JP4446360B2 - 特にタイヤ製造用の成形材を製造する多重押出ヘッド - Google Patents

特にタイヤ製造用の成形材を製造する多重押出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4446360B2
JP4446360B2 JP36552898A JP36552898A JP4446360B2 JP 4446360 B2 JP4446360 B2 JP 4446360B2 JP 36552898 A JP36552898 A JP 36552898A JP 36552898 A JP36552898 A JP 36552898A JP 4446360 B2 JP4446360 B2 JP 4446360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
flange
multiple extrusion
closed
extrusion head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36552898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11240058A (ja
Inventor
ユルゲン・ベルトラーム
Original Assignee
クラウスマッファイ・ベルシュトルフ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラウスマッファイ・ベルシュトルフ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical クラウスマッファイ・ベルシュトルフ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH11240058A publication Critical patent/JPH11240058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446360B2 publication Critical patent/JP4446360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/256Exchangeable extruder parts
    • B29C48/2562Mounting or handling of the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
本発明は、固定配置されたヘッドフランジを備え、このヘッドフランジに複数の押出機が接続され、更に、流路、カセット及び成形具を有する閉じたヘッドを備え、該ヘッドがヘッドフランジに対して締付け固定可能にかつヘッドフランジから離れるように旋回可能に配置されている、タイヤ製造用の成形材を製造する多重押出ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
多重押出ヘッドは、流路インサートへの良好なアクセス(取扱操作性)を確保する為に、通常は分割して形成されている。良好なアクセスは、たいていしばしば生じる原料の交換の際に流路の洗浄を実施できるようにするために必要である。アクセスは更に、成形材の寸法を変える場合に別構造の流路インサートを使用出来るようにするためにも必要である。この種の押出ヘッドは例えばドイツ連邦共和国特許第3238284号明細書により知られている。旋回可能な押出ヘッドの場合には基本的に、高い内圧が二つのヘッド部分に作用し、かつこの内圧を高価な鎖錠機構を用いて受け止めなければならないという不都合がある。旋回可能な射出ヘッドの場合、発生する高い圧力を確実に抑制することは原理的に困難である。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3729447号公報から既に、固定配置されたヘッドフランジを有する押出ヘッドも知られており、その際ヘッドフランジに複数の押出機が接続され、閉じたヘッドがヘッドフランジに対して締付け固定可能にかつ離れるように旋回可能に配置されている。閉じたヘッドは開いた流路を有する。更にヘッド内には、カセットと成形具が裏側から交換可能に配置されている。このヘッドは流路の形を変更できない。即ち、原料案内部を交換により変えることができない。この押出ヘッドの使用範囲は極めて制限されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、二つのヘッド部分を鎖錠する必要がなく、それにも拘わらず容易な洗浄と、ヘッド内の流路のいろいろな延長状態に合わせた迅速な装備変更とを可能にする多重押出ヘッドを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的は、本発明によれば、閉じたヘッドがヘッドフランジの方に開いた収容部を有し、その収容部内に少なくとも一つのヘッドに向かって開いた流路インサートが取り外し可能に配置されていることによって達成される。この場合、閉じたヘッドが高価な鎖錠装置を必要としないという利点がある。内圧はヘッドによって受け止められる。シール面の範囲においてヘッドをヘッドフランジの方に引っ張る締付け装置だけが必要である。この場合に発生する力は比較的に小さい。総じて、ヘッドの構造は、ヘッドに向かって開いた流路インサートの容易な取り外しと、多重押出ヘッド内の流路の異なる延長状態に合わせた迅速な装備変更とを可能にする。全く驚くべきことに、ヘッドフランジの方に開いた、閉じたヘッドの収容部内に、ヘッドに向かって開いた流路を配置することが可能であることが明らかになった。ヘッドの内壁に対する比較的に長い境界面の範囲でのそれ自体予想される漏れは、精密な製造方法を使用することにより完全に抑制可能である。
【0006】
本発明の有利な構成によれば、ヘッドフランジの方に開いた、閉じたヘッドの収容部がカセットの方に楔形に先細に形成されている。流路インサートと閉じたヘッドの内壁との間の楔作用に基づいてかつ閉鎖力と圧力の作用を受けて、密閉を促進する有利な押付けが生じる。
【0007】
本発明の他の有利な構成によれば、閉じたヘッドが垂直な回転軸線を中心としてヘッドフランジから離れるように旋回可能である。この様な構造は、多重押出ヘッドの操作を著しく容易にする。
【0008】
【発明の実施の形態】
図には実施の形態が示されており、次にこの実施の形態を詳細に説明する。
【0009】
図において多重押出ヘッドは符号1を付されている。多重押出ヘッド1は閉じたヘッドを有し、ヘッドは締付け装置によりヘッドフランジ3に対して締付固定可能である。ヘッドフランジ3に2つの押出機5がフランジ止めされており、図面には示されていない押出機5のスクリューがヘッドフランジ3の通路6に接続されている。
【0010】
閉じたヘッド2はヘッドフランジ3の方に開いた収容部7を有する。収容部7は原料の流動方向に楔形に先細になっている。収容部7内には、ヘッドに向かって開いた流路インサート8が取り外し可能に配置されている。流路インサート8は2つの流路9を有する。流路9は収容部7の壁の方向に開いている。収容部7に接する流路インサート8の壁は閉じたヘッド2の収容部7の壁に密に接触している。
【0011】
閉じたヘッド2には、原料の流動方向にみて流路インサート8の前方にカセット10が配置されている。カセット10の前方に成形具11が固定されている。
【0012】
閉じたヘッド2は、図2から明らかなように、垂直な回転軸線12を中心としてヘッドフランジ3から離れるように旋回可能である。そのときは、洗浄又は交換の為に流路インサート8を収容部7から取り外すことができる。
【0013】
当然のことながら、ヘッドフランジ3には3個又は4個の押出機5をフランジ止めすることも出来る。閉じたヘッド体2の収容部7内には複数の流路インサート8を配置することも出来る。いかなる場合でも、ヘッド2で発生する高い内圧から生じる力の大部分がヘッド2の壁によって受け止められるという利点が生じる。締付け装置4は比較的簡単に設計可能である。なぜなら、締付け装置4はヘッド2とヘッドフランジ3との間の密閉範囲に発生する極めて僅かな力だけを受け止めればよいからである。同時に、流路インサート8への極めて良好かつ迅速なアクセスが生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 多重押出ヘッドの縦断面を示す。
【図2】 開かれた多重押出ヘッドを概略的に示す。
【図3】 図1の押出ヘッドのA−B線に沿った断面を示す。
【符号の説明】
1 多重押出ヘッド
ヘッド
3 ヘッドフランジ
4 締付け装置
5 押出機
6 通路
7 収容部
8 流路インサート
9 流路
10 カセット
11 成形具
12 回転軸線

Claims (3)

  1. 固定配置されたヘッドフランジ(3)を備え、このヘッドフランジに複数の押出機(5)が接続され、更に、流路(9)、カセット(10)及び成形具(11)を有する閉じたヘッド(2)を備え、該ヘッド(2)がヘッドフランジ(3)に対して締付け固定可能にかつヘッドフランジ(3)から離れるように旋回可能に配置されている、タイヤ製造用の成形材を製造する多重押出ヘッドにおいて、閉じたヘッド(2)がヘッドフランジ(3)の方に開いた収容部(7)を有し、その収容部(7)内に少なくとも一つのヘッドに向かって開いた流路インサート(8)が取り外し可能に配置されていることを特徴とする成形材を製造する多重押出ヘッド(1)。
  2. ヘッドフランジ(3)の方向に開いた、閉じたヘッド(2)の収容部(7)がカセット(10)の方向に楔形に先細に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の多重押出ヘッド(1)。
  3. 閉じたヘッド(2)が回転軸線(12)を中心としてヘッドフランジ(3)から離れるように旋回可能であることを特徴とする請求項1に記載の多重押出ヘッド(1)。
JP36552898A 1997-12-23 1998-12-22 特にタイヤ製造用の成形材を製造する多重押出ヘッド Expired - Fee Related JP4446360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19757261:8 1997-12-23
DE19757261A DE19757261C1 (de) 1997-12-23 1997-12-23 Mehrfach-Strangpreßkopf zum Herstellen von Profilen, insbesondere für die Reifenherstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11240058A JPH11240058A (ja) 1999-09-07
JP4446360B2 true JP4446360B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=7853013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36552898A Expired - Fee Related JP4446360B2 (ja) 1997-12-23 1998-12-22 特にタイヤ製造用の成形材を製造する多重押出ヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6213748B1 (ja)
JP (1) JP4446360B2 (ja)
DE (1) DE19757261C1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009048980A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Troester Gmbh & Co. Kg Spritzkopf sowie eine mit einem solchen Spritzkopf ausgestattete Extrusionsvorrichtung
CN102039657B (zh) * 2009-10-26 2013-03-20 青岛科技大学 一种大型高分子制品挤出成型装置及工艺
DE102014117068B4 (de) 2014-11-21 2020-04-23 KraussMaffei Extrusion GmbH Mehrfach-Strangpresskopf sowie Laufprofil-Herstellvorrichtung zum Herstellen von Laufprofilen von Fahrzeugreifen
FR3061061A1 (fr) * 2016-12-22 2018-06-29 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Installation d’extrusion comportant une tete d’extrusion perfectionnee
DE102018108964A1 (de) * 2018-04-16 2019-10-17 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Extrusionsvorrichtung mit wenigstens einer Lochplatte
JP6518390B1 (ja) * 2019-01-11 2019-05-22 中田エンヂニアリング株式会社 多層押出し装置のヘッド
FR3105065B1 (fr) * 2019-12-24 2021-12-03 Michelin & Cie Installation d’extrusion avec système de verrouillage à verrous autotractés

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2622011A1 (de) * 1976-05-18 1977-12-08 Troester Maschf Paul Spritzkopf
DE3238284C2 (de) * 1982-10-15 1986-08-07 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Strangpreßkopf zum Herstellen von Flachprofilen aus verschiedenen Gummi- oder Kunststoffmischungen
US4526528A (en) * 1984-06-28 1985-07-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for forming a co-extrusion from extruded strips
DE3729447A1 (de) * 1987-09-03 1989-03-16 Krupp Gmbh Extrusionskopf
DE3838877A1 (de) * 1988-11-17 1990-05-23 Krupp Gmbh Extrusionskopf
DE3923290C1 (ja) * 1989-07-14 1990-12-13 Paul Troester Maschinenfabrik, 3000 Hannover, De

Also Published As

Publication number Publication date
US6213748B1 (en) 2001-04-10
JPH11240058A (ja) 1999-09-07
DE19757261C1 (de) 1998-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446360B2 (ja) 特にタイヤ製造用の成形材を製造する多重押出ヘッド
US5762975A (en) Die head fitted to the outlet of an extruder
US6196824B1 (en) Center gating injection molding apparatus with removable hetero-molding tools
KR20030075176A (ko) 케이블 위치 설정이 용이하면서 밀봉 및 개조가능한케이블 부싱과 이러한 부싱이 장착된 슬리브
JPH0533132B2 (ja)
JP3320193B2 (ja) 射出成形用カセット金型ホルダー
EP1102671A1 (en) Die clamp assembly
JPS6287319A (ja) 篩交換装置用シ−ル装置
HU218546B (hu) Felfogórendszer öntőformák felfogásához, valamint öntőkészülék a felfogórendszer alkalmazásához
US6422852B1 (en) Filter device for extruders and injection moulding machines
US7134637B2 (en) Vacuum and vent block for use with molding and casting systems
JPH1190609A (ja) 射出成形装置
JPS6330229A (ja) スクリユ−プレスから熱可塑性ゴム材料または合成物質材料を押し出すための装置
EP1108519B1 (en) Molding method of and injection mould for manufacturing a cassette half.
JP3285952B2 (ja) ブロー成形におけるインサート方法
SK287853B6 (sk) Device for injection molding of plastic items
JP3641095B2 (ja) 樹脂成形機用のスクリーン交換装置
JPS5948746B2 (ja) スクリ−ン交換装置
EP3925753B1 (fr) Insert pour moule de fabrication
JP3452953B2 (ja) 成形用金型及びこの成形用金型を用いた成形方法
JP3618470B2 (ja) ディッケル付tダイ
JP2004211727A (ja) ソフトシール仕切弁の弁体
JPH0675724U (ja) 多層押出し装置のヘッド
JPH10272673A (ja) 片持ち式スライドディッケル
JPH04176627A (ja) 押出し成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees