JP4341905B2 - スクータ型自動二輸車の吸気装置 - Google Patents

スクータ型自動二輸車の吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4341905B2
JP4341905B2 JP2003322317A JP2003322317A JP4341905B2 JP 4341905 B2 JP4341905 B2 JP 4341905B2 JP 2003322317 A JP2003322317 A JP 2003322317A JP 2003322317 A JP2003322317 A JP 2003322317A JP 4341905 B2 JP4341905 B2 JP 4341905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air cleaner
case
cleaner case
air chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003322317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005090288A (ja
Inventor
茂 松坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2003322317A priority Critical patent/JP4341905B2/ja
Priority to TW93126274A priority patent/TWI254008B/zh
Priority to CNB2004100791131A priority patent/CN100343501C/zh
Publication of JP2005090288A publication Critical patent/JP2005090288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4341905B2 publication Critical patent/JP4341905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

この発明は、スクータ型自動二輸車の吸気装置に関する。
従来、例えばユニットスイング式動力ユニットの伝動ケースの上方に搭載したエアクリーナは、エアクリーナケース内に上流側気室と下流側気室とを形成し、これら両気室の間にエアクリーナエレメントを介装した構造を採っている。この上流側気室は、エアクリーナケースにおける車幅方向の外端部に形成した空気入口を介して大気に開放させている(例えば特許文献1)。
特開2001−63665号公報
ところで、例えばエアクリーナケースをユニットスイング式動カユニットの伝動ケースの上方であって後輸の一側方に配置する場合等には、充分な容積を確保することができないために、複数箇所に開口を設けて吸気を行なう必要がある。 この発明は、このような問題点を解消するためになされたもので、エアクリーナケースに雨水や泥水などが吸込まれるのを吸気抵抗を小さくしながら阻止できるスクータ型自動二輸車の吸気装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この発明は、以下のように構成した。
請求項1に記載の発明は、エアクリーナケース内に上流側気室と下流側気室とをエア クリーナエレメントで仕切られるように形成したスクータ型自動二輸車の吸気装置に おいて、
前記エアクリーナケース内に前記上流側気室に連通する別の空気導入用気室を設け、前記空気導入用気室は、側部に形成した側部開口と、前記側部開口から前記エアクリーナエレメントまでの空気の移動経路よりも前記エアクリーナエレメントまでの空気の移動経路が短くなる位置であってかつ下部に形成した下部開口とで大気と連通し 、
前記下部開口の周りの少なくとも一部を囲むカバーリブを設けたことを特徴とするスクータ型自動二輸車の吸気装置である。
請求項2に記載の発明は、後輸の一側方に第1のエアクリーナケースを設けるとともに、前記後輸の他側方に第2のエアクリーナケースを設け、
前記第1のエアクリーナケースまたは前記第2のエアクリーナケースの少なくとも一方が請求項1に記載のエアクリーナケースであることを特徴とする請求項1に記載のスクータ型自動二輸車の吸気装置である。
請求項3に記載の発明は、前記第1のエアクリーナケースまたは前記第2のエアクリーナケースの一方をユニットスイング式動カユニットの伝動ケースの上方に配置し、他方を排気管の上方に配置し、
前記排気管の上方に配置したエアクリーナケースが請求項1に記載のエアクリーナケースであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスクータ型自動二輸車の吸気装置である。
請求項4に記載の発明は、前記上流側気室と前記空気導入用気室とを連通させるダクトと、
前記ダクトの下側に設けられる邪魔板と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のスクータ型自動二輪車の吸気装置である。
請求項5に記載の発明は、前記邪魔板は、前記ダクトの前記空気導入用気室側端部と前記下部開口との間に設けられることを特徴とする請求項4に記載のスクータ型自動二輪車の吸気装置である。
前記構成により、この発明は、以下のような効果を有する。
請求項1に記載の発明では、エアクリーナケース内に上流側気室に連通する別の空気導入用気室を設け、空気導入用気室は、側部に形成した側部開口と、下部に形成した下部開口とで大気と連通し、下部開口の周りの少なくとも一部を囲むカバーリブを設けたから、エアクリーナケースに雨水や泥水などが吸込まれるのを吸気抵抗を小さくしながら阻止できる。
請求項2に記載の発明では、第1のエアクリーナケースまたは第2のエアクリーナケースの少なくとも一方が請求項1に記載のエアクリーナケースであり、吸気容量が増加し、しかも吸気抵抗を小さくしながら吸気を行なうことができる。
請求項3に記載の発明では、ユニットスイング式動カユニットの伝動ケースの上方に配置し、他方を排気管の上方に配置し、排気管の上方に配置したエアクリーナケースが請求項1に記載のエアクリーナケースであり、吸気容量が増加し、しかも吸気抵抗を小さくしながら吸気を行なうことができる。
請求項4及び請求項5に記載の発明では、雨水や泥水などが吸込まれることがあってもダクトから上流側気室に侵入することがないようにすることができる。
以下、この発明のスクータ型自動二輸車の吸気装置の実施の形態について説明するが、この発明は、この実施の形態に限定されない。また、この発明の実施の形態は、発明の最も好ましい形態を示すものであり、この発明の用語はこれに限定されない。
図1はスクータ型自動二輪車の側面図、図2は吸気装置の平面図、図3はエアクリーナケースの側面図、図4はエアクリーナケースの横断面図、図5はケース本体の側面図、図6はケースカバーの側面図である。
これらの図において、符号1で示すものは、この実施の形態によるスクータ型自動二輪車である。この自動二輪車1は、前輪2、後輪3を有し、後輪3をユニットスイング式動力ユニット4によって駆動する構造を採っている。
ユニットスイング式動力ユニット4は、水冷式4サイクル単気筒エンジン5と、このエンジン5に一体的に形成して後輪3の左側で後方へ延びる伝動ケース6とを備えている。
ユニットスイング式動力ユニット4は、リンク機構7によって車体8に上下方向に揺動自在に連結され、伝動ケース6の後端部に後輪3を支持させている。また、伝動ケース6の後端部と車体8との間にクッションユニット9を介装している。伝動ケース6は後輪3の左側に位置する。
伝動ケース6内には、エンジン5の動力を後輪3に伝達する動力伝達装置(図示せず)を収容している。この動力伝達装置は、Vベルト式自動変速機と、遠心クラッチと、歯車式減速機などから構成している。
エンジン5の下側には、排気管10が接続され、この排気管10は後方へ延び、この排気管10にマフラ11が接続されている。排気管10及びマフラ11は後輪3の右側に位置する。
エンジン5の上側には、吸気管20が接続され、この吸気管20は後方へ延び、この吸気管20は可撓管21を介して左右一対のエアクリーナケース30,31が接続されている。エアクリーナケース30は、ユニットスイング式動カユニット4の伝動ケース6の上方に配置し、エアクリーナケース31は排気管10及びマフラ11の上方に配置されている。
エアクリーナケース30及びエアクリーナケース31は、図2に示すように構成され、エアクリーナケース30は、エアクリーナケース31より大きな容量となっている。エアクリーナケース30は、内側ケース310、中間ケース311及び外側ケース312を組み付けて構成され、何れも合成樹脂によって形成している。
エアクリーナケース30内に上流側気室313と下流側気室314とをエアクリーナエレメント315で仕切られるように形成され、上流側気室313が側部開口316によって大気と連通する。このエアクリーナエレメント315は、従来からよく知られている2層式の平板状のものを採用し、内側ケース310及び中間ケース311の合わせ部分の全域にわたって挾持される形状に形成している。すなわち、エアクリーナエレメント315を内側ケース310及び中間ケース311との間に挟み込ませることによって、エアクリーナケース30内が上流側気室313と下流側気室314とに画成される。
内側ケース310に吸気圧センサS1が設けられ、またサクションピストン25に連通する連通口317が設けられている。サクションピストン25は、スロットルボデイ26の上側に一体的に形成された図示しないダイヤフラム室とスロットルボディ26の吸気通路内で進退動作する図示しないピストンとにより構成される。また、内側ケース310には、ブリーザ接続部318が設けられている。
エアクリーナケース31は、内側ケース320、中間ケース321及び外側ケース322を組み付けて構成され、何れも合成樹脂によって形成している。
エアクリーナケース31内に上流側気室323と下流側気室324とをエアクリーナエレメント325で仕切られるように形成され、上流側気室323が側部開口326と、下部開口327によって大気と連通する。このエアクリーナエレメント325も同様に、従来からよく知られている2層式の平板状のものを採用し、内側ケース320及び中間ケース321の合わせ部分の全域にわたって挾持される形状に形成している。すなわち、エアクリーナエレメント325を内側ケース320及び中間ケース321との間に挟み込ませることによって、エアクリーナケース31内が上流側気室323と下流側気室324とに画成される。
内側ケース320には、未燃ガスを燃焼する系に接続するブローバイガス吸入用ホース350の接続部328が設けられている。
エアクリーナケース31内には、図3乃至図6に示すように、上流側気室323に連通する別の空気導入用気室330が設けられ、この空気導入用気室330は、側部に形成した側部開口326と、下部に形成した下部開口327とで大気と連通している。また、上流側気室323と空気導入用気室330は、ダクト340によって連通し、このダクト340は中間ケース321に支持されている。 側部に形成した側部開口326と、下部に形成した下部開口327は、中間ケース321と外側ケース322の接合部によって形成される。下部開口327の周りの少なくとも一部を囲むカバーリブ329を設けられている。カバーリブ329はエアクリーナケース31内に下方から雨水や泥水などが吸込まれることを防止する。
また、ダクト340の下方には邪魔板341が設けられている。この邪魔板341は、外側ケース322に一体に形成され、外側ケース322を中間ケース321に組み付けることで邪魔板341の先端が中間ケース321の内壁の支持溝342に係合して支持される。この邪魔板341は、側部に形成した側部開口326や下部に形成した下部開口327から雨水や泥水などが吸込まれることがあってもダクト340から上流側気室323に侵入することがないようにしている。
次に、上述したように構成したエアクリーナケース30及びエアクリーナケース31における空気の流れについて説明する。エンジン運転時には、エアクリーナケース30では、空気が側部開口316から上流側気室313に吸込まれ、この上流側気室313からエアクリーナエレメント315を通って下流側気室314に流入する。エアクリーナケース31では、空気が側部開口326と下部開口327から空気導入用気室330を介して上流側気室323に吸込まれ、この上流側気室323からエアクリーナエレメント325を通って下流側気室324に流入し、この空気が流れる方向を矢印で示す。
このように、第1のエアクリーナケースまたは第2のエアクリーナケースの少なくとも一方が請求項1に記載のエアクリーナケースであり、この実施の形態ではエアクリーナケース31であり、側部に形成した側部開口326と下部に形成した下部開口327とによって吸気容量が増加し、しかも吸気抵抗を小さくしながら吸気を行なうことができる。
この発明は、エアクリーナケースに雨水や泥水などが吸込まれるのを吸気抵抗を小さくしながら阻止できるスクータ型自動二輸車の吸気装置に適用できる。
スクータ型自動二輪車の側面図である。 吸気装置の平面図である。 エアクリーナケースの側面図である。 エアクリーナケースの横断面図である。 ケース本体の側面図である。 ケースカバーの側面図である。
符号の説明
4 ユニットスイング式動力ユニット
7 リンク機構
10 排気管
20 吸気管

Claims (5)

  1. エアクリーナケース内に上流側気室と下流側気室とをエアクリーナエレメントで仕切られるように形成したスクータ型自動二輸車の吸気装置において、
    前記エアクリーナケース内に前記上流側気室に連通する別の空気導入用気室を設け、
    前記空気導入用気室は、側部に形成した側部開口と、前記側部開口から前記エアクリーナエレメントまでの空気の移動経路よりも前記エアクリーナエレメントまでの空気の移動経路が短くなる位置であってかつ下部に形成した下部開口とで大気と連通し、
    前記下部開口の周りの少なくとも一部を囲むカバーリブを設けたことを特徴とするスクータ型自動二輸車の吸気装置。
  2. 後輸の一側方に第1のエアクリーナケースを設けるとともに、前記後輸の他側方に第 2のエアクリーナケースを設け、
    前記第1のエアクリーナケースまたは前記第2のエアクリーナケースの少なくとも一 方が請求項1に記載のエアクリーナケースであることを特徴とする請求項1に記載のス クータ型自動二輸車の吸気装置。
  3. 前記第1のエアクリーナケースまたは前記第2のエアクリーナケースの一方をユニッ トスイング式動カユニットの伝動ケースの上方に配置し、他方を排気管の上方に配置し 、前記排気管の上方に配置したエアクリーナケースが請求項1に記載のエアクリーナケ ースであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスクータ型自動二輸車の 吸気装置。
  4. 前記上流側気室と前記空気導入用気室とを連通させるダクトと、
    前記ダクトの下側に設けられる邪魔板と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のスクータ型自動二輪車の吸気装置。
  5. 前記邪魔板は、前記ダクトの前記空気導入用気室側端部と前記下部開口との間に設けられることを特徴とする請求項4に記載のスクータ型自動二輪車の吸気装置。
JP2003322317A 2003-09-12 2003-09-12 スクータ型自動二輸車の吸気装置 Expired - Lifetime JP4341905B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322317A JP4341905B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 スクータ型自動二輸車の吸気装置
TW93126274A TWI254008B (en) 2003-09-12 2004-08-31 Gas inlet device of scooter type motorcycle
CNB2004100791131A CN100343501C (zh) 2003-09-12 2004-09-08 两轮摩托车的吸气装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322317A JP4341905B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 スクータ型自動二輸車の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005090288A JP2005090288A (ja) 2005-04-07
JP4341905B2 true JP4341905B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34453703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003322317A Expired - Lifetime JP4341905B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 スクータ型自動二輸車の吸気装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4341905B2 (ja)
CN (1) CN100343501C (ja)
TW (1) TWI254008B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690461B2 (en) * 2005-06-01 2010-04-06 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha All terrain vehicle
JP4509012B2 (ja) * 2005-12-06 2010-07-21 本田技研工業株式会社 エアクリーナ装置及びその製造方法
CN101165333B (zh) * 2006-10-16 2011-08-17 光阳工业股份有限公司 摩托车的空气滤清器集风装置
JP5189936B2 (ja) * 2008-09-05 2013-04-24 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の吸気装置
JP5070165B2 (ja) * 2008-09-16 2012-11-07 川崎重工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ
JP5466452B2 (ja) * 2009-07-31 2014-04-09 本田技研工業株式会社 スクータ型車両
WO2014190206A1 (en) * 2013-05-22 2014-11-27 Donaldson Company, Inc. Vertical air intake system; air cleaner; and filter element
TWI550185B (zh) * 2013-11-07 2016-09-21 Kwang Yang Motor Co The intake structure of a locomotive with a shunt function
JP5934287B2 (ja) * 2014-06-05 2016-06-15 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JP6459789B2 (ja) * 2015-06-12 2019-01-30 スズキ株式会社 エアクリーナ構造
JP6997662B2 (ja) * 2018-03-28 2022-01-17 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の吸気部構造
BR112022019372A2 (pt) * 2020-03-26 2022-11-16 Tvs Motor Co Ltd Conjunto de filtro de ar

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852366Y2 (ja) * 1979-01-29 1983-11-29 スズキ株式会社 オ−トバイ用エヤクリ−ナの防水装置
JP2964585B2 (ja) * 1990-08-24 1999-10-18 スズキ株式会社 収納ボックス付スクータ型車両
JPH06219366A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Suzuki Motor Corp スクータ型車両の吸気装置
JP3720150B2 (ja) * 1996-10-31 2005-11-24 本田技研工業株式会社 エアクリーナ
JP3669470B2 (ja) * 1998-04-10 2005-07-06 本田技研工業株式会社 エアクリーナ
JP3791650B2 (ja) * 1998-04-22 2006-06-28 本田技研工業株式会社 エアクリーナの空気加温装置
JP2000282982A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Honda Motor Co Ltd エアクリーナ
JP4249345B2 (ja) * 1999-08-31 2009-04-02 ヤマハ発動機株式会社 スクータ型自動二輪車用エアクリーナ
JP3480720B2 (ja) * 2001-01-30 2003-12-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車用エアクリーナ
TWI254006B (en) * 2002-06-17 2006-05-01 Yamaha Motor Co Ltd Air intake device for scooter-type two-wheeled motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN100343501C (zh) 2007-10-17
TW200510212A (en) 2005-03-16
TWI254008B (en) 2006-05-01
JP2005090288A (ja) 2005-04-07
CN1607324A (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4341905B2 (ja) スクータ型自動二輸車の吸気装置
JP6228131B2 (ja) エンジンの過給システム
JP4333985B2 (ja) スクータ型自動二輪車
EP2832985B1 (en) Air cleaner device for vehicle
US8783235B2 (en) Air cleaner structure
US20070095324A1 (en) Vehicular air cleaner structure
JP4700465B2 (ja) 車両用エンジンの冷却装置
JP3572262B2 (ja) Vベルト式無段変速機を有する騎乗型不整地四輪走行車
JP4249345B2 (ja) スクータ型自動二輪車用エアクリーナ
EP1533515B1 (en) Air intake device for scooter-type two-wheeled motor vehicle
JP5484835B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
US5655497A (en) Induction system for motorcycle
JP2011058455A (ja) 車両のエアクリーナ構造
US20140209060A1 (en) Motorcycle
JP4316331B2 (ja) 自動二輪車用v型エンジンの吸気装置
JP4901619B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP4108381B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
US20080190685A1 (en) Exhaust System for Motorcycle and Motorcycle
JP2017180244A (ja) 鞍乗り型車両
JP4509012B2 (ja) エアクリーナ装置及びその製造方法
CN108425774B (zh) 空气滤清器装置
JP4128639B2 (ja) 自動二輪車
JP3890898B2 (ja) スクータ型自動二輪車の2次空気供給装置
KR100891781B1 (ko) 차량용 무단 변속기의 냉각 구조
JP2005127218A (ja) 二次空気供給装置及び自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4341905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term