JP4431395B2 - 軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置ならびに半径方向波形ばね - Google Patents

軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置ならびに半径方向波形ばね Download PDF

Info

Publication number
JP4431395B2
JP4431395B2 JP2003571623A JP2003571623A JP4431395B2 JP 4431395 B2 JP4431395 B2 JP 4431395B2 JP 2003571623 A JP2003571623 A JP 2003571623A JP 2003571623 A JP2003571623 A JP 2003571623A JP 4431395 B2 JP4431395 B2 JP 4431395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radial
wave spring
spring
decoupling device
radial wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003571623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519238A (ja
Inventor
ファウスト ハルトムート
フリートマン オスヴァルト
リネンブリュッガー アンドレ
グラース ロナルド
バウアー クリスティアン
ヴォトケ ハンス−ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2005519238A publication Critical patent/JP2005519238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431395B2 publication Critical patent/JP4431395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/63Gears with belts and pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/65Gear shifting, change speed gear, gear box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

本発明は、軸、特に巻掛け手段としてのチェーンと協働するCVT伝動装置の軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置(Entkopplungsvorrichtung)に関する。さらに本発明は、そのようなデカップリング装置のための半径方向波形ばねに関する。
近年、自動車においてますます、連続的に可変の変速比を有する円錐円盤(コニカルプーリ)巻掛け伝動装置が使用されるようになってきた。そのような円錐円盤巻掛け伝動装置は、相互に間隔を置いて位置する軸に支承された2つの円錐円盤対を有しており、円錐円盤対には、円錐円盤対の円錐面に摩擦係合する巻掛け手段が巻掛けられる。円錐円盤対間の間隔を逆向きに変更することにより、伝動装置の変速比は連続的に変更される。巻掛け手段として、特により高いトルク、例えば300Nm以上の範囲のトルクが伝達され得る伝動装置では、金属製のチェーンが使用される。
本発明の課題は、円錐円盤から車両への雑音伝達、特に固体伝播音伝達を減じることである。
上記課題は、軸、特に巻掛け手段としてのチェーンと協働する円錐円盤巻掛け伝動装置の軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置であって、内部に軸が支承されている、円筒状の外面を備えて形成された軸受外レースと、固くハウジングに結合された、前記外面を取り巻く内面とが設けられている形式のものにおいて、外面と内面との間に、少なくとも1つの半径方向波形ばねが配置されており、該半径方向波形ばねが、弾性変形下で、内面と外面との間の、制限された半径方向の相対運動を許可することを特徴とするデカップリング装置により解決される。
以下に、本発明によるデカップリング装置の、有利な実施形態および変化形を例示的に挙げる。その際、これらの例は排他的なものではない。
少なくとも2つの半径方向波形ばねが、間隔を置いて軸方向で相並んで配置されている。該半径方向波形ばねの間に、ストッパリングが配置されており、該ストッパリングが、外面と内面との間の、半径方向での所定の相対運動後に、内面および外面に当接し、かつさらなる半径方向の相対運動を阻止するように形成されている。
半径方向波形ばねが内側および外側に支持突起を備えて形成されており、該支持突起が外面もしくは内面に常時当て付けられている。
半径方向波形ばねの内側および外の少なくとも一方に、ストッパ突起が設けられており、該ストッパ突起と外面もしくは内面との間には、内面の、外面に対する中央配置時に、遊びが存在する。
ストッパ突起が、異なる高さを有しており、それにより、外面の、内面に対する半径方向での変位時に、複数の、周方向で互いに距離を置いた突起が外面もしくは内面に当接するようになっている。
ポジショニング装置が設けられており、該ポジショニング装置により、少なくとも1つの半径方向波形ばねが周方向で固定される。
半径方向波形ばねにスリットが形成されており、かつポジショニング装置が、半径方向波形ばねのスリットおよび内面に形成された切欠き内に係入する構成部分を有している。
別の構成では、半径方向波形ばねにやはりスリットが形成されており、かつポジショニング装置が、内面または外面に形成された付設部により形成されており、該付設部が半径方向波形ばねのスリット内に係入する。
半径方向波形ばねのスリットが、半径方向波形ばねの内側および/または外側に形成された突起に対して相対的に、以下のように配置されている、つまり、2つの、相互に180°反転させて配置した、隣接する半径方向波形ばねの突起が互いに周方向でずらされているように配置されている。
スリットが、半径方向に対して傾いて延びている。
半径方向波形ばねにスリットが形成されており、かつ半径方向波形ばねがスリットに向かって、軸方向で延びるほぞで終わることによって、ポジショニング装置が形成されており、軸方向で最も外側の半径方向波形ばねのほぞが、基体に形成された切欠き内に係入し、かつ内側の半径方向波形ばねのほぞがその都度、隣接する半径方向波形ばねのスリット内に係入する。
外面および内の少なくとも一方に溝が設けられており、該溝内に、少なくとも1つの半径方向波形ばねが嵌装されている。
外面および内面の、少なくとも1つの軸方向の縁部に、その都度1つの、半径方向で延びる側面が形成されており、かつ少なくとも1つの支持構成部分が設けられており、該支持構成部分を介して、前記側面が相互に支持されている。
少なくとも1つの半径方向波形ばねが半径方向および軸方向で波形付けされており、かつ外面と内面との間の、軸方向の変位可能性を制限する。
外面および該外面に対して半径方向で延びる側面に、全体的にU字形の横断面を備えたスリーブが被着されており、該スリーブと外面との間に、少なくとも1つの半径方向波形ばねが配置されている。
外面の、半径方向の側面が、内面の、半径方向の側面に、スリーブの、全体的に半径方向で延びる屈曲した側壁を介して、軸方向で弾性的に可撓に互いに支持されている。
スリーブの側壁が、少なくとも1つの、軸方向で可撓な半径方向波形ばねを介して、軸方向で弾性的に可撓に、外面を備えて形成された構成部分に支持されている。
外面および該外面に対して半径方向で延びる側面に、全体的にU字形の横断面を備えた、半径方向波形ばねを形成するばねスリーブが被着されており、該ばねスリーブの、実質的に軸平行に延びるベースが半径方向で膨出している。
ばねスリーブのベースが、少なくとも2つの、軸方向で間隔を置いていて周囲を環状に延在していて軸方向の波長方向を備えた、半径方向の波形を有している。
半径方向の波形間の環状領域が、外面の、周囲を環状に延在する切欠き内に突入する。
ばねスリーブのベースが、少なくとも1つの、周方向で延びる波長方向を備えた、半径方向の波形を有している。
ベースの、軸方向および周方向もしくは軸方向または周方向で延びる波長方向を備えた、半径方向の波形が、異なる高さを有している。
外面の、半径方向の側面が、内面の、半径方向の側面に、ばねスリーブの、全体的に半径方向で延びる屈曲した側壁を介して、軸方向で弾性的に可撓に互いに支持されている。
ばねスリーブの、半径方向の側壁が、外面の、半径方向の側壁の環状ステップに半径方向で支持されており、かつばねスリーブの、内面に当て付けられているベースが球形に形成されている。
ばねスリーブが、ベース壁を横断する半径方向のスリットを備えて形成されている。
ベースの、周囲を環状に延在する突出部が内面の環状溝内に係入する。
少なくとも1つの、内面を軸方向で制限していて半径方向内方に向かって延びる側面に、環状面が形成されており、該環状面に、ばねスリーブが軸方向で支持されている。
ばねスリーブの側壁が軸方向および半径方向もしくは軸方向または半径方向で弾性的に可撓に形成されている。
半径方向波形ばねが、内面もしくは外面の周囲の部分にわたって延在するばねセグメントにより形成されている。
少なくとも1つの半径方向波形ばねが、支承部の、半径方向で負荷される側に配置されており、かつ周囲の一部分にわたってのみ延在し、さらに、少なくとも1つの半径方向波形ばねの、周方向でのポジショニングを確定するポジショニング装置が設けられている。
以下に、本発明によるデカップリング装置で使用され得る、本発明による半径方向波形ばねの、有利な構成の例を挙げる。
円筒状の外面の、少なくとも部分周囲を包囲するための半径方向波形ばねが、外面と、該外面に対して同心的であって該外面を取り巻く内面とに永久的に当て付けるための、周方向で間隔を置いた、半径方向外側および半径方向内側に形成された支持突起を有する。
円筒状の外面の、少なくとも部分周囲を包囲するための半径方向波形ばねが、外面と、該外面に対して通常は同心的であって該外面を取り巻く内面とに、外面の、内面に対する相対的な所定の半径方向での変位後に当て付けるための、周方向で間隔を置いた、半径方向外側および半径方向内側に形成されたストッパ突起を有する。
突起が半径方向波形ばねの波形によってのみ形成されていることができる。
突起を備えて形成された半径方向波形ばねがスリットを有しており、該スリット突起に対して相対的に、2つの、互いに180°反転させ、かつスリットにより互いに整列させられる半径方向波形ばねの、軸方向での隣接配置時に、相応の突起が互いにずらされているように配置されている。
前記スリットが、半径方向に対して傾いて延びている。
半径方向波形ばねに、半径方向および軸方向の湾曲が設けられている。
円筒状の外面と、該外面に接続する半径方向の側面とを備えて形成された軸受レースの、少なくとも部分周囲を包囲するための半径方向波形ばねが、軸受レースの、少なくとも周囲セグメントを包囲するばねスリーブとして、全体的にU字形の横断面を備えて形成されており、少なくともばねスリーブのベースが、ばね弾性的に変形可能な湾曲を有している。
前記半径方向波形ばねのベースが、周方向で延びる半径方向の突出部を備えて形成されている。
本発明によるデカップリング装置、および単数もしくは複数の、本発明による半径方向波形ばねはあらゆる種類の支承部のために使用されることができる。有利には、デカップリング装置および半径方向波形ばねは転がり軸受のために使用され、その際、そのような転がり軸受により、例えば円錐円盤巻掛け伝動装置の軸が支承されている。
以下に図面を参照しながら本発明の実施例につき詳説する。
図1,3,5,7,13,18,20,22,26,28,30,34,36,38,40,42,44,45は、軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
図2,4,6,8,14,15,16,27,29,37,39,43は、軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の種々異なる実施形態の部分断面図である。
図9および図11は、半径方向波形ばねの2つの異なる実施形態の部分断面図である。
図10および図12は、図9および図11の抜粋図である。
図17は、半径方向波形ばねの特別な実施形態を備えた支承部の、部分的に断面した部分図である。
図19および図21は、半径方向波形ばねの部分側面図である。
図23は、図22の拡大抜粋図である。
図24は、半径方向波形ばねの部分側面図である。
図25は、相並んで配置された半径方向波形ばねの部分平面図である。
図31は、図30の拡大抜粋図である。
図32は、半径方向波形ばねの部分側面図である。
図33は、相並んで配置された半径方向波形ばねの部分平面図である。
図35は、図34の抜粋図である。
図41は、図40の拡大抜粋図である。
図46および図47は、半径方向波形ばねの、2つの別の実施形態の部分断面図および部分側面図である。
図48および図49は、ポジショニング構成部分を備えた半径方向波形ばねセグメントの、2つの異なる配置形式の斜視図である。
図50は、図48および図49で使用されるような半径方向波形ばねセグメントの側面図である。
図1によれば、円錐円盤巻掛け伝動装置の円錐円盤対の、図示されていない軸が軸受内レース2により包囲される。軸受内レース2と、該軸受内レース2に対して同心的に配置された軸受外レース4との間には、転動体6が配置されているので、構成部分2,4,6は全体として1つの転がり軸受を形成する。軸受内レース2の、転動体6が転動する外面が直接、図示されていない軸の、相応に加工された外面により形成されていることができることは自明である。軸受外レース4は基体8、例えば伝動装置ハウジングの環状切欠き内に収容されている。この環状切欠きは図1で見て右側から、取り外し可能な環状カバー10により閉鎖されている。
軸受外レース4の外面は直接的に環状切欠きのベースに支持されているのではなく、種々異なる環状構成部分およびオプショナルに環状切欠き内に圧入されるシェル12の介在下で支持されている。正確に言えば、図示の例では、軸受外レース4の外面14とシェル12の内面16との間に、4つのリング状の半径方向波形ばね18aが配置されている。4つの半径方向波形ばね18aの間には、軸方向の間隔を保持するために、ストッパリング20aが配置されている。両側の軸方向外側には、ディスタンスリング22aが設けられている。
半径方向波形ばねの剛性は、4つの半径方向波形ばねリングもしくは半径方向波形ばねにより、図示されていない軸受軸の、半径方向の変位に対する、支承部の所望の剛性が達成されるようになっている。半径方向波形ばね18aは、図1の詳細図を方向A−Aで示した図2から判るように、常時外面14と内面16とに当て付けられているように形成されている。それに対して、ストッパリング20は、ストッパリング20とハウジングリング12との間に、半径方向の遊びdが存在するように寸法設定されている。このようにして、図2に示した軸受外レース4は半径方向波形ばね18aの弾性変形下で区間dの分だけ上方に、ストッパリング20が内面16に当接するまで運動することができる。
例えば鋼から製作されたハウジングリング12はオプショナルであり、例えば、軽金属から成ることができる基体8の切欠きもしくは孔の磨耗を阻止するために役立つ。
図1および図2に類似した図面を参照しながら説明する以下の実施例では、説明する上で重要な構成部分にのみ、その都度符号を付与した。
図1および図2に示した実施例では、半径方向波形ばね18aが周囲に沿って実質的にコンスタントな横断面を有しており、かつ周方向でのみ波形付けされているのに対し、図3および図4に示した実施形態では、半径方向波形ばね18bに、突起が設けられており、かつ半径方向波形ばね18bの間および軸方向外側には、ポジショニングリング22だけが設けられている。
図4から見て取れるように、半径方向波形ばね18aには、内方および外方に向かって、周方向で間隔を置いた支持突起24が設けられており、支持突起24は外面14もしくは内面16に常時当て付けられている。支持突起24の間には、ストッパ突起26が形成されている。ストッパ突起26とその都度の面との間には、軸受が負荷されていない状態で、外方に向かって遊びeが、内方に向かって遊びfが存在している。図示されているように、ストッパ突起26は有利にはその都度、半径方向波形ばね18bの、支持突起24に対向して位置する側に存在している。半径方向波形ばね18bの、所定の変形時に、ストッパ突起26はストッパとして働くので、高い荷重下では、支持突起もストッパ突起も、軸受外レース4を基体8に支持するための支持点を形成し、これにより、転がり軸受の均等な支持が得られる。
図5および図6には、支承部、もしくは軸受外レース4の、基体8からのデカップリング部の、図3および図4にほぼ相当する構成が示されている。このデカップリング部により、転がり軸受から基体への雑音伝達は減じられる。図5および図6に示した実施形態では、ストッパ突起26は種々異なる高さに形成されている。軸受は垂直に上方に矢印Sの方向で負荷されるもしくは半径方向で変位させられるものと仮定する。周囲に沿って遊びeおよびfが同一である場合には、頂点Sにおける遊びfは完全に埋められる。これに対して、隣接するストッパ突起と所属の面との間には、残留遊びが残る。それというのは、この箇所での接近が円周角φに応じて僅かであるからである。
ストッパが同時に作用するようにするためには、個々の突起における半径方向の遊びが、その都度の角度位置に応じて適合される。このことは軸受に関する均等な荷重分配につながる。個々の遊びに関して、x(φ)=xmax・cos(φ)が成立する。ただし、xmaxは頂点における遊びである。
半径方向波形ばねもしくはばねリングを周方向で固定することは様々な点で有利である。周方向での、半径方向波形ばねのポジショニングは種々異なる形式で実施されることができる。
図7および図8によれば、ハウジングリング12の切欠き30内に係入するピン28が付加的に、半径方向波形ばね18に形成されているスリット32内に係入する。直接見て取ることができるように、ピン28はこの形式では周方向で不動に軸受外レース4とハウジングリング12との間に保持されているので、単数もしくは複数の半径方向波形ばね18を周方向で固定する。
軸受の、可能な限り均等な負荷を達成するためには、隣接する半径方向波形ばねの波形もしくは突起が周方向で互いにずらされていると有利である。周方向で固定された半径方向波形ばねの、相互のずれを実現するためには、スリットおよび突起もしくは波形の、異なる相対的な配置形式を有する、種々異なる半径方向波形ばねが製作されなければならない。ヴァリエーションの多様性を減じるために、スリット32を、半径方向波形ばねの、交互に裏返しの、つまり180°反転させられた組付け時に所望のポジショニングが達成されるように、突起間に配置することは有利である。
スリット32を、半径方向外側の支持突起24と半径方向内側の支持突起24との間の中央に設けることは有利である。このことは図9および図10に示されている。ただし、図10は図9の拡大抜粋図である。
図10から直接見て取れるように、連続するようにパターン化された半径方向波形ばね18bにおいて、ピン28の左側には、半径方向外方に向かって方向付けられた支持突起が、ピン28の右側には、半径方向内方に向かって方向付けられた支持突起が存在している。さらに、ピンの左側には、支持突起24に対向して位置していて半径方向内方に向かって方向付けられたストッパ突起が、ピン28の右側には、支持突起24に対向して位置していて半径方向外方に向かって方向付けられたストッパ突起26が存在している。半径方向波形ばね18bを180°反転させて組付けると、破線状にパターン化された配置が生ぜしめられる。すなわち、ストッパ突起に、その都度1つの支持突起が軸方向で隣接することになる。
僅かな構成部分多様性でもって半径方向波形ばねに関し可能な限り均等な力分配が生ぜしめられる、突起もしくは波形の配置およびスリットの多数の別の可能性が存在していることは自明である。
突起高さの差が僅かであるために、図9および図10に示した半径方向波形ばねの構成では、その正しい組付け、すなわちその都度180°反転させた組付けを認識するのは困難である。この問題は、図11および図12に基づき、スリット32が、半径方向に対して傾いて延びる側壁34を備えて形成されることにより解決可能である。これにより、簡単な形式で、軸方向で隣接する半径方向波形ばねが180°反転されて組付けられているかどうか認識されることができる。
基体8に対して相対的な、半径方向波形ばね18の、周方向での固定のために、種々異なる可能性が存在している。図13および図14には、キー36が示されており、キー36は基体8に設けられた溝内に嵌め込まれており、かつハウジングリング12および半径方向波形ばね18に設けられたスリットに進入する。
図15に示した実施形態では、ハウジングリング12に、半径方向のリブが設けられている。リブは半径方向波形ばね18のスリット32内に係入する。
図16に示した実施形態では、半径方向波形ばね18に、半径方向外方に向かって延びるリブ40が設けられている。リブ40はハウジングリング12の切欠き内に係入する。ハウジングリング12は周方向で不動に基体8に保持されている。
半径方向波形ばねを軸方向で固定するための別の配置が図17に示されている。この実施形態では、各半径方向波形ばね18cがスリット32の片側で、軸方向に延びる突出部もしくはほぞ42で終わっている。軸方向で最も外側の半径方向波形ばねのほぞ42は、基体8の半径方向の面に形成された切欠き44内に係入する。軸方向でその都度隣接する半径方向波形ばねのほぞ42は、図17で見てその都度右側で隣接する半径方向波形ばねのスリット32内に係入する。半径方向波形ばねリングは安価に打抜き曲げ部分として製作されることができる。
図18〜図25を参照しながら以下に、支承部を基体からデカップリングすることができる装置の、別の有利な実施形態につき説明する。
図18によれば、軸受外レース4の外面には、幅広の周囲溝46が設けられている。周囲溝46内には、半径方向波形ばね18bが配置されている。半径方向波形ばね18bは例えば、保持リングが軸溝内に取付けられるのと類似の形式で前組立てされることができる。軸受外レース4の、軸方向で周囲溝46の外側に残された肩部(拡大図X)は直接的に半径方向のストッパを形成することができる。さらに、基体8もしくは環状カバー10の側壁と軸受外レースとの間に、Oリング48が軸方向での案内のために取付けられていることができる。
図20および図21に示した実施形態は図18および図19に示した実施形態とは、軸受外レース4の外面に、複数の溝46が形成されており、溝46内に、その都度1つの個々の半径方向波形ばね18bが配置されている点で相違するに過ぎない。
図22〜図25に示した実施形態では、軸受外レース4に、2つの周囲溝46が設けられており、その際、図22で見て左側の周囲溝内には、3つの半径方向波形ばね18cが配置されており、かつ軸方向で開いた右側の周囲溝46内には、4つの半径方向波形ばね18cが配置されている。基体8に形成された対応面もしくは内面16はステップ50を有している。ステップ50に、左側の軸方向波形ばねが支持されている。右側の周囲溝46内に設けられた、軸方向で最も外側の半径方向波形ばね18cは環状カバー10の、半径方向に延びる側面52に支持されている。図23には、図22の拡大抜粋図が示されている。個々の半径方向波形ばね18cは、その半径方向の延びに関して突起を備えて、例えば図4に示した実施形態に類似の形式で形成されている(図24参照)。付加的に、半径方向波形ばね18cは、軸方向で隣接する半径方向波形ばね18cの一部分の平面図を示す図25から見て取れるように、軸方向で波形付けされている。図22〜図25に示した配置により、軸受の、半径方向および軸方向での基体からの切離しもしくは音響上のデカップリングが達成される。軸受外レース4の、両周囲溝46間に形成されたノーズ54はストッパとして使用されることができる。
図22〜図25に示した配置がその他の実施形態と同様に様々な点で変更され得ることは自明である。溝の個数、半径方向波形ばねの波形付けもしくは突起を備えたその構成、軸方向および半径方向での案内およびストッパは、その都度合目的な形式で、半径方向波形ばね、溝、付加的な軸方向の波形の個数の変更、Oリングの使用等により形成されることができる。
図26および図27には、軸受外レース4と、該軸受外レース4上に被着された、全体的にU字形の横断面を有する環状スリーブ54との間での、半径方向波形ばね18aの配置が示されている。半径方向波形ばね18aはルーズに軸受外レース4上に設置され、外側の半径方向波形ばねと、スリーブ54の、半径方向の側壁56との間に配置されているポジショニングリング22により軸方向で保持される。スリーブは例えば金属薄板変形部分として安価に製作されることができ、かつ側壁56を合目的に曲げ成形することにより、同時に皿ばねと同じような軸方向のばねの機能を充足する。このようにして、図26および図27に示した支承部は軸方向および半径方向で基体8から切離されている。
図28および図29に示した実施形態は図26および図27に示した実施形態とは、半径方向波形ばね18aの代わりに、突起が設けられている半径方向波形ばね18bが使用され、かつ半径方向波形ばね18b間に、ポジショニングリング22が配置されている点で相違する。
図30〜図33に示した実施形態では、軸受外レース4に、軸方向外側に向かって開いた2つの周囲溝46が設けられている。周囲溝46内には、軸方向および半径方向で波形付けされた半径方向波形ばね18cが配置されており、半径方向波形ばね18cはスリーブリング54により包囲されている。この実施形態において、スリーブ54はそのベースから側壁56への移行部で二度にわたって折り曲げられており、かつ半径方向波形ばね18cを、軸方向および半径方向で予負荷した状態で保持するために役立つ。スリーブ自体は軸方向ばねの機能を有していない。軸方向ばねの機能もしくは軸方向のデカップリングの機能は、軸方向にも波形付けされた半径方向波形ばね18cにより請け負われる。スリーブ54はストッパとして働くに過ぎない。図31には、図30の拡大抜粋図Xが示されている。図32には、半径方向波形ばね18cの側面図が示されており、図33には、相並んで配置された、軸方向でも波形付けされた半径方向波形ばね18cの平面図が示されている。
図34〜図45を参照しながら以下に、半径方向波形ばねがリング状のばねスリーブにより形成されている、デカップリング装置の実施形態につき説明する。
図34によれば、横断面で見て全体的にU字形のリング状のばねスリーブ18dは軸受外レース4を軸方向および半径方向で包囲する。ばねスリーブ18dのベースは、軸方向の波長方向を有する半径方向の波形を有しており、それにより、外部から可視の、周囲を環状に延在する溝58が生ぜしめられるようになっている。図35には、図34の拡大抜粋図Xが示されている。明確に見て取れるように、外面14がやはりフラットな切欠きを備えて形成されているので、軸方向で見て切欠きもしくは溝58の外側に形成された、ばねスリーブ18dの内面と外レース4の外面14との間の遊びdは、ばねスリーブ18dの、半径方向の波形よりも小さい。この遊びdは軸受の、半径方向での変位のために役立ち、かつ切欠きの、目的に応じた深さおよび波形の高さにより調節されることができる。
これまでに述べた実施形態に対し、図34および図35に示した実施形態は、部品点数の少ない、特に簡単な構成の点で優れている。外レース4の外面14を、周囲を環状に延在する切欠きもしくは溝を備えて形成することは必ずしも必要でないことは自明である。軸受外レース4の外面14に設けられたフラットな溝の助けを借りて、ばねスリーブ18dの湾曲高さは半径方向の遊びdとは無関係に選択され得るようになる。
さらに図34から判るように、ばねスリーブ18dの側壁62は付加的に例えばベース60への移行領域で外方に湾曲されていることができるので、ばねスリーブは軸方向ばねおよび半径方向ばねの機能を請け負う。
図34に示したばねスリーブ18dは、軸方向の波方向を有する半径方向の湾曲もしくは波形を有している。これに対して、図36および図37に示した実施形態のばねスリーブ18eは、図36に示された矢印II−IIの方向で見た図を表す図37から見て取れるように、周方向で延びる波長を有する半径方向の波形を有している。図36および図37に示した実施形態によって、可能なより大きな波長により、より大きな弾性的な可撓性が獲得されるという利点が得られる。
図38および図39には、図34〜図37に示したばねスリーブの実施形態の組み合わせが示されており、その際、図38および図39のばねスリーブ18dは、軸方向および周方向で延びる波長方向を有する半径方向の波形を有している。これにより、さらに大きなエネルギー受容能力が、ばねスリーブのより大きな材料領域での、弾性的な変形に基づき獲得される。
図40および図41には、原理的には図34の実施形態に相当する、ばねスリーブ18gの実施形態が示されている。ただし、ばねスリーブ18gは、軸方向の波長方向を有する複数の、半径方向の湾曲を有しており、その高さは種々異なる高さである。これにより、漸進的(progressiv)な特性線が得られる。軸受の、軸方向での変位に関して、ばねスリーブ18gはばね弾性的な作用を有しておらず、ストッパ作用を有しているに過ぎない。
図42および図43に示した実施形態は、外レース4の全幅にわたって延在する半径方向波形ばねを示しており、この半径方向波形ばねの、半径方向の波形は周方向での波長方向を有しており、その際、波高は種々異なる。これにより、より可撓な、漸進的な特性が得られる。
半径方向波形ばね18hが側壁により1つのばねスリーブに補完され得ることは自明である。さらに、波形の波高のみならず、波長も、種々異なっていることができる。
図44および図45に示した実施形態は図34に示した実施形態に相当する。ただし、軸受外レース4の外面が切欠きもしくは溝なしに形成されているので、ばねリング18iの波高は軸受の、可能な半径方向の変位に等しい。ばねリング18iの側壁は軸受外レース4の側壁に対して平行に延びているので、ばねスリーブ18iは軸方向ばねの機能を有していない。図45のばねスリーブ18dは図34のばねスリーブに相当する。つまり、ばねスリーブ18dは付加的に軸方向ばねの機能を有している。
図46の図面左半分には縦断面図で、図面右半分には側面図で、ばねスリーブとして形成された半径方向波形ばねの別の実施形態が示されている。軸受外レース4は、薄肉のばね鋼薄板から成るばねスリーブ18jにより包囲されており、このばねスリーブ18jは横断面で見て全体的にU字形であり、ばねスリーブ18jの、半径方向の側壁66は半径方向で、外レース4の側面に形成されている環状ステップ68に支持されている。半径方向の可撓性は、ばねスリーブ18jのベース70の球形もしくは半径方向の膨出により達成される。基本剛性に対しては金属薄板厚さを介して影響を及ぼすことができる。ばね特性線はベースの湾曲経過の選択により、場合によっては多重に波形付けされることにより、かつ/または側壁66の輪郭により合目的に選択されることができる。例えば、ばね特性線に対しては、ベース70が外レース4の外面に、所定の半径方向の変形後に接触することにより影響を及ぼすことができる。さらに、ばねスリーブ18kの、軸方向の可撓性に対しては、側壁66と、これに隣接する、軸受外レース4の側壁とを相応に形成することにより、影響を及ぼすことができる。その平面における、非対称的な曲げにより、半径方向の側壁66はばねスリーブ18jの、半径方向の可撓性に対し付加的に寄与することができる。
周方向での、高められた可撓性は、ばねスリーブ18kのベース70と、部分的には側壁66とに穿設された、半径方向のスリット72により達成されることができる。ばねスリーブ18kの周面もしくはベースにおける膜応力の遮断により、その半径方向の可撓性も高められる。
半径方向の側壁66が外レース4を広範に覆っているもしくは把持していることにより、一方では半径方向の所要スペースが最少化され、他方では相対的に大きな軸方向の可撓性が可能とされる。環状ステップ68からの側壁66の滑落は必要ならば、適当なアンダカット部を備えてステップ68を形成することにより阻止されることができる。ばねスリーブ18jは一体的に、外レース4の全周を取り巻くように延在している必要はない。ばねスリーブ18jは2つの周囲セグメントの形で形成されていることができる。ばねスリーブの一体化は組付け状態で基体8の、収容する孔もしくは切欠きにより保証されており、その際、ばねスリーブの球形により、その組立ては簡単化される。
軸受を軸方向で固定するために、ばねスリーブ18jの、周囲を環状に延在する半径方向の突出部74が役立ち、この突出部74が、基体8に設けられた環状溝76内に係入する。環状溝76は基体8の内面16に形成された段下げ部により形成されていることができる。この段下げ部は基体8に固定された環状カバー10により側方から閉鎖される。受容すべき力が僅かである場合には、ばねスリーブ18kが、軸受内レース2と軸受外レース4と両レース間に配置された転動体6と共に側方から基体内に圧入され得るように、半径方向で可撓に形成されていることができることは自明である。そのために、環状溝76が内面16に穿設されていることができる。
図47の実施形態は図46の実施形態とは第一に、ばねスリーブ18kの、軸方向での固定がインサートリング78の環状面78により実施され、該環状面78を介して、ばねスリーブ18kが基体8もしくは相応に形成された環状カバー10の、半径方向の側面に支持されている点で異なる。インサートリングは例えばプラスチックから成ることができる。半径方向の変位の結果としての、ばねスリーブ18kの、軸方向での圧迫は必要な場合には軸方向の遊びにより回避されることができるが、この遊びは極めて小さいものであってよい。
図48〜50には、半径方向波形ばねセグメントと協働するデカップリング装置の実施形態が示されており、半径方向波形ばねセグメントは、図示されていない軸受外レース4(図1参照)を完全に包囲するのではなく、例えば約180°の周囲領域に沿ってのみ包囲し、かつ軸受外レースの、負荷される側に配置されている。
図48には、半径方向波形ばねセグメント18lの側面図が示されており、半径方向波形ばねセグメント18lは半周以上にわたって延在しており、その波形に関して言えば、例えば図4に示した半径方向波形ばね18bに類似の形式で形成されている。図示されていない軸受外レースを取り囲むように、軸方向で相並んで、複数の半径方向波形ばねセグメント18lが配置されている(図49参照)。周方向で半径方向波形ばねセグメント18lをポジショニングするために、ポジショニング構成部分82が役立ち、ポジショニング構成部分82はスリーブセグメントとして、半径方向波形ばねセグメント18lと相俟って軸受外レース4を完全に包囲するように形成されている。周方向での固定のために、ポジショニング構成部分82は軸方向の付設部84を有しており、軸方向の付設部84は、基体8(図1参照)に形成されている切欠き内に係入する。図47に示した実施形態で、ポジショニング構成部分62は、全ての半径方向波形ばねセグメント18lが軸方向でずれなしに相並んで配置されているように形成されている。
図50に示した実施形態では、ポジショニング構成部分82の側縁に、切欠きおよび突出部が設けられているので、隣接する半径方向波形ばねセグメント18lはその都度周方向でずらされて配置されている。このことは、図48に可視の支持突起24およびストッパ突起26(詳細は図4参照)が例えば交互に配置されているようにするために有利である。
図48〜図50に示した実施形態により得られる利点は、半径方向波形ばねのための、例えば手間のかかる打抜き金属薄板の使用が、全周にわたって(場合によってはスリットを備えて)延在する半径方向波形ばねの形成に対して明らかに改善されている点にある。
本出願で提出した特許請求の範囲の請求項は記述提案であって、別の請求項の申請を断念するものではない。本出願人は明細書および/または図面に開示されているに過ぎない別の特徴組み合わせについて特許を申請する権利を留保する。
従属請求項に用いた引用は、各従属請求項の特徴による独立請求項の対象の別の構成を意味し、引用した従属請求項の特徴の組み合わせのための独立した対象保護を得ることを断念することを意味するものではない。
従属請求項の対象は優先権主張日の時点での公知先行技術に関して独立した固有の発明を成し得るので、本出願人はこれらの従属請求項の対象を独立請求項の対象とすることを留保する。さらに、これらの従属請求項の対象は、先行する従属請求項の対象とは別個の独立した構成を有する独立した発明をも含んでいる場合がある。
本発明は明細書に記載した実施例に限定されるものではない。むしろ、本発明の枠内で数多くの変化と変更とが可能であり、特に明細書全般および実施例ならびに請求の範囲に記述されかつ図面に示された特徴もしくは部材または方法段階と関連した個々の特徴の組み合わせまたは変更により、当業者にとって課題解決に関して推察可能であり、かつ組み合わされた特徴によって新しい対象または新しい方法段階もしくは方法段階順序をもたらすようなヴァリエーション、部材および組み合わせおよび/または材料が、製造法、試験法および作業法に関しても考えられる。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
半径方向波形ばねの部分断面図である。
図9の抜粋図である。
半径方向波形ばねの部分断面図である。
図11の抜粋図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
半径方向波形ばねの特別な実施形態を備えた支承部の、部分的に断面した部分図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
半径方向波形ばねの部分側面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
半径方向波形ばねの部分側面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
図22の拡大抜粋図である。
半径方向波形ばねの部分側面図である。
相並んで配置された半径方向波形ばねの部分平面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
図30の拡大抜粋図である。
半径方向波形ばねの部分側面図である。
相並んで配置された半径方向波形ばねの部分平面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
図34の抜粋図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
図40の拡大抜粋図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して垂直に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
軸受軸線に対して平行に断面した、支承部の部分断面図である。
半径方向波形ばねの部分断面図および部分側面図である。
半径方向波形ばねの部分断面図および部分側面図である。
ポジショニング構成部分を備えた半径方向波形ばねセグメントの配置形式の斜視図である。
ポジショニング構成部分を備えた半径方向波形ばねセグメントの別の配置形式の斜視図である。
図48および図49で使用されるような半径方向波形ばねセグメントの側面図である。

Claims (34)

  1. 軸を基体(8)に支承する支承部のための、軸と基体(8)との間の振動の伝達を減じるデカップリング装置であって、
    −内部に軸が支承されている、円筒状の外面(14)を備えて形成された軸受外レース(4)と、
    −固く基体(8)に結合された、前記外面(14)を取り巻く内面(16)と
    が設けられている形式のものにおいて、
    前記外面(14)と前記内面(16)との間に、少なくともつの半径方向波形ばね(18a〜18l)が配置されており、該半径方向波形ばね(18a〜18l)が、弾性変形下で、前記内面(16)と前記外面(14)との間の、制限された相対的な半径方向運動を許可し、かつ
    少なくとも2つの半径方向波形ばね(18a)が、間隔を置いて軸方向で相並んで配置されており、該半径方向波形ばねの間に、ストッパリング(20)が配置されており、該ストッパリング(20)が、前記外面(14)と前記内面(16)との間の、半径方向での所定の相対運動後に、前記内面(16)および前記外面(14)に当接し、さらなる半径方向の相対運動を阻止するように形成されていることを特徴とする、軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置。
  2. 軸を基体(8)に支承する支承部のための、軸と基体(8)との間の振動の伝達を減じるデカップリング装置であって、
    −内部に軸が支承されている、円筒状の外面(14)を備えて形成された軸受外レース(4)と、
    −固く基体(8)に結合された、前記外面(14)を取り巻く内面(16)と
    が設けられている形式のものにおいて、
    前記外面(14)と前記内面(16)との間に、少なくとも1つの半径方向波形ばね(18a〜18l)が配置されており、該半径方向波形ばね(18a〜18l)が、弾性変形下で、前記内面(16)と前記外面(14)との間の、制限された相対的な半径方向運動を許可し、かつ
    半径方向波形ばね(18b,18c)が内側および外側に支持突起(24)を備えて形成されており、該支持突起(24)が前記外面(14)もしくは前記内面(16)に常時当て付けられており、かつ
    半径方向波形ばねの内側および外側の少なくとも一方に、ストッパ突起(26)が設けられており、該ストッパ突起(26)と前記外面(14)もしくは前記内面(16)との間には、前記内面(16)の、前記外面(14)に対する中央配置時に、遊びが存在することを特徴とする、軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置。
  3. ストッパ突起(26)が、前記外面(14)が前記内面(16)に対して半径方向で変位したときに、周方向で互いに距離を置いた複数のストッパ突起(26)が前記外面(14)もしくは前記内面(16)に当接するように、それぞれ異なる高さを有している、請求項2記載のデカップリング装置。
  4. 少なくとも1つの半径方向波形ばねを周方向で固定するポジショニング装置(28;36;38;40)が設けられている、請求項1から3までのいずれか1項記載のデカップリング装置。
  5. 半径方向波形ばねにスリット(32)が形成されており、かつポジショニング装置が、半径方向波形ばねのスリット(32)および前記内面(16)に形成された切欠き(30)内に係入する構成部分(28,36)を有している、請求項4記載のデカップリング装置。
  6. 半径方向波形ばねにスリット(32)が形成されており、かつポジショニング装置が、前記内面(16)または前記外面(14)に形成された付設部(38)により形成されており、該付設部(38)が半径方向波形ばねのスリット(32)内に係入する、請求項4記載のデカップリング装置。
  7. 半径方向波形ばねのスリット(32)が、互いに180°反転させて配置した隣接する2つの半径方向波形ばねの相応の突起(24,26)が互いに周方向でずらされているように、半径方向波形ばねの内側および外側の少なくとも一方に形成された突起(24,26)に対して相対的に配置されている、請求項5または6記載のデカップリング装置。
  8. スリット(32)が、半径方向に対して傾いて延びている、請求項7記載のデカップリング装置。
  9. 半径方向波形ばねにスリット(32)が形成されており、かつ半径方向波形ばねがスリット(32)に向かって、軸方向で延びるほぞ(42)で終わることによって、ポジショニング装置が形成されており、軸方向で最も外側の半径方向波形ばねのほぞ(42)が、基体(8)に形成された切欠き(44)内に係入し、かつ内側の半径方向波形ばねのほぞ(42)がそれぞれ、隣接する半径方向波形ばねのスリット(32)内に係入する、請求項4記載のデカップリング装置。
  10. 前記外面(14)および前記内面(16)の少なくとも一方に溝(46)が設けられており、該溝(46)内に、少なくとも1つの半径方向波形ばねが嵌装されている、請求項1から9までのいずれか1項記載のデカップリング装置。
  11. 前記外面(14)および前記内面(16)に、それぞれ1つの、半径方向で延びる側面が形成されており、かつ少なくとも1つの支持構成部分(18;48)が設けられており、該支持構成部分を介して、前記側面が軸方向で相互に支持されている、請求項1から10までのいずれか1項記載のデカップリング装置。
  12. 少なくとも1つの半径方向波形ばねが半径方向および軸方向で波形付けされており、かつ前記外面(14)と前記内面(16)との間の、軸方向の変位可能性を制限する、請求項11記載のデカップリング装置。
  13. 軸を基体(8)に支承する支承部のための、軸と基体(8)との間の振動の伝達を減じるデカップリング装置であって、
    −内部に軸が支承されている、円筒状の外面(14)を備えて形成された軸受外レース(4)と、
    −固く基体(8)に結合された、前記外面(14)を取り巻く内面(16)と
    が設けられている形式のものにおいて、
    前記外面(14)と前記内面(16)との間に、少なくとも1つの半径方向波形ばね(18a〜18l)が配置されており、該半径方向波形ばね(18a〜18l)が、弾性変形下で、前記内面(16)と前記外面(14)との間の、制限された相対的な半径方向運動を許可し、かつ
    前記外面(14)および該外面(14)に対して半径方向で延びる側面に、全体的にU字形の横断面を備えたスリーブ(54)が被着されており、該スリーブ(54)と前記外面(14)との間に、少なくとも1つの半径方向波形ばね(18a,18b,18c)が配置されていることを特徴とする、軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置。
  14. 前記外面(14)の、半径方向の側面が、前記内面(16)の、半径方向の側面に、スリーブ(54)の、全体的に半径方向で延びる屈曲した側壁(56)を介して、軸方向で弾性的に可撓に互いに支持されている、請求項13記載のデカップリング装置。
  15. スリーブ(54)の側壁が、少なくとも1つの、軸方向で可撓な半径方向波形ばねを介して、軸方向で弾性的に可撓に、前記外面(14)を備えて形成された構成部分(4)に支持されている、請求項13記載のデカップリング装置。
  16. 軸を基体(8)に支承する支承部のための、軸と基体(8)との間の振動の伝達を減じるデカップリング装置であって、
    −内部に軸が支承されている、円筒状の外面(14)を備えて形成された軸受外レース(4)と、
    −固く基体(8)に結合された、前記外面(14)を取り巻く内面(16)と
    が設けられている形式のものにおいて、
    前記外面(14)と前記内面(16)との間に、少なくとも1つの半径方向波形ばね(18a〜18l)が配置されており、該半径方向波形ばね(18a〜18l)が、弾性変形下で、前記内面(16)と前記外面(14)との間の、制限された相対的な半径方向運動を許可し、かつ
    前記外面(14)および該外面(14)に対して半径方向で延びる側面に、全体的にU字形の横断面を備えた、半径方向波形ばね(18d〜18k)を形成するばねスリーブが被着されており、該ばねスリーブの、外周を形成するベース(60)が半径方向で膨出していることを特徴とする、軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置。
  17. 前記ベース(60)が、軸方向で間隔を置き、周囲を環状に延在し、軸方向の波長方向を備えた少なくとも2つの半径方向の波形を有している、請求項16記載のデカップリング装置。
  18. 半径方向の波形間の環状領域(58)が、前記外面(14)の、周囲を環状に延在する切欠き内に突入する、請求項16または17記載のデカップリング装置。
  19. ばねスリーブのベース(60)が、周方向で延びる波長方向を備えた、半径方向の波形を有している、請求項16から18までのいずれか1項記載のデカップリング装置。
  20. ベース(60)の半径方向の波形が、それぞれ異なる高さを有している、請求項16から19までのいずれか1項記載のデカップリング装置。
  21. 前記外面(14)の、半径方向の側面が、前記内面(16)の、半径方向の側面に、ばねスリーブの、全体的に半径方向で延びる屈曲した側壁(62)を介して、軸方向で弾性的に可撓に互いに支持されている、請求項16から20までのいずれか1項記載のデカップリング装置。
  22. ばねスリーブの、半径方向の側壁(66)が、前記外面(14)の、半径方向の側面の環状ステップ(68)に半径方向で支持されており、かつばねスリーブの、前記内面(16)に当て付けられているベース(70)が球形に形成されている、請求項16記載のデカップリング装置。
  23. ばねスリーブが、ベース(70)を横断する半径方向のスリット(72)を備えて形成されている、請求項22記載のデカップリング装置。
  24. ベース(70)の、周囲を環状に延在する突出部(74)が、前記内面(16)の環状溝(76)内に係入する、請求項22または23記載のデカップリング装置。
  25. 少なくとも1つの、前記内面(16)を軸方向で制限していて半径方向内方に向かって延びる側面に、環状面(78)が形成されており、該環状面(78)に、ばねスリーブが軸方向で支持されている、請求項22または23記載のデカップリング装置。
  26. ばねスリーブの側壁(66)が軸方向および半径方向でもしくは軸方向または半径方向で弾性的に可撓に形成されている、請求項22から24までのいずれか1項記載のデカップリング装置。
  27. 半径方向波形ばねが、前記内面(16)もしくは前記外面(14)の周囲の部分にわたって延在するばねセグメントにより形成されている、請求項1から26までのいずれか1項記載のデカップリング装置。
  28. 半径方向波形ばねが、支承部の、半径方向で負荷される側に配置されており、かつ周囲の一部分にわたってのみ延在し、さらに、半径方向波形ばねの、周方向での位置を確定するポジショニング装置(82)が設けられている、請求項1から27までのいずれか1項記載のデカップリング装置。
  29. 円筒状の外面(14)の、少なくとも部分周囲を包囲するための半径方向波形ばねにおいて、
    前記外面(14)と、該外面(14)に対して同心的であって該外面(14)を取り巻く内面(16)とに永久的に当て付けるための、周方向で間隔を置いた、半径方向外側および半径方向内側に形成された支持突起(24)が設けられており、かつ
    半径方向波形ばねがスリット(32)を有しており、該スリット(32)は、互いに180°反転させ、スリット(32)により互いに整列させられる2つの半径方向波形ばねを軸方向で並べたときに、相応の突起(24,26)が互いにずらされているように、突起(24,26)に対して相対的に配置されていることを特徴とする半径方向波形ばね。
  30. 円筒状の外面(14)の、少なくとも部分周囲を包囲するための半径方向波形ばねにおいて、
    前記外面(14)と、該外面(14)に対して通常は同心的であって該外面(14)を取り巻く内面(16)とに、前記外面(14)の、前記内面(16)に対する相対的な所定の半径方向での変位後に当て付けるための、周方向で間隔を置いた、半径方向外側および半径方向内側に形成されたストッパ突起(26)が設けられており、かつ
    半径方向波形ばねがスリット(32)を有しており、該スリット(32)は、互いに180°反転させ、スリット(32)により互いに整列させられる2つの半径方向波形ばねを軸方向で並べたときに、相応の突起(24,26)が互いにずらされているように、突起(24,26)に対して相対的に配置されていることを特徴とする半径方向波形ばね。
  31. スリット(32)が、半径方向に対して傾いて延びている、請求項29または30記載の半径方向波形ばね。
  32. 半径方向波形ばねに、半径方向および軸方向の湾曲が設けられている、請求項29から31までのいずれか1項記載の半径方向波形ばね。
  33. 円筒状の外面(14)と、該外面(14)に接続する半径方向の側面とを備えて形成された軸受外レース(4)の、少なくとも部分周囲を包囲するための半径方向波形ばねにおいて、該半径方向波形ばねが、軸受外レース(4)の、少なくとも周囲セグメントを包囲するばねスリーブ(18d〜18k)として、全体的にU字形の横断面を備えて形成されており、少なくともばねスリーブのベース(60;70)が、ばね弾性的に変形可能な湾曲を有していることを特徴とする半径方向波形ばね。
  34. ベース(70)が、周方向で延びる半径方向の突出部(74)を備えて形成されている、請求項33記載の半径方向波形ばね。
JP2003571623A 2002-02-28 2003-02-25 軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置ならびに半径方向波形ばね Expired - Fee Related JP4431395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10208995 2002-02-28
PCT/DE2003/000576 WO2003072969A2 (de) 2002-02-28 2003-02-25 Entkopplungsvorrichtung für eine lagerung einer welle an einem grundkörper sowie radialwellfeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519238A JP2005519238A (ja) 2005-06-30
JP4431395B2 true JP4431395B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=27740559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003571623A Expired - Fee Related JP4431395B2 (ja) 2002-02-28 2003-02-25 軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置ならびに半径方向波形ばね

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7478952B2 (ja)
EP (2) EP1481174B1 (ja)
JP (1) JP4431395B2 (ja)
KR (1) KR20040094742A (ja)
CN (1) CN1327144C (ja)
AT (2) ATE531961T1 (ja)
AU (1) AU2003229478A1 (ja)
DE (3) DE50310608D1 (ja)
NL (1) NL1022788C2 (ja)
WO (1) WO2003072969A2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4806827B2 (ja) * 2003-04-07 2011-11-02 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 円錐形ディスク式巻掛け伝動装置および突起付きリング
DE102004006888A1 (de) * 2004-02-12 2005-09-01 Hilti Ag Absaugvorrichtung
FR2880661B1 (fr) * 2005-01-10 2008-08-08 Timken France Soc Par Actions Module de roulement
DE102006012598B4 (de) * 2006-03-18 2010-10-07 Zf Lenksysteme Gmbh Wälzlager
ES2385025T3 (es) 2006-09-07 2012-07-17 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Anillo de montaje de combinación
US7589447B2 (en) * 2006-12-05 2009-09-15 Honeywell International Inc. High speed aerospace generator resilient mount
ES2346269T3 (es) * 2008-02-05 2010-10-13 Texmag Gmbh Vertriebsgesellschaft Cilindro para ejercer una presion de contacto sobre bandas de material.
DE102008013131B4 (de) * 2008-03-07 2015-12-31 Ab Skf Lageranordnung für eine Tragrolle
JP5167514B2 (ja) * 2008-05-29 2013-03-21 Ntn株式会社 転がり軸受アセンブリ
JP2011515639A (ja) * 2008-10-27 2011-05-19 コーヨー ベアリングス ユーエスエイ、エルエルシー クランクシャフト用騒音遮断転動体軸受
US8851227B2 (en) * 2009-01-23 2014-10-07 Aktiebolaget Skf Bearing assembly for a power steering mechanism
US8337090B2 (en) * 2009-09-10 2012-12-25 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing support flexible ring
US8540258B2 (en) * 2009-11-30 2013-09-24 Mando Corporation Rack assist type electric power steering apparatus
DE102009056352B4 (de) * 2009-11-30 2015-06-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager mit am Lageraußenring angebrachten höckerartigen Vorsprüngen
DE102011012913A1 (de) 2010-03-22 2011-09-22 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lagerelement
DE102010015709A1 (de) 2010-04-21 2011-10-27 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Akustische Entkopplungsvorrichtung für ein Lager und Lager mit einer solchen Entkopplungsvorrichtung
PT2412528E (pt) * 2010-07-28 2015-02-27 Felix Böttcher GmbH & Co KG Método para reparação de um rolo
DE102010054937A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lageranordnung für einen Turbolader
DE102011005761A1 (de) * 2011-03-18 2012-09-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lageranordnung mit einem Fanglager
CA2840231A1 (en) 2011-07-11 2013-01-17 Paper Software LLC System and method for processing document
EP2841715B1 (en) * 2012-04-25 2019-06-05 General Electric Company Apparatus and method for assembling a damper bearing assembly
DE102012209459A1 (de) 2012-06-05 2013-12-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Geclipster Stahlreifen eines CVT-Lagers
DE102013211461A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Akustische Isolierung an einem Lager und akustisches Lagerabkoppelungselement
WO2014000797A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 Aktiebolaget Skf Machine arrangement
DE102012216447A1 (de) 2012-09-14 2014-05-15 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Beschichtungssystem für ein akustisch gedämpftes Lager und Wälzlager mit schwingungsdämpfendem Abkoppelungselement
DE102012221066A1 (de) * 2012-11-19 2014-05-22 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lageranordnung zur Lagerung eines Wellenabschnitts, insbesondere bei einem Innenläufermotor
DE102012222802A1 (de) 2012-12-11 2014-06-12 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlageranordnung mit einer Vielzahl von metallischen Federbügeln
WO2014150356A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 King Cycle Group, Inc. Cylinder assembly using a shim
DE102013213172A1 (de) 2013-07-04 2015-01-08 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Abgasturbolader
DE102013215837A1 (de) * 2013-08-12 2015-02-12 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager
JP2015068307A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 三浦工業株式会社 スクロール流体機械
DE102013226527A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Kombinierte Wälz- und Gleitlagerung einer Getriebewelle
US20150252841A1 (en) * 2014-03-05 2015-09-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing assembly with integrated spring
JP6481260B2 (ja) * 2014-04-14 2019-03-13 日本精工株式会社 転がり軸受
DE102014213880B4 (de) * 2014-07-16 2016-04-07 Aktiebolaget Skf Lagerring eines Lagers, insbesondere eines Wälzlagers
DE102014220068A1 (de) 2014-10-02 2016-04-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lagerung zur akustischen Entkopplung
CN107110223B (zh) * 2015-01-14 2019-04-09 舍弗勒技术股份两合公司 用于cvt变速器的具有卵形槽的噪声隔离轴承
DE102015207156A1 (de) 2015-04-20 2016-10-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplungsgetriebe
JP6513501B2 (ja) * 2015-06-15 2019-05-15 大豊工業株式会社 ワッシャの製造方法及びワッシャ
EP3255289B1 (en) * 2016-06-09 2020-12-09 Claverham Limited Relief slot for a load bearing assembly
DE102016211714B3 (de) * 2016-06-29 2017-09-07 Ford Global Technologies, Llc Getriebeeinheit für ein Kraftfahrzeug
DE102016211741A1 (de) 2016-06-29 2018-01-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager und Gehäuse für ein Getriebe
KR101854984B1 (ko) * 2016-07-05 2018-05-04 주식회사 만도 랙구동형 동력 보조 조향장치
US10228051B2 (en) * 2016-07-22 2019-03-12 Ford Global Technologies, Llc Two-piece molded pulley having radial bearing distortion-reducing characteristics
DE102016214505A1 (de) 2016-08-05 2018-02-08 Robert Bosch Gmbh Ausgleichshülse für eine Lagereinrichtung, Lagereinrichtung mit einer Ausgleichshülse und Verfahren zum Montieren einer Ausgleichshülse
US10247237B2 (en) 2016-09-09 2019-04-02 Lg Electronics Inc. Rolling bearing and motor having the same
CN106402270A (zh) * 2016-11-16 2017-02-15 沈阳航空航天大学 一种外圈带凹槽及轴颈带凸台的增阻式挤压油膜阻尼器
CN106352016A (zh) * 2016-11-16 2017-01-25 沈阳航空航天大学 一种外圈或轴颈带凸台的增阻式挤压油膜阻尼器
US10400817B2 (en) 2016-11-22 2019-09-03 Woodward, Inc. Radial bearing device
FR3063310B1 (fr) * 2017-02-28 2019-04-26 Safran Aircraft Engines Moteur d'aeronef comprenant un palier entre deux arbres concentriques
EP3625468B1 (en) * 2017-05-18 2024-04-03 GKN Automotive Limited Contoured differential gear washer with defined fluid flow path
JP6961507B2 (ja) * 2018-02-01 2021-11-05 本田技研工業株式会社 軸受装置
DE102018102270B4 (de) * 2018-02-01 2021-06-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Lagerscheibe für ein Fahrzeuglager eines Fahrzeugs
US10495144B1 (en) * 2018-05-25 2019-12-03 Borgwarner Inc. Single-row ball bearing with integrated squeeze-film damper
JP7281422B2 (ja) * 2020-01-15 2023-05-25 株式会社シマノ 釣り用リール
US11137032B1 (en) * 2020-05-29 2021-10-05 Bell Textron Inc. Ceramic bearing system
FR3135655A1 (fr) * 2022-05-20 2023-11-24 Psa Automobiles Sa Dispositif de verrouillage du type circlip pour le montage de roulements sur des VÉHICULES AUTOMOBILES
US11971079B2 (en) * 2022-07-11 2024-04-30 GM Global Technology Operations LLC Dual deflection ring vibration reduction system

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1386255A (en) * 1919-04-29 1921-08-02 John George William Gruban Roller, ball, and other bearing
US1423950A (en) * 1919-11-03 1922-07-25 Nordiska Kullager Ab Antifriction ball or roller bearing
CH361692A (de) 1957-06-24 1962-04-30 Gen Motors Corp Gasturbinentriebwerk
US3372963A (en) * 1965-12-02 1968-03-12 Rotron Mfg Co Corrugated bearing ring
GB1246263A (en) * 1967-11-29 1971-09-15 Anthony Raphael Gaster Improvements in or relating to tolerance rings
GB1247494A (en) * 1967-11-29 1971-09-22 Molins Machine Co Ltd Improvements in or relating to tolerance rings
FR2271443B2 (ja) * 1974-01-23 1977-06-10 Pitner Alfred
DD218655A1 (de) 1983-05-02 1985-02-13 Elektrogeraete Ingbuero Veb Elastisches element zum toleranzausgleichenden einbau von lagern
US4981390A (en) * 1987-03-06 1991-01-01 The Ray Engineering Co., Ltd. Tolerance ring with retaining means
DE3738039A1 (de) 1987-11-09 1989-05-18 Thieme Werner Gmbh & Co Siebdruckmaschine
US5062721A (en) * 1989-04-28 1991-11-05 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Rolling bearing with sleeve
US5044789A (en) * 1990-04-16 1991-09-03 Eaton Corporation Roller and ball bearing bearing isolator
US5584582A (en) * 1994-12-15 1996-12-17 Air Products And Chemicals, Inc. Bump foil design for improved damping and load capacity from compliant foil gas bearings
DE29500585U1 (de) 1995-01-16 1995-03-02 INA Wälzlager Schaeffler KG, 91074 Herzogenaurach Distanzring
GB9518018D0 (en) * 1995-09-05 1995-11-08 Lilleshall Plastics Eng Tolerence rings
US5902049A (en) * 1997-03-28 1999-05-11 Mohawk Innovative Technology, Inc. High load capacity compliant foil hydrodynamic journal bearing
US6123462A (en) * 1998-09-28 2000-09-26 General Electric Company Bearing system having reduced noise and axial preload
DE19958073B4 (de) * 1998-12-16 2012-04-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
JP3536022B2 (ja) * 2000-10-04 2004-06-07 ミネベア株式会社 ピボット軸受装置
DE10195939D2 (de) * 2001-02-01 2004-01-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Lageranordnung
US6939052B1 (en) * 2003-01-27 2005-09-06 Precision Components, Inc. Bearing with integrated mounting features
US7052183B2 (en) * 2004-06-15 2006-05-30 Honeywell International Inc. Composite resilient mount

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003072969A3 (de) 2003-11-06
ATE410610T1 (de) 2008-10-15
DE10307842A1 (de) 2003-09-11
CN1639478A (zh) 2005-07-13
CN1327144C (zh) 2007-07-18
WO2003072969A2 (de) 2003-09-04
JP2005519238A (ja) 2005-06-30
NL1022788C2 (nl) 2003-11-04
AU2003229478A8 (en) 2003-09-09
EP1481174A2 (de) 2004-12-01
EP1908972A2 (de) 2008-04-09
ATE531961T1 (de) 2011-11-15
EP1481174B1 (de) 2008-10-08
US7478952B2 (en) 2009-01-20
US7927020B2 (en) 2011-04-19
AU2003229478A1 (en) 2003-09-09
KR20040094742A (ko) 2004-11-10
DE50310608D1 (de) 2008-11-20
DE10390781D2 (de) 2005-01-13
EP1908972B1 (de) 2011-11-02
US20090103846A1 (en) 2009-04-23
NL1022788A1 (nl) 2003-08-29
EP1908972A3 (de) 2010-08-18
US20050232525A1 (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431395B2 (ja) 軸を基体に支承する支承部のためのデカップリング装置ならびに半径方向波形ばね
US7223020B2 (en) Bearing assembly
JP6516987B2 (ja) 振り子式ダンパ装置の取り付け方法
JP4903264B2 (ja) プーリーアセンブリ
US6799665B1 (en) Hydrodynamic torque converter
KR20020072203A (ko) 비틀림진동댐퍼
JP3010432B2 (ja) 摩擦用クラッチ用のクラッチ・ディスク
KR20130135863A (ko) 배기가스 터보차저
JP2022544219A (ja) 遠心振り子、遠心振り子を含むトルク伝達装置、および車両
JP6471737B2 (ja) 捩り振動低減装置
JP2018013240A (ja) 振り子式ダンパ装置
US5105921A (en) Damper disk
JP4806827B2 (ja) 円錐形ディスク式巻掛け伝動装置および突起付きリング
CN116324215A (zh) 具有减震器的附接至轮毂组成部件的安装板的带轮解耦器
JP4087630B2 (ja) 保持器付きころおよびこれを用いた減速装置
JP2006009918A (ja) 捩り振動低減装置
JP2011075091A (ja) 軸受の分割外輪および分割外輪を備える軸受
US5186293A (en) Damper disk
JPH04248037A (ja) たわみ継手
JP4411979B2 (ja) 軸受装置
RU2388950C2 (ru) Вязкостный амортизатор
JP5408306B2 (ja) 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP7286795B2 (ja) 振り子式減衰装置
JP7075316B2 (ja) トーショナルダンパ
KR100686752B1 (ko) 차량용 폐쇄 클러치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees