JPH0458474A - 小型コネクタ用雌型接触子とその製造方法 - Google Patents

小型コネクタ用雌型接触子とその製造方法

Info

Publication number
JPH0458474A
JPH0458474A JP2165570A JP16557090A JPH0458474A JP H0458474 A JPH0458474 A JP H0458474A JP 2165570 A JP2165570 A JP 2165570A JP 16557090 A JP16557090 A JP 16557090A JP H0458474 A JPH0458474 A JP H0458474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
pieces
conductive
conducting
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2165570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580115B2 (ja
Inventor
Masami Kiyofuji
清藤 正巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Witco of Jupiter Dentsu Co Ltd
Original Assignee
Witco of Jupiter Dentsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Witco of Jupiter Dentsu Co Ltd filed Critical Witco of Jupiter Dentsu Co Ltd
Priority to JP2165570A priority Critical patent/JPH0458474A/ja
Priority to US07/718,549 priority patent/US5131874A/en
Priority to DE4120792A priority patent/DE4120792A1/de
Publication of JPH0458474A publication Critical patent/JPH0458474A/ja
Publication of JPH0580115B2 publication Critical patent/JPH0580115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、小型の高密度多心コネクタに使用して効果的
な雌型接触子と、その製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
コンピュータや電子機器には、小型で高密度の多心コネ
クタが用いられる。
コネクタの接触子には、雄型と雌型が多種類あるが、例
えば、第5図に示すコネクタ(01)における雌型の接
触子(02)は、形状が単純であるとともに偏平である
ため、小型化と高密度に適するものである。
接触子(02)は、例えば接触抵抗が小さく弾性の大き
い銅合金等の板材を、プレスにより打抜加工して製作し
たもので、中央部の導電部(03)の前端(図面左端)
には、二又ホーク状の接触部(04)を形成する2本の
接触片(05) (05)が連設され、かつ両接触片(
05) (os)の間には接触溝(06)が形成され。
同じく後端には、プリント配線基板やケーブル芯線等へ
の接続部(07)が連設されている。
コネクタ(Ol)は、図示するように、多数の接触子(
02)を所定間隔を設けて平行に並べて、導電部(03
)を合成樹脂ケース(08)内に埋没し、ケース(08
)の内助部に、接触片(05)を囲む有底の嵌合孔(0
9)を形成したもので、接続部(07)は後面より突出
している。
(010)は、プリント配線基板適所に設けた連結部で
、(011)は接触溝(06)に対応する導電用の帯状
の接触端子である。
この連続部(010)に、コネクタ(01)の嵌合孔(
09)を外嵌して、各接触Flt (06)を強制的に
各接続端子(011)と係合させれば、各接触子(02
)の両接触片(05) (05)は、互に離間する方向
に若干弾性hA繞して、各接続端子(011)に圧接し
て導通する。
〔発明が解決しようとする課題〕 近年、コネクタ(01)の小型化と高密度化に伴って、
標準的な端子間ピッチ2.54amのものに対して。
ハーフサイズと称される端子間ピッチ1.27mn+の
ものが要求されるようになり、その結果、接触子(02
)は、半分以下の寸法に小型化する必要が生じ。
接触子(02)の板厚b)も、当然薄くする必要があ机 しかし、二又ホーク状の接触部(04)は、両接触片(
05) (05)の弾性屈撓しうる範囲が狭いので、高
密度化するとコネクタ(Ol)の着脱に大きな力を要し
、安全に着脱することが困難となり、軽く着脱しうるよ
うに、接触溝(06)の幅(d)、または、連結部(0
10)の厚さを調節すれば、接触不良を起こすので、各
接触片(05)の長さ、即ち接触溝(06)の長さ(L
)をなるべく長くして、弾性屈撓しうる範囲を広くする
必要がある。
また、平行に並ぶ多数の接触子(02)には、コネクタ
(01)を作製する際、若干の高低不整が生ずるので、
この高低に順応して、連結部(010)が屈撓しうるよ
うに、プリント基板をフィルム材として、連結部(01
0)の厚さ、即ち接触溝(06)の幅(d)を狭くする
必要がある。
しかし、接触溝(06)を細長くすると、接触子(02
)をプレスにより打抜く際、接触11I(06)の押え
代が狭幅となって、打抜きが困難となるので接触溝(0
6)の狭幅化と、接触子(02)の小型化には限度があ
る。
さらに、接触溝(06)を打抜くポンチの刃は、狭幅孔
加工の限度値を、加工板材の板厚(1)程度としており
、接触溝(06)の幅(d)が、板厚(1)より小さく
なると、加工が困難になる。
電子機器の実装技術の高密度化によって、すべての端子
間ピッチをハーフサイズ以下としたものが要求されてい
るが、このように高密度化するためには、接触部(01
1)側の基板として5片面に導電箔を印刷配線した極く
薄いフィルム基板が使用される。このフィルム基板は、
接触子(02)とするべき材料の板厚(1)よりも薄く
なって、二又ホーク状の接触子(02)を作ることがで
きない。
決を図ったものである。
2枚の帯状導電片が相互摺動不能に重合する導電部の一
端における、一方の導電片の一側縁と、他方の導電片の
他側端より、互に対向する1対の接触片を、同方向に向
けて延設し、かつこれら接触片をもって、二又ホーク状
の接触部を形成したことを特徴とすることにより。
また、適宜の心電板より、一側縁一端と他側縁他端に互
に反対方向を向くほぼ同形等寸の接触片を延設した導電
帯を打抜いた後、この導電帯を、中央において幅方向を
折り目に折り曲げ、さらに両接触片を、相互摺動不能に
重合して、折り曲げ端側に導電部を形成するとともに、
両端側に、両接触片をもって二又ホーク状の接触部を形
成することを特徴とすることにより。
〔作用〕
本発明の接触子(11)は、導電帯(1)を素材よりプ
レスにより打ち抜(際、狭幅な接触溝(8)を形成する
必要がないので、従来の接触子(02)より小型で、接
触溝(8)の狭幅な幅が自由に設定しうる接触子(11
)を、容易に製作することができる。
〔実施例〕
第1図〜第4図は1本発明の一実施例を示すものである
第1図および第2図に示す細長の(たとえば幅al=0
.91)の導電帯(1)は、上記接触子(02)と同材
質の薄板(たとえば厚さa2=0.2mm)よりプレス
により打抜いたもので、下側縁左端と上側縁右端には、
互いに反対方向を向く同形等寸(たとえば長さa、=3
mm、最大幅a4=0.35m+)で、左右上下対称形
の接触片(2)(2)が延設されている。各接触片(2
)は、基部において屈曲して、導電帯(1)の厚さ(a
2)の172だけ第2図上方にずれている。
導電帯0−)の中央には、狭幅部(3)が形成され、狭
幅部(3)と各接触片(2)の間には、それぞれ導電片
(4)が形成され、かつ両導電片(4)(4)の互に離
間する端部には、それぞれ係合孔(5)と係合孔(5)
に弛みなく係合しうる係合突起(6)が形成されている
第2図に示すように、上述の導電帯(1)を、狭幅部(
3)の中央において、幅方向を折り目にニラ折におれば
、第3図と第4図に示すように、両導電片(4)(4)
は、その係合孔(5)と係合突起(6)が係合すること
により、相互摺動不能に重合して、導電部(7)を形成
し、近接して対向する両接触片(2)(2)は、対向す
る端縁間に、細長(たとえば最小幅a、=0.2mm)
の接触溝(8)を形成した雌型接触部(9)を形成し、
ニラ折にされた狭幅部(3)は、接続部(10)を形成
して、接触子(11)が得られる。
上述の如く、本発明によれば、雌型接触部(9)の接触
溝(8)の幅(a、)が導電帯(1)の板厚(a2)に
係わりなく、加工しうるので、外形寸法がほぼ同寸で、
かつ板厚(a2)を倍寸とした接触子(11)も形成で
きる。
このようにすると、雌型接触部(9)の接触溝(8)に
押入される雄型接触子の対応雄型接触部は、偏平な板状
だけでなく、角や丸等の棒状の雄型接触部に対しても、
雌型接触部(9)の板厚方向に、寸法的余裕が得られる
ので、十分に対応可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、素材より導電帯(1)を打ち抜く際、
接触溝(8)を形成する必要がなく、導電帯(1)をニ
ラ折におる際形成されるので、従来の接触子(02)よ
り接触溝(8)が細長く、かつ幅(a2)を。
自在に設定して小型の接触子(1])を容易に製作する
ことができる。
さらに、材料の板厚が、加寸法に係わらず自由に選択で
きるので、従来より小型で、高密度・高信頼性のコネク
タを製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の接触子の中間体である導電帯の正面
図。 第2図は、同じく平面図、 第3図は、本発明の接触子の正面図、 第4図は、同じく平面図、 第5図は、従来の接触子を使用したコネクタの一部切欠
平面図、 第6図は、第5図のVI−Vl断面図である。 (1)導電帯 (3)狭幅部 (5)係合孔 (7)導電部 (9)接触部 (2)接触片 (4)導電片 (6)係合突起 (8)接触溝 (10)接続部 (化1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚の帯状導電片が相互摺動不能に重合する導電
    部の一端における、一方の導電片の一側縁と、他方の導
    電片の他側端より、互に対向する1対の接触片を、同方
    向に向けて延設し、かつこれら接触片をもって、二又ホ
    ーク状の接触部を形成したことを特徴とする小型コネク
    タ用雌型接触子。
  2. (2)適宜の導電板より、一側縁一端と他側縁他端に互
    に反対方向を向くほぼ同形等寸の接触片を延設した導電
    帯を打抜いた後、この導電帯を、中央において幅方向を
    折り目に折り曲げ、さらに両接触片を、相互摺動不能に
    重合して、折り曲げ端側に導電部を形成するとともに、
    両端側に、両接触片をもって二又ホーク状の接触部を形
    成することを特徴とする小型コネクタ用雌型接触子の製
    造方法。
JP2165570A 1990-06-26 1990-06-26 小型コネクタ用雌型接触子とその製造方法 Granted JPH0458474A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165570A JPH0458474A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 小型コネクタ用雌型接触子とその製造方法
US07/718,549 US5131874A (en) 1990-06-26 1991-06-20 Female contact in a connector
DE4120792A DE4120792A1 (de) 1990-06-26 1991-06-24 Steckbuschse eines anschlussteiles sowie verfahren zu deren montage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165570A JPH0458474A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 小型コネクタ用雌型接触子とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458474A true JPH0458474A (ja) 1992-02-25
JPH0580115B2 JPH0580115B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=15814876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165570A Granted JPH0458474A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 小型コネクタ用雌型接触子とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5131874A (ja)
JP (1) JPH0458474A (ja)
DE (1) DE4120792A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181841B2 (en) * 2000-11-15 2007-02-27 Autonetworks Technologies, Ltd. Method of confirming connection of a terminal connecting portion
CN117039574A (zh) * 2023-07-27 2023-11-10 惠州市智勇達精密部件有限公司 一种开关插座生产的导电片铆压设备

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000975A (en) * 1997-12-12 1999-12-14 3M Innovative Properties Company Canted beam electrical contact and receptacle housing therefor
US6648686B2 (en) 2000-11-30 2003-11-18 Shimano Inc. Electrical connector
EP4134667A1 (en) 2006-12-14 2023-02-15 Life Technologies Corporation Apparatus for measuring analytes using fet arrays
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
EP2588851B1 (en) 2010-06-30 2016-12-21 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuit and method
EP2619564B1 (en) 2010-09-24 2016-03-16 Life Technologies Corporation Matched pair transistor circuits
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9118134B2 (en) * 2013-03-01 2015-08-25 Panduit Corp. RJ-45-compatible communication connector with contacts having wider distal ends
LU92995B1 (de) * 2016-03-11 2017-11-13 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg Intellectual Property Licenses & Standards Elektrisches Kontaktelement für ein Buselement eines Tragschienenbussystems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE62334C (de) * M. harff in Köln a. Rh., Schildergasse 78/80, und E. brüncker in Köln-Lindenthal, Krielerstr. 70 Federklemme für elektrische Leitungen
US2289172A (en) * 1940-03-09 1942-07-07 Bryant Electric Co Connector
US2628292A (en) * 1950-08-12 1953-02-10 Oak Mfg Co Electrical apparatus
US3818423A (en) * 1969-11-28 1974-06-18 Molex Inc Integrated circuit terminal and method
DE2325714A1 (de) * 1973-05-21 1974-12-19 Daut & Rietz Kg Kontaktfeder fuer steckfassungen
US4408824A (en) * 1981-06-08 1983-10-11 Amp Incorporated Wire-in-slot terminal
DE8134598U1 (de) * 1981-11-27 1982-04-22 Daut & Rietz KG Fabrik für Elektrofeinmechanik GmbH & Co, 8500 Nürnberg Kontaktfeder
JPS6358776A (ja) * 1986-08-27 1988-03-14 アンプ インコ−ポレ−テツド レセプタクルコンタクト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181841B2 (en) * 2000-11-15 2007-02-27 Autonetworks Technologies, Ltd. Method of confirming connection of a terminal connecting portion
CN117039574A (zh) * 2023-07-27 2023-11-10 惠州市智勇達精密部件有限公司 一种开关插座生产的导电片铆压设备
CN117039574B (zh) * 2023-07-27 2024-01-23 惠州市智勇達精密部件有限公司 一种生产开关插座的导电片铆压设备

Also Published As

Publication number Publication date
DE4120792C2 (ja) 1993-05-06
JPH0580115B2 (ja) 1993-11-05
DE4120792A1 (de) 1992-01-09
US5131874A (en) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071362A (en) Self-operative electrical shunting contact and method for forming
US5498167A (en) Board to board electrical connectors
US6280254B1 (en) IC card connector
US3545080A (en) Method of making resilient pins
US6540529B1 (en) Electrical connector assembly
US7108567B1 (en) Electrical device for interconnecting two printed circuit boards at a large distance
US20060128197A1 (en) Board mounted power connector
US4332430A (en) Printed circuit board connector
US3787801A (en) Double thickness p.c.b. flag terminal
JPH1021981A (ja) 基板用電気コネクタ
KR970702596A (ko) 낮은 프로파일 전기 커넥터(Low Profile Electrical Connector)
US7115005B2 (en) Electrical connector having resilient contacts
US6471534B1 (en) Electrical contact for ZIF socket connector
JPH0458474A (ja) 小型コネクタ用雌型接触子とその製造方法
US6863559B2 (en) Electrical connector for flexible printed circuit
US3439316A (en) Miniature electrical connector
US4012102A (en) Solderless electrical contact
US5409386A (en) Surface mount electrical connector and terminal therefor
JPH09259988A (ja) 電気コネクタのターミナル
US6533591B1 (en) Method for forming fine pitch contacts and fine pitch contacts obtained thereby
US3806859A (en) Contacts for pin terminals
US5194022A (en) Elecrical connector
JP2001230032A (ja) カードエッジコネクタ
GB2133938A (en) Dual-continuity circuit board edge connectors
US6257934B1 (en) Audio jack electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 17