JP4420127B2 - 二酸化炭素改質用触媒およびその製造方法 - Google Patents

二酸化炭素改質用触媒およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4420127B2
JP4420127B2 JP2008553093A JP2008553093A JP4420127B2 JP 4420127 B2 JP4420127 B2 JP 4420127B2 JP 2008553093 A JP2008553093 A JP 2008553093A JP 2008553093 A JP2008553093 A JP 2008553093A JP 4420127 B2 JP4420127 B2 JP 4420127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
catalyst
dioxide reforming
reforming catalyst
reforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008553093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008084785A1 (ja
Inventor
芳則 斉藤
秀人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4420127B2 publication Critical patent/JP4420127B2/ja
Publication of JPWO2008084785A1 publication Critical patent/JPWO2008084785A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/40Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/006Alkaline earth titanates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0238Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a carbon dioxide reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は、炭化水素系の原料ガスを二酸化炭素改質して、水素および一酸化炭素を含む合成ガスを製造する際に用いられる二酸化炭素改質用触媒、該二酸化炭素改質用触媒を用いた合成ガスの製造方法、該二酸化炭素改質用触媒の製造方法および二酸化炭素改質用触媒の担体に関する。
近年、二酸化炭素は地球温暖化の主要原因物質であることから排出の削減、有効利用が緊急の課題とされている。
また、石油精製や石油化学などの技術分野からは種々の炭化水素系ガスが発生するが、必ずしも効率よく種々の物質の原料ガスなどとして利用できておらず、より有効な物質に変換する方法が求められているのが実情である。
このような状況の下で、炭化水素を二酸化炭素と反応させて水素および一酸化炭素を含む合成ガスを製造する方法として、還元剤として機能する、メタンなどの飽和炭化水素と二酸化炭素とを触媒の存在下に反応させて、工業的に有用な合成ガスである水素と一酸化炭素に変換する方法(炭化水素の二酸化炭素改質)が知られている。
そして、炭化水素の二酸化炭素改質用触媒としてはアルミナなどの基体にニッケルを担持させたニッケル系触媒、ルテニウムを担持したルテニウム系触媒(特許文献1参照)、さらには、アルミナなどの基体にロジウムを担持させたロジウム系触媒(特許文献2参照)などが知られている。
しかしながら、ニッケル系触媒を用いた場合には、触媒上に炭素析出を起こしやすく、この炭素析出による活性低下により、安定かつ効率的な装置の運転が困難であるという問題点がある。
また、特許文献1に示されているようなルテニウム系触媒は、炭素析出を抑制する作用を持つため、ニッケル系触媒と比較すると炭素の析出が少なく、活性の維持も容易であるが、エチレンなどの不飽和炭化水素が原料中に共存すると、熱的炭素析出および活性の低下が起こりやすく、ルテニウム系触媒が炭素析出抑制効果を持っていても、原料ガス中に含まれる不飽和炭化水素などによって被毒し、活性が低下するという問題点がある。
また、特許文献2に示されているような、アルミナなどの基体にロジウムを担持させたロジウム系触媒にも同様の問題点があるとされている。
特開平8−231204号公報 特開平9−168740号公報
本発明は、上記課題を解決するものであり、炭素の析出を抑制しつつ、炭化水素系の原料ガスと二酸化炭素を反応させ、効率的に水素および一酸化炭素を生成させる(二酸化炭素改質を行う)ことが可能な二酸化炭素改質用触媒、およびそれを用いて効率よく水素および一酸化炭素を含む合成ガスを製造する方法、該二酸化炭素改質用触媒の製造方法、および二酸化炭素改質用触媒の担体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本願請求項1の二酸化炭素改質用触媒は、
炭化水素系の原料ガスを二酸化炭素で改質し、一酸化炭素と水素を含む合成ガスを生成するために用いられる二酸化炭素改質用触媒であって、
Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属の炭酸塩と、炭化水素系原料ガスの分解反応を促進する触媒金属とを含む混合物を主成分とし、
さらに、ATiO 3 (AはCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属)を含むすること
を特徴としている。
また、請求項2の二酸化炭素改質用触媒は、請求項1の発明の構成において、前記触媒金属が、Ni,Rh,Ru,Ir,Pd,Pt,Re,Co,Fe,Moからなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴としている。
また、請求項の二酸化炭素改質用触媒の製造方法は、請求項1または2記載の二酸化炭素改質用触媒を製造するための方法であって、二酸化炭素吸収能のあるアルカリ土類・Ti複合酸化物に二酸化炭素を吸収させる工程を含むことを特徴としている。
また、請求項の合成ガスの製造方法は、
炭化水素系の原料ガスを二酸化炭素改質して、一酸化炭素と水素を含む合成ガスを製造する方法であって、
請求項1または2記載の二酸化炭素改質用触媒を用い、メタンを主成分とする原料ガスの二酸化炭素改質を行うこと
を特徴としている。
また、請求項5の二酸化炭素改質用触媒の担体は、
炭化水素系の原料ガスを二酸化炭素で改質し、一酸化炭素と水素を含む合成ガスを生成するために用いられる二酸化炭素改質用触媒の担体であって、
Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属の炭酸塩を主たる成分とし、さらに、
ATiO 3 (AはCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属)を含むこと
を特徴としている。
請求項1の二酸化炭素改質用触媒は、Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属の炭酸塩と、炭化水素系原料ガスの分解反応を促進する触媒金属とを含む混合物を主成分とし、さらに、ATiO 3 (AはCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属)を含むものであり、この二酸化炭素改質用触媒を用いることにより、炭素の析出を抑制しつつ、炭化水素系の原料ガスを二酸化炭素で改質し、一酸化炭素と水素を含む合成ガスを効率よく生成させることができる。
すなわち、本発明の二酸化炭素改質用触媒は、例えば、800℃〜1100℃の高温において、炭化水素であるメタンと二酸化炭素を流通させることにより、以下の反応を生じさせる場合の触媒として働く。
CH4 ⇒ C + 2H2 (1)
C + CO2 ⇒ 2CO (2)
CH4 + CO2 ⇒ 2H2 + 2CO (3)
なお、メタン(CH4)の二酸化炭素改質反応においては、式(1)のCH4の分解反応および式(2)のCOを生成する反応が進行し、結果として式(3)により二酸化炭素改質反応が表される。
従来のアルミナやシリカなどの酸化物を担体とした触媒では、式(1)の反応に比べて式(2)の反応速度が遅いために炭素析出が発生する。
これに対し、本発明の二酸化炭素改質用触媒は、特に、式(2)の反応を促進する効果があり、主として触媒金属の機能により生起し、促進される、式(1)の反応によって発生した炭素を、式(2)の反応により除去することが可能になり、結果的に炭素析出を抑制することができる。
また、ATiO 3 (AはCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属)を含ませるようにしているので、炭酸塩が焼結することを抑制し、炭化水素系の原料ガスと二酸化炭素から、一酸化炭素と水素への反応を促進させることが可能になる。
なお、Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属の炭酸塩とATiO 3 の混合材料と、触媒金属を含む二酸化炭素改質用触媒は、上述の式(2)の反応を促進する効果があり、上記触媒金属成分により効率よく進行する、上記式(1)の炭化水素分解反応(メタン分解反応)によって生成した炭素を、式(2)の反応により効率よく除去することができる。
また、式(2)の反応促進には、BaCO 3 などのアルカリ土類金属の炭酸塩が有効であると考えられ、アルカリ土類金属の炭酸塩と触媒金属を主成分とし、ATiO 3 を含まない二酸化炭素改質用触媒も、炭素析出を抑制することが可能な二酸化炭素改質用触媒としては有意義である。ただし、BaCO 3 のみでは焼結により触媒の表面積が減少し、活性が低下する傾向があることから、触媒金属の選択や反応条件などに関し、選択的な条件を探すことが必要になる。
これに対して、Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属の炭酸塩とATiO 3 の混合材料に、触媒金属を配合した二酸化炭素改質用触媒の場合は、表面積の減少を抑制して触媒活性を維持することが可能になり、より確実に二酸化炭素改質を行うことができる。
なお、本発明においては、触媒金属の種類に特別の制約はなく、種々の金属を用いることが可能であるが、請求項2の二酸化炭素改質用触媒のように、触媒金属として、Ni,Rh,Ru,Ir,Pd,Pt,Re,Co,Fe,Moからなる群より選ばれる少なくとも1種を用いることにより、効率よく二酸化炭素改質反応を行わせることが可能な二酸化炭素改質触媒を得ることが可能になる。
また、請求項の二酸化炭素改質用触媒の製造方法のように、二酸化炭素吸収能のある、例えば、Ba2TiO4などのアルカリ土類・Ti複合酸化物に二酸化炭素を吸収させる工程を経て、本発明の二酸化炭素改質用触媒を製造することにより、反応の場である触媒表面にBaCO3相を効率よく形成することが可能になり、特性の良好な混合物を得ることができる。
また、本発明(請求項4)の合成ガスの製造方法のように、本発明の二酸化炭素改質用触媒を用い、メタンを主成分とする原料ガスの二酸化炭素改質を行うことにより、メタンを主成分とする原料ガスから効率よく一酸化炭素と水素を含む合成ガスを製造することができる。
また、本発明(請求項)の二酸化炭素改質用触媒の担体は、Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属の炭酸塩を含む物質を主たる成分とし、さらにATiO 3 (AはCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属)を含むものであることから、これに触媒金属を配合することにより、本願請求項1の二酸化炭素改質用触媒を容易かつ確実に得ることができる。
本発明の実施例にかかる合成ガスの製造方法を実施するのに用いた試験装置の概略構成を示す図である。 本発明の実施例にかかる二酸化炭素改質用触媒Cを用いた改質試験における、改質ガス(出口ガス)の組成の時間変化を示す図である。
1 反応管
2 ヒーター
3 二酸化炭素改質用触媒
4 反応管の入口
5 反応管の出口
以下に本発明の実施例を示して、本発明の特徴とするところをさらに詳しく説明する。
[二酸化炭素改質用触媒の製造]
(1)二酸化炭素改質用触媒Aの製造
炭酸バリウム(BaCO3)と酸化チタン(TiO2)をモル比1.0:1.0となるように秤量し、さらに酸化ニッケル(NiO)を2重量%の割合となるように加えて混合した。次に、この混合物にバインダーを加えて造粒し、直径2〜5mmの球状の造粒体を得た。
そして、得られた粒状体を空気中において、1000℃、1hの条件で焼成し、BaTiO3とNiOの混合体である二酸化炭素改質用触媒Aを得た。
なお、粒状体の焼成前後の重量変化及びXRD測定結果から、得られた二酸化炭素改質用触媒が、BaTiO3とNiOの混合体であることを確認した。
また、上述のNiOは、少なくともその一部が炭化水素系の原料ガスの二酸化炭素改質反応の工程で還元され、炭化水素系原料ガスの二酸化炭素改質を促進する触媒金属として機能するものである。
(2)二酸化炭素改質用触媒Bの製造
BaCO3にNiOを2重量%となるような割合で加えて混合した。次に、この混合物にバインダーを加えて造粒し、直径2〜5mmの球状の造粒体を得た。この粒状体を空気中において、900℃、1hの条件で焼成し、BaCO3とNiOの混合体である二酸化炭素改質用触媒Bを得た。
なお、粒状体の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、得られた二酸化炭素改質用触媒Bが、BaCO3とNiOの混合体であることを確認した。
また、この二酸化炭素改質用触媒Bでも、上述のNiOは、少なくともその一部が炭化水素系の原料ガスの二酸化炭素改質反応の工程で還元され、炭化水素系原料ガスの二酸化炭素改質を促進する触媒金属として機能するものである。
(3)二酸化炭素改質用触媒Cの製造
BaCO3とTiO2をモル比2.0:1.0となるように秤量し、さらにNiOを2重量%の割合となるように加えて混合した。
次に、この混合物にバインダーを加えて造粒し、直径2〜5mmの球状の造粒体を得た。
そして、得られた粒状体を空気中において、1000℃、1hの条件で焼成し、Ba2TiO4と、NiOの混合体を得た。それからこの混合体を20%CO2、80%N2の気流中にて、700℃、1hの条件で焼成を行うことにより、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体である二酸化炭素改質用触媒Cを得た。
なお、Ba2TiO4とNiOの混合体の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、得られた二酸化炭素改質用触媒Cが、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体であることを確認した。
また、この二酸化炭素改質用触媒Cを構成するBaCO3とBaTiO3は、上述の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、Ba2TiO4の全てがBaCO3とBaTiO3へと分解したものであり、BaCO3とBaTiO3のモル比は1.0:1.0であることが確認されている。
また、上述のように、二酸化炭素改質用触媒の製造工程において、Ba2TiO4相を合成した後にCO2との反応によりBaCO3相を形成することにより、反応の場である触媒表面にBaCO3相を効率よく形成することができる。これは、下記の二酸化炭素改質用触媒D,E,Fの場合も同様である。
また、この二酸化炭素改質用触媒Cでも、上述のNiOは、少なくともその一部が炭化水素系の原料ガスの二酸化炭素改質反応の工程で還元され、炭化水素系原料ガスの二酸化炭素改質を促進する触媒金属として機能するものである。
(4)二酸化炭素改質用触媒Dの製造
BaCO3とTiO2をモル比1.5:1.0となるように秤量し、さらにNiOを2重量%の割合となるように加えて混合した。次に、この混合物にバインダーを加えて造粒し、直径2〜5mmの球状の造粒体を得た。
そして、得られた粒状体を空気中において、1000℃、1hの条件で焼成し、Ba2TiO4と、BaTiO3と、NiOの混合体を得た。
さらに、この混合体を20%CO2、80%N2の気流中にて、700℃、1hの条件で焼成を行うことにより、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体である二酸化炭素改質用触媒Dを得た。
なお、混合体の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、得られた二酸化炭素改質用触媒Dが、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体であることを確認した。
また、この二酸化炭素改質用触媒Dを構成するBaCO3とBaTiO3は、上述の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、Ba2TiO4の全てがBaCO3とBaTiO3へと分解したものであり、BaCO3とBaTiO3のモル比は0.5:1.0であることが確認されている。
また、この二酸化炭素改質用触媒Dでも、上述のNiOは、少なくともその一部が炭化水素系の原料ガスの二酸化炭素改質反応の工程で還元され、炭化水素系原料ガスの二酸化炭素改質を促進する触媒金属として機能するものである。
(5)二酸化炭素改質用触媒Eの製造
BaCO3とTiO2をモル比1.2:1.0となるように秤量し、さらにNiOを2重量%の割合となるように加えて混合した。次に、この混合物にバインダーを加えて造粒し、直径2〜5mmの球状の造粒体を得た。
そして、得られた粒状体を空気中において、1000℃、1hの条件で焼成し、Ba2TiO4と、BaTiO3と、NiOの混合体を得た。
さらに、この混合体を20%CO2、80%N2の気流中にて、700℃、1hの条件で焼成を行うことにより、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体である二酸化炭素改質用触媒Eを得た。
なお、混合体の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、得られた二酸化炭素改質用触媒Eが、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体であることを確認した。
この二酸化炭素改質用触媒Eを構成するBaCO3とBaTiO3は、上述の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、Ba2TiO4の全てがBaCO3とBaTiO3へと分解したものであり、BaCO3とBaTiO3のモル比は0.2:1.0であることが確認されている。
また、この二酸化炭素改質用触媒Eでも、上述のNiOは、少なくともその一部が炭化水素系の原料ガスの二酸化炭素改質反応の工程で還元され、炭化水素系原料ガスの二酸化炭素改質を促進する触媒金属として機能するものである。
(6)二酸化炭素改質用触媒Fの製造
BaCO3とTiO2をモル比1.1:1.0となるように秤量し、さらにNiOを2重量%の割合となるように加えて混合した。次に、この混合物にバインダーを加えて造粒し、直径2〜5mmの球状の造粒体を得た。
そして、得られた粒状体を空気中において、1000℃、1hの条件で焼成し、Ba2TiO4と、BaTiO3と、NiOの混合体を得た。
さらに、この混合体を20%CO2、80%N2の気流中にて、700℃、1hの条件で焼成を行うことにより、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体である二酸化炭素改質用触媒Fを得た。
なお、混合体の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、得られた二酸化炭素改質用触媒Fが、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体であることを確認した。
この二酸化炭素改質用触媒Fを構成するBaCO3とBaTiO3は、上述の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、Ba2TiO4の全てがBaCO3とBaTiO3へと分解したものであり、BaCO3とBaTiO3のモル比は0.1:1.0であることが確認されている。
また、この二酸化炭素改質用触媒Fでも、上述のNiOは、少なくともその一部が炭化水素系の原料ガスの二酸化炭素改質反応の工程で還元され、炭化水素系原料ガスの二酸化炭素改質を促進する触媒金属として機能するものである。
(7)二酸化炭素改質用触媒Gの製造
積層セラミックコンデンサを製造する場合に用いられる、BaとTiを、モル比(B/Ti):0.99〜1.01の割合で含み、主たる結晶構造がペロブスカイト構造である物質(BaTiO3)を主成分とするグリーンシートから必要領域を打ち抜くなどして利用した後の不要部分(不要グリーンシート)を、500℃で脱脂し、BaTiO3の含有量が87%のセラミック粉末とした。
なお、このセラミック粉末は残部に、Ca、Zr、Si、Na、Niの酸化物を主として含有するものである。
それから、このセラミックス粉末に、BaとTiのモル比が2:1となる量のBaCO3を添加し、さらに水を加えて、ボールミルで2時間混合を行い、混合物を120℃で10時間乾燥した後、バインダーを加え、2〜5mmの球状に造粒した。
次に、上記工程で得た造粒体を、500℃、2hの条件で脱脂した後、1000℃、1hの条件で焼成し、Ba2TiO4を主成分とし、NiO(上記セラミック粉末の残部に由来するNiの酸化物)を含有する混合体を得た。
それから、この混合体を20%CO2、80%N2の気流中にて、700℃、1hの条件で焼成することにより、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体である二酸化炭素改質用触媒Gを得た。
なお、上記混合体の焼成前後の重量変化およびXRD測定結果から、得られた二酸化炭素改質用触媒Gが、BaCO3,BaTiO3,NiOの混合体であることを確認した。
この二酸化炭素改質用触媒Gは、二酸化炭素改質運転中は、実質的にBaCO3,BaTiO3,金属Niの混合体を主たる成分とする二酸化炭素改質用触媒として機能するものである。
[二酸化炭素改質試験および特性の評価]
図1に示すように、外部にヒーター2を備えた内径22mm、長さ300mmのステンレス製の反応管1に、上記のようにして製造した二酸化炭素改質用触媒3を50cc充填し、反応管1の入口4から25NL/hの割合で、窒素と二酸化炭素の混合ガス(二酸化炭素の割合:20vol%)を流通させ、ヒーターにより混合ガス入口温度を900℃に制御した。流通させた混合ガスの温度が安定した後、上記混合ガスの代わりに、25NL/hの割合でメタンと二酸化炭素の混合ガス(CH4:CO2=1:1(容積比))を原料ガスとして流通させることにより900℃で改質試験を行った。
そして、試験中は、反応管1の出口5から排出される、二酸化炭素改質が行われた後の改質ガスを分析装置(島津製作所製ガスクロマトグラフ)に導入してその組成を調べた。
また、試験終了後は、二酸化炭素改質用触媒を取り出し、ふるい分けを行うことにより析出した炭素を回収した。
さらに、試験終了後の二酸化炭素改質用触媒について、XRD測定を行い、結晶相の同定を行った。
また、比較のため、NiOとアルミナを主成分とする市販のメタン改質用触媒Hを準備し、上記と同様の条件でメタンの二酸化炭素改質試験を行った。
表1に、得られた改質ガスの組成、試験終了後に回収された炭素粉末の重量、試験後の二酸化炭素改質用触媒の結晶相を示す。
なお、市販の二酸化炭素改質用触媒Hを用いた試験番号8の改質試験においては、試験開始から1h程度で、析出した炭素により反応管が閉塞したため、表1には閉塞に至るまでの1hにおける試験結果を示している。
また、図2に二酸化炭素改質用触媒Cを用いた改質試験における、改質ガス(出口ガス)の組成の時間変化を示す。
Figure 0004420127
表1に示すように、市販の二酸化炭素改質用触媒Hを用いた試験番号8の改質試験では、試験開始から1h程度で、析出した炭素により反応管が閉塞することが確認された。
これに対し、本発明の要件を備える二酸化炭素改質用触媒を用いた試験番号3,4,5の改質試験、すなわち、BaCO3とBaTiO3の混合材料にNiOを添加した二酸化炭素改質用触媒C,D,Eを用いた改質試験では、炭素の析出を生じさせることなく、CH4(メタン)とCO2(二酸化炭素)の高い転化率を確保して、CH4とCO2から効率よく一酸化炭素(CO)と水素(H2)を製造できることが確認された。
また、触媒Fを用いた試験番号6の試験でも、CH4とCO2の高い転化率が得られることが確認された。ただし、試験番号6では、少量の炭素の析出が認められた。
さらに、不要グリーンシートを利用して製造した、Ba2TiO4を主成分とし、NiOを含有する二酸化炭素改質用触媒G(すなわち、CO2の存在下に900℃で二酸化炭素改質に供される際には、実質的にBaCO3,BaTiO3,NiOの混合体を主たる成分とする二酸化炭素改質用触媒として機能するもの)を用いた試験番号7の改質試験においても、CH4とCO2の高い転化率が得られることが確認された。また、改質試験の終了まで炭素の析出は認められなかった。
また、BaTiO 3 などのATiO 3 ((AはCa、Sr、Baの少なくとも1種)を含まない試験番号2の改質試験では、炭素の析出は認められなかったが、CH 4 とCO 2 の転化率は高くなかった
また、本発明の要件を備えていない二酸化炭素改質用触媒を用いた試験番号1の改質試験、すなわちBaTiO3とNiOを含む二酸化炭素改質用触媒Aを用いた改質試験では、CH4とCO2の転化率は高いものの、炭素の析出量が3.5gと多く好ましくないことが確認された。
なお、本発明の要件を満たす、BaCO3とBaTiO3の混合材料にNiOを添加した二酸化炭素改質用触媒の場合、BaCO3の配合割合が少ない(BaCO3とBaTiO3のモル比は0.1:1.0)二酸化炭素改質用触媒Fを用いた改質試験6においても、析出炭素量は0.8gであり、上述の試験番号1のBaCO3を含まない二酸化炭素改質用触媒(BaTiO3とNiOの混合体)Aを用いた場合の析出炭素量3.5gに比べて析出炭素量が大幅に減少する。したがって、本願発明によれば、析出炭素量を減らして二酸化炭素改質用触媒の寿命を延ばすことができる。
また、試験番号1〜7のいずれの改質試験においても、試験後の触媒ではNi成分が金属としてその表面に存在していることが確認されており、本発明の二酸化炭素改質用触媒において、CH4(メタン)などの炭化水素の分解が促進されるのは、表面に存在する金属Ni(触媒金属)によるものであることがわかる。
したがって、本発明の二酸化炭素改質用触媒においては、上記実施例で触媒金属として用いられているNi以外にも、CH4などの炭化水素の二酸化炭素改質を促進するのに有効であることが知られているRh,Ru,Ir,Pd,Pt,Re,Co,Fe,Moなどの金属を触媒金属として用いることが可能であり、その場合も上記実施例の場合と同様の効果を得ることができる。
また、表1より、高転化率(高活性)を確保しつつ、炭素析出を抑えるためには、BaCO3とBaTiO3の割合(モル比)をBaCO3:BaTiO3=1.0:1.0〜BaCO3:BaTiO3=0.2:1.0の範囲とすることが望ましいことがわかる。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、二酸化炭素改質用触媒の製造方法や、二酸化炭素改質用触媒を構成するアルカリ土類金属の種類、ATiO3を構成するAの種類、触媒金属の含有割合、本発明の二酸化炭素改質用触媒用いる場合の改質反応の具体的な条件などに関し、発明の範囲内において、種々の応用、変形を加えることが可能である。
上述のように、本発明によれば、炭素の析出を抑制しつつ、炭化水素系の原料ガスと二酸化炭素を反応させ、効率的に水素および一酸化炭素を生成させる(二酸化炭素改質を行う)ことが可能な二酸化炭素改質用触媒を提供することが可能になり、それを用いることにより効率よく水素および一酸化炭素を含む合成ガスを製造することが可能になる。
したがって、本発明は、二酸化炭素改質用触媒の分野および水素および一酸化炭素を含む合成ガスを製造したり、それを用いたりする種々の技術分野に広く適用することが可能である。

Claims (5)

  1. 炭化水素系の原料ガスを二酸化炭素で改質し、一酸化炭素と水素を含む合成ガスを生成するために用いられる二酸化炭素改質用触媒であって、
    Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属の炭酸塩と、
    炭化水素系原料ガスの分解反応を促進する触媒金属とを含む混合物を主成分とし、
    さらに、ATiO 3 (AはCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属)を含むことを特徴とする二酸化炭素改質用触媒。
  2. 前記触媒金属が、Ni,Rh,Ru,Ir,Pd,Pt,Re,Co,Fe,Moからなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1記載の二酸化炭素改質用触媒。
  3. 請求項1または2記載の二酸化炭素改質用触媒を製造するための方法であって、
    二酸化炭素吸収能のあるアルカリ土類・Ti複合酸化物に二酸化炭素を吸収させる工程を含むこと
    を特徴とする二酸化炭素改質用触媒の製造方法。
  4. 炭化水素系の原料ガスを二酸化炭素改質して、一酸化炭素と水素を含む合成ガスを製造する方法であって、
    請求項1または2記載の二酸化炭素改質用触媒を用い、メタンを主成分とする原料ガスの二酸化炭素改質を行うこと
    を特徴とする合成ガスの製造方法。
  5. 炭化水素系の原料ガスを二酸化炭素で改質し、一酸化炭素と水素を含む合成ガスを生成するために用いられる二酸化炭素改質用触媒の担体であって、
    Ca、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属の炭酸塩を主たる成分とし、さらに、
    ATiO 3 (AはCa、SrおよびBaからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルカリ土類金属)を含むこと
    を特徴とする二酸化炭素改質用触媒の担体。
JP2008553093A 2007-01-09 2008-01-08 二酸化炭素改質用触媒およびその製造方法 Active JP4420127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001277 2007-01-09
JP2007001277 2007-01-09
PCT/JP2008/050081 WO2008084785A1 (ja) 2007-01-09 2008-01-08 二酸化炭素改質用触媒およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4420127B2 true JP4420127B2 (ja) 2010-02-24
JPWO2008084785A1 JPWO2008084785A1 (ja) 2010-05-06

Family

ID=39608675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553093A Active JP4420127B2 (ja) 2007-01-09 2008-01-08 二酸化炭素改質用触媒およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090269264A1 (ja)
EP (1) EP2100662B1 (ja)
JP (1) JP4420127B2 (ja)
CN (1) CN101583421A (ja)
RU (1) RU2418632C1 (ja)
WO (1) WO2008084785A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5141765B2 (ja) * 2008-07-04 2013-02-13 株式会社村田製作所 二酸化炭素改質方法
JP2010015860A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Murata Mfg Co Ltd 燃料電池用改質装置
JP5402683B2 (ja) * 2009-02-02 2014-01-29 株式会社村田製作所 逆シフト反応用触媒、その製造方法、および合成ガスの製造方法
JP5327323B2 (ja) 2009-06-12 2013-10-30 株式会社村田製作所 炭化水素系ガス改質用触媒、その製造方法、および合成ガスの製造方法
CN102481552B (zh) * 2009-09-02 2014-03-12 株式会社村田制作所 烃类气体重整催化剂、其制造方法及合成气体的制造方法
WO2011065194A1 (ja) 2009-11-27 2011-06-03 株式会社村田製作所 逆シフト反応用触媒およびそれを用いた合成ガスの製造方法
JP5351846B2 (ja) * 2010-07-16 2013-11-27 東京瓦斯株式会社 ガス化ガス中タールの分解除去システム
WO2012115193A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 株式会社村田製作所 炭化水素の二酸化炭素改質用触媒および炭化水素の二酸化炭素改質方法
CN103357411A (zh) * 2012-04-09 2013-10-23 中国矿业大学(北京) 一种进行热解产气成分调控用的钙基催化剂及其制备方法
JP2014073436A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Murata Mfg Co Ltd 炭化水素改質触媒、ならびにそれを用いた炭化水素改質方法およびタール改質方法
US9884313B2 (en) * 2013-07-31 2018-02-06 Research Triangle Institute Mixed metal iron oxides and uses thereof
RU2572530C1 (ru) * 2014-11-25 2016-01-20 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский государственный университет нефти и газа имени И.М. Губкина" Способ получения синтез-газа
CA2979782A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 Sekisui Chemical Co., Ltd. Method and apparatus for producing organic substances
CN107321351B (zh) * 2017-07-18 2020-07-03 沈阳化工大学 一种甲烷/二氧化碳重整反应的高效催化剂制备方法
WO2020012687A1 (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 株式会社村田製作所 炭化水素改質触媒および炭化水素改質装置
CN114746178A (zh) * 2019-12-06 2022-07-12 株式会社村田制作所 碳氢化合物改性催化剂以及碳氢化合物改性装置
CN112827502B (zh) * 2020-12-30 2022-10-25 西安交通大学 复合催化体、原位消除甲烷二氧化碳重整催化剂积碳的方法及系统
CN114570372B (zh) * 2022-03-29 2023-06-09 中国石油大学(华东) 一种甲烷二氧化碳干重整镍基催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1155843A (en) * 1965-08-04 1969-06-25 Gas Council Improvements in or relating to The Catalytic Treatment Of Hydrocarbons
JPH08231204A (ja) 1994-12-27 1996-09-10 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 二酸化炭素改質反応による水素及び一酸化炭素の製造法
JP3638358B2 (ja) 1995-12-20 2005-04-13 財団法人石油産業活性化センター 二酸化炭素改質化触媒及びこれを用いた改質化法
JP3086867B2 (ja) * 1997-01-09 2000-09-11 工業技術院長 合成ガスの製造用触媒及び合成ガスの製造方法
JP2001270703A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Toshiba Corp 改質・分解反応器
US20050027134A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Saudi Basic Industries Corporation Support for a catalyst for direct oxidation of propylene to propylene oxide, method of making and method of using catalyst
JP2006346598A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Nissan Motor Co Ltd 水蒸気改質触媒
WO2006137211A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. 燃料電池用改質装置
JP4835070B2 (ja) * 2005-08-24 2011-12-14 株式会社村田製作所 水蒸気改質触媒機能を備えた二酸化炭素吸収材、その製造方法、および水素製造システムにおける燃料ガスの改質方法
US20070167323A1 (en) * 2006-01-16 2007-07-19 Toda Kogya Corporation Porous carrier for steam-reforming catalysts, steam-reforming catalyst and process for producing reactive mixed gas

Also Published As

Publication number Publication date
EP2100662B1 (en) 2014-07-09
RU2418632C1 (ru) 2011-05-20
EP2100662A1 (en) 2009-09-16
JPWO2008084785A1 (ja) 2010-05-06
EP2100662A4 (en) 2011-11-02
WO2008084785A1 (ja) 2008-07-17
US20090269264A1 (en) 2009-10-29
RU2009130371A (ru) 2011-02-20
CN101583421A (zh) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4420127B2 (ja) 二酸化炭素改質用触媒およびその製造方法
JP5141765B2 (ja) 二酸化炭素改質方法
CN101678329B (zh) 将二氧化碳催化加氢成合成气混合物
JP5105007B2 (ja) 逆シフト反応用触媒およびそれを用いた合成ガスの製造方法
JP2008507389A (ja) 合成ガス発生のための促進カルシウム−アルミネート支持触媒
JP5402683B2 (ja) 逆シフト反応用触媒、その製造方法、および合成ガスの製造方法
JP5327323B2 (ja) 炭化水素系ガス改質用触媒、その製造方法、および合成ガスの製造方法
JP2007069151A (ja) 炭化水素の接触部分酸化用の触媒及び合成ガスの製造方法
CN102574103B (zh) 分解烃的多孔催化体及其制造方法、从烃中制造包含氢的混合重整气体的方法和燃料电池系统
JP5531462B2 (ja) 二酸化炭素改質用触媒、その製造方法、二酸化炭素改質用触媒の担体、改質器、および合成ガスの製造方法
EP1732688A1 (en) Nickel supported on titanium stabilized promoted calcium aluminate carrier
JP2000000469A (ja) リホ―ミング用ニッケル系触媒およびこれを用いた合成ガスの製法
JP6933144B2 (ja) 不均一系触媒構造体及びその製造方法
JP4525909B2 (ja) 水性ガスシフト反応用触媒及びその製造方法、並びに水性ガスの製造方法
KR101594901B1 (ko) 환원가스 제조용 개질 촉매, 그 제조방법 및 상기 개질 촉매를 이용하여 환원가스를 제조하는 방법
JP6089894B2 (ja) 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法
KR20140085828A (ko) 철광석 환원용 가스 제조에 적합한 니켈계 개질 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 환원가스 제조방법
KR102186052B1 (ko) 산화마그네슘-알루미나 복합 지지체를 이용한 아세톤의 이산화탄소 개질 반응용 촉매 및 이를 이용한 합성가스의 제조방법
JP2024500507A (ja) メタン改質用触媒及びその製造方法
JP5242086B2 (ja) 水素製造エタノール改質触媒及び水素製造方法
KR20240064519A (ko) 메탄 개질용 촉매 및 이의 제조방법
JP2011183346A (ja) 水素製造用触媒、その製造方法および水素製造方法
JP2015229125A (ja) 炭化水素改質触媒の前処理方法、炭化水素改質触媒、および炭化水素改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4420127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4