブリッド車両およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009241804A JP2009241804A (ja) 2009-10-22
JP4450087B2 true JP4450087B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=41135176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008091953A Active JP4450087B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ハイブリッド車両およびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8326478B2 (ja)
EP (1) EP2272728B1 (ja)
JP (1) JP4450087B2 (ja)
WO (1) WO2009122777A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624995B2 (ja) 2009-12-16 2014-11-12 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
US8571737B2 (en) * 2009-12-16 2013-10-29 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle and control method thereof
BR112012018339A2 (pt) 2009-12-22 2019-09-24 Honda Motor Co Ltd controlador para veículo híbrido
DE102010008019B4 (de) * 2010-02-08 2020-09-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Festlegung einer Boost-Steuerstrategie eines Hybrid-Fahrzeugantriebs
US8615355B2 (en) * 2010-05-17 2013-12-24 General Motors Llc Multifactor charging for electric vehicles
US9057621B2 (en) * 2011-01-11 2015-06-16 GM Global Technology Operations LLC Navigation system and method of using vehicle state information for route modeling
EP2533401B1 (en) * 2011-05-26 2013-11-27 LG Electronics Inc. Mobile terminal and control method thereof
CN103857985A (zh) * 2011-08-12 2014-06-11 丰田自动车株式会社 充电信息提供装置
WO2014097415A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 ボルボ ラストバグナー アクチエボラグ 充放電システム及び充放電方法
CA2895935A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid-vehicle control device and control method
FR3028109B1 (fr) * 2014-11-03 2020-01-24 Renault S.A.S Procede de gestion de l'etat de charge d'une batterie de traction d'un vehicule hybride.
US9610853B1 (en) * 2015-09-24 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Identification of acceptable vehicle charge stations
JP2017178083A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6981204B2 (ja) * 2017-11-24 2021-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両
GB2572962A (en) * 2018-04-16 2019-10-23 Morgan Brown Consultancy Ltd Vehicle Routing
JP7181783B2 (ja) * 2018-12-17 2022-12-01 日立Astemo株式会社 運転制御装置
JP7207280B2 (ja) * 2019-11-28 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
KR20210077085A (ko) * 2019-12-16 2021-06-25 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차 및 그를 위한 주행 스케쥴링 방법
DE102020202113A1 (de) 2020-02-19 2021-08-19 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
DE102020202119A1 (de) 2020-02-19 2021-08-19 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
DE102020202116A1 (de) 2020-02-19 2021-08-19 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
DE102020202124A1 (de) 2020-02-19 2021-08-19 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
JP7327350B2 (ja) 2020-10-27 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両の制御方法
JP7363826B2 (ja) * 2021-01-22 2023-10-18 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3386530B2 (ja) 1993-10-04 2003-03-17 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3264123B2 (ja) * 1995-03-06 2002-03-11 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド電気自動車用ナビゲーションシステム
JPH10170293A (ja) 1996-12-05 1998-06-26 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の経路探索装置
JP3472819B2 (ja) 2000-11-27 2003-12-02 国土交通省国土技術政策総合研究所長 自動走行車両の専用道路進入・退出制御システム
US6814170B2 (en) * 2001-07-18 2004-11-09 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle
JP2003085604A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Denso Corp 車両交通管理システム
JP4331905B2 (ja) 2001-09-28 2009-09-16 パイオニア株式会社 ハイブリッドカー、及びハイブリッドカーの制御方法
JP3900993B2 (ja) * 2002-04-02 2007-04-04 日産自動車株式会社 電気自動車のナビゲーションシステム
JP2003323648A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 通行料課金システム用路側装置、車載器、及び課金方法
JP4014963B2 (ja) * 2002-08-05 2007-11-28 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置及び経路探索方法及び地図情報案内方法
JP2005274213A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Denso Corp 経路設定装置、地図表示装置、ナビゲーションシステム
JP4736678B2 (ja) 2005-09-29 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両優遇システム、電動車両およびサーバ
EP1842757B1 (en) 2006-04-03 2009-08-26 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method for controlling a hybrid vehicle and system thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US8326478B2 (en) 2012-12-04
EP2272728A4 (en) 2011-04-13
JP2009241804A (ja) 2009-10-22
EP2272728B1 (en) 2012-05-16
US20110022260A1 (en) 2011-01-27
EP2272728A1 (en) 2011-01-12
WO2009122777A1 (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450087B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP4927016B2 (ja) ナビゲーションシステムおよびそれを備えたハイブリッド車両
JP4211860B2 (ja) 電動車両の充電制御装置、電動車両、電動車両の充電制御方法およびその充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4228086B1 (ja) 車両
CN107415711B (zh) 混合动力汽车及协作系统、混合动力汽车用的控制方法
JP4946713B2 (ja) 駐車位置判定装置、駐車位置判定方法及びコンピュータプログラム
JP2010241396A (ja) ハイブリッド車両の電源システム
JP5233713B2 (ja) バッテリ充電制御装置及びバッテリ充電制御方法
JP2008087516A (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の走行制御方法
KR101836250B1 (ko) 구동 모터를 구비한 차량의 dc 컨버터의 출력 전압을 제어하는 방법 및 장치
JP2002171603A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP2010279108A (ja) 電動車両のバッテリ充電制御装置
JP7176376B2 (ja) 車両の制御装置
JP2013056614A (ja) ハイブリッド車両および車両用制御方法
JP2010064499A (ja) ハイブリッド車両
CN105263772A (zh) 车辆的控制装置
JP2010154638A (ja) 電動車両のバッテリ充電制御装置
CN109941268B (zh) 混合动力汽车及其所搭载的控制装置
EP3648440B1 (en) Communication control device, communication system, method of controlling communication
JP2023120671A (ja) ハイブリッド電気車両及びその制御方法
CN109878494B (zh) 混合动力汽车及混合动力汽车用的控制装置
JP5370219B2 (ja) 車載バッテリ充電支援装置、車載バッテリ充電支援方法及びコンピュータプログラム
JP7207280B2 (ja) 車両用制御装置
JP2023072925A (ja) 車両
JP2022159761A (ja) ハイブリッド車両

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4450087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4