JP4387623B2 - 圧電素子の製造方法 - Google Patents

圧電素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4387623B2
JP4387623B2 JP2001352908A JP2001352908A JP4387623B2 JP 4387623 B2 JP4387623 B2 JP 4387623B2 JP 2001352908 A JP2001352908 A JP 2001352908A JP 2001352908 A JP2001352908 A JP 2001352908A JP 4387623 B2 JP4387623 B2 JP 4387623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
layer
piezoelectric element
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001352908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002237626A (ja
Inventor
隆亜 和田
綱造 外山
智史 野津
岳彦 川崎
玲伊 倉島
英章 野尻
正剛 赤池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001352908A priority Critical patent/JP4387623B2/ja
Priority to US09/998,227 priority patent/US6666943B2/en
Publication of JP2002237626A publication Critical patent/JP2002237626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387623B2 publication Critical patent/JP4387623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/04Treatments to modify a piezoelectric or electrostrictive property, e.g. polarisation characteristics, vibration characteristics or mode tuning
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/072Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by laminating or bonding of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/073Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by laminating or bonding of piezoelectric or electrostrictive bodies by fusion of metals or by adhesives
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/076Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by vapour phase deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/915Separating from substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/2486Intermediate layer is discontinuous or differential with outer strippable or release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は圧電素子の製造方法に関するものであり、特にアクチュエーター、センサー、液滴噴射装置等に用いられる圧電性を有する膜を転写させる製造方法に関するものである。
【0002】
【背景技術】
近年機能性薄膜を使ったデバイス研究が盛んである。機能性材料を薄膜化しデバイスに応用することによって、優れた機能の実現が期待されている。
【0003】
例えば、強誘電体の圧電性、焦電性、分極反転等の物性を用いた圧電素子やセンサー、不揮発メモリー等のデバイス研究が盛んであるが、なかでも圧電素子を用いてインクを吐出させるインクジェット方式は高速高密度で高精細高画質の記録が可能で、かつ、カラー化・コンパクト化にも適しており、プリンターはもとより、複写機、ファクシミリ等にも適用され、近年急速な発展を成し遂げた。このような記録技術分野においては将来における更なる高品位・高精細な記録技術への要望が高まってきている。実現の為の一つの方法として圧電性を有する膜を利用した圧電素子があげられ、次世代高品位・高精細記録技術への応用が期待されている。
【0004】
圧電性を有する膜の作製にあたっては様々な方法が挙げられるが、例えば特開平6−290983などにRFスパッタリングを用いた結晶性の向上したPZT(Pb(Zrx,Ti1−x)O3(チタン酸ジルコン酸鉛))膜の成膜方法が記載されている。また特開平11−220185などにゾルゲル法を用いて前駆体からの分解温度を制御することにより、(100)面に配向したPZTを形成する方法が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
機能性薄膜として多くの酸化物を挙げることができる。特に圧電性を有する膜は一般に複合酸化物であるため、結晶化には600℃以上の高い温度が求められる。結晶化するためには、室温から200℃程度での非加熱成膜を行い、成膜後に600℃以上でアニールする方法や、基板温度を600℃以上に加熱し結晶化しながら成膜を行う方法がある。しかし結晶化するために600℃以上の高温を要するために、圧電性を有する膜が形成される基板は高温に耐えうる単結晶基板が用いられる。単結晶基板にはMgOやSrTiO3などが挙げられるが、一般的に非常に高価であり、一回の成膜ごとに消耗してしまうのはコスト上非常に不利である。
【0006】
また圧電性を有する膜を単結晶基板上に成膜した場合、他の基板と接着して単結晶基板を熱燐酸等で溶解して除去することが行われる。例えば特開平10−286953にMgO基板上にPZTを成膜し、これを振動板に貼り付けた後にMgO基板を燐酸で除去する方法が記載されているが、このようなプロセスはコストのみならず、スループット上も非常に不利であり、量産化の大きな障壁になる。
【0007】
このような問題点を解決するためには、基板を損なわずに、膜そのものを他の基板に転写する方法が有効である。
【0008】
本発明は、弱酸や希薄な強酸に溶解しやすくかつ高温プロセスにも耐えうるリフトオフ層を利用して簡便な構成・手段で膜の転写を実現し、高価な単結晶基板を損なわずに再利用を可能にし、直接成膜の不可能な基板上に膜を転写可能にすることによって、安価で高品位な様々な機能性デバイスを実現する事を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本発明の構成は以下のようになる。
【0010】
本発明により提供される圧電素子の製造方法は、第一の電極と第二の電極との間に圧電性を有する膜を配して構成される圧電素子の製造方法であって、
単結晶基板である第一の基板上にリフトオフ層を形成する工程と、
前記リフトオフ層上に第一の電極として機能する第一の電極膜を形成する工程と、
前記第一の電極膜上にアモルファス膜を形成し、これを加熱、結晶化させて、圧電性を有する膜を形成する工程と、
前記圧電性を有する膜上に第二の電極として機能する第二の電極膜を形成する工程と、第二の電極膜が形成された第一の基板と、第二の基板と、を接着させる工程と、前記接着工程後に前記リフトオフ層をエッチャントを用いてエッチングして第一の基板を剥離し、前記第二の基板上に第二の電極膜、前記圧電性を有する膜、及び第一の電極膜を残す工程と、を有することを特徴とするものである。
【0011】
(作用)
弱酸や10ml%以下の希薄な強酸にも非常に溶解しやすくかつ高温プロセスにも耐えうるリフトオフ層として本発明者はZnOに着目した。ZnOは酸に溶けやすい酸化物であり、10mol%以下の希薄な強酸や電離定数が10−3以下の弱酸である酢酸にも非常に溶解しやすい。また一方で、多くの酸化物や金属、金属化合物が強酸には溶けても、希薄な強酸や弱酸には溶けない又は溶けにくい。さらにZnOは金属酸化物であり、機能性薄膜作成時の高温プロセスにも十分耐えうる。
【0012】
本発明者は、これらの現象に着目し、構成上の工夫を加えることにより、エッチングレートの差を利用して、薄膜を転写する方法を新たに見出した。すなわち高価な単結晶基板上に希薄な強酸や弱酸に溶けやすいZnO層を成膜し、その上に希薄な強酸や酢酸に溶けにくい様々な機能性を有する膜を成膜し、エッチングレートの差を利用してZnO層をエッチングして単結晶基板を剥離することによって、機能性を有する膜を直接成膜するのが困難あるいは不可能な基板上に転写することが可能になり、機能性を有する様々なデバイスを実現することが可能になる。
【0013】
また通常使い捨てになる高価な単結晶基板を何度も再利用することによって、コストを大きく下げる事が可能となる。また非常に時間のかかる単結晶基板の溶解工程を省くことによって、スループットを大きく向上させる事が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明においては圧電性や磁性などの様々な機能性を有する膜を転写でき、様々な機能を持ったデバイスを作製することができるが、本実施例、比較例においては機能性を有する膜として圧電性を有する膜の転写を行い、ユニモルフ型のアクチュエーター及びこれをもちいたインクジェットヘッドの作製を行った例を示す。
【0015】
本発明におけるエッチャントには、10mol%以下の濃度である希薄な強酸全てと、電離定数が10^−3以下の弱酸の全てを用いることが出来るが、特に希薄な強酸としては塩酸、硝酸、硫酸とその混合液、弱酸としては酢酸を用いるのが好ましい。また本発明においては、希薄な強酸を10mol%濃度以下の強酸としているが、好ましくは被転写膜への影響が非常に小さい1mol%濃度以下にまで希釈された強酸を用いるのが望ましい。その他の弱酸としてはホウ酸やケイ酸などがあげられる。
【0016】
本発明におけるリフトオフ層には様々な材料が挙げられるが、特に希薄な強酸や弱酸に溶けやすいZnOをリフトオフ層として用いることが望ましい。また、リフトオフ層となるZnOの作成方法にはあらゆる成膜方法を用いる事が可能であり、例えばRFスパッタリング、イオンビームスパッタ、イオンプレーティング、EB蒸着、プラズマCVD、MO−CVD、レーザーアブレーションなどが挙げられる。また、めっき法を用いても容易に作製可能である。いずれの成膜方法も本発明のリフトオフ層として十分に機能するZnOの薄膜を作成する事が可能である。
【0017】
本発明におけるリフトオフ層である薄膜はどのような厚みでも問題はないが、機能性を有する膜を剥がれ易くするためにサイドにエッチングが進みやすい1.0μm以上である事が望ましく、さらに実用的なプロセスを考えた場合10μm以上が好ましい。また、リフトオフ層である薄膜の形状・面積は、最低でも被転写膜と同じ形状・面積であれば良いが、望ましくはエッチングの開始・進行を促進するために、被転写膜が占める面形状よりも広いことが望ましい。また、リフトオフ層であるZnOは、エッチャントが粒界中を進行しやすいように、粒が一方向に成長している一軸配向が望ましい。
【0018】
本発明における被転写膜には様々な材料を用いることができるが、特に希薄な強酸や弱酸に対してリフトオフ層と比較して溶けにくい複合酸化物材料であることが望ましく、さらに望ましくは圧電特性を有する複合酸化物材料であることが望ましい。リフトオフ層と比較して溶けにくいとはエッチングレートで1000倍以上差があることが望ましい。圧電特性を有する膜の作成方法にはあらゆる成膜方法を用いる事が可能であり、例えばRFスパッタリング、イオンビームスパッタ、イオンプレーティング、EB蒸着、プラズマCVD、MO−CVD、レーザーアブレーションなどが挙げられる。いずれの成膜方法も酸化物の薄膜を作成する事が可能であるが、圧電性を有する膜の作製においては、組成がその圧電特性に大きく寄与するため、基板温度が可変でかつガス圧により組成制御の容易なRFスパッタリングが好ましい。
【0019】
圧電特性を有する膜には、圧電特性を有する様々な膜を用いることができるが、特にPb を含むペロブスカイト酸化物材料が望ましい。例えばPb(Zr,Ti)O3、(Pb,La)(Zr,Ti)O3などがその代表例としてあげられる。特にPb(Zr,Ti)O3(PZTと表される)は圧電特性に優れ、材料として好ましい。また最近注目を浴びているPb(Zn,Nb)O3−PbTiO3固溶体(PZN−PTと表される)やPb(Mg,Nb)O3−PbTiO3固溶体(PMN−PTと表される)などもPZTを大きく上回る非常に大きな圧電特性を有し、材料として好ましい。
【0020】
図1、図2に沿って本発明における圧電性を有する膜の転写方法に用いられる、圧電素子の構造について簡単に説明する。図1は本発明を最も良く表わす一形態を表す断面図である。図1に示されるように、十分に厚い基板11上に酸に溶けにくく原子の拡散を防止する貴金属膜12が形成され、さらに弱酸に溶けるリフトオフ層としてZnO膜13が形成され、その上に原子の拡散防止と電極をかねた貴金属の第一電極膜14が形成され、その上に圧電性を有する被転写膜15が形成される。図では示されていないが、リフトオフ層13と被転写膜15の間のいずれかにSiN等の窒化膜を設けるのも原子の拡散防止に効果的である。被転写膜15の上に第二電極16が形成され、第二電極16の上に10μm未満の薄い振動板17が張り合わされた基板18を貼り付ける。その後、酢酸等の電離定数が10−3以下の弱酸を用いてZnO膜13を溶かし、貴金属膜12が形成された基板11を剥離する。こうして、第一電極膜14、圧電性を有する膜15、第二電極16からなる被転写膜は、振動板17が貼り合わされた基板18に転写される。剥離された、貴金属膜12が形成された基板11は、貴金属膜12上に再度ZnO膜13、第一電極膜14、圧電性を有する膜15、第二電極16を形成することで再利用(再投入)することができる。貴金属膜12が形成された基板11を繰り返し再投入することで基板11のコストはより低減される。
【0021】
図2は比較例に用いられる圧電性を有する膜の一般的な構造である。図2に示されるように、基板11上に第一電極14が形成され、その上に圧電性を有する膜15が形成されるが、弱酸に可溶なリフトオフ層は設けられていない。その上に第二電極16が形成され、第二電極16上に10μm未満の薄い振動板17が張り合わされた基板18を貼り付ける。以下、具体例を示す。
【0022】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明する。
【0023】
本実施例では、成膜方法としてRFスパッタリングを用いて、リフトオフ層としてZnO層および圧電性を有するPZT膜を成膜した例を挙げる。
【0024】
図5〜図9は本発明の膜の転写方法の各工程を示す断面図である。
【0025】
図5に示すように、MgO単結晶基板11上に密着層としてTiを厚さ20nm、および再利用時の洗浄における耐腐食と原子の拡散防止をかねたバッファ層12としてPtを厚さ150nm、RFスパッタにて形成しPt(111)/Ti/MgO基板とした。次に図6に示すように、ZnO層13をRFスパッタを用いて成膜を行った。図3に条件だしにおいてPt(111)/パイレックス基板上に基板温度300℃でZnOを成膜した場合のX線回折パターンを示す。図3で明らかなように、Arガスのみで成膜した場合、完全にC軸方向に配向する。そこで本実施例においては、基板温度300℃、Arガスのみで、表示ガス圧2.0Paにて、厚さ1μm形成した。
【0026】
さらに図7に示すように、ZnO層13の上に第一電極14となるPtをZnOより狭い面積でRFスパッタにて成膜した。その上に第一電極14と同じ面積でチタン酸ジルコン酸鉛の成膜を行った。図4に条件だしにおいてPt(111)/MgO基板上に基板ヒーターOFF、Arガス圧のみでチタン酸ジルコン酸鉛を成膜し、700℃×5hr焼成した時のX線回折パターンを示す。成膜されたチタン酸ジルコン酸鉛層は後熱処理により図4のように無配向の単層チタン酸ジルコン酸鉛層となる。本実施例においても、基板ヒーターOFF、表示Arガス圧3.0Paで、アモルファスのチタン酸ジルコン酸鉛層15を3μm表面に形成した。
【0027】
形成した膜を酸素雰囲気中で昇降温1℃/min、700℃で5hrアニールし、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zrx,Ti1−x)O3)の結晶化を行った。このPb(Zrx,Ti1−x)O3/Pt/ZnO/Pt/Ti/MgO基板のチタン酸ジルコン酸鉛表面に第二電極16となるPtをRFスパッタにより形成しPt/ Pb(Zrx,Ti1−x)O3/Pt/ZnO/Pt/Ti/MgOとした。
【0028】
この後、評価用のアクチュエーターを作製するために、振動板17として30μm厚のパイレックスガラスを後述の溝が形成されたSi基板18上に陽極接合を用いて貼り付け、パイレックスガラスを研磨にて5μmまで薄片化した。その後、図8に示すように、パイレックスガラスの振動板17が貼り付けられたSi基板18上にエポキシ系接着剤を用いて、MgO基板の第二電極16側で接着を行った。
【0029】
これらの基板を150℃にて加熱し、エポキシ樹脂を完全に硬化した後、酢酸溶液に浸漬した。酢酸溶液は氷酢酸:純水=1:2で混合した溶液を用いた。この酢酸溶液中ではC軸配向したZnO膜は450nm/minの非常に早い速度でエッチングが進行するが、チタン酸ジルコン酸鉛膜はほとんどエッチングされない。ZnOのエッチングを効率よく進めるために、スターラーで溶液を撹拌し、超音波振動を与えるながらエッチングを行ったところ、ZnOのみが酢酸溶液に溶けやすいためわずか数分で溶解除去され、図9に示すように剥離によって膜(第一電極膜14、圧電性を有する膜15、第二電極16からなる膜)が転写された。
【0030】
この際、リフトオフ層であるZnO層の面積が転写される膜であるチタン酸ジルコン酸鉛膜より面積が大きいが、これによって最初のエッチャントの食いつきがよく、エッチング進行として好ましい。リフトオフ層であるZnO層とチタン酸ジルコン酸鉛膜が同じ面積の場合は選択比の関係から食いつきが悪く、エッチングの進行が遅くなる。
【0031】
また、超音波振動を与えなくてもエッチングは進行するが、選択比の関係からエッチングの進行が遅い。超音波を加えることにより、基板が振動を発生し、エッチャントが内部に侵入しやすくなるため、急激にエッチングが進むので、超音波を加えることが望ましい。
【0032】
さらにエッチャントが進入しやすくするために、エッチャントをスターラーで撹拌させたり、基板自身をエッチャント中で回転させたりする方法は一般的であり、本転写方法においても好ましい。
【0033】
また本実施例では圧電性を有する膜の上下に電極を設けた圧電素子の片方の面に、振動板が貼り付けられたユニモルフ型のアクチュエーターが形成されている。あらかじめSi基板上に様々な加工を施すことにより、ユニモルフ型のアクチュエーターを用いた様々なデバイスが作製可能である。本実施例においてはSi基板に溝を形成することにより、ユニモルフ型のアクチュエーターを利用したインクジェットヘッドを形成している。
【0034】
剥離されたチタン酸ジルコン酸鉛上の第一電極14のPtをSi上の溝に合わせてドライエッチングにてパターニングを行った。さらにPtのパターンにそってウェットエッチングによりチタン酸ジルコン酸鉛をエッチングした。このようにして作製したユニモルフ型アクチュエーター部分の断面図を図10に示す。作製したユニモルフ型アクチュエーターを図11のような矩形波を印加してレーザードップラー変位計による測定を行った所、ユニモルフ型アクチュエーターとして十分な変位量を確認できた。
【0035】
また剥離されたPt/Ti/MgO基板は何度も再利用することが可能になり、コスト上非常に有利になった。
【0036】
またこの様に作製したインク吐出用のインクジェットヘッドを用いて吐出確認を行った。前述の溝が形成されたSi基板は、Si(100)基板上に異方性エッチング技術を用いてインク流路となる溝を形成することによって作製した。図12はノズル方向から見た完成形のインクジェットヘッド断面図であるが、溝19は三角柱の形状をしている。図13にインクジェットヘッドの上視図を示す。インク供給室貫通孔20、インク供給室21、連絡ノズル22、圧力室及びその上のユニモルフ型圧電素子23、吐出ノズル24が形成されており、インク供給室21の一部は貫通している。このインクジェットヘッドにIPAを充填して図11のような駆動波形によって駆動した所、液滴25の吐出を確認することが出来た。
【0037】
(比較例)
リフトオフ層としてZnO層を設けない以外は、上記実施例と同様にアクチュエーターを用いたインクジェットヘッド作製を行った。MgO基板上に、実施例と同様にRFスパッタにて成膜を行い、Pt(111)/Ti/MgO基板とした。ZnO層は設けずにチタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zrx,Ti1−x)O3)を厚さ3μm成膜してPb(Zrx,Ti1−x)O3/Pt/Ti/MgO基板とした。
【0038】
形成した膜を酸素雰囲気中で昇降温1℃/min、700℃で5hrアニールを行った。
【0039】
このチタン酸ジルコン酸鉛表面に第二電極となるPtをRFスパッタにより形成しPt/ Pb(Zrx,Ti1−x)O3/Pt /Ti/MgOとした。
【0040】
この後、評価用のアクチュエーターを作製するために、実施例と同様に、振動板として研磨によって5μm厚に薄片化されたパイレックスガラスが陽極接合によって接合された、実施例1と同様に溝が形成されたSi基板上に、エポキシ系接着剤を用いてMgO基板の第二電極側で接着を行った。これらの基板を150℃にて加熱し、エポキシ樹脂を完全に硬化した後、熱燐酸でMgO基板の除去を行ったが、数時間の時間がかかり、量産のスループットとしては容認できないレベルであった。またアクチュエーター作製のたびに高価なMgO基板が消費されるため、コスト的にも非常に高価になり、量産上問題があった。
【0041】
(実施例2)
Si単結晶基板上にSi拡散防止層として熱酸化膜を設けたSiO2/Si基板に、密着層としてTiを厚さ20nm、および再利用時の洗浄における耐腐食と原子の拡散防止をかねたバッファ層としてPtを厚さ150nm、RFスパッタにて形成しPt(111)/Ti/SiO2/Si基板とした。次にZnO層をRFスパッタを用いて、基板温度300℃、Arガスのみで、表示ガス圧2.0Pにて、厚さ10μm成膜を行った。図14にZnO/Pt(111)/Ti/SiO2/SiのX線回折パターンを示す。図14で明らかなように、ほぼ完全にC軸方向に配向している。さらにその上に第一電極となるPtをZnOより狭い面積でRFスパッタにて成膜した。その上に第一電極と同じ面積で、基板ヒーターOFF、表示Arガス圧3.0Paで、アモルファスのPZT層を3μm成膜した。図15にas depo状態のPZT/Pt/Ti/ZnO/Pt/Ti/SiO2/Si基板のX線回折パターンを示す。図15に示すように成膜されたPZT層は熱処理前は結晶化していない。
【0042】
形成した膜を酸素雰囲気中で昇降温1℃/min、700℃で5hrアニールし、PZTの結晶化を行った。図16に熱処理後のPZT/Pt/Ti/ZnO/Pt/Ti/SiO2/Si基板のX線回折パターンを示す。図16に示すように成膜されたPZT層はアニール後は無配向でほぼ単層のPZTになっている。このPZT/Pt/Ti/ZnO/Pt/Ti/SiO2/Si基板のPZT表面に第二電極となるPtをRFスパッタにより形成しPt/PZT/Pt/Ti/ZnO/Pt/Ti/SiO2/Siとした。この後、評価用のアクチュエーターを作製するために、振動板として30μm厚のパイレックスガラスを後述の溝が形成されたSi基板上に陽極接合を用いて貼り付け、パイレックスガラスを研磨にて5μmまで薄片化した。その後、パイレックスガラスの振動版が貼り付けられたSi基板上にエポキシ系接着剤を用いて、MgO基板の第二電極側で接着を行った。これらの基板を150℃にて加熱し、エポキシ樹脂を完全に硬化した後、酢酸溶液に浸漬した。酢酸溶液は氷酢酸:純水=1:2で混合した溶液を用いた。この酢酸溶液中ではC軸配向したZnO膜は450nm/minの非常に早い速度でエッチングが進行するが、PZT膜はほとんどエッチングされない。ZnOのエッチングを効率よく進めるために、スターラーで溶液を撹拌し、超音波振動を与えるながらエッチングを行ったところ、ZnOのみが酢酸溶液に溶けやすいため溶解除去され、剥離によって膜が転写された。
【0043】
この際、リフトオフ層であるZnO層の面積が転写される膜であるPZT膜より面積が大きいが、これによって最初のエッチャントの食いつきがよく、エッチング進行として好ましい。リフトオフ層であるZnO層とPZT膜が同じ面積の場合は選択比の関係から食いつきが悪く、エッチングの進行が遅くなる。
【0044】
また、超音波振動を与えなくてもエッチングは進行するが、選択比の関係からエッチングの進行が遅い。超音波を加えることにより、基板が振動を発生し、エッチャントが内部に侵入しやすくなるため、急激にエッチングが進むので、超音波を加えることが望ましい。
【0045】
さらにエッチャントが進入しやすくするために、エッチャントをスターラーで撹拌させたり、基板自身をエッチャント中で回転させたりする方法は一般的であり、本転写方法においても好ましい。
【0046】
本実施例においてはエッチャントに酢酸溶液を用いているが、強酸である硫酸や硝酸、塩酸単体の10mol%以下の希薄な溶液や希薄溶液の様々な割合の混合液を用いることも可能である。この場合、被転写膜が僅かに溶解する場合もあるが、リフトオフ層であるZnO層のエッチングレートが被転写膜に比べて圧倒的に早いので大きな問題にはならない。
【0047】
また本実施例では圧電性を有する膜の上下に電極を設けた圧電素子の片方の面に、振動板が貼り付けられたユニモルフ型のアクチュエーターが形成されている。あらかじめSi基板上に様々な加工を施すことにより、ユニモルフ型のアクチュエーターを用いた様々なデバイスが作製可能である。本実施例においてはSi基板に溝を形成することにより、ユニモルフ型のアクチュエーターを利用したインクジェットヘッドを形成している。
【0048】
剥離されたPZT上の第一電極PtをSi上の溝に合わせてドライエッチングにてパターニングを行った。さらにPtのパターンにそってウェットエチングによりPZTをエッチングした。このようにして作製したユニモルフ型アクチュエーター部分の断面図を図8に示す。作製したユニモルフ型アクチュエーターを図9のような矩形波を印可してレーザードップラー変位計による測定を行った所、ユニモルフ型アクチュエーターとして十分な変位量を確認できた。
【0049】
また剥離されたPt/Ti/SiO2/Si基板は何度も再利用することが可能になり、コスト上非常に有利になった。
【0050】
またこの様に作製したインク吐出用のインクジェットヘッドを用いて吐出確認を行った。前述の溝が形成されたSi基板は、Si(100)基板上に異方性エッチング技術を用いてインク流路となる溝を形成する事によって作製した。図10はノズル方向から見た完成形のインクジェットヘッド断面図であるが、溝は三角柱の形状をしている。図11にインクジェットヘッドの上視図を示す。インク供給室、連絡ノズル、圧力室、吐出ノズルが形成されており、インク供給室の一部は貫通している。このインクジェットヘッドにIPAを充填して図9のような駆動波形によって駆動した所、液滴の吐出を確認する事が出来た。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、機能性膜を作成する際に、高価な単結晶基板上に酸に溶けにくく原子の拡散を防ぐ貴金属等のバッファ層を成膜し、その上にリフトオフ層として溶けやすいく高温プロセスに耐えうるZnO層等のリフトオフ層、更にその上に原子の拡散を防ぎ電極として用いる貴金属等の電極層、その上に溶けにくい機能性を有する膜を成膜し、その上に十分に厚い基板を接着し、希薄な強酸や弱酸でエッチングを行うことによってリフトオフ層を溶解し、単結晶基板を剥離して膜を転写することが可能になる。
【0052】
またこの転写方法によって、高温が必要なプロセスにおいても、非常に簡易な方法で膜の転写が可能になり、直接成膜が困難あるいは不可能な基板上へ容易に膜を転写でき、機能性を有する膜を用いた様々なデバイスを実現することができる。
【0053】
また、通常使い捨てになる高価な単結晶基板を何度も再利用することが可能になり、単結晶上に成膜する機能性薄膜を利用した様々なデバイス、例えば圧電性を有する膜を用いた圧電素子やアクチュエーターあるいはインクジェットヘッド等を量産する際に、コストを大きく下げることができる。また単結晶基板を時間をかけて溶解する工程が省かれるため、スループットの向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明に適用される、ZnO層が形成された場合の圧電性を有する膜の断面図である。
【図2】本発明の比較例の説明に適用される、ZnO層が形成されていない場合の圧電性を有する膜の断面図である。
【図3】本発明の実施例1の説明に関わる、ZnO層のX線回折パターンである。
【図4】本発明の実施例1及び比較例1の説明に関わる、チタン酸ジルコン酸鉛膜のX線回折パターンである。
【図5】本発明の膜の転写方法の各工程を示す断面図である。
【図6】本発明の膜の転写方法の各工程を示す断面図である。
【図7】本発明の膜の転写方法の各工程を示す断面図である。
【図8】本発明の膜の転写方法の各工程を示す断面図である。
【図9】本発明の膜の転写方法の各工程を示す断面図である。
【図10】本発明の実施例における、評価用に作製したユニモルフ型アクチュエーターの断面図である。
【図11】本発明の実施例における、圧電素子の評価に用いた駆動波形である。
【図12】本発明の実施例の説明における、圧電性を有する膜を用いたユニモルフ型圧電素子を応用したインクジェットヘッドの断面図である。
【図13】本発明の実施例の説明における、圧電性を有する膜を用いたユニモルフ型圧電素子を応用したインクジェットヘッドの上視図である。
【図14】本発明の実施例2の説明に関わるZnO層のX線回折パターンである。
【図15】本発明の実施例2の説明に関わる、熱処理前のチタン酸ジルコン酸鉛膜のX線回折パターンである。
【図16】本発明の実施例2の説明に関わる、熱処理後のチタン酸ジルコン酸鉛膜のX線回折パターンである。
【符号の説明】
11 膜を形成する単結晶基板
12 原子の拡散防止及び単結晶基板保護のためのバッファ層
13 ZnOの薄膜層
14 第一電極
15 圧電性を有する膜
16 第二電極
17 振動板
18 インクジェット用の溝の形成されたSi基板
19 Si基板上に形成されたインクジェット用の溝
20 インク供給室貫通孔
21 インク供給室
22 連絡ノズル
23 圧力室及びその上のユニモルフ型圧電素子
24 吐出ノズル
25 吐出された液滴

Claims (13)

  1. 第一の電極と第二の電極との間に圧電性を有する膜を配して構成される圧電素子の製造方法であって、
    単結晶基板である第一の基板上にリフトオフ層を形成する工程と、
    前記リフトオフ層上に第一の電極として機能する第一の電極膜を形成する工程と、
    前記第一の電極膜上にアモルファス膜を形成し、これを加熱、結晶化させて、圧電性を有する膜を形成する工程と、
    前記圧電性を有する膜上に第二の電極として機能する第二の電極膜を形成する工程と、第二の電極膜が形成された第一の基板と、第二の基板と、を接着させる工程と、前記接着工程後に前記リフトオフ層をエッチャントを用いてエッチングして第一の基板を剥離し、前記第二の基板上に第二の電極膜、前記圧電性を有する膜、及び第一の電極膜を残す工程と、を有することを特徴とする圧電素子の製造方法。
  2. 前記リフトオフ層が、ZnO層である特徴とする請求項1に記載の圧電素子の製造方法。
  3. 前記エッチャントが弱酸であることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子の製造方法。
  4. 前記エッチャントが酢酸溶液である請求項3に記載の圧電素子の製造方法。
  5. 前記エッチャントが塩酸、硝酸、硫酸の10mol%濃度以下の希薄な溶液いずれか一種類又は複数の混合液である請求項1に記載の圧電素子の製造方法。
  6. 前記リフトオフ層の端部が前記圧電性を有する膜の端部に覆われないように前記圧電性を有する膜を形成することを特徴とする請求項1に記載の圧電素子の製造方法。
  7. 前記リフトオフ層が一軸に配向していることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子の製造方法。
  8. 前記リフトオフ層の厚みが10ミクロン以上であることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子の製造方法。
  9. 前記圧電性を有する膜が複数の金属元素を含む複合酸化物材料であることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子の製造方法。
  10. 前記複合酸化物が少なくともPbを含むペロブスカイト構造酸化物であることを特徴とする請求項9に記載の圧電素子の製造方法。
  11. 前記リフトオフ層と前記圧電性を有する膜の間に拡散防止層を設けることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子の製造方法。
  12. 前記拡散防止層が窒化物であることを特徴とする請求項11に記載の圧電素子の製造方法。
  13. 第一の基板と接着させる第二の基板の表面には振動板が配されていることを特徴とする請求項1に記載の圧電素子の製造方法。
JP2001352908A 2000-12-04 2001-11-19 圧電素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4387623B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001352908A JP4387623B2 (ja) 2000-12-04 2001-11-19 圧電素子の製造方法
US09/998,227 US6666943B2 (en) 2000-12-04 2001-12-03 Film transfer method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368702 2000-12-04
JP2000-368702 2000-12-04
JP2001352908A JP4387623B2 (ja) 2000-12-04 2001-11-19 圧電素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002237626A JP2002237626A (ja) 2002-08-23
JP4387623B2 true JP4387623B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=26605195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001352908A Expired - Fee Related JP4387623B2 (ja) 2000-12-04 2001-11-19 圧電素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6666943B2 (ja)
JP (1) JP4387623B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151226A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子接続部分の接続確認方法及び同装置
JP3846271B2 (ja) 2001-11-05 2006-11-15 松下電器産業株式会社 薄膜圧電体素子およびその製造方法
US6607969B1 (en) * 2002-03-18 2003-08-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for making pyroelectric, electro-optical and decoupling capacitors using thin film transfer and hydrogen ion splitting techniques
US6969157B2 (en) * 2002-05-31 2005-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric element, ink jet head, angular velocity sensor, method for manufacturing the same, and ink jet recording apparatus
JP2004193574A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Tdk Corp アクチュエータ及びその製造方法
US6964201B2 (en) * 2003-02-25 2005-11-15 Palo Alto Research Center Incorporated Large dimension, flexible piezoelectric ceramic tapes
US6895645B2 (en) 2003-02-25 2005-05-24 Palo Alto Research Center Incorporated Methods to make bimorph MEMS devices
US7089635B2 (en) * 2003-02-25 2006-08-15 Palo Alto Research Center, Incorporated Methods to make piezoelectric ceramic thick film arrays and elements
JP4078562B2 (ja) * 2004-08-23 2008-04-23 セイコーエプソン株式会社 圧電薄膜共振子の製造方法、圧電薄膜共振子、周波数フィルタ、発振器の製造方法、発振器、電子回路、および電子機器
US7326629B2 (en) * 2004-09-10 2008-02-05 Agency For Science, Technology And Research Method of stacking thin substrates by transfer bonding
US7388319B2 (en) * 2004-10-15 2008-06-17 Fujifilm Dimatix, Inc. Forming piezoelectric actuators
US7401403B2 (en) * 2004-12-20 2008-07-22 Palo Alto Research Center Incorporated Method for forming ceramic thick film element arrays with fine feature size, high-precision definition, and/or high aspect ratios
US7070669B1 (en) * 2004-12-20 2006-07-04 Xerox Corporation Method for forming ceramic thick film element arrays
JP4038734B2 (ja) 2005-03-01 2008-01-30 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
US8006356B2 (en) * 2006-12-07 2011-08-30 Xerox Corporation Method of forming an array of drop generators
JP4424520B2 (ja) * 2007-08-27 2010-03-03 セイコーエプソン株式会社 圧電素子およびその製造方法、アクチュエータ、並びに、液体噴射ヘッド
US8367518B2 (en) * 2008-05-30 2013-02-05 Alta Devices, Inc. Epitaxial lift off stack having a multi-layered handle and methods thereof
KR101011717B1 (ko) * 2008-09-01 2011-01-28 삼성전기주식회사 플렉서블 염료감응형 태양전지의 전극과 그 제조방법 및플렉서블 염료감응형 태양전지
CA2739327A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Alta Devices, Inc. Mesa etch method and composition for epitaxial lift off
JP4897767B2 (ja) * 2008-10-21 2012-03-14 Tdk株式会社 薄膜圧電体素子及びその製造方法並びにそれを用いたヘッドジンバルアセンブリ、及びそのヘッドジンバルアセンブリを用いたハードディスクドライブ
US8236118B2 (en) * 2009-08-07 2012-08-07 Guardian Industries Corp. Debonding and transfer techniques for hetero-epitaxially grown graphene, and products including the same
JP5399970B2 (ja) * 2010-03-31 2014-01-29 パナソニック株式会社 強誘電体デバイスの製造方法
WO2012039266A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 圧電デバイスおよびその製造方法
US8835023B1 (en) * 2011-08-22 2014-09-16 Sandia Corporation ZnO buffer layer for metal films on silicon substrates
TWI523073B (zh) 2012-07-31 2016-02-21 財團法人工業技術研究院 氧化物薄膜的圖案化製程
WO2014185559A1 (ko) * 2013-05-13 2014-11-20 알피니언메디칼시스템 주식회사 트랜스듀서 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 트랜스듀서
FR3083004B1 (fr) * 2018-06-22 2021-01-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif transducteur piezoelectrique et procede de realisation d'un tel dispositif

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364021A (en) * 1977-10-07 1982-12-14 General Electric Company Low voltage varistor configuration
JPS58153223A (ja) * 1982-03-05 1983-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 垂直磁化記録ヘツドの製造方法
JPH06290983A (ja) 1993-04-06 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体薄膜及びその製造方法
US5846844A (en) * 1993-11-29 1998-12-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride compound semiconductor substrates using ZnO release layers
JP3192887B2 (ja) * 1994-09-21 2001-07-30 キヤノン株式会社 プローブ、該プローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、および前記プローブを用いた記録再生装置
JP3666177B2 (ja) * 1997-04-14 2005-06-29 松下電器産業株式会社 インクジェット記録装置
JP2995290B2 (ja) 1998-02-03 1999-12-27 工業技術院長 Pzt系強誘電体薄膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6666943B2 (en) 2003-12-23
JP2002237626A (ja) 2002-08-23
US20020066525A1 (en) 2002-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4387623B2 (ja) 圧電素子の製造方法
US7262544B2 (en) Dielectric element, piezoelectric element, ink jet head and method for producing the same head
JP3481235B1 (ja) 圧電素子、インクジェットヘッド、角速度センサ及びこれらの製造方法、並びにインクジェット式記録装置
JP5127268B2 (ja) 圧電体、圧電体素子、圧電体素子を用いた液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP3508682B2 (ja) 圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、これらの製造方法及びインクジェットプリンタ
JP2007288123A (ja) エピタキシャル酸化物膜、圧電膜、圧電膜素子、圧電膜素子を用いた液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP3682684B2 (ja) 圧電体薄膜素子の製造方法
JP2005333108A (ja) 圧電素子、インクジェットヘッド、角速度センサ及びインクジェット式記録装置
JP5668473B2 (ja) 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、並びに赤外線センサー
JP2006100622A (ja) ユニモルフ型圧電膜素子、液体吐出ヘッド、およびユニモルフ型圧電膜素子の製造方法
JP2004186646A (ja) 圧電素子、インクジェットヘッド及びこれらの製造方法、並びにインクジェット式記録装置
JP2019522902A (ja) 優先電界駆動方向における圧電薄膜素子の分極
JP5310969B2 (ja) 積層膜の製造方法及びアクチュエータ装置の製造方法並びにアクチュエータ装置、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2005119166A (ja) 圧電素子、インクジェットヘッド、及びこれらの製造方法、並びにインクジェット式記録装置
US7380318B2 (en) Method of manufacturing liquid discharge head
JP2003188433A (ja) 圧電素子、インクジェットヘッドおよびそれらの製造方法、並びにインクジェット式記録装置
JP2004235599A (ja) 圧電素子、インクジェットヘッド、角速度センサ及びこれらの製造方法、並びにインクジェット式記録装置
JP4086864B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法および液体吐出ヘッド用基板の製造方法
JP2012139919A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射装置、及び圧電素子の製造方法
JP2008016586A (ja) 誘電体膜の製造方法及び圧電素子の製造方法並びに液体噴射ヘッドの製造方法
JP5304976B2 (ja) 積層膜の製造方法及びアクチュエータ装置の製造方法並びに液体噴射ヘッドの製造方法、アクチュエータ装置
JP2003188431A (ja) 圧電素子、インクジェットヘッドおよびそれらの製造方法、並びにインクジェット式記録装置
JP2005129670A (ja) ユニモルフ型圧電膜素子とその作製方法及びユニモルフ型インクジェットヘッド
JP2002171009A (ja) 膜の転写方法
JP2003347618A (ja) 圧電素子、インクジェットヘッド及びこれらの製造方法、並びにインクジェット式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees