JP4434778B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4434778B2
JP4434778B2 JP2004048992A JP2004048992A JP4434778B2 JP 4434778 B2 JP4434778 B2 JP 4434778B2 JP 2004048992 A JP2004048992 A JP 2004048992A JP 2004048992 A JP2004048992 A JP 2004048992A JP 4434778 B2 JP4434778 B2 JP 4434778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
semiconductor chip
semiconductor device
semiconductor
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004048992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005243754A (ja
Inventor
晃 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2004048992A priority Critical patent/JP4434778B2/ja
Priority to US11/063,852 priority patent/US7323786B2/en
Publication of JP2005243754A publication Critical patent/JP2005243754A/ja
Priority to US11/934,976 priority patent/US7888805B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4434778B2 publication Critical patent/JP4434778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06575Auxiliary carrier between devices, the carrier having no electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04944th Group
    • H01L2924/04941TiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、複数の半導体チップを積層してパッケージングした半導体装置に関する。
各種携帯電話装置や情報携帯端末機器の小型化が進み、これらに用いられる半導体装置も小型化が要求されている。小型化の要求を満足させる1つの手段として、1つのパッケージ内に複数の半導体チップを積層する技術が提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2)。図5に、かかる技術を利用した半導体装置の構成例を示す。
図5に示されるように、基板(インターポーザ)2上に半導体チップ3aが接着剤により固定され、その上にスペーサ4を介して半導体チップ3bが固定されている。スペーサ4は、下側の半導体チップ3aの電極にワイヤを接続する空間を確保する目的で設けられている。スペーサ4と各半導体チップ3a、3bとの間は、例えば接着剤により固定されている。半導体チップ3aの電極は基板2の電極とワイヤ5aにより接続されており、また、半導体チップ3bの電極は基板2の電極とワイヤ5bにより接続されている。そして、これらの半導体チップ3a、3b、スペーサ4等は、封止用樹脂6によってパッケージングされている。
特開2002−261233号公報 特開2002−57272号公報
図5に示されるような従来の半導体装置においては、スペーサ4は下側の半導体チップ3aの電極にワイヤを接続する空間を確保する必要性から、半導体チップ3aが設けられた周辺領域から一定距離だけ内側にその外周が位置しなければならない。従って、当該スペーサ4上に固定される上側の半導体チップ3bがスペーサ4よりも十分大きいような場合に、スペーサ4はこの半導体チップ3bの中央付近の狭い領域において支持することになるため、半導体チップ3bに撓みを生じさせる場合があり、ボンディング不良や半導体チップ3bの特性劣化を招くという問題があった。
他方、図6に示されるように、封止用樹脂6は一方向から注入されることが一般的であり、図の矢印に従って封止用樹脂6が流れる。従って、注入側と反対側に位置するスペーサ4の近傍領域7においては、封止用樹脂6の密度が低くなってしまい、ボイドが発生する場合がある。このとき、従来の半導体装置では、スペーサ4は下側の半導体チップ3aの電極にワイヤを接続する空間を確保する必要性から、一定以上の厚さを有している必要があるため、比較的厚く構成されている。そのため、領域7において発生するボイドも大きくなってしまう。そして、ボイドが大きくなると、半導体装置のパッケージが脆くなり、壊れやすくなるという問題が発生する。
本発明の目的は、かかる問題を解消し、上側の半導体チップの撓みを防止することができる半導体装置を提供することにある。また、本発明の目的は、ボイドの発生を抑制できる半導体装置を提供することにある。
本発明にかかる半導体装置は、複数の半導体チップをスペーサを介して積層してパッケージングした半導体装置であって、前記スペーサは、少なくとも第1のスペーサと前記第1のスペーサの上方に設けられた第2のスペーサとを備え、前記第1のスペーサの主面の面積は、前記第2のスペーサの主面の面積と異なるものである。
ここで、前記第1のスペーサよりも前記第2のスペーサの方が、その主面の面積が大きくなるようにするとよい。逆に、前記第2のスペーサよりも前記第1のスペーサの方が、その主面の面積が大きくなるようにしてもよい。
また、前記第1のスペーサと前記第2のスペーサの厚さの総和は、前記スペーサの下側に位置する半導体チップのワイヤボンディングに必要とされる厚みとするとよい。
さらに、前記第1のスペーサと前記第2のスペーサのいずれか一方は、前記半導体チップの厚さよりも薄くすることが望ましい。
好適な実施の形態における第1のスペーサと前記第2のスペーサは、略同じ厚さを有する。
また、前記第2のスペーサは、前記第2のスペーサよりも上方に設けられた半導体チップ以上の主面の面積を有することが望ましい。
特に、前記第2のスペーサの少なくとも一面の全領域に渡って電磁波遮断膜が形成されていることが好ましい。好適な実施の形態における電磁波遮断膜は、アルミ膜である。
本発明によれば、上側の半導体チップの撓みを防止することができる半導体装置を提供することができる。また、本発明によれば、ボイドの発生を抑制できる半導体装置を提供することができる。
発明の実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による半導体装置の構成を示す一部破断断面図である。図に示されるように、基板(インターポーザ)2上に半導体チップ3aが接着剤や銀ペースト等により固定されている。接着剤は、例えばシール型の接着剤が用いられる。この半導体チップ3aには、メモリIC、ロジックIC等様々な種類のICが含まれ、主にシリコンやガリウムヒ素によりなる。以下の半導体チップ3b、3cも同様である。
半導体チップ3aの上面には、スペーサ4aが接着剤等により固定されている。さらに、本発明の実施の形態1では、スペーサ4aの上面に接着剤等によりスペーサ4bが固定されている。スペーサ4bの主面の面積は、スペーサ4aよりも大きい。スペーサ4a、4bは、例えば、シリコンウエハの一部をダイシングすることにより形成されたシリコンチップにより構成される。スペーサ4aとスペーサ4bは、連続して積層されている。
スペーサ4aは、主に半導体チップ3aの電極にワイヤ5aを接続する空間を確保する目的で設けられている。そのため、スペーサ4aの主面の面積は、半導体チップ3aの主面の面積よりも狭い。そして、半導体チップ3aの周辺領域に設けられた電極がスペーサ4aを固定した状態において露出している。スペーサ4bは、主に半導体チップ3bに撓みが生じることを防止するために設けられている。さらに半導体チップ3bの撓みを効果的に防止するために、スペーサ4b自体に硬度の高い材料を用いたり、スペーサ4bの主面上にタングステン等の金属膜を形成したりしてもよい。
スペーサ4bの上面に接着剤等により半導体チップ3bが固定されている。この例では、さらに半導体チップ3bの上面に接着剤等により半導体チップ3cが固定されている。半導体チップ3bの主面の面積よりも半導体チップ3cの方が小さく、半導体チップ3bの電極は露出しているため、半導体チップ3bと半導体チップ3cの間にはスペーサは設けられていない。
半導体チップ3aの電極は基板2の電極とワイヤ5aにより接続されており、また、導体チップ3bの電極は基板2の電極とワイヤ5bにより接続されている。半導体チップ3cの電極は基板2の電極とワイヤ5cにより接続されている。そして、これらの半導体チップ3a、3b、3c、スペーサ4等は、封止用樹脂6によってパッケージングされている。封止用樹脂6は、例えば、熱硬化性樹脂により構成される。
ここで、本発明の実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法について簡単に説明する。まず、基板2の上に接着剤を塗布し、この上に1段目の半導体チップ3aを載置する。接着剤が硬化すると半導体チップ3aが基板2の上面に固定される。そして、半導体チップ3aの表面縁部に形成された電極と基板2側に形成された電極とを例えば金線などのワイヤ5aで接続する。
次いで、半導体チップ3aの上面に接着剤を塗布する。接着剤は、電極が形成された表面縁部より内方側の表面に塗布され、ここにスペーサ4aを載置する。接着剤が硬化するとスペーサ4aが半導体チップ3aの上面に固定される。
スペーサ4aの上面に接着剤を塗布し、スペーサ4bを載置する。接着剤が硬化すると、スペーサ4bがスペーサ4a上に固定される。
次に、スペーサ4bの上面に接着剤を塗布し、この上に2段目の半導体チップ3bを載置する。接着剤が硬化すると半導体チップ3bがスペーサ4bの上面に固定される。そして、半導体チップ3bの表面縁部に形成された電極と基板2側に形成された電極とを例えば金線などのワイヤ5bで接続する。
さらに、半導体チップ3bの上面に接着剤を塗布し、この上に3段目の半導体チップ3cを載置する。接着剤が硬化すると半導体チップ3cが半導体チップ3bの上面に固定される。
最後に封止用樹脂(熱硬化性樹脂)6を注入して熱で硬化させてパッケージングして完成する。
以上説明したように、本発明の実施の形態1においては、主面の面積が異なるスペーサを2枚組み合わせて構成したため、スペーサの上面に固定される半導体チップの撓みを抑制できる。特に、スペーサは、上側のスペーサを下側のスペーサよりもその主面の面積が大きくなるようにすると、下側にある半導体チップのワイヤボンディングのための空間を確保しつつ、効果的に上面に固定される半導体チップの撓みを抑制することができる。
発明の実施の形態2.
本発明の実施の形態2においては、発明の実施の形態1と同様に、主面の面積が異なるスペーサを2枚組み合わせて構成しているが、特に、これらのスペーサの厚みに特徴を有する。スペーサ以外の構成については、基本的に発明の実施の形態1において説明した構成と同じであり、説明を省略する。
具体的には、組み合わせられたスペーサの全厚みが、下側にある半導体チップ3aのワイヤボンディングのための空間を確保する上で必要とされる最低限度の厚みを有するように設定されており、1つ1つのスペーサ4a、4bの厚みは、例えばスペーサの全厚みの半分の厚さを有し、当該最低限度の厚みよりも薄い厚みを有する。従って、発明が解決しようとする課題の欄において説明したようなボイドが発生したとしても、そのボイドの直径は最大でも主面の面積が小さい側のスペーサ(ここでは、スペーサ4a)の厚さ程度に抑えることができるため、ボイドの影響を少なくすることができる。
図2に示すスペーサ4は、下側のスペーサ4aよりも上側のスペーサ4bの方が、その主面の面積が大きく形成されている。このため、発明の実施の形態1と同様に、本発明の実施の形態2にかかる半導体装置においても、下側にある半導体チップのワイヤボンディングのための空間を確保しつつ、効果的に上面に固定される半導体チップの撓みを防止することができるという効果を奏する。
発明の実施の形態3.
本発明の実施の形態3においては、発明の実施の形態1、2と同様に、主面の面積が異なるスペーサを2枚組み合わせて構成しているが、特に、これらのスペーサの厚みに特徴を有する。スペーサ以外の構成については、基本的に発明の実施の形態1において説明した構成と同じであり、説明を省略する。この例では、発明の実施の形態2と異なり、図3に示されるように、スペーサ4aよりもスペーサ4bの方がその主面の面積が小さい。
具体的には、組み合わせられたスペーサの全厚みが、下側にある半導体チップ3aのワイヤボンディングのための空間を確保する上で必要とされる最低限度の厚みを有するように設定されており、1つ1つのスペーサ4a、4bの厚みは、例えばスペーサの全厚みの半分の厚さを有し、当該最低限度の厚みよりも薄い厚みを有する。従って、発明が解決しようとする課題の欄において説明したようなボイドが発生したとしても、主面の面積が小さい側のスペーサ(ここでは、スペーサ4b)の厚さが最大直径のボイドしか発生しないため、ボイドの影響を抑制することができる。
図3に示されるように、スペーサ4bよりもスペーサ4aの方がその主面の面積を大きくすると、半導体チップ3bや上側のスペーサ4bによって半導体チップ3aに加えられる応力を緩和することが可能となるため、半導体チップ3aの性能劣化を防止できる。
発明の実施の形態4.
本発明の実施の形態4においては、発明の実施の形態1、2と同様に、主面の面積が異なるスペーサを2枚組み合わせて構成しているが、特に、これらのスペーサのうち、上側にあるスペーサ4bの主面の面積が、上側にある半導体チップ3bの主面の面積以上であることを特徴とする。
従って、下側にある半導体チップ3aによって発生した電磁波ノイズが上側にある半導体チップ3bに伝達されることをスペーサ4bにより抑制することができる。特に、本発明の実施の形態4においては、図4に示されるようにスペーサ4bの一面(この例では上面)の全領域に亘って電磁波遮断膜としてアルミ膜、タングステン膜、窒化チタン膜等の金属膜が形成されているため、より効果的にノイズの伝達を抑制できる。尚、ノイズの伝達に関しては、上側にある半導体チップ3bから下側にある半導体チップ3aに対して伝達される場合もあり、この場合も当該スペーサ4bによって効果的にノイズの伝達を抑制できる。即ち、スペーサ4bはノイズをシールドできる。
図4に示すスペーサ4は、下側のスペーサ4aよりも上側のスペーサ4bの方が、その主面の面積が大きく形成されている。このため、発明の実施の形態1と同様に、本発明の実施の形態4にかかる半導体装置においても、下側にある半導体チップのワイヤボンディングのための空間を確保しつつ、効果的に上面に固定される半導体チップの撓みを防止することができるという効果を奏する。
その他の実施の形態.
上述した各発明の実施の形態では、スペーサ4は、2つのスペーサ4a、4bにより構成した例を説明したが、これに限らず、スペーサ4は、3つ以上のスペーサにより構成するようにしても同様の効果を奏する。この場合に、発明の実施の形態1に関しては、上側の半導体チップ3bに近い側、即ち上側にいくに従って、段階的にスペーサの主面の面積が大きくなるようにするとよい。また、発明の実施の形態2に関しては、スペーサの主面の面積が交互に大小を繰り返すように構成すると、発生するボイドの大きさをより小さくすることが可能となる。例えば、一番下のスペーサ4aよりも次のスペーサ4bの方が大きくなるように、その次のスペーサ4cはスペーサ4bよりも小さくなるようにし、さらに、その次のスペーサ4dはスペーサ4cよりも大きくなるようにする。
尚、複数の半導体チップ3を予め1パッケージとして設計し、不要な半導体チップ3は、ダミースペーサに置き換えるとよい。この場合のダミースペーサは、一面にアルミ膜が形成されたシリコンとすることが好ましい。
本発明の実施の形態1による半導体装置の構成を示す一部破断断面図である。 本発明の実施の形態2による半導体装置の構成を示す一部破断断面図である。 本発明の実施の形態3による半導体装置の構成を示す一部破断断面図である。 本発明の実施の形態4による半導体装置の構成を示す一部破断断面図である。 従来の半導体装置の構成を示す一部破断断面図である。 従来の課題を説明するための上面図である。
符号の説明
1 半導体装置
2 基板
3 半導体チップ
4 スペーサ
5 ワイヤ
6 封止用樹脂

Claims (12)

  1. 複数の半導体チップをスペーサを介して積層してパッケージングした半導体装置であって、前記スペーサは、少なくとも第1のスペーサと前記第1のスペーサの上方に設けられた第2のスペーサとを備え、
    前記第2のスペーサは、前記第2のスペーサよりも上方に設けられた半導体チップ以上の主面の面積を有し、前記第2のスペーサの少なくとも一面の全領域に渡って電磁波遮断膜が形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1のスペーサと前記第2のスペーサの厚さの総和は、前記スペーサの下側に位置する半導体チップのワイヤボンディングに必要とされる厚みであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1のスペーサと前記第2のスペーサのいずれか一方は、前記半導体チップの厚さよりも薄いことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記第1のスペーサと前記第2のスペーサは、略同じ厚さを有することを特徴とする請求項2又は3記載の半導体装置。
  5. 前記電磁波遮断膜は、アルミ膜であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  6. 前記電磁波遮断膜は、金属膜であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  7. 第1の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップの上面に接して設けられた第1の接着層と、
    前記第1の接着層の上面に接して設けられた第1のスペーサと、
    前記第1のスペーサの上に設けられた第2のスペーサと、
    前記第2のスペーサの上面に接して設けられた第2の接着層と、
    前記第2の接着層の上面に接して設けられた第2の半導体チップと、
    から成る積層構造を有し、
    前記第2のスペーサの下面の面積が、前記第1のスペーサの上面の面積よりも大きいことを特徴とする半導体装置。
  8. 前記第1のスペーサと前記第2のスペーサが略同じ厚みであることを特徴とする請求項7記載の半導体装置。
  9. 前記第1のスペーサと前記第2のスペーサの厚さの総和は、前記第1の半導体チップのワイヤボンディングに必要とされる厚みであることを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
  10. 前記第1のスペーサ及び前記第2のスペーサがシリコンから成ることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の半導体装置。
  11. 基板の上面に設けられた第1の半導体チップと、
    前記第1の半導体チップの上面に第1の接着層を介して設けられ、前記第1の半導体チップよりもその主面の面積が小さい第1のスペーサと、
    第2の半導体チップと、
    前記第2の半導体チップの下面に第2の接着層を介して設けられた第2のスペーサと、
    を有し、
    前記第1の半導体チップと前記第2の半導体チップは少なくとも前記第1のスペーサと前記第2のスペーサを介して積層され、前記第1のスペーサよりも前記第2のスペーサの方がその主面の面積が大きいことを特徴とする半導体装置。
  12. 前記第1のスペーサ及び前記第2のスペーサがシリコンウエハから成ることを特徴とする請求項11記載の半導体装置。
JP2004048992A 2004-02-25 2004-02-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP4434778B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048992A JP4434778B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 半導体装置
US11/063,852 US7323786B2 (en) 2004-02-25 2005-02-24 Semiconductor device package of stacked semiconductor chips with spacers provided therein
US11/934,976 US7888805B2 (en) 2004-02-25 2007-11-05 Semiconductor device package of stacked semiconductor chips with spacers provided therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048992A JP4434778B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243754A JP2005243754A (ja) 2005-09-08
JP4434778B2 true JP4434778B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=34858226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004048992A Expired - Fee Related JP4434778B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7323786B2 (ja)
JP (1) JP4434778B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000547A (en) * 1975-07-25 1977-01-04 Eisenpresser Marvin L Snap fastener
US6351028B1 (en) * 1999-02-08 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Multiple die stack apparatus employing T-shaped interposer elements
KR100401020B1 (ko) * 2001-03-09 2003-10-08 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체칩의 스택킹 구조 및 이를 이용한 반도체패키지
JP4577228B2 (ja) * 2006-02-09 2010-11-10 セイコーエプソン株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7675180B1 (en) * 2006-02-17 2010-03-09 Amkor Technology, Inc. Stacked electronic component package having film-on-wire spacer
US7633144B1 (en) 2006-05-24 2009-12-15 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package
KR100809701B1 (ko) * 2006-09-05 2008-03-06 삼성전자주식회사 칩간 열전달 차단 스페이서를 포함하는 멀티칩 패키지
US8154881B2 (en) * 2006-11-13 2012-04-10 Telecommunication Systems, Inc. Radiation-shielded semiconductor assembly
FR2910715B1 (fr) * 2006-12-21 2009-06-26 St Microelectronics Sa Procede et appareillage pour realiser des micro-lentilles optiques sur un dispositif semi-conducteur
US8148825B2 (en) * 2007-06-05 2012-04-03 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with leadfinger
SG150395A1 (en) * 2007-08-16 2009-03-30 Micron Technology Inc Stacked microelectronic devices and methods for manufacturing stacked microelectronic devices
KR20090022433A (ko) * 2007-08-30 2009-03-04 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US8533853B2 (en) * 2009-06-12 2013-09-10 Telecommunication Systems, Inc. Location sensitive solid state drive
JP6418605B2 (ja) * 2015-07-31 2018-11-07 東芝メモリ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE112018006518T5 (de) 2017-12-20 2020-09-03 Sony Semiconductor Solutions Corporation Halbleitervorrichtung
JP7034706B2 (ja) * 2017-12-27 2022-03-14 キオクシア株式会社 半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3943165B2 (ja) 1996-07-26 2007-07-11 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド チップ・スタックおよびコンデンサ取付の配置
JP3266815B2 (ja) * 1996-11-26 2002-03-18 シャープ株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
JP2001308262A (ja) 2000-04-26 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止bga型半導体装置
JP2002057272A (ja) 2000-08-04 2002-02-22 ▲せき▼品精密工業股▲ふん▼有限公司 スタックト・ダイ・パッケージ構造
JP2002261233A (ja) 2001-03-05 2002-09-13 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
DE10142120A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit wenigstens zwei gestapelten Halbleiterchips sowie Verfahren zu seiner Herstellung
SG120073A1 (en) * 2002-07-18 2006-03-28 United Test & Assembly Ct Ltd Multiple chip semiconductor packages
US7409572B1 (en) * 2003-12-05 2008-08-05 Lsi Corporation Low power memory controller with leaded double data rate DRAM package arranged on a two layer printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
US20080087989A1 (en) 2008-04-17
US7888805B2 (en) 2011-02-15
US20050184378A1 (en) 2005-08-25
JP2005243754A (ja) 2005-09-08
US7323786B2 (en) 2008-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7888805B2 (en) Semiconductor device package of stacked semiconductor chips with spacers provided therein
JP4921937B2 (ja) 半導体集積回路
US20060278970A1 (en) Semiconductor device, stacked semiconductor device, and manufacturing method for semiconductor device
KR20100046760A (ko) 반도체 패키지
JP2012015185A (ja) 半導体記憶装置
JP2002261233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP7006812B2 (ja) 半導体装置
JP2006216776A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2007150208A (ja) 半導体装置
JP4496241B2 (ja) 半導体素子とそれを用いた半導体パッケージ
KR20150109554A (ko) 반도체 칩 및 이를 갖는 반도체 패키지
JPH09289269A (ja) 半導体装置
JP3693057B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3855992B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2008187076A (ja) 回路装置およびその製造方法
US20100052190A1 (en) Semiconductor device
US6762499B2 (en) Semiconductor integrated device
JP2006324265A (ja) 半導体装置
JP6560496B2 (ja) 半導体装置
JP2008085032A (ja) 半導体装置
WO2021048937A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006278975A (ja) 半導体装置
JP2004140169A (ja) パッケージ型半導体装置
JP3957694B2 (ja) 半導体パッケージ及びシステムモジュール
US20090057916A1 (en) Semiconductor package and apparatus using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees