JP4404409B2 - 電気的な駆動モータの停止方法および制動回路 - Google Patents

電気的な駆動モータの停止方法および制動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4404409B2
JP4404409B2 JP22774599A JP22774599A JP4404409B2 JP 4404409 B2 JP4404409 B2 JP 4404409B2 JP 22774599 A JP22774599 A JP 22774599A JP 22774599 A JP22774599 A JP 22774599A JP 4404409 B2 JP4404409 B2 JP 4404409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive motor
braking
current
thermal load
electric drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22774599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000060170A (ja
Inventor
ハーゼン ロルフ
ヘルマンス フェルディナント−ヨーゼフ
ヴェーダースホーフェン ハンス−ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH&CO.KG
Original Assignee
Oerlikon Textile GmbH&CO.KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Textile GmbH&CO.KG filed Critical Oerlikon Textile GmbH&CO.KG
Publication of JP2000060170A publication Critical patent/JP2000060170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404409B2 publication Critical patent/JP4404409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • B65H54/74Driving arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material
    • B65H63/024Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials
    • B65H63/036Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the combination of the detecting or sensing elements with other devices, e.g. stopping devices for material advancing or winding mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/923Specific feedback condition or device
    • Y10S388/934Thermal condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、制動のために、定格電流とは反対の方向に制動電流を供給する、電気的な駆動モータ、例えば巻き取り機の巻き取り個所の溝付きドラムを駆動するための駆動モータの停止方法であって、該制動電流の強度は定格電流の数倍とすることができる形式の方法および制動回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気的な駆動モータの数多くの用途において、駆動モータをできるだけ迅速に停止状態に制動することが望まれる。例えば、その都度電気的な駆動モータが巻き取り個所の溝付きドラムを駆動する巻き取り機では、駆動モータを必要の場合に出来るだけ迅速に制動して、当該の巻き取り個所の停止時間を短くしかつこれにより巻き取り機の効率を高く維持するようにしている。巻き取り個所において、紡糸コップは大容積の綾巻きボビンに巻き替えられる。その際糸は巻き替えの期間、糸欠陥について監視される。糸欠陥が検出されると、巻き替え過程は中断され、欠陥を有する糸部分が切断して取り除かれ、残った糸部分間の糸接続が形成されかつ巻き取り過程は再開される。このことを出来るだけ短い時間において実施するために、溝付きドラムを出来るだけ迅速に停止状態にすることも必要である。
【0003】
電気的な駆動モータを電気的に制動するために、駆動モータには、定格電流とは反対方向に制動電流が供給される。その際制動時間は制動電流の大きさに依存している。この大きさは、定格電流の数倍とすることができるが、通常の場合は駆動モータを損傷するおそれがない程度のものである。普通、この形式の駆動モータに対して熱的な監視装置が設けられている。監視装置は熱的な過負荷を検出しかつそれから駆動モータの作動を遮断しかつこれにより、モータの加熱によって重大なモータ損傷が生じることを防止している。この形式の熱的な過負荷は、溝付きドラムの駆動モータが短期間に複数回相前後して制動されかつ再び加速されるとき、生じる可能性がある。その場合駆動モータは温度監視装置を用いて遮断されかつ、温度が再び調整設定されている安全値以下に下がるまでの間、遮断状態にある。普通、当該の巻き取り個所において、更に赤ランプがセットされ、かつこれにより、この巻き取り個所において障害が生じ、このために操作員が介入操作する必要があることが指示される。このために、停止時間、ひいては当該の装置または機械の重大な効率低下が生じることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の方法および制動回路を、駆動モータによって駆動されるエレメントまたは所属の機械が出来るだけ高い効率で動作することができるように改良することである。
【0005】
【課題を解決するための手段、発明の実施の形態、発明の効果】
この課題は方法に関して、連続的に、駆動モータの瞬時的な熱的な負荷を検出しかつ制動電流の強度を、駆動モータのこの熱的な負荷に依存して選択することによって解決される。
【0006】
これにより、制動過程が始められる都度、制動過程に適している、即ち出来るだけ高い制動電流の強度が求められて、短時間で相前後して複数回の制動過程が繰り返される場合にも、その都度、制動時間を最小化する、最大の制動力によって動作することができ、しかも駆動モータに過負荷が生じることはないようにすることができる。その場合駆動モータの瞬時的な熱負荷に依存して、種々異なった制動時間が、即ち、熱負荷が比較的高い場合には比較的大きな制動時間が生じるが、駆動モータが遮断を必要とする温度領域に陥ることはない。
【0007】
装置コストを出来るだけ低く抑えるために、本発明の実施形態においては、駆動モータの瞬時の熱負荷が駆動モータの電流供給から時間に関して検出されるようにしている。このようにして、測定技術的または装置コストが比較的僅かに抑えられる。
【0008】
本発明の別の実施の形態において、制動電流に対して段階付けられた値がファイルされており、これらの値にはそれぞれ熱負荷の領域が対応付けられているようになっている。実用的には、適当な制動電流のこのように段階付けられた固定で問題なく十分である。
【0009】
制動回路に関して、上記課題は、駆動モータの瞬時的な熱的な負荷を検出するための手段および制動過程のために供給すべき制動電流を前記熱的な負荷に依存して選択するための手段が設けられていることによって解決される。
【0010】
別の実施形態において、検出された瞬時的な熱的な負荷をメモリにファイルされている、熱的な負荷の値に対応付けるための手段および対応付けられた値に対して前以て決められている強度を有する制動電流を呼び出すための手段が設けられているようになっている。
【0011】
【実施例】
次に本発明のその他の特徴および利点を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説明する。
【0012】
巻き取り機では個々の巻き取り個所はそれぞれ、溝付きドラム10を備えている。溝付きドラムは摩擦接続を介する巻き替えの期間に、比較的大きな容積の巻き取りボビンを駆動する。巻き替えの期間、溝付きドラム10は(図示されていない)紡糸コップから繰り出された糸12を、円錐形または円筒形の綾巻きボビン11が巻き取られるように、横断方向において移す。
【0013】
その際溝付きドラム10は、駆動モータ13を用いて駆動される。駆動モータはこの実施例では電子的に整流されるサーボモータである。本発明の制動回路を備えた回路装置は基本的には、いずれの形式の電気的な駆動モータにも適している。
【0014】
糸12から切り離すべき糸欠陥が検出される、または糸切れが発生するとき、巻き取り過程は直ちに中断される。
【0015】
即ち、綾巻きボビン11は溝付きドラム10から外されかつ図示されていないが、それ自体公知の、ボビンフレームに配置されているボビンブレーキを用いて停止状態に制動される。かなりの重量慣性を有している溝付きドラム10も、通常の巻き取り作動の期間に生じる定格電流の電流方向に対して反対方向に極性付けられている制動電流を所属の駆動モータ13に供給することによって制動される。駆動モータ13のできるだけ迅速な停止を実現するために、出来るだけ高い強度を有している制動電流が選択される。これは電流の強度の数倍とすることができる。その際短時間に発生する熱負荷は、それが原因で駆動モータ13を損傷するおそれがない程度の強さである。
【0016】
しかし短い時間間隔内で、複数回の制動を実施しなければならないとき、駆動モータ13の熱負荷は非常に高くなる可能性がある。それ故に、通例、この形式の駆動モータは熱的な過負荷を防止する手段を備えている。それは、安全温度に達したとき、駆動モータ13が遮断されかつ再びスイッチオンすることができないようにするものである。従って、短い時間内に溝付きドラム10が複数回制動されると、熱的な過負荷防護手段が応答して、それから駆動モータ13は、安全温度が再び十分に下がるまでの間は停止していることになる。通例、当該の巻き取り個所で更に赤色光線がセットされ、これにより操作員に、機械エラーが存在していることが指示される。これによりこの期間に、例えばこの実施例では巻き取り個所の停止時間が生じる。停止時間のために、当該巻き取り個所、ひいては巻き取り機の効率が悪くなることになる。
【0017】
制動時の熱的な過負荷が原因で生じる停止時間を回避するために、本発明によれば、連続的に、駆動モータ13の瞬時的な熱負荷を検出し、かつそれに依存して、後続の制動過程に対する制動電流の強度を、熱的な過負荷が生じないことが保証されているように選択するようにしている。確かにこれにより、理論的に可能な最短の制動時間を有するそれぞれの制動過程では制動されないが、駆動モータ13の熱的な過負荷を回避する、技術的に可能な最短の制動時間による制動が行われる。
【0018】
図1の実施例では、巻き取り個所計算機14が、駆動モータ13に供給する電流強度および電流方向を予め与える。これにより、巻き取り個所計算機14は一方において、駆動モータ13の回転数を決定しかつ他方において、駆動モータ13の熱的な負荷状態に依存してその制動特性を決定する。巻き取り個所計算機14は、(図示されていない)中央計算機の情報を処理する。情報は巻き取り個所計算機に例えば機械バス21を介して供給される。これら情報は例えば、巻き取り速度または駆動モータ13の回転数に関連するものであって、必要に応じて、綾巻きボビン11でのリボン巻きを回避するためにリボン巻き防止を行うために使用される。線路22を介して出力段15に達する、巻き取り個所計算機14の信号はそこで相応に処理される。即ち、出力段15は電流を位相正しく駆動モータ13の巻線に転送する。このために出力段15はロータ位置発生器16の情報も評価する。
【0019】
駆動モータ13の磁極リング17において検出された、駆動モータ13の実際速度または実際回転数が巻き取り個所計算機14に返送される。
【0020】
駆動モータ13の検出された実際速度は、巻き取り個所におけるその他の機能のためにも使用することができ、それは例えば洗浄機に供給することができ、洗浄機は実際速度に依存して、糸12の監視のための測定間隔を決める。
【0021】
巻き取り個所計算機14は駆動モータ13の瞬時の熱的負荷に関する情報も評価する。図1に示されているように、このために駆動モータ13には、熱センサ18が配属されており、その信号は巻き取り個所計算機14に入力される。
【0022】
しかし巻き取り個所計算機14は、図2に示されているように、駆動モータ13の電流供給を時間に関して検出することによって、駆動モータ13の瞬時的な熱負荷を計算することもできる。巻き取り個所計算機14は、この場合、積分器20並びにメモり19を有している、その際メモリ19には多数のドラム負荷値領域がファイルされている。ドラム負荷値領域にはそれぞれに所属の制動値が割り当てられている、これらのデータに基づいて巻き取り個所計算機14は、それぞれの制動過程に対して、駆動モータ13に最大供給することができる制動電流の強度を、できるだけ短い制動時間が実現されるが、制動電流が駆動モータ13の許容されない熱的な過負荷を引き起こすことがないように決める。
【0023】
有利には、巻き取り個所計算機14のメモリ19には、駆動モータ13の瞬時的な熱負荷に対する制限された領域並びに制動電流の所属のまだ許容できる最大強度がファイルされている。従って制動過程を始める前に、巻き取り個所計算機14は簡単な手法で、瞬時的な熱負荷がどの領域にあるかを問い合わせかつそれから適当な強度を有する制動電流を前以て定めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】巻き取り機の巻き取り個所の溝付きドラムの駆動モータに対する制動回路を含んでいる回路装置の第1実施例のブロック線図である。
【図2】本発明の制動回路の別の実施例のブロック線図である。
【符号の説明】
10 溝付きドラム、 11 綾巻きボビン、 12 糸、 13 駆動モータ、 14 巻き取り個所計算機、 15 出力段、 18 熱センサ、 19メモリ、 20 積分器

Claims (8)

  1. 制動のために駆動モータに定格電流とは反対の方向に制動電流を供給するように構成された制動回路を用いて電気的な駆動モータを停止するための方法であって、該制動電流の強度は定格電流の数倍とすることができる形式の方法において、
    駆動モータの瞬時的な熱的な負荷を検出するプロセスと、
    該検出された熱的な負荷に依存して、前記制動電流の強度を熱的な負荷が発生しないように選択するプロセスと
    を有する
    ことを特徴とする電気的な駆動モータの停止方法。
  2. 前記電気的な駆動モータは、巻き取り機の巻き取り個所の溝付きドラムを駆動する
    請求項1記載の方法。
  3. 前記駆動モータの瞬時的な熱的な負荷を時間に関して駆動モータの電流供給から検出する
    請求項1または2記載の電気的な駆動モータの停止方法。
  4. 制動電流に対する段階付けられた値をメモリにファイルし、該段階付けられた値にはそれぞれ、熱的な負荷の1つの領域が割り当てられている
    請求項1から3までのいずれか1項記載の電気的な駆動モータの停止方法。
  5. 制動のために駆動モータに、定格電流とは反対の方向に制動電流を供給し、該制動電流の強度は定格電流の数倍とすることができる、電気的な駆動モータに対する制動回路において、
    前記駆動モータ(13)の瞬時的な熱的な負荷を検出するための手段(18)と
    該熱的な負荷に依存して制動過程のために供給すべき、まだ許容される最大制動電流を選択するための手段(14)と
    が設けられている
    ことを特徴とする制動回路。
  6. 前記電気的な駆動モータは、巻き取り機の巻き取り個所の溝付きドラムを駆動するための駆動モータである
    請求項5記載の制動回路。
  7. 前記選択のための手段(14)には、前記検出された瞬時的な熱的な負荷をメモリに記憶されている、熱的な負荷の値に対応付けるための手段および対応付けられた値に対して前以て決められている強度を有する制動電流を呼び出すための手段が設けられている
    請求項5または6記載の制動回路。
  8. 熱的な負荷の値は段階付けられた領域の形において前記メモリにファイルされており、その際それぞれの領域に、制動電流の1つの強度が前以て決められている
    請求項5から7までのいずれか1項記載の制動回路。
JP22774599A 1998-08-13 1999-08-11 電気的な駆動モータの停止方法および制動回路 Expired - Fee Related JP4404409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19836701A DE19836701A1 (de) 1998-08-13 1998-08-13 Verfahren zum Stillsetzen eines elektrischen Antriebsmotors und Bremsschaltung
DE19836701.5 1998-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000060170A JP2000060170A (ja) 2000-02-25
JP4404409B2 true JP4404409B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=7877417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22774599A Expired - Fee Related JP4404409B2 (ja) 1998-08-13 1999-08-11 電気的な駆動モータの停止方法および制動回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6232732B1 (ja)
EP (1) EP0979793B1 (ja)
JP (1) JP4404409B2 (ja)
DE (2) DE19836701A1 (ja)
TR (1) TR199901947A3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10040106A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-28 Schlafhorst & Co W Spulvorrichtung für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE10040108A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-28 Schlafhorst & Co W Spulenrahmen für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE10040109A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-28 Schlafhorst & Co W Lagergehäuse für eine Antriebseinrichtung einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
JP2003083442A (ja) 2001-09-07 2003-03-19 Jatco Ltd 自動変速機の車速センサ異常時変速制御装置
TW200804163A (en) * 2006-05-18 2008-01-16 Saurer Gmbh & Co Kg Delivery mechanism
DE102009004615A1 (de) 2009-01-15 2010-07-22 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Spulvorrichtung und Spulvorrichtung einer Auflaufspulen herstellenden Textilmaschine
DE102009007448A1 (de) 2009-02-04 2010-08-05 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Spulvorrichtung und Spulvorrichtung einer Auflaufspulen herstellenden Textilmaschine
DE102020122682A1 (de) 2020-08-31 2022-03-03 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Spulenrahmen einer Spulvorrichtung einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102021130062A1 (de) 2021-11-17 2023-05-17 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren zum Betreiben einer Spulstelle einer Spulmaschine sowie Spulmaschine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2106898A1 (de) * 1971-02-13 1972-08-24 Siemens Ag Spinnturbine mit einem drehzahlgeregelten, abbremsbaren elektrischen Antriebsmotor
US3868554A (en) * 1973-12-26 1975-02-25 Gen Electric Current limit system for DC motor control
US4173732A (en) * 1978-02-09 1979-11-06 Westinghouse Electric Corp. Dynamic brake current limiting control apparatus and method
DE2811158B1 (de) * 1978-03-15 1979-08-02 Barmag Barmer Maschf Verfahren zum gemeinsamen Steuern der Motoren fuer Changiereinrichtungen und Spulenantrieb an einer vielstelligen Spulmaschine und Steuereinrichtung zum Durchfuehren des Verfahrens
US4291355A (en) * 1979-07-30 1981-09-22 General Electric Company Programmable overload circuit
US4581565A (en) * 1983-03-01 1986-04-08 Storage Technology Corporation H-bridge power amplifier and method for controlling the same
DE3521152C2 (de) * 1985-06-13 1996-05-30 Schlafhorst & Co W Verfahren und Vorrichtung zum Vermeiden von Bildwicklungen beim Wickeln einer Kreuzspule
DE3805662A1 (de) * 1988-02-24 1989-09-07 Skf Textilmasch Komponenten Ringspinnmaschine
DE3911505C2 (de) * 1989-04-08 1999-10-14 Schlafhorst & Co W Verfahren und Spulstelle zum Herstellen einer fehlerfreien Kreuzspule
DE9007406U1 (de) * 1990-03-21 1991-08-22 Trützschler GmbH & Co KG, 4050 Mönchengladbach Vorrichtung zum Abbremsen einer umlaufenden Walze, z. B. Trommel, an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, z. B. Ballenöffner, Reiniger, Karde oder Krempel
DE4021663A1 (de) * 1990-07-07 1992-01-09 Mulfingen Elektrobau Ebm Ansteuerschaltung mit blockierschutz-einrichtung fuer einen kollektorlosen gleichstrommotor
US5512883A (en) * 1992-11-03 1996-04-30 Lane, Jr.; William E. Method and device for monitoring the operation of a motor
DE19519542B4 (de) * 1994-06-29 2004-05-13 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Bildwicklungen
KR960039576A (ko) * 1995-04-28 1996-11-25 이나바 세이우에몬 서보 모터용 인버터의 회생 저항 보호 방법 및 보호 장치
JP2905119B2 (ja) * 1995-06-30 1999-06-14 株式会社東芝 洗濯機
JPH09110298A (ja) 1995-10-11 1997-04-28 Toray Eng Co Ltd スピンドル駆動型巻取機の制動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000060170A (ja) 2000-02-25
TR199901947A2 (xx) 2000-03-21
EP0979793B1 (de) 2003-03-26
US6232732B1 (en) 2001-05-15
DE19836701A1 (de) 2000-02-17
EP0979793A2 (de) 2000-02-16
DE59904698D1 (de) 2003-04-30
EP0979793A3 (de) 2000-03-29
TR199901947A3 (tr) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404409B2 (ja) 電気的な駆動モータの停止方法および制動回路
JP2688206B2 (ja) 巻取り過程の監視および/または制御方法およびこの方法を実施するための巻取り機構部
JPS5910158B2 (ja) 電動機からパワ−を転送させる装置
EP0202624B1 (en) Spindle drive type yarn winding apparatus
JP2010126364A (ja) 糸張力調整装置
JP6556134B2 (ja) 糸巻付きを識別する方法、及び、糸案内のための装置
EP0999298B1 (en) Ring spinning machine with individual spindle drives
JPH0913235A (ja) 精紡機、特にリング精紡機のための駆動システム
JP3006562B2 (ja) 糸巻取機の停電処理システム
EP1369371B1 (en) Power failure handling system for automatic winder
JP4359972B2 (ja) 単錘駆動リング精紡機
JP4135130B2 (ja) 長手物体の巻き取り装置
JP3149828B2 (ja) トラバース装置の駆動制御システム
JP2870211B2 (ja) 紡機のスピンドル停止方法およびその装置
JP7390207B2 (ja) 繊維機械及び糸張力把握方法
EP1001521A2 (en) Motor control device and method, and take-up winding system
JPH11302935A (ja) 糸条加熱用ヒータの制御装置
JP4158433B2 (ja) 糸条巻取機
JPH0375471B2 (ja)
EP1188849B1 (en) Method of controlling single spindle driving motors of a spinning machine
JP2000053322A (ja) 糸巻き機の巻取ヘッド用電力供給装置
JP2002012368A (ja) 巻取機の速度制御装置
JPS635485B2 (ja)
JPS5918301B2 (ja) 巻取機におけるコレツトの駆動制御装置
JPH01226667A (ja) 糸条の巻取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees