JP2007330089A - 電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両 - Google Patents

電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2007330089A
JP2007330089A JP2006272212A JP2006272212A JP2007330089A JP 2007330089 A JP2007330089 A JP 2007330089A JP 2006272212 A JP2006272212 A JP 2006272212A JP 2006272212 A JP2006272212 A JP 2006272212A JP 2007330089 A JP2007330089 A JP 2007330089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
detection means
power supply
voltage detection
boost converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006272212A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hayashi
祐一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006272212A priority Critical patent/JP2007330089A/ja
Publication of JP2007330089A publication Critical patent/JP2007330089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/448Electrical distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する電圧検出手段に異常が発生した場合にも、その昇圧後の電圧を用いる制御を実行する。
【解決手段】第1〜第3電圧センサ91〜93のうち昇圧後電圧VHを検出する第3電圧センサ93を含む1又は2の電圧センサに異常が発生した場合には、トランジスタT31(上アーム)をオン状態に固定すると共にトランジスタT32(下アーム)をオフ状態に固定する。これにより、第1〜第3電圧センサ91〜93で検出される各電圧値が制御上等価とみなされる範囲になるため、第3電圧センサ93の電圧値を正常な電圧センサで検出された電圧値に置き換えることが可能になり、第3電圧センサ93の電圧値を推定することが可能になる。したがって、第3電圧センサ93に異常が発生した場合にも、昇圧後電圧VHを用いる制御を実行することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両に関し、詳しくは、電気機器と電力のやりとりを行なう電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両に関する。
従来より、直流電源の電圧を昇圧コンバータにより昇圧して電気機器に供給する電源装置が提案されている。例えば、特許文献1の電源装置では、直流電源の電圧であるバッテリ電圧VBと昇圧コンバータの昇圧前の電圧である入力側電圧VLと昇圧コンバータの昇圧後の電圧である出力側電圧VHとをそれぞれ検出する3つの電圧センサを有し、昇圧コンバータでの昇圧動作を中止した際に検出されたバッテリ電圧VBと入力側電圧VLと出力側電圧VHとの3つの偏差を比較することにより、2つの電圧センサが正常であり残り1つの電圧センサが異常であることを検出することができるとしている。
特開2004−364404号公報
しかしながら、上述した電源装置では、異常が発生した電圧センサを特定することはできるものの、電圧センサに異常が発生した後の対処については考慮されていない。このため、昇圧コンバータの入力側電圧VLや出力側電圧VHを検出する電圧センサが故障したときには昇圧コンバータを制御することができず、走行不能になってしまう。
本発明の電源装置及びその制御方法は、昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する電圧検出手段に異常が発生した場合にも、その昇圧後の電圧を用いる制御を実行することを目的とする。
本発明の電源装置及びその制御方法は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の電源装置は、
電気機器と電力のやりとりを行なう電源装置であって、
直流電源と、
前記直流電源の電圧を昇圧して前記電気機器に供給可能な昇圧コンバータと、
前記直流電源の電圧を検出する第1の電圧検出手段と、
前記昇圧コンバータの昇圧前の電圧を検出する第2の電圧検出手段と、
前記昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する第3の電圧検出手段と、
前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段のうち前記第3の電圧検出手段を含む1又は2の電圧検出手段に異常が発生したときには、前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう前記昇圧コンバータを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この電源装置では、第1〜第3の電圧検出手段のうち第3の電圧検出手段を含む1又は2の電圧検出手段に異常が発生したときには、これら3つの電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう昇圧コンバータを制御する。こうすることにより、異常が発生した電圧検出手段の電圧値を正常な電圧検出手段で検出された電圧値に置き換えることが可能になり、異常が発生した電圧検出手段の電圧値を推定することが可能になる。したがって、昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する電圧検出手段に異常が発生した場合にも、その昇圧後の電圧を用いる制御を実行することができる。
ここで、電気機器は、電源装置と電力のやりとりが可能であれば如何なる機器であってもよい。また、「各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲」とは、各電圧が等価になる場合のほか、各電圧が一致していなくても各電圧に生じた差が昇圧後の電圧を用いる制御を実行する上で支障を与えない場合を含む。後者の一例としては、昇圧コンバータ内にリアクトルが存在する場合にそのリアクトルの入出力端子間に生じる電圧をゼロとみなすと各電圧が等価になる場合が挙げられる。
こうした本発明の電源装置において、前記制御手段は、前記昇圧コンバータによる昇圧動作を中止することにより前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう前記昇圧コンバータを制御するものとすることもできる。こうすれば、電圧が制限された状態で電気機器への電力供給が行なわれることになるが、第3の電圧検出手段の電圧値を第2の電圧検出手段の電圧値に合わせ込むことが可能になる。
