JP4440366B2 - 旋回軸受用スペーサ - Google Patents

旋回軸受用スペーサ Download PDF

Info

Publication number
JP4440366B2
JP4440366B2 JP9543199A JP9543199A JP4440366B2 JP 4440366 B2 JP4440366 B2 JP 4440366B2 JP 9543199 A JP9543199 A JP 9543199A JP 9543199 A JP9543199 A JP 9543199A JP 4440366 B2 JP4440366 B2 JP 4440366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
spacer
roller
outer ring
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9543199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000291668A (ja
Inventor
進 浦北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP9543199A priority Critical patent/JP4440366B2/ja
Publication of JP2000291668A publication Critical patent/JP2000291668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4440366B2 publication Critical patent/JP4440366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/37Loose spacing bodies
    • F16C33/3706Loose spacing bodies with concave surfaces conforming to the shape of the rolling elements, e.g. the spacing bodies are in sliding contact with the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • F16C19/362Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6629Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、旋回軸受の内輪と外輪との間に配列・収納された複数のローラに介在され、ローラを所定の姿勢に保持する旋回軸受用スペーサに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のスペーサとして、円筒コロ軸受の内輪と外輪とに形成された転走面の間に配列・収納された複数の円筒コロに介在され、左右の円筒コロを所定の姿勢に保持する間座が知られている(特開平8−303466号公報)。図11に示すように、間座1の両側には円筒コロと接触する凹曲面1a,1bが形成され、凹曲面1a,1bには溝状の凹部3が形成される。この凹部3に潤滑剤が保持され、凹部3に保持された潤滑剤が円筒コロおよび円筒コロとの接触面である凹曲面1a,1bに供給される。
【0003】
また、旋回軸受の内輪と外輪とに形成されたV溝状の転走面に、交差するように互い違いに配列・収納された複数のローラに介在され、左右のローラを所定の姿勢に保持するスペーサリテーナも知られている(実公平5−11379号公報)。スペーサリテーナの両側にはローラと接触する凹曲面が形成され、また、スペーサリテーナの中央付近には該両側の凹曲面を連通する油溜用貫通孔が形成されている。油溜用貫通孔に保持された潤滑剤が、ローラおよびスペーサリテーナの凹曲面に供給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の間座1にあっては、凹部3を設けることで、円筒コロおよび凹曲面1a,1bを潤滑することはできるが、潤滑が必要な内輪および外輪の転走面を潤滑するのには適していない。また、従来のスペーサリテーナにあっても、ローラおよびスペーサリテーナの凹曲面を潤滑することはできるが、内輪および外輪に形成された転走面を潤滑するのには適していない。
【0005】
さらに、間座1の凹部3の溝幅は円筒コロの直径の0.01〜0.05倍程度に設定され、溝の高さは円筒コロの直径の0.01〜0.05倍程度に設定されていて、凹部3がかなり小さい溝からなるので、円筒コロおよび凹曲面1a,1bを潤滑するのに充分な量の潤滑剤を保持することができない。
