JP4353162B2 - 車輌周囲情報表示装置 - Google Patents

車輌周囲情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4353162B2
JP4353162B2 JP2005278550A JP2005278550A JP4353162B2 JP 4353162 B2 JP4353162 B2 JP 4353162B2 JP 2005278550 A JP2005278550 A JP 2005278550A JP 2005278550 A JP2005278550 A JP 2005278550A JP 4353162 B2 JP4353162 B2 JP 4353162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification target
notification
information
driver
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005278550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007087336A (ja
Inventor
進也 川真田
安雄 萩里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005278550A priority Critical patent/JP4353162B2/ja
Priority to DE112006002459T priority patent/DE112006002459B4/de
Priority to CN200680010394A priority patent/CN100577473C/zh
Priority to PCT/IB2006/002641 priority patent/WO2007034314A1/en
Priority to US11/814,371 priority patent/US7847678B2/en
Publication of JP2007087336A publication Critical patent/JP2007087336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4353162B2 publication Critical patent/JP4353162B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/24Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view in front of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/30Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles providing vision in the non-visible spectrum, e.g. night or infrared vision
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/106Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using night vision cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/205Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/304Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
    • B60R2300/305Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images merging camera image with lines or icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/307Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing virtually distinguishing relevant parts of a scene from the background of the scene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8033Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for pedestrian protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/804Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for lane monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8053Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for bad weather conditions or night vision

Description

本発明は、車輌周囲に存在している物体や人間等の如き運転者に対する報知対象の存在を当該運転者に対して知らしめる車輌周囲情報表示装置に関する。
車輌は、昼間等の視界の良好な環境下で使用される場合もあれば、夜間や悪天候時等の視界不良の環境下で使用される場合もある。これが為、運転者は、視界の良好な環境下であれば車輌周囲に存在している落下物等の物体や人間等を実景から自分の眼で認識することができるが、視界不良の環境下ではこれらの全てを実景から視認し難い。これが為、従来、車輌周囲に存在している物体や人間等の如き運転者に対する報知対象の存在を当該運転者に対して知らしめる車輌周囲情報表示装置が開発された。
例えば、この種の車輌周囲情報表示装置としては、フロントウインドシールドに車輌前方の景色を報知対象と共に虚像として表示する所謂ヘッドアップディスプレイ(HUD)があり、下記の特許文献1に開示されている。
この特許文献1に開示された車輌周囲情報表示装置(ヘッドアップディスプレイ装置)は、車輌前方の報知対象を検出した際に、運転者に対する視覚刺激が強い情報(★)を表示し、更に、その場所から運転者の視線を誘導する情報(△)をヘッドアップディスプレイ上の報知対象に向けて移動させている。即ち、この特許文献1に開示された車輌周囲情報表示装置においては、報知対象の検出後に、運転者の視覚を刺激して視線を誘導する特性(換言すれば、誘目性)の高い情報を表示し、その報知対象の存在を運転者に対して知らしめている。
また、そのような誘目性の高い情報を表示する同様の車輌周囲情報表示装置(ヘッドアップディスプレイ装置)としては、下記の特許文献2〜4にも開示されている。
先ず、特許文献2に開示された車輌周囲情報表示装置は、運転者がヘッドアップディスプレイの表示を見ていないときに誘目性の高い情報を表示させる一方、そのヘッドアップディスプレイの表示を見たときに誘目性の低い情報を表示させている。
また、特許文献3,4に開示された車輌周囲情報表示装置は、夫々に検出された報知対象の情報提供を必要に応じて抑制するものである。具体的に、その特許文献3の車輌周囲情報表示装置は、視認性や誘目性の高い報知対象に対する情報提供を抑制し、必要最小限の報知対象に係る情報を提供することによって、運転者に必要以上の情報が与えられることを防ぎ、その運転者の煩わしさを減少させるものである。一方、その特許文献4の車輌周囲情報表示装置は、運転者の注視点付近に存在している報知対象の情報について、その提供を抑制することによって、運転者に必要以上の情報が与えられることを防ぎ、その運転者の煩わしさを減少させるものである。
尚、下記の特許文献5には、検出された報知対象の視認性が悪いときに、良いときと比して警報が行われ易くなるよう構成された障害物検出装置が開示されている。
特開2003−291688号公報 特開平7−61257号公報 特開2004−30212号公報 特開2001−357498号公報 特開2000−251200号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された車輌周囲情報表示装置は、報知対象が検出された後、即座に誘目性の高い情報を運転者に対して提供しているので,即ち、その報知対象の真偽が明らかになっていない状況下において誘目性の高い情報がヘッドアップディスプレイに表示されるので、その報知対象が実在しない場合であっても運転者はその誘目性の高い情報に対して視線を奪われてしまう。そして、その運転者が実景から自分の眼で報知対象を検知する運転を望んでいるときには、誤った情報に対して実景からの視線移動を強いることになり、安全性の観点からは好ましくない。これと同様のことは、上記特許文献2に開示された車輌周囲情報表示装置において、運転者がヘッドアップディスプレイの表示を見ていないときに誘目性の高い情報を表示する際にもいえる。
ここで、そのような不都合があるからといって報知対象の真偽が明らかになるまで運転者に対して何ら情報を与えないとすれば、その報知対象が実在するものであり、更に、早急に注意を喚起しなければならないものである場合に、その報知対象に対する運転者の認識を遅らせることになり、安全性の観点からは好ましくない。これと同様のことは、上記特許文献3,4に開示された車輌周囲情報表示装置において、運転者が煩わしく感じるからといって、検出された報知対象の情報提供を必要に応じて抑制してしまう場合にもいえる。
即ち、上述した従来の車輌周囲情報表示装置は、実景から得られる情報を優先して運転を行いたい運転者もいれば、本装置から提供される情報を優先して運転を行いたい運転者もいるにも拘わらず、その双方の運転者の意思を尊重せずに報知対象に係る情報の提供や抑制を行うものであり好ましくない。
そこで、本発明は、かかる従来例の有する不都合を改善し、報知対象を検出した際に、その報知対象に係る情報を運転者の意思に沿った形で与え得る車輌周囲情報表示装置を提供することを、その目的とする。
上記目的を達成する為、請求項1記載の発明では、車輌周囲の情報を取得する車輌周囲情報取得手段と、この車輌周囲情報取得手段からの車輌周囲情報に基づき車輌周囲における運転者への報知対象を検出する報知対象検出手段と、この報知対象検出手段により検出された報知対象及びその位置が表示される表示手段とを備えた車輌周囲情報表示装置において、その報知対象検出手段により検出された報知対象の検出信頼度を判定する検出信頼度判定手段と、表示手段に報知対象と共に表示される運転者への告知情報を生成する告知情報生成手段とを設ける。そして、この告知情報生成手段は、報知対象の検出中に、表示手段の画面上における当該報知対象の存在位置を知らしめる一方で当該画面を注視していない運転者の視覚を刺激し難い第1告知情報を当該報知対象の検出信頼度の高低に拘わらず生成し、その報知対象の検出信頼度が高い場合に、表示手段への誘目性が高い第2告知情報を生成するよう構成し、表示手段には、報知対象の検出信頼度が高い場合、運転者の視覚を刺激し難い第1告知情報に加えて、誘目性が高い第2告知情報についても表示している。
この請求項1記載の車輌周囲情報表示装置によれば、検出された報知対象の検出信頼度が低いとき(即ち、その報知対象の真偽が明らかでないとき)に、本装置から提供される告知情報を頼りにしている運転者は第1告知情報に気付き易く、本装置から提供される告知情報よりも自分の眼で見た実景からの情報を優先している運転者は第1告知情報に気付き難い。これが為、本装置から提供される告知情報に頼っている運転者は、いち早く報知対象の存在を認識することができるので、安全性の観点からは好ましい。一方、本装置から提供される告知情報よりも自分の眼で見た実景からの情報を優先している運転者は、未だ実在するか否か明らかになっていない報知対象に対して注意を削がれることがなく、実景を注視し続けることができるので、安全性を確保する為には好ましい。また、この請求項1記載の車輌周囲情報表示装置によれば、検出された報知対象の検出信頼度が高いとき(即ち、その報知対象が実在するものであるとき)に、本装置から提供される告知情報を頼りにしている運転者は当然のことながら、本装置から提供される告知情報よりも自分の眼で見た実景からの情報を優先している運転者についても、その誘目性が高い第2告知情報に気が付き易い。これが為、何れの運転者も、存在が明らかになった報知対象を認識することができ、これに注意して運転を行うことができる。
ここで、その誘目性が高い第2告知情報としては、例えば、請求項2記載の発明の如く、表示手段の画面上で点滅させる又は輝度の高い枠状の告知情報を利用することができる。
また、その表示手段には、請求項3記載の発明の如く、報知対象並びに第1及び第2の告知情報と共に当該報知対象を含む景色も表示されることが望ましい。
また、その検出信頼度判定手段は、請求項4記載の発明の如く、報知対象の検出継続時間又は検出継続回数に基づいて検出信頼度の判定を行うよう構成すればよい。
また、その表示手段は、請求項5記載の発明の如く、車輌のフロントウインドシールドに画像を投影するヘッドアップディスプレイ装置であることが望ましい。
本発明に係る車輌周囲情報表示装置は、報知対象を検出した際に、本装置から提供される告知情報を頼りにしたい又は自分の眼から得られる実景の情報を頼りにしたいという運転者の意思を尊重した報知対象に係る情報を提供することができる。これが為、本発明に係る車輌周囲情報表示装置によれば、運転中の安全性が向上し、更に、運転者への無用な煩わしさを解消することができる。
以下に、本発明に係る車輌周囲情報表示装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。尚、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
本発明に係る車輌周囲情報表示装置の実施例1を図1から図8に基づいて説明する。
最初に、本実施例1における車輌周囲情報表示装置の構成について図1を用いて説明する。
本実施例1の車輌周囲情報表示装置は、車輌周囲の情報を取得する車輌周囲情報取得手段10と、この車輌周囲情報取得手段10が取得した車輌周囲情報を受信し、この車輌周囲情報に基づいて下記の種々の演算処理を実行する制御手段(ECU)20と、この制御手段20の演算処理結果を表示する表示手段30とを備えている。
この本実施例1における車輌周囲情報表示装置の制御手段20においては、その演算処理機能として、図1に示す如く、車輌周囲情報取得手段10から受信した車輌周囲情報に基づいて車輌周囲における物体や人間等の運転者への報知対象を検出する報知対象検出手段21と、この報知対象検出手段21が検出した報知対象の検出信頼度を判定する検出信頼度判定手段22と、検出された報知対象の存在を運転者に対して知らしめる為の情報(以下、「告知情報」という。)を生成する告知情報生成手段23と、報知対象の情報等を表示手段30に対して表示させる表示処理手段24とが設けられている。ここで、本実施例1にあっては告知情報生成手段23により生成される告知情報として後述するが如く視覚に訴えるものを例示するので、この告知情報についても表示処理手段24によって表示手段30に表示される。
以下、本実施例1における車輌周囲情報表示装置の具体的な一例について詳述する。例えば、ここでは、その車輌周囲情報取得手段10として車輌周囲を撮像する赤外線カメラ等の撮像手段を用い、その撮像画像に基づいて車輌周囲の報知対象を運転者に告知する車輌周囲情報表示装置について例示する。より具体的には、その車輌周囲情報取得手段10として車輌の前部(車室内の後写鏡の近傍やバンパー開口部等)に配備された撮像手段たる赤外線カメラを利用し、その撮像画像に基づき夜間走行時や悪天候走行時等における車輌前方の物体や人間等の報知対象を運転者に知らしめて注意を喚起する車輌周囲情報表示装置について例示する。この車輌周囲情報表示装置においては、その車輌周囲情報取得手段10を「撮像手段10」といい、この撮像手段10に基づいて説明する。
かかる車輌周囲情報表示装置における制御手段20の報知対象検出手段21は、撮像手段10から受信した例えばNTSC方式等の映像信号に基づいて車輌前方における運転者への報知対象の検出処理を行うよう構成する。かかる報知対象の検出は、当該技術分野において周知の方法により行うことができる。
例えば、ここでは撮像手段10として赤外線カメラが用いられているので、この報知対象検出手段21は、その撮像手段10から受信した熱源分布の情報から報知対象たる人間や動物を検出することができる。一方、この報知対象検出手段21は、撮像手段10からの撮像画像を画像処理し、その撮像画像の中の物体と自車との位置関係を判断することによって当該物体が報知対象か否か判定することができる。例えば、この報知対象検出手段21は、その撮像画像から車輌前方の道路形状や物体の位置を把握し、この物体が自車の走行路上に存在していれば、これを報知対象として検出するように構成する。
ここで、自車の走行路上に存在している物体としては、落下物や停車中の他車等もあれば、自車の前方を走行中の他車もある。これが為、この報知対象検出手段21は、逐次検出されている車速センサ41の車速情報と逐次受信している撮像手段10の映像信号からの物体の位置の変移情報とに基づき自車と物体との相対速度を算出し、この相対速度と自車車速とを比較してその物体が報知対象となるか否かを判断させるよう構成する。尚、自車の走行路上に存在している落下物や停車中の他車等は当然の如く報知対象となり得るものであるが、前方を走行中の他車については、その相対速度如何で報知対象となる場合もあれば、報知対象とならない場合もある。
ところで、この報知対象検出手段21は、撮像画像内で報知対象になり得る人間や物体等と自車との距離情報及び車速センサ41から取得した車速情報を考慮して、その距離と車速との関係が所定の範囲内にあればその報知対象となり得る人間や物体等を報知対象として検出するよう構成してもよい。例えば、この報知対象検出手段21は、現在の車速に対して報知対象となり得る人間や物体等までの距離が所定の距離よりも遠ければ報知対象とせず、現在の車速に対するその距離が所定の距離以内であれば報知対象とするように構成してもよい。
続いて、この車輌周囲情報表示装置の制御手段20における検出信頼度判定手段22について詳述する。この検出信頼度判定手段22は、報知対象検出手段21により検出された報知対象の検出信頼度の判定を行うよう構成したものである。
ここでいう報知対象の検出信頼度とは、報知対象検出手段21により検出された報知対象の検出精度,言うなれば、その検出された報知対象の真偽を示す度合いのことであり、報知対象を1回検出しただけではその真偽を判断し難いので、その真偽の判断の為に使用する値である。この検出信頼度は、その検出された報知対象が車輌の前方に実際に存在している場合には高い値を示し、その報知対象が車輌の前方に実在しない(例えば、ノイズやレンズの汚れ等の誤検出により検出されたものである)場合には低い値を示す。
例えば、上述した報知対象検出手段21は、逐次受信している撮像手段10の映像信号から順次報知対象の有無を判断し、報知対象が車輌の前方に実在していれば、この報知対象に係る検出信号(報知対象検出信号)を継続して検出し続ける。一方、この報知対象検出手段21は、ある時点で検出された報知対象が車輌の前方に実在していないものであれば、その検出時以降に受信した映像信号から同一の報知対象に係る検出信号(報知対象検出信号)をいずれ検出しなくなる。また、上記のレンズの汚れの如きものに起因して報知対象が誤検出されたのであれば、この報知対象に係る検出信号(報知対象検出信号)はその検出時以降の映像信号にも含まれるが、かかる誤検出の場合には、その何れの検出時においても当該報知対象と自車との相対速度が「0」のままであるので、報知対象検出手段21が報知対象として検出しなくなる。
即ち、報知対象検出手段21が同一の報知対象をある時間以上継続して検出し続けていれば、その検出された報知対象の検出結果の信頼度が高くなる一方、報知対象検出手段21により同一の報知対象がある時間以上継続して検出されなければ、その検出された報知対象の検出結果の信頼度が低くなる。
そこで、本実施例1の検出信頼度判定手段22は、同一の報知対象が所定時間t1以上継続して検出され続けた場合には検出信頼度が高いとの判定を行う一方、同一の報知対象が所定時間t1以上継続して検出されない場合には検出信頼度が低いとの判定を行うよう構成する。
続いて、この車輌周囲情報表示装置の制御手段20における告知情報生成手段23について詳述する。この告知情報生成手段23は、検出された報知対象の存在を運転者に対して知らしめる告知情報の生成を行うよう構成したものである。
その告知情報としては運転者の五感を刺激し得る情報が一般的であり、本実施例1の車輌周囲情報表示装置においても、そのような五感を刺激し得る告知情報を生成するように告知情報生成手段23を構成する。
具体的に、本実施例1の告知情報生成手段23は、その告知情報として視覚に訴える情報を生成し、これを報知対象の映像を含む撮像手段10の撮像画像と共に表示処理手段24によって後述する表示手段30のコンバイナ32に表示させるよう構成したものを例示する。より具体的に説明すると、本実施例1においては、検出された報知対象を囲む枠(以下、「報知対象枠」という。)を告知情報生成手段23に生成させ、この報知対象枠を表示処理手段24が告知情報としてコンバイナ32に表示させるよう構成する。これにより、その報知対象枠が運転者の視覚を刺激するので、該当する報知対象に対して運転者の視線を誘導することができる。即ち、その報知対象枠は、運転者の視覚を刺激して視線を誘導する特性(換言すれば、誘目性)を備えた告知情報として利用される。
ここで、撮像画像内で検出された報知対象の最初の映像は上述したが如くこれのみを以てその真偽を判断し難く、この真偽が明らかにされていない報知対象に対して運転者の視線を確実に誘導させる目立つ告知情報を表示することは好ましくない。即ち、この車輌周囲情報表示装置が搭載された車輌の運転者は、眼前に広がる実景を注視して車輌前方の報知対象を自分の眼で検知する運転を優先し、コンバイナ32に表示される情報を補助的に利用する場合がある。かかる場合における運転者はコンバイナ32に対して視線を誘導させ易い目立つ(即ち、誘目性の高い)告知情報が表示されると実景よりもそちらに注意を向けるが、その告知情報に係る報知対象の真偽が明らかになっていなければその報知対象が前述した実在しないものである可能性もあり、そのような真偽の不確定な報知対象に対して実景からコンバイナ32の画像へと運転者に注視対象を変更させることは安全上の観点から好ましくない。
その一方で、運転者は、例えば視界不良の環境下では実景を見て自分で判断するよりもコンバイナ32に表示される情報を頼りにして運転したいと考える場合もある。かかる場合に報知対象の真偽が明らかでないからといって告知情報を表示させないとすると、運転者は、その報知対象をコンバイナ32の画像から把握し難く、仮にその報知対象が実在するものであったときには安全上の観点から好ましくない。具体的には、かかる場合に幾らコンバイナ32の情報を頼りにするとは言っても、通常の運転者は、そのコンバイナ32の画像を注視し続けるわけではなく、実景を見て運転しながらコンバイナ32の画像を数多に渡り瞬間的に見るのであり、そのような視線移動の際に告知情報の無い画像から報知対象を瞬時に把握することは難しい。これが為、運転者は、そのコンバイナ32の画像から報知対象の存在を認識する為にその画像を注視しなければならず、特に、実景からの報知対象の視認が容易でない環境下においてはコンバイナ32の画像を凝視して報知対象を探さなければならないので、安全上の観点から好ましくない。また、コンバイナ32の画像から得られる情報を頼りにしている運転者にとっては、たとえその報知対象が前述した実在しないものであったとしても、何ら告知されないより告知情報が表示される方が安全上の観点から好ましい。
そこで、本実施例1の告知情報生成手段23については、少なくとも検出された報知対象の真偽が明らかになるまで(検出信頼度判定手段22により報知対象の検出信頼度が低いと判定された場合)は運転者の五感(ここでは、視覚)を刺激し難い告知情報の生成を行うよう構成する。具体的に、本実施例1の告知情報生成手段23は、コンバイナ32の画像から得られる情報を優先して運転している運転者であれば当該報知対象の存在を認識し易く、且つ、その画像から得られる情報よりも自身の眼から得られる情報を優先して運転している運転者であれば当該報知対象の存在を認識し難い告知情報,より具体的には、コンバイナ32の画像を注視したときに運転者が気付き易く、且つ、その画像を注視していないときに運転者が気付き難い告知情報を生成するよう構成する。例えば、そのような告知情報としては、その報知対象を囲む上述した報知対象枠の輝度を低くしたものとする。
ここで、1つの映像信号に含まれる報知対象は必ずしも1つとは限らず、1つの映像信号から複数の報知対象が検出される場合がある。これが為、かかる場合における本実施例1の告知情報としての報知対象枠は、夫々の報知対象に対して同一の低さの輝度にしてもよく、また、上述したコンバイナ32の画像を注視したときに運転者が気付き易く、且つ、その画像を注視していないときに運転者が気付き難いとの要件を満たす範囲内であれば、各々の報知対象の輝度に変化を付けてもよい。例えば、後者の場合には、人や動物等と前方の他車や建物等とで輝度に差異を付けるようにしてもよい。
一方、検出された報知対象の真偽が明らかになった場合(検出信頼度判定手段22により報知対象の検出信頼度が高いと判定された場合)にはその報知対象が実在するものであることを意味しているので、その報知対象を如何なる運転者に対しても知らしめる必要がある。ここで、運転者が上述したコンバイナ32に表示される情報を頼りにして運転している場合には、現状の告知情報,即ち、低輝度の報知対象枠として表示されている告知情報のままでも運転者は報知対象の存在を認識することができる。しかしながら、運転者が上述したコンバイナ32の情報を補助的に利用している場合には、一度でも運転者がコンバイナ32の画像に視線を移さなければ、その報知対象枠に気が付き難く、現状の告知情報のままでは報知対象の存在を認識し難い。
そこで、本実施例1の告知情報生成手段23は、検出信頼度判定手段22により報知対象の検出信頼度が高いと判定された場合に、その報知対象の存在を知らしめる誘目性の高い告知情報を生成するよう構成する。例えば、その際の告知情報としては、コンバイナ32の画面上に点滅表示されるものや高輝度化されたものを生成する。
本実施例1にあっては、前者の点滅表示を行う告知情報を生成するものとして例示する。例えば、本実施例1の制御手段20においては、その告知情報生成手段23に対してコンバイナ32の外周部に沿った枠(以下、「HUD枠」という。)を生成させるよう構成し、そのHUD枠を点滅表示させるように表示処理手段24を構成する。
尚、本実施例1においては報知対象の検出信頼度が高いと判定された際に既にその報知対象を囲む上述した低輝度の枠がコンバイナ32へと表示されているので、この低輝度の枠を点滅させるべき告知情報として点滅表示させるよう表示処理手段24を構成してもよい。
続いて、この車輌周囲情報表示装置における表示手段30について詳述する。
この表示手段30としては、例えば、車室内に搭載されているモニタ(カーナビゲーションシステムのモニタ等)やフロントウインドシールドに画像を投影する所謂ヘッドアップディスプレイ装置等が考えられる。本実施例1にあっては、後者のヘッドアップディスプレイ装置を表示手段30として用意した場合について例示する。
この本実施例1の表示手段(ヘッドアップディスプレイ装置)30は、その技術分野において周知の構成により成るものであり、例えば、図2に示す如く、前述した撮像手段10の映像信号が入力されるヘッドアップディスプレイユニット(以下、「HUDユニット」という。)31と、このHUDユニット31から投射された画像が結像されるコンバイナ32とで構成されている。
そのHUDユニット31は、撮像手段10から受信した映像信号に係る撮像画像や上記の制御手段20の告知情報生成手段23により生成された告知情報を表示する表示器31aと、この表示器31aに表示された表示内容をコンバイナ32に投射する光源31bとを備え、図2に示すフロントウインドシールド51の下縁側から車室内側へと延設されているインストルメントパネル52の内方に配備される。
このHUDユニット31においては、バックライトとして機能する光源31bの光が例えば液晶パネルからなる表示器31aの背面から入射させられ、その表示器31aの表示内容に係る出射光がフロントウインドシールド51に配設されたコンバイナ32へと投射される。
ここで、このコンバイナ32は、例えば、ホログラフィック光学素子等の如き波長により反射角度が変化する機能部材から構成されており、到達した出射光の表示内容に係る波長成分を運転者の目に向けて反射させるように設定されている。これが為、表示内容に係る出射光は運転者の前方で結像され、これにより、表示器31aの表示内容,即ち、撮像手段10の撮像画像や告知情報に対応する虚像が運転者の前方に表示される。
以下に、上述した本実施例1における車輌周囲情報表示装置の動作を図3のフローチャートに基づいて、図4及び図5のタイムチャート並びに図6から図8に示す実景及び表示手段30の画像を参照しつつ説明する。尚、その図4のタイムチャートは報知対象が実在のものである場合について例示したものであり、その図5のタイムチャートは報知対象が誤検出等された場合について例示したものである。
本実施例1の車輌周囲情報表示装置においては、撮像手段10の映像信号が制御手段20と表示手段30に送信されており、その制御手段20がその映像信号を受信する度に当該映像信号に係る画像を表示手段30のコンバイナ32に表示させているものとする。
先ず、本実施例1の制御手段20は、撮像手段10から映像信号を受信した際に(ステップST1)、その報知対象検出手段21によりこの映像信号に基づいて報知対象の有無の判断を行う(ステップST2)。
ここで、その映像信号に係る画像が図6に示す如きものであり、報知対象検出手段21によって報知対象(人)61有りと判断された場合、制御手段20は、図4及び図7に示す如く、その告知情報生成手段23により報知対象61を囲む低輝度の報知対象枠71を生成させ、この報知対象枠71を表示処理手段24により表示手段30のコンバイナ32に対して表示させる(ステップST3)。
その際、運転者は、図4及び図5に示す如く、眼前の実景を注視していればその報知対象枠71に気が付き難く、コンバイナ32の画像を注視していればその報知対象枠71に気が付き易い。これにより、実景から得られる情報を優先して運転したい運転者にとっては、コンバイナ32の画像に注意を奪われることなく自分の意思に沿った運転を継続することができる。また、コンバイナ32の画像から得られる情報を優先して運転したい運転者にとっては、その報知対象枠71によっていち早く報知対象61の存在を知ることができ、例えば実景からの情報と共にその報知対象61に注意して運転することができる。
ここで、この報知対象枠71は、図4又は図5に示す如く、上記ステップST2にて報知対象61が検出されなくなるまで表示され続ける。
次に、制御手段20は、その検出信頼度判定手段22により、上記ステップST2で検出した報知対象61の検出信頼度を判定する(ステップST4)。本実施例1にあっては、その報知対象61が所定時間t1(例えばt1=200ms)以上継続して検出され続けたか否かで検出信頼度の判定を行う。
ここで、この検出信頼度判定手段22は、そのステップST4において同一の報知対象61が所定時間t1以上継続して検出され続けていないと判断すると、上記ステップST2において初めて報知対象61が検出されてから所定時間t1が経過しておらず当該報知対象61の検出信頼度が低いと判定する。これが為、制御手段20は、上記ステップST1に戻り、新たな映像信号に対して同様の演算処理を繰り返す。
一方、この検出信頼度判定手段22は、そのステップST4において同一の報知対象61が所定時間t1以上継続して検出され続けていると判断した場合に当該報知対象61の検出信頼度が高いと判定する。かかる場合、制御手段20は、図4及び図8に示す如く、その告知情報生成手段23によりHUD枠72を生成させ、このHUD枠72を表示処理手段24により表示手段30のコンバイナ32に対して点滅表示させる(ステップST5)。
その際、運転者は、図4に示す如く、眼前の実景を注視しているかコンバイナ32の画像を注視しているかに拘わらず、そのHUD枠72の点滅表示によってコンバイナ32の画像に注意が行く。これにより、コンバイナ32の画像から得られる情報を優先している運転者は当然の事ながら、実景から得られる情報を優先している運転者も、そのHUD枠72の点滅表示を契機にしてコンバイナ32に表示されている報知対象枠71に気が付き、この報知対象枠71に囲まれた報知対象61の存在を知ることができる。これが為、運転者は、その報知対象61に注意して運転することができる。
ところで、かかるHUD枠72の点滅間隔は、眼前の実景を注視している運転者の視線を誘導するのに最適な値を実験等に基づいて設定すればよい。例えば、本実施例1にあっては、2.5Hzの点滅間隔に設定する。
ここで、そのHUD枠72の点滅表示は報知対象61が検出されなくなるまで継続してもよいが、その点滅表示によって一度でも運転者の視線をコンバイナ32の画像に誘導させることができれば、それ以上の点滅表示は運転者にとって煩わしさを感じさせるのみで実益がない。その一方で、同一の報知対象61が検出され続けているにも拘わらず、煩わしいからといって即座にHUD枠72を非表示にすることは、報知対象の存在を運転者に知らしめるという車輌周囲情報表示装置の本来的な目的からして好ましくない。
そこで、本実施例1の制御手段20は、そのステップST5におけるHUD枠72の点滅表示の開始時から所定時間t2(例えばt2=500ms)が経過したか否かを表示処理手段24に判断させ(ステップST6)、その所定時間t2が経過するまでは表示処理手段24に対してHUD枠72の点滅表示を続行させたまま上記ステップST1に戻って同様の演算処理を繰り返す。
一方、所定時間t2が経過した場合、この制御手段20は、図4に示す如く、その告知情報生成手段23に対してHUD枠72の生成処理を継続させ、その表示処理手段24に対してHUD枠72の点灯処理を実行させる(ステップST7)。これにより、HUD枠72の誘目性を低下させて運転者に対する煩わしさを抑えることができると共に、運転者は、必要とあらば、店頭表示されているHUD枠72や報知対象枠71から報知対象61の存在や位置を知ることができる。
ところで、そのHUD枠72の点灯表示は、該当する報知対象61が検出されなくなるまで実行し続けてもよく、予め設定しておいた所定の時間(例えば、1000ms)の間だけ実行し続けるようにしてもよい。
ここで、上記ステップST2にて報知対象無しと判断された場合、制御手段20は、その告知情報生成手段23に対して報知対象61に係る全ての告知情報(報知対象枠71、HUD枠72)の生成処理を停止させ、撮像手段10の映像のみをコンバイナ32に表示させる(ステップST8)。
具体的には、報知対象枠71とHUD枠72がコンバイナ32に点灯表示されている状況下において例えば車輌が報知対象61の横に差し掛かった際、撮像手段10の映像信号には報知対象61に係る信号が含まれなくなるので、上記ステップST2にて報知対象検出手段21が報知対象無しと判断する。これが為、その際には、図4に示す如く、告知情報生成手段23が報知対象61に係る報知対象枠71とHUD枠72の生成処理を停止し、その報知対象61に係る報知対象枠71等を表示処理手段24に表示させないようにする。
その際、その報知対象61を検出した後に別の報知対象が検出されることも考えられ、そのときにはその別の報知対象に係る報知対象枠が表示されており、更に、その別の報知対象の検出継続時間如何では当該報知対象に係るHUD枠の点滅表示又は点灯表示がされているときもある。そして、その別の報知対象に係るHUD枠が上述した報知対象61に係るHUD枠72と同一のものであるとすると、先に検出された報知対象61が検出されなくなったからといってHUD枠72を非表示にすることは、別の報知対象に係るHUD枠も非表示にすることとなり好ましくない。これが為、このようなときには、後に検出された別の報知対象が検出されなくなるまでHUD枠72を表示させておくことが好ましい。尚、そのときのHUD枠72は、先に検出された報知対象61の検出継続時間に拘わらず、後に検出された別の報知対象の検出継続時間に合わせて点滅表示又は点灯表示されている。
また、報知対象枠71がコンバイナ32に点灯表示されている状況下において例えばその報知対象枠71に係る報知対象61が誤検出等によるものであった場合には、その報知対象61が図5に示す如く検出されなくなることがあり、その際に上記ステップST2にて報知対象検出手段21が報知対象無しと判断する。これが為、その際には、図5に示す如く、告知情報生成手段23がその報知対象61に係る報知対象枠71の生成処理を停止し、その報知対象枠71を表示処理手段24に表示させないようにする。
尚、このステップST8における告知情報の非表示処理は、それ以前に何ら報知対象が検出されておらず告知情報が表示されていない状況下においてはそのまま上述したステップST1に戻る。
以上示した如く、本実施例1の車輌周囲情報表示装置によれば、検出された報知対象の真偽が明らかになるまでは、コンバイナ32の画像から得られる情報を優先して運転している運転者に認識され易く、且つ、その画像からの情報よりも自信の眼から得られる実景の情報を優先して運転している運転者に認識され難い低輝度の報知対象枠(告知情報)71をコンバイナ32に表示する。そして、その報知対象が実在することが明確になったときに、如何なる運転者に対しても認識され易いHUD枠(告知情報)72の点滅表示を行う。
これにより、実景を注視して運転している運転者は、真偽が明らかになるまで報知対象の存在に気が付き難く、その報知対象が実在するものであることが明らかになってから初めて当該報知対象の存在を認識することができる。一方、コンバイナ32の画像を注視して運転している運転者は、最初の検出時から当該報知対象の存在を知ることができる。これが為、本実施例1の車輌周囲情報表示装置は、運転者の意思を尊重した報知対象に係る情報を提供することができ、これに伴って、運転中の安全性を向上させ、更に、運転者への無用な煩わしさを解消することができる。
また、本実施例1の車輌周囲情報表示装置によれば、検出した報知対象の検出信頼度を判定してその真偽を判断しているので、上述したが如く例えば可視カメラ等と比して解像度の低い赤外線カメラ等の撮像手段10を用いても、その真偽が明らかになった後は正確に報知対象の存在を運転者に対して知らしめることができる。これが為、可視カメラ等の高価な撮像手段を用いずとも赤外線カメラ等の安価な撮像手段10のみで事足りるので、車輌周囲情報表示装置を安価に構築することができる。尚、上述したが如くその報知対象の真偽が明らかになるまでには然程時間がかからないので、例えば自車の走行路上に人が飛び出す等の緊急回避時であっても、高価な撮像手段を用いた場合と同等の時間内に報知対象の存在を運転者に知らせることができる。また、そのような高価な撮像手段の適用を必ずしも除外するものではない。
次に、本発明に係る車輌周囲情報表示装置の実施例2について説明する。
本実施例2の車輌周囲情報表示装置は、前述した図1及び図2に示す実施例1の車輌周囲情報表示装置においてその制御手段30における検出信頼度判定手段22の検出信頼度の判定手法を以下の如く変更したものである。
実施例1の検出信頼度判定手段22は、同一の報知対象が所定時間t1以上継続して検出されているか否かを判断し、その結果に応じて検出信頼度の高低を判定している。ここで、同一の報知対象が所定時間t1以上継続して検出され続けるということは、その間に制御手段20が撮像手段10から映像信号を順次受信し、その全ての映像信号から同一の報知対象が連続して複数回検出されるということと同義である。これが為、検出信頼度を判定する際には、同一の報知対象の継続的な検出回数を基準にしてその高低を判断することができる。
そこで、本実施例2においては、同一の報知対象が所定回数n以上連続して検出されたか否かを判断基準にして検出信頼度の高低を判定するよう検出信頼度判定手段22を構成する。具体的に、この本実施例2の検出信頼度判定手段22は、同一の報知対象が所定回数n以上連続して検出され続けた場合には検出信頼度が高いとの判定を行う一方、同一の報知対象が所定回数n以上連続して検出されない場合には検出信頼度が低いとの判定を行うよう構成する。
このように検出信頼度判定手段22が構成された本実施例2における車輌周囲情報表示装置は、基本的に前述した実施例1の図3のフローチャート並びに図4及び図5のタイムチャートに示す如く動作し、その実施例1で例示した図6から図8に示す如く実景が変化するとその各図のコンバイナ32の画像に示すように報知対象枠71等が表示される。これが為、ここでは、本実施例2固有の動作についてのみ以下に説明し、それ以外の詳細な動作の説明については省略する。
本実施例2の車輌周囲情報表示装置においては、ステップST1,ST2を経て実施例1と同様の報知対象61が報知対象検出手段21により検出され、ステップST3で告知情報生成手段23及び表示処理手段24によりその報知対象61に係る低輝度の報知対象枠71がコンバイナ32に表示されると、ステップST4にて本実施例2の検出信頼度判定手段22がその報知対象61の検出信頼度を判定する。
具体的に、この本実施例2の検出信頼度判定手段22は、その報知対象61が所定回数n(例えば、n=6)以上連続して検出され続けた場合には検出信頼度が高いと判定し、その報知対象61が所定回数n以上連続して検出されない場合には検出信頼度が低いと判定する。
ここで、そのステップST4においてその報知対象61が所定回数n以上連続して検出されていない場合、制御手段20は、ステップST1に戻り、新たな映像信号に対して同様の演算処理を繰り返す。
一方、そのステップST4においてその報知対象61が所定回数n以上継続して検出され続けている場合、制御手段20は、ステップST5において告知情報生成手段23及び表示処理手段24によりコンバイナ32に対してHUD枠72を点滅表示させる。
以降、その制御手段20は、実施例1と同様の演算処理を実行する。
以上示した本実施例2の車輌周囲情報表示装置においても、検出された報知対象の真偽が明らかになるまでは、コンバイナ32の画像から得られる情報を優先して運転している運転者に認識され易く、且つ、その画像からの情報よりも自信の眼から得られる実景の情報を優先して運転している運転者に認識され難い低輝度の報知対象枠(告知情報)71がコンバイナ32に表示され、そして、その報知対象が実在することが明確になったときに、如何なる運転者に対しても認識され易いHUD枠(告知情報)72の点滅表示が行われる。これが為、本実施例2にあっても、実施例1と同様に運転者の意思を尊重した報知対象に係る情報の提供を行うことができ、これにより、運転中の安全性を向上させ、更に、運転者への無用な煩わしさを解消することができる。
また、その判断手法は異なるが、実施例1と同様に、検出した報知対象の検出信頼度を判定してその真偽を判断しているので、可視カメラ等の高価な撮像手段を用いずともよく、車輌周囲情報表示装置を安価に構築することができる。
尚、上述した各実施例1,2の告知情報としては、これらに例示した視覚に訴えるものに限定されず、他の五感を刺激するものであってもよい。例えば、上述したコンバイナ32に点滅表示されるHUD枠(告知情報)72に替えて又はそのHUD枠(告知情報)72と共に告知情報たる警告音等を発するよう構成し、その警告音等により聴覚を刺激してもよい。
また、上述した各実施例1,2の検出信頼度判定手段22は、高低の2段階の検出信頼度の判定を行うものとして例示したが、更に細かい段階に分けて検出信頼度を判定してもよい。かかる場合、上述した告知情報生成手段23は、例えば、その検出信頼度に応じて報知対象枠(告知情報)71の輝度に段階的な変化を付けてもよく、また、その検出信頼度に応じてHUD枠(告知情報)72の輝度や点滅間隔を段階的に変化させてもよい。
また、上述した各実施例1,2にあっては車輌の前方を撮像する撮像手段10について例示したが、この撮像手段10は、例えば車輌の後方を撮像するものであってもよい。かかる場合には、所謂バックガイドモニターと言われる如き車輌周囲情報表示装置に適用することができる。
また、上述した各実施例1,2の車輌周囲情報取得手段10としては撮像手段10を例示したが、例えば、その撮像手段10に替えてレーダ装置等を用いてもよい。
更に、上述した各実施例1,2の表示手段30としてはヘッドアップディスプレイ装置を例示したが、必ずしもこれに限定するものではない。例えば、近年の車輌においてはカーナビゲーションシステムの搭載率が高く、このカーナビゲーションシステムはモニタを具備しているので、そのモニタを表示手段30として利用してもよい。
以上のように、本発明に係る車輌周囲情報表示装置は、運転者の意思を尊重した車輌周囲情報の提供を行う技術に有用である。
本発明に係る車輌周囲情報表示装置の実施例1の構成を示す図である。 実施例1における車輌周囲情報表示装置の表示手段の構成を示す図である。 実施例1における車輌周囲情報表示装置の演算処理動作を説明するフローチャートである。 実施例1における車輌周囲情報表示装置の演算処理動作と運転者の視線の動きとの関係を説明するタイムチャートであって、報知対象が実在のものである場合について示したものである。 実施例1における車輌周囲情報表示装置の演算処理動作と運転者の視線の動きとの関係を説明するタイムチャートであって、報知対象が誤検出された場合について示したものである。 実施例1における車輌周囲情報表示装置においてフロントウインドシールド越しに見える実景と当該フロントウインドシールドに表示されたヘッドアップディスプレイの画像の一例を示す図であって、便宜上、そのヘッドアップディスプレイの画像について拡大した図である。 図6の報知対象を検出した際に表示されるヘッドアップディスプレイの報知対象枠について示す図である。 図6の報知対象が実在するものであるときに表示されるヘッドアップディスプレイのHUD枠について示す図である。
符号の説明
10 車輌周囲情報取得手段(撮像手段)
20 制御手段
21 報知対象検出手段
22 検出信頼度判定手段
23 告知情報生成手段
24 表示処理手段
30 表示手段
31 HUDユニット
32 コンバイナ
51 フロントウインドシールド
61 報知対象
71 報知対象枠
72 HUD枠

Claims (5)

  1. 車輌周囲の情報を取得する車輌周囲情報取得手段と、該車輌周囲情報取得手段からの車輌周囲情報に基づき車輌周囲における運転者への報知対象を検出する報知対象検出手段と、該報知対象検出手段により検出された報知対象及びその位置が表示される表示手段とを備えた車輌周囲情報表示装置において、
    前記報知対象検出手段により検出された報知対象の検出信頼度を判定する検出信頼度判定手段と、前記表示手段に前記報知対象と共に表示される運転者への告知情報を生成する告知情報生成手段とを設け、
    この告知情報生成手段は、前記報知対象の検出中に、前記表示手段の画面上における当該報知対象の存在位置を知らしめる一方で当該画面を注視していない運転者の視覚を刺激し難い第1告知情報を当該報知対象の検出信頼度の高低に拘わらず生成し、該報知対象の検出信頼度が高い場合に、前記表示手段への誘目性が高い第2告知情報を生成するよう構成し、
    前記表示手段には、前記報知対象の検出信頼度が高い場合、運転者の視覚を刺激し難い前記第1告知情報に加えて、誘目性が高い前記第2告知情報についても表示することを特徴とする車輌周囲情報表示装置。
  2. 前記誘目性が高い第2告知情報は、前記表示手段の画面上で点滅させる又は輝度の高い枠状の告知情報であることを特徴とする請求項1記載の車輌周囲情報表示装置。
  3. 前記表示手段には、前記報知対象並びに前記第1及び第2の告知情報と共に当該報知対象を含む景色も表示されることを特徴とする請求項1又は2に記載の車輌周囲情報表示装置。
  4. 前記検出信頼度判定手段は、前記報知対象の検出継続時間又は検出継続回数に基づいて検出信頼度の判定を行うよう構成したことを特徴とする請求項1,2又は3に記載の車輌周囲情報表示装置。
  5. 前記表示手段は、車輌のフロントウインドシールドに画像を投影するヘッドアップディスプレイ装置であることを特徴とする請求項1,2,3又は4に記載の車輌周囲情報表示装置。
JP2005278550A 2005-09-26 2005-09-26 車輌周囲情報表示装置 Expired - Fee Related JP4353162B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278550A JP4353162B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 車輌周囲情報表示装置
DE112006002459T DE112006002459B4 (de) 2005-09-26 2006-09-25 Fahrzeugumgebungsinformationsausgabesystem und Verfahren zum Ausgeben von Fahrzeugumgebungsinformation
CN200680010394A CN100577473C (zh) 2005-09-26 2006-09-25 汽车周围信息输出系统和用于输出汽车周围信息的方法
PCT/IB2006/002641 WO2007034314A1 (en) 2005-09-26 2006-09-25 Vehicle surroundings information output system and method for outputting vehicle surroundings information
US11/814,371 US7847678B2 (en) 2005-09-26 2006-09-25 Vehicle surroundings information output system and method for outputting vehicle surroundings information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278550A JP4353162B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 車輌周囲情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007087336A JP2007087336A (ja) 2007-04-05
JP4353162B2 true JP4353162B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=37440813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278550A Expired - Fee Related JP4353162B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 車輌周囲情報表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7847678B2 (ja)
JP (1) JP4353162B2 (ja)
CN (1) CN100577473C (ja)
DE (1) DE112006002459B4 (ja)
WO (1) WO2007034314A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4404103B2 (ja) * 2007-03-22 2010-01-27 株式会社デンソー 車両外部撮影表示システムおよび画像表示制御装置
US20090016571A1 (en) * 2007-03-30 2009-01-15 Louis Tijerina Blur display for automotive night vision systems with enhanced form perception from low-resolution camera images
JP4949198B2 (ja) * 2007-10-29 2012-06-06 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の衝突被害軽減装置における監視対象物の検出装置
JP2010170189A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Denso Corp 車両用警告システム
US8935055B2 (en) * 2009-01-23 2015-01-13 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for vehicle with adaptive lighting system
JP4784659B2 (ja) * 2009-02-16 2011-10-05 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
JP5198346B2 (ja) 2009-04-23 2013-05-15 本田技研工業株式会社 車両周辺監視装置
US20110128161A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicular warning device for pedestrians
JP4977923B2 (ja) * 2010-03-03 2012-07-18 日本電気株式会社 アクティブ型車両視界補助装置及び車両視界補助方法
JP5553444B2 (ja) * 2010-09-21 2014-07-16 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2012155655A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Sony Corp 情報処理装置、報知方法及びプログラム
US8878660B2 (en) 2011-06-28 2014-11-04 Nissan North America, Inc. Vehicle meter cluster
EP2736028B1 (en) * 2011-07-21 2019-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle information transmitting apparatus
CN103797530B (zh) * 2011-09-21 2015-09-09 本田技研工业株式会社 车辆周围监测装置
JP5811804B2 (ja) * 2011-11-24 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
DE102011121616A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Audi Ag Verfahren zur Ansteuerung einerAnzeigeeinrichtung eines Kraftfahrzeugs
CN102745194B (zh) * 2012-06-19 2015-02-25 东南大学 一种高速公路汽车防追尾前车的自适应报警方法
DE102012214852B4 (de) * 2012-08-21 2024-01-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Selektieren von Objekten in einem Umfeld eines Fahrzeugs
JP5754470B2 (ja) * 2012-12-20 2015-07-29 株式会社デンソー 路面形状推定装置
WO2014109030A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 パイオニア株式会社 虚像表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US9047703B2 (en) 2013-03-13 2015-06-02 Honda Motor Co., Ltd. Augmented reality heads up display (HUD) for left turn safety cues
US9514650B2 (en) 2013-03-13 2016-12-06 Honda Motor Co., Ltd. System and method for warning a driver of pedestrians and other obstacles when turning
JP6021012B2 (ja) * 2013-06-07 2016-11-02 株式会社デンソー 車両用注意喚起装置
JP5987791B2 (ja) * 2013-06-28 2016-09-07 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ及びプログラム
JP2015049842A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 注意喚起表示装置及び注意喚起表示方法
US9400564B2 (en) 2013-09-17 2016-07-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Interactive vehicle window display system with a safe driving reminder system
US9807196B2 (en) 2013-09-17 2017-10-31 Toyota Motor Sales, U.S.A. Automated social network interaction system for a vehicle
US9387824B2 (en) * 2013-09-17 2016-07-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Interactive vehicle window display system with user identification and image recording
US9902266B2 (en) 2013-09-17 2018-02-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Interactive vehicle window display system with personal convenience reminders
US9760698B2 (en) 2013-09-17 2017-09-12 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. Integrated wearable article for interactive vehicle control system
US9340155B2 (en) 2013-09-17 2016-05-17 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. Interactive vehicle window display system with user identification
JP6274820B2 (ja) * 2013-10-31 2018-02-07 株式会社Subaru 車両制御システム
JP2016013888A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社タダノ クレーン車の障害物報知システム
US9568611B2 (en) * 2014-08-20 2017-02-14 Nec Corporation Detecting objects obstructing a driver's view of a road
US9469248B2 (en) * 2014-10-10 2016-10-18 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing situational awareness in a vehicle
JP6404679B2 (ja) 2014-10-22 2018-10-10 株式会社デンソー 物体検知装置
JP6442225B2 (ja) 2014-10-22 2018-12-19 株式会社デンソー 物体検知装置
JP6462308B2 (ja) 2014-10-22 2019-01-30 株式会社デンソー 物体検知装置
JP6474228B2 (ja) 2014-10-22 2019-02-27 株式会社デンソー 物体検知装置
JP6430778B2 (ja) 2014-10-22 2018-11-28 株式会社デンソー 物体検知装置
JP2016080641A (ja) 2014-10-22 2016-05-16 株式会社デンソー 物体検知装置
JP6484000B2 (ja) * 2014-10-22 2019-03-13 株式会社デンソー 物体検知装置
JP6430777B2 (ja) 2014-10-22 2018-11-28 株式会社デンソー 物体検知装置
EP3021134B1 (en) * 2014-11-13 2020-06-03 Veoneer Sweden AB Sensor handover
JP6224029B2 (ja) * 2015-05-21 2017-11-01 富士通テン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
DE102015210780A1 (de) * 2015-06-12 2016-12-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zur Kommunikation zwischen einem autonomen Fahrzeug und einem Insassen
JP6728727B2 (ja) * 2016-02-03 2020-07-22 日本精機株式会社 車両用表示装置
CN107972581A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 大陆汽车投资(上海)有限公司 车辆开门警报系统
CN106772383B (zh) * 2016-12-31 2019-03-22 智车优行科技(北京)有限公司 车辆周围物体的检测呈现方法、装置和系统、车辆
JP6570791B2 (ja) * 2017-04-26 2019-09-04 三菱電機株式会社 処理装置
US10134279B1 (en) 2017-05-05 2018-11-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for visualizing potential risks
DE102017220268B4 (de) 2017-11-14 2024-03-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Erkennung und Visualisierung von Systemunsicherheit bei der Darstellung augmentierter Bildinhalte in Head-Up-Displays
JP2020089947A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2020160943A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 いすゞ自動車株式会社 検出装置及び検出方法
JP7414497B2 (ja) 2019-12-05 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US20220189307A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 GM Global Technology Operations LLC Presentation of dynamic threat information based on threat and trajectory prediction

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761257A (ja) 1993-08-26 1995-03-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP3208724B2 (ja) 1995-05-15 2001-09-17 ダイハツ工業株式会社 物体検出装置
DE29518301U1 (de) * 1995-11-20 1996-05-09 Dangschat Rainer Dipl Ing Sicherheitseinrichtung für gefahrloses Überholen auf der Autobahn
US5835868A (en) * 1996-08-30 1998-11-10 Mcelroy; Alejandro S. Automated system for immobilizing a vehicle and method
JP3463858B2 (ja) * 1998-08-27 2003-11-05 矢崎総業株式会社 周辺監視装置及び方法
JP4196469B2 (ja) 1999-03-02 2008-12-17 マツダ株式会社 車両の障害物検出装置
KR100466458B1 (ko) 1999-09-20 2005-01-14 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 운전지원장치
JP4385392B2 (ja) 2000-06-15 2009-12-16 マツダ株式会社 車両用情報提供装置
JP3759429B2 (ja) * 2001-05-23 2006-03-22 株式会社東芝 障害物検出装置及びその方法
JP2003123196A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Denso Corp 車両の周辺監視装置及びプログラム
JP2003291688A (ja) 2002-04-03 2003-10-15 Denso Corp 表示方法、運転支援装置、プログラム
JP2003317197A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Aisin Aw Co Ltd 警報システム
JP3881280B2 (ja) * 2002-05-20 2007-02-14 三菱電機株式会社 運転支援装置
JP2004030212A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両用情報提供装置
DE10253510A1 (de) 2002-11-16 2004-05-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Verbesserung der Sicht in einem Kraftfahrzeug
JP4364566B2 (ja) * 2003-07-04 2009-11-18 富士重工業株式会社 車両制動装置
US6834232B1 (en) * 2003-07-30 2004-12-21 Ford Global Technologies, Llc Dual disimilar sensing object detection and targeting system
JP2005135037A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両用情報提示装置
JP2005182306A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Denso Corp 車両用表示装置
DE10360137A1 (de) 2003-12-20 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Rangierhilfevorrichtung und Verfahren zur Ermittlung eines Hindernisses bei einem Rangiervorgang
JP4296951B2 (ja) * 2004-02-09 2009-07-15 株式会社豊田中央研究所 車両用情報提示装置
JP2006072830A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Aisin Aw Co Ltd 運転支援システム及び運転支援モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006002459B4 (de) 2012-05-31
DE112006002459T5 (de) 2008-08-28
CN100577473C (zh) 2010-01-06
JP2007087336A (ja) 2007-04-05
US20080204208A1 (en) 2008-08-28
US7847678B2 (en) 2010-12-07
WO2007034314A1 (en) 2007-03-29
CN101151171A (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4353162B2 (ja) 車輌周囲情報表示装置
JP2007087337A (ja) 車輌周囲情報表示装置
US11479177B2 (en) Vehicle display device, display control method, and rearview monitoring system
US20210316661A1 (en) Image display device, image display method, and moving object
EP3040809B1 (en) Method and system for controlling a human-machine interface having at least two displays
JP6470335B2 (ja) 車両の表示システム及び車両の表示システムの制御方法
US9230178B2 (en) Vision support apparatus for vehicle
JP2929927B2 (ja) 走行情報提供装置
US20120169582A1 (en) System ready switch for eye tracking human machine interaction control system
JP2005135037A (ja) 車両用情報提示装置
KR20030005426A (ko) 운전에서 운전자의 주의를 모니터링하기 위한 시스템
JP4946661B2 (ja) 車両用警報表示装置
JP2002137653A (ja) 技術装置の操作者の注意力制御方法および装置
JP5925163B2 (ja) 運転支援装置
US20150124097A1 (en) Optical reproduction and detection system in a vehicle
JP2016055801A (ja) 車載表示装置
JP2018154154A (ja) 車両の表示システム及び車両の表示システムの制御方法
CN111556281B (zh) 车用安全系统及其操作方法
JP4337130B2 (ja) 運転装置の制御装置
JP7058800B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP2019180075A (ja) 運転支援システム、画像処理装置及び画像処理方法
JP4720979B2 (ja) 車両用監視装置
JP5845909B2 (ja) 障害物警報装置
JP2008162550A (ja) 外部環境表示装置
JP5787168B2 (ja) 障害物警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4353162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees