JPS62192383A - ポリテトラアザポルフイン鉄錯体および有機磁性材料 - Google Patents

ポリテトラアザポルフイン鉄錯体および有機磁性材料

Info

Publication number
JPS62192383A
JPS62192383A JP61035479A JP3547986A JPS62192383A JP S62192383 A JPS62192383 A JP S62192383A JP 61035479 A JP61035479 A JP 61035479A JP 3547986 A JP3547986 A JP 3547986A JP S62192383 A JPS62192383 A JP S62192383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
compound
magnetic material
formula
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61035479A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishide
宏之 西出
Naoki Yoshioka
直樹 吉岡
Hidetoshi Tsuchida
英俊 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61035479A priority Critical patent/JPS62192383A/ja
Publication of JPS62192383A publication Critical patent/JPS62192383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、有機磁性材料として有用な/ +7アデポ
ルフイン鉄錯体に関する。
〔従来の技術〕
従来、Iリテトラアデデルフィン金属錯体として二価鋼
、二価ニッケル等を中心金属として有するものがいくつ
か知られている(例えば、エム−ルーj’ (M、 R
oug’ee)他、ジャーナA/−オプ・ポリマー・サ
イエンス(J、 Polymer 5et) 。
C16,3167(1968)参照)。しかしながら、
これら従来の化合物は、有機半導体として合成されたも
のであ夛、1001 程度の導電性を示す。これら化合
物は磁気的には常磁性である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らの知るところでは、強磁性を示すポリテトラ
アザポルフィン金属錯体は、従来得られていない。
したがって、この発明は、強磁性を示すポリテトラアゾ
ポルフィン金属錯体およびそれからなる有機磁性材料を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、高分子金属錯体の特性および強熱性発現
の要因について独自の知見によシ、有機強磁性化合物を
得る念めの要件として、(1)共役高分子構造に鉄イオ
ンなどの不対電子が非局在化された構造が必要であると
ともに、(2)多数の不対成子を含む共役高分子構造が
一定配列で積層して磁区を形成させることが必要である
と考えるに至った。
この考えに基づいて鋭意研究を重ねた結果、中心金属と
して三価の鉄を有し、対イオンとしてβ−ジケトナト誘
導体を有するポリテトラアザポルフィン錯体を合成して
所期の目的を達成するに至った。すなわち、この発明は
、一般式(ここで、Xはβ−ジケトナト誘導体、nは2
以上の整数)で示されるポリテトラアゾポルフィン鉄錯
体およびこの錯体からなる有機磁性材料を提供するもの
である。
式(人)において、nは2以上の整数である。
nが1では、強磁性を示さない。nは、通常、20以下
である。
ま九、式(人)においてXで示されるβ−ジケトナト誘
導体としては、一般式 R−C−CI(±C−R’   式(B)0e で示されるものが好ましい。ここで、RおよびWはアル
キル基ま九はアリール基(炭素数は通常1〜10)であ
る。RおよびビはノSロrンで置換されていてもよい。
式(人)で示される化合物は、テトラシアノエチレンと
鉄(1)β−ジケトン誘導体塩とを溶融状態で、または
高沸点溶媒例えばンクロヘキサノン、ニトロベンゼン中
で加熱反応させることによって合成できる。テトラシア
ノエチレンと鉄(1)β−ジケトン誘導体塩とはモル比
的2:1で反応させる。β−ジケトン誘導体鉄塩として
、式 %式%( (ここで、Rおよびビは、式(B)と同じ)で示される
β−ジケトン誘導体の鉄塩な挙げることができる。その
具体例としては、鉄(1)アセチルアセトナト、鉄(璽
)ベンゾイルアセトナト、鉄(1)ペンジイルメタナト
、鉄(i)トリフルオロアセトナトがある。得られる重
合体の強磁性の点から、鉄(1)アセチルアセトナトを
用いることが好ましい。
上記反応において、尿素を添加すると錯形成および重合
反応が都合よく進行するので好ましい。尿素はテトラシ
アノエチレン1モルに対し0.01〜1モル用いること
が好ましい。
上記反応は、重合度nに応じて、180 ’O以上の温
度で0.5時間ないし36時間おこなう。
重合度nが2〜3の場合は、180℃ないし200 ”
Oの温度で2時間まで反応させる。重合度nが約10以
下の場合は、180 ’Oないし200”0の温度で0
.5時間ないし24時間反応させる。重合度nが10以
上の場合は、200°0を越える温度で2〜3日間まで
反応させる。
こうして反応させ之後、反応混合物から沈殿物をろ別し
、溶媒を除去し、アセトン等の溶媒で洗浄して粗生成物
を得る。溶融状態で反応させた場合は、反応混合物をア
セトン等で単に洗浄するだけでよい。
次に、上記粗生成物から、例えばぜリジンのような有機
溶媒による抽出によって未反応体を除去して精製された
目的化合物を得る。精製化合物は、わずかではあるが、
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドに溶ける
。また、この発明の化合物は鉄イオンを含むものの、そ
の含有率は10%程度であシ、有機化合物としての特性
を充分に示す。
この発明の化合物の同定は、エフ・エイチ・モーゼル(
F、 )I、 Mow・r)他、「フタロシアニン・コ
ンノ’Pウンズ」、リインホールド社刊(1963)K
示されている以下の式(D)で示されるテトラアゾポル
フィン鉄(1)錯体なモデル化合物として合成すること
によっておこなった(なお、この化合物は常磁性であり
、強磁性的性質を示さない)。
(ここで、X−はアニオン) この発明の化合物の赤外線吸収スペクトルは、1650
〜1500cx−’に炭素−炭素二重結合、炭素−窒素
二重結合に由来する幅広い吸収を持つ。また、2000
cm−’付近に重合体末端構造のニトリル基に基づく吸
収が見られる。前者の吸収は、式(D)の化合物のそれ
と一致し、テトラアゾポルフィリン構造を支持する。
この化合物の可視吸収スペクトルは698nm付近に幅
広い吸収を示し、式(D)の化合物のそれが660 n
nlにあるのに比べると高波長側にあるが、これは重合
体(n=2以上)生成に伴なう共役系の増加に対応して
いる。
また、この発明の化合物のX線回折図は2θ=27〜2
7.5に主回折線を持ち、この値は式(D)のものと一
致し、環構造を示す。
この発明の化合物は強磁性であるため1Hおよび13C
−NMRは同定手段として採用できない。
この発明の化合物においてXが規定の形態で含まれてい
ることは次の手法によって確認できる。すなわち、この
化合物を濃硫酸に溶解すると、鉄イオンを遊離して化学
的に分解する。この硫酸溶液を水で稀釈し、エーテル抽
出釦よりXを回収しこれを定量する。
この発明の化合物が重合度2以上の重合体であることは
、次の手法によって確認できる。すなわち、この発明の
化合物のジメチルホルムアミド溶液の極限粘度は0.0
5〜0.09 dl/gであり、従来知見(7−・ニス
・マーベル(C,S。
Marマ・l)他、「ジャーナル・オプ・アメリカン・
ケミカル・ソサエティ、 81 、4795(1959
))、によりnが3〜16の重合体であると判定した。
またこの発明の化合物のFD質量スペクトルは、式(D
)の化合物およびそのフラグメントに基づくシグナルを
示さず、重合体の生成を支持している。さらに、この発
明の化合物の融点は約350℃であシ、式(D)の化合
物の融点293℃よ)上昇しておシ、重合体を支持して
いる。
さらにま九、この発明の化合物は、有機共役系骨格と不
対電子を有する鉄(1)イオンからなる。この不対電子
が有機共役系に非局在化していることはESRス(クト
ルでg=2付近に鋭いシグナルを示すことなどから裏付
けられる。また、これら不対電子間に強磁性的相互作用
があることはメスバウア(Mossbausr)スペク
トルの6本の磁気分裂吸収の位置から裏付けられる。
これら非局在化不対電子が超交換相互作用を起こし強磁
性を発見するものと考えられる。
この発明の化合物は、有機化合物の性質を有しながら強
磁性を示すため、軽重モータにおける使用など多岐の用
途がある。またこの発明の化合物はその強磁性が分子レ
ベル(錯体として)発現されているので、強磁性の発現
単位は従来の無機強磁性体と比較して圧倒的に小さく、
例えば情報・記憶素子などに利用すると容量・性能は飛
躍的に向上すると考えられる。
〔実施例〕
実施例1 テトラシアノエチレン3グラムおよび鉄(厘)アセチル
アセトナト2グラムを尿素0.1グラムとともに7クロ
ヘキサノン50ミリリツトルに加え、窒素雰囲気下で2
4時間加熱還流させた。
この反応混合物をろ別し、黒色沈殿物をアセトンで充分
に洗浄した。この沈殿物をピリジンで数日間抽出した後
、残分を減圧乾燥してこの発明の4リテトラアデポルフ
イン鉄(1) 錯体1.6グラムを得念。
分析結果 元素分析値:(C17N8H702F・へとしてCHN
F・ 計算値(チ)  49.7 1.7 27.3 13.
6実測値(チ)  50.8 1.8 27.5 13
.0X線回折分析: 2θ=27.6°に主回折線。
極限粘度(ジメチルホルムアミド中):0、05 dl
/g  (重合度nは約6と推定される)赤外線吸収ス
ペクトル: 1650〜1500ca−’に炭素−炭素二重結合、炭
素−窒素二重結合に基づく幅広い吸収 2000α−1付近に重合体末端構造のニトリル基の吸
収 可視吸収スペクトル: 698 nmに幅広い吸収。
メスパウアノダラメータ: δ=Q、311EI/秒 ΔE、= 0.05寵/秒 Hl = 49.6 T 磁気特性: 飽和磁化  3.10 X 10  emu 1モル残
留磁化  2.40 X 10  emu 1モル保磁
力 250e 実施例2 テトラシアノエチレン3グラムおよび鉄(厘)アセチル
アセトナト2グラムを尿素0.1グラムとともによく混
合し、窒素雰囲気下で200℃で3時間加熱し念。黒色
反応混合物をアセトンで充分に洗浄した。この粗生成物
をピリジンで数日間抽出した後、残分な減圧乾燥してこ
の発明の4リテトラアザポルフイン鉄(鳳)錯体1.9
グラムを得た。
分析結果 元素分析値: (C10NB H,02Fe八としてC
HNF・ 計算値(%)  49.7 1.7 27.3 13.
6実測値(チ)  50.3 1.6 27.9 12
.5X線回折分析: 2θ=27.4に主回折線。
極限粘度(ジメチルホルムアミド中):0、06 dl
/g (nは約8) 赤外線吸収ス(クトル 1650〜1500 cIL−’に炭素−炭素二重結合
、炭素−窒素二重結合に基づく幅広い吸収 2000cWL−’付近に重合体末端構造のニトリル基
の吸収 可視吸収スペクトル: 696 nmに幅広い吸収。
メスパラアノ臂うメータ: δ=Q、391m1/秒 Δに、=0.08111/秒 [1= 48.8 T 磁気特性: 飽和磁化  3.06 X 10  *rnu 1モル
残留磁化  2.45 X 10  emu 1モル保
磁力 300・ 実施例3 テトラシアノエチレン3グラムおよび鉄(鳳)アセチル
アセトナト2グラムを尿素0.1グラムとともに耐圧ガ
ラス管に仕込み、脱気し、密封した。これを200℃で
3時間加熱した。この反応混合物をアセトンで充分に洗
浄した。この粗生成物をピリジンで数日間抽出した後、
残分を減圧乾燥してこの発明のポリテトラアゾポルフィ
ン鉄(層)錯体1.4グラムを得た。
分析結果 元素分析値: (C10NB [702Fe)nとして
CHN     Fe 計算値(チ)  49.7 1.7 27.3 13.
6実測値(チ)  50.1 1.7 27.1 13
.9X線回折分析: 2θ= 27.0に主回折線。
極限粘度(ジメチルホルムアミド中):0、0661/
g (nは約8) 赤外線吸収スペクトル: 1650〜1500 cm−’に炭素−炭X二重結合、
炭素−窒素二重結合に基づく幅広い吸収 2000cIL−’付近に重合体末端構造のニトリル基
の吸収 可視吸収スペクトル: 696nmK幅広い吸収。
メスパラアノ臂うメータ: δ=Q、29n+/秒 ΔE、=0.03fl/秒 Hl = 50.1 T 磁気特性: 飽和磁化 3.15 X 10  emu 1モル残留
磁化 2.48 X 10  emu 1モル保磁力 
250e 〔発明の効果〕 以上述べたように、この発明によれば、有機磁性材料と
して有用なブリテトラアブポルフィン鉄錯体が提供され
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、Xはβ−ジケトナ誘導体、nは2以上の整数
    )で示されるポリトラアザポルフィン鉄錯体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、Xはβ−ジケトナト誘導体、nは2以上の整
    数)で示されるポリテトラアザポルフィン鉄錯体よりな
    る有機磁性材料。
JP61035479A 1986-02-20 1986-02-20 ポリテトラアザポルフイン鉄錯体および有機磁性材料 Pending JPS62192383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035479A JPS62192383A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 ポリテトラアザポルフイン鉄錯体および有機磁性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035479A JPS62192383A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 ポリテトラアザポルフイン鉄錯体および有機磁性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62192383A true JPS62192383A (ja) 1987-08-22

Family

ID=12442896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61035479A Pending JPS62192383A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 ポリテトラアザポルフイン鉄錯体および有機磁性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192383A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359672A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Canon Inc 記録方法
JPH0528200U (ja) * 1991-09-21 1993-04-09 有限会社マツクス 家庭用bgm装置
JP2008117969A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ihi Corp 磁性材料、磁性材料の誘導装置及び磁性材料の設計方法
JP2009289799A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Yoshihiro Ishikawa スイッチング素子
US8691261B2 (en) 2005-08-31 2014-04-08 Ihi Corporation Drug, drug guidance system, magnetic detection system, and drug design method
US9505732B2 (en) 2008-11-20 2016-11-29 Ihi Corporation Auto magnetic metal salen complex compound
US10034941B2 (en) 2007-12-28 2018-07-31 Ihi Corporation Iron-salen complex

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359672A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Canon Inc 記録方法
JPH0528200U (ja) * 1991-09-21 1993-04-09 有限会社マツクス 家庭用bgm装置
US8691261B2 (en) 2005-08-31 2014-04-08 Ihi Corporation Drug, drug guidance system, magnetic detection system, and drug design method
JP2008117969A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ihi Corp 磁性材料、磁性材料の誘導装置及び磁性材料の設計方法
US10034941B2 (en) 2007-12-28 2018-07-31 Ihi Corporation Iron-salen complex
JP2009289799A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Yoshihiro Ishikawa スイッチング素子
US9505732B2 (en) 2008-11-20 2016-11-29 Ihi Corporation Auto magnetic metal salen complex compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Min et al. One-dimensional copper–pyridinedicarboxylate polymer containing square-planar Cu (II) centers exhibiting antiferromagnetic coupling
JPH0278663A (ja) 2,6―エチリデンニトリロフェニルピリジン、その製造法ならびに金属塩錯体
Ihara et al. Solid-phase thermal square-planar-to-octahedral isomeric transformation of nickel (II) complexes containing 1, 2-cyclohexanediamines
Voloshin et al. Macrobicyclic d-metal tris-dioximates obtained by cross-linking with p-block elements Part I. Template synthesis and properties of macrobicyclic boron-containing iron (II) dioximates
Sivasankar et al. Studies on bis (hydrazine) metal malonates and succinates
JPS62192383A (ja) ポリテトラアザポルフイン鉄錯体および有機磁性材料
Ahamad et al. New antimicrobial epoxy‐resin‐bearing Schiff‐base metal complexes
Boghaei et al. Novel unsymmetrical tetradentate Schiff base complexes of cobalt (II) and palladium (II) with N2O2 donor sets
DE3241955C2 (ja)
JPH02501752A (ja) シクロブタレンケトアニリンの単量体状及び重合体状組成物
Yasodhai et al. Hydrazinium oxydiacetates and oxydiacetate dianion complexes of some divalent metals with hydrazine
Illingsworth et al. Synthesis and molecular structure of the eight-coordinate complex bis (4-amino-N, N'-disalicylidene-1, 2-phenylenediaminato) zirconium (IV), a new reagent for preparing coordination polymers
US4626586A (en) Transition metal poly(benzodithiolene)
Gerber et al. Substitution of nitrido by the oxo group in reactions of [ReNCl 2 (PPh 3) 2] with multidentate N, O–-donor chelates. Crystal structure of [ReOCl 2 (PPh 3)(HL)][H 2 L= 2, 6-bis (hydroxymethyl) pyridine]
Thétiot et al. New coordination polymers with a 2, 2-dicyano-1-ethoxyethenolate (dcne−) bridging ligand: Syntheses, structural characterisation and magnetic properties of [M (dcne) 2 (H 2 O) 2](M= Mn II, Fe II, Co II, Ni II and Zn II) and [Cu (dcne) 2 (H 2 O)]
JPH01118515A (ja) 鉄−シッフ塩基磁性ポリマーおよびその製造方法
Jo et al. Acetonitrile coordination to silver (I) ions of 1‐D coordination polymers with 1, 3‐di (nicotinoyloxy)‐2‐methylenepropane
Bhowon et al. Antibacterial properties of ruthenium (II) benzamide complexes
US5062990A (en) Discotic octasubstituted tetrapyrazinotetraazaporphyrazines
Premkumar et al. Preparation and thermal behaviour of transition metal complexes of 4, 5-imidazoledicarboxylic acid
Dhanaraj et al. Synthesis and characterization of cobalt (II) and zinc (II) complexes of poly (3-nitrobenzyli dene-1-naphthylamine-co-succinic anhydride)
Howard-Smith et al. Syntheses and structure investigations of 3d transition metal complexes with a flexible N4O2-donor hexadentate Schiff-base ligand
JPS623149B2 (ja)
Saritha et al. Synthesis, Spectroscopic characterization and Larvicidal activity of some Transition Metal Complexes of Schiff base derived from Curcumin and 2-aminophenol
Chen et al. Molecular and Low‐dimensional Coordination Compounds of Copper (II) and 3, 5‐Dimethylpyrazole—Synthesis, Crystal Structure, and Properties