JP4443899B2 - ガラスアンテナ - Google Patents
ガラスアンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4443899B2 JP4443899B2 JP2003387437A JP2003387437A JP4443899B2 JP 4443899 B2 JP4443899 B2 JP 4443899B2 JP 2003387437 A JP2003387437 A JP 2003387437A JP 2003387437 A JP2003387437 A JP 2003387437A JP 4443899 B2 JP4443899 B2 JP 4443899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- glass
- antenna
- heater
- impedance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/1271—Supports; Mounting means for mounting on windscreens
- H01Q1/1278—Supports; Mounting means for mounting on windscreens in association with heating wires or layers
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Description
図11に示すガラスアンテナでは、自動車のリアガラス100上に複数本のヒータ線110が形成されている。さらに、この複数本のヒータ線110の左端がまとめて接続される第1バスバー111と右端がまとめて接続されている第2バスバー112とが複数本のヒータ線110と共にリアガラス100上に形成されている。複数本のヒータ線110,第1バスバー111および第2バスバー112は、線条にリアガラス100上に形成した銀ペースト層を焼付けることにより形成している。
第1チョークコイル114および第2チョークコイル115は高周波信号を遮断する素子として機能しており、第1バスバー111は第1チョークコイル114により、第2バスバー112は第2チョークコイル115により高周波的にアースから浮いている状態となっている。これにより、高周波的にアースから切り離されたガラスヒータアンテナ102をアンテナとして用いることが可能となり、ガラスヒータアンテナ102により受信された信号が給電線116を介して受信機に導かれるようになる。
この図に示す本発明の実施例1のガラスアンテナにおいては、自動車のリアガラス1上に複数本のヒータ線10が形成されている。さらに、この複数本のヒータ線10の左端がまとめて接続される第1バスバー11と右端がまとめて接続されている第2バスバー12とが複数本のヒータ線10と共にリアガラス1上に形成されている。複数本のヒータ線10,第1バスバー11および第2バスバー12は、例えば、線条にリアガラス1上に形成した銀ペースト層を焼付けることにより形成されている。この場合、ヒータ線10の単位長さ当たりの電気抵抗は約0.35Ω/インチとするのが好適であり、ヒータ線10の本数は例えば14本とされその間隔は約20mm〜25mmとされる。
この図に示す本発明の実施例2のガラスアンテナにおいては、自動車のリアガラス1上に複数本のヒータ線20が形成されている。さらに、この複数本のヒータ線20の左端がまとめて接続される第1バスバー21と、複数本のヒータ線20が上半分と下半分に2分割されて2分割された複数本のヒータ線20の右端がそれぞれ接続されている第2バスバー22と第3バスバー24とが複数本のヒータ線20と共にリアガラス1上に形成されている。複数本のヒータ線20,第1バスバー21、第2バスバー22および第3バスバー24は、例えば、線条にリアガラス1上に形成した銀ペースト層を焼付けることにより形成されている。この場合、ヒータ線20の単位長さ当たりの電気抵抗は約0.35Ω/インチとするのが好適であり、ヒータ線20の本数は例えば14本とされその間隔は約20mm〜25mmとされる。
この図に示す本発明の実施例3のガラスアンテナにおいては、自動車のリアガラス1上に複数本のヒータ線30が形成されている。さらに、この複数本のヒータ線30の左端がまとめて接続される第1バスバー31と、複数本のヒータ線30が上半分と下半分に2分割されて2分割された複数本のヒータ線30の右端がそれぞれ接続されている第2バスバー32と第3バスバー34とが複数本のヒータ線30と共にリアガラス1上に形成されている。さらに、上半分と下半分の2つに分割された複数本のヒータ線30において、上半分のヒータ線30のほぼ中央を互いに短絡する第1短絡線36と、下半分のヒータ線30のほぼ中央を互いに短絡する第2短絡線37とが形成されている。第1短絡線36および第2短絡線37を備える複数本のヒータ線30,第1バスバー31、第2バスバー32および第3バスバー34は、例えば、線条にリアガラス1上に形成した銀ペースト層を焼付けることにより形成されている。この場合、ヒータ線30の単位長さ当たりの電気抵抗は約0.35Ω/インチとするのが好適であり、ヒータ線30の本数は例えば14本とされその間隔は約20mm〜25mmとされる。
この図に示す本発明の実施例4のガラスアンテナにおいては、自動車のリアガラス1上のガラスヒータアンテナ4の上部に自動車電話やテレビ等の異なる周波数帯で使用するガラスアンテナ5が形成されている。ガラスアンテナ5は少なくとも1本以上の線からなり、その両端はそれぞれバスバーに接続されている。ガラスアンテナ5は、例えば、線条にリアガラス1上に形成した銀ペースト層を焼付けることにより形成されている。また、ガラスヒータアンテナ4の構成は上述したとおりであるので、その説明は省略する。なお、ガラスヒータアンテナ4の下部にスペースを設けて、ガラスアンテナ5をガラスヒータアンテナ4の下部に設けるようにしても良い。
図9は実施例4のガラスアンテナの構成を示す図であり、図7に示すように第2バスバー32および第3バスバー34を車体にアースした場合の給電線35の給電点におけるガラスヒータアンテナ4の電圧定在波比(VSWR)の周波数特性と、さらに加えて第2バスバー32の上端の位置AをコンデンサC1により高周波的に車体にアースした際の給電線35の給電点におけるガラスヒータアンテナ4のVSWRの周波数特性を図10に示す。図10を参照すると、位置Aを車体にアース(ショート)することによりVSWRの最良点が高域にずれるようになり共振点が変化していることが分かる。すなわち、車輌サイズによるガラスヒータアンテナ4の共振周波数の変化を第2バスバー32および第3バスバー34における車体にアースする位置を選ぶことで吸収することができるようになる。
2 ガラスヒータアンテナ
3 ガラスヒータアンテナ
4 ガラスヒータアンテナ
5 ガラスアンテナ
10 ヒータ線
11 第1バスバー
12 第2バスバー
13 電源
14 チョークコイル
15 給電線
20 ヒータ線
21 第1バスバー
22 第2バスバー
23 電源
24 第3バスバー
25 給電線
30 ヒータ線
31 第1バスバー
32 第2バスバー
33 電源
34 第3バスバー
35 給電線
36 短絡線
37 短絡線
100 リアガラス
102 ガラスヒータアンテナ
110 ヒータ線
111 第1バスバー
112 第2バスバー
113 電源
114 チョークコイル
115 チョークコイル
116 給電線
Claims (2)
- ガラス板上に形成されている複数本のヒータ線と、
該複数本のヒータ線の一方の端部の全てが接続されている第1バスバーと、
前記複数本のヒータ線の他方の端部の約半分が接続されている第2バスバーと、
前記複数本のヒータ線の残る他方の端部が接続されていると共に、アースに接続されている第3バスバーと、
前記第2バスバーに他方の端部が接続されている前記複数のヒータ線の略中央を互いに短絡する第1短絡線と、
前記第3バスバーに他方の端部が接続されている前記複数のヒータ線の略中央を互いに短絡する第2短絡線と、
前記第2バスバーとアース間に接続された電源手段とを備え、
前記第1バスバーに給電線が接続されると共に、高周波的にアースさせるコンデンサが前記第2バスバーに接続されることにより、前記複数本のヒータ線、前記第1バスバーないし前記第3バスバーをアンテナエレメントとして共用する際に、前記複数本のヒータ線が前記第1バスバーから先端短絡の伝送線路と見なせるようにしたことを特徴とするガラスアンテナ。 - 前記ガラス板の上部あるいは下部に少なくとも1本の線からなる前記アンテナエレメントとは異なる周波数帯で動作する第2アンテナエレメントが形成されていることを特徴とする請求項1に記載のガラスアンテナ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003387437A JP4443899B2 (ja) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | ガラスアンテナ |
PCT/JP2004/013790 WO2005050781A1 (ja) | 2003-11-18 | 2004-09-22 | ガラスアンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003387437A JP4443899B2 (ja) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | ガラスアンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005151273A JP2005151273A (ja) | 2005-06-09 |
JP4443899B2 true JP4443899B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=34616160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003387437A Expired - Fee Related JP4443899B2 (ja) | 2003-11-18 | 2003-11-18 | ガラスアンテナ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4443899B2 (ja) |
WO (1) | WO2005050781A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4749219B2 (ja) | 2005-11-28 | 2011-08-17 | 富士通テン株式会社 | ループアンテナ、ループアンテナの車両への取付方法、及びループアンテナを備える車両のリヤガラス |
DE102021110345A1 (de) | 2021-04-22 | 2022-10-27 | Hirschmann Car Communication Gmbh | Verfahren zur Ermittlung eines Verbindungsstatus zwischen einem Antennenverstärker und einer Antennenstruktur, Diagnosemodul und Antennenverstärker |
WO2024117114A1 (ja) * | 2022-12-01 | 2024-06-06 | Agc株式会社 | アンテナ装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4940410A (ja) * | 1972-08-21 | 1974-04-16 | ||
JPH07235821A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-09-05 | Mazda Motor Corp | 車両用絶縁体、車両用アンテナおよびその設定方法 |
JP2002118407A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Asahi Glass Co Ltd | 自動車用ガラスアンテナ |
JP2002368516A (ja) * | 2001-06-06 | 2002-12-20 | Denso Corp | デフォッガアンテナ受信装置 |
-
2003
- 2003-11-18 JP JP2003387437A patent/JP4443899B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-09-22 WO PCT/JP2004/013790 patent/WO2005050781A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005050781A1 (ja) | 2005-06-02 |
JP2005151273A (ja) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10811760B2 (en) | Multi-band window antenna | |
JP4803004B2 (ja) | 自動車用高周波ガラスアンテナ及び窓ガラス板 | |
US7091914B2 (en) | Glass antenna for vehicle | |
JP6094334B2 (ja) | 車両用ガラスアンテナ | |
JPH0218762B2 (ja) | ||
JP4946639B2 (ja) | 自動車用高周波ガラスアンテナ | |
AU2017275918B2 (en) | Glass antenna | |
JP4443899B2 (ja) | ガラスアンテナ | |
JPH0113643B2 (ja) | ||
JPS63292702A (ja) | 除曇ヒ−タ線付き自動車用窓ガラス | |
JP2962400B2 (ja) | 車両用のガラスアンテナ | |
JP2001102836A5 (ja) | ||
JP3648910B2 (ja) | 車両用アンテナ | |
JP3616651B2 (ja) | 車両用ガラスアンテナ | |
JPH06224612A (ja) | 車両用のガラスアンテナ | |
JPH0969712A (ja) | 自動車用ガラスアンテナ | |
JP3405445B2 (ja) | 車両用ガラスアンテナ装置 | |
JP3224051B2 (ja) | 車両用ガラスアンテナ | |
JPH04314202A (ja) | 車両用ガラスアンテナ | |
JPH11312915A (ja) | 自動車用のガラスアンテナ | |
JPH08321712A (ja) | 自動車高周波用ガラスアンテナ及び自動車用ダイバーシティガラスアンテナ装置 | |
JP2000174528A (ja) | 自動車用サイド窓ガラスアンテナ | |
GB2425406A (en) | A high frequency antenna integrated in a vehicle | |
JPH0563421A (ja) | 車両用のガラスアンテナ | |
JPH11191712A (ja) | 自動車用ガラスアンテナ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |