JP4360241B2 - 苗移植機 - Google Patents

苗移植機 Download PDF

Info

Publication number
JP4360241B2
JP4360241B2 JP2004085039A JP2004085039A JP4360241B2 JP 4360241 B2 JP4360241 B2 JP 4360241B2 JP 2004085039 A JP2004085039 A JP 2004085039A JP 2004085039 A JP2004085039 A JP 2004085039A JP 4360241 B2 JP4360241 B2 JP 4360241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedling planting
planting
planting body
moves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004085039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005269930A (ja
Inventor
正勝 荒木
木下  栄一郎
勝野  志郎
竹本  雅浩
村並  昌実
切手  肇
大久保  嘉彦
土井  宏貴
英明 黒瀬
暢宏 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2004085039A priority Critical patent/JP4360241B2/ja
Publication of JP2005269930A publication Critical patent/JP2005269930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360241B2 publication Critical patent/JP4360241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

本発明は、野菜苗の苗移植機に関するものである。
特許文献1には、上下方向に昇降し、下端部が開閉する嘴状の苗植付体が圃場を突き刺して保持する苗を圃場に植え付ける苗移植機について記載されている。
特開平11−215903号公報
特許文献1においては苗植付体が圃場に苗を植え付けて苗植付体が上昇するときに、苗植付体が苗を引っ掛けたりして植え付けた苗の植付姿勢が傾斜したりする不具合が生じる場合がある。とくにネギ等の長い苗を植えるときには苗が苗植付体に引っかかり易く苗の植付姿勢が傾斜し易い。
本発明は、上記課題を解決し植付け後の苗の姿勢をより良好なものにすることを課題とする。また、苗植付体の外面に付着した泥を除去して、苗植付体が圃場に突き刺す精度の低下を防止することを課題とする。
本発明の課題は、次の解決手段により解決される。
請求項1記載の発明は、苗を保持して上下方向に設定軌跡で昇降し、圃場に植え付ける嘴状の苗植付体と、該苗植付体の昇降動作に伴って機体前後方向に移動する移動体とを機体に設け、前記苗植付体が苗を圃場に植え付けるときには苗植付体よりも前記移動体を機体方向前側に位置させ、苗植付体が苗を植え付けた後に圃場から上昇したときには前記移動体を苗植付体よりも機体方向後側に移動させて圃場に植え付けた苗を後側に向かって押すことにより苗の前側への傾きを修正すると共に、該移動体には弾性部材を取付け、該移動体が機体後側に向かう移動途中で弾性部材が前記圃場に苗を植え付けて上昇する苗植付体と当接することを特徴とする苗移植機とする。
請求項2記載の発明は、前記移動体は、苗植付体を昇降動作させる昇降リンク機構に基端側を取り付けた取り付けアームの先端側に苗押え板と弾性部材である弾性体の植付体スクレーパとを機体前後方向に重ねて取り付けて構成し、苗植付体の昇降動作に伴い移動体が機体前後方向に揺動する構成とし、該移動体が前後移動するとき、昇降動作する苗植付体の外面と植付体スクレーパとが当接しながら移動する構成としたことを特徴とする請求項1記載の苗移植機とする。
請求項1記載の発明によれば、苗植付体が苗を圃場に植え付けた後上昇するときに移動体が移動しながら苗植付体の後側位置に達することで植付け後前側に傾斜した苗を直立方向に修正することが可能になり、植付姿勢がより良好なものになる。
また、移動体には弾性部材を取付け、該移動体が機体後側に向かう移動途中で弾性部材が前記圃場に苗を植え付けて上昇する苗植付体と当接することで、苗植付体に付着する泥等を除去することができる。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果を奏すると共に、移動体は、苗植付体を昇降動作させる昇降リンク機構に基端側を取り付けた取り付けアームの先端側に苗押え板と弾性部材である弾性体の植付体スクレーパとを機体前後方向に重ねて取り付けて構成し、苗植付体の昇降動作に伴い移動体が機体前後方向に揺動する構成とし、該移動体が前後移動するとき、昇降動作する苗植付体の外面と植付体スクレーパとが当接しながら移動する構成としたので、苗植付体の昇降動作に伴い移動体が機体前後方向に揺動して、苗押え板が植え付けられた苗を押え、また、弾性体の植付体スクレーパが上昇する苗植付体の外面と当接しながら移動することにより苗植付体の外面に付着した泥を除去でき、苗植付体が圃場に突き刺す精度の低下を防止することができる。
本発明の実施例について図面と共に説明する。
この発明の一実施例として一箇所に二つづつ苗を植え付けていく主にネギの苗を植える苗移植機を以下に説明する。なお、以下の図示例についての説明で前又は後というときは、操縦ハンドル2を配置した側を後とし、その反対側、即ちエンジン5を配置した側を前とする。そして、右又は左というときは、機体後部において機体前部側を前側として立つ作業者から見て右手側を右とし、左手側を左とする。また、図中の符号Nは植え付けた苗を示し、Gは植付け圃場面を示す。
苗移植機は、走行装置1と操縦ハンドル2を備えた機体に、昇降駆動する昇降リンク機構3と連結して昇降動作する開閉可能なクチバシ状の苗植付体4を備えた構成としている。
走行装置1は、図示例では、エンジン5と、該エンジン5の動力が伝達されて駆動回転する左右一対の後輪6,6と、該車輪6,6の前方に転動自在に支持した左右一対の前輪7,7とを備えたものとしている。
エンジン5の後部には、ミッションケース8を配置し、そのミッションケース8は、その左側部からエンジン5の左側方に延びるケース部分を有し、これがエンジン5の左側部と連結している。このケース部分にエンジン5の出力軸が入り込んでミッションケース8内の図3に示す伝動機構(走行部系変速伝動部C1と作業部系変速伝動部C2)に動力が伝達する構成となっている。
ミッションケース8の左右両側部に伝動ケース9,9を回動自在に取り付け、この伝動ケース9,9の回動中心にミッションケース8から左右両外側方に延出させた車輪駆動軸の先端が入り込んで、ミッションケース8内の走行部系変速伝動部C1を経た走行用の動力が伝動ケース9,9内の伝動機構に伝達している。そして、走行用の動力は伝動ケース9,9内の伝動機構を介して、機体後方側に延びてその後端側側方に突出する車軸10,10に伝動し、後輪6,6が駆動回転するようになっている。なお、後輪6,6が伝動ケース9,9の外側にあっても良い。
また、伝動ケース9,9のミッションケース8への取付部には、上方に延びるアーム11,11を一体的に取り付けていて、これがミッションケース8に固定された昇降用油圧シリンダ12のピストンロッド先端に上下軸心周りに回動自在に取り付けた天秤杆13の左右両側部と連結している。天秤杆13の連結部の右側はロッド14で連結し、左側は伸縮作動可能な左右水平制御用油圧シリンダ15で連結している。
昇降用油圧シリンダ12が作動して、そのピストンロッドが機体後方に突出すると、左右の前記アーム11,11は後方に回動し、これに伴い伝動ケース9,9が下方に回動して、機体が上昇する。反対に、昇降用油圧シリンダ12のピストンロッドが機体前方に引っ込むと、左右の前記アーム11,11は前方に回動し、これに伴い伝動ケース9,9が上方に回動して、機体が下降する。この昇降用油圧シリンダ12は、機体に対する畝上面高さを検出するセンサーSの検出結果に基づいて機体を畝上面高さに対して設定高さになるよう作動するよう構成しており、また、操縦ハンドル2近傍に配置した操作具Lの人為操作によって機体を上昇或は下降させるよう作動する構成ともしている。
また、前記左右水平制御用油圧シリンダ15が伸縮作動すると、前記天秤杆13が、その左右中央部の昇降用油圧シリンダ12のピストンロッド先端と連結する上下軸心周りに回動して左右の伝動ケース9,9を互い違いに上下動させ、機体を左右に傾斜させる。この左右水平制御用油圧シリンダ15は、左右水平に対する機体の左右傾斜を検出するセンサ(図示せず)の検出結果に基づいて機体を左右水平になるように作動するよう構成している。
前記左右前輪7,7は、エンジン5下方の左右中央位置で前後方向の軸心周りに回動自在に取り付けた前輪支持フレーム16の左右両側部の下方に延びる前輪高さ調節アーム72部分の下端部側方に固定した車軸17,17に回転自在に取り付けている。従って、左右前輪7,7は、機体の左右中央の前後方向の軸心周りにローリング動自在となっている。
70,70は左右一対の案内輪で前輪7,7の前方にあって、案内輪支持アーム71,71を介して回転自在に連結されている。案内輪支持アーム71,71は前輪高さ調節アーム72,72に取り付けている連結アーム73,73に上下方向揺動自在に連結されている。そして、案内輪支持アーム71,71と連結アーム73,73とをスプリング74,74で接続し、案内輪70,70を図4に示すように上方に退避可能に構成している。そして左右の連結アーム73,73を左右幅調節可能な案内輪支持フレーム75で連結し、該案内輪支持フレーム75と連結アーム73,73との取り付け部75a,75aは機体前後方向に揺動可能に取り付けることで、左右の案内輪70,70は一体に機体左右方向に揺動可能に構成している。
この案内輪70,70は前輪7,7より先行して畝溝あるいは、あらかじめ苗移植機を走行させることで作っておく轍(わだち)に沿って走行し、前輪7,7を操舵し、苗植付け作業時の苗移植機の走行性を安定させることができる。特に案内輪70,70を前輪7,7より小さい径のものを使用することで、轍のような浅い溝にも追従し易いものになる。
この案内輪70,70は畝の高さが高くない耕地や、あるいは畝を作らないで移植する耕地のように畝の傾斜面に沿って案内する畝案内ローラが使用できない耕地に苗を移植する場合に使用すると特に効果が大きい。
また、案内輪70,70を上方に折り畳めるよう構成することで、非作業時等に格納することができる。
なお、図5の76は案内輪支持フレーム75に固定している案内輪動作防止プレートで、昇降用油圧シリンダ12の伸縮動作に連動する連動軸77の動作により回動する回動板78が案内輪動作防止プレート76に挿入されると案内輪70,70の機体左右方向への揺動動作がロックされるよう構成されている。すなわち、昇降用油圧シリンダ12が伸長し機体が上昇すると回動板78が案内輪動作防止プレート76に挿入され、案内輪70,70の機体左右方向への揺動動作をロックする。このような案内輪の左右方向動作防止部材により、非苗移植作業時の走行時に案内輪70,70が左右方向に前輪を操舵することを防止し、案内輪が過敏に左右に揺動するのを防止し、機体の直進性を損なうことを防止することが出来る。
前記操縦ハンドル2は、ミッションケース8に前端部を固定したハンドルフレーム2bの後端部に取り付けている。ハンドルフレーム2bは、走行装置1の左右中央位置から一側、本実施例では右側に偏った位置に配置されて後方に延び、また、前後中間部から斜め後上方に延びている。操縦ハンドル2は、ハンドルフレーム2bの後端部から左右後方に延びて、その各後端部を操縦ハンドル2のグリップ部2a,2aとしている。操縦ハンドル2の左右のグリップ部2a,2aは、作業者が、そのグリップ部2a,2aを楽に手で握れるように適宜高さに設定する。また、グリップ部2a,2aは走行装置1の左右内側に備えることで、機体の左右バランス、及び機体全体のコンパクト化を図っている。なお、図例ではグリップ部2a,2aを左右に分かれた構成としているが、操縦ハンドル2の左右の後端部を互いに左右に連結してその連結部分をグリップ部としても良い。
次に、昇降リンク機構3及び苗植付体4について説明する。
苗植付体4は、昇降リンク機構3によって昇降動し、また、苗植付体の開閉機構によって開閉動する嘴(クチバシ)状の苗植付体であり、機体を前進走行させながら苗植付体4を昇降動させて、苗植付体4の昇降軌跡上位側で閉じ状態の苗植付体4の内側に上方から苗を受入れ、苗植付体4の昇降軌跡下位側で苗植付体4を下方に開放するように開いて内側に受入れた苗を外側に放出して苗を圃場に植付ける構成としたものである。
昇降リンク機構3は、ミッションケース8内の作業部系変速伝動部C2を経た苗移植作業部駆動用の動力を受けて伝動する伝動機構を内装する植付け伝動ケース18に装着している。図例のように植付け伝動ケース18は、その前部がミッションケース8の後部に連結し、そこから後斜め上方に延びる第一ケース部18aと、この第一ケース部18aの上部左側部に固定され、そこから左側方に伸びる第二ケース部18bと、第二ケース部18bの左外端部に固定されてそこから後方に延びる第三ケース部18cと、第三ケース部18cの後部左側部に固定され、そこから左側方に伸びる第四ケース部18dと、第四ケース部18dの左外端部に固定され、そこから後方に延びる第五ケース部18eを有するものとしている。これら第一〜第五ケース部18a〜18e内に昇降リンク機構3を昇降駆動するための動力を伝達する伝動機構を内装している。
なお、第一ケース部18a内に内装した伝動機構には、昇降リンク機構3及び苗植付体4をその昇降動最上位の位置で或はその近傍位置で間欠的に停止させる間欠駆動機構Kと、昇降リンク機構3及び苗植付体4の昇降動を停止させるクラッチ機構とを備える。
間欠駆動機構Kは、苗植付体4を一サイクル植付け動作させて自動的に設定位置で停止させる一回転停止機構と、この一回転停止機構による苗植付体4を一サイクル植付け動作の開始操作を行う一回転開始機構を備え、その一回転開始機構の作動タイミングが前記株間変更用変速部C3によって調節される構成として、この調節によって苗植付体4の停止間隔が調節されて苗植付株間が変更調節されるようになっている。
また、一回転停止機構による苗植付体4の一サイクル植付け動作は、株間変更用変速部C3を経ないで伝動した動力によって駆動回転される構成としている。従って、株間変更用変速部C3によって苗植付株間が変更されても、機体前進速度に対する苗植付体4の昇降駆動速度は変更されず、苗植付体4は作業走行時において地面に対して設定した軌跡で昇降動するようになっている。
そして、昇降リンク機構3は、左右の苗植付体4の前側に設けた左右方向の連結軸19の左右二個所で回動自在に連結する第一昇降アーム20と、苗植付体4の後側に設けた左右方向の連結軸21の左側部に回動自在に連結する第二昇降アーム22とを備える。そして、第一昇降アーム20の下端部は、第三ケース部18cの下部にから右側に延びる取付軸に揺動自在に取り付けた第一揺動アーム23の先端部と回動自在に連結し、第二昇降アーム22の下端部は、図3に示すように第五ケース部18eの後部側下部にから右側に延びる取付軸に揺動自在に取り付けた第二揺動アーム24の先端部と回動自在に連結する。
また、第一昇降アーム20の中間部は、第三ケース部18cの右側部から突出し駆動回転する第一駆動軸25に固定されて駆動回転する第一駆動アーム26の先端部と回動自在に連結し、第二昇降アーム22の中間部は、第五ケース部18eの後部側右側部から突出し、駆動回転する第二駆動軸27に固定されて駆動回転する第二駆動アーム28の先端部と回動自在に連結する。
従って、第一駆動アーム26と第二駆動アーム28とが植付け伝動ケース18内の伝動機構によって動力が伝達されて駆動回転すると、第一昇降アーム20と第二昇降アーム22が揺動しながら昇降動し、その結果、苗植付体4の下端部は、図示のような軌跡Tを機体に対して描いて昇降動する。嘴(クチバシ)状の苗植付体4は、その昇降軌跡下端まで下降すると開き作動して苗植付体4内の苗を圃場の土壌に放出する。
図9に示すMTは本例の苗移植機の苗植付体4の下端部の機体前進による前方移動を含む作業走行時昇降軌跡である。この苗植付体4の下端部の作業走行時昇降軌跡MTは、その昇降軌跡MT上端となる下降開始点から機体後方側に移動しながら昇降軌跡MT下端となる下降終了点に向かって機体後方側に膨らんだ下降軌跡dを描きながら下降し、昇降軌跡MT下端となる上昇開始点から機体前方側に移動しながら昇降軌跡MT上端となる上昇終了点に向かって機体後方側に膨らんだ上昇軌跡uを描きながら上昇するというような昇降軌跡に設けている。
本実施例の苗植付体4は、下方に尖った嘴(クチバシ)状の先鋭部を二個有する形状のもので、左右方向に同時に開閉動作する左右一対の外側苗植付体(左外側苗植付体4a,右外側苗植付体4c)を備える。そして、苗植付体4を昇降駆動する前後一対の昇降アーム20,22のそれぞれに苗植付体4を回動自在に連結する左右方向の連結軸19,21を苗植付体4の上部前後両側方に設けた構成としている。
また、左外側苗植付体4aと右外側苗植付体4cとはスプリング(図示せず)にて苗植付体4を閉じる方向に互いに連結している。更に、第二昇降アーム22の基部側部分に、左外側苗植付体4aと右外側苗植付体4cを開閉動作させるための開閉アーム31を回動自在に連結し、その開閉アーム31の先端部と左外側苗植付体4aの上部後側から延びるアーム部とを連結ロッド32で連結している。
開閉アーム31の中間部には、苗植付体4がその昇降軌跡下端まで下降したときに、第二昇降アーム22を回動自在に連結している第二駆動アーム28の先端部に固定の軸に固定したカム34と該カム34に開閉アーム31を圧接させるスプリング(図示せず)の作用によって開閉アーム31が上下に回動し、開閉アーム31が上方に回動すると左外側苗植付体4aが右側の回動軸4d周りに上方回動し、これに連動して右外側苗植付体4cが左側の回動軸4d周りに上方回動して、苗植付体4内側の左右の苗植付体4a,4bが同時に開く。
そして、苗植付体4が昇降軌跡上端に達する直前にカム34による開き作用から開放されて苗植付体4が閉じる。
なお、80は苗植付体4で圃場に植え付けた苗の傾きを防止する移動体で、苗植付体4の植付け動作に伴って機体前後方向に揺動するよう構成しており、具体的には苗植付体4が苗植付体4内の苗を放出するときには苗植付体4より前側に位置しており、苗植付体4が苗植付体4内の苗を放出した後に苗植付体4が上方に上昇しているとき後方に向かって苗植付け箇所まで動作する。そして、苗植付体4が前側に向かって上昇する動作に接触等して前側に傾こうとする苗を、移動体80で苗をおさえることで苗の傾きを防止する。あるいは、移動体80が苗植付け箇所まで移動する前に植え付けた苗が前側に傾いていた場合でも、移動体80が苗を後側に向かって押すことにより、苗の傾きを修正し、従来、特にネギのように長い苗を移植すると傾きやすかった苗の植付け姿勢をより良好にするものである。
さらに移動体80の構成について詳述すると、移動体80は取り付けアーム81と、弾性体の苗押え板82L,82Rと、苗押え板82L,82Rよりも軟らかい素材の弾性体の植付体スクレーパ83L,83Rとから構成されており、苗押え板82L,82Rと植付体スクレーパ83L,83Rは取り付けアーム81の先端側に機体前後方向に重ねて取り付けられている。そして、本実施例では前後方向にずらして同時に植える二条分の苗をそれぞれ同じ様に押えられるように左右の苗押え板82L,82Rも前後方向にずらして設けている。そして、取り付けアーム81の基端側は昇降リンク機構3の第二揺動アーム24に取り付けられており、苗植付体4の昇降動作に伴い移動体80が機体前後方向に揺動するよう構成している。そして、苗植付体4が下降して苗を圃場に放出するときには移動体80は苗植付体4より機体前側に退避しており、苗植付体4が苗を圃場に放出した後上昇するときには移動体80は苗植付体4の下端部よりも下方かつ機体後側に移動し、苗植付箇所手前まで移動すると、再度機体前側に向かって移動する。本実施例では同時に前後方向にずれて植え付けられた2条分の苗を同じように押えるよう苗押さえ板82L,82Rの前後位置を苗植付体4の下端部の前後のずれと同様にずらして構成している。
なお、移動体80が前後移動するとき、昇降動作する苗植付体4と植付体スクレーパ83L,83Rとが当接するよう構成されていて、そのときには植付体スクレーパ83L,83Rが外側苗植付体4a,4cの外面をスクレープしながら移動することにより外側苗植付体4a,4cの外面に付着した泥を除去できるよう構成している。そのため、苗植付体4が圃場に突き刺す精度の低下を防止することが出来る。
鎮圧体36,36は、苗植付体4の下降下端個所の左右両外側近傍位置に配置した接地体であり、本例では、接地転動輪で構成している。この鎮圧体36,36は、ハンドルフレーム2bの途中部に前部が左右軸回りに回動自在に取付けた左右の支持フレーム37,37の後部側にそれぞれ横軸回りに回転自在に取付けている。左右の支持フレーム37,37の後部は互いに連結する連結部38を有し、該連結部38と、機体後部側に設けた支持部材39に下降下限位置を設定して上下動自在に取付けた後部支持ロッド40の下端部を横軸回りに取付けている。この後部支持ロッド40には、鎮圧体36,36の鎮圧力を増大させるためのウエイト41を装着している。
本例の苗移植機は、昇降動及び開閉動する嘴(クチバシ)状の苗植付体4を自走可能な機体に設け、機体を前進走行させながら苗植付体4を昇降動させて、苗植付体4の昇降軌跡上位側で閉じ状態の苗植付体4の内側に上方から苗を受入れ、苗植付体4の昇降軌跡下位側で苗植付体4を下方に開放するように開いて内側に受入れた苗を二条同時に外側に放出して苗を圃場に植付ける構成とした苗移植機において、二つの苗を苗植付体に供給する苗供給装置42を備える。
いずれにしても上記苗供給装置42によって、苗植付体4の下方に尖った先鋭部N一つに対して二つの苗が、その先鋭部4Nの内側に供給され、苗植付体4の先鋭部4Nの下端部が土中に突入して一の先鋭部4Nが一の植付け穴を形成する。植付け穴を形成した後、前記苗植付体4の先鋭部4Nを下方を開放するように開くと、一つの植付け穴に対して二つの苗が放出されて、一箇所に二つの苗が植え付けられる。こうして、上記苗供給装置42を備えたことにより、能率良く且つ適確に、一箇所に二つづつ苗を植え付けていくことができる。
本例の苗供給装置42は、苗植付体4に上方から苗を落下させて供給する構成としたものであり、上下に開口する筒状体43…と該筒状体43…の下側の開口部を開閉する底蓋44…とを有し、互いにループ状に連結する複数の苗収容体45…と、該苗収容体45…を前記苗植付体4の上方を通過する状態で機体平面視非円形のループ状の軌跡で周回動させる苗収容体移動機構46と、前記苗収容体45…の底蓋44…を苗植付体4の上方位置まで支持する底蓋支持機構67を設けた構成としている。そのため、この苗移植機は、苗供給作業を余裕をもって行え、作業能率の向上が図れる。
そしてまた、この苗移植機の苗供給装置42は、伝動軸50の伝動を受けた二本の駆動軸47b,47cでスプロケット48b,48cを駆動させて苗収容体45…が機体平面視で左右方向に長円形状軌跡で周回動する構成とし、且つ、苗収容体45…が左右方向に直線的に移動する区間で苗植付体4の上方を通過するように配置した構成とし、隣り合う二つの苗収容体45,45が苗植付体4の上方を通過するとき、底蓋支持機構67が途切れており、底蓋44,44が支持を失い、その二つの苗収容体45,45の底蓋44,44が開いて、苗植付体4に供給する。よって、二つの苗を同時に植付ける苗植付体4に対して苗を供給する苗供給装置42を簡略に構成でき、また、苗収容体45…に対して苗を供給しやすくするために苗収容体45…が連続的に移動するように苗収容体移動機構46を駆動しても、苗植付体4の二つの苗収容部4Lr,4Rr内に対しそれぞれ同様な落下軌跡で苗を苗収容体45…から落下供給できて、2つの苗を同時に植付け可能な苗植付体4に対する苗の供給が適確に行え、適確な苗移植が行える。
なお、苗供給装置42の配置構成について述べると、苗供給装置42は駆動軸47b,47cが走行装置1より左右方向内側にそれぞれ配置し、かつ、苗植付体4を挟んで左右外側に配置することで、苗供給装置42の全体を走行装置1の左右略中央位置にある苗植付体4の左右両側に向かってバランス良く配置することが可能になり機体の左右バランスが向上し、ハンドルフレーム2bを機体平面視で走行装置の左右中央位置より左右一側に偏倚して設けたことで機体全体をコンパクトにすることが出来ながら、作業者が苗供給装置42に苗を供給するスペースを確保することができ、苗補給をよりし易くし、苗の移植作業の能率を向上させることが出来る。また、特に操縦ハンドル2のグリップ部2a,2aを走行装置1の左右内側に収めることでさらに機体をコンパクトに収めることが出来る。
本発明はねぎなどの苗移植機として利用できる。
本発明の実施例の苗移植機の側面図。 図1の苗移植機の平面図。 図1の苗移植機の伝動構成を示す説明図。 苗移植機の案内輪の斜視図。 案内輪動作防止プレートの斜視図。 苗植付体及び移動体の背面図。 移動体の動作を示す図。 苗植付体の植付け軌跡を示す図。 苗供給装置の部分図。
符号の説明
1 走行装置
4 苗植付体
80 移動体
81 取付けアーム
82 苗押さえ板
83 植付体スクレーパ

Claims (2)

  1. 苗を保持して上下方向に設定軌跡で昇降し、圃場に植え付ける嘴状の苗植付体と、該苗植付体の昇降動作に伴って機体前後方向に移動する移動体とを機体に設け、前記苗植付体が苗を圃場に植え付けるときには苗植付体よりも前記移動体を機体方向前側に位置させ、苗植付体が苗を植え付けた後に圃場から上昇したときには前記移動体を苗植付体よりも機体方向後側に移動させて圃場に植え付けた苗を後側に向かって押すことにより苗の前側への傾きを修正すると共に、該移動体には弾性部材を取付け、該移動体が機体後側に向かう移動途中で弾性部材が前記圃場に苗を植え付けて上昇する苗植付体と当接することを特徴とする苗移植機
  2. 前記移動体は、苗植付体を昇降動作させる昇降リンク機構に基端側を取り付けた取り付けアームの先端側に苗押え板と弾性部材である弾性体の植付体スクレーパとを機体前後方向に重ねて取り付けて構成し、苗植付体の昇降動作に伴い移動体が機体前後方向に揺動する構成とし、該移動体が前後移動するとき、昇降動作する苗植付体の外面と植付体スクレーパとが当接しながら移動する構成としたことを特徴とする請求項1記載の苗移植機
JP2004085039A 2004-03-23 2004-03-23 苗移植機 Expired - Fee Related JP4360241B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085039A JP4360241B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 苗移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085039A JP4360241B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 苗移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269930A JP2005269930A (ja) 2005-10-06
JP4360241B2 true JP4360241B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=35170232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085039A Expired - Fee Related JP4360241B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 苗移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4360241B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014158449A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Iseki & Co Ltd 移植機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4803669B2 (ja) * 2006-09-15 2011-10-26 ヤンマー株式会社 苗移植機
JP5251231B2 (ja) * 2008-04-25 2013-07-31 井関農機株式会社 苗移植機
JP5853928B2 (ja) * 2012-10-15 2016-02-09 井関農機株式会社 移植機
JP5679379B1 (ja) * 2013-09-09 2015-03-04 井関農機株式会社 移植機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014158449A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Iseki & Co Ltd 移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005269930A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359124B2 (ja) 苗植機
JP4360241B2 (ja) 苗移植機
JP6590151B2 (ja) 苗移植機
JP4631314B2 (ja) 苗移植機
JP4826757B2 (ja) 苗植機
JP4033227B2 (ja) 苗移植機
JP4483507B2 (ja) 苗移植機
JP4631139B2 (ja) 苗移植機
JP5418137B2 (ja) 苗移植機
JP2007295816A (ja) 苗植機
JP4200300B2 (ja) 苗移植機
JP5245663B2 (ja) 苗移植機
JP4200299B2 (ja) 苗移植機
JP3945372B2 (ja) 苗移植機
JP5042416B2 (ja) 2条植え苗移植機
JP4032904B2 (ja) 苗移植機
JP3873860B2 (ja) 苗移植機
JP4200298B2 (ja) 苗移植機
JP3815372B2 (ja) 苗移植機
JP4345303B2 (ja) 苗移植機
JP2008099571A (ja) 複数条植え用苗移植機
JP2005295898A (ja) 苗移植機
JP4696386B2 (ja) 苗移植機
JP4032905B2 (ja) 苗移植機
JP3945359B2 (ja) 苗移植機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4360241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150821

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees