JP4422917B2 - ハイブリッド熱電子エネルギー変換器およびその方法 - Google Patents

ハイブリッド熱電子エネルギー変換器およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4422917B2
JP4422917B2 JP2000608450A JP2000608450A JP4422917B2 JP 4422917 B2 JP4422917 B2 JP 4422917B2 JP 2000608450 A JP2000608450 A JP 2000608450A JP 2000608450 A JP2000608450 A JP 2000608450A JP 4422917 B2 JP4422917 B2 JP 4422917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
emitter
collector
type
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000608450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002540636A (ja
Inventor
クヘロフ ヤン
ヘーゲルステイン ピーター
Original Assignee
エネコ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エネコ インコーポレイテッド filed Critical エネコ インコーポレイテッド
Publication of JP2002540636A publication Critical patent/JP2002540636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422917B2 publication Critical patent/JP4422917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N3/00Generators in which thermal or kinetic energy is converted into electrical energy by ionisation of a fluid and removal of the charge therefrom
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J45/00Discharge tubes functioning as thermionic generators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/832Nanostructure having specified property, e.g. lattice-constant, thermal expansion coefficient
    • Y10S977/833Thermal property of nanomaterial, e.g. thermally conducting/insulating or exhibiting peltier or seebeck effect

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、熱エネルギーの電気エネルギーへの変換、および電気エネルギーの冷却への変換に関し、特に、鏡像力効果(image force effect)に対する障壁の高さを短縮することによって促進された電子トンネル効果および熱電子放出を利用した、効率および電力密度が改善された熱電子エネルギー変換器に関する。
【0002】
(発明の背景)
本発明は、熱エネルギーを比較的低い動作温度で有効に電気エネルギーに変換し、かつ、商用アプリケーション用として十分な大きさの電力密度を有する装置の要求に応えるために開発されたものである。また、本発明は、有効な冷却を提供するために、リバースモードで動作する。
【0003】
熱電子エネルギー変換は、熱エネルギーを熱電子放出によって直接電気エネルギーに変換する方法である。このプロセスにおいては、金属を加熱し、電子の一部に十分なエネルギーを伝えることによって、金属表面における抑制する力に打ち勝って放出することで、金属表面から電子が熱電子放射される。電気エネルギーを発生する従来の他のほとんどの方法とは異なり、熱電子エネルギー変換には、電荷以外に、熱を電気に変えるためのエネルギーの中間形態および動作流体がいずれも不要である。
【0004】
従来の最も基本的な形態の熱電子エネルギー変換器は、熱源に接続された第1の電極、ヒートシンクに接続され、かつ、介在する空間によって第1の電極と分離された第2の電極、上記第1および第2の電極を電気負荷に接続するリード線、およびエンクロージャからなっている。エンクロージャ内の空間は高度に真空化されているか、あるいはセシウムなどの適当な希薄蒸気が充填されている。
【0005】
従来の熱電子エネルギー変換器に必須のプロセスは、次の通りである。熱源から、エミッタである第1の電極に十分に高温の熱が供給され、該第1の電極から、真空または希薄蒸気が充填された電極間の空間に電子が熱電子放出される。放出された電子は、コレクタであるもう1つの電極に向って、この空間を通って移動する。この電極は、ヒートシンクの温度と同程度の低温に維持されている。コレクタに収集された電子は、電気リード線およびエミッタとコレクタ間に接続された電気負荷を介して熱電極に戻される。
【0006】
電気負荷を流れる電子流は、電極間の温度差によって維持され、したがって電気的な仕事が負荷に引き渡される。
【0007】
熱電子エネルギー変換は、熱源に接触している低い電子仕事関数の陰極が電子を放出する、という概念に基づいている。このような陰極から放出された電子は、低温の高い仕事関数の陽極に吸収され、陽極に吸収された電子は、外部負荷を通って有効な仕事を実行し、陰極に戻る。実際の熱電子発生器は、陰極に使用される利用可能な金属またはその他の材料の仕事関数によって制限されている。この仕事関数による制限とは別に、空間電荷効果(space charge effect)という重要な制限がある。陰極および陽極間の空間に電荷を帯びた電子が存在すると、熱電子電流を減少させる余計なポテンシャル障壁が生成されることになる。
【0008】
従来の典型的な熱電子エミッタは、1400Kから2200Kの温度範囲で動作し、コレクタは、500Kから1200Kの温度範囲で動作する。最適動作条件下におけるエネルギー変換の総合効率は、5%から40%の範囲である。電力密度は1W/cm2から100W/cm2程度であり、また、電流密度は5A/cm2から100A/cm2程度である。一般的に、エミッタ温度が高くなるほど、放射損失を考慮した設計の効率、電力密度および電流密度が高くなる。1ユニットの典型的な変換器から電力が引き渡される電圧は0.3Vから1.2Vであり、通常の電解セルの電圧とほぼ同じである。高電力定格の熱電子システムは、電気的に直列に接続された多数の熱電子エネルギー変換器ユニットからなることが多く、通常、各熱電子エネルギー変換器ユニットの定格は10Wから500Wである。
【0009】
高温構造の熱電子エネルギー変換器は、特定のアプリケーションには有利であるが、一般的に、必要なエミッタ温度が従来の多くの熱源の実際的な能力を超えているため、他の用途としては制限がある。一方、典型的な熱電エネルギー変換器は、500Kから1500Kの温度範囲の熱源で動作することができる。しかしながら、熱電エネルギー変換器の総合効率は、最適条件下においてもせいぜい3%から10%の範囲であり、電力密度は一般的に数W/cm2未満であり、また、電流密度は1A/cm2から100A/cm2程度の範囲である。
【0010】
物理学的な見解からすれば、熱電装置は熱電子装置と類似している。いずれの場合においても、温度勾配は金属または半導体に依存しており、また、電子の運動が電気である、という概念に基づいている。しかし、電子の運動はエネルギーも伝達している。熱電子装置および熱電装置の場合、強制電流がエネルギーを移動させている。熱電装置と熱電子装置の主な違いは、電流の流れが拡散的であるか(熱電)、あるいは衝撃的であるか(熱電子)の違いである。熱電子装置は、電子が衝撃的に障壁を越える場合、相対的に高い効率を発揮する。熱電子装置の場合、運動エネルギーの全てが一方の電極からもう一方の電極に伝達される。熱電装置内の電子の運動は、準平衡かつ拡散的であり、平衡パラメータであるゼーベック係数で記述することができる。
【0011】
狭障壁構造の場合、障壁を越える際に、十分遠くまで移動する前に電子が衝突してしまうことになる。このような状況下においては、熱電子放出理論は、電流の移動をより正確に表している。電流密度は下記の次式によって表される。
【0012】
【数1】
Figure 0004422917
【0013】
ここで、A0はリチャードソン定数、φは障壁高さ(電子仕事関数)、eは電子の電荷、kはボルツマン定数、Tは温度である。リチャードソン定数A0は、A0=(emK2T2)/(2π2h2)、ここで、mは有効電子質量、hはプランク定数である。
【0014】
拡散理論は、障壁の厚さ(長さ)が、一方向における平均電子自由経路より大きい障壁に対する専用理論であり、一方、熱電子放出理論は、障壁の厚さ(長さ)が平均自由経路未満の障壁に対する専用理論である。しかし、障壁が極めて狭くなると、量子力学的トンネル効果による電流移動がより顕著になる。
【0015】
したがって、熱エネルギーを低温で高効率かつ高電力密度の電気エネルギーに変換するための、より満足な解決法を提供する必要がある。
【0016】
(発明の概要)
本発明の狙いは、発明の背景の項で明確にしたように、背景技術が抱えている多数の問題を解決することである。より具体的には、本発明による装置および方法は、本発明によって実現される以下の目的および利点によって立証されるように、熱電子エネルギー変換の分野において、背景技術に対する重要な進歩をもたらすものである。
【0017】
本発明の目的は、典型的な熱電装置の温度範囲で動作する、高電力密度かつ高効率の典型的な熱電子エネルギー変換器を提供することである。
【0018】
本発明の他の目的は、エミッタおよびコレクタ間の熱分離を維持することである。
【0019】
本発明のさらに他の目的は、熱膨張の影響を最小化することである。
【0020】
本発明の他の目的および利点は、以下の説明から明確になるであろう。あるいは、本発明を実践することにより習得することができよう。
【0021】
簡潔に要約すると、前述の目的およびその他の目的は、電気的および熱的に伝導性の電子エミッタと、エミッタから電子を受け取るための電気的および熱的に伝導性の電子コレクタと、エミッタからコレクタに移動する高エネルギー電子をフィルタリングするための、エミッタとコレクタ間に配置され、それらと密に接触したソリッドステート障壁と、エミッタと障壁間または障壁とコレクタ間、あるいはエミッタと障壁間および障壁とコレクタ間に配置され、それらと密に接触した1つまたは複数の電気的および熱的に伝導性の微小表面接点と、微小表面接点、エミッタと障壁、または、障壁とコレクタ、あるいはそれらの両方に隣接する熱的および電気的に非導電の空間とを包含する装置によって実現される。また、エミッタおよびコレクタ間に接続された電気負荷を備えてもよい。
【0022】
冷却実施形態においては、キャリアの移動は、エミッタおよびコレクタ間に印加される電位によって促進され、エミッタは、エミッタへ流れる熱によって冷却される熱負荷に接続されている。熱交換器は、コレクタ上の高温の電子から熱を消散させている。
【0023】
(発明の詳細な説明)
本発明は、熱電子エネルギー変換器10を具体化するものであり、一般的に図1に示すエネルギー変換のための方法および装置を対象にしている。本発明10は、電気的および熱的に伝導性の電子エミッタ12と、エミッタ12から電子を受け取るための電気的および熱的に伝導性の電子コレクタ16と、エミッタ12からコレクタ16に移動する高エネルギー電子をフィルタリングするための、エミッタ12およびコレクタ16間に配置され、それらと密に接触したソリッドステート障壁14と、エミッタ12およびコレクタ16間に接続された電気負荷とを包含している。
【0024】
本発明10は、図1に示すように、微小表面接点13を介してエミッタ12およびコレクタ16間の熱分離を維持している。エミッタ12およびコレクタ16間の熱分離を維持することにより、障壁14を介して電子が衝撃的に移動し、熱伝導によるフォノンおよび電子の移動が減少する。それにより、衝撃電子の収集および収集することができない熱伝導による電子の減少を通して効率が向上する。本発明の原理を、正孔導電率および電子にも適用することができることに言及しておくことは重要である。また、本明細書において参照している金属には合金が含まれている。
【0025】
微小表面接点13は、微小表面接点13に向って断面積が減少する微小表面形状によって画定されている。例えば、図1には、球状粒子から構成される障壁14によって画定される微小表面接点13が示されており、微小表面形状は球状の形状をしている。微小表面接点は、エミッタ12、障壁14またはコレクタ16に欠くことのできないものである。エミッタ12、障壁14またはコレクタ16は、エミッタ12と障壁14間、または障壁14とコレクタ16間、あるいはエミッタ12と障壁14間および障壁14とコレクタ16間に配置され、それらと密に接触している1つまたは複数の微小表面接点13を有している。
【0026】
また、微小表面接点13は、例えば、微小接点13の非接触表面に沿って、距離50Å以下のコレクタ16との間に量子力学的トンネル効果をもたらしている。この距離は、使用している材料およびそれらの対応する仕事関数によって様々である。また、微小表面接点13は、例えば、微小接点13の非接触表面に沿って、距離25Å以下のコレクタ16との間に、鏡像力効果に対する障壁の高さを短縮することによって促進される熱電子放出をもたらしている。この距離も、使用している材料およびそれらの対応する仕事関数によって様々である。鏡像力効果の考察については、T.J.Cuutts著「Electrical Conduction in Thin Metal Films」N.Y., Elsevier Scientific Publishing Co., 1974, pp.54〜55を参照されたい。
