JP4368016B2 - 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4368016B2
JP4368016B2 JP33687299A JP33687299A JP4368016B2 JP 4368016 B2 JP4368016 B2 JP 4368016B2 JP 33687299 A JP33687299 A JP 33687299A JP 33687299 A JP33687299 A JP 33687299A JP 4368016 B2 JP4368016 B2 JP 4368016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate
data
line
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33687299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000162646A (ja
Inventor
範 基 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000162646A publication Critical patent/JP2000162646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4368016B2 publication Critical patent/JP4368016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13458Terminal pads
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法に係り、より詳しくは、四枚のマスクを用いて液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、現在最も広く用いられている平板表示装置中の一つであって、電極が形成されている二枚の基板とその間に挿入されている液晶層とからなり、電極に電圧を印加し液晶層の液晶分子を再配列させることにより透過する光の量を調節する表示装置である。
【0003】
一般に、現在、液晶表示装置の中でも主に用いられるものは、二つの基板に電極がそれぞれ形成されており電極に印加される電圧をスイッチングする薄膜トランジスタを有している液晶表示装置であって、薄膜トランジスタは二つの基板のうちの一つに形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
薄膜トランジスタが形成されている基板はマスクを用いたフォトエッチング工程を通じて製造することが一般的である。このとき、製造費用を節減するためにはマスクの数を少なくすることが好ましく、現在は通常、5枚または6枚のマスクが用いられている。もちろん、4枚のマスクを用いて薄膜トランジスタ基板を製造する方法についても公開されたことがあるが、これを実際に適用するのが非常に難しいという問題点がある。
【0005】
従って、本発明の目的は、4枚のマスクを用いて液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板を製造する新規の方法を提供することにある。
【0006】
さらに、本発明の目的は、液晶表示装置の漏洩電流を防止すると同時に配線を保護することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明においては、保護膜、ゲート絶縁膜、半導体層を一度にパタニングする。また、データ線を中心に両側のゲート線の上部にエッチング阻止層を形成し、これを用いてエッチング選択比を有する条件を適用しゲート線の上部の半導体層を分離する。
【0008】
本発明に従う液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法においては、まず、一番目のマスクを用いて絶縁基板上にゲート線およびゲート線と連結されているゲート電極を含むゲート配線を形成する。次いで、ゲート絶縁膜、半導体である非晶質シリコン層、ドーピングされた非晶質シリコン層およびデータ導体層を順に積層し、二番目のマスクを用いてデータ導体層およびドーピングされた非晶質シリコン層をパタニングし、ゲート線と交差するデータ線、ゲート電極に隣接するデータ線の分枝であるソース電極およびゲート電極に対しソース電極の向こう側に位置するドレイン電極を含むデータ配線、データ線を中心として両側のゲート配線の上部にエッチング阻止層およびこれらの下部に接触層を形成する。次に、データ配線、エッチング阻止層および半導体層の上部に保護膜を積層し、三番目のマスクを用いて保護膜、半導体層およびゲート絶縁膜を一度にパタニングしドレイン電極およびエッチング阻止層を露出させる接触孔および開口部を形成する。保護膜および基板の上部に導電層を積層し、四番目のマスクを用いて導電層をパタニングし接触孔を通じてドレイン電極と連結される画素電極を形成する。次に、保護膜で覆われないエッチング阻止層をエッチングし、このときに露出された非晶質シリコン層およびドーピングされた非晶質シリコン層を除去する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明に従う液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法について詳細に説明する。
まず、図1ないし図4を参照して本発明の実施例に従う液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の構造について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1に従う液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板を示す図であり、図2は図1に示す薄膜トランジスタ基板をII−II線に沿い切断して示す断面図であり、図3は図1に示す薄膜トランジスタ基板をIII−III線に沿い切断して示す断面図であり、図4は図1に示す薄膜トランジスタ基板をIV−IV線に沿い切断して示す断面図である。
絶縁基板10上にアルミニウムまたはアルミニウム合金とクロム、モリブデンまたはモリブデン合金の単一膜または二重膜からなるゲート配線および保持配線が形成されている。ゲート配線は横方向に延長されているゲート線22,前記ゲート線22の端部に連結されていて外部から印加されるゲート信号をゲート線22に伝達するゲートパッド26およびゲート線22の一部である薄膜トランジスタのゲート電極24を含む。また、保持配線は横方向に延長されている保持電極線28と、縦方向に形成されており保持電極線28とゲート線22、ゲート電極24を連結する保持電極線27、29を含む。
【0010】
基板10上には窒化シリコン(SiNx)などからなるゲート絶縁膜32および水素化された非晶質シリコンなどの半導体からなる半導体層42がゲート電極24、ゲートパッド26および保持電極28と類似した形態を有し、互いに同一のパターンにゲート電極24、ゲートパッド26および保持電極線28を覆っている。断面図に示さないがこれらゲート絶縁膜32、半導体層42はゲート線22および保持電極線27、29と類似した形態を有し同一のパターンに形成されこれらを覆っている。
【0011】
半導体層42上にはn形不純物で高濃度でドーピングされているn+水素化非晶質シリコンなどの物質からなる接触層52、54、55、56が形成されており、接触層52、54、55、56上にはクロム(Cr)やモリブデン−タングステン合金などからなるデータ配線およびエッチング阻止層65が形成されている。データ配線は、縦方向に形成されゲート線22と交差して画素を定義しゲート電極24に隣接して重畳されて突出された薄膜トランジスタのソース電極を有するデータ線62、データ線62の一端に連結されており外部からの画像信号が印加されるデータパッド66、データ線62と分離されておりゲート電極24に対しソース電極の反対側に位置する薄膜トランジスタのドレイン電極64を含む。ここで、エッチング阻止層65はデータ線62を中心として両側のゲート線22、ゲート電極24および保持電極線28の上部にそれぞれ位置しそれぞれは二つの部分に分離されている。接触層52、54、55、56とデータ線62、ドレイン電極64、データパッド66およびエッチング阻止層65は互いに同一のパターンによって形成されている。
【0012】
半導体層42上にはデータ線62、ドレイン電極64、データパッド66およびエッチング阻止層65を覆う保護膜72が形成されている。保護膜72にはドレイン電極64およびデータパッド66を露出させるための接触孔74、76が形成されている。また保護膜72はゲートパッド26を露出させるために半導体層42およびゲート絶縁膜32と共に構成される接触孔70を有している。さらに、保護膜72は、ゲート配線22、24および保持電極線28の上部のゲート絶縁膜32を露出させるためにそれぞれのエッチング阻止層65およびその下部の接触層55と共に構成される開口部77を有している。ここで、保護膜72はゲート線22、ゲート電極24、ゲートパッド26、保持電極27、28、29およびデータ線62、ドレイン電極64、データパッド66と類似した形態で形成されている。より詳しくは、多数の半導体層42は保護膜72の開口部77を通じて分離されており、半導体層42のエッジの境界はゲート絶縁膜32と同一である。また、接触孔74、76および開口部77を除いた保護膜72、開口部77を除いた半導体層42およびゲート絶縁膜32はすべて同一の形態を有する。
【0013】
ゲート線22とデータ線62とで囲まれた画素の基板10の上にはITO(in-dium tin oxide)などの透明な導電物質からなる画素電極84が形成されており、この画素電極84は接触孔74を通じてドレイン電極64と連結されている。データパッド66の上には、接触孔76を通じてデータパッド66と連結されており、外部との電気的な接触を補完する役割をするデータ用電極86が形成されている。また、ゲートパッド26上にはゲートパッド26と接触孔70を通じて連結されており、外部との電気的な接触を補完する役割をするゲート用電極80が形成されている。画素電極84はエッジの周りが保持電極線27、28、29およびゲート線22と重畳して保持蓄電器をなす。
【0014】
ここで、導電体パターンとして透明な導電物質を用いたが、反射形液晶表示装置の場合においては不透明な導電物質を用いても構わない。
【0015】
かかる構造において、隣り合う画素の半導体層42はゲート線22および保持電極線28の上部において開口部77を通じて分離されている。ゲート線22、ゲート電極24、ゲートパッド26に走査信号が印加される場合、ソース電極62とドレイン電極64との間の半導体層でのみ薄膜トランジスタのチャンネルを形成しなければならないが、上述のような構成とすることにより、ゲート線22または保持電極線28の上部においても寄生チャンネルが形成される。隣り合う二つのデータ線62間に半導体層を介して漏洩電流が発生し、二つのデータ線の間に信号の干渉が生じるため、このように隣り合う二つのデータ線62の間の半導体層を分離する必要がある。
【0016】
そこで、かかる構造の液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法について図1ないし図4と図5ないし図18を参照して詳細に説明する。
まず、図1ないし図4を参考にして本発明の実施例に従う液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の構造について詳細に説明する。
図5、図9、図13は本発明の実施例に従って製造する中間過程における薄膜トランジスタ基板の配置図であって、製造の順序によって順に示すものである。図6、図10、図14はそれぞれ図5、図9、図13においてVI−VI、X−X、XIV−XIV線に沿い切断して示す図であって、TFT部の断面図である。図7、図11、図15は図5、図9、図13においてVII−VII、XI−XI、XV−XV線に沿い切断して示す図であって、ゲートパッド部の断面図であり、図8、図12、図16はそれぞれ図5、図9、図13においてVIII−VIII、XII−XII、XVI−XVI線に沿い切断して示す図であって、データパッド部の断面図である。図17ないし図18は図2におけるA部分において開口部を形成する工程を詳細に示す断面図である。
まず、図5ないし図8に示すように、一番目のマスクを用いて基板10上にゲート線22、ゲート電極24およびゲートパッド26を含むゲート配線を横方向に形成し、横方向の保持電極線28、ゲート線22と保持電極線28とを連結する縦方向の保持電極線27、29を含む保持配線を形成する。ゲート配線22、24、26および保持配線27、28、29はアルミニウム、アルミニウム合金、モリブデン、モリブデン合金、タンタル、チタンまたはクロムの単一膜または多重膜で形成することができる。
【0017】
次に、図9ないし図12に示すように、ゲート絶縁膜32、非晶質シリコンからなる半導体層42、ドーピングされた非晶質シリコン層およびタンタルまたはチタンまたはクロムまたはモリブデンまたはモリブデン合金からなるデータ導体層の4重層を連続して積層し、二番目のマスクを用いてデータ導体層をパタニングしデータ配線62、64、66およびデータ線62を中心として両側のゲート線22および保持電極線28の上部にエッチング阻止層65を形成する。この後、マスクを用いずにデータ配線62、64、66およびエッチング阻止層65で覆れていないドーピングされた非晶質シリコン層をエッチングし、データ配線62、64、66およびエッチング阻止層65の下部に接触層52、54、55、56を形成する。
【0018】
次に、図13ないし図16に示すように、酸化シリコンまたは窒化シリコンからなる絶縁膜を積層し、三番目のマスクを用いて絶縁膜を半導体層42およびゲート絶縁膜32と共に一度にエッチングする。このとき、ドレイン電極64およびデータパッド66を露出させる接触孔74、76、半導体層42およびゲート絶縁膜32と共にゲートパッド26を露出させる接触孔70およびエッチング阻止層65を露出させる開口部77を有する保護膜72が形成される。図13および図14に示すように、保護膜72、半導体層42およびゲート絶縁膜32は、ゲート配線22、24、26および保持配線27、28、29を完全に覆うように互いに同一の形状に形成し、保護膜72はデータ配線62、64、66を完全に覆うよう半導体層42およびゲート絶縁膜32と同一の形状に形成する。ここで、保護膜72、半導体層42およびゲート絶縁膜32を一度にエッチングしても保護膜72の開口部77の下方にはエッチング阻止層65があるため、ゲート配線22、24および保持電極線28の上部の半導体層42はエッチングされない。
【0019】
このとき、データパッド66およびエッチング阻止層65を露出する接触孔76および開口部77を有する部分においては保護膜72はゲート絶縁膜32および半導体層42と異なる形状に形成する。
【0020】
ここで、データ線62の下部の半導体層42と保持電極線27、29を覆う半導体層42が分離されないようにすることができるが、図13に示すように、本発明の実施例でのように分離することが好ましい。
【0021】
このとき、ゲートパッド26、データパッド66およびドレイン電極64のように、保護膜72で覆われない部分においてアルミニウムまたはアルミニウム合金が露出されると、これを全面エッチングを通じて除去することが好ましい。これは、アルミニウムまたはアルミニウム合金は以後に形成される透明な導電膜であるITOとの接触特性がよくないためである。それで、ゲート配線、保持配線およびデータ配線は、クロム、モリブデンまたはモリブデン合金を単一膜で形成するかあるいはこれを上部膜とし、アルミニウムまたはアルミニウム合金を下部膜として形成することが好ましく、アルミニウムまたはアルミニウム合金を上部膜、モリブデンまたはモリブデン合金またはクロムなどを下部膜とする場合においては前述したように、クロム、モリブデン、モリブデン合金を露出させることが好ましい。
【0022】
次に、図1ないし図4に示すように、ITO膜を積層し四番目のマスクを用いたパタニングを行って、接触孔74を通じてドレイン電極64と連結される画素電極84と接触孔70、76を通じてゲートパッド26およびデータパッド66のクロム、モリブデンまたはモリブデン合金と直接接触するゲート用電極80およびデータ用電極82を各画素に形成する。
【0023】
このとき、ゲート線22、ゲート電極24および保持電極線28の上部に半導体層42がまだ残留しているので、ゲート信号が印加されるとゲート線22、ゲート電極24および保持電極線28の上部には寄生チャンネルが形成される。これによって、隣り合う二つのデータ線62が電気的に連結されて二つのデータ線62の間には漏洩電流による信号の干渉が発生する。従って、ゲート線22、ゲート電極24および保持電極線28の上部において半導体層42を分離しなければならない。このため、まず別途のマスクを使用せず保護膜72の開口部77に露出されたエッチング阻止層65を、図17に示すようにエッチングして接触層55が露出されるようにエッチング阻止層55を分離する。次いで、別途のマスクを使用せずゲート絶縁膜32と非晶質シリコン層42、55に対し10以上のエッチング選択比を有する条件を適用して接触層55および半導体層42を順にエッチングして開口部77を通じてゲート絶縁膜32が露出されるようにしてゲート線22、ゲート電極24および保持電極線28の上部において半導体層42を分離する。
【0024】
一方、エッチング阻止層65をITO膜のエッチング条件においてエッチングされる物質で形成することができる。この場合、画素電極84、ゲート用電極80およびデータ用電極82を形成するとき、開口部77を通じて露出されたエッチング阻止層65も除去されて接触層55が露出される。従って、この場合にはエッチング阻止層65を除去する工程を省略することができる。
【0025】
かかる本発明の実施例において、ゲートパッド部の構造は上部膜をITO膜とし、下部膜はクロム、モリブデンまたはモリブデン合金とする2層構造に形成し、3重膜に形成する場合においては最下部にアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる導電膜をさらに含むことができる。また、エッチング阻止層65を形成し別途のマスクを使用せず選択的なエッチングを通じてゲート線22、ゲート電極24および保持電極線28の上部において半導体層42を分離する同時にゲート線22、ゲート電極24および保持電極線28の上部にゲート絶縁膜32を残すことができる。
【0026】
【発明の効果】
以上のように、本発明によると4枚のマスクを用いて液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板を製造することにより、製造コストを節減することができ、選択的なエッチングを通じて半導体層を分離すると同時にゲート配線または保持電極線の上部に絶縁膜を残すことにより、液晶表示装置の漏洩電流を効果的に防止することができる同時に配線が露出されることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に従う液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板を示す図である。
【図2】図1に示す薄膜トランジスタ基板をII−II線に沿い切断して示す断面図である。
【図3】図1に示す薄膜トランジスタ基板をIII−III線に沿い切断して示す断面図である。
【図4】図1に示す薄膜トランジスタ基板をIV−IV線に沿い切断して示す断面図である。
【図5】本発明の実施例に従って製造する中間過程における薄膜トランジスタ基板の配置図である。
【図6】図5においてVI−VI線に沿い切断して示す断面図である。
【図7】図5においてVII−VII線に沿い切断して示す断面図である。
【図8】図5においてVIII−VIII線に沿い切断して示す図であって、データパッド部の断面図である。
【図9】本発明の実施例に従って製造する中間過程における薄膜トランジスタ基板の配置図である。
【図10】図9においてX−X線に沿い切断して示す断面図である。
【図11】図9においてXI−XI線に沿い切断して示す断面図である。
【図12】図9においてXII−XII線に沿い切断して示す断面図である。
【図13】本発明の実施例に従って製造する中間過程における薄膜トランジスタ基板の配置図である。
【図14】図13においてXIV−XIV線に沿い切断して示す断面図である。
【図15】図13においてXV−XV線に沿い切断して示す断面図である。
【図16】図13においてXVI−XVI線に沿い切断して示す断面図である。
【図17】図2におけるA部分の製造工程を詳細に示す断面図である。
【図18】図2におけるA部分の製造工程を詳細に示す断面図である。
【符号の説明】
10 絶縁基板
22 ゲート線
24 ゲート電極
27、29 保持電極
28 保持電極線
32 ゲート絶縁膜
42 半導体層
62 データ線
65 エッチング阻止層
80 ゲート用電極
84 画素電極

Claims (5)

  1. 一番目のマスクを用いて絶縁基板上に第1方向のゲート線およびゲート線と連結されているゲート電極を含むゲート配線を形成する段階と、
    前記ゲート配線および前記基板上にゲート絶縁膜、半導体である非晶質シリコン層、ドーピングされた非晶質シリコン層およびデータ導体層を順に積層する段階と、
    二番目のマスクを用いて前記データ導体層をパタニングし、前記第1方向と交差する第2方向に延長しているデータ線、前記データ線と連結されており前記ゲート電極に隣接するソース電極、前記ゲート電極に対し前記ソース電極の向こう側に位置するドレイン電極を含むデータ配線と前記データ線を中心として両側の前記ゲート線上部のエッチング阻止層を形成する段階と、
    前記データ配線および前記エッチング阻止層で覆われない前記ドーピングされた非晶質シリコン層をエッチングする段階と、
    前記データ配線および前記半導体層上部に保護膜を積層する段階と、
    三番目のマスクを用いて前記保護膜、前記非晶質シリコン層よりなる半導体層(以下、半導体層という)および前記ゲート絶縁膜をパタニングし、前記ドレイン電極および前記エッチング阻止層を露出させる第1接触孔および開口部を形成する段階と、
    前記保護膜および前記基板の上部に導電層を積層する段階と、
    四番目のマスクを用いて前記導電層をパタニングし前記第1接触孔を通じて前記ドレイン電極と連結される画素電極を形成する段階と、
    前記開口部に露出された前記エッチング阻止層をエッチングして前記エッチング阻止層の下部の前記ドーピングされた非晶質シリコン層よりなる接触層(以下、接触層という)を露出させる段階と、
    前記開口部に露出された前記接触層をエッチングし前記ゲート絶縁膜を露出させる段階と、
    を含む液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法。
  2. 前記ゲート配線は前記ゲート線と連結され外部から走査信号が印加されるゲートパッドをさらに含み、
    前記データ配線は前記データ線と連結され外部からデータ信号が印加されるデータパッドをさらに含み、
    前記接触孔の形成段階において、前記保護膜、前記半導体層および前記ゲート絶縁膜に前記ゲートパッドを露出する第2接触孔および前記データパッドを露出する第3接触孔を形成する請求項1に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法。
  3. 前記ゲート配線はアルミニウム、アルミニウム合金、クロム、タンタル、チタン、モリブデンまたはモリブデン合金の単一膜、二重膜または三重膜で形成する請求項2に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法。
  4. 前記第1ないし第3接触孔および開口部を通じて前記アルミニウムまたはアルミニウム合金が上部膜に露出される場合において、
    前記接触孔を形成する段階以後、前記上部膜を除去する段階をさらに含む請求項3に記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法。
  5. 一番目のマスクを用いて絶縁基板上に第1方向のゲート線およびゲート線と連結されているゲート電極を含むゲート配線を形成する段階と、
    前記ゲート配線および前記基板上にゲート絶縁膜、半導体である非晶質シリコン層、ドーピングされた非晶質シリコン層およびデータ導体層を順に積層する段階と、
    二番目のマスクを用いて前記データ導体層をパタニングし、前記第1方向と交差する第2方向に延長しているデータ線、前記データ線と連結されており前記ゲート電極に隣接するソース電極、前記ゲート電極に対し前記ソース電極の向こう側に位置するドレイン電極を含むデータ配線と前記データ線を中心として両側の前記ゲート線上部のエッチング阻止層を形成する段階と、
    前記データ配線および前記エッチング阻止層で覆われない前記ドーピングされた非晶質シリコン層をエッチングする段階と、
    前記データ配線および前記半導体層上部に保護膜を積層する段階と、
    三番目のマスクを用いて前記保護膜、前記半導体層および前記ゲート絶縁膜をパタニングし、前記ドレイン電極および前記エッチング阻止層を露出させる第1接触孔および開口部を形成する段階と、
    前記保護膜および前記基板の上部に導電層を積層する段階と、
    四番目のマスクを用いて前記導電層をパタニングし前記第1接触孔を通じて前記ドレイン電極と連結される画素電極を形成すると同時に前記開口部に露出された前記エッチング阻止層をエッチングし前記エッチング阻止層の下部の前記接触層を露出させる段階と、
    前記開口部に露出された前記接触層をエッチングし前記ゲート絶縁膜を露出させる段階と、
    を含む液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法。
JP33687299A 1998-11-26 1999-11-26 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法 Expired - Lifetime JP4368016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980050885A KR100321925B1 (ko) 1998-11-26 1998-11-26 4장의마스크를이용한액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법및액정표시장치용박막트랜지스터기판
KR1998P50885 1998-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000162646A JP2000162646A (ja) 2000-06-16
JP4368016B2 true JP4368016B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=19559787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33687299A Expired - Lifetime JP4368016B2 (ja) 1998-11-26 1999-11-26 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6256077B1 (ja)
JP (1) JP4368016B2 (ja)
KR (1) KR100321925B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445004B1 (en) 1998-02-26 2002-09-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition for a wiring, a wiring using the composition, manufacturing method thereof, a display using the wiring and a manufacturing method thereof
TW413844B (en) * 1998-11-26 2000-12-01 Samsung Electronics Co Ltd Manufacturing methods of thin film transistor array panels for liquid crystal displays and photolithography method of thin films
JP3355143B2 (ja) * 1998-12-22 2002-12-09 松下電器産業株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US6524876B1 (en) 1999-04-08 2003-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panels for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
KR100348995B1 (ko) * 1999-09-08 2002-08-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 4 마스크를 이용한 액정표시소자의 제조방법 및 그에 따른 액정표시소자
KR100654158B1 (ko) * 1999-10-25 2006-12-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른 액정표시장치
KR100653467B1 (ko) * 1999-12-24 2006-12-04 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막 트랜지스터-액정표시소자의 제조방법
KR100685296B1 (ko) * 1999-12-31 2007-02-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
KR100370800B1 (ko) * 2000-06-09 2003-02-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판 제작방법
KR100381868B1 (ko) * 2000-11-29 2003-05-01 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용하는 기판
JP2002182243A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Nec Corp 液晶表示装置用トランジスタ基板及びその製造方法
KR100705616B1 (ko) * 2000-12-30 2007-04-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
KR100482471B1 (ko) * 2001-05-07 2005-04-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액티브 매트릭스형 액정표시소자의 제조방법
KR100442489B1 (ko) * 2001-06-11 2004-07-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
KR100765135B1 (ko) * 2001-09-07 2007-10-15 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조 방법
KR100859521B1 (ko) * 2002-07-30 2008-09-22 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판
KR100890024B1 (ko) * 2002-09-18 2009-03-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
CN1296765C (zh) * 2003-03-18 2007-01-24 友达光电股份有限公司 一种薄膜晶体管液晶显示器面板的制作方法
KR100955772B1 (ko) * 2003-06-20 2010-04-30 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
CN100428039C (zh) * 2005-11-23 2008-10-22 北京京东方光电科技有限公司 一种tft lcd像素结构
TWI294177B (en) 2005-12-30 2008-03-01 Au Optronics Corp Method for manufacturing pixel structure
US7749396B2 (en) * 2006-03-24 2010-07-06 Palo Alto Research Center Incorporated Method of manufacturing fine features for thin film transistors
WO2011030583A1 (ja) * 2009-09-08 2011-03-17 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
CN103715202B (zh) * 2013-12-23 2015-04-01 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法、显示装置
US10826026B2 (en) * 2018-04-23 2020-11-03 Samsung Display Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019002A (en) 1989-07-12 1991-05-28 Honeywell, Inc. Method of manufacturing flat panel backplanes including electrostatic discharge prevention and displays made thereby
JPH0631053A (ja) 1992-07-20 1994-02-08 Ooizumi:Kk メダル・コイン等の補給制御方法
JP2530990B2 (ja) * 1992-10-15 1996-09-04 富士通株式会社 薄膜トランジスタ・マトリクスの製造方法
KR100268860B1 (ko) * 1992-10-21 2000-10-16 김영환 반도체 장치의 제조방법
KR970006733B1 (ko) 1993-12-14 1997-04-29 엘지전자 주식회사 박막트랜지스터 제조방법
US5994155A (en) 1994-01-20 1999-11-30 Goldstar Co., Ltd. Method of fabricating a thin film transistor liquid crystal display
KR100192447B1 (ko) 1996-05-15 1999-06-15 구자홍 액정표시장치의 제조방법
KR100194679B1 (ko) 1996-05-21 1999-07-01 윤종용 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100590742B1 (ko) 1998-05-11 2007-04-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6256077B1 (en) 2001-07-03
KR100321925B1 (ko) 2002-10-25
JP2000162646A (ja) 2000-06-16
KR20000033841A (ko) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368016B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
KR0169385B1 (ko) 블랙 매트릭스 구조가 가능한 액정용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
US6927815B2 (en) Thin film transistor liquid crystal display and method for manufacturing the same
US6057904A (en) Insulating layer arrangements for liquid crystal display and fabricating method thereof
US5998230A (en) Method for making liquid crystal display device with reduced mask steps
KR100218293B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시소자 및 그의 제조방법
KR101648806B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR20000033047A (ko) 박막트랜지스터의제조방법
KR20090077117A (ko) 표시 기판 및 이의 제조 방법
KR100783702B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100580398B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4182779B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
KR100646781B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
KR100560974B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그제조 방법
KR100623981B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100299684B1 (ko) 4장의마스크를이용한액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법및액정표시장치용박막트랜지스터기판
KR20160100035A (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조방법
KR100315914B1 (ko) 4장의마스크를이용한액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법및액정표시장치용박막트랜지스터기판
KR20030055125A (ko) 표시 장치용 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법
KR100330097B1 (ko) 액정표시장치용박막트랜지스터기판및그제조방법
KR100720085B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
KR100345960B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR100490043B1 (ko) 평면구동방식의액정표시장치및그제조방법
KR100205868B1 (ko) 이중 게이트 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100611043B1 (ko) 액정 표시장치 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060619

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4368016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term