JPH11234018A - 自動車用サイドガラスアンテナ - Google Patents

自動車用サイドガラスアンテナ

Info

Publication number
JPH11234018A
JPH11234018A JP3011198A JP3011198A JPH11234018A JP H11234018 A JPH11234018 A JP H11234018A JP 3011198 A JP3011198 A JP 3011198A JP 3011198 A JP3011198 A JP 3011198A JP H11234018 A JPH11234018 A JP H11234018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
side window
vicinity
elements
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3011198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Kubota
聖人 窪田
Koji Tabata
耕司 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3011198A priority Critical patent/JPH11234018A/ja
Publication of JPH11234018A publication Critical patent/JPH11234018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】視野が良好であり、同時にFM放送及びAM放
送の感度も向上できる自動車用サイドガラスアンテナの
提供。 【解決手段】サイド窓ガラス板2の右上周縁部に給電点
4から反時計方向にアンテナ導体が設けられており、ガ
ラス板2の右下周縁部でアンテナ導体が下方に伸長し、
さらに、カーブを描きながら左方に伸長する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラジオFM放送帯
(76〜90MHz(日本))、ラジオFM放送帯(8
8〜108MHz(米国))の受信に適する自動車用サ
イド窓ガラスアンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】AM放送帯及びFM放送帯受信用のサイ
ド窓ガラスアンテナとして、従来、図2に示すようなも
のであって、自動車の略四角形のサイド窓ガラス板2に
給電点4とアンテナ導体23とが設けられているものを
使用していた。
【0003】しかし、この従来例では、水平方向等間隔
に複数本のエレメントを設けているため、視野が充分に
確保できない。そこで、この欠点を解消するため、サイ
ド窓ガラス板2の中央部のエレメントのいくつかを設け
ないようにすると、AM放送の感度の低下、FM放送の
感度の低下及び指向性の劣化の問題が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
有する前述の欠点を解消する新規な自動車用サイド窓ガ
ラスアンテナの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題を
解決すべくなされたものであり、自動車の略四角形のサ
イド窓ガラス板の水平方向中央より上部に給電点が設け
られており、アンテナ導体は第1、第2、第3及び第4
のエレメントからなり、第1のエレメントの一端は給電
点に接続されて、車体開口縁の上辺に略平行に設けられ
ており、第2のエレメントの一端は第1のエレメントの
他端又はその近傍に接続され、車体開口縁の左辺又は右
辺に略平行に設けられており、第3のエレメントの一端
は第2のエレメントの他端又はその近傍に接続され、車
体開口縁の下辺に略平行に設けられており、第4のエレ
メントの一端は第3のエレメントの他端又はその近傍に
接続され、下方に伸長した後、曲折又はカーブを描くよ
うに第3のエレメントの一端方向に向かって伸長し、第
1のエレメントと第3のエレメントとの間隔を150m
m以上とすることを特徴とする自動車用サイド窓ガラス
アンテナを提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面にしたがって、本発明
を詳細に説明する。図1は本発明のサイド窓ガラスアン
テナの一実施例の構成図である。図1において、1は車
体開口縁、2は自動車の略四角形のサイド窓ガラス板、
3aは第1のエレメント、3bは第2のエレメント、3
cは第3のエレメント、3dは第4のエレメント、3e
は第5のエレメント、3fは第6のエレメント、3gは
第7のエレメント、3hは第8のエレメント、4は給電
点、5はリード線、6は前置増幅器、7は同軸ケーブル
である。
【0007】以下の説明において、寸法の単位はmmと
し、方向は図面上での方向をいう。なお、車体開口縁1
とは略四角形のサイド窓ガラス板がはめ込まれる車体の
開口部の周縁であって車体アースとなるべきものをい
い、例えば、通常金属等の導電性材料で構成されてい
る。
【0008】本発明では、サイド窓ガラス板2の水平方
向中央より上部に給電点4が設けられる。視野の確保の
ためである。アンテナ導体はエレメント3a、3b、3
c及び3dからなり、エレメント3e、3f、3g及び
3hは必要に応じて設けられる。また、前置増幅器6も
必要に応じて設けられる。
【0009】第1、第2、第3、第4及び第5のエレメ
ントの導体長の総計(給電点4を含まない)はFM放送
帯の中心周波数の波長をλM (日本のFM放送帯のとき
は83MHz)とするとき、(0.8〜1.05)×λ
M ×Kとすることが好ましい。この範囲内である場合に
はこの範囲外である場合と比較して数dB、FM放送帯
の感度が向上する。
【0010】第1、第2、第3、第4及び第5のエレメ
ントの導体長の総計を調整することにより、特にFM放
送帯の中心周波数から2〜4MHz少ない周波数(日本
のFM放送帯のときは79〜81MHz)近傍の感度を
数dB以上向上できる。なお、Kはガラス短縮率であ
り、通常0.64である。なお、第5のエレメント3e
は第4のエレメント3dの他端近傍に設けられ、第4の
エレメント3dの導体長が必要な長さに達しない場合に
補足的に設けて、見かけ上、第4のエレメント3dの導
体長を長くする機能を有する。
【0011】給電点4をスタートし、第1、第2、第
3、第4のエレメント(第4のエレメント3dについて
は第3のエレメント3cと第6のエレメント3fとの間
に挟まれている線路)の順に通る線路の導体長と第6の
エレメント3fの線路の導体長の総計(給電点4を含ま
ない)は、(0.7〜0.85)×λM ×Kとすること
が好ましい。この範囲内である場合にはこの範囲外であ
る場合と比較して数dB、FM放送帯の感度が向上す
る。第6のエレメント3fを設ける場合には、特にFM
放送帯の中心周波数から1〜3MHz多い周波数(日本
のFM放送帯のときは84〜86MHz)近傍の感度を
数dB以上向上できる。
【0012】第8のエレメント3hは、主にFM放送帯
の感度向上に寄与するために給電点4又は第1のエレメ
ント3aに設けられる。第8のエレメント3hの導体長
は、(0.2〜0.3)×λM ×Kとすることが好まし
い。この範囲内である場合にはこの範囲外である場合と
比較して数dB、FM放送帯の感度が向上する。第8の
エレメント3hを設ける場合には、特にFM放送帯の中
心周波数近傍の感度を通常数dB以上向上できる。
【0013】第7のエレメント3gは、主にFM放送帯
の指向性改善のために設けられ、有指向性の場合に無指
向性になるように作用する。第7のエレメント3gの導
体長は、300〜500mmの範囲とすることが好まし
い。この範囲内である場合には指向性改善に多大に寄与
できる。
【0014】第1のエレメント3aと第3のエレメント
3cとの間隔は150mm以上である。第8のエレメン
ト3hが第1のエレメント3aより下側に設けられる場
合には第8のエレメント3hと第3のエレメント3cと
の間隔が150mm以上である。視野の確保のためであ
る。また、各エレメントと車体開口縁1との間隔、及び
給電点4と車体開口縁1との間隔は、10mm以上であ
ることが好ましい。各エレメント又は給電点4が車体開
口縁1と容量結合して感度が低下するのを防止するため
である。
【0015】図5は、第7のエレメント3gと第8のエ
レメント3hの形状の変更例を示す。図6は、第7のエ
レメント3gの形状の変更例と第8のエレメント3hを
複数本にする例を示す。なお、図1、図5及び図6に示
されている各エレメントをそれぞれ組合せて本発明のサ
イド窓ガラスアンテナとすることができる。
【0016】給電点4はサイド窓ガラス板2の垂直方向
中央より上部に設けられる。視野の確保のためである。
また、給電点4は図1ではサイド窓ガラス板2の右上周
縁近傍に配設されている。しかし、これに限定されず、
左上周縁近傍に配設されていてもよい。
【0017】図1では、第1、第2及び第3のエレメン
トは反時計方向に設けられている。しかし、給電点4が
サイド窓ガラス板2の左上周縁近傍に配設されている場
合には、第1、第2及び第3のエレメントは時計方向に
設けられる。
【0018】なお、本発明のサイド窓ガラスアンテナに
よりFM放送帯の他にAM放送も受信できる。また、本
発明のガラスアンテナを、両側のサイド窓ガラス板に設
け、両ガラスアンテナ間でダイバーシティ受信を行うこ
とが指向性向上のために好ましい。
【0019】
【実施例】「例1」自動車の後部サイド窓ガラス板を使
用し、図1に示すようなサイド窓ガラスアンテナを製作
した。各部の寸法、定数は表1のとおりであり、各エレ
メント及び給電点4は車体開口縁1より20mm以上内
側に設けた。
【0020】FM放送受信における周波数−感度特性を
図3に示す。また、指向特性を図4に示す。図4におい
て0°方向は自動車の前方であり、90°方向は自動車
の左方である。なお、図4の指向特性の感度の単位はd
Bであり、図中の外円が60dB、内円が30dBであ
り、測定周波数は83MHzである。なお、AM放送も
良好に受信できた。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明のサイド窓ガラスアンテナでは、
面積の狭いサイド窓ガラス板を使用する場合において
も、視野が良好であり、かつ、FM放送及びAM放送の
感度も向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサイド窓ガラスアンテナの一実施例の
構成図
【図2】従来例の構成図
【図3】例1の周波数−感度特性図
【図4】例1の指向特性図
【図5】第7のエレメント3gと第8のエレメント3h
の形状の変更例の構成図
【図6】第7のエレメント3gの形状の変更例と第8の
エレメント3hを複数本にする例を示す構成図
【符号の説明】
1:車体開口縁 2:自動車の略四角形のサイド窓ガラス板 3a:第1のエレメント 3b:第2のエレメント 3c:第3のエレメント 3d:第4のエレメント 3e:第5のエレメント 3f:第6のエレメント 3g:第7のエレメント 3h:第8のエレメント 4:給電点 5:リード線 6:前置増幅器 7:同軸ケーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の略四角形のサイド窓ガラス板の水
    平方向中央より上部に給電点が設けられており、 アンテナ導体は第1、第2、第3及び第4のエレメント
    からなり、 第1のエレメントの一端は給電点に接続されて、車体開
    口縁の上辺に略平行に設けられており、 第2のエレメントの一端は第1のエレメントの他端又は
    その近傍に接続され、車体開口縁の左辺又は右辺に略平
    行に設けられており、 第3のエレメントの一端は第2のエレメントの他端又は
    その近傍に接続され、車体開口縁の下辺に略平行に設け
    られており、 第4のエレメントの一端は第3のエレメントの他端又は
    その近傍に接続され、下方に伸長した後、曲折又はカー
    ブを描くように第3のエレメントの一端方向に向かって
    伸長し、 第1のエレメントと第3のエレメントとの間隔を150
    mm以上とすることを特徴とする自動車用サイド窓ガラ
    スアンテナ。
JP3011198A 1998-02-12 1998-02-12 自動車用サイドガラスアンテナ Pending JPH11234018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011198A JPH11234018A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 自動車用サイドガラスアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011198A JPH11234018A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 自動車用サイドガラスアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234018A true JPH11234018A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12294677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011198A Pending JPH11234018A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 自動車用サイドガラスアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11234018A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060781A (ja) * 2004-07-21 2006-03-02 Asahi Glass Co Ltd 自動車用高周波ガラスアンテナ
KR100828780B1 (ko) 2005-10-26 2008-05-09 현대자동차주식회사 차량용 광대역 글래스 안테나
US8294624B2 (en) 2007-06-12 2012-10-23 Asahi Glass Company, Limited Automobile glass antenna and automobile window glass sheet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060781A (ja) * 2004-07-21 2006-03-02 Asahi Glass Co Ltd 自動車用高周波ガラスアンテナ
KR100828780B1 (ko) 2005-10-26 2008-05-09 현대자동차주식회사 차량용 광대역 글래스 안테나
US8294624B2 (en) 2007-06-12 2012-10-23 Asahi Glass Company, Limited Automobile glass antenna and automobile window glass sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803004B2 (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ及び窓ガラス板
JP4941171B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP5428847B2 (ja) 自動車用のガラスアンテナ
EP3101734B1 (en) Glass antenna
JP5141500B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
JP4941158B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JPH11234018A (ja) 自動車用サイドガラスアンテナ
JP2001230615A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP4225373B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JP5386944B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
JP2005229140A (ja) 車両用アンテナ
WO2012049918A1 (ja) アンテナ
JPH11205022A (ja) サイド窓ガラスアンテナ
JPH11145717A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP3491808B2 (ja) 自動車用のガラスアンテナ
JP4215626B2 (ja) 車両用アンテナ
JP3829523B2 (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JP2006310953A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JPH10303625A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP3491807B2 (ja) 自動車用のガラスアンテナ
JP2000174528A (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JP2000114838A (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JP2003133830A (ja) 車両用のガラスアンテナ
JP2003163523A (ja) 車両用のガラスアンテナ
JP2007150966A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025