JP4427234B2 - 湿式ガス精製方法およびシステム - Google Patents

湿式ガス精製方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4427234B2
JP4427234B2 JP2002228308A JP2002228308A JP4427234B2 JP 4427234 B2 JP4427234 B2 JP 4427234B2 JP 2002228308 A JP2002228308 A JP 2002228308A JP 2002228308 A JP2002228308 A JP 2002228308A JP 4427234 B2 JP4427234 B2 JP 4427234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
gas
tower
water
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002228308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004067849A (ja
Inventor
雅浩 原田
新太郎 本城
誠 洲崎
一男 石田
肇 長野
進 沖野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002228308A priority Critical patent/JP4427234B2/ja
Priority to PCT/JP2003/009985 priority patent/WO2004016717A1/ja
Priority to US10/523,679 priority patent/US7381389B2/en
Priority to CN03819021A priority patent/CN100577776C/zh
Publication of JP2004067849A publication Critical patent/JP2004067849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427234B2 publication Critical patent/JP4427234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/10Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids
    • C10K1/101Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids with water only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/406Ammonia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガス中のアンモニアを除去する湿式ガス精製方法およびシステムに関し、詳しくは、石炭や重質油ガス化ガス等のガス中のアンモニアを除去するのに好適な湿式ガス精製方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、石炭や重質油ガス化ガス等の湿式精製装置におけるH2S吸収塔の前流には、ガス中不純物を除去する水洗工程において、ガスタービンにてFuelNOx源となるNH3を除去するため、pH調整剤として硫酸を添加していた。
すなわち、アンモニアを含むガスを、そのままガスタービンで燃焼させるとNOx源になるので、可能な限りアンモニアを回収しておく必要がある。よって、このアンモニアを吸収するために、水洗塔の吸収液のpHを低下させる方法が実施され、これによって、大部分のアンモニアを除去可能であった。pH調整剤としては、アンモニアのアルカリに対して、硫酸を用いる好ましく用いられ、この硫酸の添加により水洗塔のpHを下げることができた。
【0003】
上記のような水洗工程で除去されたアンモニアは、アンモニアストリッパーにて取り出される。吸収液には硫酸を添加してあるので、排出される成分中には硫安が存在しており、硫安水として回収される。
2NH3 + H2SO4 → (NH4)2SO4
その硫安水からアンモニア成分を追い出し、アンモニアをストリッピングさせてアンモニア水として回収するために、ストッリピングの前に苛性ソーダ(NaOH)を添加する。苛性ソーダは、通常ストリッパー直前に設けられた中和槽において投入・混合され、混合した液をストリッパーに送っていた。このNaOHの添加によって、以下のように硫酸とアンモニアを再び生成してから、アンモニアを回収していた。
(NH4)2SO4 → 2NH3 + H2SO4
【0004】
一方、上記従来のシステムにおいて、硫酸を添加していた大きな理由の1つはシステムの運転制御を容易にするためである。つまり、硫酸によって液のpH値を低下させれば確実にアンモニアを回収除去できる。そして、水洗工程後段でのアンモニア量をモニターして制御する必要がなく、pH制御のみで足りるという運転の容易さから、硫酸を添加する方法が用いられていた。
また、pH値を低下させることによって、この水洗工程では、硫化水素が除去されることなく、硫化水素が通過しやすい特徴を有していた。つまり、pHが高くなると、そこで硫化水素が液中に溶解してしまうような不都合が生じ、排水の処理が複雑化する。よって、従来の工程では、アンモニアの分離除去工程と硫化水素の除去工程とを、pH値を変えることによって分離して、アンモニア分離工程で硫化水素が液中に溶解せず、ガス中から除去されないようにしていた。
【0005】
しかしながら、このような従来のプロセスでは、硫酸および苛性ソーダを添加する工程が必要であるため、これらの薬品を添加する分だけの運転コストがかかる。すなわち、ガス中に存在するアンモニア1000ppmを処理するには、硫酸はその1/2モル必要であるため、薬品にかかるコスト負担が大きくなってしまっていた。また、吸収したアンモニアを含有する水洗塔排水中のN分を処理するため、苛性ソーダ(NaOH)は硫酸の2倍モル以上必要であり、アンモニア量と同等の苛性ソーダが必要とされ、これらの薬品の量的な負担が大きかった。そして、アンモニアは回収できるが、後処理工程が複雑に多工程化してしまう問題があった。
さらに、回収したアンモニア水は20重量%程度となるため、廃棄物として処理するしかなく、処理費用がかかるという問題もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、上記問題点に鑑み、アンモニア含有ガスを精製処理する場合、従来必要とされていた硫酸や苛性ソーダ等の薬品を一切不要として、運転によって生じるランニングコストを下げ、且つ、排出物を効果的に抑制し、さらに操作工程やシステムが簡単で運転が容易であり、信頼性も高い精製方法を開発すべく、鋭意検討した。
その結果、本発明者らは、水洗工程を経たガス中のアンモニア濃度を連続的に測定し、その濃度が10ppm以下となるように、従来の硫酸添加等に代えて、水洗工程において補給水を投入することによって、かかる課題が一気に解決されることを見い出した。本発明は、かかる見地より完成されたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、石炭または重質油のガス化ガス中のアンモニアを除去する湿式ガス精製方法であって、前記石炭または重質油のガス化ガス中のアンモニアを吸収液中に吸収除去させる水洗工程であって、この水洗工程が、冷却工程と洗浄工程の2つの工程を含み、前記ガス化ガスを冷却工程から洗浄工程へと流し、どちらの工程でも吸収液によりアンモニアを吸収除去するとともに、前記洗浄工程でアンモニアを吸収した吸収液の一部を、前記冷却工程での吸収液として使用する、水洗工程と、該水洗工程の後段にて、排出される吸収液からアンモニアをストリッピング処理して、アンモニアを含有するオフガスと排出液に分ける、アンモニア処理工程、を含み、洗浄工程を経たガス中のアンモニア濃度をモニターし、アンモニア濃度が10ppm以下となるように、前記洗浄工程の吸収液に投入する補給水の量を制御することを特徴とする湿式ガス精製方法を提供するものである。つまり、積極的なpH値制御ではなく、水溶液中のアンモニア濃度を低下させることによって、NH3分圧を下げ、NH3吸収性能を維持するものである。
本発明では、前記オフガスを燃焼処理するオフガス燃焼工程を、さらに含むことが好ましい。このオフガス燃焼工程によって、水洗工程で溶解した硫化水素についても、アンモニアと同時に分解処理できるからである。
さらに、本発明では、前記アンモニア処理工程における排出液を、水洗工程に投入する補給水として循環使用することが好適である。
また、本発明は、別の態様として、石炭または重質油のガス化ガス中のアンモニアを除去する湿式ガス精製システムであって、前記石炭または重質油のガス化ガス中のアンモニアを吸収液中に吸収除去させる水洗塔であって、この水洗塔は、冷却塔と洗浄塔を含み、前記ガス化ガスは冷却塔から洗浄塔へと流れ、どちらの塔でも吸収液によりアンモニアが吸収除去されるとともに、前記洗浄塔でアンモニアを吸収した吸収液の一部は、前記冷却塔での吸収液として使用される、水洗塔と、前記水洗塔の後段にて、排出される吸収液からアンモニアをストリッピング処理して、アンモニアを含有するオフガスと排出液に分ける、アンモニアストリッパーと、を含み、前記水洗塔において、前記洗浄塔を経たガス中のアンモニア濃度をモニターし、アンモニア濃度が10ppm以下となるように、前記洗浄塔の吸収液に投入する補給水の量を制御することを特徴とする湿式ガス精製システムを提供するものである。
【0008】
本発明では、吸収液中に硫化水素が溶解しても、ストリッパーにて液中から分離除去されるので、液中の硫化水素を排水処理するという必要はない。そして、アンモニアおよび硫化水素を含むオフガスは、後段の燃焼炉にて燃焼処理することによって、処理することができる。ここでの燃焼炉は、硫化水素吸収工程から出てきたオフガスを燃焼させる蓄熱式燃焼炉もしくは直燃式燃焼炉を用いて、一緒に燃焼処理させることが全体システムとして効率的である。このように本発明では、補給水のみを投入することにより、アンモニアストリッピングが容易になり、かつ、排出されるものを燃焼処理に使用し易い特徴がある。
【0009】
本発明によれば、補給水のみを投入することによって、硫酸および苛性ソーダを両方使用しないため、運転に要する費用を大幅に削減でき、かつ、操作工程を簡易・容易である。
補給水を加えることで、アンモニアは存在する二酸化炭素の作用によって、炭酸アンモニウム(NH4)2CO3として存在する。蓄積した(NH4)2CO3は、熱して温度を上昇させることにより、二酸化炭素を放出して再びアンモニアを生じる。このようにNaOHを使用しないで、アンモニアNH3と二酸化炭素CO2をストリッピングさせることにより、運転に要する費用を削減できる。また、排水ストリッピングガス中のH2S,NH3を燃焼処理することで、アンモニア水の処理費用も不要となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る湿式ガス精製方法について、添付図面を参照しながら、その具体的な実施形態を説明する。
図1は、本発明の湿式ガス精製方法を実施するのに好適なシステムの一例を、模式的に示す図である。本実施の形態のシステムでは、水洗工程は冷却工程および洗浄工程からなる。冷却工程はガス冷却塔1によって実施され、洗浄工程はガス洗浄塔2によって実施される。ガス中のアンモニア成分を吸収する補給水は、ガス洗浄塔2に連続的もしくは断続的に投入される。この2つの水洗塔によって、ガス中のアンモニアを吸収液中に吸収除去させる。補給水を投入量は、水洗工程を経たガス中のアンモニア濃度が10ppm以下であるよう調整される。ガス洗浄塔2から排出されるガスは、硫化水素吸収塔へ送られる。
【0011】
本実施の形態の水洗工程ではpH調整用に硫酸を添加せず、補給水を添加することでガス中からアンモニアを除去する。水洗工程(水洗塔)は、ガス冷却塔1およびガス洗浄塔2の2塔によって2段階で行われる。ガス洗浄塔2に投入された補給水は、ポンプ7で循環されてアンモニアを吸収する吸収液として作用し、その一部は、ガス流れ方向に対して前段に設けられたガス冷却塔1に送られて、ここでもポンプ7によって塔内を循環する。
従来はガス冷却塔1においては、硫酸を添加していたが、本実施の形態ではこれに代えて、ガス洗浄塔2において補給水を導入する。これによって、水洗工程全体における吸収液中のアンモニア濃度を低下させ、アンモニアを除去する。すなわち、吸収液中のアンモニア濃度が高くなると、分圧の関係から吸収液はアンモニアを放出し易くなる。それにより、吸収液によるアンモニア除去は平衡上から困難になる。そこで、連続的もしくは断続的に補給水を供給することで、吸収液がアンモニアを吸収・除去できる状態に維持するものである。
これにより、アンモニアはガス中に存在している二酸化炭素と反応して、炭酸アンモニウムとして吸収液中に溶存することになる。この状態は硫酸を共存させている場合よりも、吸収液のpH値が高くなっているので、アンモニアがストリッピングしやすい。よって苛性ソーダを添加しなくとも、水洗塔の後段に設けられるアンモニアストリッパーにおいて温度を上昇させることによって、アンモニアと二酸化炭素が吸収液から取り出される。
【0012】
ここで、上記吸収液は水(H2O)であるが、運転によって水洗塔内を循環させることによってアンモニア濃度が上昇してくる。上記したように本実施の形態では、ガス冷却塔1とガス洗浄塔2が備えられるが、このような二塔構成によって、ガス冷却塔1の出口ではアンモニア濃度を低くすることができ、ガス洗浄塔2には常に溶解成分の少ない水を循環させておくことが可能となり、効果的にアンモニアを吸収除去させることができる。
但し、水洗工程が本形態のように必ずしも二塔を備えている必要はなく、1つの塔の中を2つに区分して、1つの塔内でガス冷却とガス洗浄を行う一塔式の水洗塔を使用することもできる。この場合、トレー等で区分した上部と下部の液は、それぞれ分離させて循環させる。
【0013】
補給水の投入方法については、投入される生成ガス中のアンモニア濃度を逐次モニターすることで測定し、その都度アンモニア量に最適な補給水を投入する。アンモニア量のモニターは、例えばガス冷却塔1の直前の生成ガス中の濃度を測定することによって行うことができる。
一方、例えばガスタービンに投入されるガス中アンモニアは、Fuel NOx生成の原因となるため、可能な限り低減する必要があるが、たとえばアンモニア濃度を10ppm以下にする場合、その量以下になるように投入する補給水量を制御する。よって通常、水洗工程の後段、ガス洗浄塔2の出口付近でのガス中のアンモニア濃度をモニターして、一定以下のアンモニア濃度になっていることを確認して運転を行うことが好ましい。
【0014】
上記水洗工程から排出される吸収液としては、ガス冷却塔1を循環する吸収液から抜き出された一部が、通常フラッシュドラム3を介してアンモニアストリッパー4に送られる。ストリッパー4では、アンモニアを吸収した吸収液からアンモニアをストリッピング処理して、アンモニアを含有するオフガスと残りの水洗液とに分ける。アンモニアストリッパー4は、通常上段では約80℃、下段では約130℃で運転される。
また、このストリッパー4では、吸収液中に含まれる硫化水素成分も除去されて、アンモニアと共にオフガスに含まれることになる。よって、ストリッピング後の液には、硫化水素分も含まれないこととなる。このようなアンモニアおよび微量の硫化水素分を含むオフガスは、オフガス燃焼炉5に送られて、同時に燃焼処理される。
【0015】
なお、上記実施の形態によれば、補給水の投入によって、排水の量は増加する。そこで、アンモニア処理工程における排出液を、水洗工程に投入する補給水として循環使用することが好ましい。
ストリッパー4から出る水分を、補給水として再び使用するシステムによれば、最終的に排水処理する水の量は、従来と変わらず増加することはないので有利である。また、補給水の確保が容易になる点でも好ましい。ストリッパー4から排出される水分は、通常100℃以上に上昇しているので、冷却してから補給水としてガス洗浄塔2に供給する。
【0016】
本発明で精製対象とするガスは特に限定されるものではなく、アンモニアを含むガスが広く処理対象となり、具体的には、例えばアンモニアと硫化水素を多く含む石炭ガス化ガスが好適に挙げられる。
本発明のガス精製方法は、石炭をガス化して発電燃料として使用するシステムにおいて、システムの一部として、硫化水素除去工程の前段にて、石炭ガス化ガス湿式精製法として好適に用いることができる。上記のような本発明の精製方法を用いれば、上記のようなアンモニア含有ガスを処理すべきシステムにおいては、極めて効率的に精製処理することができる。
【0017】
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例によって何ら制限されるものでない。
【0018】
【実施例】
実施例1
図2に、本実施例におけるシステムの概略を示す。
ガスの流れに対して前段にガス冷却塔1、後段にガス洗浄塔2の2つの塔が設けられている。ガス冷却塔1の入口からは、ガス流量3,500m3N/h,圧力0.9MPaにて、アンモニア濃度(y0)が1200ppmの生成ガスを240℃で導入した。
ガス洗浄塔2の循環ラインに投入する補給水量(xkg/h)は、40〜350kg/hの範囲で連続的に変化させた。
ガス冷却塔1およびガス洗浄塔2を共に、40℃に設定した場合、図3に示すように、補給水量を増加させるにしたがって、ガス洗浄塔2出口で測定したアンモニア濃度(y2)が減少した。本実施例での補給水量は、予備的なプラントにおける量を示すものである。この結果から、水洗工程に投入する補給水量を増加させると、極めて効果的に生成ガス中のアンモニア濃度を減少できることがわかった。
【0019】
【発明の効果】
本発明に係る処理方法によれば、硫酸および苛性ソーダを両方使用しないため、運転に要する費用を大幅に削減できる。また、アンモニアを(NH4)2CO3として蓄積するため、温度を上昇させることで、NaOHを使用しないでもNH3,CO2をストリッピングさせることにより、運転に要する費用を削減できる。
一方、ガス中に含まれる他の有害成分、HCN成分については高pHの吸収液でないと吸収・除去できず、pH5〜6程度では殆ど除去できない。従来の硫酸を添加する方法では吸収液のpH値が低下(約pH5〜6)していたが、本発明では水洗塔の吸収液のpH値が上昇(約pH6〜9程度)する。これによって、本発明の精製方法によれば、吸収液がpH6〜9程度に上昇することで、HCNの除去性能が向上する。また、本発明によれば、水洗塔の吸収液pH上昇、および、補給水添加による吸収液中のCl濃度の低下により、材料腐食要因の低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の湿式ガス精製方法を実施するのに好適なシステムの概略を模式的に示す図である。
【図2】実施例1において用いた精製システムの構成を模式的に示す図である。
【図3】実施例1において、補給水量に対してガス洗浄塔出口から排出されるガスのアンモニア濃度をプロットしたグラフである。
【符号の説明】
1 ガス冷却塔
2 ガス洗浄塔
3 フラッシュドラム
4 ストリッパー
5 オフガス燃焼炉
7 循環ポンプ

Claims (6)

  1. 石炭または重質油のガス化ガス中のアンモニアを除去する湿式ガス精製方法であって、
    前記石炭または重質油のガス化ガス中のアンモニアを吸収液中に吸収除去させる水洗工程であって、この水洗工程が、冷却工程と洗浄工程の2つの工程を含み、前記ガス化ガスを冷却工程から洗浄工程へと流し、どちらの工程でも吸収液によりアンモニアを吸収除去するとともに、前記洗浄工程でアンモニアを吸収した吸収液の一部を、前記冷却工程での吸収液として使用する、水洗工程と、
    該水洗工程の後段にて、排出される吸収液からアンモニアをストリッピング処理して、アンモニアを含有するオフガスと排出液に分ける、アンモニア処理工程と、を含み、
    該水洗工程において、該洗浄工程を経たガス中のアンモニア濃度をモニターし、アンモニア濃度が10ppm以下となるように、前記洗浄工程の吸収液に投入する補給水の量を制御することを特徴とする湿式ガス精製方法。
  2. 前記アンモニア処理工程の後段にて、前記オフガスを燃焼処理するオフガス燃焼工程を、さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の湿式ガス精製方法。
  3. 前記アンモニア処理工程における排出液を、水洗工程に投入する補給水として循環使用することを特徴とする請求項1に記載の湿式ガス精製方法。
  4. 石炭または重質油のガス化ガス中のアンモニアを除去する湿式ガス精製システムであって、
    前記石炭または重質油のガス化ガス中のアンモニアを吸収液中に吸収除去させる水洗塔であって、この水洗塔は、冷却塔と洗浄塔を含み、前記ガス化ガスは冷却塔から洗浄塔へと流れ、どちらの塔でも吸収液によりアンモニアが吸収除去されるとともに、前記洗浄塔でアンモニアを吸収した吸収液の一部は、前記冷却塔での吸収液として使用される、水洗塔と、
    前記水洗塔の後段にて、排出される吸収液からアンモニアをストリッピング処理して、アンモニアを含有するオフガスと排出液に分ける、アンモニアストリッパーと、を含み、
    前記水洗塔において、前記洗浄塔を経たガス中のアンモニア濃度をモニターし、アンモニア濃度が10ppm以下となるように、前記洗浄塔の吸収液に投入する補給水の量を制御することを特徴とする湿式ガス精製システム。
  5. 前記アンモニアストリッパーの後段にて、前記オフガスを燃焼処理するオフガス燃焼炉を、さらに含むことを特徴とする請求項4に記載の湿式ガス精製システム。
  6. 前記アンモニアストリッパーにおける排出液を、水洗塔に投入する補給水として循環使用することを特徴とする請求項4に記載の湿式ガス精製システム。
JP2002228308A 2002-08-06 2002-08-06 湿式ガス精製方法およびシステム Expired - Lifetime JP4427234B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228308A JP4427234B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 湿式ガス精製方法およびシステム
PCT/JP2003/009985 WO2004016717A1 (ja) 2002-08-06 2003-08-06 湿式ガス精製方法およびそのシステム
US10/523,679 US7381389B2 (en) 2002-08-06 2003-08-06 Wet gas purification method and system for practicing the same
CN03819021A CN100577776C (zh) 2002-08-06 2003-08-06 湿式气体净化方法及系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228308A JP4427234B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 湿式ガス精製方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004067849A JP2004067849A (ja) 2004-03-04
JP4427234B2 true JP4427234B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=31884320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002228308A Expired - Lifetime JP4427234B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 湿式ガス精製方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7381389B2 (ja)
JP (1) JP4427234B2 (ja)
CN (1) CN100577776C (ja)
WO (1) WO2004016717A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006232904A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Hitachi Ltd 石炭ガス化システムのガス精製方法
JP4681460B2 (ja) * 2006-01-18 2011-05-11 三菱重工業株式会社 ガス化複合発電設備
US7811455B2 (en) * 2007-06-07 2010-10-12 Burke Dennis A Removal of ammonia from fermentation effluent and sequestration as ammonium bicarbonate and/or carbonate
EP2030671A1 (de) * 2007-08-25 2009-03-04 Kopf Klärschlammverwertungs-GmbH & Co. KG Verfahren und Anlage zur Reinigung von Gas
US7892324B2 (en) * 2007-10-10 2011-02-22 General Electric Company Systems and methods for carbon dioxide capture
JP2010077289A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Ihi Corp ガス精製装置の運転制御方法及び装置
CN101554564B (zh) * 2009-05-06 2012-01-11 山东金诚石化集团有限公司 一种防止火炬气压缩机和管道堵塞及结盐的方法和设备
JP5501730B2 (ja) 2009-10-22 2014-05-28 三菱重工業株式会社 アンモニア回収装置及び回収方法
JP5499645B2 (ja) * 2009-11-09 2014-05-21 株式会社Ihi ガス化ガス精製排水の処理方法及び処理設備
US8425636B2 (en) * 2009-11-12 2013-04-23 General Electric Company Gasification plant with total zero discharge of plant process waters
KR101211625B1 (ko) * 2010-11-03 2012-12-12 코아텍주식회사 습식 스크러버와 촉매 반응 스크러버를 이용한 엘이디 제조공정 배출가스의 연속 제거 방법 및 장치
US8659415B2 (en) 2011-07-15 2014-02-25 General Electric Company Alarm management
US8751413B2 (en) 2011-07-26 2014-06-10 General Electric Company Fuzzy logic based system monitoring system and method
KR101407507B1 (ko) * 2011-12-02 2014-06-17 재단법인 포항산업과학연구원 중탄산암모늄 제조방법 및 제조장치
CN103834441B (zh) * 2014-03-19 2015-11-25 河北凯跃化工集团有限公司 一种煤气化生产污水回收利用方法
JP6398338B2 (ja) * 2014-06-05 2018-10-03 株式会社Ihi アンモニア貯蔵設備
CN105001920B (zh) * 2015-08-05 2017-04-19 华陆工程科技有限责任公司 一种循环流化床煤制燃气净化方法
US10843123B2 (en) 2017-05-05 2020-11-24 University Of Maryland, College Park Dual system process for ammonia vapor recovery
JP7085570B2 (ja) * 2017-12-28 2022-06-16 住友化学株式会社 メチオニンの製造方法
JP6934437B2 (ja) * 2018-03-14 2021-09-15 三菱重工エンジニアリング株式会社 ガス精製装置
CN109925739A (zh) * 2019-04-10 2019-06-25 重庆化工职业学院 一种atr转化气的氨氮净化的工艺方法
CN112973387A (zh) * 2021-04-08 2021-06-18 四川金象赛瑞化工股份有限公司 废水废气联合处理方法和系统
CN113599979A (zh) * 2021-08-05 2021-11-05 湖南海利高新技术产业集团有限公司 一种含硫废气的处理系统和方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2954272A (en) * 1954-03-23 1960-09-27 Chemical Construction Corp Method of separating ammonia from a gas containing ammonia and carbon dioxide
YU96170A (en) * 1969-05-21 1982-02-28 Wunderlich Guenter Device for obtaining sulfur from hydrogen sulfide gases of coke furnaces at simulataneous combustion of ammonia
CA1017535A (en) * 1974-03-29 1977-09-20 Charles Vydra Method and apparatus for the continuous condensation of a gaseous mixture of ammonia, carbon dioxide and water vapour
US4088735A (en) * 1974-07-10 1978-05-09 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Process for purifying gases from the gasification of fossil fuels
US4032618A (en) * 1976-05-11 1977-06-28 The United States Energy Research And Development Administration Conversion of ammonia into hydrogen and nitrogen by reaction with a sulfided catalyst
JPS53205A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Osaka Gas Co Ltd Gas purification method
JPS609551B2 (ja) * 1978-02-10 1985-03-11 川崎重工業株式会社 熱安水の廃熱を回収する方法
US5112586A (en) * 1990-10-18 1992-05-12 Shell Oil Company Process for purification of synthesis gas
JPH08281251A (ja) * 1995-04-07 1996-10-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 粗ガス洗浄処理水・凝縮水処理装置
JPH1060449A (ja) 1996-08-22 1998-03-03 Nippon Steel Corp コークス炉ガスの精製方法
FR2761896B1 (fr) * 1997-04-11 1999-05-14 Labeille Sa Procede et dispositif pour la realisation de produits chimiques de haute purete pour l'industrie micro-electronique
JPH1157397A (ja) 1997-06-11 1999-03-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス精製方法
JP2000104079A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Nippon Steel Chem Co Ltd コークス炉ガスのアンモニア除去方法
JP2000248286A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Jgc Corp コークス炉ガスの精製プロセス
JP4475697B2 (ja) 1999-04-12 2010-06-09 三菱重工業株式会社 ガス精製方法
JP2001081479A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Kawasaki Steel Corp コークス炉ガスの精製方法および精製設備
JP2001123184A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス精製方法
JP3760712B2 (ja) * 2000-02-02 2006-03-29 三菱化学株式会社 コークス炉ガス中のアンモニアの回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060110304A1 (en) 2006-05-25
CN1675336A (zh) 2005-09-28
CN100577776C (zh) 2010-01-06
JP2004067849A (ja) 2004-03-04
US7381389B2 (en) 2008-06-03
WO2004016717A1 (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427234B2 (ja) 湿式ガス精製方法およびシステム
RU2453509C1 (ru) Способ для извлечения аммиака и устройство для его осуществления
JP6634395B2 (ja) 排ガス処理装置及びそれを用いたco2回収装置
RU2480401C2 (ru) Способ и установка для регенерации аминсодержащего раствора для промывки, поступающего при очистке газа
JPH1060449A (ja) コークス炉ガスの精製方法
JP4777105B2 (ja) 船舶用排ガス浄化装置の排出液処理方法
CN1206735A (zh) 气体精制方法
KR101795466B1 (ko) 가스 처리 방법 및 가스 처리 장치
JP2000239673A (ja) コークス炉ガスの精製方法
JPH11137959A (ja) 窒素酸化物の除去方法とその装置
JP3813835B2 (ja) 燃焼排ガスからの水回収システム
JP2004223388A (ja) 排煙処理方法及び同装置
KR100531767B1 (ko) 코크스 오븐 가스의 탈황방법 및 그 장치
JP6149821B2 (ja) コークス炉ガスの精製方法
JP3681184B2 (ja) 海水利用型湿式排煙脱硫方法および装置
JPS60139319A (ja) 燃焼装置の煙道ガスから、酸化作用を有する液体で洗浄することにより二酸化硫黄を除去する方法
JP2001011475A (ja) コークス炉ガス脱硫液再生時の廃空気の処理方法およびコークス炉ガス脱硫設備
JP2000079320A (ja) 焼却炉排ガスの高度処理方法
JP2000053980A (ja) ガス精製方法
JP3826714B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JPS60193580A (ja) コ−クス炉ガス湿式脱硫廃液の濃縮方法
KR960003939B1 (ko) 다황화나트륨화 반응효율이 개선된 코크스 오븐 가스 정제공정
KR100418986B1 (ko) 코크스 가스 정제에 있어서 황화수소와 암모니아의 제거및 티오시안산 암모늄의 회수법
JP2010240561A (ja) 消化廃水からアンモニアをストリッピング及び回収する方法並びに該方法を行うためのプラント
JPS63256117A (ja) 高濃度硫黄化合物含有ガス中の水溶性不純物の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4427234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term