本発明の電源装置において、前記昇圧コンバータは、前記直流電源からみて前記電気機器と直列接続された第1のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子に直列に接続されると共に前記直流電源からみて前記電気機器と並列接続された第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との中間点と前記直流電源の出力端子とに接続されたリアクトルとを有し、所定の周期で両スイッチング素子のオン時間を調整することにより前記直流電源の電圧を昇圧して前記電気機器に供給可能であり、前記制御手段は、前記第1のスイッチング素子をオン状態に固定すると共に前記第2のスイッチング素子をオフ状態に固定することにより前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう前記昇圧コンバータを制御するものとすることもできる。こうすれば、第1〜第3の電圧検出手段で検出される各電圧を比較的容易に所定範囲内にすることができる。
また、本発明の電源装置において、前記制御手段は、前記電気機器の電力消費により前記第2及び第3の電圧検出手段に対応した電圧同士が制御上等価になるように前記昇圧コンバータを制御すると共に、前記電圧同士が制御上等価になったとみなされる時点から前記直流電流の電圧が前記昇圧コンバータにより昇圧されることなく電気機器側に供給されるように該昇圧コンバータを制御するものであってもよい。これにより、第3の電圧検出手段を含む1又は2の電圧検出手段に異常が発生したときに第3の電圧検出手段に対応した電圧が第2の電圧検出手段に対応した電圧よりも高くなっていたとしても、電気機器の電力消費により第3の電圧検出手段に対応した電圧を第2の電圧検出手段に対応した電圧と制御上等価になるように低下させることができるので、第2の電圧検出手段に対応した電圧に第3の電圧検出手段に対応した電圧が印加されることに起因したトラブルを抑制することが可能となる。そして、第2及び第3の電圧検出手段に対応した電圧同士が制御上等価になったとみなされる時点から直流電流の電圧が昇圧されることなく電気機器側に供給されるように昇圧コンバータを制御すれば、第1から第3の電圧検出手段に対応した各電圧を容易に上記所定範囲内のものとすることができる。
この場合、本発明の電源装置は前記昇圧コンバータからみて前記電気機器に並列接続されて前記電気機器に作用する電圧を平滑化する電圧平滑手段を更に備えてもよく、前記昇圧コンバータは、前記直流電源からみて前記電気機器と直列接続された第1のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子に直列に接続されると共に前記直流電源からみて前記電気機器と並列接続された第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との中間点と前記直流電源の出力端子とに接続されたリアクトルとを有し、所定の周期で両スイッチング素子のオン時間を調整することにより前記直流電源の電圧を昇圧して前記電気機器に供給可能であってもよく、前記制御手段は、前記第1及び第2のスイッチング素子の双方をオフ状態に固定し、前記第2及び第3の電圧検出手段に対応した電圧同士が制御上等価になったとみなされる時点で前記第1のスイッチング素子のみをオン状態に固定することにより前記第1から第3の電圧検出手段に対応した各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲のものとなるように前記昇圧コンバータを制御するものであってもよい。このように、第3の電圧検出手段を含む1又は2の電圧検出手段に異常が発生したときに、第1及び第2のスイッチング素子の双方をオフ状態に固定すれば、電圧平滑手段の放電と電気機器の電力消費とにより、第3の電圧検出手段に対応した電圧を第2の電圧検出手段に対応した電圧と制御上等価になるように容易に低下させることができる。そして、第2及び前記第3の電圧検出手段に対応した電圧同士が制御上等価になったと見なされる時点で第1のスイッチング素子のみをオン状態に固定すれば、第1から第3の電圧検出手段に対応した各電圧を容易に上記所定範囲内のものとすることができる。
本発明の車両は、
走行用の駆動力を出力する電動機と、
前記電気機器として前記電動機と電力のやりとりを行なう上述のいずれかの態様の電源装置、即ち、基本的には、電気機器と電力のやりとりを行なう電源装置であって、直流電源と、前記直流電源の電圧を昇圧して前記電気機器に供給可能な昇圧コンバータと、前記直流電源の電圧を検出する第1の電圧検出手段と、前記昇圧コンバータの昇圧前の電圧を検出する第2の電圧検出手段と、前記昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する第3の電圧検出手段と、前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段のうち前記第3の電圧検出手段を含む1又は2の電圧検出手段に異常が発生したときには、前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう前記昇圧コンバータを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の車両は、上述のいずれかの態様の本発明の電源装置を備えるから、本発明の電源装置の奏する効果、例えば、昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する電圧検出手段に異常が発生した場合にも、その昇圧後の電圧を用いる制御を実行することができる効果などと同様の効果を奏することができる。
本発明の電源装置の制御方法は、
直流電源と、前記直流電源の電圧を昇圧して電気機器に供給可能な昇圧コンバータと、前記直流電源の電圧を検出する第1の電圧検出手段と、前記昇圧コンバータの昇圧前の電圧を検出する第2の電圧検出手段と、前記昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する第3の電圧検出手段と、を備え、前記電気機器と電力のやりとりを行なう電源装置の制御方法であって、
前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段のうち前記第3の電圧検出手段を含む1又は2の電圧検出手段に異常が発生したときには、前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう前記昇圧コンバータを制御する、
ことを要旨とする。
この電源装置の制御方法では、第1〜第3の電圧検出手段のうち第3の電圧検出手段を含む1又は2の電圧検出手段に異常が発生したときには、これら3つの電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう昇圧コンバータを制御する。こうすることにより、異常が発生した電圧検出手段の電圧値を正常な電圧検出手段で検出された電圧値に置き換えることが可能になり、異常が発生した電圧検出手段の電圧値を推定することが可能になる。したがって、昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する電圧検出手段に異常が発生した場合にも、その昇圧後の電圧を用いる制御を実行することができる。なお、本発明の電源装置の制御方法において、上述した電源装置が備える各種構成の作用・機能を実現するようなステップを追加してもよい。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は本発明の一実施例である電源装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図であり、図2はモータMG1,MG2を含む電機駆動系の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図1に示すように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに減速ギヤ35を介して接続されたモータMG2と、直流電流を交流電流に変換してモータMG1,MG2に供給可能なインバータ41,42と、バッテリ50からの電力をその電圧を変換してインバータ41,42に供給可能な昇圧コンバータ55と、車両の駆動系全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
エンジン22は、ガソリン又は軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関であり、エンジン22の運転状態を検出する各種センサから信号を入力するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御、吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60及びデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
モータMG1及びモータMG2は、いずれも内部に永久磁石が埋め込まれたロータと三相コイルが巻回されたステータとを備える周知の同期発電電動機として構成されている。インバータ41,42は、図2に示すように、6つのトランジスタT11〜T16,T21〜26とトランジスタT11〜T16,T21〜T26に逆方向に並列接続された6つのダイオードD11〜D16,D21〜D26とにより構成されている。トランジスタT11〜T16,T21〜T26は、それぞれインバータ41,42が電力ライン54として共用する正極母線54aと負極母線54bとに対してソース側とシンク側になるよう2個ずつペアで配置されており、対となるトランジスタ同士の接続点の各々にモータMG1,MG2の三相コイル(U相、V相、W相)の各々が接続されている。したがって、正極母線54aと負極母線54bとの間に電圧が作用している状態で対をなすトランジスタT11〜T16,T21〜T26のオン時間の割合を制御することにより三相コイルに回転磁界を形成でき、モータMG1,MG2を回転駆動することができる。インバータ41,42は、正極母線54aと負極母線54bとを共用しているから、モータMG1,MG2のいずれかで発電される電力を他のモータに供給することができる。正極母線54aと負極母線54bとには平滑用のコンデンサ57が接続されている。モータMG1,MG2は、いずれもモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された第1電圧センサ91からのバッテリ電圧VB、バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流、バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からの電池温度Tbなどが入力されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。このうち、バッテリ電圧VBは、バッテリ50からの電力を昇圧コンバータ55を介してモータMG1,MG2に供給する際や昇圧コンバータ55から降圧された電力をバッテリ50に充電する際などに用いられる。なお、バッテリECU52では、バッテリ50を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量(SOC)も演算している。
昇圧コンバータ55は、図2に示すように、2つのトランジスタT31,T32と、トランジスタT31,T32に逆方向に並列接続された2つのダイオードD31,D32と、リアクトルLとにより構成されている。2つのトランジスタT31,T32は、それぞれインバータ41,42の正極母線54aと負極母線54bとに接続されており、その接続点にリアクトルLが接続されている。また、リアクトルLと負極母線54bとにはそれぞれバッテリ50の正極端子と負極端子とが接続されている。したがって、トランジスタT31,T32をスイッチング制御することによりバッテリ50の直流電力をその電圧を昇圧してインバータ41,42に供給したり正極母線54aと負極母線54bとに作用している直流電圧を降圧してバッテリ50を充電したりすることができる。また、リアクトルLと負極母線54bとの間には平滑用のコンデンサ59が接続されている。このコンデンサ59の端子間には第2電圧センサ92が設置されており、昇圧コンバータ55の昇圧前電圧VLを検出する。なお、昇圧コンバータ55の昇圧後電圧VHは、コンデンサ57の端子間に設置された第3電圧センサ93により検出される。つまり、昇圧コンバータ55では、第2電圧センサ92と第3電圧センサ93とにより検出された電圧値を用いることにより、基本的には、バッテリ50と2つのモータMG1,MG2との間で電力のやりとりを円滑に行なうために昇圧後電圧VHが電圧指令VH*となるよう昇圧コンバータ55のトランジスタT31,T32のスイッチング制御が行なわれる。なお、以下の説明では、トランジスタT31のことを「上アーム」、トランジスタT32のことを「下アーム」と称することがある。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポート及び通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、第2電圧センサ92からの昇圧前電圧VL(コンデンサ59の端子間電圧)やコンデンサ57の端子間に取り付けられた第3電圧センサ93からの昇圧後電圧VH(コンデンサ57の端子間電圧)、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号、シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP、車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。また、ハイブリッド用電子制御ユニット70からは、システムメインリレー56への駆動信号や昇圧コンバータ55のスイッチング素子へのスイッチング制御信号などが出力ポートを介して出力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、上述したように、エンジンECU24やモータECU40、バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40、バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1及びモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや、要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部又はその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1及びモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。
次に、こうして構成された本実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に、電圧センサ91〜93のうち1以上の電圧センサに異常が生じた場合の動作について説明する。図3は、ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される電圧センサ異常時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、第1電圧センサ異常フラグF1、第2電圧センサ異常フラグF2及び第3電圧センサ異常フラグF3のうち1つのフラグが値0から値1にセットされたときに実行される。ここで、第1電圧センサ異常フラグF1、第2電圧センサ異常フラグF2及び第3電圧センサ異常フラグF3は、ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される図示しない電圧センサ監視ルーチンにおいてそれぞれの電圧センサ91〜93が正常であるときに値0に設定され、何らかの異常が発生したときに値0から値1に設定されるフラグである。
電圧センサ異常時制御ルーチンが開始されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、異常が発生している電圧センサの数を調べる(ステップS100)。ここで、異常が発生している電圧センサの数は、第1〜第3電圧センサ異常フラグF1〜F3のうちいくつのフラグが値1になっているかにより把握する。異常が発生している電圧センサが1つのときには、第1〜第3電圧センサ91〜93のうちいずれの電圧センサで異常が発生したかを判断する(ステップS105)。いずれの電圧センサで異常が発生したかは、第1〜第3電圧センサ異常フラグF1〜F3のうち値1になっているフラグを特定することにより判断するものとした。第1電圧センサ異常フラグF1が値1のとき、つまり第1電圧センサ91が異常のときには、第1電圧センサ91はバッテリ電圧VBを検出することができないため、第2電圧センサ92で検出した昇圧前電圧VLをバッテリ電圧VBとして代替し(ステップS110)、本ルーチンを終了する。第2電圧センサ異常フラグF2が値1のとき、つまり第2電圧センサ92が異常のときには、第2電圧センサ92は昇圧前電圧VLを検出することができないため、第1電圧センサ91で検出したバッテリ電圧VBを昇圧前電圧VLとして代替し(ステップS115)、本ルーチンを終了する。
一方、第3電圧センサ異常フラグF3が値1のとき、つまり第3電圧センサ93が異常のときには、第3電圧センサ93は昇圧後電圧VHを検出することができないため、昇圧コンバータ55の上アームをオン状態に固定すると共に下アームをオフ状態に固定する(ステップS120)。これにより、バッテリ電圧VBと昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとが略等価になる。その後、バッテリ電圧VBを昇圧後電圧VHとして代替し(ステップS125)、本ルーチンを終了する。勿論、昇圧前電圧VLを昇圧後電圧VHとして代替するとしても構わない。なお、昇圧コンバータ55にはリアクトルLが存在するため、厳密には昇圧後電圧VHはバッテリ電圧VBや昇圧前電圧VLと等価にならないが、いま、第3電圧センサ93の異常により昇圧後電圧VHを検出することができない場合を考えているから、退避走行が可能であれば足り、もはや駆動制御を精度よく行なうことは期待されていない。したがって、リアクトルLの入出力端子間に生じる電圧をゼロとみなし、昇圧後電圧VHがバッテリ電圧VBや昇圧前電圧VLと制御上等価であると考えることとした。
さて、電圧センサ91〜93のうち1つの電圧センサに異常が生じた状態で走行している際に別の電圧センサに異常が発生した場合を考える。この場合には、ステップS100で否定判定がなされ、異常が発生している電圧センサの数を調べる(ステップS130)。そして、異常が発生している電圧センサの数が2つのときには、昇圧コンバータ55の上アームをオン状態に固定すると共に下アームをオフ状態に固定し(ステップS135)、第1〜第3電圧センサ91〜93のうち異常が発生している電圧センサを特定し(ステップS140)、正常な電圧センサで検出した電圧値を異常が発生した電圧センサの電圧値として代替し(ステップS145〜S155)、本ルーチンを終了する。つまり、第1電圧センサ91と第2電圧センサ92とに異常が発生した場合には、第3電圧センサ93で検出した昇圧後電圧VHをバッテリ電圧VB及び昇圧前電圧VLとして代替し(ステップS145)、第2電圧センサ92と第3電圧センサ93とに異常が発生した場合には、第1電圧センサ91で検出したバッテリ電圧VBを昇圧前電圧VL及び昇圧後電圧VHとして代替し(ステップS150)、第1電圧センサ91と第3電圧センサ93とに異常が発生した場合には、第2電圧センサ92で検出した昇圧前電圧VLをバッテリ電圧VB及び昇圧後電圧VHとして代替する(ステップS155)。なお、上述したように、厳密には昇圧後電圧VHはバッテリ電圧VBや昇圧前電圧VLと等価にならないが、2つの電圧センサに異常が発生しているため、もはや駆動制御を精度よく行なうことは期待されていないことから、リアクトルLの入出力端子間に生じる電圧をゼロとみなし、昇圧後電圧VHがバッテリ電圧VBや昇圧前電圧VLと制御上等価であると考えることとした。これにより、2つの電圧センサに異常が発生した場合にも、退避程度の走行を行うことは可能になる。
全ての電圧センサに異常が発生した場合を考える。この場合には、ステップS100及びS130で否定判定がなされ、異常が発生した電圧センサの電圧値を他の電圧値を用いて代替することができないため、運転者にブザーで警告したあとシステムオフすることにより車両を停止させ(ステップS160)、本ルーチンを終了する。
次に、第3電圧センサ93を含む1又は2の電圧センサに異常が発生した場合にハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される走行制御について説明する。この説明に先立ち、まず、第1〜第3電圧センサ91〜93の全てが正常な場合にハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される走行制御ついて説明する。ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや車速センサ88からの車速V、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2、エンジン22の回転数Ne、バッテリ50の入出力制限Win,Woutなど制御に必要なデータを入力し、入力したアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*を設定する。続いて、設定した要求トルクTr*を用いてエンジン22に要求される要求パワーPe*を設定し、この要求パワーPe*に基づいてエンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを設定する。エンジン22の目標回転数Ne*を設定すると、この目標回転数Ne*とリングギヤ軸32aの回転数Nrと動力分配統合機構30のギヤ比ρとを用いてモータMG1の目標回転数Nm1*を計算すると共に計算した目標回転数Nm1*と現在の回転数Nm1とに基づいてモータMG1のトルク指令Tm1*を計算する。こうしてモータMG1の目標回転数Nm1*とトルク指令Tm1*とを計算すると、これらの値とバッテリ50の入出力制限Win,Woutとを用いてモータMG2から出力してもよいトルクの上下限としてのトルク制限Tmin,Tmaxを計算し、この制限内においてモータMG2のトルク指令Tm2*を設定する。こうして設定されたモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*やモータMG1,MG2の現在の駆動状態などに基づいて電圧指令VH*を設定し、第3電圧センサ93で検出した昇圧後電圧VHが電圧指令VH*になるよう昇圧コンバータ55のトランジスタT31,T32のスイッチング制御を行なう。これにより、モータMG1,MG2からトルク指令Tm1*,Tm2*に見合う動力が出力されると共に、エンジン22とモータMG1,MG2とから要求トルクTr*に見合う動力が出力されることになる。一方、第3電圧センサ93を含む1又は2の電圧センサに異常が発生したときには、昇圧動作を中止するため、上述のような昇圧コンバータ55のスイッチング制御を行なうことはできない。この場合には、例えば、バッテリ50の残容量(SOC)が十分であることを条件としてモータMG2からの動力のみで走行する。その一例として、第3電圧センサ93と第1電圧センサ91とに異常が発生した場合の退避走行制御について述べる。すなわち、エンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*とに値0を設定すると共にモータMG1のトルク指令Tm1*に値0を設定し、モータMG2のトルク指令Tm2*として昇圧後電圧VHを昇圧前電圧VLとしたときにモータMG2から出力可能な値を設定する。こうすることにより、運転者の要求する動力を出力することはできない、つまり電圧が制限された状態でモータMG2への電力供給が行なわれることになるが、退避程度の走行を行うことが可能になる。なお、昇圧コンバータ55のリアクトルLの存在により昇圧前電圧VLは昇圧後電圧VHと一致しないことがあるが、ここで行なわれる走行制御は退避走行であるため支障は生じない。また、第3電圧センサ93と第1電圧センサ91とに異常が発生したとき以外の状況として、第3電圧センサ93と第2電圧センサ92とに異常が発生した場合には昇圧後電圧VHの代わりにバッテリ電圧VBを用い、第3電圧センサ93のみに異常が発生した場合には昇圧後電圧VHの代わりに昇圧前電圧VL又はバッテリ電圧VBを用いる以外は同様の制御を行なう。
以上説明したハイブリッド自動車20によれば、第1〜第3電圧センサ91〜93のうち第3電圧センサ93を含む1又は2の電圧センサに異常が発生したときには、これら3つの電圧センサにより検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう昇圧コンバータを制御する。これにより、異常が発生した電圧センサの電圧値を正常な電圧センサで検出された電圧値に置き換えることが可能になり、第3電圧センサ93の電圧値を推定することが可能になる。したがって、第3電圧センサ93に異常が発生した場合にも、その昇圧後の電圧を用いる退避走行制御を実行することができる。
また、第1〜第3電圧センサ91〜93を制御上等価とみなされる範囲にする際には昇圧動作が中止されるため、電圧が制限された状態でモータMG2への電力供給が行なわれることになるが、昇圧後電圧VHを昇圧前電圧VLに合わせ込むことが可能になる。これにより、第3電圧センサ93に異常が発生した場合であっても、退避程度の走行を行なうことができる。また、昇圧動作を中止する際は、上アームをオン状態に固定すると共に下アームをオフ状態に固定することにより行なうため、第1〜第3電圧センサ91〜93で検出される各電圧を比較的容易に制御上等価とみなされる範囲にすることができる。
図4は、実施例のハイブリッド自動車20において実行される電圧センサ異常時制御ルーチンの変形例を示すフローチャートである。図4のルーチンも、第1〜第3電圧センサ異常フラグF3のうちの少なくとも何れか1つのフラグが図示しない電圧センサ監視ルーチンを経て値0から値1にセットされたときにハイブリッド用電子制御ユニット70により実行されるものである。図4のルーチンの開始に際して、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、第1〜第3電圧センサ異常フラグF1〜F3の値を入力すると共に(ステップS200)、入力した異常フラグF1〜F3の値に基づいて異常が発生している電圧センサの数が「1」であるか否かを判定し(ステップS210)、異常が発生している電圧センサが1つであれば、異常フラグF1〜F3の値に基づいて第1〜第3電圧センサ91〜93のうち何れの電圧センサで異常が発生したかを判定する(ステップS220)。そして、第1電圧センサ異常フラグF1が値1であって第1電圧センサ91に異常が発生している場合には、第2電圧センサ92により検出された昇圧前電圧VLをバッテリ電圧VBとして代替し(ステップS230)、本ルーチンを終了させる。また、第2電圧センサ異常フラグF2が値1であって第2電圧センサ92に異常が発生している場合には、第1電圧センサ91により検出されたバッテリ電圧VBを昇圧前電圧VLとして代替し(ステップS240)、本ルーチンを終了させる。
更に、第3電圧センサ異常フラグF3が値1であって第3電圧センサ93に異常が発生している場合には、昇圧コンバータ55のトランジスタT31及びT32すなわち上アーム及び下アームの双方をオフ状態に固定した上で(ステップS250)、第2電圧センサ92に対応した昇圧前電圧VLと第3電圧センサ93に対応した昇圧後電圧VHとが略等価になっているか否かを判定する(ステップS260)。この変形例では、図示しない電流センサによりバッテリ50から電力ライン54(モータMG2)側に電流が流れるようになったことが検出されると共に、その検出後に所定の待機時間twが経過したときに昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとが略等価になったと判断するものとした。そして、ステップS260にて昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとが略等価にはなっていないと判断された場合には、昇圧コンバータ55の上アーム及び下アームの双方をオフ状態に維持し(ステップS250)、ステップS260にて昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとが略等価になった判断された時点で、昇圧コンバータ55の上アームをオン状態に固定すると共に下アームをオフ状態に固定(維持)する(ステップS270)。これにより、バッテリ電圧VBと昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとを略等価にすることが可能となり、その後、バッテリ電圧VBを昇圧後電圧VHとして代替し(ステップS280)、本ルーチンを終了させる。なお、ステップS280にて、昇圧前電圧VLを昇圧後電圧VHとして代替してもよい。また、この変形例においても、リアクトルLの入出力端子間に生じる電圧をゼロとみなし、昇圧後電圧VHがバッテリ電圧VBや昇圧前電圧VLと制御上等価であると考えるものとした。
一方、ステップS210にて異常が発生している電圧センサの数が「1」ではないと判断された場合には、異常が発生している電圧センサの数が「2」であるか否かを判定し(ステップS290)、異常が発生している電圧センサの数が2つであれば、先に説明したステップS250およびS260と同様にして、昇圧コンバータ55の上アーム及び下アームの双方をオフ状態に固定すると共に(ステップS300)、第2電圧センサ92に対応した昇圧前電圧VLと第3電圧センサ93に対応した昇圧後電圧VHとが略等価になっているか否かを判定する(ステップS310)。そして、ステップS310にて昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとが略等価にはなっていないと判断された場合には、昇圧コンバータの上アーム及び下アームの双方をオフ状態に維持し(ステップS300)、ステップS300にて昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとが略等価になったと判断された時点で、昇圧コンバータ55の上アームをオン状態に固定すると共に下アームをオフ状態に固定(維持)する(ステップS320)。その後、第1〜第3電圧センサ91〜93のうち異常が発生している電圧センサを特定し(ステップS330)、図3のステップS145,S150またはS155と同様にして、正常な電圧センサにより検出された電圧値を異常が発生した電圧センサの電圧値として代替し(ステップS340,S350またはS360)、本ルーチンを終了させる。これにより、第1〜第3電圧センサ91〜93のうちの2つに異常が発生した場合にも、退避程度の走行が可能になる。なお、ステップS290にて否定判断がなされた場合には、第1〜第3電圧センサ91〜93のすべてにおいて異常が発生していることになり、異常が発生した電圧センサに対応した電圧値を他の電圧値で代替することができないことから、運転者に警告を発した後にシステムオフすることにより車両を停止させ(ステップS370)、本ルーチンを終了させる。なお、図4のルーチンを採用した場合も、第1〜第3電圧センサ91〜93のうちの何れかに異常が発生したときには、図3のルーチンが採用された場合と同様に、電圧を制限した状態でモータMG2にのみ電力を供給してモータMG2を用いた退避走行が実行される。
続いて、図5を参照しながら、図4の電圧センサ異常時制御ルーチンが実行されたときの昇圧コンバータ55等の動作について説明する。図5に示すように、仮に時刻t0に第1〜第3電圧センサ91〜93のうち第3電圧センサ93を含む1又は2の電圧センサに異常が発生したと判断されたときには、その時点で昇圧コンバータ55の上アーム及び下アームの双方がオフ状態に固定される(ステップS250またはS300)。これにより、図5の時刻t0において、コンデンサ57が蓄電していることにより第3電圧センサ93に対応した昇圧後電圧VHが第2電圧センサ92に対応した昇圧前電圧VLよりも高くなっている場合には、バッテリ50から電力ライン54側には電流が流れず、それによりコンデンサ57を放電させると共に放電された電力をモータMG2に消費させてモータMG2を力行運転することが可能となる。そして、コンデンサ57の放電に伴って昇圧後電圧VHが低下して昇圧前電圧VLと略等価になると(図5の時刻t1)、トランジスタT31,T32に対応したダイオードD31,D32等を介してバッテリ50から電力ライン54側に電流が流れるようになる。そして、この変形例においては、バッテリ50から電力ライン54側に電流が流れるようになってから上記待機時間twが経過すると(図5の時刻t2)、上アーム及び下アームのうちの上アーム(トランジスタT31)のみがオン状態に固定されることになる(ステップS270またはS320)。これにより、第1〜第3電圧センサ91〜93に対応したバッテリ電圧VB、昇圧前電圧VL及び昇圧後電圧VHを容易に略等価にすることが可能となる。
このように、変形例に係る図4の電圧センサ異常時制御ルーチンによれば、第3電圧センサ93を含む1又は2の電圧センサに異常が発生したときに、コンデンサ57が蓄電していることにより第3電圧センサ93に対応した昇圧後電圧VHが第2電圧センサに対応した昇圧前電圧VLよりも高くなっていたとしても、コンデンサ57の放電とモータMG2の電力消費とにより第3電圧センサ93に対応した昇圧後電圧VHを第2電圧センサ92に対応した昇圧前電圧VLと制御上等価になるように低下させることができるので、昇圧前電圧VLに昇圧後電圧VHが印加されることに起因したインバータ41,42等の破損といったトラブルを抑制することが可能となる。そして、ステップS260またはS310にて昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとが制御上等価になったとみなされる時点で上アームのみをオン状態に固定してバッテリ50の電圧が昇圧されることなく電力ライン54側すなわちモータMG2側に供給されるように昇圧コンバータ55を制御すれば、第1〜第3電圧センサ91〜93に対応したバッテリ電圧VB、昇圧前電圧VL及び昇圧後電圧VHを容易に略等価にすることが可能となる。ここで、図4及び図5の例では、上アーム及び下アームの双方をオフ状態に固定した後に、電流センサによりバッテリ50からモータMG2側に電流が流れるようになったことが検出されてから所定の待機時間twが経過した時点で、昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとが略等価になったとみなすようにしているが(ステップS260,S310)、これに限られるものではない。すなわち、昇圧前電圧VLに昇圧後電圧VHが印加されることに起因したトラブルをより確実に抑制する上では、上記待機時間twの経過を待って上アームをオン状態に固定することが好ましいが、電流センサによりバッテリ50からモータMG2側に電流が流れるようになったことが検出された時点で上アームをオン状態に固定してもよい。また、ステップS260およびS310では、上アーム及び下アームの双方をオフ状態に固定してから予め実験等を経て定められた待機時間が経過した時点で昇圧前電圧VLと昇圧後電圧VHとが略等価になったみなすようにしてもよい。
なお、実施例のハイブリッド自動車20では、第3電圧センサ93を含む1又は2の電圧センサに異常が発生したときの退避走行制御としてモータ運転モードによる運転制御を実行したが、トルク変換運転モードや充放電運転モードなどによる運転制御を実行するとしてもよい。例えば、エンジン22の目標回転数Ne*を所定回転数(例えば、1500rpmなど)に設定し、これに基づいてモータMG1のトルク指令Tm1*を設定すると共に、バッテリ50の残容量(SOC)の範囲内でモータMG2のトルク指令Tm2*を設定し、これらの指令値に基づいてエンジン22とモータMG1とモータMG2とを運転制御するとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2の動力を減速ギヤ35により変速してリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図6の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図6における車輪64a,64bに接続された車軸)に接続するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22の動力を動力分配統合機構30を介して駆動輪63a,63bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図7の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪63a,63bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、シリーズ・パラレルハイブリッド式を採用したが、エンジンで発電機を駆動し発電した電力によってモータが車輪を駆動するシリーズハイブリッド式を採用してもよい。
実施例では、ハイブリッド自動車20に本発明を適用したが、電気機器と電力のやりとりを行なう電源装置を搭載する自動車以外の車両、例えば列車や船舶などに適用するとしてもよい。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
ハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 モータMG1,MG2を含む電機駆動系の構成の概略を示す構成図である。 電圧センサ異常時制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 電圧センサ異常時制御ルーチンの変形例を示すフローチャートである。 図4の電圧センサ異常時制御ルーチンが実行されたときの昇圧コンバータ55等の動作を説明するためのタイムチャートである。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。
符号の説明
20,120,220 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35 減速ギヤ、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、54a 正極母線、54b 負極母線、55 昇圧コンバータ、56 システムメインリレー、57,59 コンデンサ、60 ギヤ機構、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b 駆動輪、64a,64b 車輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、91 第1電圧センサ、92 第2電圧センサ、93 第3電圧センサ、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ、234 アウターロータ、MG1,MG2 モータ、T11〜T16,T21〜26,T31,T32 トランジスタ、D11〜D16,D21〜D26,D31,D32 ダイオード。

Claims (7)

  1. 電気機器と電力のやりとりを行なう電源装置であって、
    直流電源と、
    前記直流電源の電圧を昇圧して前記電気機器に供給可能な昇圧コンバータと、
    前記直流電源の電圧を検出する第1の電圧検出手段と、
    前記昇圧コンバータの昇圧前の電圧を検出する第2の電圧検出手段と、
    前記昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する第3の電圧検出手段と、
    前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段のうち前記第3の電圧検出手段を含む1又は2の電圧検出手段に異常が発生したときには、前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう前記昇圧コンバータを制御する制御手段と、
    を備える電源装置。
  2. 前記制御手段は、前記昇圧コンバータによる昇圧動作を中止することにより前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう前記昇圧コンバータを制御する、
    請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記昇圧コンバータは、前記直流電源からみて前記電気機器と直列接続された第1のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子に直列に接続されると共に前記直流電源からみて前記電気機器と並列接続された第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との中間点と前記直流電源の出力端子とに接続されたリアクトルとを有し、所定の周期で両スイッチング素子のオン時間を調整することにより前記直流電源の電圧を昇圧して前記電気機器に供給可能であり、
    前記制御手段は、前記第1のスイッチング素子をオン状態に固定すると共に前記第2のスイッチング素子をオフ状態に固定することにより前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう前記昇圧コンバータを制御する、
    請求項1又は2に記載の電源装置。
  4. 請求項1又は2に記載の電源装置において、
    前記制御手段は、前記電気機器の電力消費により前記第2及び第3の電圧検出手段に対応した電圧同士が制御上等価になるように前記昇圧コンバータを制御すると共に、前記電圧同士が制御上等価になったとみなされる時点から前記直流電流の電圧が前記昇圧コンバータにより昇圧されることなく電気機器側に供給されるように該昇圧コンバータを制御する電源装置。
  5. 請求項4に記載の電源装置において、
    前記昇圧コンバータからみて前記電気機器に並列接続されて前記電気機器に作用する電圧を平滑化する電圧平滑手段を更に備え、
    前記昇圧コンバータは、前記直流電源からみて前記電気機器と直列接続された第1のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子に直列に接続されると共に前記直流電源からみて前記電気機器と並列接続された第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との中間点と前記直流電源の出力端子とに接続されたリアクトルとを有し、所定の周期で両スイッチング素子のオン時間を調整することにより前記直流電源の電圧を昇圧して前記電気機器に供給可能であり、
    前記制御手段は、前記第1及び第2のスイッチング素子の双方をオフ状態に固定し、前記第2及び第3の電圧検出手段に対応した電圧同士が制御上等価になったとみなされる時点で前記第1のスイッチング素子のみをオン状態に固定することにより前記第1から第3の電圧検出手段に対応した各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲のものとなるように前記昇圧コンバータを制御する、
    電源装置。
  6. 走行用の駆動力を出力する電動機と、
    前記電気機器として前記電動機と電力のやりとりを行なう請求項1〜5のいずれかに記載の電源装置と、
    を備える車両。
  7. 直流電源と、前記直流電源の電圧を昇圧して電気機器に供給可能な昇圧コンバータと、前記直流電源の電圧を検出する第1の電圧検出手段と、前記昇圧コンバータの昇圧前の電圧を検出する第2の電圧検出手段と、前記昇圧コンバータの昇圧後の電圧を検出する第3の電圧検出手段と、を備え、前記電気機器と電力のやりとりを行なう電源装置の制御方法であって、
    前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段のうち前記第3の電圧検出手段を含む1又は2の電圧検出手段に異常が発生したときには、前記第1の電圧検出手段、前記第2の電圧検出手段及び前記第3の電圧検出手段により検出される各電圧が制御上等価とみなされる所定範囲になるよう前記昇圧コンバータを制御する、
    電源装置の制御方法。
JP2006272212A 2006-05-12 2006-10-03 電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両 Pending JP2007330089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006272212A JP2007330089A (ja) 2006-05-12 2006-10-03 電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134210 2006-05-12
JP2006272212A JP2007330089A (ja) 2006-05-12 2006-10-03 電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007330089A true JP2007330089A (ja) 2007-12-20

Family

ID=38930161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006272212A Pending JP2007330089A (ja) 2006-05-12 2006-10-03 電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007330089A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081959A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toyota Motor Corp 昇降圧コンバータの制御装置
JP2009161156A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2010166646A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Toyota Motor Corp 電源装置およびその制御方法並びに車両
JP2012106581A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Toyota Motor Corp 車両用蓄電部保護システム
JP2013112098A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Toyota Motor Corp ハイブリッド車
JP2014138528A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Toyota Motor Corp 車両の駆動装置
JP2018186684A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP2019176587A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三菱電機株式会社 Dc/dcコンバータ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081959A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Toyota Motor Corp 昇降圧コンバータの制御装置
JP2009161156A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2010166646A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Toyota Motor Corp 電源装置およびその制御方法並びに車両
JP2012106581A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Toyota Motor Corp 車両用蓄電部保護システム
JP2013112098A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Toyota Motor Corp ハイブリッド車
JP2014138528A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Toyota Motor Corp 車両の駆動装置
JP2018186684A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 トヨタ自動車株式会社 自動車
JP2019176587A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 三菱電機株式会社 Dc/dcコンバータ
CN110323934A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 三菱电机株式会社 Dc/dc转换器
US10530253B2 (en) 2018-03-28 2020-01-07 Mitsubishi Electric Corporation DC/DC converter having failure detection based on voltage sensor values
CN110323934B (zh) * 2018-03-28 2021-03-19 三菱电机株式会社 Dc/dc转换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772782B2 (ja) 車両
JP2007330089A (ja) 電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両
JP4123269B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
CN108068799B (zh) 混合动力车辆
JP2013133041A (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP2018114768A (ja) 自動車
JP2010158097A (ja) 電源装置およびこれを備える車両並びに電源装置の異常判定方法
JP2007245776A (ja) 動力出力装置、それを搭載した車両及び動力出力装置の制御方法
JP2009303329A (ja) 動力出力装置、それを搭載した車両及び動力出力装置の制御方法
JP2009184500A (ja) 車両およびその制御方法
JP2008279978A (ja) 動力出力装置およびその制御方法
JP2009280033A (ja) 車両及び車両の制御方法
JP5341572B2 (ja) 昇降圧コンバータの制御方法
US10259342B2 (en) Vehicle
JP2007210413A (ja) 動力出力装置、これを搭載する車両及び動力出力装置の制御方法
JP4692207B2 (ja) 駆動装置およびこれを搭載する車両並びに駆動装置の制御方法
JP2012135124A (ja) 自動車
JP5824824B2 (ja) 電動車両およびその制御方法
JP2008273369A (ja) 車両およびその制御方法
JP5412839B2 (ja) 電源装置およびその制御方法並びに車両
JP2009227080A (ja) 動力出力装置やこれを備える車両および駆動装置並びにこれらの制御方法
JP5365189B2 (ja) 電源装置およびこれを搭載する車両
JP2008007018A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP2009248794A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2008114614A (ja) ハイブリッド駆動装置、並びにその制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080807