JP2002057272A - スタックト・ダイ・パッケージ構造 - Google Patents

スタックト・ダイ・パッケージ構造

Info

Publication number
JP2002057272A
JP2002057272A JP2000237651A JP2000237651A JP2002057272A JP 2002057272 A JP2002057272 A JP 2002057272A JP 2000237651 A JP2000237651 A JP 2000237651A JP 2000237651 A JP2000237651 A JP 2000237651A JP 2002057272 A JP2002057272 A JP 2002057272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package structure
die package
stacked
stacked die
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000237651A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanhei Fu
翰屏 普
Gyoyo Ra
曉餘 羅
Sotatsu Ka
宗達 何
Kenhei Ko
建屏 黄
Shokyoku Sho
承旭 蕭
Shusen Go
集銓 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIHIN SEIMITSU KOGYO KOFUN Y
SEKIHIN SEIMITSU KOGYO KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
SEKIHIN SEIMITSU KOGYO KOFUN Y
SEKIHIN SEIMITSU KOGYO KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIHIN SEIMITSU KOGYO KOFUN Y, SEKIHIN SEIMITSU KOGYO KOFUN YUGENKOSHI filed Critical SEKIHIN SEIMITSU KOGYO KOFUN Y
Priority to JP2000237651A priority Critical patent/JP2002057272A/ja
Publication of JP2002057272A publication Critical patent/JP2002057272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 1つのパッケージ内に、周辺にボンディング
・パッドを有する、ほぼ同じ大きさのダイを積み重ねる
ことができるスタックト・ダイ・パッケージ構造を提供
する。 【解決手段】 キャリア202の上面201にダイ20
6,ダイ208がスペーサ220を介して積み重ねられ
る。接着層204がスペーサ、ダイ、キャリアの間に設
けられ、これらを接着する。導線210によって、ダイ
の各ボンディング・パッド222とキャリアとが電気的
に接続される。そして、モールド・コンパウンド214
がキャリア上面を覆うように形成される。キャリアの下
面203に半田ボール212が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スタックト・ダイ
・パッケージ構造に関し、特にボール・グリッド・アレ
ー(BGA)構造を備えたスタックト・ダイ・パッケー
ジに関する。
【0002】
【従来の技術】集積回路(IC)は、人間の生活のあら
ゆる面に重大な影響を及ぼし、様々な分野において多様
に利用されている。現代は、利便性を追求する結果、あ
らゆる製品がより小さく、軽くなる傾向にあり、ICも
また以前より小さくなってきている。現在の半導体技術
は、0.18ミクロンの製造工程の時代に入りつつある。I
C製品の製造には、通常、シリコン・ウエーハを製造す
る段階、IC回路を製造する段階およびICダイをパッ
ケージングする段階の3つが必要であり、つまり、パッ
ケージングはIC製品を完成させる最終段階である。パ
ッケージは、パッケージ内のダイとプリント回路基板
(PCB)とを、あるいはダイと他の素子とを電気的に
接続するための手段として提供され、さらに、ダイを損
傷から守ることができる。
【0003】図1は、従来の技術による、スタックト・
ダイ・パッケージの構造を示している。一般に、スタッ
クト・ダイ構造には、通常、ボール・グリッド・アレー
(BGA)構造が使用される。例えば、同種のメモリ・
ダイが、メモリ容量を増やすために、1つのパッケージ
内に詰め込まれる。図1に示すように、最初に第1ダイ
106を基板102上に取り付けて、次に第2ダイ10
8を第1ダイ106上に積み重ねる。接着層104が、
基板102と第1ダイ106の間、および第1ダイ10
6と第2ダイ108の間に形成される。それから、ワイ
ヤ・ボンディング工程を実行して、導線110aにより
第1ダイ106を基板102へ電気的に接続して、導線
110bにより第2ダイ108を基板102に電気的に
接続する。モールド・コンパウンド114は、基板10
2を覆うように形成され、基板102、ダイ106、1
08、および導線110a,110bをカプセル収納す
る。最後に、半田ボール112を基板102の裏面に設
ける。
【0004】しかしながら、上記のような構造では、第
1ダイ106が第2ダイ108より大きくなければなら
ないか、あるいは2つのダイ106、108の横幅の差
が0.3mm以上でなければならない。もし2つのダイ1
06,108が全く同じ大きさの場合、ワイヤ・ボンデ
ィング工程がうまくいかないか、第2ダイが導線110
aに触れてショートしてしまう。
【0005】図2は、従来技術によるスタックト・ダイ
・パッケージ構造の平面図である。第1ダイ806を基
板802上に載せて、次に、第1ダイ806と第2ダイ
808がお互いに直角になるように、第2ダイ808を
第1ダイ806上に積み重ねる。各ダイ806,808
の両側に、いくつかのボンディング・パッドが設けられ
る。ワイヤ・ボンディング作業中に、第2ダイ808が
割れたり崩れたりするのを防ぐために、スペーサ840
が、第2ダイ808の両側の下に第2ダイ808を支え
るように形成される。しかしながら、この従来のスタッ
クト・ダイ構造は、4つの周辺にボンディング・パッド
を有するダイには適していない。
【0006】図3は、キャリヤとしてリード・フレーム
を使用した、従来技術によるスタックト・ダイ・パッケ
ージ構造を示している。図3に示す構造は、米国特許第
5,291,061号で開示されたものである。第1ダイ90
6と第2ダイ908はほぼ同じ大きさである。第1ダイ
906はリード・フレーム902に取り付けられ、導線
910aによって、第1ダイ906とリード・フレーム
902は電気的に接続される。ポリイミド・テープ93
0を第1ダイ906上に取り付けて、次に第2ダイ90
8をポリイミド・テープ930上に積み重ねる。それか
ら、導線910bによって、第2ダイ908とリード・
フレーム902を電気的に接続する。最後にモールド・
コンパウンド914により、第1ダイ906、第2ダイ
908、導線910a,910b、およびリード・フレ
ーム902をカプセル収納するが、リード・フレーム9
02のピン932は露出している。この従来技術の構造
では、ポリイミド・テープ930のコストが高く、また
熱伝導も悪いので、第2ダイ908の放熱も容易ではな
い。さらに、400℃以上の高温状態下で、ポリイミド
・テープ930を第1ダイ906と第2ダイ908の間
にテーピングするための、特別なタッピング・マシーン
が必要となるため、コストが増大する。さらに、ポリイ
ミド・テープは第2ダイ908にクッション効果を発生
させるために、第2ダイ908のワイヤ・ボンディング
作業の質と信頼度に影響を及ぼしてしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、1つのパッ
ケージ内に、周辺にボンディング・パッドを有する、ほ
ぼ同じ大きさのダイを積み重ねることができるスタック
ト・ダイ・パッケージ構造を提供する。本発明は、従来
技術によるスタックト・ダイ構造で通常発生するクッシ
ョン効果を減少させるスタックト・ダイ・パッケージ構
造を提供する。本発明は、放熱効率を高めることができ
るスタックト・ダイ・パッケージ構造を提供する。本発
明は、コストを低減でき、製造工程を単純化できるスタ
ックト・ダイ・パッケージ構造を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下で具体化
され、大まかに説明されるような、スタックト・ダイ・
パッケージ構造を提供する。上面と、この上面と反対側
に位置する裏面とからなるキャリヤが提供される。複数
のダイが、キャリヤの上面に1つ1つ積み重ねられ、複
数のボンディング・パッドが各ダイの周辺に形成され
る。複数のスペーサが、隣接する2つのダイの間に設け
られる。接着層が、スペーサ、ダイ、およびキャリヤの
間に設けられ、これらを接着する。導線によって、ダイ
の各ボンディング・パッドと、キャリヤとがそれぞれ電
気的に接続される。そして、モールド・コンパウンドを
キャリヤ上面を覆うように形成して、スペーサ、ダイ、
および接着層をカプセル収納する。
【0009】本発明はまた、次のようなスタックト・ダ
イ・パッケージ構造を提供する。上面と、この上面と反
対側に位置する裏面とからなるキャリヤが提供される。
複数のダイが、キャリヤの上面に1つ1つ積み重ねら
れ、複数のボンディング・パッドが各ダイの周辺に形成
される。スペーサが、隣接する2つのダイの間に設けら
れ、そのうちの1つで、最上部に積み重ねられたダイの
上に位置するスペーサが、放熱面を有する。接着層が、
スペーサ、ダイ、およびキャリヤの間に設けられ、これ
らを接着する。導線によって、ダイの各ボンディング・
パッドと、キャリヤとがそれぞれ電気的に接続される。
そして、モールド・コンパウンドをキャリヤ上面を覆う
ように形成して、スペーサ、ダイ、および接着層をカプ
セル収納するが、放熱面は露出している。
【0010】本発明はさらに、次のようなスタックト・
ダイ・パッケージ構造を提供する。上面と、この上面と
反対側に位置する裏面とを有するキャリヤが提供され
る。複数のダイが、キャリヤの上面に1つ1つ積み重ね
られ、複数のボンディング・パッドが各ダイの周辺に形
成される。少なくとも1つの放熱面を有する放熱プレー
トが、ダイの上に積み重ねられる。複数のスペーサが、
隣接する2つのダイの間、およびダイと放熱プレートの
間に設けられる。接着層が、スペーサ、ダイ、放熱プレ
ートおよびキャリヤの間に設けられ、これらを接着す
る。導線によって、ダイの各ボンディング・パッドと、
キャリヤとがそれぞれ電気的に接続される。そして、モ
ールド・コンパウンドをキャリヤ上面を覆うように形成
して、スペーサ、ダイ、接着層をカプセル収納するが、
放熱プレートの放熱面は露出している。
【0011】好都合なことに、接着層の材料をシルバー
ペースト、あるいは熱伝導性および電気絶縁性を有する
ペーストにすると、接着工程を400℃以上の高温下で
行う必要がなくなり、製造工程を単純化でき、高温下で
接着工程を行うときに第1ダイおよび第2ダイが割れた
り、崩れたりするのを防ぐことができる。また、超音波
を利用して導線のワイヤ・ボンディングを行う場合に、
第2ダイの剛性不足によるクッション効果の発生を防ぐ
ことができ、したがって歩留り率が増加する。さらに、
スペーサの材料は、熱伝導がよく、その熱膨張率がダイ
の熱膨張率と近似しているので、熱応力を減少させるこ
とができる。スペーサの表面を露出するか、あるいは放
熱プレートを設けて放熱面を増加することにより、放熱
効率が上昇する。以上の大まかな説明および以下の詳細
な説明は、どちらも例示的なものであり、特許請求の範
囲において、本発明がさらに詳しく説明されることを理
解されたい。
【0012】
【発明の実施の形態】図4(A)は、本発明の第1の実
施形態による、スタックト・ダイ・パッケージ構造の概
略平面図であり、図4(B)は、4B−4B線に沿った
図4(A)の概略断面図である。図4(A)および4
(B)に示すように、キャリヤ202は、上面201
と、上面201と反対側に位置する裏面203とからな
る。キャリヤ202は、裏面203に半田ボール212
が設けられた基板か、あるいはピンを有するリード・フ
レームでよい(図示せず)。複数のダイが、キャリヤ2
02上に1つ1つ積み重ねられる。第1の実施形態で
は、第1ダイ206および第2ダイ208が、例として
使用されている。第1ダイ206と第2ダイ208の大
きさは、ほぼ同じかあるいは全く同じである。ボンディ
ング・パッド222は、第1ダイ206および第2ダイ
208のそれぞれの周辺に設けられる。第1ダイ206
は、接着層204aを介して上面201上に配置され
る。導線210aによって、第1ダイ206のボンディ
ング・パッド222のそれぞれと、キャリヤ202とが
電気的に接続される。スペーサ220は、接着層204
bを介して第1ダイ206上に積み重ねられ、さらに第
2ダイ208は、接着層204cを介してスペーサ22
0上に積み重ねられる。導線210bによって、第2ダ
イ208のボンディング・パッドのそれぞれと、キャリ
ヤ202とが電気的に接続される。
【0013】スペーサ220は、材料コスト削減のため
円柱形状に形作られ、第1ダイ206と第2ダイ208の
間に高さが存在するように、第2ダイ208を持ち上げ
るのに使用される。接着層204a,204bおよび2
04cによって、キャリヤ202、第1ダイ206、ス
ペーサ220、および第2ダイ208の間が接着され
る。接着層204a,204b,204cの材料は、シ
ルバーペースト、あるいは熱伝導性および電気絶縁性を
有するペーストがよい。その結果、接着工程を400℃
以上の温度下で行う必要がなくなり、製造工程を単純化
でき、高温下で接着工程を行うときに第1ダイ206お
よび第2ダイ208が割れるのを防ぐことができる。ま
た、超音波を利用して導線210aおよび210bのワイ
ヤ・ボンディングを行う場合に、第2ダイ208の剛性
不足によるクッション効果の発生を回避でき、したがっ
て歩留り率が増加する。
【0014】モールド・コンパウンド214は、キャリ
ヤ202の上面201を覆うように形成され、スペーサ
220、第1ダイ206、第2ダイ208、および接着
層204a,204bおよび204cをカプセル収納す
る。モールド・コンパウンド214の材料はエポキシ樹
脂がよい。もしキャリヤ202が基板の場合には、入出
力用の半田ボール212を基板202の裏面203に設
ける。スペーサ220は、例えば、放熱効率の良いシリ
コン、あるいはダミーチップなどから作られてもよい。
あるいはまたスペーサは、熱膨張率が第1ダイ206お
よび第2ダイ208の熱膨張率と同じかあるいは近似し
た金属で作られてもよく、スペーサ220とダイ20
6、208の間の熱応力の発生を防げる。
【0015】図5(A)は、本発明の第2の実施形態に
よる、スタックト・ダイ・パッケージ構造の平面図であ
り、図5(B)は、5B−5B線に沿った図5(A)の
概略断面図である。図5(A)および5(B)に示すよ
うに、キャリヤ302は上面301と、上面301と反
対側に位置する裏面303とからなる。キャリヤ302
は、裏面303に半田ボール312が設けられた基板
か、あるいはピンを有するリード・フレームである(図
示せず)。複数のダイが、キャリヤ302上に1つ1つ
積み重ねられる。この第2の実施形態では、第1ダイ3
06、第2ダイ308、および第3ダイ309が、例と
して使用されている。第1ダイ306、第2ダイ30
8、および第3ダイ309の大きさは、ほぼ同じかある
いは全く同じである。ボンディング・パッド322は、
第1ダイ306、第2ダイ308、および第3ダイ30
9のそれぞれの周辺に設けられる。第1ダイ306は、
接着層304aを介して上面301上に積み重ねられ
る。導線310aによって、第1ダイ306のボンディ
ング・パッド322のそれぞれと、キャリヤ302が電
気的に接続される。スペーサ320aは、接着層304
bを介して第1ダイ306上に積み重ねられ、さらに第
2ダイ308は、接着層304cを介してスペーサ32
0a上に積み重ねられる。導線310bによって、第2
ダイ308のボンディング・パッドのそれぞれと、キャ
リヤ302が電気的に接続される。スペーサ320b
は、接着層304dを介して第2ダイ308上に積み重ね
られ、さらに第3ダイ309は、接着層304eを介して
スペーサ320b上に積み重ねられる。導線310cによ
って、第3ダイ309のボンディング・パッドのそれぞれ
と、キャリヤ302とが電気的に接続される。
【0016】スペーサ320aおよび320bは、プレ
ート形状かあるいは円柱形状に形作られる。接着層30
4a〜304eによって、キャリヤ302、ダイ30
6,308,309、スペーサ320a,320bの間
が接着される。モールド・コンパウンド314は、キャ
リヤ302の上面301を覆うように形成され、スペー
サ320a、320b、ダイ306、308、309、お
よび接着層304a〜304eをカプセル収納する。キ
ャリヤ302が基板の場合には、入出力用の半田ボール
312が基板302の裏面303に設けられる。
【0017】この第2の実施形態では、3つのダイ30
6,308,309が1つのパッケージ内にカプセル収
納される。したがって、本発明に従えば、複数のダイを
1つのパッケージ内にカプセル収納できる。キャリヤ
は、半田ボールを備えた基板か、あるいはピンを有する
リード・フレームでよい。図6は、本発明の第3の実施
形態による、スタックト・ダイ・パッケージ構造の概略
断面図である。
【0018】図6に示すように、キャリヤ402は上面
401と、上面401と反対側に位置する裏面403と
からなる。複数のダイが、キャリヤ402上に1つ1つ
積み重ねられる。この第3の実施形態では、第1ダイ4
06および第2ダイ408が、例として使用されてい
る。第1ダイ406と第2ダイ408の大きさは、ほぼ
同じかあるいは全く同じである。ボンディング・パッド
が、第1ダイ406および第2ダイ408の周辺にそれ
ぞれ設けられる。第1ダイ406は、接着層404aを
介して上面401上に積み重ねられる。導線410aに
よって、第1ダイ406のボンディング・パッドのそれ
ぞれと、キャリヤ402とが電気的に接続される。スペ
ーサ420aは、接着層404bを介して第1ダイ40
6上に積み重ねられ、さらに第2ダイ408は、接着層
404cを介してスペーサ420a上に積み重ねられ
る。導線410bによって、第2ダイ408のボンディ
ング・パッドのそれぞれと、キャリヤ402とが電気的
に接続される。スペーサ420bは、接着層404dを介
して第2ダイ408上に積み重ねられる。スペーサ42
0bは、少なくとも1つの放熱面430を有する。スペ
ーサ420aおよび420bは、プレート形状かあるい
は円柱形状に形作られる。接着層404a〜404dに
よって、キャリヤ402、ダイ406,408、および
スペーサ420a,420bの間が接着される。
【0019】モールド・コンパウンド414は、キャリ
ヤ402の上面401を覆うように形成され、スペーサ
420a、420b、ダイ406、408および接着層4
04a〜404dをカプセル収納するが、効率よく放熱
するように、スペーサ420bの放熱面430は露出し
ている。キャリヤ402が基板の場合には、入出力用の
半田ボール412が、基板402の裏面403に設けら
れる。また、キャリヤ402は、ピンを有するリード・
フレームでもよい(図示せず)。
【0020】図7は、本発明の第4の実施形態による、
スタックト・ダイ・パッケージ構造の断面図である。図
7に示すように、キャリヤ502は上面501と、上面
501と反対側に位置する裏面503とからなる。複数
のダイが、キャリヤ502上に1つ1つ積み重ねられ
る。この第4の実施形態では、第1ダイ506および第
2ダイ508が、例として使用されている。第1ダイ5
06と第2ダイ508の大きさは、ほぼ同じかあるいは
全く同じである。ボンディング・パッドが、第1ダイ5
06および第2ダイ508の周辺にそれぞれ設けられ
る。
【0021】第1ダイ506は、接着層504aを介し
て上面501上に積み重ねられる。導線510aによっ
て、第1ダイ506のボンディング・パッドのそれぞれ
と、キャリヤ502とが電気的に接続される。スペーサ
520aは、接着層504bを介して第1ダイ506上
に積み重ねられ、さらに第2ダイ508は、接着層50
4cを介してスペーサ520a上に積み重ねられる。導
線510bによって、第2ダイ508のボンディング・
パッドのそれぞれと、キャリヤ502とが電気的に接続
される。スペーサ520bは、接着層504dを介して第
2ダイ508上に積み重ねられ、放熱プレート532
は、接着層504eを介してスペーサ520b上に積み
重ねられる。放熱プレート532は、少なくとも1つの
放熱面530を有する。スペーサ520aおよび520
bは、プレート形状かあるいは円柱形状に形作られる。
接着層504a〜504eによって、キャリヤ502、
ダイ506,508、スペーサ520a,520bおよ
び放熱プレートの間が接着される。
【0022】モールド・コンパウンド514は、キャリ
ヤ502の上面501を覆うように形成され、スペーサ
520a、520b、ダイ506、508、接着層504
a〜504e、および放熱プレート532をカプセル収
納するが、効率よく放熱するように、放熱プレート53
2の放熱面530は露出している。キャリヤ502が基
板の場合には、入出力用の半田ボール512が、基板5
02の裏面503に設けられる。また、キャリヤ502
も、ピンを有するリード・フレームでもよい(図示せ
ず)。
【0023】図8は、本発明の第5の実施形態による、
スタックト・ダイ・パッケージ構造の断面図である。図
8に示すように、キャリヤ602は上面601と、上面
601と反対側に位置する裏面603とからなる。複数
のダイが、キャリヤ602上に1つ1つ積み重ねられ
る。この第5の実施形態では、第1ダイ606および第
2ダイ608が、例として使用されている。第1ダイ6
06と第2ダイ608の大きさは異なっていて、第1ダ
イ606は第2ダイ608より大きい。例えば、2つの
ダイ606と608の横幅の差は、およそ0.3mmで
ある。第1ダイ606は、接着層604aを介して上面
601上に積み重ねられる。導線610aによって、第
1ダイ606のボンディング・パッド622のそれぞれ
と、キャリヤ602とが電気的に接続される。スペーサ
620は、接着層604bを介して第1ダイ606上に
積み重ねられ、さらに第2ダイ608は、接着層604
cを介してスペーサ620上に積み重ねられる。導線6
10bによって、第2ダイ608のボンディング・パッ
ドのそれぞれと、キャリヤ602とが電気的に接続され
る。
【0024】スペーサ620は、プレート形状かあるい
は円柱形状に形作られる。接着層604a〜604cに
よって、キャリヤ602、ダイ606、608、および
スペーサ620の間が接着される。モールド・コンパウ
ンド614は、キャリヤ602の上面601を覆うよう
に形成され、スペーサ620、ダイ606、608、お
よび接着層604a〜604cをカプセル収納する。キ
ャリヤ602が基板の場合には、半田ボール612が基
板602の裏面603に設けられる。また、キャリヤ6
02も、ピンを有するリード・フレームでもよい(図示
せず)。図9は、本発明の第6の実施形態による、スタ
ックト・ダイ・パッケージ構造の断面図である。
【0025】図9に示すように、リード・フレーム70
2は上面701、上面701と反対側に位置する裏面7
03、および複数のピン712からなる。複数のダイ
が、リード・フレーム702上に1つ1つ積み重ねられ
る。この第6の実施形態では、第1ダイ706および第
2ダイ708が、例として使用されている。第1ダイ7
06と第2ダイ708の大きさはわずかに異なってい
て、例えば、第1ダイ706が第2ダイ708より小さ
い。ボンディング・パッドが、第1ダイ706および第
2ダイ708の周辺にそれぞれ設けられる。第1ダイ7
06は、接着層704aを介して上面701上に積み重
ねられる。導線710aによって、第1ダイ706のボ
ンディング・パッドのそれぞれと、リード・フレーム7
02とが電気的に接続される。スペーサ720は、接着
層704bを介して第1ダイ706上に積み重ねられ、
さらに第2ダイ708は、接着層704cを介してスペ
ーサ720上に積み重ねられる。導線710bによっ
て、第2ダイ708のボンディング・パッド722のそ
れぞれと、リード・フレーム702とが電気的に接続さ
れる。
【0026】スペーサ720は、プレート形状かあるい
は円柱形状に形作られ、接着層704a〜704cによ
って、リード・フレーム702、ダイ706、708、
およびスペーサ720の間が接着される。モールド・コ
ンパウンド714は、リード・フレーム702の上面7
01を覆うように形成され、スペーサ720、ダイ70
6、708、および接着層704a〜704cをカプセ
ル収納する。同様に、半田ボールを備えた基板を、リー
ド・フレームの代わりに使用してもよい。
【0027】本発明に従えば、接着層の材料は、シルバ
ーペーストか、あるいは熱伝導性および電気絶縁性を有
するペーストが望ましい。この場合、接着工程を400
℃以上の温度下で行う必要がなくなるので、製造工程を
単純化でき、高温度下で接着工程を行う時に発生する第
1および第2ダイの割れを防ぐことができる。また、本発
明によるスタックト・ダイ・パッケージ構造によれば、
超音波を利用して導線のワイヤ・ボンディングを行う場
合に、第2ダイの剛性不足によるクッション効果の発生
を回避でき、したがって歩留り率が増加する。
【0028】本発明によるスタックト・ダイ・パッケー
ジ構造のスペーサは、プレート形状かあるいは円柱形状
で、ダイを持ち上げる。したがって、ほぼ同じ大きさの
ダイを、ワイヤ・ボンディング工程に影響を及ぼすこと
なく積み重ねることができる。本発明によるスタックト
・ダイ・パッケージ構造は、優れた放熱特性を提供す
る。スペーサの材料は、熱伝導がよく、その熱膨張率が
ダイの熱膨張率と近似しているので、熱応力を減少させ
ることができる。スペーサの表面を露出するか、あるい
は放熱プレートを加えて放熱面を拡大することにより、
放熱特性がさらに向上する。
【0029】以上のごとく、この発明を好適な実施例に
より開示したが、もとより、この発明を限定するための
ものではなく、同業者であれば容易に理解できるよう
に、この発明の技術思想の範囲において、適当な変更な
らびに修正が当然なされうるものであるから、その特許
権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な
領域を基準として定めなければならない。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるスタックト・ダイ・パッケージ
構造を示す図である。
【図2】従来技術によるスタックト・ダイ構造の平面図
である。
【図3】リード・フレームをキャリヤとして使用する、
従来技術によるスタックト・ダイ・パッケージ構造を示
す図である。
【図4】(A)は、本発明の第1の実施形態による、ス
タックト・ダイ・パッケージ構造の平面図である。
(B)は、本発明の第1の実施形態による、スタックト
・ダイ・パッケージ構造の断面図である。
【図5】(A)は、本発明の第2の実施形態による、ス
タックト・ダイ・パッケージ構造の平面図である。
(B)は、本発明の第2の実施形態による、スタックト
・ダイ・パッケージ構造の断面図である。
【図6】本発明の第3の実施形態による、スタックト・
ダイ・パッケージ構造の概略断面図である。
【図7】本発明の第4の実施形態による、スタックト・
ダイ・パッケージ構造の概略断面図である。
【図8】本発明の第5の実施形態による、スタックト・
ダイ・パッケージ構造の概略断面図である。
【図9】本発明の第6の実施形態による、スタックト・
ダイ・パッケージ構造の概略断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 蕭 承旭 台湾省南投市建國路226号 (72)発明者 呉 集銓 台湾省台中市平徳路82巷33弄1号

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタックト・ダイ・パッケージ構造であ
    って、 上面と、前記上面と反対側に位置する裏面とを有するキ
    ャリヤと、 前記キャリヤの前記上面に1つ1つ積み重ねられる複数の
    ダイと、前記ダイのそれぞれの周辺に位置する複数のボ
    ンディング・パッドと、 隣接する2つの前記ダイの間に位置する複数のスペーサ
    と、 前記スペーサ、前記ダイ、および前記キャリヤの間に位
    置する複数の接着層と、 前記ダイの前記ボンディング・パッドのそれぞれと、前
    記キャリヤとを電気的に接続する複数の導線と、 前記スペーサ、前記ダイ、および前記接着層をカプセル
    収納するために、前記キャリヤの前記上面を覆うように
    形成されるモールド・コンパウンドとからなることを特
    徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・パ
    ッケージ構造において、 前記キャリヤが基板であって、前記基板の裏面に複数の
    半田ボールが形成されることを特徴とするスタックト・
    ダイ・パッケージ構造。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・パ
    ッケージ構造において、 前記キャリヤが複数のピンを有するリード・フレームで
    あることを特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構
    造。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・パ
    ッケージ構造において、 前記ダイの大きさが同じであることを特徴とするスタッ
    クト・ダイ・パッケージ構造。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・パ
    ッケージ構造において、 前記隣接する2つのダイの横幅の差が、およそ0.3m
    mであることを特徴とするスタックト・ダイ・パッケー
    ジ構造。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・パ
    ッケージ構造において、 前記スペーサが、シリコンからできた材料からなること
    を特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・パ
    ッケージ構造において、 前記スペーサが、ダミーチップであることを特徴とする
    スタックト・ダイ・パッケージ構造。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・パ
    ッケージ構造において、 前記スペーサが、前記ダイの熱膨張率と近似した熱膨張
    率を有する金属からできた材料からなることを特徴とす
    るスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・パ
    ッケージ構造において、 前記スペーサのそれぞれが、プレート形状であることを
    特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・
    パッケージ構造において、 前記スペーサのそれぞれが、円柱形状であることを特徴
    とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・
    パッケージ構造において、 前記接着層がシルバーペーストからなることを特徴とす
    るスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・
    パッケージ構造において、 前記接着層が、熱伝導性および電気絶縁性を有するペー
    スト素材からなることを特徴とするスタックト・ダイ・
    パッケージ構造。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載のスタックト・ダイ・
    パッケージ構造において、 前記モールド・コンパウンドが、エポキシ樹脂であるこ
    とを特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  14. 【請求項14】 スタックト・ダイ・パッケージ構造で
    あって、 上面と、前記上面と反対側に位置する裏面とを有するキ
    ャリヤと、 前記キャリヤの前記上面に1つ1つ積み重ねられる複数の
    ダイと、前記ダイのそれぞれの周辺に位置する複数のボ
    ンディング・パッドと、 隣接する2つの前記ダイの間に位置する複数のスペーサ
    と、 前記スペーサ、前記ダイ、および前記キャリヤの間に位
    置する複数の接着層と、 前記ダイの前記ボンディング・パッドのそれぞれと、前
    記キャリヤとを電気的に接続する複数の導線と、 前記キャリヤの前記上面を覆うように形成されるモール
    ド・コンパウンドとからなり、 前記スペーサの中の1つは、最上部に積み重ねられた前
    記ダイの上に位置し、放熱面を有し、 前記モールド・コンパウンドは、前記スペーサ、前記ダ
    イ、および前記接着層をカプセル収納するが、前記放熱
    面を露出させることを特徴とするスタックト・ダイ・パ
    ッケージ構造。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記キャリヤが基板であって、前記基板の裏面に複数の
    半田ボールが形成されることを特徴とするスタックト・
    ダイ・パッケージ構造。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記キャリヤが複数のピンを有するリード・フレームで
    あることを特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構
    造。
  17. 【請求項17】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記ダイの大きさが同じであることを特徴とするスタッ
    クト・ダイ・パッケージ構造。
  18. 【請求項18】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記隣接する2つのダイの横幅の差が、およそ0.3m
    mであることを特徴とするスタックト・ダイ・パッケー
    ジ構造。
  19. 【請求項19】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサが、シリコンからできた材料からなること
    を特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  20. 【請求項20】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサが、ダミーチップであることを特徴とする
    スタックト・ダイ・パッケージ構造。
  21. 【請求項21】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサが、前記ダイの熱膨張率と近似した熱膨張
    率を有する金属からできた材料からなることを特徴とす
    るスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  22. 【請求項22】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサのそれぞれが、プレート形状であることを
    特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  23. 【請求項23】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサのそれぞれが、円柱形状であることを特徴
    とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  24. 【請求項24】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記接着層がシルバーペーストからなることを特徴とす
    るスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  25. 【請求項25】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記接着層が、熱伝導性および電気絶縁性を有するペー
    スト素材からなることを特徴とするスタックト・ダイ・
    パッケージ構造。
  26. 【請求項26】 請求項14に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記モールド・コンパウンドが、エポキシ樹脂であるこ
    とを特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  27. 【請求項27】 スタックト・ダイ・パッケージ構造で
    あって、 上面と、前記上面と反対側に位置する裏面とを有するキ
    ャリヤと、 前記キャリヤの前記上面に1つ1つ積み重ねられる複数の
    ダイと、前記ダイのそれぞれの周辺に位置する複数のボ
    ンディング・パッドと、 前記ダイの上に位置し、少なくとも1つの放熱面を有す
    る放熱プレートと、 隣接する2つの前記ダイの間、および前記ダイと前記放
    熱プレートとの間に位置する複数のスペーサと、 前記スペーサ、前記ダイ、前記放熱プレート、および前
    記キャリヤの間に位置する複数の接着層と、 前記ダイの前記ボンディング・パッドのそれぞれと、前
    記キャリヤとを電気的に接続する複数の導線と、 前記キャリヤの前記上面を覆うように形成されるモール
    ド・コンパウンドとからなり、 前記モールド・コンパウンドは、前記スペーサ、前記ダ
    イ、および前記接着層をカプセル収納するが、前記放熱
    プレートの前記放熱面を露出させることを特徴とするス
    タックト・ダイ・パッケージ構造。
  28. 【請求項28】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記キャリヤが基板であって、前記基板の裏面に複数の
    半田ボールが形成されていることを特徴とするスタック
    ト・ダイ・パッケージ構造。
  29. 【請求項29】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記キャリヤが複数のピンを有するリード・フレームで
    あることを特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構
    造。
  30. 【請求項30】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記ダイの大きさが同じであることを特徴とするスタッ
    クト・ダイ・パッケージ構造。
  31. 【請求項31】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記隣接する2つのダイの横幅の差が、およそ0.3m
    mであることを特徴とするスタックト・ダイ・パッケー
    ジ構造。
  32. 【請求項32】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサが、シリコンからできた材料からなること
    を特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  33. 【請求項33】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサが、ダミーチップであることを特徴とする
    スタックト・ダイ・パッケージ構造。
  34. 【請求項34】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサが、前記ダイの熱膨張率と近似した熱膨張
    率を有する金属からできた材料からなることを特徴とす
    るスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  35. 【請求項35】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサのそれぞれが、プレート形状であることを
    特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  36. 【請求項36】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記スペーサのそれぞれが、円柱形状であることを特徴
    とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  37. 【請求項37】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記接着層がシルバーペーストからなることを特徴とす
    るスタックト・ダイ・パッケージ構造。
  38. 【請求項38】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記接着層が、熱伝導性および電気絶縁性を有するペー
    スト素材からなることを特徴とするスタックト・ダイ・
    パッケージ構造。
  39. 【請求項39】 請求項27に記載のスタックト・ダイ
    ・パッケージ構造において、 前記モールド・コンパウンドが、エポキシ樹脂であるこ
    とを特徴とするスタックト・ダイ・パッケージ構造。
JP2000237651A 2000-08-04 2000-08-04 スタックト・ダイ・パッケージ構造 Pending JP2002057272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237651A JP2002057272A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 スタックト・ダイ・パッケージ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000237651A JP2002057272A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 スタックト・ダイ・パッケージ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057272A true JP2002057272A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18729473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000237651A Pending JP2002057272A (ja) 2000-08-04 2000-08-04 スタックト・ダイ・パッケージ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002057272A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218316A (ja) * 2002-01-10 2003-07-31 Ficta Technology Inc マルチチップパッケージ構造及び製造方法
KR20030075860A (ko) * 2002-03-21 2003-09-26 삼성전자주식회사 반도체 칩 적층 구조 및 적층 방법
JP2003303937A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
KR20030095035A (ko) * 2002-06-11 2003-12-18 주식회사 칩팩코리아 레진 스페이서를 사용한 칩 사이즈 스택 패키지
JP2004006670A (ja) * 2002-02-25 2004-01-08 Seiko Epson Corp スペーサ付き半導体ウェハ及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2004079763A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Oki Electric Ind Co Ltd マルチチップパッケージ
JP2004253693A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Nec Corp 半導体装置
JP2004303841A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Lintec Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法およびスペーサ
JP2004356529A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2005026639A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US6894381B2 (en) 2002-12-17 2005-05-17 Infineon Technologies Ag Electronic device having a stack of semiconductor chips and method for the production thereof
JP2005519471A (ja) * 2002-02-28 2005-06-30 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 積層ダイ半導体装置
JP2006165339A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006216776A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Fujitsu Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP2006222470A (ja) * 2006-05-29 2006-08-24 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100665217B1 (ko) 2005-07-05 2007-01-09 삼성전기주식회사 반도체 멀티칩 패키지
JP2007288003A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sharp Corp 半導体装置
US7323786B2 (en) 2004-02-25 2008-01-29 Nec Electronics Corporation Semiconductor device package of stacked semiconductor chips with spacers provided therein
JP2011119756A (ja) * 2004-05-20 2011-06-16 Toshiba Corp 積層型電子部品
JP2013038106A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8698304B2 (en) 2006-09-05 2014-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-chip package with spacer for blocking interchip heat transfer
JP2014512691A (ja) * 2011-04-22 2014-05-22 テセラ インコーポレイテッド 積層された下向き接続ダイを有するマルチチップモジュール
JP2018506187A (ja) * 2015-02-18 2018-03-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 複数の積み重ねられた発光デバイスを有するデバイス
US11705405B2 (en) 2020-08-19 2023-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Packaged semiconductor devices having spacer chips with protective groove patterns therein

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218316A (ja) * 2002-01-10 2003-07-31 Ficta Technology Inc マルチチップパッケージ構造及び製造方法
JP2004006670A (ja) * 2002-02-25 2004-01-08 Seiko Epson Corp スペーサ付き半導体ウェハ及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2005519471A (ja) * 2002-02-28 2005-06-30 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 積層ダイ半導体装置
KR20030075860A (ko) * 2002-03-21 2003-09-26 삼성전자주식회사 반도체 칩 적층 구조 및 적층 방법
US6930396B2 (en) 2002-04-05 2005-08-16 Nec Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2003303937A (ja) * 2002-04-05 2003-10-24 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
KR20030095035A (ko) * 2002-06-11 2003-12-18 주식회사 칩팩코리아 레진 스페이서를 사용한 칩 사이즈 스택 패키지
JP2004079763A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Oki Electric Ind Co Ltd マルチチップパッケージ
US7335993B2 (en) 2002-08-19 2008-02-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Multi chip package
US6894381B2 (en) 2002-12-17 2005-05-17 Infineon Technologies Ag Electronic device having a stack of semiconductor chips and method for the production thereof
JP2004253693A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Nec Corp 半導体装置
JP2004303841A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Lintec Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法およびスペーサ
JP2004356529A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2005026639A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US7410827B2 (en) 2003-07-04 2008-08-12 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of fabricating the same, circuit board, and electronic instrument
US7323786B2 (en) 2004-02-25 2008-01-29 Nec Electronics Corporation Semiconductor device package of stacked semiconductor chips with spacers provided therein
US7888805B2 (en) 2004-02-25 2011-02-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device package of stacked semiconductor chips with spacers provided therein
JP2011119756A (ja) * 2004-05-20 2011-06-16 Toshiba Corp 積層型電子部品
US9024424B2 (en) 2004-05-20 2015-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Stacked electronic component and manufacturing method thereof
JP4675616B2 (ja) * 2004-12-08 2011-04-27 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2006165339A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4494240B2 (ja) * 2005-02-03 2010-06-30 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 樹脂封止型半導体装置
JP2006216776A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Fujitsu Ltd 樹脂封止型半導体装置
KR100665217B1 (ko) 2005-07-05 2007-01-09 삼성전기주식회사 반도체 멀티칩 패키지
JP2007288003A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sharp Corp 半導体装置
JP2006222470A (ja) * 2006-05-29 2006-08-24 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8698304B2 (en) 2006-09-05 2014-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-chip package with spacer for blocking interchip heat transfer
JP2014512691A (ja) * 2011-04-22 2014-05-22 テセラ インコーポレイテッド 積層された下向き接続ダイを有するマルチチップモジュール
JP2013038106A (ja) * 2011-08-03 2013-02-21 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8980692B2 (en) 2011-08-03 2015-03-17 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device manufacturing method
JP2018506187A (ja) * 2015-02-18 2018-03-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 複数の積み重ねられた発光デバイスを有するデバイス
US11705405B2 (en) 2020-08-19 2023-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Packaged semiconductor devices having spacer chips with protective groove patterns therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002057272A (ja) スタックト・ダイ・パッケージ構造
US6593662B1 (en) Stacked-die package structure
US6906424B2 (en) Semiconductor package and method producing same
JP3487524B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2974552B2 (ja) 半導体装置
US20090224401A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH05109972A (ja) リードフレーム及び集積回路チツプのパツケージ・アセンブリ
JPH0661406A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法及びテ−プキャリア
JP2001320014A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09129817A (ja) 半導体装置
US7605020B2 (en) Semiconductor chip package
US7372129B2 (en) Two die semiconductor assembly and system including same
US8217517B2 (en) Semiconductor device provided with wire that electrically connects printed wiring board and semiconductor chip each other
JP2838703B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH08139218A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JPH0855875A (ja) 半導体装置
JPH11214448A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20050035444A1 (en) Multi-chip package device with heat sink and fabrication method thereof
JP3169753B2 (ja) 樹脂封止パッケージおよび電子回路装置
JP2004140169A (ja) パッケージ型半導体装置
JPH08250628A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH09293755A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにその実装方法
JPH1126634A (ja) 半導体装置
JPH11163229A (ja) 半導体装置およびその製造方法