【0006】
さらに、従来のスペーサリテーナにあっては、組み立て後は油溜用貫通孔がローラで塞がれているので、油溜用貫通孔に潤滑剤を供給することができなかった。
【0007】
そこで、本発明は、旋回軸受用スペーサのローラとの接触面のみならず、外輪および内輪の転走面も潤滑でき、しかも潤滑剤保持量を大きくすることができる旋回軸受用スペーサを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照番号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものでない。
【0009】
請求項1の発明は、外輪(5)および内輪(6)に形成された転走面(5a,6a)の間に配列・収納された複数のローラ(8…)に介在され、該ローラ(8…)を所定の姿勢に保持する旋回軸受用スペーサ(9)であって、該旋回軸受用スペーサ(9)と前記外輪(5)の前記転走面(5a)との間の外輪側潤滑剤保持空間(16)および該旋回軸受用スペーサ(9)と前記内輪(6)の前記転走面(6a)との間の内輪側潤滑剤保持空間(17)を連通する潤滑剤給油通路(20)を備え、前記潤滑剤給油通路(20)は、前記旋回軸受用スペーサ(9)の両側に形成された前記ローラ(8…)との接触面(12)に形成され、前記接触面(12)は、接触面(12)と接触する前記ローラ(8…)の軸線(10,11)が前記内輪(6)および前記外輪(5)の回転中心線(P)上に位置する旋回中心点(P1,P2)を向くような姿勢に保持されるように前記接触面(12)と接触するローラ(8…)の軸線(10,11)の方向に対して傾けられており、前記旋回軸受用スペーサ(9)の前記転走面(5a,6a)との対向面には潤滑剤保持溝(21)が形成されることを特徴とする旋回軸受用スペーサにより、上述した課題を解決する。
【0010】
この発明によれば、外輪側潤滑剤保持空間(16)または内輪側潤滑剤保持空間(17)の一方に給油された潤滑剤が、潤滑剤給油通路(20)を通過して他方に行き渡り、外輪(5)および内輪(6)の転走面(5a,6a)いずれもが潤滑される。また、潤滑剤給油通路(20)を設けたことによって、潤滑剤を保持する容積が増すので、潤滑剤の補充が長期にわたって不要になり、メンテナンスが容易になる。
また、この発明によれば、ローラ(8a,8b)がローラ転走路(7)を転走する際、ローラ(8a,8b)の軸線はローラ転走路(7)に対して常に直角を保つ。このため、各ローラ(8a,8b)は、均一なすべりを保ちながら転走し、転走中のローラ(8a,8b)が安定した動きを保ち、ローラ(8a,8b)のスキューを防止できる。
さらに、この発明によれば、旋回軸受用スペーサ(9)の断面形状をローラ転走路(7)の断面形状に合わせても、潤滑剤保持溝(21)を形成することで、充分な潤滑剤を保持するための潤滑剤保持空間(16,17)を確保することができる。
【0011】
請求項2の発明は、請求項1に記載の旋回軸受用スペーサにおいて、前記接触面(12)を連通する潤滑剤保持孔(13)を備え、前記潤滑剤給油通路(20)が前記潤滑剤保持孔(13)に接続されていることを特徴とする旋回軸受用スペーサにより上述の課題を解決する。
【0012】
この発明によれば、潤滑剤給油通路(20)が潤滑剤保持孔(13)に接続されているので、潤滑剤保持孔(13)がローラ(8…)で閉鎖されていても、潤滑剤保持孔(13)に潤滑剤が供給される。そして、潤滑剤保持孔(13)に供給された潤滑剤は、潤滑剤保持孔(13)からローラ(8…)および旋回軸受用スペーサ(9)の接触面(12)にも供給される。したがって、潤滑の必要な全ての場所を潤滑できる旋回軸受用スペーサ(9)が得られる。また、潤滑剤保持孔(13)と潤滑剤給油通路(20)を設けたことによって、潤滑剤を保持する容積が増すので、潤滑剤の補充が長期にわたって不要になり、メンテナンスが容易になる。さらに、ローラ(8…)が回転することによって、潤滑剤が潤滑剤保持孔(13)からローラ(8…)および接触面(12)に供給され、その分、潤滑剤給油通路(20)から潤滑剤保持孔(13)に新たな潤滑剤が補充される。すなわち、ローラ(8…)が回転すると、外輪側潤滑剤保持空間(16)または内輪側潤滑剤保持空間(17)、潤滑剤給油通路(20)、潤滑剤保持孔(13)を順次循環するような潤滑剤の流れが生じ、封入した潤滑剤が潤滑の必要な場所へ均等に供給される。したがって、微動運動時に発生するフレッチングコロージョンも防止することができる。
【0013】
請求項3の発明は、請求項1または2に記載の旋回軸受用スペーサ(9)において、前記外輪(5)および前記内輪(6)それぞれにV字形の前記転走面(5a,6a)が形成され、前記外輪(5)の前記転走面(5a)および前記内輪(6)の前記転走面(6a)とで断面略四角形状のローラ転走路(7)が構成され、前記旋回軸受用スペーサ(9)は、前記ローラ転走路(7)に形状を合わせた断面略四角形状に形成されることを特徴とする。
【0014】
この発明によれば、旋回軸受用スペーサ(9)の断面形状とローラ転走路(7)の断面形状が略四角形状で、しかも形状が合わせられるので、ローラ転走路(7)を移動する際、ローラ転走路(7)内で旋回軸受用スペーサ(9)が傾くことがない。ローラ(8…)は旋回軸受用スペーサ(9)に保持されているので、旋回軸受用スペーサ(9)と共に倒れることなく、ローラ(8…)のスキューが防止される。
【0017】
請求項の発明は、請求項1乃至いずれかに記載の旋回軸受用スペーサにおいて、前記潤滑剤給油通路(20)は、前記ローラ(8…)の軸線方向に延びる導入溝(20)であることを特徴とする。
【0018】
この発明によれば、ローラ(8…)が回転すると、導入溝(20)からローラ(8…)の軸線方向にわたって一様に潤滑剤が供給される。また、導入溝(20)からローラ(8…)および接触面(12)に供給された潤滑剤の分、導入溝(20)に新たな潤滑剤が補充される。すなわち、ローラ(8…)が回転すると、外輪側潤滑剤保持空間(16)または内輪側潤滑剤保持空間(17)、導入溝(20)を順次循環するような潤滑剤の流れが生じ、封入した潤滑剤が潤滑の必要な場所へ均等に供給される。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1および図2は、本発明の第1の実施形態における旋回軸受用スペーサを組み込んだ旋回軸受を示すものであり、外輪5および内輪6それぞれにはV字形転走面5a,6aが形成され、この転走面5a,6aの間で断面略四角形、例えば正方形状のローラ転走路7が構成されている。ローラ転走路7には複数のローラ8a,8b…がその傾斜方向を互い違いに交差させながら配列・収納されている。図1中斜線で示す旋回軸受用スペーサ9(以下スペーサ9という)は、この複数のローラ8a,8b…間に介在され、ローラ8a,8b…を所定の姿勢に保持している。
【0022】
外輪5は、その内周にV字形の転走面5aが形成される。V字形の開き角度は90度に設定される。この外輪は、一対の環状部材15から構成され、ローラ、スペーサの充填のために上下に2分割される。外輪5には、その周方向の一ヶ所に、外周から外輪転走面5aまで延びる給油孔25が形成されている。
【0023】
内輪6は、外径を外輪5の内径に略合わせて、外輪5の内周側に嵌め込まれる。内輪6の外周には、外輪転走面5aに対向させて内輪転走面6aが形成される。内輪転走面6aもV字形で、開き角度は90度に設定される。外輪転走面5aと内輪転走面6aとで、断面略正方形状のローラ転走路7が構成される。
【0024】
ローラ転走路7において、ローラ8a,8b…はスペーサ9と交互に配置されている。ローラ8a,8b…は、その高さが自らの外径よりも僅かに小さく設定される。スペーサ9の左右に隣接するローラ8a,8b…は、その軸線が互いに直交し、外向きローラ8aと内向きローラ8bとに分類される。外向きローラ8aは、スペーサ9によって、その軸線10が前記外輪5および前記内輪6の回転中心線P上に位置する旋回中心点P1を向くような姿勢に保持されている。内向きローラ8bも、スペーサ9によって、その軸線11が回転中心線P上に位置する旋回中心点P2を向くような姿勢に保持されている。したがって、ローラ8a,8b…がローラ転走路7を転走する際、ローラ8a,8b…の軸線はローラ転走路7に対して常に直角を保ち、各ローラ8a,8b…は均等なすべりを保ちながら転走する。
【0025】
図3乃至図5は、本発明の第1の実施形態におけるスペーサ9を示すものである。図3はスペーサ9の正面図、図4は図3のA−A線断面図、図5は図3のB−B線断面図を示す。このスペーサ9のローラ転走路7に対して直交する平面で切断した断面形状は、ローラ転走路7内でスペーサ9が傾かないようにローラ転走路7の断面形状に合わせて略正方形に形成される(図3参照)。スペーサ9の両側には、ローラ8の外周面に対応した曲面状の接触面12が形成される。この一対の接触面12は、ローラ8の軸線10,11が旋回中心P1,P2を向くようにお互いに所定角度α傾けられている(図4、図5参照)。スペーサ9の中央には、一対の接触面12を連通する潤滑剤保持孔13が開けられる。この潤滑剤保持孔13の両端には、潤滑剤保持孔13よりも径を大きくした潤滑剤溜め凹部14が形成され、この潤滑剤溜め凹部14からローラ8とスペーサ9の接触面12に潤滑剤が供給される。また、接触面12には、潤滑剤供給通路として、スペーサ9と外輪5の外輪転走面5aとの間の外輪側潤滑剤保持空間16およびスペーサ9と内輪6の内輪転走面6aとの間の内輪側潤滑剤保持空間17を連通し、ローラ8の軸線方向に延びる導入溝20が形成される。この導入溝20は、潤滑剤を容易に通過させることができる充分な幅と深さを有する。導入溝20の深さH1は、スペーサ9の強度を確保する必要から、接触面12間の最小幅H2の1/3以内に設定される。また、導入溝20の幅Wは、ローラー8を案内することを考慮して、ローラー8の外周に対する受け面積が60%以上になるように設定される(図4参照)。また、この実施形態では、導入溝20は断面円弧状に形成されているが、断面四角形状に形成されてもよい。導入溝20と潤滑剤保持孔13とは、潤滑剤が流通可能なように接続されている。スペーサ9の外周であって転走面5a,6aとの対向面には、潤滑剤を多量に保持できるよう断面円弧状の潤滑剤保持溝21が4ヶ所形成される(図3参照)。なお、スペーサ9の一隅には、組み立て時の目印として切欠き22が形成される。
【0026】
上記のように構成されたスペーサ9が組み込まれた旋回軸受に、潤滑剤を給油する場合について説明する。旋回軸受への給油は、組み立て時に給油する場合と、組み立て後、使用時に消耗された潤滑剤を定期的に補給する場合とに分けられる。まず、組み立て時に給油する場合について説明する。
【0027】
図6は、組み立て時の潤滑剤の流れを模式的に示したものであり、図中(A)はスペーサ9に潤滑剤給油通路としての導入溝20を設けない例を示し、図中(B)はスペーサ9にこの導入溝20を設けた例を示す。図中(A)に示すように、導入溝20を設けない例では、内輪6側には給油孔が設けられないので、内輪側潤滑剤保持空間17に潤滑剤を封入する場合、内輪6をシム23等で持ち上げ、スペーサ9およびローラ8と内輪転走面6aとの間に潤滑剤を注入できるスペースを開け、このスペースから内輪側潤滑剤保持空間17に潤滑剤を注入する必要があった(図6参照)。そして、外輪側潤滑剤保持空間16には、分割された外輪5を組み合わせた後、グリースガン等で外輪5に形成された給油孔25から潤滑剤を注入していた。
【0028】
これに対して、スペーサ9に導入溝20を形成した場合は、図中(B)に示すように、旋回軸受を組み立て後、給油孔25からグリースガン24で潤滑剤を注入すると、外輪側潤滑剤保持空間16に潤滑剤が供給され、外輪転走面5aが潤滑される。そのまま、給油孔25からグリースガンで潤滑剤を注入し続けると、潤滑剤は、潤滑剤給油通路としての導入溝20を通過して、潤滑剤保持孔13に供給され、さらに、内輪側潤滑剤保持空間17に行き渡り、内輪転走面6aも潤滑される。
【0029】
図7は、組み立て後、使用時に消耗された潤滑剤を定期的に補給する場合の潤滑剤の流れを模式的に示したものであり、図6と同様に、図中(A)はスペーサ9に潤滑剤給油通路としての導入溝20を設けない例を示し、図中(B)はスペーサ9にこの導入溝20を設けた例を示す。図中(A)に示すように、導入溝20を設けない例では、給油孔25から潤滑剤を給油すると、潤滑剤は外輪側潤滑剤保持空間16には供給されるが、ローラ8およびスペーサ9で構成された壁に衝突し、内輪側潤滑剤保持空間17には供給されない。ローラ8およびスペーサ9で構成された壁の耐圧は、シール部材26の耐圧よりも大きいので、潤滑剤は内輪6および外輪5との間の隙間27を通過し、シール部材26から外部に放出されてしまうおそれがある。これに対して、スペーサ9に導入溝20を形成した場合は、図中(B)に示すように、給油孔25から潤滑剤を注入すると、潤滑剤は、外輪側潤滑剤保持空間16に供給された後、導入溝20を通過して、潤滑剤保持孔13に供給され、さらに、内輪側潤滑剤保持空間17に行き渡る。したがって、外輪転走面5a、内輪転走面6aのいずれも潤滑される。
【0030】
図8は、潤滑剤供給後のローラ8の回転による潤滑剤の循環を示したものである。ローラ8が回転すると、まず、潤滑剤保持孔13および潤滑剤溜め凹部14からローラ8および接触面12へ潤滑剤が供給される(図中▲1▼の流れ)、また、導入溝20からもローラ8および接触面12へ潤滑剤が供給される(図中▲2▼の流れ)。導入溝20はローラ8の軸線方向に延びているので、ローラ8の軸線方向にわたって一様に潤滑剤が供給される。そして、ローラ8および接触面12へ供給された分、外輪側潤滑剤保持空間16および内輪側潤滑剤保持空間17から新たな潤滑剤が導入溝20に補充され、また、導入溝20を経由して潤滑剤保持孔13および潤滑剤溜め凹部14にも補充される(図中▲3▼の流れ)。すなわち、ローラ8が回転すると、外輪側潤滑剤保持空間16または内輪側潤滑剤保持空間17、導入溝20、潤滑剤保持孔13および潤滑剤溜め凹部14を順次循環するように潤滑剤の流れが生じ、封入した潤滑剤が滞りなく均等に供給される。
【0031】
図9および図10は、本発明の第2の実施形態におけるスペーサ30を示したものである。この実施形態において、潤滑剤供給通路としての導入溝31は、第1の実施形態と異なりローラ8の軸線に対して直交する方向に延ばされている。このように、導入溝31は、外輪側潤滑剤保持空間16と内輪側潤滑剤保持空間17とを連通させることができるものであれば、その延びる方向は問われない。その他の構成については、上記第1の実施形態と等しいので、その説明は同一の符号を付して省略する。この第2の実施形態のスペーサでは、導入溝31をローラ8の軸線と直交させることで、潤滑剤を充填する空間容積を増すことができる。
【0032】
なお、本実施の形態では、スペーサ9,30が旋回軸受に適用される場合について説明したが、保持器としてスペーサ9,30が使用されるものであれば、ラジアル玉軸受、ラジアルコロ軸受、スラスト玉軸受、自動調心スラストコロ軸受等のコロガリ軸受にも適用してもよい。また、直線転がり案内装置、ボールねじ、ボールスプライン等の直線運動装置に適用してもよい。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、旋回軸受用スペーサに、該旋回軸受用スペーサと前記外輪の前記転走面との間の外輪側潤滑剤保持空間および該旋回軸受用スペーサと前記内輪の前記転走面との間の内輪側潤滑剤保持空間を連通する潤滑剤給油通路を設けたため、外輪側潤滑剤保持空間または内輪側潤滑剤保持空間の一方に給油された潤滑剤が、潤滑剤給油通路を通過して他方に行き渡り、外輪および内輪の転走面いずれもが潤滑される。また、潤滑剤給油通路を設けたことによって、潤滑剤を保持する容積が増すので、潤滑剤の補充が長期にわたって不要になり、メンテナンスが容易になる。
【0034】
また、旋回軸受用スペーサの両側に形成された前記ローラとの接触面を連通する潤滑剤保持孔を設け、前記潤滑剤給油通路が前記潤滑剤保持孔に接続したため、潤滑剤保持孔がローラで閉鎖されていても、潤滑剤保持孔に潤滑剤が供給される。そして、潤滑剤保持孔に供給された潤滑剤は、潤滑剤保持孔からローラおよび旋回軸受用スペーサの接触面にも供給される。したがって、潤滑の必要な全ての場所を潤滑できる旋回軸受用スペーサが得られる。さらに、ローラが回転することによって、潤滑剤が潤滑剤保持孔からローラおよび接触面に供給され、その分、潤滑剤給油通路から潤滑剤保持孔に新たな潤滑剤が補充される。すなわち、ローラが回転すると、外輪側潤滑剤保持空間または内輪側潤滑剤保持空間、潤滑剤給油通路、潤滑剤保持孔を順次循環するような潤滑剤の流れが生じ、封入した潤滑剤が潤滑の必要な場所へ均等に供給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における旋回軸受用スペーサを組み込んだ旋回軸受の一部断面を含む斜視図。
【図2】上記旋回軸受の断面図。
【図3】上記旋回軸受用スペーサの正面図。
【図4】図3のA−A線断面図。
【図5】図3のB−B線断面図。
【図6】組み立て時に潤滑剤を封入する場合の潤滑剤の流れを模式的に示した図。
【図7】組み立て後に潤滑剤を補給する場合の潤滑剤の流れを模式的に示した図。
【図8】ローラの転走による潤滑剤の循環を示した図。
【図9】本発明の第2の実施形態における旋回軸受用スペーサの正面図。
【図10】上記図9のB−B線断面図。
【図11】従来の間座を示す斜視図。
【符号の説明】
5 外輪
6 内輪
5a,6a 転走面
8 ローラ
8a 外向きローラ(ローラ)
8b 内向きローラ(ローラ)
9 旋回軸受用スペーサ
10,11 軸線
12 接触面
13 潤滑剤保持孔
16 外輪側潤滑剤保持空間
17 内輪側潤滑剤保持空間
20 導入溝(潤滑剤給油通路)
21 潤滑剤保持溝
P 回転中心線
P1,P2 旋回中心点

Claims (4)

  1. 外輪および内輪に形成された転走面の間に配列・収納された複数のローラに介在され、該ローラを所定の姿勢に保持する旋回軸受用スペーサであって、
    該旋回軸受用スペーサと前記外輪の前記転走面との間の外輪側潤滑剤保持空間および該旋回軸受用スペーサと前記内輪の前記転走面との間の内輪側潤滑剤保持空間を連通する潤滑剤給油通路を備え
    前記潤滑剤給油通路は、前記旋回軸受用スペーサの両側に形成された前記ローラとの接触面に形成され、
    前記接触面は、接触面と接触する前記ローラの軸線が前記内輪および前記外輪の回転中心線上に位置する旋回中心点を向くような姿勢に保持されるように前記接触面と接触するローラの軸線の方向に対して傾けられており、
    前記旋回軸受用スペーサの前記転走面との対向面には潤滑剤保持溝が形成されることを特徴とする旋回軸受用スペーサ。
  2. 前記接触面を連通する潤滑剤保持孔を備え、
    前記潤滑剤給油通路が前記潤滑剤保持孔に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の旋回軸受用スペーサ。
  3. 前記外輪および前記内輪それぞれにV字形の前記転走面が形成され、前記外輪の前記転走面および前記内輪の前記転走面とで断面略四角形状のローラ転走路が構成され、前記旋回軸受用スペーサは、前記ローラ転走路に形状を合わせた断面略四角形状に形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の旋回軸受用スペーサ。
  4. 前記潤滑剤給油通路は、前記ローラの軸線方向に延びる導入溝であることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の旋回軸受用スペーサ。
JP9543199A 1999-04-01 1999-04-01 旋回軸受用スペーサ Expired - Lifetime JP4440366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9543199A JP4440366B2 (ja) 1999-04-01 1999-04-01 旋回軸受用スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9543199A JP4440366B2 (ja) 1999-04-01 1999-04-01 旋回軸受用スペーサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000291668A JP2000291668A (ja) 2000-10-20
JP4440366B2 true JP4440366B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=14137519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9543199A Expired - Lifetime JP4440366B2 (ja) 1999-04-01 1999-04-01 旋回軸受用スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4440366B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101621626B1 (ko) * 2014-12-22 2016-05-16 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 스페이서를 구비한 크로스 롤러 베어링
DE102014117306A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Hiwin Technologies Corp. Rollenlager mit sich kreuzenden Rollen und Abstandshaltern

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245233A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Nsk Ltd リニアガイド用セパレータ
US7090400B2 (en) 2003-02-10 2006-08-15 Nsk Ltd. Separator, linear guide using the separator and linear motion apparatus
DE102007054555A1 (de) 2007-11-15 2009-05-20 Schaeffler Kg Profiliertes Distanzstück für ein Kreuzrollenlager
JP5599196B2 (ja) * 2010-02-10 2014-10-01 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ クロスローラーベアリング
KR20140020899A (ko) * 2011-03-24 2014-02-19 아크티에볼라게트 에스케이에프 특히 풍력 터빈에 사용되는 각-접촉식 롤러 베어링
BR112013028181A8 (pt) * 2011-05-13 2021-04-27 Skf Ab espaçador para mancal de rolamento, mancal de rolamento e uso de um mancal de rolamento
CN103534497B (zh) * 2011-05-13 2016-06-15 Skf公司 用于滚动轴承的间隔器,特别是用在风轮机中的间隔器
WO2013029684A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Aktiebolaget Skf Spacer for rolling bearing, notably used in a wind turbine
JP5926971B2 (ja) * 2012-02-06 2016-05-25 日本トムソン株式会社 セパレータを備えた旋回軸受
TW201350695A (zh) * 2012-06-14 2013-12-16 Hiwin Tech Corp 滾動軸承
DE102013226550B4 (de) 2013-12-19 2016-02-11 Aktiebolaget Skf Wälzlagerkäfig oder -käfigelement
DE102014104599B8 (de) * 2014-04-01 2019-01-17 Thyssenkrupp Ag Wälzlager
US9447820B2 (en) * 2014-04-23 2016-09-20 General Electric Company Spacer assembly for a bearing
JP5918841B1 (ja) * 2014-12-16 2016-05-18 上銀科技股▲フン▼有限公司 間隔子を有する交差式ローラー軸受
TWI614420B (zh) * 2016-05-17 2018-02-11 Hiwin Tech Corp 具間隔子之交叉滾柱軸承
TWM608529U (zh) 2020-10-26 2021-03-01 上銀科技股份有限公司 用於交叉滾柱軸承之間隔子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014117306A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Hiwin Technologies Corp. Rollenlager mit sich kreuzenden Rollen und Abstandshaltern
DE102014117306B4 (de) * 2014-11-26 2016-09-22 Hiwin Technologies Corp. Rollenlager mit sich kreuzenden Rollen und Abstandshaltern
KR101621626B1 (ko) * 2014-12-22 2016-05-16 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 스페이서를 구비한 크로스 롤러 베어링

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000291668A (ja) 2000-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4440366B2 (ja) 旋回軸受用スペーサ
CA1182506A (en) Relubricatable double row bearing
EP2375091B1 (en) Sliding bearing and sliding bearing assembly
US7677809B2 (en) Tapered roller bearing, a tapered roller bearing assembly and a pinion-shaft supporting assembly using the same
US8439570B2 (en) Rolling bearing assembly and method of forming a lubrication device therefor
JPH0668285B2 (ja) 軸受装置
WO2001020183A1 (en) Self-aligned roller bearing
JPH04337107A (ja) スタッド形トラックローラ軸受
JP2006071016A (ja) 玉軸受用保持器
CN211525339U (zh) 自润滑滚针轴承
WO1994024446A1 (en) Self-pumping roller bearings
JP2003042163A (ja) 転がり軸受
JP2008240826A (ja) 玉軸受および保持器
JPH08200376A (ja) ころ軸受用の保持器
JP2007032768A (ja) ころ軸受
JPH01307515A (ja) 薄肉クロスローラ形旋回輪軸受
KR102132346B1 (ko) 오일 윤활 볼 베어링용 케이지
JP2004316670A (ja) ころ軸受用保持器
JP3645645B2 (ja) 圧延機のロール軸受装置
JP2554634Y2 (ja) 転がり軸受
JPH073064Y2 (ja) ユニバーサルジョイント
JP2000035045A (ja) 転がり軸受
JPH11315841A (ja) 転がり軸受用保持器
JP7004396B2 (ja) 自律分散式転がり軸受
JPH0545246U (ja) 転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term