JP2000174528A - 自動車用サイド窓ガラスアンテナ - Google Patents

自動車用サイド窓ガラスアンテナ

Info

Publication number
JP2000174528A
JP2000174528A JP10343245A JP34324598A JP2000174528A JP 2000174528 A JP2000174528 A JP 2000174528A JP 10343245 A JP10343245 A JP 10343245A JP 34324598 A JP34324598 A JP 34324598A JP 2000174528 A JP2000174528 A JP 2000174528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna element
antenna
window glass
side window
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10343245A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Watanabe
英彦 渡辺
Katsumi Kueda
克巳 久枝
Takahiro Seshimo
貴弘 瀬下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP10343245A priority Critical patent/JP2000174528A/ja
Publication of JP2000174528A publication Critical patent/JP2000174528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】視野が良好で、FM放送帯の感度が充分な自動
車用サイド窓ガラスアンテナを提供する。 【解決手段】第1のアンテナエレメント1は給電点5か
ら車体開口縁11に沿って時計方向にうず巻き状に伸長
されており、第2のアンテナエレメント2は第1のアン
テナエレメント1から反時計方向に車体開口縁11に沿
って伸長されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、日本のFM放送帯
(76〜90MHz)、米国のFM放送帯(88〜10
8MHz)の受信等に適しており、AM放送帯(530
〜1700kHz)の受信にも使用できる自動車用サイ
ド窓ガラスアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】図2に示す放送受信用の自動車用サイド
窓ガラスアンテナが従来より知られている。図2におい
て、自動車のサイド窓ガラス板1には、アンテナエレメ
ント23、給電点23c、アース導体22、アース点2
2c及び位相調整用導体22bが設けられている。アン
テナエレメント23は、導電性銀ペーストなどの導電性
金属含有ペーストを自動車のサイド窓ガラス板1の車内
側表面にプリントし、焼き付けて形成するなどにより製
造される導体パターンであり、アンテナエレメント23
をアンテナとして利用する。
【0003】この従来例では、アンテナエレメント23
が受信した信号は、給電点23cから同軸ケーブル5に
てFM増幅器(不図示)まで伝送される。FM増幅器は
受信信号を増幅して、同軸ケーブル5にて受信機(不図
示)まで伝送している。アンテナエレメント23はFM
放送用アンテナのみならず、AM放送用アンテナとして
も機能している。なお、5aは同軸ケーブル5の内部導
体であり、アース点22cは同軸ケーブル5の外部導体
5bに接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2に示すサイド窓ガ
ラスアンテナでは、AM放送帯の感度が充分ではなく、
かつ、アース導体22の導体幅を2mm以上としないと
FM放送帯の感度が充分とならず、アース導体22の導
体幅を2mm以上とすると視野を妨げやすい問題があっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために、第1のアンテナエレメント、第2
のアンテナエレメント及び給電点が自動車のサイド窓ガ
ラス板に設けられており、第1のアンテナエレメントは
給電点から車体開口縁に沿って時計方向又は反時計方向
に伸長されており、第2のアンテナエレメントは第1の
アンテナエレメントから第1のアンテナエレメントが伸
長されて来た方向と反対方向に車体開口縁に沿って伸長
されていることを特徴とする自動車用サイド窓ガラスア
ンテナを提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に従って詳細
に説明する。以下の説明において、方向は図面上での方
向をいう。図1は本発明のサイド窓ガラスアンテナの一
実施例の構成図である。図1において、a、b、c、
d、e、f、gはサイド窓ガラス板の箇所であり、点線
で示す部材は必要に応じて設けられる部材である。
【0007】第1のアンテナエレメント1、第2のアン
テナエレメント2及び給電点3が自動車のサイド窓ガラ
ス板10に設けられており、第1のアンテナエレメント
1と第2のアンテナエレメント2とで主アンテナを構成
している。一方、第3のアンテナエレメント3(点線)
と第4のアンテナエレメント4(点線)とは補助アンテ
ナとして機能し、必要に応じて設けられる。アース点9
(点線)とアースエレメント91(点線)も必要に応じ
て設けられる。
【0008】アース点9が設けられない場合には、本発
明のサイド窓ガラスアンテナは、給電点5の受信信号を
受信機(不図示)に送る単極アンテナとして機能する。
一方、アース点9が設けられる場合には、給電点5とア
ース点9との間の起電圧を受信機に送る双極アンテナと
して機能する。
【0009】アース点9が設けられない場合には、給電
点5と同軸ケーブルの内部導体を接続し、金属製の車体
に同軸ケーブルの外部導体を接続する。一方、アース点
9が設けられる場合には、給電点5と同軸ケーブルの内
部導体を接続し、アース点9に同軸ケーブルの外部導体
を接続する。
【0010】図1では第1のアンテナエレメント1は給
電点5から車体開口縁11に沿って時計方向にうず巻き
状に伸長されているが、第1のアンテナエレメント1は
給電点5から車体開口縁11に沿って反時計方向にうず
巻き状に伸長されていてもよい。ここで、車体開口縁1
1とはサイド窓ガラス板10がはめ込まれる車体の開口
部の周縁であって車体アースとなるべきものをいい、例
えば、金属等の導電性材料で構成されている。また、車
体アースとは車体の導電部分をいい、通常、金属等の導
電性材料からなる。
【0011】第2のアンテナエレメント2は第1のアン
テナエレメント1から一旦、サイド窓ガラス板10の外
側に向かって伸長され、さらに、第1のアンテナエレメ
ント1が伸長されて来た方向と反対方向に車体開口縁1
1に沿って伸長されている。図1では第1のアンテナエ
レメント1と第2のアンテナエレメント2との接続点C
C (不図示)が箇所cに配されている。第2のアンテナ
エレメント2の長さを確保するために、接続点CC はサ
イド窓ガラス板10の前側近傍に配されている第1のア
ンテナエレメント1の側辺に設けられていることが好ま
しい。
【0012】また、図1のサイド窓ガラスアンテナで
は、給電点5とアース点9とがサイド窓ガラス板10
の、前側上周縁部近傍に設けられている。アース点9は
給電点5の下方に設けられており、アース点9から略水
平方向にアースエレメント91が延長されている。
【0013】第1のアンテナエレメント1は、給電点5
から伸長し、箇所a、f、cを通り、箇所bに至るアン
テナエレメントである。給電点5を含まない第1のアン
テナエレメント1の長さは0.6・λL 〜1.0・λL
の範囲が好ましい。ただし、λL はFM放送帯の最低周
波数の波長である。この範囲内である場合にはこの範囲
外である場合と比較して数dB、FM放送帯の低域の感
度が通常向上する。
【0014】第2のアンテナエレメント2は、第1のア
ンテナエレメント1の箇所cから伸長し、箇所dに至る
アンテナエレメントである。第1のアンテナエレメント
1の、給電点5から箇所cに至るまでの長さ(給電点5
を含まない)Lc と第2のアンテナエレメント2の長さ
との和の長さL2+c は、0.7・λH 〜1.1・λH
範囲が好ましい。ただし、λH はFM放送帯の最高周波
数の波長である。この範囲内である場合にはこの範囲外
である場合と比較して数dB、FM放送帯の高域の感度
が通常向上する。
【0015】第3のアンテナエレメント3は、第1のア
ンテナエレメント1の箇所aから伸長し、箇所eに至る
アンテナエレメントであって、第2のアンテナエレメン
ト2と同方向に車体開口縁11に沿って伸長されるアン
テナエレメントである。給電点5から箇所aに至るまで
の長さ(給電点5を含まない)La と第3のアンテナエ
レメント3の長さとの和の長さL3+a は、0.3・λL
〜0.5・λL の範囲が好ましい。この範囲内である場
合にはこの範囲外である場合と比較して数dB、FM放
送帯の低域の感度が通常向上する。
【0016】第4のアンテナエレメント4は、第1のア
ンテナエレメント1の箇所fから伸長し、箇所gに至る
アンテナエレメントであって、第1のアンテナエレメン
ト1と同方向に車体開口縁11に沿って伸長されるアン
テナエレメントである。給電点5から箇所fに至るまで
の長さ(給電点5を含まない)Lf と第4のアンテナエ
レメント4の長さとの和の長さL4+f は、0.25・λ
H 〜0.4・λH の範囲が好ましい。この範囲内である
場合にはこの範囲外である場合と比較して数dB、FM
放送帯の高域の感度が通常向上する。
【0017】アンテナエレメント1、2、3、4及びア
ースエレメントの線幅は、視野を良好にする観点から通
常2mm未満が好ましく、0.2〜1mmの範囲である
ことがより好ましい。
【0018】前述したとおり、補助アンテナとして、ア
ンテナエレメント3、4を設けてもよく、さらに、位相
調整及び指向性調整のために、アンテナエレメント1、
2に別の補助的なアンテナエレメントを設けてもよい。
また、アンテナエレメント3、4に補助的なアンテナエ
レメントを設けてもよい。補助的なアンテナエレメント
としては直線状、曲線略状、T字状、略L字状等の形状
が挙げられる。
【0019】また、各アンテナエレメントは、通常、導
電性銀ペースト等の導電性金属含有ペーストをサイド窓
ガラス板11の車内側表面にプリントし、焼付けて形成
する等により製造するが、そうした形成方法に限定され
ず、銅線等の導電性の線状体又は箔状体をサイド窓ガラ
ス板11の車内側又は車外側表面に形成してもよく、サ
イド窓ガラス板11の内部に設けてもよい。また、各導
体の少なくとも1つを透明導電物質としてもよい。な
お、本発明の自動車用サイド窓ガラスアンテナはAM放
送用アンテナとしても使用できる。
【0020】給電点5の受信信号は直接受信機に送って
もよく、アンテナ周辺回路を介して受信機に送ってもよ
い。アンテナ周辺回路としてはインピーダンスマッチン
グ回路、前置増幅回路、共振回路等が挙げられ、特に限
定されない。
【0021】また、本発明の自動車用サイド窓ガラスア
ンテナを自動車の片側のサイド窓ガラス板のみに設けて
もよいが、両側のサイド窓ガラス板に設け、両ガラスア
ンテナ間でダイバーシティ受信を行うことが、指向性向
上のために好ましい。
【0022】
【実施例】自動車の右側後部サイド窓ガラス板を使用
し、図1に示すような自動車用サイド窓ガラスアンテナ
を製作した。アンテナエレメント3、4、アース点9及
びアースエレメント91は設けた。各部の寸法(単位:
mm)を表1に示す。
【0023】FM放送帯の周波数−感度特性を図3に示
す。また、83MHzにおける指向特性を図4に示す。
図4において0°方向は自動車の前方であり、90°方
向は自動車の左側である。なお、図3、4における5つ
の円で表示した、感度の単位はdBである。なお、AM
放送帯も良好に受信できた。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明では、各アンテナエレメントの幅
が2mm未満であってもFM放送帯の感度が充分高くな
り視野を妨げにくい。また、AM放送帯も充分な感度で
良好に受信できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動車用サイド窓ガラスアンテナの一
実施例の構成図。
【図2】自動車用サイド窓ガラスアンテナの従来例の構
成図。
【図3】実施例のFM放送帯の周波数−感度特性図。
【図4】実施例の83MHzにおける指向特性図。
【符号の説明】
1:第1のアンテナエレメント 2:第2のアンテナエレメント 3:第3のアンテナエレメント 4:第4のアンテナエレメント 5:給電点 9:アース点 10:自動車のサイド窓ガラス板 11:車体開口縁 91:アースエレメント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のアンテナエレメント、第2のアンテ
    ナエレメント及び給電点が自動車のサイド窓ガラス板に
    設けられており、 第1のアンテナエレメントは給電点から車体開口縁に沿
    って時計方向又は反時計方向に伸長されており、 第2のアンテナエレメントは第1のアンテナエレメント
    から第1のアンテナエレメントが伸長されて来た方向と
    反対方向に車体開口縁に沿って伸長されていることを特
    徴とする自動車用サイド窓ガラスアンテナ。
  2. 【請求項2】サイド窓ガラス板にアース点が設けられて
    おり、給電点とアース点との間の受信信号を受信機に送
    る請求項1に記載の自動車用サイド窓ガラスアンテナ。
JP10343245A 1998-12-02 1998-12-02 自動車用サイド窓ガラスアンテナ Pending JP2000174528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10343245A JP2000174528A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 自動車用サイド窓ガラスアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10343245A JP2000174528A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 自動車用サイド窓ガラスアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000174528A true JP2000174528A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18360049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10343245A Pending JP2000174528A (ja) 1998-12-02 1998-12-02 自動車用サイド窓ガラスアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000174528A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822613B2 (en) 2002-07-03 2004-11-23 Asahi Glass Company, Limited High frequency wave glass antenna for an automobile
JP2011077826A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822613B2 (en) 2002-07-03 2004-11-23 Asahi Glass Company, Limited High frequency wave glass antenna for an automobile
JP2011077826A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803004B2 (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ及び窓ガラス板
JPH0363845B2 (ja)
JP5141500B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
JP4946639B2 (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JP4055665B2 (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JP2000174529A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
EP0411963B1 (en) Window antenna
JP2001127519A (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JP2000216613A (ja) 自動車電話用サイド窓ガラスアンテナ
JPH0113643B2 (ja)
JP4225373B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JP2001102836A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP2000174528A (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JPH07115313A (ja) 自動車用の高周波ガラスアンテナ
JP2000013120A (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JP2001144518A (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JP2003347812A (ja) 自動車用リヤスポイラアンテナ
JP2007174513A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JP3829523B2 (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JP5499810B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
JP2003069328A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
JP2006310953A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JP2001168623A (ja) 自動車用ガラスアンテナ
JP4200647B2 (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JPH11234018A (ja) 自動車用サイドガラスアンテナ