JP2002151226A - 端子接続部分の接続確認方法及び同装置 - Google Patents

端子接続部分の接続確認方法及び同装置

Info

Publication number
JP2002151226A
JP2002151226A JP2000347885A JP2000347885A JP2002151226A JP 2002151226 A JP2002151226 A JP 2002151226A JP 2000347885 A JP2000347885 A JP 2000347885A JP 2000347885 A JP2000347885 A JP 2000347885A JP 2002151226 A JP2002151226 A JP 2002151226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connection
conductive
terminals
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000347885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Masaoka
広明 正岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000347885A priority Critical patent/JP2002151226A/ja
Priority to US09/987,416 priority patent/US20020056194A1/en
Publication of JP2002151226A publication Critical patent/JP2002151226A/ja
Priority to US11/067,908 priority patent/US7181841B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • G01R31/68Testing of releasable connections, e.g. of terminals mounted on a printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/20Connectors or connections adapted for particular applications for testing or measuring purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49222Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts forming array of contacts or terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雄、雌両端子の接続状態を導通チェックのみ
によって簡単に確認し、その正否を正確に判別する。 【解決手段】 正しい接続状態として雄端子が挿入され
るべきすべての雌端子9…内に、雄端子7…の挿入動作
によって待機位置から導通位置に移動する導電性の移動
子15…を設け、雄端子7…が雌端子9…に正しく挿入
されたときにのみ移動子15…が導通位置に移動して導
通試験装置16の導電部17に接触し、導通状態が得ら
れるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は雄端子を雌端子に挿
入して電気的に接続する端子接続部分においてその接続
状態の正否を確認する方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】車両に使用される電子制御ユニットと、
同ユニットに電源線、アース線、スイッチ信号線、モー
タ信号線等を接続する電気接続箱としてのジャンクショ
ンブロックの端子接続部分を例にとって従来の技術を説
明する。
【0003】図11に示すように、ジャンクションブロ
ックAは、ロア、アッパー両ケース1,2間に、複数の
バスバー3…が樹脂モールドされて成るバスバープレー
ト4が収容されて構成され、このジャンクションブロッ
クAにおけるアッパーケース2上に、電子制御ユニット
のプリント基板5が搭載され、蓋6で覆われる。
【0004】バスバー3…には、雄端子(タブ端子)7
…が上向きに設けられ、この雄端子7…が、プリント基
板5を貫通して、同基板5上に設けられたコネクタ8の
雌端子(ここでは図示しない)に挿入される。これによ
り、雄、雌両端子間が接続されてバスバー3…とプリン
ト基板5の間の電気的導通がとられる。
【0005】図12,13に、バスバー3…の雄端子7
と、コネクタ8の雌端子9の接続構造を示している。
【0006】雌端子9は、導電性の薄金属板にて角筒状
に形成され、コネクタベース10とコネクタカバー11
で形成される空間内に設けられている。9aはこの雌端
子9の弾性接触片、9bはプリント基板5の配線12に
半田付けによって接続される接続片である。
【0007】雄端子7は、プリント基板5及びコネクタ
ベース10の貫通穴13,14を貫通して雌端子9内に
挿入され、弾性接触片9aにそのバネ力により弾性的に
接触して雌端子9に電気的に接続される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような端子接続構
造においては、 雄、雌両端子7,9が常に対応関係にあるとは限ら
ない(雄端子7が雌端子よりも少ない場合がある)こ
と、 両端子7,9の嵌合状態を目で確認できない場合が
あること 等から、誤って雄端子7を一つずれた位置の雌端子9に
挿入してしまったり、挿入深さが不十分となったりする
接続ミスが生じる可能性がある。
【0009】そこで従来は、この端子接続状態の正否を
チェックする方法として、電子制御ユニットを試験的に
動作させて機能を実際に働かせてみることとしている
が、この機能試験を行わなければならないことで確認作
業が面倒となっていた。
【0010】また、接続状態が誤っている場合でも、必
ずしも機能異常として現れるとは限らないため、確認が
不正確となり信頼性が低いものとなる。さらに、この点
を考慮してできるだけ目視確認する等、注意しながら慎
重に接続する必要があることから、接続作業の能率を低
下させることにもなっていた。
【0011】そこで本発明は、雄、雌両端子の接続状態
を接続後の導通チェックのみによって簡単に確認し、そ
の正否を正確に判別することができる端子接続部分の確
認方法及び同装置を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明(確認方
法)は、複数の雄端子を複数の雌端子に挿入して電気的
に接続する端子接続部分の接続状態を確認する接続確認
方法であって、少なくとも、正しい接続状態として雄端
子が挿入されるべきすべての要接続雌端子内に、雄端子
の挿入動作によって待機位置から導通位置に移動する導
電性の移動子を設け、この移動子が上記導通位置に移動
したときに移動子に接触する導電部を備えた導通試験装
置により、上記各要接続端子内のすべての移動子が上記
導通位置に移動したことを検出するものである。
【0013】請求項2の発明(確認装置)は、複数の雄
端子を複数の雌端子に挿入して電気的に接続する端子接
続部分の接続状態を確認する接続確認装置であって、導
電性の移動子と、導通試験装置を備え、上記移動子は、
少なくとも、正しい接続状態として雄端子が挿入される
べきすべての要接続雌端子内に、雄端子の挿入動作によ
って待機位置から導通位置に移動する状態で設けられ、
上記導通試験装置は、移動子が上記導通位置に移動した
ときに移動子に接触する導電部を備え、上記各要接続端
子内のすべての移動子が上記導通位置に移動したときに
上記導電部が導通するように構成されたものである。
【0014】請求項3の発明は、請求項2の構成におい
て、各移動子は、導通試験装置の導電部に接触する導電
体と、雄端子に接触して押される絶縁体が一体化されて
構成されたものである。
【0015】請求項4の発明は、請求項2または3の構
成において、移動子が、全雌端子のうちの要接続雌端子
内のみに設けられ、導通試験装置の導電部が、この各移
動子に接触するように配置されたものである。
【0016】請求項5の発明は、請求項2または3の構
成において、移動子が、要接続雌端子を含むすべての雌
端子内に設けられ、導通試験装置の導電部が、各要接続
雌端子のみで移動子に接触するように配置されたもので
ある。
【0017】請求項6の発明は、請求項2乃至5のいず
れかの構成において、雄端子が、ジャンクションブロッ
クにおけるバスバーに設けられ、雌端子が、ジャンクシ
ョンブロックに搭載される電子制御ユニット用プリント
基板のコネクタに設けられたものである。
【0018】この方法及び装置によると、雄端子が雌端
子に正しく(正しい位置に正しい深さで)挿入されたと
きにのみ移動子が導通位置に移動して導通試験装置の導
電部に接触し、導通状態が得られる。
【0019】すなわち、従来のような面倒でしかも検出
が必ずしも正確でない機能試験でなく、導通か非導通か
だけをみる導通試験であるため、接続状態の正否を簡単
にしかも正確に検出することができる。
【0020】また、請求項3の構成によると、移動子
の、雄端子に接触して押される部分が絶縁体であるた
め、導通試験の電流が移動子を通じて雄端子側(請求項
6ではバスバー側)に流れるおそれがなく、導通試験を
より正確に行うことができる。
【0021】一方、請求項4の構成によると、移動子
を、雄端子が挿入されるべき要接続雌端子のみに設けれ
ばよいため、移動子の数が必要最小限に少なくてすむ。
【0022】これに対し、請求項5の構成によると、移
動子を、すべての雌端子に機械的にセットすればよいた
め、雌端子を選ぶ手間も選び間違いもない。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1〜図10
によって説明する。
【0024】第1実施形態(図1〜図6参照) 図1,2に示すように、コネクタ8の各雌端子9内に移
動子15が設けられ、雄端子7が雌端子9内に挿入され
たときに、この移動子15が、図1に示すコネクタ8内
の待機位置から、図2に示すようにコネクタ8外に押し
出され(押し上げられ)て導通位置に移動するように構
成されている。
【0025】この移動子15は、雄端子7に接触する図
下側半部の電気絶縁体15aと上側半部の導電体15b
が接着等により一体化されて成り、導通位置で導電体1
5bが図3以降に示す導通試験装置16の導電部17…
に接触して導通状態となるように構成されている。
【0026】図3〜図6はこの状況を模式的に示してい
る。ここでは、雄端子7…が一定間隔置きに連続して設
けられ、かつ、この雄端子7…よりも雌端子9…の数が
多い場合(図例では雄端子7が7本に対し雌端子9が8
個の場合)を対象としている。
【0027】移動子15は、全雌端子9…のうち、正し
い接続状態として雄端子7…が挿入されるべき要接続雌
端子(図例では全8個のうち右端のものを除く7個。以
下、この要接続雌端子に主符号9のみを付し、雄端子7
が挿入されないものを余剰雌端子と称して符号9′を付
して示す)内に設けられている。
【0028】図3,4は雄端子7…が要接続雌端子9…
に対応する配置で正しく接続された場合、図5,6は雄
雌両端子7…,9…の位置関係が一つずれて誤って接続
された場合をそれぞれ示している。
【0029】導通試験装置16の導電部17…は、各移
動子15…の導電体15b…によって隣り合うもの間が
短絡されたときに導通状態となるように配置され、正し
い接続状態では、図4に示すように移動子15の導電体
15bがこの導電部短絡位置に来るため導通状態が検出
される。
【0030】これに対し、図5,6に示す誤った接続時
には、雄端子7から外れた図左端の移動子15が導通位
置に移動しないため、導通試験装置16の導電部17…
が導通状態とならない。
【0031】また、雄雌両端子7…,9…の位置関係は
正常であっても雄端子7…が雌端子9…に必要な深さま
で十分挿入されなかった場合も、移動子15…が導通位
置まで到達しないため、導電部17…が導通状態となら
ない。
【0032】これにより、導通試験装置16が非導通状
態を表示して接続異常が検出される。
【0033】このように、従来のような面倒でしかも検
出が必ずしも正確でない機能試験でなく、導通試験装置
16によって導通か非導通かだけをみる導通試験である
ため、接続状態の正否を簡単にしかも正確に検出するこ
とができる。
【0034】また、移動子15…の、雄端子7…に接触
して押される部分が絶縁体15aであるため、導通試験
の電流が移動子15を通じて雄端子側(図11のバスバ
ー3側)に流れるおそれがなく、導通試験をより正確に
行うことができる。
【0035】第2及び第3実施形態(図7〜図10参
照) 第1実施形態との相違点のみを説明する。
【0036】図7,8に示す第2実施形態においては、
雄端子7…が中間で一本欠落した中抜き状態で配置さ
れ、かつ、この雄端子7…が挿入されるべき要接続雌端
子9…のみに移動子15…が設けられている(余剰雌端
子9′には移動子15が設けられていない)。
【0037】この場合、導通試験装置16の導電部17
…は、中間の余剰雌端子9′に対応する部分は常時導通
状態となるようにレイアウトされている。
【0038】これに対し、図9,10に示す第3実施形
態においては、要接続雌端子9…だけでなく図右端の余
剰雌端子9′にも移動子15…が設けられている。
【0039】この両実施形態において、(イ)正しい接
続状態では図7,9に示すように導電部17…が端から
端まで導通した状態となり、(ロ)誤った接続状態では
図8,10に示すように一つの移動子15が導通位置に
移動しないことで導通状態が得られない。
【0040】この両実施形態によっても、第1実施形態
と同じ作用効果を得ることができる。
【0041】また、第2実施形態の構成によると、移動
子15を、雄端子7…が挿入されるべき要接続雌端子9
…のみに設ければよいため、移動子15…の数が必要最
小限に少なくてすむ。
【0042】これに対し、第3実施形態の構成による
と、移動子15を、すべての雌端子9…,9′に機械的
にセットすればよいため、雌端子を選ぶ手間も選び間違
いもない。
【0043】ところで、本発明は、上記例で挙げた車両
用の電子制御ユニットとジャンクションブロックの端子
接続部分に限らず、各種の端子接続部分について適用す
ることができる。
【0044】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、少な
くとも要接続雌端子内に、雄端子の挿入動作によって待
機位置から導通位置に移動する導電性の移動子を設け、
雄端子が雌端子に正しく(正しい位置に正しい深さで)
挿入されたときにのみ移動子が導通位置に移動して導通
試験装置の導電部に接触し、導通状態が得られるように
したから、接続状態の正否を、従来の機能試験を行う場
合よりも簡単にしかも正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかる接続確認装置が
適用されるコネクタの断面図である。
【図2】同コネクタの雌端子に雄端子を挿入した状態の
図1相当図である。
【図3】雌端子と雄端子の位置関係が正常な場合を示す
模式的断面図である。
【図4】雄端子を雌端子に挿入した状態の図3相当図で
ある。
【図5】雄端子と雌端子の位置関係が誤っている場合を
示す模式的断面図である。
【図6】雄端子を雌端子に挿入した状態の図5相当図で
ある。
【図7】本発明の第2実施形態として、雄端子が挿入さ
れるべき雌端子のみに移動子を設けた場合において正常
に接続された状態の模式的断面図である。
【図8】第2実施形態において誤って接続された状態の
図7相当図である。
【図9】本発明の第3実施形態として、すべての雌端子
に移動子を設けた場合において正常に接続された状態の
模式的断面図である。
【図10】第3実施形態において誤って接続された状態
の図9相当図である。
【図11】本発明が適用される電子制御ユニットのプリ
ント基板とジャンクションブロックの分解斜視図であ
る。
【図12】電子制御ユニットのコネクタの拡大断面図で
ある。
【図13】コネクタの雌端子に雄端子を挿入した状態の
図12相当図である。
【符号の説明】
3 バスバー 5 プリント基板 7 雄端子 8 コネクタ 9 雌端子 9′ 余剰雌端子 15 移動子 15a 絶縁体 15b 導電体 16 導通試験装置 17 導電部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 正岡 広明 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社オートネットワーク技術研究所内 Fターム(参考) 5E021 FA05 FA14 FA16 FB02 FB20 FC38 JA03 JA05 JA09 KA01 KA08 5E051 GA09 GB09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の雄端子を複数の雌端子に挿入して
    電気的に接続する端子接続部分の接続状態を確認する接
    続確認方法であって、少なくとも、正しい接続状態とし
    て雄端子が挿入されるべきすべての要接続雌端子内に、
    雄端子の挿入動作によって待機位置から導通位置に移動
    する導電性の移動子を設け、この移動子が上記導通位置
    に移動したときに移動子に接触する導電部を備えた導通
    試験装置により、上記各要接続端子内のすべての移動子
    が上記導通位置に移動したことを検出することを特徴と
    する端子接続部分の接続確認方法。
  2. 【請求項2】 複数の雄端子を複数の雌端子に挿入して
    電気的に接続する端子接続部分の接続状態を確認する接
    続確認装置であって、導電性の移動子と、導通試験装置
    を備え、上記移動子は、少なくとも、正しい接続状態と
    して雄端子が挿入されるべきすべての要接続雌端子内
    に、雄端子の挿入動作によって待機位置から導通位置に
    移動する状態で設けられ、上記導通試験装置は、移動子
    が上記導通位置に移動したときに移動子に接触する導電
    部を備え、上記各要接続端子内のすべての移動子が上記
    導通位置に移動したときに上記導電部が導通するように
    構成されたことを特徴とする端子接続部分の接続確認装
    置。
  3. 【請求項3】 各移動子は、導通試験装置の導電部に接
    触する導電体と、雄端子に接触して押される絶縁体が一
    体化されて構成されたことを特徴とする請求項2記載の
    端子接続部分の接続確認装置。
  4. 【請求項4】 移動子が、全雌端子のうちの要接続雌端
    子内のみに設けられ、導通試験装置の導電部が、この各
    移動子に接触するように配置されたことを特徴とする請
    求項2または3記載の端子接続部分の接続確認装置。
  5. 【請求項5】 移動子が、要接続雌端子を含むすべての
    雌端子内に設けられ、導通試験装置の導電部が、各要接
    続雌端子のみで移動子に接触するように配置されたこと
    を特徴とする請求項2または3記載の端子接続部分の接
    続確認装置。
  6. 【請求項6】 雄端子が、ジャンクションブロックにお
    けるバスバーに設けられ、雌端子が、ジャンクションブ
    ロックに搭載される電子制御ユニット用プリント基板の
    コネクタに設けられたことを特徴とする請求項2乃至5
    のいずれかに記載の端子接続部分の接続確認装置。
JP2000347885A 2000-11-15 2000-11-15 端子接続部分の接続確認方法及び同装置 Withdrawn JP2002151226A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347885A JP2002151226A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 端子接続部分の接続確認方法及び同装置
US09/987,416 US20020056194A1 (en) 2000-11-15 2001-11-14 Method and apparatus for confirming connection of a terminal connecting portion
US11/067,908 US7181841B2 (en) 2000-11-15 2005-03-01 Method of confirming connection of a terminal connecting portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347885A JP2002151226A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 端子接続部分の接続確認方法及び同装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002151226A true JP2002151226A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18821548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347885A Withdrawn JP2002151226A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 端子接続部分の接続確認方法及び同装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20020056194A1 (ja)
JP (1) JP2002151226A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100952773B1 (ko) * 2008-04-22 2010-04-14 현대자동차주식회사 인쇄회로기판 연결용 버스바 터미널
JP4847598B2 (ja) * 2010-06-10 2011-12-28 ファナック株式会社 コネクタ
CN103513144B (zh) * 2012-06-29 2016-12-21 联想企业解决方案(新加坡)有限公司 电子系统、连接故障报告系统及相关方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2870424A (en) * 1954-12-30 1959-01-20 Bell Telephone Labor Inc Electrical socket for miniature components
JPH0193141A (ja) 1987-10-02 1989-04-12 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法
US4965928A (en) * 1989-08-17 1990-10-30 Mecanismos Auxiliares Industriales, S.A. Terminal assembling tool for connecting multiple terminated wires to a connector
JPH0458474A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Witco Of Jupiter Dentsu Kk 小型コネクタ用雌型接触子とその製造方法
US5192232A (en) * 1992-07-13 1993-03-09 Molex Incorporated Electrical connector system utilizing thin male terminals
JP2874139B2 (ja) * 1992-11-05 1999-03-24 矢崎総業株式会社 誤結合防止機構付電気コネクタおよびその結合方法
JP2797928B2 (ja) * 1993-10-15 1998-09-17 住友電装株式会社 コネクタ検査装置
CN1495523A (zh) * 1996-08-27 2004-05-12 ������������ʽ���� 转移方法和有源矩阵基板的制造方法
JP3462096B2 (ja) * 1998-11-05 2003-11-05 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP4387623B2 (ja) * 2000-12-04 2009-12-16 キヤノン株式会社 圧電素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050148233A1 (en) 2005-07-07
US20020056194A1 (en) 2002-05-16
US7181841B2 (en) 2007-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107492729B (zh) 电连接器以及电连接器的检查方法
JP2505437B2 (ja) 給電回路
KR101890683B1 (ko) 회로차단기용 제어부의 격리 장치
JP2934812B2 (ja) シャント電気コネクタ
CA2235878C (en) Switch connector
US7181841B2 (en) Method of confirming connection of a terminal connecting portion
US7094073B2 (en) Relay connection circuit and relay connector
CN101488630A (zh) 连接器和用于检测连接器的连接部分的方法
CN107797053B (zh) 监测电路断路器的监测单元及包括该监测单元的断路器
CN217112603U (zh) 一种测试电路板及测试机构
CN108701933B (zh) 绝缘体中的电流测量
US6273747B1 (en) Connector for a flat flexible cable
RU2325020C2 (ru) Устройство контактирования для штепсельного устройства
US6932642B2 (en) Low insertion force connector
EP0196636A2 (en) A teaching and demonstrating apparatus for electrical circuits
JP3456187B2 (ja) 電気接続箱
JP2797920B2 (ja) コネクタ検査装置
JP2542806Y2 (ja) コネクタの半嵌合検知機構付電気接続箱
EP4336661A1 (en) Electrical connection assembly and electrical connection device
JP3434733B2 (ja) コネクタの挿入確認方法および装置ならびにプリント配線基板
JP3890307B2 (ja) プリント基板実装装置及びプリント基板実装方法
US20120309223A1 (en) Guide element for a connector device
JP6577303B2 (ja) ソケット
JPH02865Y2 (ja)
JP2001223046A (ja) フラット配線材用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205