【0027】
図2は、点エミッタすなわち点接点として作用する、断面が三角形の微小表面接点13を示したものである。様々な微小表面接点形状の例としては、それらに限定されないが、放物線形状接点、楕円形状接点、曲線形状接点、ナノチューブ、粒子、マイクロリソグラフィおよびホログラフィックリソグラフィ、トンク方式(液体金属表面の電気的不安定)、イオンミリング、その他類似の方法から製造された樹枝状結晶などがある。
【0028】
それらに限定されないが、真空、キセノン、ラドン、またはその他の非伝導性ガスを含む熱的および電気的に非伝導性の空間15は、微小表面接点13、エミッタ12および障壁14、または、障壁14およびコレクタ16、あるいはそれらの両方に隣接している。空間15は、熱的に移動する電子を減少させ、エミッタ12およびコレクタ16間の熱分離の維持を促進している。
【0029】
エミッタ12の仕事関数がコレクタ16の仕事関数より小さい場合に、エミッタ12およびコレクタ16間に電気負荷RLを接続すると電子流が発生する。負荷抵抗の決定に際しては、電源の内部抵抗と負荷抵抗が等しい場合に、全ての電源の効率が最大になることに注意しなければならない。したがって、電源の内部抵抗が極めて小さい場合、必要な負荷抵抗も極めて小さくしなければならない。
【0030】
障壁14を調整して熱電子を分類すると、エミッタ12を冷却することができ、電子流によりコレクタ16のポテンシャルが増加する。必要な効率を有する変換器を実現するには、障壁14は、エネルギーの小さい電子を有効に停止させなければならない。エミッタ12および障壁14は、エミッタ12上の、障壁の高さで画定される所定エネルギーの電子濃度が、コレクタ16上の電子濃度より大きくなるように整合される。
【0031】
高効率を維持するには、反射率が小さい材料をエミッタ側に利用し、反射率が大きい材料をコレクタ側に利用することが有利である。
【0032】
1.エミッタ
エミッタ12は、金属、金属合金、半導体、またはドープされた半導体材料などの電気的および熱的に伝導性の材料を含んでいる。また、エミッタ12は、それらに限定されないが、SiO2、ガラス、石英、またはそれらと等価の材料の、金属層または他の熱的および電気的に伝導性の材料で被覆された電気的および熱的に伝導性の層を基板上に含むこともできる。
【0033】
微小表面接点をエミッタに関連付けた本発明の他の実施形態では、電子とフォノンの相互作用を利用して電子エネルギーをひずませるために、好ましくは平均エネルギーが少なくとも約3kTの高フォノンエネルギー材料をエミッタ12として利用している。このような特性を有する材料は、金属水酸化物Mexyであり、化学量論には無関係である。例えば、それらに限定されないが、TiHx、VHx、ZrHx、NbHx、TaHx、ScHx、YHx、ThHx、UHx、全ての希土類水酸化物、またはそれらの組合せなどがある。水酸化物を形成する多くの金属を、高濃度においてもフォノンスペクトルにおける高エネルギー成分を失うことのない通常の金属との合金にし、例えばTaCuまたはTiCu合金など、酸化に関してより良好な特性を持たせることができる。また、エミッタ12は熱的および電気的に伝導性でなければならない。
【0034】
図3は、蜂の巣状構造18中に支えられた金属水酸化物粉末17を含むエミッタの一例を示したものである。
【0035】
一般的に、PdおよびPd合金以外の全ての金属水酸化物Mexyは、100meVを超えるスペクトルにおける中間フォノンエネルギーを有している。11同位元素は軽く、かつ、より高いフォノン周波数(エネルギー)をもたらすため、Mexyは、Mexy(またはMexy)以上であることが好ましい。また、フォノン周波数は、基本的に水素濃度に無関係であることに注意されたい(特に本明細書に係わる、Landolt-Bornstein著「Numerical Data and Functional Relationships in Science and Technology」Group III: Crystal and Solid State Physics, (1983) Vol.13b Metals: Phonon States, Electron States and Fermi Surfaces, pp.333〜354参照)。
【0036】
高フォノンエネルギーを有する他の安定した材料には、それらに限定されないが、BH、B4C、BN(六角)、BN(立方体)、ダイヤモンド、またはそれらの組合せがある。また、非導電基板を用いたエミッタ12の場合、電子を障壁14中に放出するために、厚さが平均電子自由経路未満の、例えば銀などの導電すなわちドープ層を有していなければならない。あるいは、エミッタ12が熱的および電気的に非伝導性の材料を含んでいる場合、導電すなわちドープ層を障壁14上に配置することができる。導電すなわちドープ層は、熱的および電気的に伝導性をもたらす。例えば、エミッタ12がBNマイクロ球およびAg(平均電子自由経路400Å)を含む導電すなわちドープ層を包含している場合、導電すなわちドープ層の厚さは50Å〜200Åであることが好ましい。
【0037】
2.障壁
禁止ギャップが狭い半導体のほとんどは熱伝導率が極めて小さく、例えば数W/(m・K)すなわち大まかに銅または銀の熱伝導率の100倍未満である。このことは、エミッタ12およびコレクタ16間の熱分離の少なくともある程度の部分に応じた障壁形状の選択を与える。この実施形態を図4Aおよび4Bに示す。低熱伝導率半導体障壁14(例えば固定ピラー、マイクロ球等)が、金属エミッタ12および金属コレクタ16間の真空中に置かれている。エミッタ12はコレクタ16より高温である。ダッシュ線19は等温線(2つの材料でスケールが異なる)を示している。金属中では熱伝導率がより大きいため、等温線19の間隔は金属中では遥かに広くなっている。推定熱伝導率差は100:1であり、そのため、ブリッジ断面の直線寸法(例えば直径)を最大1ミクロンにしている。領域Aは、金属−半導体界面上の低障壁(1eVの数分の1)に面しているため、領域Aが電子を放出することになる。領域Bは、数eVのポテンシャル障壁を有する金属−真空界面に面しているため、電子を放出することはない。領域Aの領域Bに対する比率が、熱伝導率が低減されたギャップ(放射成分のない)を画定することになる。例えば1:100の比率により、エミッタ12およびコレクタ16間に100Kの熱分離がもたらされる。エミッタ12の面積を狭くして100分の1にするには、比較的高い電流密度が必要になる。図5に、障壁の高さおよび温度を関数としたリチャードソン電流密度のグラフを示す。線20は、300Kにおける値を示し、線22は、350Kにおける値を示している。同様に、線24は400K、線26は500K、線28は700K、線30は800K、線32は900Kにおける値をそれぞれ示している。例えば、エミッタ12の総面積1cm2、温度が400Kを有する1Wの装置の場合、約103A/cm2のリチャードソン電流が必要になる。この電流は、例えばPbTeなど、0.35eVの障壁によって達成することができる。104A/cm2〜105A/cm2の電流密度が、禁止ギャップの狭いドープされた半導体の場合、電気移動法の実際上の限界である。
【0038】
図4Aおよび4Bに示す実施形態は、マイクロリソグラフィまたはホログラフィックリソグラフィなど、知られている技法を用いて構成することができるが、ある種の材料に対しては熱膨張特性を考慮しなければならない。例えば、熱膨張係数10-5-1の1cm2金属プレート端の場合、100Kの温度変化で105Å変化し、わずか数百オングストロームしかないブリッジ長さと一致しないことになる。したがって、障壁14は移動可能(回転またはスライド)障壁であることが好ましい。移動可能障壁14は、エミッタ12およびコレクタ16間に配置されるマイクロ球または短いマイクロ電線を含むことかできる。熱膨張および配向の必要がないため、マイクロ球であることが好ましい。図1にマイクロ球の実施形態を示す。図に示すマイクロ球14は、析出、エアロゾルまたはプラズマ溶射製造法を利用することができる、直径5nm〜100nmの半導体球である。しかし、サブミクロンリソグラフィの進歩により、技術的にはナノワイヤ手法も可能になっている。ナノワイヤ手法には、エミッタ12およびコレクタ16の双方に均一かつ応力除去材料が必要である。最も単純な設計は、半径方向に膨張する円形プレートである。図6は、円形プレートの膨張パターン34およびナノワイヤの配置36を示したものである。ナノワイヤを横切るプレートの運動は、数回の熱サイクルの後、ナノワイヤを劣化させる原因になるため、回避しなければならないことに言及しておく。図7に示すように、長方形プレートの熱膨張パターン38はより複雑である。図7は、ナノワイヤ40の配置が相対的に複雑であり、絶対サイズ変化が比較的小さい場合、二次影響を避けるためには有効であることを示している。高温での絶対サイズ変化を最小にするために、プレートの熱膨張係数は小さいことが好ましい。
【0039】
円形および長方形のエミッタ12プレート形状およびコレクタ16プレート形状が唯一可能な構成ではない。しかし、各構成にはそれぞれ固有の熱膨張パターンがあるため、設計にしたがって配向されたナノワイヤを用いて、そのパターンを数学的に解析しなければならない。ナノワイヤの断面形状は、使用する材料、動作温度および温度勾配によって大きく異なる。図8に断面形状42の例を幾つか示すが、断面形状はそれらに限定されない。
【0040】
この実施形態の場合、電子に対するポテンシャル障壁は、ショットキー障壁のみで形成することができる。金属と接触する幾つかの半導体に対する既知のショットキー障壁の例を、下記表1に示す。表1のリストは、界面材料の電子仕事関数を真空エネルギー準位と比較する場合、基本的に全てのショットキー障壁に拡張することができる(「Band Structure Engineering in Semiconductor Microstructure」NATO ASI Series, Series B: Physics, Vol.189 (1988), p.24。L.LerachおよびH.Albrecht著「Current Transport in Forward Biased Schottky Barriers on Low Doped n-Type InSb」North-Holland Publishing Co., 1978, pp.531〜544。L.Brillson著「Contacts to Semiconductors, Fundamentals and Technology」Noyes Publications, 1993。E.H.RhoderickおよびR.H.Williams著「Metal-Semiconductor Contacts」Second Edition, Clarendon Press, 1988参照。)球14の配置は、液体からの析出、誘電伝達、振動/充電、マスキング、またはそれらと類似の方法によって実施することができる。例えば誘電伝達には、エチルアルコールなどの誘電媒体中の電荷を帯びる粉末が必要である。アルコールは大気中から水分を吸収するため、新しいアルコールを使用することが重要である。水分は媒体を幾分伝導性にし、プロセスを低下させることになる。電荷は電界が印加されると移動する。被覆は、印加される電圧および混合物中の粉末濃度によって制御される。粉末は超音波すなわちシェーキングによって分散される。
【0041】
既に説明したように、エミッタ12が非金属材料を含んでいる場合、金属層をエミッタ12上または障壁14上のいずれかに配置することができる。例えば、図1に示すマイクロ球を含む障壁14は、外部金属層とエミッタ12上に配置された金属接点とを含んでいる。
【0042】
【表1】
Figure 0004422917
【0043】
表1は、0.1eVから1.0eVの範囲の障壁高さを有する様々な材料を示したものである。表1に示した材料の実用上の温度は全て図5に含まれている。例えば、n−GaAsまたはPd2Si(0.7eV)は、動作温度800K、面積範囲1:100、障壁材料を流れる最大電流103A/cm2(≒1W/cm2変換器固有電力)における障壁材料として許容することができる。また、半導体は、サブ帯域伝導をもたらす不純物をドープすることができる。例えば、GeにTeをドープすると、コンダクタンス帯域の底部から0.3eV間隔のドナーサブ帯域幅がもたらされ、0.15eV〜0.20eVの値だけ固有の表面障壁が変化する。
【0044】
図1に示す実施形態例は、レーザ除去または類似の方法を用いることにより、単位面積当たりに所望の密度を有する様々な基板上に蒸着された直径100Åの半導体球を含むことができる。半導体および誘電体の表面仕上げは、数オングストロームRMS以内であることが好ましいが、表面は金属化しなければならない。10ÅRMS表面を有する金属被覆は、マグネトロンスパッタリングを用いた常套手段である。標準の光学研磨は、1分〜3分の平行(parallelism)をもたらす。一方にたわみプレートを用いない場合、短絡しないことが保証されるのは約100ミクロンの距離を越える場合のみである。ガラス、石英、Si、Ge、マイカ、またはその他の等価物など、厚さが約0.1mm以下の材料は、局部的なスプリングとして機能し、炭素繊維またはその他の等価物などの熱伝導性クッションを、圧縮に対する中間層として使用すると、平行が補償される。
【0045】
熱管理および圧縮の必要性を説明するために、図9に示す実施形態は、2つの理想的な滑らかさを有する面積1×1cm2のモリブデン46、またはモリブデンで被覆されたプレート48の間に、100Åのゲルマニウム球44を含んでいる。プレート46および48間の温度差は100Kであり、変換器両端間の熱流は10Wである。プレート46または48のいずれか一方は、その厚さが十分に薄くなっており(例えば10ミクロン〜20ミクロン)、平行の問題を局部的に補償するために十分な柔軟性を有している。
【0046】
熱流qは、熱源(図示せず)によって供給される。温度差は、温度T2の冷プレート46と温度T1の熱プレート48との間で維持される。この場合、T1−T2=100Kである。プレート48は、両面が2000Åのモリブデン被覆で金属化された、厚さ10ミクロンのシリコンウェハ材料でできている。Geナノ球44は、レーザ除去によってプレート46上に蒸着されている。炭素繊維50の薄層が、プレート48上に均一な負荷をもたらし、熱を伝導し、平らな圧縮プレート52を介して電流を流している。ナノ球44に掛かる機械的負荷は、較正されたスプリング54によって調整される。原理的には、スプリング54を、プレート52ではなくプレート46に取り付けることも可能である。スプリング54によって印加される圧縮力により、球44の変形が画定され、球−プレート界面上の熱および電気接点の特性が間接的に画定される。装置全体は、真空チャンバ内に密閉され、残留圧力5×10-4トル未満に排気される。この圧力における空気の熱伝導率は、室温における放射損失より小さい(M.G.Kaganer著「Thermal Insulation in Cryogenic Engineering」Israel Program for Scientific Translation Ltd. 1969, Pp7〜106参照)。この中でKaganerは、界面上の熱抵抗が多くのパラメータの複素関数であることを考察している。分かり易くするために、以下の例では、球44の熱抵抗は、断面積が1000Å2のロッドと等価であると仮定している。ゲルマニウムの場合、40W/(mk)の値である熱伝導率kの接点の1つを通って流れる固有熱流(q1=k∂T/∂y)は、4×10-6Wの値を生じる。10Wで100Kの温度勾配を維持するためには、合計熱流は2.5×106個の球、すなわち球44間に約6ミクロンの間隔を必要とする。この間隔は、薄膜シリコンウェハには標準である約3分のプレート平行に相当する。
【0047】
Moの弾性率(300GPa)は、Geの弾性率(82GPa)より遥かに大きいため、加圧下においては、Ge球44が変形し、プレート46は平らに維持される、と仮定することができる。計算によれば、1000Åの接触領域をもたらすためには、約10-7Nの力が必要である。この場合、合計圧縮力は0.25Nであり、この値は比較的小さく、厚さ10ミクロンのシリコンプレートによる部分的なプレート平行の補償で済むことになる。より薄いプレートまたはより柔軟なプレート材料、例えばガラスなどを用いることにより、さらに改善することができる。
【0048】
前述の例は、この装置に対する最適化原理をも説明している。必要温度差を拡大して200Kにすると、20Wの熱流を装置に供給しなければならない。10Wしか供給することができない場合、ナノ球の数を半分にする、等々の対策を講じなければならない。
【0049】
様々な障壁14の材料の例が以下に挙げる文献に開示されており、それらの文献の内容は、特に本明細書に係わるものである。E.BursteinおよびS.Lundqvist著「Tunneling Phenomena in solids」N.Y., Plenum Press, 1969, pp.47〜78, 127〜134, 149〜166および193〜205。H.MizutaおよびT.Tanoue著「The Physics and Applications of Resonant Tunneling Diodes」N.Y.Cambridge University Press, 1995, pp.52〜87。C.B.Duke著「Tunneling in Solids」N.Y., Academic Press 1969, pp.49〜158および279〜290。J.W.ConleyおよびJ.J.Tiemann著「Experimental Aspects of Tunneling in Metal-Semiconductor Barriers」Journal of Applied Physics, Vol.38, no.7 (June 1967), pp.2880〜2884。F.SteinrisserおよびL.C.Davis著「Electron and Phonon Tunneling Spectroscopy in Metal-Germanium Contacts」Physical Review, Vol.176, no.3 (December 15, 1968), pp.912〜914。L.D.HicksおよびM.S.Dresselhaus著「Effect of Quantum-well Structures on the Thermoelectric Figure of Merit」Physical Review B, Vol.47, no.19 (May 15, 1993), pp.12 272〜12 731。R.A.AbramおよびM.Jaros著「Band Structure Engineering in Semiconductor Microstructures」Series B: physics, Vol.189, N.Y.Plenum Press 1988, pp.1〜6および21〜31。Ferry他著「Quantum Transport in Ultrasmall Devices」Series B: physics, Vol.342, N.Y.Plenum Press 1995, pp.191〜200。A.ShakoruiおよびJ.E.Bowers著「Heterostructure Integrated thermionic Coolers」Applied Physics Letters, Vol.71, no.9 (September 1, 1997), pp.1234〜1236。
【0050】
薄膜障壁材料を供給している当分野の技術者には、清潔が必要であること、および、バクテリア、外部粒子、ほこり等による汚染を防止することの必要性については認識されよう。また、障壁を配置する基板表面を滑らかに表面仕上げすることも重要である。
【0051】
純粋な形態の誘電体は、極めて高度な障壁特性を有している。例えば、誘電体の典型的な禁止ギャップは4eV〜6eVであり、有効な電流を得るために電子をこの種のエネルギーに励起することは極めて困難である。誘電体中の不純物および結晶欠陥は、局部的な伝導帯をもたらし、障壁を低下させる。
【0052】
誘電体中の結晶欠陥および不純物の挙動については広範囲に調査されていないが、例えばR.M.Hill著「Single carrier transport in Thin Dielectric Films」Amsterdam, Elsevier Publishing Co., 1967, pp.39〜68を参照されたい。その内容は、特に本明細書に係わるものである。原理的には、不純物の種類およびその濃度を変化させることによって障壁の高さを制御することができる。多重ステップトンネリングによる結晶欠陥を介した伝導も、低電子エネルギーでの幾分かの導電率をもたらす。
【0053】
関連分野の技術者には、それらに限定されないが、マグネトロン蒸着、電子ビーム蒸着、パルスレーザ蒸着、またはそれらと類似の様々な形態のCVD(化学気相蒸着法)、PVD(物理気相蒸着法)を始めとする、超薄膜誘電体被覆の形成に使用することができる様々な蒸着技法があることは理解されよう。これらの蒸着技法は、10〜500ÅのAl23およびSiO2などの誘電体蒸着層用として知られている。
【0054】
電子エネルギー分類障壁14には、誘電体ではなく半導体を利用することもできる。金属−半導体界面障壁は、必要な障壁高さの値を選択することができるため、金属半導体ポテンシャル障壁は、金属−誘電体−金属接合より調整が容易である。金属−半導体接合は、例えば、薄膜ポテンシャル障壁を可能にする濃くドープされた半導体など、高度に縮退化された半導体に対してトンネル効果特性を示す。
【0055】
次の3種類の半導体障壁を使用することができる。(1)導電材料またはドープされた材料62/n型半導体64/p型半導体66/導電材料またはドープされた材料68(図10参照。また、n型層およびp型層を逆にすることができることに注意されたい)。(2)導電材料またはドープされた材料70/n型半導体72/導電材料またはドープされた材料74(図11参照)。(3)導電材料またはドープされた材料76/p型半導体78/導電材料またはドープされた材料80(図12参照)。この実施形態においては、p型領域中に注入された電子を局部電界によって加速することができる。半導体材料の例が以下に挙げる文献に開示されており、それらの文献の内容は、特に本明細書に係わるものである。Landolt-Bornstein著「Numerical Data and Functional Relationships in Science and Technology」Group III: Crystal and Solid State Physics, 1982, Vols.17b〜17Iおよび1987, Vol.22a Semiconductors。O.Madelung著「Data in Science and Technology」Semiconductor Other than Group IV Elements and III-V Compounds. N.Y., Springer-Verlag Berlin Heiderberg, 1992, pp.1〜153。E.M.Conwell著「Semiconductors I」Bulletin of American Physical Society, Vol.10, (June 14, 1965) pp.593。R.N.HallおよびJ.H.Racette著「Band Structure parameters Deduced from Tunneling Experiments」Journal of Applied Physics, Supp. to Vol.32, no.10 (October 1961) pp.2078〜2081。
【0056】
禁止ギャップエネルギーがEgの場合、第1の障壁は指数係数Egを有し、第2の障壁は約Eg/2の指数係数を有することになる(表面欠陥および結晶学に無関係に)。
【0057】
半導体に対する障壁の高さは、誘電体に対する対応する障壁より低い。半導体の場合、障壁14の厚さはそれほど重要ではなく、また、適当な半導体材料を使用することにより、障壁の高さを調整することができる。例えば、半導体の厚さを、誘電体の場合に必要な数十オングストロームに対して、数百オングストローム(またはそれ以上)にすることができる。障壁14は、その厚さが厚いほどピンホール、ほこり、その他の汚染物質の影響を受け難いため、製造が遥かに容易になる。また、電流は障壁厚さによって指数関数的に変化する。
【0058】
リチャードソンの方程式によれば、障壁高さφが150meVの半導体の場合、室温における電流密度は極めて大きく、大まかに106A/cm2以上であり、障壁高さφが約300meVでは104A/cm2未満である。適度の高電流密度(1A/cm2より大きい)が得られるため、この実施形態には、障壁高さ0.6eV〜0.7eV未満の半導体を使用することができる。
【0059】
共振トンネルリング(RT)障壁81は、2つ以上の障壁82および86を含んでおり、障壁82および86間の間隔84は、電子が定在波を形成するのに十分な間隔になっている(図13参照)。通常、間隔84は100Å以下であり、例えば分子線エピタキシー(MBE)または類似の精密蒸着技法が必要である。RT装置に関する物理学および技術については、H.MizutaおよびT.Tanoue著「The Physics and Application of Resonant Tunneling Diodes」Cambridge University Press, 1995, pp.1〜235に開示されており、その内容は特に本明細書に係わっている。
【0060】
共振トンネル効果(RT)障壁81の利点は、その選択電子エネルギー依存型透過性にある。特定のGaAs−AlxGa1-xAsヘテロ構造に対する伝達確率の例を図14に示す。図14から、幾つかの透過ピークがあることが分かる。透過ピークの各々は複数の基本調波である。RT基本調波は、エミッタ材料、例えばTiH2などの第1フォノン調波に同調させることができる。より高次の調波は自動的に整合され、それによりフェルミ分布の尾部から電子が区分けされ、より高い効率がもたらされる。RT漏れ電流は、他の種類の障壁と比較すると極めて小さい。例えば0.1eVのエネルギーを有する電子がRT障壁81に侵入する確率は、0.25eVのエネルギーを有する電子がRT障壁81に侵入する確率より遥かに小さい。この種の分類効率により、高い効率がもたらされる。
【0061】
3.コレクタ
コレクタ16の材料は、変換器の正しい動作を保証するために、以下で説明する特性を有していなければならない。コレクタ16は、熱伝導率および導電率をもたらさなければならない。図15Aは、非伝導性基板88を有するコレクタ16を示している。非伝導性基板88は、導電率をもたらすために導電すなわちドープされた層90で被覆されている。コレクタ16を電子分類障壁14用の基板として使用する場合、コレクタ16は、障壁14の厚さに勝る表面仕上げに研磨しなければならない。例えば、厚さ150Å〜200Åの障壁14の場合、表面仕上げは、コレクタ16の全体に渡って50Åより良好でなければならない。表面仕上げ要求50Å未満に合致する金属は、金属光学産業において知られている。このような金属には、それらに限定されないが、Cu、Mo、W、Alおよびそれらの組合せ、またはそれらの等価物がある。
【0062】
代替手法として、光学研磨された誘電体または半導体コレクタ16を利用する手法がある。上記コレクタ16は良好な熱伝導率を有し、必要な電気伝導を得るために、導電すなわちドープされた材料で被覆されている。このような材料には、それらに限定されないが、シリコン、ヒ化ガリウム、サファイヤ、石英(石英ガラス)、またはそれらの等価物がある。これらの材料は、10Åより良好に表面仕上げされたものを容易に入手することができる。ガラスは熱伝導率が小さく、1W/(m・K)〜2W/(m・K)であり、したがってその実用性は低電力密度の変換器に限られる。より過酷なアプリケーションには、耐火単結晶およびダイヤモンドを用いることができる。
【0063】
エミッタ12に高フォノンエネルギー材料を利用した実施形態の場合、コレクタ16は、そのフォノンスペクトル中に高エネルギー成分を有してはならない。また、通常、金属原子の質量に応じてフォノン周波数が減少するため、コレクタ16の材料は、kT未満のスペクトルカットオフを有するのに十分な原子質量を有していなければならない。この基準に合致する材料のリストが、Landolt-Bornstein著「Numerical Data and Functional Relationships in Science and Technology」Group III: Crystal and Solid State Physics, (1981) Vol.13a Metals: Phonons and Electron States. Fermi Surfaces, pp.7〜180、および、Khotkevich他著「Atlas of Point contact Spectra of Electron-Phonon Interaction in Metals」1995に示されており、その内容は特に本明細書に係わっている。このような金属の例には、それらに限定されないが、Au、Bi、Hf、Pb、Pt、W、Zr、TaおよびSnがある。
【0064】
コレクタ16の材料の熱膨張係数は、熱サイクル下での変換器の動作中における被覆の剥離を防止するために、障壁14の材料の熱膨張係数に整合することが好ましい。また、コレクタ16の材料は、動作温度に耐えるために、機械的に十分に完全でなければならない。
【0065】
障壁14およびコレクタ16の材料が、障壁14を介しての電子のリークバックを防止するようには選択されない場合、伝導性の障壁整合材料92を、コレクタ16および障壁14間に配置しなけれなならない(図15B参照)。障壁整合材料92を選択する場合のルールは、障壁整合材料92の電子仕事関数φc、エミッタ12の材料の電子仕事関数φe、障壁14材料の電子仕事関数φbの場合、
【0066】
【数2】
Figure 0004422917
【0067】
である。実際のΔφは、動作温度およびアプリケーションによって異なる。
【0068】
基準ポイントとして真空エネルギー準位から電子エネルギーを測定する場合、エミッタ12、障壁14およびコレクタ16中の電子のエネルギーは、それらの電子仕事関数にしたがって位置付けすることができる。コレクタ16の材料の仕事関数が小さ過ぎる場合、コレクタ16は、放出される電子に対する追加障壁として機能するため、仕事関数が小さ過ぎる材料は避けなければならない。PtまたはIrなどの金属は仕事関数が極めて大きく、材料として好ましい。しかし、エミッタ材料の電子仕事関数が小さい場合は、これらの金属である必要はない。
【0069】
4.実施例
4(a).誘電体障壁を有する変換器
蜂の巣構造18中に収納されたタンタル水酸化物粉末17を含むエミッタを用いて組み立てられた変換器である(図3参照)。変換器は、±0.5ミクロンの間隔調整が可能な微視的線形位置決めステージを有する剛性顕微鏡フレーム上に組み立てられている。カートリッジヒータ(オメガ、100W)の電源は直流調整電源であり、研磨された銅製ロッドがタンタル水酸化物粉末への熱接点をもたらしている。ヒータおよび銅製ロッドはいずれもマコー(Macor)絶縁で密閉されており、スプリングが顕微鏡スタンドに取り付けられている。水冷式の銅製ヒートシンクが、接触平面の三次元位置合せを可能にする追加レーザミラーと共に位置決めステージに取り付けられている。冷却水は、1時間のインターバルに渡って±0.5℃の安定性で蠕動ポンプによって大型タンクから室温で供給される。銅製ロッドの温度は、データ収集用としてKeithly 2001マルチメータ(精度±0.02℃)に接続された2つの白金RTDで測定される。各RTDのステンレス鋼製エンベロープを用いて、エミッタおよびコレクタ間の回路を接続している。外部回路の電圧は、Hewlett PackardモデルHP34420Aナノボルトメータ(Rn=10ギガオーム)を用いて測定される。
【0070】
サンプル電流−電圧曲線は、KepcoABC25-1DM外部電源および電流計としてKeithly2001を用いて測定される。抵抗バンク(精度1%)が回路と並列に接続されており、ナノボルトメータを妨害することなく最大0.5ギガオームの負荷が可能である。電流−電圧曲線は、電圧−負荷測定値によって画定される。エミッタ粉末17は、初期サイズ10ミクロン〜20ミクロンから平均粒子サイズ0.2ミクロン〜0.3ミクロンに、ボールミルされたTaH粒子またはTiH2粒子のいずれかを含んでいる。エミッタは、銅製プレートに接着された低熱伝導率の蜂の巣状構造18中に粉末17をタッピングするか、あるいは、銅製プレート上のアルコール中で粉末懸濁液を乾燥させることによって形成されている。このプロトタイプに使用されている蜂の巣状構造18は、PennsylvaniaのBerwynにあるGoodfellow社の製品である。その部品番号はAR312610で、仕様は、厚さ5mm、セル壁0.05mm、セルサイズ3mmである。
【0071】
金属化された、光学研磨サファイヤ、光学研磨コバー(Kovar)およびモリブデン、金属化光学ガラスを含む様々なコレクタ基板が試験された。例えば、TaHエミッタの場合、Taという具合に、厚さ200Å〜500Åの障壁整合材料92が基板90に蒸着された。Al23の誘電体層は、PVD(物理気相蒸着法、マグネトロンスパッタリング)、またはCVD(化学気相蒸着法)によって蒸着されたものである。この両手段によって蒸着された、コレクタサンプル上に収集する不純物すなわち欠陥は、細かくは制御されていない。面積1cm2に渡って短絡することなく達成することができた最小の障壁厚さは約250Åであった。幾つかのサンプルでは、室温で障壁が短絡することはなかったが、35℃〜40℃では短絡した。観察された最大電圧は、誘電体障壁を、エミッタおよびコレクタ間の温度差35℃で用いた場合に0.22Vであった。観察された最大電流は約2μAであった。サンプルの幾つかは、典型的なトンネルダイオードの曲線であるS型電流−電圧曲線を示した(図16参照)。図16の場合、エミッタの温度は約31.96℃であり、エミッタおよびコレクタ間の温度差は約11.06℃であった。S型曲線94は滑らかではなく、アモルファス誘電体中に局部化された伝導帯が存在していることを示している。サンプルの幾つかは、トンネルS曲線の最初の部分に類似した電流−電圧曲線96および98を示した(図17参照)。電流−電圧曲線96のエミッタ温度は約22.5℃であり、エミッタおよびコレクタ間の温度差は約3.1℃であった。電流−電圧曲線98のエミッタ温度は約24.5℃であり、エミッタおよびコレクタ間の温度差は約5.4℃であった。図18の線100は、温度勾配に対する電圧を示したもので、ほとんどのサンプルで基本的に線形であった。線形V/(T)線100はフォノンのメカニズムを示しており、サンプルを通って流れる熱流に直線的に比例している。熱流は温度差の一次関数であり、電子分布は温度の指数関数である。
【0072】
以上の試験は、既知のあらゆる熱電装置の出力より著しく高い、最大10mV/K〜15mV/Kの電圧出力を有する変換器に対する概念を最初に証明している。Al23障壁を利用した変換器の電流密度は小さく、比較的障壁が厚く、伝導帯制御がされない場合に予想される値であった。しかし、伝導帯を制御することができる。Al23の連続層は文字通り20Å程度の短さで整然としており、かつ、電流に対する106倍の係数の利得を実現することができる。
【0073】
4(b).半導体障壁を有する変換器
変換器は、マグネトロンスパッタリングによって蒸着されたPbTe被覆を半導体障壁として利用している。磁電管スパッタリングの目標は、Alで0.3〜0.5の原子百分率にドープされた純度99.99%のp型PbTeであった。PbTeは、高電子仕事関数(4.8eV〜5.1eV)を有しているため、電子の逆流を防ぐ障壁を形成しなければならない。より大きい電子仕事関数を有する金属は、PtおよびAuなど、小数の金属に限られている。研磨ガラス基板は、導電率を得るために、500Åの金の障壁整合材料および障壁材料として350ÅのPbTeを有する3000ÅのTa層で被覆されている。この事例におけるショットキー障壁の高さは未知である。
【0074】
通常、PbTeは、100℃〜200℃のPVD温度で結晶性被覆を形成する。この事例におけるサンプルの蒸着温度は30℃〜100℃であり、したがってアモルファス被覆材は含まれていない。
【0075】
表2に試験の結果を示す。TaH粉末エミッタには、断面積17mm2のものを利用しており、エミッタ温度26.9℃、コレクタ温度22.0℃であった。
【0076】
【表2】
Figure 0004422917
【0077】
100mV以上の期待範囲と比較すると、電圧の広がりが非常に小さい(例えば、5.2mV)ため、試験の結果は、「障壁越え(over the varrier)」電流が達成されなかったことを明らかに示している。このことは、この事例における実際のポテンシャル障壁が1eVを超えているか、あるいは1eVに近いことを意味している。導電率は、誘電体中のフォノン補助不純物の伝導帯導電率と類似しているように思われるが、この装置の効率を再計算すると、空気の熱伝導率を考慮しない場合、理想カルノーサイクルである5.7%であった。温度300Kにおける空気の熱伝導率および4.9Kの温度差を考慮した効率は、6.6%である。測定誤差は、電圧サイドで10-3%、抵抗サイドで1%、温度サイドで0.02℃であり、問題にならない。試験中の温度変動は0.2℃未満であった。
【0078】
4(c).半導体障壁を有する変換器
上記4(b)で構成された変換器の構成と類似の変換器が、同じPbTeスパッタリング目標(Alでドープされた原子百分率0.3〜0.5)で構成されている。この変換器と4(b)の変換器の主な違いは、コレクタ基板の違いであり、この変換器のコレクタは、50ÅRMS表面仕上げアルミニウム(15×12×3mm3)に研磨されている。Alは、3000ÅのTaおよび300ÅのPtで被覆されている。Pt層の上面のPbTe層は240Åである。また、エミッタはTiH2のマイクロ球を含んでいる。
【0079】
試験は、エミッタ温度31±0.5℃で実施され、エミッタおよびコレクタ間の温度差は7.5±0.5℃であった。負荷抵抗を変化させることによって得られた電流−電圧曲線102を図19に示す。
【0080】
電圧の広がりは障壁越えの電流移動に十分に類似しているが、電流−電圧曲線は、4(b)で得られた電流−電圧曲線とは異なっている。Al基板の熱伝導率が大きいため、効率を予測することはできない。しかし、この変換器の出力は、4(b)で得られた出力より大きい。
【0081】
5.冷却実施形態
冷却をもたらすための熱電子エネルギー変換器104(図20参照)の主な構成要素は、既に説明した、熱を電気に変換するための熱電子エネルギー変換器10の構成要素と基本的に同じである。基本的な違いは、キャリアの移動が外部電界EExtによって促進されること、および、エミッタ12が熱負荷に接続されていることである。エミッタ12は、絶縁材106によって絶縁されている。熱を電気に変換する実施形態の場合における加熱エミッタ12とは異なり、図20に示す熱電子エネルギー変換器104のエミッタ12への熱流QLoadによって熱負荷が冷却される。コレクタ16の背面は、熱交換器として作用し、熱流QExchangeが高温の電子から熱を発散させている。熱交換器の分野の技術者には、それらに限定されないが、空気および液体冷却方式またはそれらと等価の冷却方式を始めとする様々な熱交換実現手段があることは理解されよう。
【0082】
エミッタ12およびコレクタ16間に大きな熱分離をもたらす障壁の構成については、上で説明した通りである。
【0083】
冷却モードは主として動作電圧に依存しているため、冷却の実施形態においては、フォノン補助電子移動は、熱を電気に変換する実施形態におけるほどには重要でないことに言及しておかなければならない。例えば、有効電流時におけるフォノンからの利得が0.3eVを超えてはならない。動作電圧は外部電圧源EExtから得ることができる。
【0084】
図21は、障壁14を点接点の形で利用した、冷却をもたらす熱電子エネルギー変換器108を示したものである。障壁14は、例えば図1に示す実施形態と類似の球状半導体粒子を含むことができる。
【0085】
図22に示す障壁14は、衝撃キャリア移動を可能にする薄膜半導体層114、導電率および電子仕事関数整合を得るための導電すなわちドープされた層112、およびコア材110を有する粒子を含んでいる(図22参照)。コア材110には、十分に硬く、動作温度および熱膨張係数が適切であれば、誘電体、導電すなわちドープされた材料、半導体またはプラスチックを使用することができる。この実施形態においては、粒子の一方の側がエミッタとして機能し、もう一方の側がコレクタとして機能している。導電すなわちドープされた層112の電子仕事関数の値は、エミッタ12の電子仕事関数の値とコレクタ16の電子仕事関数の値との間でなければならないことに言及しておかなければならない。
【0086】
6.アプリケーション
エネルギー変換は近代文明の基本であるため、有効なエネルギー変換器には、既存の用役発電所、太陽熱発電所、住宅用電源装置、住宅用/太陽熱電源装置、車両、海上、太陽熱/海上、携帯用電子装置、環境熱ポンプ、冷却(冷却、空気調和等)、航空宇宙等々、多数のアプリケーションがある。
【0087】
発電所は、300℃以下のポテンシャルで莫大な量の熱を労費している。労費される熱をカルノー効率20%〜40%で変換すると、等価の燃料節約で総発電効率がさらに10%〜20%向上する。
【0088】
低コスト変換器の急増により、現在の蒸気/電気サイクルより高い効率を維持しつつ、太陽熱集熱機発電所の資本コストが下がることになるものと思われる。動作温度が低くなることにより、維持費も削減される。
【0089】
直接熱−電気エネルギー変換に基づく家庭用電源装置は、電力線の敷設が困難な遠隔地域には理想的である。熱源は化石燃料の形態または太陽熱の形態のいずれでも良い。また、太陽熱集熱機も、日中/夜間の温度差を利用した太陽熱加熱水プールの形態をとることができる。表面およびカバーの面積100平方メートルであって数百立方メートルの水は、温度差が約10℃の地域の住宅一棟に電力を供給することができる。
【0090】
熱電子エネルギー変換器を、発動機によって駆動される従来の発電機および電動機と組み合わせることにより、効率が実質的に向上する。
【0091】
直接エネルギー変換には、電気自動車の分野で多くのアプリケーションがある。そのアプリケーションの1つは、総効率ブースタとして熱電子装置を最大約150℃〜200℃の動作温度で使用することに関している。他のアプリケーションは、電気駆動式自動車、および、中間ラジエータとしてコンバータアレイを有する発電機が結合された従来の発動機を有する自動車である。
【0092】
車両アプリケーションおよび推進アプリケーションを海上アプリケーションに適用することもできる。また、太陽熱集熱機をセール型様式で使用することも可能である。光および安価なプラスチックフレネルレンズと熱電子エネルギー変換器との組合せを、現在の剛性ウイング型セールに組み込むことによって風および太陽エネルギーを利用し、約100W/m2〜200W/m2のセール太陽熱コンポーネントでボートを推進させることができる。
【0093】
本発明による変換器は、自続モードにおいて極めて小さい温度勾配を利用することができるため、表面上の非対称の熱交換を用いてヒートシンク間の温度勾配を生成することができる(例えば、一方のヒートシンクを熱的に絶縁することができる)。また、このシステムは、何らかの機能不全が生じるまで動作して環境を冷却し、電気を発生する。要約すると、本明細書において開示した方法および装置は、熱電子エネルギー変換における現在の最新技術を著しく改善するものである。
【0094】
本発明は、本発明の精神または基本的な特性を逸脱することなく、他の特定の形態で具体化することができる。上述した実施形態は、あらゆる面において説明目的のためのものに過ぎず、何等制限されるものではないことを考慮されたい。したがって本発明の範囲は、前述の説明ではなく、特許請求の範囲の各請求項によって示されるものとする。特許請求の範囲における各請求項と等価の意図および範囲内の変更は全て本発明の範囲に包含されるものとする。
【図面の簡単な説明】
上に列挙した本発明の利点および目的を達成する方法をより完全に理解するために、添付の図面に示す特定の実施形態に照らして、本発明をさらに具体的に説明する。添付の図面は、本発明の典型的な実施形態を示したものに過ぎず、したがって本発明の範囲を何等制限するものではないことを理解されたい。本発明の現時点における好ましい実施形態、および現時点において最良と思われる本発明のモードについて、添付の図面に照らしてさらに詳細に説明する。
【図1】 本発明による熱電子エネルギー変換器の横断面図である。
【図2】 断面が三角形の微小表面接点の横断面図である。
【図3】 タンタル水素化物粉末を利用し、該粉末を支えるために蜂の巣状構造を有するエミッタの斜視図である。
【図4A】 金属エミッタおよび金属コレクタ間の真空中に配置された低熱伝導率半導体障壁の横断面図である。
【図4B】 金属エミッタおよび金属コレクタ間の真空中に配置された低熱伝導率半導体障壁の他の横断面図である。
【図5】 リチャードソン熱電子電流密度対障壁高さを、様々な温度に対してプロットした図である。
【図6】 円形プレートの熱膨張パターンおよびナノ電線の配置を示す図である。
【図7】 長方形プレートの熱膨張パターンおよびナノ電線の位置付けを示す図である。
【図8】 様々なナノ電線の横断面図である。
【図9】 本発明による、微小表面接点が障壁に関連づけられた一実施形態の横断面図である。
【図10】 金属層、n型半導体層、p型半導体層および金属層を包含する障壁構成の横断面図である。
【図11】 金属層、n型半導体層および金属層を包含する障壁構成の横断面図である。
【図12】 金属層、p型半導体層および金属層を包含する障壁構成の横断面図である。
【図13】 共振トンネルダイオードを包含する障壁構成の横断面図である。
【図14】 特定のGaAs−AlXGa1-XAsヘテロ構造に対する伝達確率を示す図である。
【図15A】 金属層を有する非金属コレクタの横断面図である。
【図15B】 金属層、および、エミッタへの電子のリークバックを防止するためにコレクタおよび障壁間に配置された表面障壁整合材料を有する非金属コレクタの横断面図である。
【図16】 TaHおよびAl23を含む障壁を包含するエミッタの電流−電圧曲線を示す図である。
【図17】 TaHおよびAl23を含む障壁を包含するエミッタの、図16以外の様々な温度に対する電流−電圧曲線を示す図である。
【図18】 TaHおよびAl23を含む障壁を包含するエミッタの、温度勾配に対する電圧をプロットした図である。
【図19】 TiH2を包含するエミッタ、PbTeを包含する障壁、およびAl基板上のPtを包含するコレクタの電流−電圧曲線を示す図である。
【図20】 冷却をもたらす熱電子エネルギー変換器の横断面図である。
【図21】 冷却実施形態における点接触(マイクロ球)形態の障壁の横断面図である。
【図22】 非熱伝導コア材料を包含する、外部金属層および半導体層を有するマイクロ球形態の障壁の横断面図である。

Claims (29)

  1. 電気的および熱的に伝導性の電子エミッタと、
    前記エミッタから電子を受け取るための電気的および熱的に伝導性の電子コレクタと、
    前記エミッタから前記コレクタに移動する高エネルギー電子をフィルタリングするための、前記エミッタおよびコレクタ間に配置された障壁と、
    前記エミッタと障壁、および/または前記障壁とコレクタの間に配置され、かつ、それらと密に接触する、前記エミッタ、障壁またはコレクタに不可欠の1つまたは複数の電気的および熱的に伝導性の微小表面接点と、
    前記微小表面接点と前記エミッタと障壁、または前記障壁とコレクタ、または前記微小表面接点とエミッタと障壁とコレクタに隣接する熱的および電気的に非伝導性の空間と
    を備えたことを特徴とするソリッドステート熱電子エネルギー変換器。
  2. 前記エミッタおよびコレクタに接続された電気負荷を備えたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記エミッタは、金属、金属合金、半導体材料またはドープされた半導体材料を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記エミッタは、基板上の電気的および熱的に伝導性の層を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  5. 前記エミッタは、高フォノンエネルギーを有する材料を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  6. 前記材料は、TiH、VH、ZrH、NbH、TaH、ScH、YH、ThH、UH、全ての希土類水酸化物、またはそれらの組合せを含むことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記エミッタは、BH、BC、BN(六角形)、BN(立方体)、ダイヤモンド、またはそれらの組合せの基板を含み、前記基板および前記障壁間に配置された導電層すなわちドープされた層を有することを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  8. 前記導電層すなわちドープされた層は、前記導電層すなわちドープされた層における電子の平均自由経路未満の厚さを有することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記コレクタは、金属、金属合金、半導体またはドープされた半導体材料を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  10. 前記コレクタは、基板上の電気的および熱的に伝導性の層を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  11. 前記障壁および前記コレクタ間に配置された、電子のリークバックを防止するための障壁整合材料をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  12. 前記障壁は、Si、n型Ge、p型Ge、n型GaAs、n型InAs、n型GaSb、n型InSb、Sb、n型PbS、n型PbSe、p型CuO、p型Se、n型CDs、DySi、IrSi、HgCdx−1Te、p型Ge、アモルファスB、LaB、YbB、PdSi、n型PbTe、p型GaAs、n型InP、またはそれらの組合せを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  13. 前記障壁は、共振トンネリング障壁を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  14. 前記共振トンネリング障壁は、電子に定在波を形成させる間隔をとった2以上の障壁を備えることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記障壁は、移動可能な障壁を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  16. 前記移動可能な障壁は、マイクロ球、マイクロワイヤまたは固定ピラーを含むことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記障壁は、誘電体材料を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  18. 前記誘電体材料は、アモルファスAlまたはSiOを含むことを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 前記障壁は、第1の電導すなわちドープされた層、n型半導体層、p型半導体層、および第2の電導すなわちドープされた層を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  20. 前記障壁は、第1の電導すなわちドープされた層、n型半導体層、および第2の電導すなわちドープされた層を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  21. 前記障壁は、第1の電導すなわちドープされた層、p型半導体層、および第2の電導すなわちドープされた層を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  22. 前記1つまたは複数の微小表面接点は、点接触形状であることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  23. 前記1つまたは複数の微小表面接点は、放物線形状接点、楕円形状接点、曲線形状接点、またはそれらの組合せを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  24. 前記1つまたは複数の微小表面接点は、ナノチューブ、粒子、樹枝状結晶、またはそれらの組合せを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  25. 前記非伝導性の空間は、真空または、熱的および電気的に非伝導性ガスを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  26. 前記エミッタは熱負荷に接続され、電位は負荷ではなく前記エミッタおよびコレクタ間に印加され、前記コレクタは、熱交換器として作用する背面を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  27. 電気的および熱的に伝導性の電子エミッタを提供し、
    前記エミッタから電子を受け取るための電気的および熱的に伝導性の電子コレクタを提供し、
    前記エミッタから前記コレクタに移動する高エネルギー電子をフィルタリングするための、前記エミッタおよびコレクタ間に配置される障壁を形成し、
    前記エミッタと障壁、および/または前記障壁とコレクタの間に配置され、かつ、それらと密に接触する、前記エミッタ、障壁またはコレクタに不可欠の1つまたは複数の電気的および熱的に伝導性の微小表面接点を形成し、
    前記微小表面接点と前記エミッタと障壁、または前記障壁とコレクタ、または前記微小表面接点とエミッタと障壁とコレクタに隣接する熱的および電気的に非伝導性の空間を形成すること
    を備えたことを特徴とする熱を電気に変換するためのソリッドステート熱電子変換器を造る方法。
  28. 前記エミッタおよびコレクタに接続された電気負荷を提供することを備えたことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記エミッタは熱負荷に接続され、電位は負荷ではなく前記エミッタおよびコレクタ間に印加され、前記コレクタは、熱交換器として作用する背面を含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
JP2000608450A 1999-03-11 2000-03-06 ハイブリッド熱電子エネルギー変換器およびその方法 Expired - Fee Related JP4422917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12390099P 1999-03-11 1999-03-11
US60/123,900 1999-03-11
PCT/US2000/005975 WO2000059047A1 (en) 1999-03-11 2000-03-06 Hybrid thermionic energy converter and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002540636A JP2002540636A (ja) 2002-11-26
JP4422917B2 true JP4422917B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=22411572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000608450A Expired - Fee Related JP4422917B2 (ja) 1999-03-11 2000-03-06 ハイブリッド熱電子エネルギー変換器およびその方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6489704B1 (ja)
EP (1) EP1166369A4 (ja)
JP (1) JP4422917B2 (ja)
KR (1) KR100666157B1 (ja)
CN (1) CN1197177C (ja)
AU (1) AU762276B2 (ja)
CA (1) CA2367686C (ja)
IL (2) IL145350A0 (ja)
MX (1) MXPA01009136A (ja)
RU (1) RU2233509C2 (ja)
WO (1) WO2000059047A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101860220B1 (ko) 2016-09-01 2018-05-21 모리토시 오노 전자 이동 장치

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040189141A1 (en) * 1997-09-08 2004-09-30 Avto Tavkhelidze Thermionic vacuum diode device with adjustable electrodes
US6680214B1 (en) 1998-06-08 2004-01-20 Borealis Technical Limited Artificial band gap
KR100445317B1 (ko) * 1999-02-24 2004-08-18 조창제 열 운동 전자 정류 장치 및 이를 이용하여 물체 열을 전기에너지로 전환하는 방법
US7109408B2 (en) 1999-03-11 2006-09-19 Eneco, Inc. Solid state energy converter
US6489704B1 (en) 1999-03-11 2002-12-03 Eneco, Inc. Hybrid thermionic energy converter and method
US6620994B2 (en) 2000-10-04 2003-09-16 Leonardo Technologies, Inc. Thermoelectric generators
US6467275B1 (en) * 2000-12-07 2002-10-22 International Business Machines Corporation Cold point design for efficient thermoelectric coolers
US6608250B2 (en) * 2000-12-07 2003-08-19 International Business Machines Corporation Enhanced interface thermoelectric coolers using etched thermoelectric material tips
WO2003017388A2 (en) * 2001-08-14 2003-02-27 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method and device for selectively emitting photons
AU2002361643A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-18 Borealis Technical Limited Thermotunnel converter
US20050184603A1 (en) * 2001-08-28 2005-08-25 Martsinovsky Artemi M. Thermotunnel converter with spacers between the electrodes
US6949873B2 (en) * 2002-03-08 2005-09-27 Chien-Min Sung Amorphous diamond materials and associated methods for the use and manufacture thereof
US8574663B2 (en) 2002-03-22 2013-11-05 Borealis Technical Limited Surface pairs
US6946596B2 (en) * 2002-09-13 2005-09-20 Kucherov Yan R Tunneling-effect energy converters
GB0224300D0 (en) * 2002-10-20 2002-11-27 Tavkhelidze Avto Thermoelectric material with intergrated broglie wave filter
US6975060B2 (en) * 2003-01-30 2005-12-13 Donald Styblo Meso-to-micro-scaleable device and methods for conversion of thermal energy to electrical energy
JP4939928B2 (ja) * 2003-03-13 2012-05-30 マイクロパワー グローバル リミテッド 半導体エネルギー変換器
GB0313317D0 (en) * 2003-06-10 2003-07-16 Tavkhelidze Avto Multiple tunnel junction thermotunnel device on the basis of ballistic electrons
US20050051208A1 (en) * 2003-06-17 2005-03-10 Mount Robert L. System for transferring heat in a thermoelectric generator system
AU2003304358A1 (en) * 2003-07-18 2005-02-04 Norio Akamatsu Motor vehicle with thermal electric power generation apparatus
US7241479B2 (en) * 2003-08-22 2007-07-10 Clemson University Thermal CVD synthesis of nanostructures
US20060180829A1 (en) * 2003-09-22 2006-08-17 Artemi Markovich Martsinovsky Tunneling gap diodes
US20050074645A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Fattic Gerald Thomas Apparatus and method for solid oxide fuel cell and thermionic emission based power generation system
WO2005036662A1 (ja) * 2003-10-07 2005-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 熱電変換素子、その製造方法、それを用いた冷却装置、及びその冷却装置の制御方法
US6854273B1 (en) 2003-10-20 2005-02-15 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for steam engine and thermionic emission based power generation system
US7327026B2 (en) 2003-11-12 2008-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Vacuum diode-type electronic heat pump device and electronic equipment having the same
US6969679B2 (en) * 2003-11-25 2005-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Fabrication of nanoscale thermoelectric devices
JP2005158917A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Sharp Corp 電子ヒートポンプ装置、レーザ部品、光ピックアップおよび電子機器
AU2003300916A1 (en) * 2003-12-12 2005-07-14 Robert Indech Apparatus and method for facilitating nuclear fusion
US7508110B2 (en) * 2004-05-04 2009-03-24 Massachusetts Institute Of Technology Surface plasmon coupled nonequilibrium thermoelectric devices
US7305839B2 (en) * 2004-06-30 2007-12-11 General Electric Company Thermal transfer device and system and method incorporating same
US20060068611A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Weaver Stanton E Jr Heat transfer device and system and method incorporating same
US7260939B2 (en) * 2004-12-17 2007-08-28 General Electric Company Thermal transfer device and system and method incorporating same
GB0501413D0 (en) 2005-01-24 2005-03-02 Tavkhelidze Avto Method for modification of built in potential of diodes
WO2006091736A2 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Arroyo Video Solutions, Inc. Fast channel change with conditional return to multicasting
US7798268B2 (en) 2005-03-03 2010-09-21 Borealis Technical Limited Thermotunneling devices for motorcycle cooling and power generation
US7589348B2 (en) * 2005-03-14 2009-09-15 Borealis Technical Limited Thermal tunneling gap diode with integrated spacers and vacuum seal
US7498507B2 (en) * 2005-03-16 2009-03-03 General Electric Company Device for solid state thermal transfer and power generation
NL1029477C2 (nl) * 2005-07-08 2007-04-18 Innovy Energie-omzetinrichting, generator en warmtepomp voorzien daarvan en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US8053947B2 (en) * 2005-12-14 2011-11-08 Kriisa Research, Inc. Device for converting thermal energy into electrical energy
US7427786B1 (en) 2006-01-24 2008-09-23 Borealis Technical Limited Diode device utilizing bellows
BG109419A (bg) * 2006-01-27 2007-07-31 БОЗЕВ Иван Метод и устройство за преобразуване на топлинна енергия в електрическа енергия и на електрическа енергия в топлинна енергия
US8713195B2 (en) 2006-02-10 2014-04-29 Cisco Technology, Inc. Method and system for streaming digital video content to a client in a digital video network
MX2008013761A (es) * 2006-05-02 2009-01-27 Beakon Technologies Ab Dispositivo generador de energia o enfriamiento de estado solido y metodo para fabricar el mismo.
US20070289869A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Zhifei Ye Large Area Sputtering Target
US8159108B2 (en) * 2006-06-23 2012-04-17 Rasor Ned S Integrated thermoelectric/ thermionic energy converter
US8227885B2 (en) 2006-07-05 2012-07-24 Borealis Technical Limited Selective light absorbing semiconductor surface
EP2057659A4 (en) * 2006-08-30 2010-11-24 Tempronics Inc GREEN ELECTRODES SEPARATED BY A UNIFORM SPACE
GB0617934D0 (en) 2006-09-12 2006-10-18 Borealis Tech Ltd Transistor
GB0618268D0 (en) 2006-09-18 2006-10-25 Tavkhelidze Avto High efficiency solar cell with selective light absorbing surface
US7448782B2 (en) * 2006-12-06 2008-11-11 Illume, L.L.C. Thermoionic vehicle lamp assembly
US20080149159A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Mark Logan Thermoenergy devices and methods for manufacturing same
WO2008088393A2 (en) * 2006-12-20 2008-07-24 Solid State Cooling, Inc. Thermoenergy devices and methods for manufacturing same
US8816192B1 (en) 2007-02-09 2014-08-26 Borealis Technical Limited Thin film solar cell
US8188456B2 (en) * 2007-02-12 2012-05-29 North Carolina State University Thermionic electron emitters/collectors have a doped diamond layer with variable doping concentrations
US20090031733A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 General Electric Company Thermotunneling refrigeration system
CN101836285B (zh) 2007-08-21 2014-11-12 加州大学评议会 具有高性能热电性质的纳米结构
US7696668B2 (en) * 2007-10-29 2010-04-13 Ut-Battelle, Llc Solid state transport-based thermoelectric converter
US8003021B2 (en) * 2007-11-08 2011-08-23 Toyota Motor Engineering And Manufacturing North America, Inc. Synthesis of Pb alloy and core/shell nanowires
US20090250098A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 Eric Ting-Shan Pan Method for Solar-To-Electricity Conversion
US7700032B1 (en) 2008-07-14 2010-04-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Formation of microspheres through laser irradiation of a surface
GB2463117A (en) 2008-09-08 2010-03-10 Landa Lab Ltd Generating electricity from the thermal motion of gas molecules
CN102272940B (zh) * 2008-11-04 2015-09-23 伊顿公司 用于住宅和工业建筑的太阳能/热(chp)热电联产
JP5282598B2 (ja) * 2009-02-17 2013-09-04 富士通株式会社 熱電変換素子の製造方法
JP5528736B2 (ja) * 2009-07-27 2014-06-25 株式会社デンソー 熱電子発電素子
TW201117233A (en) * 2009-08-27 2011-05-16 Landa Lab Ltd Method and device for generating electricity and method of fabrication thereof
US20110114146A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Alphabet Energy, Inc. Uniwafer thermoelectric modules
JP5450022B2 (ja) * 2009-12-11 2014-03-26 株式会社デンソー 熱電子発電素子
US8969703B2 (en) 2010-09-13 2015-03-03 Tempronics, Inc. Distributed thermoelectric string and insulating panel
US9240328B2 (en) 2010-11-19 2016-01-19 Alphabet Energy, Inc. Arrays of long nanostructures in semiconductor materials and methods thereof
US8736011B2 (en) 2010-12-03 2014-05-27 Alphabet Energy, Inc. Low thermal conductivity matrices with embedded nanostructures and methods thereof
US20120247527A1 (en) * 2010-12-21 2012-10-04 Alphabet Energy, Inc. Electrode structures for arrays of nanostructures and methods thereof
ITSA20110009A1 (it) * 2011-04-28 2012-10-29 Amato Giustino D Cella solare - termoionica
JP5397414B2 (ja) 2011-05-26 2014-01-22 株式会社デンソー 熱電子発電素子
EP2729039B1 (en) 2011-07-06 2020-05-13 Tempronics, Inc. Integration of distributed thermoelectric heating and cooling
US9051175B2 (en) 2012-03-07 2015-06-09 Alphabet Energy, Inc. Bulk nano-ribbon and/or nano-porous structures for thermoelectric devices and methods for making the same
US9257627B2 (en) 2012-07-23 2016-02-09 Alphabet Energy, Inc. Method and structure for thermoelectric unicouple assembly
US9638442B2 (en) 2012-08-07 2017-05-02 Tempronics, Inc. Medical, topper, pet wireless, and automated manufacturing of distributed thermoelectric heating and cooling
US9676310B2 (en) 2012-09-25 2017-06-13 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat with thermal device
US9082930B1 (en) 2012-10-25 2015-07-14 Alphabet Energy, Inc. Nanostructured thermolectric elements and methods of making the same
US9960336B2 (en) 2013-01-08 2018-05-01 Analog Devices, Inc. Wafer scale thermoelectric energy harvester having trenches for capture of eutectic material
US10224474B2 (en) 2013-01-08 2019-03-05 Analog Devices, Inc. Wafer scale thermoelectric energy harvester having interleaved, opposing thermoelectric legs and manufacturing techniques therefor
US10790403B1 (en) 2013-03-14 2020-09-29 nVizix LLC Microfabricated vacuum photodiode arrays for solar power
US10373812B2 (en) 2013-04-11 2019-08-06 William F. Paxton, IV Enhanced thermonic energy converter and method of use
US20140306575A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 Vanderbilt University Enhanced thermionic energy converter and applications of same
KR20160009656A (ko) * 2013-06-24 2016-01-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 태양광 발전 장치용 기판의 제조 방법 및 태양광 발전 장치용 기판의 제조 장치
US9607815B2 (en) * 2013-09-12 2017-03-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Low work-function, mechanically and thermally robust emitter for thermionic energy converters
EP3065971B1 (en) 2013-11-04 2021-12-08 Tempronics, Inc. Thermoelectric cooling device
WO2015157501A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 Alphabet Energy, Inc. Ultra-long silicon nanostructures, and methods of forming and transferring the same
DE102015107240B8 (de) * 2014-05-09 2022-05-19 Analog Devices, Inc. Thermoelektrischer Energiesammler im Wafermaßstab und Verfahren zur Herstellung eines thermoelektrischen Sammlers
RU2597875C1 (ru) * 2015-04-02 2016-09-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-исследовательский институт Научно-производственное объединение "ЛУЧ" (ФГУП "НИИ НПО "ЛУЧ") Многоэлементный электрогенерирующий канал термоэмиссионного реактора-преобразователя
US10109781B1 (en) * 2017-04-10 2018-10-23 Face International Corporation Methods for fabrication, manufacture and production of an autonomous electrical power source
US9922791B2 (en) 2016-05-05 2018-03-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Phosphorus doped diamond electrode with tunable low work function for emitter and collector applications
US10704160B2 (en) 2016-05-10 2020-07-07 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Sample stage/holder for improved thermal and gas flow control at elevated growth temperatures
US10121657B2 (en) 2016-05-10 2018-11-06 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Phosphorus incorporation for n-type doping of diamond with (100) and related surface orientation
US10679834B2 (en) * 2016-06-09 2020-06-09 Ge Aviation Systems Llc Hybrid solar generator
CN107546088A (zh) * 2016-06-24 2018-01-05 金耀 真空二极自激电磁场热管道发电管
JP6147901B1 (ja) * 2016-07-29 2017-06-14 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子及び熱電素子の製造方法
EA029915B1 (ru) 2016-08-26 2018-05-31 Общество с ограниченной ответственностью "Константа" Преобразователь тепловой энергии окружающей среды в электрическую энергию
US10418475B2 (en) 2016-11-28 2019-09-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Diamond based current aperture vertical transistor and methods of making and using the same
AU2018261367C1 (en) 2017-05-02 2021-02-11 Spark Thermionics, Inc. System and method for work function reduction and thermionic energy conversion
RU2664676C1 (ru) * 2017-05-31 2018-08-21 Владимир Федорович Харламов Преобразователь теплоты в энергию переменного электрического тока
JP6411612B1 (ja) * 2017-10-31 2018-10-24 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子、発電装置、及び熱電素子の製造方法
JP6411613B1 (ja) * 2017-10-31 2018-10-24 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子、発電装置、及び熱電素子の製造方法
JP6521400B1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-29 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子の製造方法
JP6521401B1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-29 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子、発電装置、及び熱電素子の製造方法
CN108328589B (zh) * 2018-01-11 2021-07-20 三峡大学 一种首次库伦效率高的PSe负极材料及其制备方法
AT520858A1 (de) 2018-01-30 2019-08-15 Gerald Boehm Vorrichtung und Verfahren zum Bilden eines Temperaturgradienten
JP6524567B1 (ja) 2018-02-28 2019-06-05 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子、熱電装置、及び熱電素子の形成方法
JP2019179845A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Nbcメッシュテック 熱電変換素子及び熱電変換素子の製造方法
JP7105438B2 (ja) * 2018-04-25 2022-07-25 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子の製造方法
CN108878635B (zh) * 2018-06-07 2020-10-30 上海大学 n型PbSe-PbS基热电材料及其制备方法
JP7197857B2 (ja) * 2018-09-14 2022-12-28 株式会社Gceインスティチュート 熱電素子、発電装置、電子機器、及び熱電素子の製造方法
US20220005995A1 (en) * 2018-10-04 2022-01-06 Gce Institute Inc. Light-emitting device with electric power generation function, lighting device, and display device
EP3872393A4 (en) * 2018-10-22 2022-05-25 GCE Institute Inc. LIGHTING DEVICE WITH ENERGY GENERATION FUNCTION
AU2019376639B2 (en) 2018-11-06 2022-06-23 Spark Thermionics, Inc. System and method for thermionic energy conversion
JP6598339B1 (ja) * 2019-04-17 2019-10-30 株式会社Gceインスティチュート 発電素子、発電装置、電子機器、及び発電素子の製造方法
WO2020223655A1 (en) * 2019-05-01 2020-11-05 Northwestern University Cryogenic solid state heat pump
EP3975414A1 (en) 2019-05-21 2022-03-30 GCE Institute Inc. Power generation element, power generation device, electronic apparatus, and manufacturing method for power generation element
JP6781437B1 (ja) * 2019-07-19 2020-11-04 株式会社Gceインスティチュート 発電素子、及び発電素子の製造方法
CN110390863B (zh) * 2019-07-22 2021-08-20 中国原子能科学研究院 采用电极组件整体焊接工艺的热离子发电实验装置
US11271131B2 (en) * 2019-08-16 2022-03-08 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Group IV and group IV-VI semiconductor heterojunction devices
RU2724919C1 (ru) * 2019-12-18 2020-06-26 Акционерное общество "Государственный научный центр Российской Федерации - Физико-энергетический институт имени А.И. Лейпунского" Реактор-преобразователь
AU2021216590A1 (en) 2020-02-07 2022-08-11 Spark Thermionics, Inc. System and method for combined heat and electric power generation
JP7384401B2 (ja) 2020-03-09 2023-11-21 株式会社illuminus 発電素子、発電装置、電子機器及び発電素子の製造方法
JP2023524283A (ja) 2020-05-06 2023-06-09 スパーク サーミオニックス,インコーポレイテッド 熱電子エネルギー変換システムおよび方法
US11825745B2 (en) 2020-05-08 2023-11-21 Micropower Global Limited Thermoelectric element and method of making the same
CN111640853B (zh) * 2020-07-17 2022-08-09 四川大学 通过Sb和Cu2Te共掺杂提高n型PbTe热电性能的方法
WO2022016197A1 (en) 2020-07-17 2022-01-20 Micropower Global Limited Induction heating system
CN112187107A (zh) * 2020-08-28 2021-01-05 东南大学 热离子发电器及热离子发电方法
US11450443B1 (en) * 2021-03-16 2022-09-20 Austin Lo Structured plasma cell energy converter for a nuclear reactor
WO2024010483A1 (ru) * 2022-07-06 2024-01-11 Общество С Ограниченной Ответственностью "Технология Твердотельного Охлаждения" Твердотельное охлаждающее устройство

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173032A (en) * 1959-09-14 1965-03-09 Smith Corp A O Means for close placement of electrode plates in a thermionic converter
US3267308A (en) * 1963-07-09 1966-08-16 Rca Corp Thermionic energy converter
US3328611A (en) 1964-05-25 1967-06-27 Edwin D Davis Thermionic converter
US4040903A (en) 1964-07-21 1977-08-09 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Thermionic energy converters
US3737689A (en) * 1965-08-20 1973-06-05 D Schuerholz Power conditioner
US3515908A (en) 1966-09-14 1970-06-02 French Caldwell Thermionic energy converter
US3579031A (en) 1967-06-07 1971-05-18 Xerox Corp Zero arc drop thyratron
US3808477A (en) 1971-12-17 1974-04-30 Gen Electric Cold cathode structure
US3890161A (en) 1973-07-16 1975-06-17 Iii Charles M Brown Diode array
US3843986A (en) 1973-09-10 1974-10-29 Usm Corp Sole pressure members
US3899696A (en) 1974-03-27 1975-08-12 Nasa Electric power generation system directly from laser power
US3983423A (en) 1975-01-09 1976-09-28 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Thermionic converter
US4047093A (en) 1975-09-17 1977-09-06 Larry Levoy Direct thermal-electric conversion for geothermal energy recovery
IT1069470B (it) * 1976-05-06 1985-03-25 Gd Spa Dispositivo trasportatore per l alimentazione di tratti di materiale in foglio..paritcolarmente di sbozzati o fustellati di cartoncino o simili..ad una macchina utilizzatrice..particolarmente ad una macchina condizionatrice di sigarette in pacchetti del tipo con coperchio incernierato hinged lid
US4188571A (en) 1976-09-08 1980-02-12 Brunson Raymond D Radiant energy to electrical power conversion system
US4151438A (en) 1977-08-17 1979-04-24 The United States Of America As Represented By United States Department Of Energy Distributed electrical leads for thermionic converter
US4292579A (en) * 1977-09-19 1981-09-29 Constant James N Thermoelectric generator
US4771201A (en) 1978-08-10 1988-09-13 Intelsat Method and apparatus for thermionic energy conversion
US4281280A (en) 1978-12-18 1981-07-28 Richards John A Thermal electric converter
US4280074A (en) 1979-02-16 1981-07-21 Varian Associates, Inc. Collector for thermionic energy converter
US4266179A (en) 1979-02-27 1981-05-05 Hamm Jr James E Solar energy concentration system
US4298768A (en) 1979-03-13 1981-11-03 Israel Allan D Cesium vapor thermionic current generator
US4323808A (en) 1979-04-24 1982-04-06 Davis Edwin D Laser excited thermionic electric converter
US4303845A (en) 1979-04-24 1981-12-01 Davis Edwin D Thermionic electric converter
US4346330A (en) 1980-04-14 1982-08-24 Thermo Electron Corporation Laser generated high electron density source
US4368416A (en) 1981-02-19 1983-01-11 James Laboratories, Inc. Thermionic-thermoelectric generator system and apparatus
US4373142A (en) 1981-02-19 1983-02-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermionic energy converters
GB2121600A (en) 1982-05-10 1983-12-21 Philips Electronic Associated Gate controlled unipolar hot-carrier transistors
US4667126A (en) * 1982-11-26 1987-05-19 Rasor Associates, Inc. Thermionic converter
DE3404137A1 (de) * 1984-02-07 1985-08-08 Reinhard Dr. 7101 Flein Dahlberg Thermoelektrische anordnung mit fremdschicht-kontakten
US4528417A (en) 1984-02-15 1985-07-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermionic-photovoltaic energy converter
US6022637A (en) 1984-10-23 2000-02-08 Wilson; John T. R. High temperature battery
US4700099A (en) 1986-12-01 1987-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Stored energy thermionics modular power system
US4755350A (en) 1987-03-11 1988-07-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Thermionic reactor module with thermal storage reservoir
DE3818192A1 (de) * 1988-05-28 1989-12-07 Dahlberg Reinhard Thermoelektrische anordnung mit tunnelkontakten
US4927599A (en) 1989-07-06 1990-05-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Thermionic converter emitter support arrangement
US5028835A (en) 1989-10-11 1991-07-02 Fitzpatrick Gary O Thermionic energy production
US5019530A (en) 1990-04-20 1991-05-28 International Business Machines Corporation Method of making metal-insulator-metal junction structures with adjustable barrier heights
US5327038A (en) * 1991-05-09 1994-07-05 Rockwell International Corporation Walking expansion actuator
SE9102263L (sv) 1991-07-31 1992-08-31 Leif Holmlid Kollektor foer termojonisk energiomvandlare
US5356484A (en) 1992-03-30 1994-10-18 Yater Joseph C Reversible thermoelectric converter
US5841219A (en) 1993-09-22 1998-11-24 University Of Utah Research Foundation Microminiature thermionic vacuum tube
US5637946A (en) * 1993-10-28 1997-06-10 Lockheed Corporation Thermally energized electrical power source
US5541464A (en) 1994-03-30 1996-07-30 Johnson; Lonnie G. Thermionic generator
US5572042A (en) 1994-04-11 1996-11-05 National Semiconductor Corporation Integrated circuit vertical electronic grid device and method
US5492570A (en) 1994-07-05 1996-02-20 Thermacore, Inc. Hybrid thermal electric generator
US5592053A (en) * 1994-12-06 1997-01-07 Kobe Steel Usa, Inc. Diamond target electron beam device
US5459367A (en) 1994-12-07 1995-10-17 Davis; Edwin D. Collector element for thermionic electric converters
US5646474A (en) 1995-03-27 1997-07-08 Wayne State University Boron nitride cold cathode
US5722242A (en) 1995-12-15 1998-03-03 Borealis Technical Limited Method and apparatus for improved vacuum diode heat pump
US6064137A (en) * 1996-03-06 2000-05-16 Borealis Technical Limited Method and apparatus for a vacuum thermionic converter with thin film carbonaceous field emission
US5981071A (en) 1996-05-20 1999-11-09 Borealis Technical Limited Doped diamond for vacuum diode heat pumps and vacuum diode thermionic generators
US5955772A (en) 1996-12-17 1999-09-21 The Regents Of The University Of California Heterostructure thermionic coolers
US5994638A (en) 1996-12-19 1999-11-30 Borealis Technical Limited Method and apparatus for thermionic generator
US5780954A (en) 1997-01-22 1998-07-14 Davis; Edwin D. Thermionic electric converters
US5973259A (en) 1997-05-12 1999-10-26 Borealis Tech Ltd Method and apparatus for photoelectric generation of electricity
WO1999010974A1 (en) * 1997-08-22 1999-03-04 Borealis Technical Limited Vacuum thermionic converter with thin film carbonaceous field emission
AU9225098A (en) * 1997-09-08 1999-03-29 Borealis Technical Limited Diode device
US6020671A (en) * 1998-07-28 2000-02-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy In-line thermoelectric module
US6403874B1 (en) 1998-11-20 2002-06-11 The Regents Of The University Of California High-efficiency heterostructure thermionic coolers
US6037697A (en) * 1999-01-18 2000-03-14 General Atomics Thermionic converter and method of making same
US6489704B1 (en) 1999-03-11 2002-12-03 Eneco, Inc. Hybrid thermionic energy converter and method
US6396191B1 (en) * 1999-03-11 2002-05-28 Eneco, Inc. Thermal diode for energy conversion
JP2001217469A (ja) 2000-02-04 2001-08-10 Sumitomo Special Metals Co Ltd 熱電変換素子とその製造方法
US6779347B2 (en) 2001-05-21 2004-08-24 C.P. Baker Securities, Inc. Solid-state thermionic refrigeration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101860220B1 (ko) 2016-09-01 2018-05-21 모리토시 오노 전자 이동 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100666157B1 (ko) 2007-01-09
MXPA01009136A (es) 2003-07-14
US6489704B1 (en) 2002-12-03
CN1197177C (zh) 2005-04-13
CN1351764A (zh) 2002-05-29
CA2367686C (en) 2011-07-12
IL145350A (en) 2006-10-31
US6906449B2 (en) 2005-06-14
EP1166369A4 (en) 2006-12-27
AU6045700A (en) 2000-10-16
EP1166369A1 (en) 2002-01-02
US20030184188A1 (en) 2003-10-02
IL145350A0 (en) 2002-06-30
JP2002540636A (ja) 2002-11-26
KR20010110657A (ko) 2001-12-13
AU762276B2 (en) 2003-06-19
RU2233509C2 (ru) 2004-07-27
WO2000059047A1 (en) 2000-10-05
CA2367686A1 (en) 2000-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422917B2 (ja) ハイブリッド熱電子エネルギー変換器およびその方法
US20090205695A1 (en) Energy Conversion Device
US7508110B2 (en) Surface plasmon coupled nonequilibrium thermoelectric devices
US20070261730A1 (en) Low dimensional thermoelectrics fabricated by semiconductor wafer etching
US20110226299A1 (en) Device for energy conversion, electrical switching, and thermal switching
US20070277866A1 (en) Thermoelectric nanotube arrays
US20060266402A1 (en) Thermal transfer and power generation devices and methods of making the same
JP4896336B2 (ja) エネルギー変換のための熱ダイオード
Khoshaman et al. Thermionics, thermoelectrics, and nanotechnology: New possibilities for old ideas
Davami et al. Nanowires in Thermoelectric Devices
Sifi et al. Comparison between the thermoelectric properties of new materials: The alloy of iron, vanadium, tungsten, and aluminum (Fe2V0. 8W0. 2Al) against an oxide such as NaCO2O4
Goldsmid Solid-state and vacuum thermoelements
Boukai Thermoelectric properties of bismuth and silicon nanowires
Volckmann Resonant doped bismuth telluride for reliable, efficient cryocooling. Final report

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees