JP4450001B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4450001B2
JP4450001B2 JP2007079533A JP2007079533A JP4450001B2 JP 4450001 B2 JP4450001 B2 JP 4450001B2 JP 2007079533 A JP2007079533 A JP 2007079533A JP 2007079533 A JP2007079533 A JP 2007079533A JP 4450001 B2 JP4450001 B2 JP 4450001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
overcurrent
motor
inverters
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007079533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008245372A (ja
Inventor
岳志 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007079533A priority Critical patent/JP4450001B2/ja
Priority to PCT/JP2008/054682 priority patent/WO2008126629A1/ja
Priority to EP08722079.4A priority patent/EP2130711A4/en
Priority to BRPI0809629-5A priority patent/BRPI0809629A2/pt
Priority to CN2008800095536A priority patent/CN101641233B/zh
Priority to US12/312,872 priority patent/US8169177B2/en
Publication of JP2008245372A publication Critical patent/JP2008245372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450001B2 publication Critical patent/JP4450001B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/1843Overheating of driveline components
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4833Step up or reduction gearing driving generator, e.g. to operate generator in most efficient speed range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/087Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

本発明は、それぞれ車輪を駆動する複数のモータに接続されるとともに、直流電源に対して並列に接続された複数のインバータを備える電動車両に関する。
従来から、電気自動車またはハイブリッド車等のモータを搭載した電動車両において、モータと電源装置との間にインバータと、モータ制御部とを設け、インバータによりモータに駆動用信号であるモータ電流を送り、モータを駆動することが知られている。インバータは、電源装置からの直流電力をトルク指令値に対応して交流電流に変換し、モータにモータ電流を送る。また、モータ制御部は、インバータにモータ電流を生成するための制御信号を送る。
このような電動車両に関して、従来から、2個のインバータにそれぞれ接続された2個のモータである、第1モータジェネレータ(MG1)および第2モータジェネレータ(MG2)と、制御部とを備えるハイブリッド車両において、制御部は、一部のインバータに過電流が生じた際に、2個のモータジェネレータの両方の駆動を停止させ、モータ負荷率を低くするとともに、過電流が消滅した後に、両方のインバータの駆動を再開させ、その後、再度過電流が生じた場合に、再度両方のインバータの駆動を停止させ、モータ負荷率をさらに低くし、これを例えば4回等繰り返し、4回等繰り返した後に両方のインバータの駆動を停止させる、いわゆるレディオフ(Ready off)させるようにすることが考えられている。ここで、「モータ負荷率」とは、モータの発生可能な最大トルクに対するモータの許可最大トルク指令値の割合である。したがって、モータ負荷率が低くなることは、車両の全体の駆動力が低くなることに対応する。
また、特許文献1には、直流電源に対して並列に接続されるとともに、2個のモータである、交流モータM1,M2のそれぞれに接続された2個のインバータと、制御装置とを備えるハイブリッド車が記載されている。制御装置は、2個のインバータの一方のインバータが異常停止したときに他方のインバータを強制停止する。また、制御装置は、他方のインバータを強制停止した後、一定時間経過後に、電圧センサからの出力電圧の電圧レベルが安定しているときに、他方のインバータの強制停止を解除する。
特開2004−112883号公報
上記の従来から考えられているハイブリッド車両であって、2個のインバータと、第1モータジェネレータ(MG1)および第2モータジェネレータ(MG2)と、制御部とを備え、制御部は、一部のインバータに過電流が生じた際に、2個のモータジェネレータの両方の駆動を停止させ、モータ負荷率を低くするとともに、過電流が消滅した後に、両方のインバータの駆動を再開させ、その後、再度過電流が生じた場合に、再度両方のインバータの駆動を停止させ、モータ負荷率をさらに低くし、それを繰り返すようにする構成の場合には、一部のインバータが故障している場合に、インバータの過電流の発生が継続して繰り返される。このため、インバータの駆動を再開させても、モータ負荷率が徐々に低くなり、最終的には車両の走行性能を十分に得られない、例えば、十分な加速力を得られないほどにモータ負荷率が低下したり、2個のモータジェネレータを、いずれも駆動できなくなる可能性がある。このため、インバータに過電流が発生した場合に、運転者が車両を道路の脇や、修理工場等に退避走行させようとしても、車両を惰性でしか走行できなくなる可能性があり、安全な退避走行を有効に行えるようにするためには改良の余地がある。
また、上記の特許文献1に記載されたハイブリッド車の場合、インバータに過電流が発生した場合に、駆動するインバータを選択し、複数のインバータのうち、選択されたインバータのみを駆動させることにより、選択されたインバータに対応するモータを駆動するようにインバータを制御する手段を備え、一部のインバータに過電流が発生した場合に、選択されたインバータに対応するモータにより車輪が駆動されるようにすることは開示されていない。このような特許文献1に記載されたハイブリッド車の場合、複数のインバータの一部のインバータに過電流が発生した場合に、運転者が車両を道路の脇や、修理工場等に退避走行させようとする場合に、安全な退避走行を有効に行えるようにするためには改良の余地がある。
本発明の目的は、電動車両において、複数のインバータの一部のインバータに過電流が発生した場合に、車両の安全な退避走行を有効に行えるようにすることを目的とする。
本発明に係る電動車両は、それぞれ車輪を駆動する複数のモータに接続されるとともに、直流電源に対して並列に接続された複数のインバータと、複数のインバータのそれぞれでの電流検出値に基づいて、複数のインバータの一部のインバータで過電流が発生したか否かを判定する判定手段と、一部のインバータに過電流が発生した場合に、駆動するインバータとして、過電流の発生がなかったインバータを選択する選択手段と、インバータを制御するインバータ駆動制御手段と、を備え、インバータ駆動制御手段は、一部のインバータに過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数未満である場合に、すべてのインバータの駆動を停止させるとともに、すべてのモータに関する、モータの発生可能な最大トルクに対するモータの許可最大トルク指令値の割合である、モータ負荷率を低下させた後、すべてのインバータの駆動を再開させ、一部のインバータに過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数以上である場合に、すべてのインバータの駆動を停止させた後、複数のインバータのうち、選択されたインバータのみの駆動を再開させ、選択されたインバータに対応するモータの駆動を再開させることにより、車輪が駆動されるようにすることを特徴とする電動車両である。
また、好ましくは、複数のモータは、第1モータジェネレータと、第2モータジェネレータとであり、複数のインバータは、第1モータジェネレータ用インバータと、第2モータジェネレータ用インバータとであり、サンギヤとリングギヤとの間にピニオンギヤを噛合させた遊星歯車機構部と、エンジンと、車輪側に動力を出力する出力軸と、を備え、サンギヤに第1モータジェネレータが連結され、ピニオンギヤを支持する部材にエンジンの回転軸が連結され、リングギヤに、第2モータジェネレータにより補助動力が付与される出力軸が連結され、選択手段は、第1モータジェネレータ用インバータおよび第2モータジェネレータ用インバータの一方のインバータに過電流が発生した場合で、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数以上である場合に駆動を再開するインバータとして、第1モータジェネレータ用インバータおよび第2モータジェネレータ用インバータの他方のインバータを選択する
本発明に係る電動車両によれば、複数のインバータの一部のインバータに過電流が発生した場合に、一部のインバータの駆動を停止させるとともに、過電流が発生していないインバータによりモータを駆動させ、駆動したモータにより車輪を駆動することができる。このため、一部のインバータに過電流が発生した場合の、車両の退避走行を行う際に、安全な退避走行を有効に行える。
また、複数のモータは、第1モータジェネレータと、第2モータジェネレータとであり、複数のインバータは、第1モータジェネレータ用インバータと、第2モータジェネレータ用インバータとであり、サンギヤとリングギヤとの間にピニオンギヤを噛合させた遊星歯車機構部と、エンジンと、車輪側に動力を出力する出力軸と、を備え、サンギヤに第1モータジェネレータが連結され、ピニオンギヤを支持する部材にエンジンの回転軸が連結され、リングギヤに、第2モータジェネレータにより補助動力が付与される出力軸が連結され、選択手段は、第1モータジェネレータ用インバータおよび第2モータジェネレータ用インバータの一方のインバータに過電流が発生した場合で、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数以上である場合に駆動を再開するインバータとして、第1モータジェネレータ用インバータおよび第2モータジェネレータ用インバータの他方のインバータを選択する構成によれば、第1モータジェネレータ用インバータまたは第2モータジェネレータ用インバータにより、対応するモータジェネレータを駆動すれば、出力軸に動力を付与することができる。このため、第1モータジェネレータ用インバータと第2モータジェネレータ用インバータとのいずれのインバータに過電流が発生したかにかかわらず、車両の安全な退避走行をより有効に行える。
以下において、図面を用いて本発明に係る実施の形態につき詳細に説明する。図1から図7は、本発明の実施の形態の1例を示している。図1は、本実施の形態の電動車両である、ハイブリッド車両10の略構成図である。ハイブリッド車両10は、前置エンジン付後輪駆動車であるFR車である。ハイブリッド車両10は、エンジン12と、第1モータジェネレータである発電機(MG1)14と、第2モータジェネレータである走行モータ(MG2)16とを備える。発電機14と走行モータ16とは、それぞれ請求項に記載したモータに対応する。
また、ハイブリッド車両10は、エンジン12のクランクシャフトにダンパ20を介して動力分割部22を連結し、動力分割部22に発電機14の回転軸及び2段変速機構付の減速歯車部24の出力軸26を連結している。また、減速歯車部24に走行モータ16の回転軸を連結している。
図2は、図1に示したエンジン12と発電機14と走行モータ16との動力を伝達する部分の構成を詳しく示す図である。図2に示すように、動力分割部22は、サンギヤ28と、サンギヤ28の周囲に配置したリングギヤ30と、サンギヤ28およびリングギヤ30に噛合する複数のピニオンギヤ32と、複数のピニオンギヤ32を自転かつ公転自在に支持するキャリア34とを備える遊星歯車機構部である。キャリア34にはエンジン12の回転軸である、クランクシャフト18を、ダンパ20を介して連結し、サンギヤ28には発電機14の回転軸を連結している。また、リングギヤ30は、車輪である後輪56(図1)側に動力を出力する出力軸26に連結している。
図2に戻り、発電機14は、3相交流モータであり、エンジン12始動用モータとしても使用可能であるが、発電機として使用する場合には、動力分割部22で、キャリア34から入力されるエンジン12からのトルクを、サンギヤ28側とリングギヤ30側とに分配する。
また、減速歯車部24は、フロントサンギヤ36とリアサンギヤ38とロングピニオンギヤ40とショートピニオンギヤ42と第2リングギヤ44と第2キャリア46とを備える複合式遊星歯車機構部である。ショートピニオンギヤ42は、フロントサンギヤ36およびロングピニオンギヤ40と噛合している。ロングピニオンギヤ40は、リアサンギヤ38とショートピニオンギヤ42と第2リングギヤ44とに噛合している。また、減速歯車部24は、第1制動部48および第2制動部50を備える。
走行モータ16の出力は、第1制動部48または第2制動部50のいずれかの作動により、低速(ロー)側、高速(ハイ)側いずれかの速度に減速されてから出力軸26に取り出される。すなわち、低速側の速度に減速する場合には、リアサンギヤ38よりも歯数の多い第2リングギヤ44を第2制動部50により固定して、走行モータ16の出力をリアサンギヤ38、ロングピニオンギヤ40、第2キャリア46を介して出力軸26に取り出すようにする。これに対して、高速側の速度に減速する場合には、リアサンギヤ38よりも歯数の少ないフロントサンギヤ36を第1制動部48により固定して、走行モータ16の出力をリアサンギヤ38、ロングピニオンギヤ40、ショートピニオンギヤ42、第2キャリア46を介して出力軸26に取り出す。走行モータ16は、3相交流モータであり、かつ、発電機、すなわち制動時の電力回生用としても使用可能である。
エンジン12の回転は、動力分割部22を介して出力軸26側と発電機14側とに取り出す。発電機14は、回転数を無段階制御可能としている。また、発電機14は、回転数を制御することにより、エンジン12の動作点を、燃費性能を良好にする面から最適にする役目も有する。ここで、図1に戻り、出力軸26の回転は、プロペラシャフト52、ディファレンシャルギヤ54を介して駆動輪である、後輪56に伝達され、後輪56が駆動する。
図3は、このようなハイブリッド車両10(図1)において、発電機(MG1)14と走行モータ(MG2)16との一方または両方を駆動するとともに、発電機用インバータ58または走行モータ用インバータ60に過電流が発生した場合に、車両の退避走行を可能とするための電気負荷装置62を示すブロック図である。この図3に示した電気負荷装置62の基本構成自体は、上記の特許文献1に記載された電気負荷装置の基本構成とほぼ同様である。
まず、電気負荷装置62は、直流電源64と、システムリレー66,68と、第1コンデンサ70および第2コンデンサ72と、DC/DCコンバータ74と、発電機用インバータ58と、走行モータ用インバータ60と、制御部76と、発電機14と、走行モータ16とを備える。
DC/DCコンバータ74は、図示しないリアクトルと2個のトランジスタ等のスイッチング素子と2個のダイオードとを含み、第1コンデンサ70から供給された直流電圧を昇圧して、第2コンデンサ72に供給可能としている。DC/DCコンバータ74は、制御部76から信号を送られ、この信号に対応して、スイッチング素子のオン時間に対応して直流電圧を昇圧し、第2コンデンサ72に供給する機能を有する。また、DC/DCコンバータ74は、制御部76からの信号に対応して、第2コンデンサ72を介して発電機用インバータ58と走行モータ用インバータ60との一方または両方から供給された直流電圧を降圧して直流電圧を直流電源64に充電する機能を有する。
直流電源64は、ニッケル水素電池またはリチウムイオン電池等の二次電池である。直流電源64を燃料電池と組み合わせることもできる。システムリレー66,68は、制御部76からの信号によりオンまたはオフされる。すなわち、図示しない起動スイッチのオンに対応して、制御部からシステムリレー66,68がオンされ、電気負荷装置62の回路が接続される。また、起動スイッチのオフに対応して、システムリレー66,68がオフされ、回路が遮断される。
第1コンデンサ70は、直流電源64から供給された直流電圧を平滑化し、平滑化した直流電圧をDC/DCコンバータ74に供給する。第2コンデンサ72は、DC/DCコンバータ74からの直流電圧を平滑化し、平滑化した直流電圧をノードN1,N2を介して発電機用インバータ58と走行モータ用インバータ60とに供給する。
発電機用インバータ58と走行モータ用インバータ60とのそれぞれは、図示しないU,V,W各相のアームを備える。それぞれのアームは、直列接続されたIGBT,トランジスタ等の2個ずつのスイッチング素子(図示せず)を備え、各アームの中点を発電機14または走行モータ16の3相のコイルのそれぞれに接続している。発電機用インバータ58と走行モータ用インバータ60とは直流電源64に対し並列に接続している。
発電機用インバータ58は、第2コンデンサ72から直流電圧が供給されると、制御部76からのトルク指令値に対応する信号に基づいて、直流電圧を交流電圧に変換して発電機14を駆動する。発電機用インバータ58は、エンジン12(図2)により動力分割部22を介して駆動される発電機14により発電した交流電圧を制御部76(図3)からの信号に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧を、第2コンデンサ72を介してDC/DCコンバータ74に供給する。また、発電機用インバータ58は、制御部76から駆動停止信号STP1を受けると駆動を停止し、制御部76から駆動再開信号RES1を受けると、駆動を再開する。
一方、走行モータ用インバータ60は、第2コンデンサ72から直流電圧が供給されると、制御部76からのトルク指令値に対応する信号に基づいて、直流電圧を交流電圧に変換して走行モータ16を駆動する。走行モータ用インバータ60は、ハイブリッド車両の回生制動時に、走行モータ16により発電した交流電圧を制御部76からの信号に基づいて直流電圧に変換し、その変換した直流電圧を、第2コンデンサ72を介してDC/DCコンバータ74に供給する。また、走行モータ用インバータ60は、制御部76から駆動停止信号STP2を受けると駆動を停止し、制御部76から駆動再開信号RES2を受けると、駆動を再開する。
また、発電機用インバータ58と走行モータ用インバータ60とのそれぞれに、電流検出手段である、インバータ電流センサ78,80を設けている。インバータ電流センサ78,80は、インバータ58,60の各アームに対応して1個ずつ設ける等により、各アームを流れる電流を検出することもできる。インバータ電流センサ78,80で検出した電流検出値IVI1,IVI2は制御部76に入力する。
制御部76は、モータコントローラであり、CPU,メモリ等を有するマイクロコンピュータである。制御部76には、発電機14と走行モータ16とに設けた図示しないモータ電流センサにより発電機14または走行モータ16の各相を流れるモータ電流値M1、M2を入力する。また、制御部76には、図示しない電圧センサにより検出した直流電源64から出力される直流電圧V1と、別の図示しない電圧センサにより検出したDC/DCコンバータ74の出力電圧V2、すなわち各インバータ58,60への入力電圧と、図示しない外部ECUからのトルク指令値およびモータ回転数とを入力する。
また、制御部76は、モータトルク制御手段82と、過電流発生判定手段84と、インバータ選択手段86と、インバータ駆動制御手段88とを有する。モータトルク制御手段82は、モータ電流値M1(またはM2)、直流電源64からの直流電圧V1、DC/DCコンバータ74の出力電圧V2、トルク指令値およびモータ回転数に基づいて、発電機14または走行モータ16を駆動する際の、インバータ58(または60)のスイッチング素子を制御するための信号を生成し、インバータ58(または60)に出力する。
また、制御部76は、インバータ58(または60)により発電機14または走行モータ16を駆動する際に、モータ電流値M1(またはM2)、直流電源64からの直流電圧V1、DC/DCコンバータ74の出力電圧V2、トルク指令値およびモータ回転数に基づいて、DC/DCコンバータ74のスイッチング素子を制御する際の信号を生成して、DC/DCコンバータ74に出力する。
また、制御部76は、発電機14または走行モータ16が発電した交流電圧を直流電圧に変換するための信号を生成し、インバータ58(または60)に出力するとともに、インバータ58(または60)からの直流電圧を降圧して直流電源64に充電するためのDC/DCコンバータ74を制御する信号を生成して、DC/DCコンバータ74に出力する。
また、過電流発生判定手段84は、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60のそれぞれでのインバータ電流センサ78,80からの電流検出値IVI1,IVI2に基づいて、発電機用インバータ58または走行モータ用インバータ60で過電流が発生したか、すなわち、電流検出値IVI1,IVI2が予め設定した所定値以上であるか否かを判定する。
また、インバータ選択手段86は、過電流発生判定手段84による判定結果に応じて、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60のうち、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生したと判定された場合に、駆動するインバータとして他方のインバータ60(または58)を選択する。また、インバータ駆動制御手段88は、一方のインバータ58(または60)の駆動を停止させるとともに、インバータ58,60への入力電圧、すなわちノードN1,N2間の電圧が安定しているか否かを判定することなく、選択された他方のインバータ60(または58)を駆動させ、他方のインバータ60(または58)に対応する走行モータ16または発電機14の駆動により、車輪である、後輪56(図1)が駆動されるようにする。すなわち、インバータ駆動制御手段88(図3)は、2個のインバータ58,60のうち、選択されたインバータ60(または58)のみを駆動させることにより、選択されたインバータ60(または58)に対応する走行モータ16または発電機14を駆動するようにインバータ60,58を制御する。
より具体的には、インバータ選択手段86(図3)は、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが予め設定した所定回数N(Nは1以上の整数とする。)未満である場合に、駆動するインバータを両方のインバータ58,60とする。また、インバータ駆動制御手段88は、この場合に、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60の両方を停止させるとともに、両方のインバータ58,60により駆動する発電機14および走行モータ16に関するモータ負荷率MRを低下させる負荷率制限制御を行う。モータ負荷率MRは、発電機14または走行モータ16の発生可能な最大トルクに対する、発電機14または走行モータ16の許可最大トルク指令値の割合である。例えば、負荷率制限制御は、例えば100%のモータ負荷率MRである場合に、モータ負荷率MRを例えば80%等に一定割合分(例えば20%)ずつ低下させる、すなわち、発電機14または走行モータ16の許可最大トルク指令値を低下させるようにする。なお、この場合、発電機14または走行モータ16に対するトルク指令値そのものを低下させるのではなく、トルク指令値に対応する電流指令値を低下させることもできる。また、インバータ58,60の過電流の発生に対応する、インバータ58,60温度を検出する温度センサによる検出温度の上昇により、モータ負荷率MRを低下させることもできる。
そして、インバータ駆動制御手段88は、両方のインバータ58,60に関するモータ負荷率MRを所定割合分だけ低下させた後、過電流の発生が検出されない、すなわち過電流が消滅したことを条件に、両方のインバータ58,60の駆動を再開させる。また、インバータ選択手段86は、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数N回以上継続した場合に、駆動するインバータとして他方のインバータ60(または58)を選択する。また、この場合に、インバータ駆動制御手段88は、両方のインバータ58,60を停止させるとともに、両方のインバータ58,60により駆動する発電機14および走行モータ16に関するモータ負荷率MRを低下させる。そしてその後、過電流の発生が検出されない、すなわち過電流が消滅したことを条件に、両方のインバータ58,60のうち、他方のインバータ60(または58)のみ駆動を再開させ、他方のインバータ60(または58)に対応する走行モータ16または発電機14の駆動により、ハイブリッド車両10(図1)の後輪56が駆動されるようにする。
図4は、発電機用インバータ58または走行モータ用インバータ60に過電流が発生した場合の処理を説明するためのフローチャートである。まず、ステップS1において、過電流発生判定手段84は、インバータ電流センサ78,80(図3)からの電流検出値IVI1,IVI2に基づいて、発電機用インバータ58または走行モータ用インバータ60に過電流が発生しているか否かを判定する。そして、過電流が発生していると判定された場合には、図4のステップS2において、インバータ選択手段86(図3)は、モータ負荷率MRを所定回数N以上制限した、すなわち低下させた後か否かを判定する。Nは、1以上の整数である。図4のステップS2においてモータ負荷率MRを制限したことが所定回数N未満である、すなわち、ステップS2の判定がNoである場合には、ステップS3に移行し、インバータ駆動制御手段88(図3)は、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60(図3)の両方の駆動を停止し、すなわち、インバータ選択手段86により両方のインバータ58,60にゲート等を遮断するための駆動停止信号STP1,STP2を出力する。
そして、図4のステップS4において、インバータ駆動制御手段88(図3)は、発電機14および走行モータ16の両方に関するモータ負荷率MRを所定割合分低下させる負荷率制限制御を行う。そして、図4のステップS5において、インバータ駆動制御手段88(図3)は、過電流が発生した一方のインバータ58(または60)の過電流が消滅した、すなわちそれぞれのインバータ電流センサ78,80からの電流検出値IVI1,IVI2が所定値未満となることを条件に、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60の両方の駆動を再開させる、すなわち、両方のインバータ58,60に駆動再開信号RES1,RES2を出力し、図4のステップS1に戻る。
また、ステップS2において、インバータ選択手段86(図3)により、モータ負荷率MRを所定回数N以上制限した後であると判定された、すなわち図4のステップS2の判定がYesである場合には、駆動するインバータを他方のインバータ60(または58)(図3)と選択し、ステップS6に移行し、インバータ駆動制御手段88は、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60の両方の駆動を停止し、すなわち、インバータ駆動制御手段88により両方のインバータ58,60にゲート等を遮断するための駆動停止信号STP1,STP2を出力する。
そして、図4のステップS7において、インバータ駆動制御手段88(図3)は、発電機14および走行モータ16の両方に関するモータ負荷率MRを所定割合分さらに低下させる。そして、図4のステップS8において、インバータ駆動制御手段88(図3)は、過電流が発生した一方のインバータ58(または60)の過電流が消滅した、すなわちそれぞれのインバータ電流センサ78,80からの電流検出値IVI1,IVI2が所定値未満となることを条件に、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60のうち、過電流が発生した異常インバータである、一方のインバータ58(または60)のみ駆動を停止したままとする。これとともに、インバータ選択手段86により選択され、過電流が発生していない正常インバータである、他方のインバータ60(または58)のみ駆動を再開させる。すなわち、インバータ駆動制御手段88により他方のインバータ60(または58)のみ駆動再開信号RES2(またはRES1)を出力する。このように、正常なインバータ60(または58)のみを駆動することにより、正常なインバータ60(または58)に対応する走行モータ16または発電機14を駆動する。これにより、ハイブリッド車両10の走行が継続される。
図5は、図4のステップS2で所定回数Nを1とした場合において、発電機用インバータ58、走行モータ用インバータ60の過電流の発生状態、発電機用インバータ58、走行モータ用インバータ60の駆動状態、すなわちオンオフ状態、モータ負荷率MRの時間経過の1例を示す図である。時間t1において、例えば、発電機用インバータ58に過電流が発生すると、インバータ駆動制御手段88は、発電機用インバータ58、走行モータ用インバータ60の両方の駆動を停止させるとともに、モータ負荷率MRを所定割合、例えば100%から例えば80%に例えば20%分低下させる。
次いで、時間t2において、発電機用インバータ58の過電流の発生が消滅すると、インバータ駆動制御手段88は、発電機用インバータ58、走行モータ用インバータ60の両方の駆動を再開させる。なお、過電流の発生が消滅するパターンとしては実線イで示すように、ステップ状に低下する場合以外に、一点鎖線ロで示すように、電流が徐々に0になるように消滅する場合もある。
次いで、時間t3で、発電機用インバータ58が故障している等により再度過電流が発生すると、インバータ駆動制御手段88は、発電機用インバータ58、走行モータ用インバータ60の両方の駆動を再度停止させるとともに、モータ負荷率MRを所定割合、例えば85%から例えば65%に所定割合である例えば20%分低下させる。すなわち、時間t1でのインバータ58,60の駆動停止後、モータ負荷率MRは所定の復帰レート、すなわち所定の時間割合により徐々に上昇する。ただし、時間t3等の、過電流の再度の発生時点においては、モータ負荷率MRが100%に復帰していない場合があり、この場合にはその時点のモータ負荷率MRに対してさらに所定割合分(例えば20%分)低下させるようにする。
次いで、時間t4において、発電機用インバータ58の過電流の発生が消滅すると、インバータ駆動制御手段88は、発電機用インバータ58のみ駆動を停止したままとするとともに、走行モータ用インバータ60のみ駆動を再開させ、これによりハイブリッド車両10(図1)の後輪56を駆動する。このように本実施の形態の場合には、制御部76(図3)が発電機用インバータ58、走行モータ用インバータ60のいずれかで過電流が発生したと判定しても、少なくとも1回は両方のインバータ58,60に対応する発電機14および走行モータ16に関するモータ負荷率MRを制限する、すなわち低下させ、その後、両方のインバータ58,60を復帰させる。このため、過電流が発生した一方のインバータ58(または60)に、発電機14または走行モータ16の発生可能な最大トルクに対応する最大電流が流れないようになる。そして、モータ負荷率MRを低下させた状態でも、インバータ58(または60)に過電流が発生し、その過電流の発生後に所定回数(N+1)、例えば2回以上モータ負荷率MRを制限した場合には、過電流が発生した一方のインバータ58(または60)を使用せず、正常な他方のインバータ60(または58)のみを使用してハイブリッド車両10の走行を可能とする。これにより、一過性の過電流の発生は許可して、両方のインバータ58,60が正常である場合に不要にインバータ58,60が駆動停止されることを防止できる。
また、このような図5に示す例の場合には、両方のインバータ58,60のうち、走行モータ用インバータ60のみの駆動によりハイブリッド車両10の後輪56を駆動するが、この場合には、例えば、エンジン12(図1、図2)の駆動を停止したままでも後輪56を駆動させることができる。図6は、これを説明するための、動力分割部22(図2)を構成する遊星歯車機構部のサンギヤ28、キャリア34、リングギヤ30の回転数の関係を表す共線図の1例を示している。
図6に示すように、サンギヤ28(図2)、キャリア34(図2)、リングギヤ30(図2)の回転数は、リングギヤ30とサンギヤ28との歯数の比に対応してサンギヤ28とリングギヤ30との間にキャリア34を配置した状態で直線状の関係になる。また、図6で(+)は正方向の回転を、(−)は逆方向の回転を表している。
また、図6に示す例では、エンジン12(図2)の駆動を停止しており、エンジン12のクランクシャフト18に連結されたキャリア34の回転数は0になっている。この場合、走行モータ16側の出力軸26に連結されたリングギヤ30は、走行モータ用インバータ60の駆動による走行モータ16の駆動により正方向に回転し、サンギヤ28は逆方向に回転する。すなわち、サンギヤ28は発電機14により駆動するのではなく、リングギヤ30の回転により強制的に回転される。この場合、出力軸26が回転するため、ハイブリッド車両10の後輪56の駆動が可能となる。
また、図7は、発電機用インバータ58(図3)と走行モータ用インバータ60とのうち、発電機用インバータ58のみの駆動によりハイブリッド車両10(図1)の後輪56の駆動を可能とする場合の共線図の1例を示している。この場合も、図6の場合と同様に、サンギヤ28(図2)とキャリア34とリングギヤ30との回転数は直線状の関係になる。図7に示す例の場合には、走行モータ用インバータ60(図3)の駆動を停止しており、リングギヤ30(図2)に連結した出力軸26側の走行モータ16を走行モータ用インバータ60(図3)により駆動させていない。ただし、発電機14とエンジン12(図2)とを駆動することにより、サンギヤ28とキャリア34とを正方向に回転させる(図7)。また、図7に一点鎖線ハで示すように、リングギヤ30(図2)の回転数が0の場合には、出力軸26が回転せず、ハイブリッド車両10を走行させることができなくなるのに対し、発電機用インバータ58(図3)に制御部76から送る信号を制御することにより、発電機14の回転数を低く抑えるようにし、サンギヤ28(図2)とキャリア34とリングギヤ30との回転数の関係が図7に実線ニで示すような関係となるようにする。この結果、走行モータ16(図2)を駆動させていないのにもかかわらず、リングギヤ30が正方向に連れ回るように回転し、出力軸26の回転によりハイブリッド車両10の後輪56の駆動が可能となる。すなわち、上記の図6に示したように、発電機用インバータ58と走行モータ用インバータ60とのうち、走行モータ用インバータ60のみの駆動によりハイブリッド車両10の走行が可能となるだけでなく、上記の図7に示したように、発電機用インバータ58と走行モータ用インバータ60とのうち、発電機用インバータ58のみの駆動によってもハイブリッド車両10の走行が可能となる。
このような本実施の形態によれば、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60と、これらのインバータ58,60のそれぞれでの電流検出値IVI1,IVI2に基づいて、これらのインバータ58,60の一方のインバータ58(または60)で過電流が発生したか否かを判定する過電流発生判定手段84と、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生した場合に、駆動するインバータを選択するインバータ選択手段86と、2個のインバータ58,60のうち、選択された他方のインバータ60(または58)のみを駆動させることにより、選択されたインバータ60(または58)に対応する走行モータ16または発電機14を駆動するようにインバータ58,60を制御するインバータ駆動制御手段88と、を備え、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生した場合に、選択されたインバータ60(または58)に対応する走行モータ16または発電機14により後輪56(図1)が駆動されるようにする。このため、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生した場合の、ハイブリッド車両10の退避走行を行う際に、安全な退避走行を有効に行える。
また、サンギヤ28(図2)とリングギヤ30との間にピニオンギヤ32を噛合させた遊星歯車機構部により構成する動力分割部22と、エンジン12と、後輪56(図1)側に動力を出力する出力軸26(図2)とを備え、サンギヤ28に発電機14が連結され、ピニオンギヤ32を支持するキャリア34にエンジン12の回転軸が連結され、リングギヤ30に、走行モータ16により補助動力が付与される出力軸26が連結される。また、インバータ選択手段86は、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60の一方のインバータ58(または60)に過電流が発生した場合に、駆動するインバータを、他方のインバータ60(または58)と選択する。このため、発電機用インバータ58または走行モータ用インバータ60により、対応する発電機14または走行モータ16を駆動すれば、出力軸26に動力を付与することができる。したがって、発電機用インバータ58と走行モータ用インバータ60とのいずれのインバータ58(または60)に過電流が発生したかにかかわらず、ハイブリッド車両10の安全な退避走行をより有効に行える。
また、インバータ駆動制御手段88は、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数N以上である場合に、一方のインバータ58(または60)を停止させ続け、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数N未満である場合に、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60の両方を停止させるとともに、両方のインバータ58,60により駆動する発電機14および走行モータ16に関するモータ負荷率MRを低下させ、その後、両方のインバータ58,60の駆動を再開させるようにしている。このため、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生した後に、その過電流の発生前の過電流発生が所定回数N未満である場合に、一方のインバータ58(または60)の駆動を再開させることができる。このため、一方のインバータ58(または60)が故障でない場合に一方のインバータ58(または60)に正常に復帰する機会を与えて、不要に正常なインバータ58,60の駆動が停止されることを有効に防止できる。例えば、一過性のインバータ電流センサ78,80の不調等により一方のインバータ58(または60)に過電流が発生していると判定された場合に、一方のインバータ58(または60)が停止した後、一方のインバータ58(または60)を復帰させることにより、その後両方のインバータ58,60を正常に駆動させ続けることができる可能性を残せる。
なお、本実施の形態では、インバータ駆動制御手段88は、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数N以上である場合に、一方のインバータ58(または60)を停止させ続け、一方のインバータ58(または60)に過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数N未満である場合に、両方のインバータ58、60を停止させるとともに、両方のインバータ58,60により駆動する発電機14および走行モータ16に関するモータ負荷率MRを低下させ、その後、両方のインバータ58,60の駆動を再開させるようにしている。ただし、本発明から外れる参考例として、例えば、負荷率制限をした後のモータ負荷率MRが、ハイブリッド車両10の加速性能が不十分となることに対応する不良加速性能対応モータ負荷率MR1よりも所定値または所定割合だけ大きい最小限加速性能対応モータ負荷率MR2未満となる場合に、一方のインバータ58(または60)の駆動を停止させ続け、他方のインバータ60(または58)により対応する発電機14または走行モータ16を駆動させることもできる。また、本発明から外れる参考例として、負荷率制限をした後のモータ負荷率MRが最小加速性能対応モータ負荷率MR2以上となる場合に、発電機用インバータ58および走行モータ用インバータ60の両方の駆動を停止させるとともに、両方のインバータ58,60により駆動する発電機14および走行モータ16に関するモータ負荷率MRを低下させた後、両方のインバータ58,60の駆動を再開させるようにすることもできる。

また、本実施の形態では、出力軸26(図1)に付与された動力を直接プロペラシャフト52に取り出しているが、本発明の電動車両は、このような構成に限定するものではなく、例えば、出力軸26と後輪56に連結した車軸との間の動力伝達経路に変速装置を設けることもできる。また、本発明に係る電動車両は、FR車に限定するものではなく、例えば、FF車(前置エンジン付前輪駆動車)や、4WD車(四輪駆動車)とすることもできる。
また、本発明は、低速側、高速側いずれかの速度に減速する減速歯車部24を介して、走行モータ16の動力を出力軸26に付与する場合に限定するものではなく、例えば、1段式、すなわち一対の歯車のみにより構成する減速歯車部を介して、走行モータ16の動力を出力軸26に付与したり、出力軸26と同軸上に配置した走行モータにより出力軸26に動力を付与することもできる。
本発明の実施の形態の電動車両である、ハイブリッド車両の略構成図である。 図1のエンジンと発電機(MG1)と走行モータ(MG2)との動力を伝達する部分の構成を詳しく示す図である。 図1のハイブリッド車両において、発電機(MG1)と走行モータ(MG2)とを有する電気負荷装置を示すブロック図である。 発電機用インバータまたは走行モータ用インバータに過電流が発生した場合の処理を説明するためのフローチャートである。 図4のステップS2で所定回数Nを1とした場合において、発電機用インバータ、走行モータ用インバータの過電流の発生状態、発電機用インバータ、走行モータ用インバータの駆動状態(オンオフ状態)、モータ負荷率MRの時間経過の1例を示す図である。 動力分割部を構成する遊星歯車機構部のサンギヤ、キャリア、リングギヤの回転数の関係を表す共線図において、走行モータのみの駆動によりハイブリッド車両の走行を可能とする1例を示す図である。 同じく発電機とエンジンとのみの駆動によりハイブリッド車両の走行を可能とする場合の1例を示す図である。
符号の説明
10 ハイブリッド車両、12 エンジン、14 発電機(MG1)、16 走行モータ(MG2)、18 クランクシャフト、20 ダンパ、22 動力分割部、24 減速歯車部、26 出力軸、28 サンギヤ、30 リングギヤ、32 ピニオンギヤ、34 キャリア、36 フロントサンギヤ、38 リアサンギヤ、40 ロングピニオンギヤ、42 ショートピニオンギヤ、44 第2リングギヤ、46 第2キャリア、48 第1制動部、50 第2制動部、52 プロペラシャフト、54 ディファレンシャルギヤ、56 後輪、58 発電機(MG1)用インバータ、60 走行モータ(MG2)用インバータ、62 電気負荷装置、64 直流電源、66 システムリレー、68 システムリレー、70 第1コンデンサ、72 第2コンデンサ、74 DC/DCコンバータ、76 制御部、78 インバータ電流センサ、80 インバータ電流センサ、82 モータトルク制御手段、84 過電流発生判定手段、86 インバータ選択手段、88 インバータ駆動制御手段。

Claims (3)

  1. それぞれ車輪を駆動する複数のモータに接続されるとともに、直流電源に対して並列に接続された複数のインバータと、
    複数のインバータのそれぞれでの電流検出値に基づいて、複数のインバータの一部のインバータで過電流が発生したか否かを判定する判定手段と、
    一部のインバータに過電流が発生した場合に、駆動するインバータとして、過電流の発生がなかったインバータを選択する選択手段と、
    インバータを制御するインバータ駆動制御手段と、を備え、
    インバータ駆動制御手段は、一部のインバータに過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数未満である場合に、すべてのインバータの駆動を停止させるとともに、すべてのモータに関する、モータの発生可能な最大トルクに対するモータの許可最大トルク指令値の割合である、モータ負荷率を低下させた後、すべてのインバータの駆動を再開させ、一部のインバータに過電流が発生し、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数以上である場合に、すべてのインバータの駆動を停止させた後、複数のインバータのうち、選択されたインバータのみの駆動を再開させ、選択されたインバータに対応するモータの駆動を再開させることにより、車輪が駆動されるようにすることを特徴とする電動車両。
  2. 請求項1に記載の電動車両において、
    インバータ駆動制御手段は、一部のインバータに過電流が発生した場合に、すべてのモータに関するモータ負荷率を低下させるものであり、かつ、一部のインバータに過電流が発生し、その過電流発生前のモータ負荷率の制限済み回数が所定制限済み回数未満である場合に、その過電流の発生前の過電流発生回数が所定回数未満である場合として、すべてのインバータの駆動を停止させるとともに、すべてのモータに関するモータ負荷率を低下させた後、すべてのインバータの駆動を再開させ、一部のインバータに過電流が発生し、その過電流発生前のモータ負荷率の制限済み回数が所定制限済み回数以上である場合に、その過電流の発生前の過電流発生回数が所定回数以上である場合として、すべてのインバータの駆動を停止させた後、複数のインバータのうち、選択されたインバータのみの駆動を再開させ、選択されたインバータに対応するモータの駆動を再開させることにより、車輪が駆動されるようにすることを特徴とする電動車両。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電動車両において、
    複数のモータは、第1モータジェネレータと、第2モータジェネレータとであり、
    複数のインバータは、第1モータジェネレータ用インバータと、第2モータジェネレータ用インバータとであり、
    サンギヤとリングギヤとの間にピニオンギヤを噛合させた遊星歯車機構部と、
    エンジンと、
    車輪側に動力を出力する出力軸と、を備え、
    サンギヤに第1モータジェネレータが連結され、
    ピニオンギヤを支持する部材にエンジンの回転軸が連結され、
    リングギヤに、第2モータジェネレータにより補助動力が付与される出力軸が連結され、
    選択手段は、第1モータジェネレータ用インバータおよび第2モータジェネレータ用インバータの一方のインバータに過電流が発生した場合で、その過電流の発生前に過電流の発生したことが所定回数以上である場合に駆動を再開するインバータとして、第1モータジェネレータ用インバータおよび第2モータジェネレータ用インバータの他方のインバータを選択することを特徴とする電動車両。
JP2007079533A 2007-03-26 2007-03-26 電動車両 Expired - Fee Related JP4450001B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007079533A JP4450001B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 電動車両
PCT/JP2008/054682 WO2008126629A1 (ja) 2007-03-26 2008-03-07 電動車両
EP08722079.4A EP2130711A4 (en) 2007-03-26 2008-03-07 Electric vehicle
BRPI0809629-5A BRPI0809629A2 (pt) 2007-03-26 2008-03-07 Veículo elétrico
CN2008800095536A CN101641233B (zh) 2007-03-26 2008-03-07 电动车辆
US12/312,872 US8169177B2 (en) 2007-03-26 2008-03-07 Electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007079533A JP4450001B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008245372A JP2008245372A (ja) 2008-10-09
JP4450001B2 true JP4450001B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=39863756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007079533A Expired - Fee Related JP4450001B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 電動車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8169177B2 (ja)
EP (1) EP2130711A4 (ja)
JP (1) JP4450001B2 (ja)
CN (1) CN101641233B (ja)
BR (1) BRPI0809629A2 (ja)
WO (1) WO2008126629A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4679891B2 (ja) * 2004-11-30 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 交流電圧発生装置および動力出力装置
CN101728818A (zh) * 2008-10-31 2010-06-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 多驱动放大器系统及其过电流检测方法
JP5146851B2 (ja) * 2010-01-07 2013-02-20 株式会社デンソー 電動パワーステアリング装置
JP5234050B2 (ja) * 2010-04-27 2013-07-10 株式会社デンソー 車両用電源装置
JP4998591B2 (ja) * 2010-05-24 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US8860348B2 (en) * 2010-09-02 2014-10-14 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a high-voltage battery connection for hybrid powertrain system
DE112011105027T5 (de) * 2011-03-16 2013-12-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wechselrichter-Überhitzungsschutz-Steuervorrichtung und Wechselrichter-Überhitzungsschutz-Steuerverfahren
JP5620452B2 (ja) 2012-10-16 2014-11-05 ファナック株式会社 一つの被駆動体を駆動する複数のモータを制御するモータ制御装置
DE102012025501B4 (de) * 2012-12-18 2020-10-29 Magna Pt B.V. & Co. Kg Hybrides Antriebssystem
US10456038B2 (en) * 2013-03-15 2019-10-29 Cercacor Laboratories, Inc. Cloud-based physiological monitoring system
JP5904181B2 (ja) * 2013-09-20 2016-04-13 株式会社デンソー モータ制御装置
JP6318909B2 (ja) * 2014-06-25 2018-05-09 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6156282B2 (ja) 2014-08-07 2017-07-05 株式会社デンソー 回転機の制御装置
CN105514938B (zh) * 2014-09-23 2018-06-15 江森自控空调冷冻设备(无锡)有限公司 用于直流变频驱动器的过电流保护方法和过电流保护电路
JP6350208B2 (ja) * 2014-10-24 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP6402679B2 (ja) * 2015-05-14 2018-10-10 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP6451726B2 (ja) * 2016-12-07 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
CN106787976A (zh) * 2017-02-17 2017-05-31 陈安俊 一种用于电动车电机控制的自动控制系统
CN108964523A (zh) * 2018-07-13 2018-12-07 南京航空航天大学 双电机容错型逆变器
EP3627000A3 (en) 2018-09-20 2020-05-20 Dana Limited Slip detection and mitigation for an electric drive powertrain having a high ratio traction drive transmission
JP7108139B2 (ja) * 2019-06-21 2022-07-27 ジヤトコ株式会社 車両の電源装置及びその制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217533A (ja) 1993-01-18 1994-08-05 Fuji Electric Co Ltd スイッチング電源装置の出力過電流検出装置
JP2000287493A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの保護装置
JP3582523B2 (ja) 2002-09-17 2004-10-27 トヨタ自動車株式会社 電気負荷装置、異常処理方法、および電気負荷の異常処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP4474898B2 (ja) * 2003-10-23 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置
JP4222297B2 (ja) * 2004-11-24 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4353093B2 (ja) * 2004-12-24 2009-10-28 日産自動車株式会社 電圧可変バッテリを備えたハイブリッド車両
JP4263697B2 (ja) 2005-01-13 2009-05-13 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2007028733A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Toyota Motor Corp モータ駆動装置およびハイブリッド駆動装置
JP4598064B2 (ja) * 2005-09-15 2010-12-15 三菱電機株式会社 電気車のブレーキ制御装置及びブレーキ制御方法
US7277304B2 (en) * 2005-09-23 2007-10-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Multiple inverter system with single controller and related operating method
JP2008013119A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Toyota Motor Corp 車両の動力出力装置およびその制御方法
JP5003589B2 (ja) * 2008-05-15 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 短絡相特定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101641233A (zh) 2010-02-03
BRPI0809629A2 (pt) 2014-09-23
WO2008126629A1 (ja) 2008-10-23
US8169177B2 (en) 2012-05-01
EP2130711A4 (en) 2017-07-05
US20100027170A1 (en) 2010-02-04
CN101641233B (zh) 2012-06-06
JP2008245372A (ja) 2008-10-09
EP2130711A1 (en) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450001B2 (ja) 電動車両
JP4450095B2 (ja) ハイブリッド車両の制御システム及び制御方法
JP4678374B2 (ja) 負荷装置の制御装置、および車両
JP6009757B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2001320807A (ja) 車両、電源系制御装置、電源系を制御する方法および車両の始動時制御方法
JP2008012992A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
US20070296359A1 (en) Hybrid vehicle
JP2009177860A (ja) 車両の制御装置およびそれを備える車両
JP2006141158A (ja) 車両の制御装置
JP2013207831A (ja) 電動車両
JP2007330089A (ja) 電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両
JP2007245776A (ja) 動力出力装置、それを搭載した車両及び動力出力装置の制御方法
JP2010200582A (ja) 車両
JP2010215106A (ja) ハイブリッド車両の制御システム
JP6365054B2 (ja) 電動車両
JP2009201195A (ja) 電力変換回路の保護制御装置
JP2007210413A (ja) 動力出力装置、これを搭載する車両及び動力出力装置の制御方法
JP6737083B2 (ja) 電気自動車
JP6398924B2 (ja) ハイブリッド車両
WO2013014768A1 (ja) ハイブリッド車両の制御システム
JP2007191011A (ja) ハイブリッド車両の部品保護のための車両制御装置
JP2008007018A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP2010016954A (ja) 駆動装置および車両並びに蓄電装置の充電方法
JP5024892B2 (ja) 車両及び車両の制御方法
JP2013180647A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees