JP4446489B2 - 鉄サレン錯体 - Google Patents

鉄サレン錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP4446489B2
JP4446489B2 JP2008298128A JP2008298128A JP4446489B2 JP 4446489 B2 JP4446489 B2 JP 4446489B2 JP 2008298128 A JP2008298128 A JP 2008298128A JP 2008298128 A JP2008298128 A JP 2008298128A JP 4446489 B2 JP4446489 B2 JP 4446489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
compound
iron
salen complex
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008298128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009173631A (ja
Inventor
晴樹 江口
義弘 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2008298128A priority Critical patent/JP4446489B2/ja
Publication of JP2009173631A publication Critical patent/JP2009173631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446489B2 publication Critical patent/JP4446489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0052Thermotherapy; Hyperthermia; Magnetic induction; Induction heating therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/547Chelates, e.g. Gd-DOTA or Zinc-amino acid chelates; Chelate-forming compounds, e.g. DOTA or ethylenediamine being covalently linked or complexed to the pharmacologically- or therapeutically-active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • A61K49/103Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being acyclic, e.g. DTPA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/101Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
    • A61K49/106Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being cyclic, e.g. DOTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/12Macromolecular compounds
    • A61K49/122Macromolecular compounds dimers of complexes or complex-forming compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/002Magnetotherapy in combination with another treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/02Iron compounds
    • C07F15/025Iron compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane

Description

本発明は、鉄サレン錯体に関する。
RNAi(RNA干渉)はさまざまな生物・細胞に2本鎖RNA(dsRNA)が取り込まれることにより、相補的なmRNAが分解される現象である。長い(一般的に200塩基以上)dsRNA は細胞内で、リボヌクレアーゼの一種であるDicerにより短い21〜25塩基のsiRNA(short interfering RNA)に切断される。2本鎖siRNAは細胞質内でへリカーゼによる巻き戻しを受け1本鎖になり、主にアンチセンス鎖と複数のタンパク質がRISC(RNAinduced silencing complex)複合体を形成する。 siRNAのアンチセンス鎖とmRNA間の相互作用により、相補的な転写物に結合することで、RISCのリボヌクレアーゼ活性により、mRNAが分解され、ジーンサイレンシング(遺伝子の発現抑制)が起こる。
哺乳類細胞では長いdsRNAをそのまま導入することができないため、21塩基の化学合成2本鎖siRNA が用いられる。合成2本鎖siRNAを用いた実験は相同組み換えによるノックアウトマウス作製のような設備と時間を必要とせず、培養細胞やモデル動物の実験系でターゲットmRNA分解によるノックダウンが簡単に行えるため、遺伝子の機能解析やターゲット遺伝子のスクリーニングに活用されている。
上記化合物は生体に投与され患部に到達し、その患部局所において薬理効果を発揮することで治療効果を引き起こすが、薬剤が患部以外の組織(つまり正常組織)に到達しても治療にはならない。したがって、いかにして効率的に患部に薬剤を誘導するかが治療戦略上重要となる。このように薬剤を患部に誘導する技術はドラッグ・デリバリと呼ばれ、近年研究開発が盛んに行なわれている。このドラッグ・デリバリには少なくとも二つのメリットがある。一つは患部組織において十分に高い薬剤濃度が得られることである。薬理効果は患部における薬剤濃度が一定以上でないと現れず、低い濃度では治療効果が望めないからである。二つ目は薬剤を患部組織のみに誘導して、不必要に正常組織に誘導させないことである。これにより副作用を抑制することができる。
このようなドラッグ・デリバリが最も効果を発揮するのが抗がん剤によるがん治療である。抗がん剤は細胞分裂の活発ながん細胞の細胞増殖を抑制するものが大半であるため、正常組織においても細胞分裂の活発な組織、例えば骨髄あるいは毛根、消化管粘膜などの細胞増殖を抑制してしまう。このため抗がん剤の投与を受けたがん患者には貧血、抜け毛、嘔吐などの副作用が発生する。これら副作用は患者にとって大きな負担となるため投薬量を制限しなければならず、抗がん剤の薬理効果を十分に得ることができないという問題がある。さらに最悪の場合、副作用によって患者が死亡してしまう恐れがある。そこで、ドラッグ・デリバリによって抗がん剤をがん細胞まで誘導し、がん細胞に集中して薬理効果を発揮させることによって、副作用を抑えつつ効果的にがん治療を行うことができると期待されている。
抗がん剤以外では、例えば男性勃起不全治療薬への応用が考えられる。男性勃起不全治療薬は、ニトロ製剤との併用により重篤な全身低血圧を引き起こし死亡にいたる例があり、とりわけ中高年以上の心疾患をもつ男性に問題となる。これは勃起不全治療薬が必ずしも患部に集中せず、全身の血管に作用してニトロ製剤のもつ血管拡張作用を増幅してしまうためである。そこで、ドラッグ・デリバリによって男性勃起不全治療薬を患部まで誘導し、患部に集中して薬理効果を発揮させることによって、ニトロ製剤との併用による副作用の発生を抑えることができると考えられる。
ドラッグ・デリバリの具体的な手法としては、例えば担体(キャリア)を用いた患部組織へ誘導が検討されているが、これは患部に集中しやすい担体に薬剤を乗せて、担体に薬剤を患部まで運ばせようというものである。担体としては各種抗体やマイクロスフェア、あるいは磁性体を使用することが検討されている。なかでも有力視されているのが磁性体であり、薬剤に磁性体である担体を付着させ、磁場によって患部に集積させる方法が検討されている(例えば下記特許文献1参照)。この方法は誘導方法の簡便性と患部を標的にした治療が可能であることから、細胞毒性の高い抗がん剤にはとりわけ有効な手法として考えられている。
特開2001−10978号公報
しかしながら、上述したように、磁性体である担体をキャリアとして用いる場合、経口投与が困難なこと、担体分子が一般的に巨大であること、あるいは薬剤分子との結合強度、親和性に技術的な問題が指摘されており、実用化が困難であった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、従来の技術的問題を解決でき、実用化が容易なドラッグ・デリバリシステムを実現することを目的とする。
本発明は、下記式(I)〜(V)のいずれかで示される鉄サレン錯体を提供する。
(式(I)において、Xは、下記のいずれかである:
−H
−CO2Me
−CO(OCH2CH2nOCH3
(R2はアデニン、グアニン、チミン、シトシン、ないしウラシルからなる核酸が複数結合されてなる)、又は
−NHR1(R1は水酸基を有する置換基である)
(式(II)において、Xは、−NHR1(R1は水酸基を有する置換基である)、−Cl、−Br、又は−Hである)
(式(IV)において、Yは、−H、−NH2、又は−NHR1(R1は水酸基を有する置換基である)であり、Zは−Cl又は−NHR1(R1は水酸基を有する置換基である)である)
(式(V)において、R1は−Cl又は−NHR3(R3は水酸基を有する置換基であ
る)であり、R2は−H、−NH2、又は−NHR4(R4は水酸基を有する置換基である)である)
本発明の鉄サレン錯体は、上記式(I)〜(V)で示される特定の構造を有していることにより、水溶性に優れ、かつ磁性を有する。両端に水素結合を多く有する置換基を結合させることにより、水溶性を向上させ、かつ磁性を有する。
本発明の鉄サレン錯体は、磁性を有するため、特定の化合物を結合させた磁性を有する薬剤を提供することができる。
本発明によれば、鉄サレン錯体自体に磁性をもたせることができるため、これを薬剤として用いれば、従来のように磁性体からなる担体を用いることなく、薬剤自体が有する磁性を利用して体内の患部まで薬剤を誘導することができる。
また、薬剤に交流磁場を印加することにより温度を上昇させがん細胞を殺傷することも可能である。
その結果、従来における、経口投与が困難なこと、担体分子が一般的に巨大であること、あるいは薬剤分子との結合強度、親和性に技術的な問題があることを解決することができ、実用化が容易なドラッグ・デリバリ・システムを実現することが出来る。
次に、本発明の実施の形態について説明する。以下の実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さまざまな形態で実施することができる。
(鉄サレン錯体)
本発明の鉄サレン錯体は、下記式(I)〜(V)のいずれかで示される。
(式(I)において、Xは、下記のいずれかである:
−H
−CO2Me
−CO(OCH2CH2nOCH3
(R2はアデニン、グアニン、チミン、シトシン、ないしウラシルからなる核酸が複数結合されてなる)、又は
−NHR1(R1は水酸基を有する置換基である)
(式(II)において、Xは、−NHR1(R1は水酸基を有する置換基である)、−Cl、−Br、又は−Hである)
(式(IV)において、Yは、−H、−NH2、又は−NHR1(R1は水酸基を有する置換基である)であり、Zは−Cl又は−NHR1(R1は水酸基を有する置換基である)である)
(式(V)において、R1は−Cl又は−NHR3(R3は水酸基を有する置換基であ
る)であり、R2は−H、−NH2、又は−NHR4(R4は水酸基を有する置換基である)である)
1は、電荷移動が0.5電子(e)未満であることが好ましい。
は、下記式(1)〜(27)のいずれかの化合物から水素が脱離した置換基であることが好ましい。

(1):イブプロフェンピコノール、フェニルプロピオン酸系鎮痛・消炎剤

(2):メフェナム酸、アントラニル酸系解熱消炎鎮痛剤

(3):ペフロキサシン:高脂血症治療剤

(4):ゲミフィブロジル:抗菌剤

(5):蛍光色素(ローダミン)
本発明の鉄サレン錯体の好適な具体例を以下に示す。
上記化合物は、例えば、J. Lewis, F. E. Mabbs and A. Richards, ‘The Preparation and Magnetic Properties of Some Oxy-bridged binuclear Iron(III) Schiff-base Complexes’, J. Chem. Soc. (A) 1014-1018 (1968) (ジェイ・ルイス、エフ・イー・マッブス、エイ・リチャード、「酸素で架橋された2核の鉄III価シッフ基錯体の合成と磁気特性」、ジャーナル・オブ・ケミカルソサイテイ (A) 1014-1018 (1968))記載のように合成することができる。
(薬剤)
本発明の薬剤は、上記の鉄サレン錯体からなる。
本発明の薬剤の使用例としては、薬剤自体が磁性を有するため、個体に投与した後、当該個体に磁界を加えて、薬剤を目的とする組織又は患部に誘導させることができる。
別の使用例としては、個体の組織内又は患部内に磁力発生手段を適用し、薬剤を当該組織又は患部に誘導させることができる。
別の使用例としては、個体の組織内又は患部内に当該個体の体液を供給する血管等の経路の途中に磁力発生手段を配置して、薬剤を下流の組織又は患部に誘導させることができる。
別の使用例としては、R1がローダミン(蛍光色素)である鉄サレン錯体からなる薬剤に、光を照射して発光させ、これを検出することで、薬剤の体内動態を検知することができる。
別の使用例として、薬剤を磁場により患部へ誘導後、交流磁場を薬に印加して、がん細胞周辺の温度をがん細胞殺傷温度へ上昇させ、がん細胞のみを殺すことができる。
(薬剤誘導システム)
本発明の薬剤は、体内に投与した薬剤を、当該薬剤の磁性を利用して所定の患部に誘導する誘導システムであって、個体の表面、組織、又は患部に対して磁場を発生する手段を配置するようにした、薬剤誘導システム、に適用することができる。
本発明の薬剤は、体内に投与した薬剤を、当該薬剤の磁性を利用して所定の患部に誘導する誘導システムであって、個体に対して磁場を発生する手段と、当該磁場を前記個体の目的とする組織又は患部に誘導する手段と、を備える薬剤誘導システム、に適用することができる。
前記磁場を発生する手段は、2つの磁石を対にして当該二つの磁石の間に前記目的とする組織又は患部を置き、当該組織又は患部に磁束を集中させるように構成されてなる、ことが好ましい。
(磁気検出装置)
前記目的とする組織又は患部は、MRI又はCTによって同定される、ことが好ましい。
本発明の薬剤は、体内に投与した当該薬剤の磁性又は発光を検出することにより、当該薬剤の体内動態を検知する、磁気検出装置、に適用することができる。
前記薬剤の磁性は、磁気共鳴誘導または発光によって検出することが好ましい。
(機能診断、がん化学療法、がん温熱療法)
本発明の薬剤の別の使用例として、がん組織に誘導された本薬剤に電磁波を当てることにより、局所的に温度を上昇させ、がん細胞を特異的に殺傷することができる。
このように、本発明の鉄サレン錯体を用いれば、一つの薬剤で機能診断、MRI診断装置、がん化学療法、がん温熱療法、磁場誘導ドラッグ・デリバリ・システム、に適用することができる。
(薬剤設計方法)
本発明の薬剤の別の使用例として、薬剤の分子モデルを設定し、当該分子モデルについて数値計算により求めたスピン電荷密度から前記分子モデルが磁性を有するか否かを判定し、磁性を有すると判定した分子モデルに基づいて薬剤を設計する方法、を提供することができる。
上記薬剤を設計する方法において、数値計算により、両端に結合する化合物(R1)の電子の授受が0.5電子(e)未満となるように、薬剤の設計をすることができる。
上記薬剤を設計する方法において、スピン電荷密度分布に基づいて分子モデルの磁性強度を判定することができる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
鉄サレン錯体の合成を、次のように行った。
4-nitrophenol(ニトロフェノール) (25g, 0.18mol)、hexamethylene tetramine (ヘキサメチレン テトラミン)(25g, 0.18mol)、 polyphosphoric acid (ポリリン酸)(200ml)の混合物を1時間100℃で攪拌した。その後、その混合物を500mlの酢酸エチルと1Lの水の中に入れ、完全に溶解するまで攪拌した。さらにその溶液に400mlの酢酸エチルを追加で加えたところその溶液は2つの相に分離し、水の相を取り除き、残りの化合物を塩性溶剤で2回洗浄し、無水MgSO4で乾燥させた結果、compound(化合物) 2が17g(収率57%)合成できた。
Compound(化合物) 2 (17g, 0.10mol), acetic anhydride 無水酢酸(200ml), H2SO4 (少々)を室温で1時間攪拌させた。得られた溶液は、氷水(2L)の中に0.5時間混ぜ、加水分解を行った。得られた溶液をフィルターにかけ、大気中で乾燥させたところ白い粉末状のものが得られた。酢酸エチルを含む溶液を使ってその粉末を再結晶化させたところ、24gのCompound (化合物)3(収率76%)の白い結晶を得ることができた。
compound (化合物)3 (24g, 77mmolとメタノール(500ml)に10%のパラジウムを担持したカーボン(2.4g)の混合物を一晩 1.5気圧の水素還元雰囲気で還元した。終了後、フィルターでろ過したところ茶色油状のcompound (化合物)4 (21g)が合成できた。
無水ジクロメタン(DCM) (200ml)にcompound (化合物)4 (21g, 75mmol), di(tert-butyl) dicarbonate (ジ(ターシャリ-ブチル)ジカーボネート)(18g, 82mmol)を窒素雰囲気で一晩攪拌した。得られた溶液を真空中で蒸発させた後、メタノール(100ml)で溶解させた。その後、水酸化ナトリウム(15g, 374mmol)と水(50ml)を加え、5時間還流させた。その後冷却し、フィルターでろ過し、水で洗浄後、真空中て乾燥させたところ茶色化合物が得られた。
得られた化合物は、シリカジェルを使ったフラッシュクロマトグラフィーを2回行うことで、10gのcompound (化合物)6(収率58%)が得られた。

無水エタノール400mlの中にcompound (化合物)6 (10g, 42mmol)を入れ、加熱しながら還流させ、無水エタノール20mlにエチレンジアミン(1.3g, 21mmol)を0.5時間攪拌しながら数滴加えた。そして、その混合溶液を氷の容器に入れて冷却し15分間かき混ぜた。その後、200mlのエタノールで洗浄しフィルターをかけ、真空で乾燥させたところcompound (化合物)7が8.5g (収率82%)で合成できた。
(化29)
Step 7:

Complex A:複合体A
無水メタノール(50ml)の中にcompound 7 (化合物)(8.2g, 16mmol)、triethylamine(トリエチルアミン) (22ml, 160mmol)をいれ、10mlメタノールの中にFeCl3(2.7g, 16mmol)を加えた溶液を窒素雰囲気下で混合した。室温窒素雰囲気で1時間混合したところ茶色の化合物が得られた。その後、真空中で乾燥させた。得られた化合物はジクロロメタン400mlで希釈し、塩性溶液で2回洗浄し、真空中で乾燥させたところcomplex A(複合体A)が得られた。
得られた化合物を、ジエチルエーテルとパラフィンの溶液中で再結晶させ高速液化クロマトグラフィーで測定したところ、純度95%以上のcomplex A(複合体A)(鉄サレン錯体)5.7g(収率62%)を得た。
その後、両端に、−NHR、水素結合を多く有する置換基−CO2Me、−CO(OCH2CH2)nOCH3又は

をアシル化、Et3N等の反応ステップを経て、結合させた。
(実施例2)
鉄サレン錯体の合成を、次のように行った。
4-nitrophenol (4-ニトロフェノール)(25g, 0.18mol)、hexamethylene tetramine (ヘキサメチレン テトラアミン)(25g, 0.18mol)、 polyphosphoric acid (ポリリン酸)(200ml)の混合物を1時間100℃で攪拌した。その後、その混合物を500mlの酢酸エチルと1Lの水の中に入れ、完全に溶解するまで攪拌した。さらにその溶液に400mlの酢酸エチルを追加で加えたところその溶液は2つの相に分離し、水の相を取り除き、残りの化合物を塩性溶剤で2回洗浄し、無水MgSO4で乾燥させた結果、compound (化合物)2が17g(収率57%)合成できた。
Compound (化合物)2 (17g, 0.10mol) compound(化合物) 2 (17g, 0.10mol), acetic anhydride (無水酢酸)(200ml), H2SO4 (少々)を室温で1時間攪拌させた。得られた溶液は、氷水(2L)の中に0.5時間混ぜ、加水分解を行った。得られた溶液をフィルターにかけ、大気中で乾燥させたところ白い粉末状のものが得られた。酢酸エチルを含む溶液を使ってその粉末を再結晶化させたところ、24gのCompound (化合物)3(収率76%)の白い結晶を得ることができた。
compound (化合物)3 (24g, 77mmolとメタノール(500ml)に10%のパラジウムを担持したカーボン(2.4g)の混合物を一晩 1.5気圧の水素還元雰囲気で還元した。終了後、フィルターでろ過したところ茶色油状のcompound (化合物)4 (21g)が合成できた。
無水ジクロメタン(DCM) (200ml)にcompound (化合物)4 (21g, 75mmol), di(tert-butyl) dicarbonate(ジ(ターシャリ−ブチル)ジカーボネート) (18g, 82mmol)を窒素雰囲気で一晩攪拌した。得られた溶液を真空中で蒸発させた後、メタノール(100ml)で溶解させた。その後、水酸化ナトリウム(15g, 374mmol)と水(50ml)を加え、5時間還流させた。その後冷却し、フィルターでろ過し、水で洗浄後、真空中て乾燥させたところ茶色化合物がえられた。得られた化合物は、シリカジェルを使ったフラッシュクロマトグラフィーを2回行うことで、10gのcompound (化合物)6(収率58%)が得られた。
無水エタノール400mlの中にcompound (化合物)6 (10g, 42mmol)を入れ、加熱しながら還流させ、無水エタノール20mlにエチレンジアミン(1.3g, 21mmol)を0.5時間攪拌しながら数滴加えた。そして、その混合溶液を氷の容器に入れて冷却し15分間かき混ぜた。その後、200mlのエタノールで洗浄しフィルターをかけ、真空で乾燥させたところcompound (化合物)7が8.5g (収率82%)で合成できた。
(化36)
Step 7:

Complex A:複合体A
無水メタノール(50ml)の中にcompound(化合物) 7 (8.2g, 16mmol)、triethylamine (トリエチルアミン)(22ml, 160mmol)をいれ、10mlメタノールの中にFeCl3(2.7g, 16mmol)を加えた溶液を窒素雰囲気下で混合した。室温窒素雰囲気で1時間混合したところ茶色の化合物が得られた。その後、真空中で乾燥させた。得られた化合物はジクロロメタン400mlで希釈し、塩性溶液で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で乾燥させたところcomplex (複合体)Aが得られた。得られた化合物はジエチルエーテルとパラフィンの溶液中で再結晶させ高速液化クロマトグラフィーで測定したところ純度95%以上のcomplex A(複合体A)(鉄サレン錯体)5.7g(収率62%)を得た。


(実施例3)
鉄サレン錯体の合成を、次のように行った。
その後、両端に−NHR1をアシル化、Et3N等の反応ステップを経て、結合させた。
(実施例4)
式(I)〜(IV)の化合物とそれに結合する化合物の電子の移動は第一原理計算で求めることができる。
このコンピュータシミュレーションを実現するシステムは。コンピュータとしての公知のハードウエア資源を備えるものであって、すなわち、メモリと、CPUなどの演算回路を備える演算装置と、演算結果を出力する表示手段を備えている。メモリは、既存の有機化合物または3次元構造を特定するデータと、コンピュータシミュレーションを実現するソフトウエア・プログラムを備えている。このソフトウエアは、各化合物の側鎖を追加・変更・削除し、所定の側鎖間で架橋し、記述のスピン電荷密度の高い領域を計算し、構造全体としてのスピン電荷密度を決定可能なものである。このプログラムとして、例えば、市販品(Dmol3、アクセルリス社)を利用することができる。
ユーザーは化合物について、側鎖を追加する位置を入力し、または側鎖を変更し、あるいは削除するものを選択し、さらに、架橋を形成すべき箇所をメモリの支援プログラムを利用して演算装置に指定する。演算装置はこの入力値を受けて、スピン電荷密度を演算してその結果を表示画面に出力する。また、ユーザが既存の化合物の構造データをコンピュータシステムに追加することによって、既知の化合物についてのスピン電荷密度を得ることが出来る。
鉄サレン錯体(化学式(I))とそのR1部分に結合する電荷移動は、上記で求めた上向きと下向きのスピン電荷密度を三次元空間で積分すると求めることができる。
表1に電荷移動の計算結果を示す。表1においては、鉄サレン錯体(化学式(I))とそのR1部分に結合する電荷移動を示した。マイナスは電子が増加していることを示す。プラスは電子が減っていることを示す。
(実施例5)
上記式で示されるそれぞれの鉄サレン錯体を用いて、以下の実験を行った。
ラットL6細胞が30%のコンフルエントの状態の時に上記式で示される鉄サレン錯体粉末を磁石に引き寄せられるのが目視できる程度の量を培地にふりかけて48時間後に培地の状態を写真撮影した。
図1はラットL6細胞の培地がある角型フラスコに棒磁石を接触させた状態を示している。次いで、48時間後角型フラスコ底面の一端から他端までを撮影し、細胞数を算出した結果を図2に示す。図2において磁石から近位とは、角型フラスコ底面における磁石端面の投影面積内を示し、磁石から遠位とは、角型フラスコ底面において磁石端面と反対側にある領域を示す。
図2に示すように、磁石から近位では鉄サレン錯体が引き寄せられて鉄サレン錯体の濃度が増し鉄サレン錯体のDNA抑制作用によって細胞数が遠位よりも極端に低いことが分かる。この結果、本発明による、磁性を持った薬剤と、磁気発生手段とを備えたシステムによって、個体の目的とする患部や組織に薬剤を集中して存在させることが可能となる。
次に本発明に係る誘導装置の他の例について説明する。この誘導装置は、図3に示すように重力方向に互いに向き合う一対の磁石230,232がスタンド234とクランプ235によって支持されており、磁石の間には金属板236が置かれている。一対の磁石間に金属板、特に鉄板をおくことにより、局所的に一様で強力な磁界を作り出すことができる。
この誘導装置は磁石の代わりに電磁石を用いて発生磁力を可変にすることができる。また、XYZ方向に一対の磁力発生手段を移動できるようにして、テーブル上の固体の目的とする位置に磁力発生手段を移動させることができる。
この磁界の領域に固体の組織を置くことにより、この組織に薬剤を集中させることができる。体重約30グラムのマウスに既述の金属錯体(薬剤濃度5mg/ml(15mM))を静注して開腹し、右の腎臓を前記一対の磁石の間に来るようにマウスを鉄板の上に置く。
使用した磁石は、信越化学工業株式会社製 品番:N50(ネオジウム系永久磁石) 残留磁束密度:1.39-1.44 Tである。このとき、右側の腎臓に与えられた磁場は約0.3(T)で左側の腎臓に与えられる磁場はその約1/10である。左の腎臓及び磁界を適用しない腎臓(コントロール)と共に、マウスの右腎に磁界を加えて10分後MRIでSNRをT1モード及びT2モードで測定した。その結果、図4に示すように、磁界を加えた右腎(RT)が左腎(LT)及びコントロールに比較して薬剤を組織内に留め置くことができることが確認された。
図5に、マウスにおけるメラノーマ成長に対するサレン錯体の効果を示す。メラノーマは、培養メラノーマ細胞(クローンM3メラノーマ細胞)の局所的移植によって、マウス尾腱においてin vivoに形成された。サレン錯体を尾腱の静脈から静脈投与し(50 mg/kg)、市販の棒磁石(630mT、円筒状ネオジウム磁石、長さ150mm、直径20mm)を用いて、局所的に磁場を印加した。サレン錯体を注入した直後に、メラノーマ部位に3時間穏やかに棒磁石を接触させた。棒磁石の適用は、磁場強度がメラノーマ浸潤が予想される部位に最大となるように、150mmの長さにわたって2週間の成長期間行った。サレン錯体の初回注入の12日後に、メラノーマ浸潤の大きさを評価することによって、メラノーマの増大を評価した。
図6に示すように、サレン錯体の代わりに、塩水を注入した塩水グループ(saline)では、メラノーマ増大は最大であった(100±17.2%)。一方、磁場を適用せずにサレン錯体を注入したSCグループでは、メラノーマ増大は緩やかに減少した(63.68±16.3%)。これに対して、磁場を適用しつつ(n=7〜10)サレン錯体を注入したSC+Magグループでは、ほとんどのメラノーマが消失した(9.05±3.42%)。
図7に示すように、組織学的検討を、腫瘍増殖マーカーであるanti-Ki-67抗体及びanti-Cyclin D1抗体を用いて、ヘマトキシリン−エオジン染色及び免疫組織染色により行った。その結果、サレン錯体を注入した場合(SC)においてメラノーマの腫瘍増大が減少し、さらにサレン錯体に磁場の適用が組み合わされた場合にはほとんどが消失することが分かった。
また、薬剤に磁場強度200 Oe(エルステッド)、周波数50kHzから200KHzの交流磁場を印加したところ2℃から10℃薬剤の温度が上昇した(図8)。これは、体内投与時の温度に換算したところ39℃から47℃に相当しがん細胞を殺傷することが可能な温度域であることを確認した。
磁場における薬剤の所在を検証する実験システムの概要を示すブロック図である。 磁場における薬剤濃度の変動に基づく、細胞数の測定結果を示す特性図である。 本発明に係わる誘導装置の他の実施形態を示す斜視図である。 マウスの腎臓に対する、MRI測定結果(T1強調信号)のグラフである。 マウスのメラノーマ成長におけるサレン錯体の抑制効果を示す。 メラノーマの大きさの変化を示すグラフである。 組織学的検討の結果を示す。 薬剤に交流磁場を印加したときの温度上昇のグラフである。

Claims (1)

  1. 下記式(I)で示される鉄サレン錯体分子からなり、当該分子自体が、磁性担体を利用することなく、個体に投与された後、当該個体に外部から0.3Tの磁場を加えると、前記分子が前記磁場を加えた領域に誘導される磁性を有する磁性体からなる抗腫瘍薬剤

    式(I)において、「X」は「H」である。

JP2008298128A 2007-12-28 2008-11-21 鉄サレン錯体 Active JP4446489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298128A JP4446489B2 (ja) 2007-12-28 2008-11-21 鉄サレン錯体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338928 2007-12-28
JP2008298128A JP4446489B2 (ja) 2007-12-28 2008-11-21 鉄サレン錯体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264213A Division JP5461968B2 (ja) 2007-12-28 2009-11-19 鉄サレン錯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009173631A JP2009173631A (ja) 2009-08-06
JP4446489B2 true JP4446489B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=40798707

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008298128A Active JP4446489B2 (ja) 2007-12-28 2008-11-21 鉄サレン錯体
JP2009264213A Active JP5461968B2 (ja) 2007-12-28 2009-11-19 鉄サレン錯体
JP2014006299A Active JP5997189B2 (ja) 2007-12-28 2014-01-16 鉄サレン錯体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264213A Active JP5461968B2 (ja) 2007-12-28 2009-11-19 鉄サレン錯体
JP2014006299A Active JP5997189B2 (ja) 2007-12-28 2014-01-16 鉄サレン錯体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20090169484A1 (ja)
JP (3) JP4446489B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2444912A3 (en) 2006-06-28 2012-07-25 IHI Corporation Magnetic drug, magnetic drug guidance system and magnetic drug design method
US20090169484A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Ihi Corporation Iron-salen complex
JP5077796B2 (ja) * 2008-03-10 2012-11-21 独立行政法人科学技術振興機構 O、s又はnを含む鎖状アルキル化合物の製造方法
JP2009289799A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Yoshihiro Ishikawa スイッチング素子
CN102239138A (zh) * 2008-11-20 2011-11-09 株式会社Ihi 自磁性金属salen络合物
WO2011077750A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 株式会社Ihi 磁石体及び磁石体を用いたドラッグデリバリー制御装置
CN102834512A (zh) * 2010-04-06 2012-12-19 株式会社Ihi 金属salen配合物衍生物及其制造方法
RU2547570C2 (ru) * 2010-04-28 2015-04-10 АйЭйчАй КОРПОРЕЙШН Лекарственное средство против опухоли головного мозга
EP2578643B1 (en) 2010-06-01 2019-07-10 IHI Corporation Fluorescent dye material and use thereof
SG192062A1 (en) * 2010-12-21 2013-08-30 Ihi Corp Metal-salen complex compound and production method for same
JP2012176905A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Ihi Corp 金属サレン錯体化合物
JP2012131737A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Ihi Corp 金属サレン錯体化合物及びその製造方法
JP5873656B2 (ja) * 2011-06-13 2016-03-01 株式会社Ihi 金属サレン錯体化合物、局所麻酔薬剤及び抗悪性腫瘍薬剤
JP6017766B2 (ja) * 2011-07-26 2016-11-02 株式会社Ihi 新規な金属サレン錯体化合物の抗がん剤
JP5829871B2 (ja) * 2011-09-16 2015-12-09 株式会社Ihi リポソーム薬剤
RU2573400C1 (ru) * 2011-10-06 2016-01-20 АйЭйчАй КОРПОРЕЙШН Магнитная композиция и способ ее получения
JP6280305B2 (ja) * 2013-02-05 2018-02-14 株式会社Ihi 磁性医薬
JP5806356B2 (ja) * 2014-03-10 2015-11-10 株式会社Ihi 鉄サレン錯体、磁性を有する薬剤、薬剤の誘導システム、並びに磁気検出装置
WO2015146294A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 国立大学法人九州大学 鉄触媒によるエステル交換反応
SG11201702260RA (en) 2014-09-26 2017-04-27 Ihi Corp Anti-cancer agent and cancer cell killing method
WO2018003587A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 株式会社クラレ 鉄錯体の製造方法及び鉄錯体を用いたエステル化合物の製造方法
IT202000016255A1 (it) * 2020-07-06 2022-01-06 Eni Spa Nuovi complessi metallici con leganti tipo-salen.

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1432563A (en) 1972-04-10 1976-04-22 Rustenburg Platinum Mines Ltd Platinum- co-ordination compounds
NL7304882A (ja) 1972-04-10 1973-10-12
US4727068A (en) 1985-10-23 1988-02-23 Johnson Matthey, Inc. Radiosensitization by cobalt and Fe(III) complexes
US4871716A (en) * 1986-02-04 1989-10-03 University Of Florida Magnetically responsive, hydrophilic microspheres for incorporation of therapeutic substances and methods of preparation thereof
JPS62192383A (ja) 1986-02-20 1987-08-22 Hidetoshi Tsuchida ポリテトラアザポルフイン鉄錯体および有機磁性材料
DE3618840A1 (de) 1986-06-04 1987-12-10 Basf Ag Methanol/luft-brennstoffzellen
JP3000369B2 (ja) * 1989-05-16 2000-01-17 日本酸素株式会社 酸素吸収錯体の再生方法及び酸素吸収錯体溶液を用いた酸素の分離方法
JPH0523276A (ja) 1991-07-15 1993-02-02 Tokyo Electric Co Ltd 電気掃除機
JP2930263B2 (ja) 1991-08-12 1999-08-03 日本化薬株式会社 電子写真用トナー
JPH05216967A (ja) 1992-02-03 1993-08-27 Hitachi Ltd 分子設計支援装置
US5403834A (en) 1992-12-07 1995-04-04 Eukarion, Inc. Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
US5696109A (en) * 1992-12-07 1997-12-09 Eukarion, Inc. Synthetic catalytic free radical scavengers useful as antioxidants for prevention and therapy of disease
DE4301871A1 (de) 1993-01-13 1994-07-14 Diagnostikforschung Inst Neue Mittel zur Diagnose von Gefäßerkrankungen
US6200547B1 (en) 1994-01-26 2001-03-13 Ferx Incorporated Magnetically responsive compositions for carrying biologically active substances and methods of production and use
EP0683665B1 (en) 1993-01-29 2001-12-19 Ferx Incorporated Magnetically responsive composition for carrying biologically active substances and methods of production and use
JPH07296045A (ja) 1994-04-27 1995-11-10 Hitachi Ltd 分子設計支援方法
DE69525971T3 (de) 1994-12-29 2013-01-10 Chugai Seiyaku K.K. Verwendung eines pm-1 antikörpers oder eines mh 166 antikörpers zur verstärkung des anti-tumor-effektes von cisplatin oder carboplatin
JP3724051B2 (ja) 1996-04-25 2005-12-07 住友化学株式会社 フェノールの酸化重合用触媒およびフェノールの酸化重合法
JP3825501B2 (ja) 1996-06-10 2006-09-27 吉郎 岡見 微小物質保持担体、その懸濁系、微小物質操作装置及び微小物質位置制御方法
JP3662347B2 (ja) * 1996-06-10 2005-06-22 日鉄鉱業株式会社 医療用粉体
EP1007533B1 (en) 1996-08-27 2005-06-22 University Of Utah Research Foundation Bioconjugates and delivery of bioactive agents
JPH10310796A (ja) 1997-05-14 1998-11-24 Lion Corp カビ取り剤組成物
JP3030849B2 (ja) 1997-06-18 2000-04-10 科学技術振興事業団 有機高分子化合物の強磁性を予測する方法
JPH11217385A (ja) 1998-01-30 1999-08-10 Nihon Schering Kk 含フッ素ポルフィリン錯体およびそれを含有する造影剤
JPH11279100A (ja) 1998-03-25 1999-10-12 Asahi Glass Co Ltd 光学活性な1−置換−2−プロパノールの製造方法
US6087368A (en) 1998-06-08 2000-07-11 Bristol-Myers Squibb Company Quinazolinone inhibitors of cGMP phosphodiesterase
JP2000269013A (ja) 1999-03-12 2000-09-29 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 分子性磁性体
US6344516B1 (en) * 1999-06-29 2002-02-05 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Resin composition and process for producing the same
TW200400821A (en) 1999-11-02 2004-01-16 Pfizer Pharmaceutical composition (II) useful for treating or preventing pulmonary hypertension in a patient
JP4433118B2 (ja) 2000-09-12 2010-03-17 日産化学工業株式会社 分子磁性体およびその製造方法
US6589948B1 (en) * 2000-11-28 2003-07-08 Eukarion, Inc. Cyclic salen-metal compounds: reactive oxygen species scavengers useful as antioxidants in the treatment and prevention of diseases
JP2002226678A (ja) * 2000-11-28 2002-08-14 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体封止材料並びに半導体装置
WO2002071054A1 (en) 2001-03-02 2002-09-12 Metaphore Pharmaceuticals, Inc. Chromatography of metal complexes
GB0125357D0 (en) 2001-10-22 2001-12-12 Univ Brighton Improvements relating to catalytic antioxidants
JP2005522495A (ja) 2002-04-11 2005-07-28 カルボマー インク 新規な糖尿病イメージングプローブ
JP4357847B2 (ja) 2003-02-04 2009-11-04 三菱電機株式会社 物質の磁気特性を予測する方法
GB0316912D0 (en) 2003-07-18 2003-08-20 Oxford Instr Superconductivity Therapeutic treatment
US7119065B2 (en) 2003-10-29 2006-10-10 Nagoya Industrial Science Research Institute Metal complex-protein composite and oxidation catalyst
JP2005154402A (ja) * 2003-10-29 2005-06-16 Nagoya Industrial Science Research Inst 金属錯体タンパク質複合体及び酸化触媒
JP4265387B2 (ja) 2003-11-26 2009-05-20 株式会社日立製作所 時刻誤差算出機能付きクライアントサーバシステム
US20070134338A1 (en) 2005-06-08 2007-06-14 Bala Subramaniam Methods for producing nanoparticulate metal complexes and altering nanoparticle morphology
JP2007091710A (ja) 2005-08-31 2007-04-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 薬、薬の誘導装置、磁気検出装置及び薬の設計方法
EP2444912A3 (en) 2006-06-28 2012-07-25 IHI Corporation Magnetic drug, magnetic drug guidance system and magnetic drug design method
JP4774536B2 (ja) 2006-11-06 2011-09-14 株式会社Ihi 磁性材料、磁性材料の誘導装置及び磁性材料の設計方法
JP5167481B2 (ja) 2006-11-07 2013-03-21 株式会社Ihi 抗がん薬
US20090169484A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Ihi Corporation Iron-salen complex
CN102239138A (zh) * 2008-11-20 2011-11-09 株式会社Ihi 自磁性金属salen络合物
RU2547570C2 (ru) * 2010-04-28 2015-04-10 АйЭйчАй КОРПОРЕЙШН Лекарственное средство против опухоли головного мозга
EP2578643B1 (en) * 2010-06-01 2019-07-10 IHI Corporation Fluorescent dye material and use thereof
SG192062A1 (en) * 2010-12-21 2013-08-30 Ihi Corp Metal-salen complex compound and production method for same
JP6017766B2 (ja) * 2011-07-26 2016-11-02 株式会社Ihi 新規な金属サレン錯体化合物の抗がん剤
JP6046338B2 (ja) * 2011-10-27 2016-12-14 株式会社Ihi ラジカル抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20090169484A1 (en) 2009-07-02
JP2014133743A (ja) 2014-07-24
US10034941B2 (en) 2018-07-31
JP2009173631A (ja) 2009-08-06
US20160193337A1 (en) 2016-07-07
JP5461968B2 (ja) 2014-04-02
JP2010043125A (ja) 2010-02-25
JP5997189B2 (ja) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446489B2 (ja) 鉄サレン錯体
JP2010043125A5 (ja)
JP5513405B2 (ja) 自己磁性金属サレン錯体化合物
US10034851B2 (en) Metal-salen complex compound, local anesthetic and antineoplastic drug
WO2012111380A1 (ja) 自己磁性金属サレン錯体化合物
EP2738157B1 (en) Auto-magnetic metal salen complex compound
JP2009274962A (ja) 鉄サレン錯体、磁性を有する薬剤、薬剤の誘導システム、並びに磁気検出装置
JP2009196913A (ja) 磁性を有する薬剤、薬剤の誘導システム、並びに磁気検出装置
JP5806356B2 (ja) 鉄サレン錯体、磁性を有する薬剤、薬剤の誘導システム、並びに磁気検出装置
JP2009196914A (ja) 磁性を有する薬剤、薬剤の誘導システム、並びに磁気検出装置
JP2009256232A (ja) 磁性を有する薬剤、薬剤の誘導システム、並びに磁気検出装置
JP2009256233A (ja) 磁性を有する薬剤、薬剤の誘導システム、並びに磁気検出装置
JP2013170133A (ja) 無機化合物、無機化合物を含む薬剤、薬剤の誘導システム、及び磁気検出装置、並びにがん温熱治療法装置
JP5433155B2 (ja) 磁性を有する薬剤、薬剤の誘導システム、並びに磁気検出装置
JP2010000202A (ja) 医療用チューブ又は薬剤の誘導システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4446489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250