JP4330951B2 - トイレ予約システム - Google Patents

トイレ予約システム Download PDF

Info

Publication number
JP4330951B2
JP4330951B2 JP2003287378A JP2003287378A JP4330951B2 JP 4330951 B2 JP4330951 B2 JP 4330951B2 JP 2003287378 A JP2003287378 A JP 2003287378A JP 2003287378 A JP2003287378 A JP 2003287378A JP 4330951 B2 JP4330951 B2 JP 4330951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
reservation
input
user
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003287378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005052459A (ja
Inventor
僚治 後藤
Original Assignee
僚治 後藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 僚治 後藤 filed Critical 僚治 後藤
Priority to JP2003287378A priority Critical patent/JP4330951B2/ja
Publication of JP2005052459A publication Critical patent/JP2005052459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330951B2 publication Critical patent/JP4330951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

本発明は、トイレの使用順位を前もって予約して確保するトイレ予約システムに関するものである。
従来カラオケボックス、スナック、パブ等の多くの客が出入りする接客業種では時間帯によって非常にトイレが混み合うことがある。そのため客はトイレ前での順番待ちを余儀なくされている。
これを解消するための店側の対策としてはトイレの数を増やすことが考えられるが、スペースに制限があってそれが不可能であったり費用がかかりすぎてしまうことから現実的ではない。一方、客側で混まない時間帯に来店するという予防策を講ずることもできるが、遊興において混む混まないを考えながら来店するのは興冷めともなり、やはり現実的な対処とはいえない。
本発明は上記問題を解消するためになされたものであり、その目的は、トイレ前での順番待ちを解消し効率的にトイレを使用することのできるトイレ予約システムを提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、複数の人間が共同で使用するトイレを遠隔位置から予約するトイレ予約システムであって、トイレ内に設置されトイレ使用者の存在を検出する検出手段と、同検出手段からの検出信号に基づいてトイレ使用者が存在するか否かを判断する第1の判断手段と、使用希望者によってトイレの使用予約が入力されるとともに、その入力に基づいて所定の信号が前記第1の判断手段に出力される複数用意された予約装置と、前記検出手段の検出結果に基づいて前記第1の判断手段がトイレ使用者が存在しないと判断した場合に最先の予約が入力された当該予約装置又は同当該予約装置の設置場所においてトイレ使用可能の旨を報知する第1の報知手段とを備え、前記トイレの扉にはオートロック機構が配設され、前記第1の判断手段によってトイレ内に人が存在しないと判断された場合に同オートロック機構をロック状態とするロック作動手段を設けるとともに、次の予約者にのみ許されたロック解除手段の入力によってトイレの扉の開放を可能とするようにしたことをその要旨とする。
請求項2に記載の発明では、複数の人間が共同で使用するトイレを遠隔位置から予約するトイレ予約システムであって、トイレ内に設置されトイレ使用者の存在を検出する検出手段と、同検出手段からの検出信号に基づいてトイレ使用者が存在するか否かを判断する第1の判断手段と、使用希望者によってトイレの使用予約が入力されるとともに、その入力に基づいて所定の信号が前記第1の判断手段に出力される複数用意された予約装置と、トイレ使用完了後に当該トイレ使用者の使用完了入力手段への入力に基づいて前記第1の判断手段がトイレ使用者が存在しないと判断した場合に最先の予約が入力された前記予約装置又は同予約装置の設置場所においてトイレ使用可能の旨を報知する第1の報知手段とを備え、前記トイレの扉にはオートロック機構が配設され、前記使用完了入力手段への入力に基づいて同オートロック機構をロック状態とするロック作動手段を設けるとともに、次の予約者にのみ許されたロック解除手段の入力によってトイレの扉の開放を可能とするようにしたことをその要旨とする。
請求項3に記載の発明では、請求項1に記載の発明において、前記ロック作動手段は前記第1の判断手段によってトイレ内に人が存在しないと判断されてから一定時間経過後に前記オートロック機構を作動させるようにしたことをその要旨とする。
請求項4に記載の発明では、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、所定時間内に次の予約者による前記ロック解除手段に対する入力がない場合にはその予約をキャンセルする処理をするようにしたことををその要旨とする。
請求項5に記載の発明では、請求項1〜4のいずれかに記載の発明において、前記第1の判断手段によってトイレ使用者が存在すると判断された場合にトイレ使用者が存在する旨を報知する第2の報知手段を設けるようにしたことをその要旨とする。
上記の構成では、まずトイレの使用希望者は予約装置によって使用予約をする。予約装置は複数あり複数の使用希望者が所持可能となる。つまり、複数の予約がありうることとなる。検出手段からの検出信号に基づいてトイレ使用者が存在するか否かを第1の判断手段が判断し、存在しない場合に最先の使用希望者には予約装置又は同予約装置の設置場所の第1の報知手段によって報知される。第1の報知手段における報知のトリガー、つまり「使用者が存在しない」と第1の判断手段に判断されるのは検出手段に基づいた自動的なものとトイレ使用終了者による使用完了手段への入力を促す場合の両方がありうる。第の報知手段によって使用可能となる。第の報知手段としては例えばランプや音声報知、電光掲示板等が考えられる。
ここに、予約者以外の者が自由にトイレを使用できないようにトイレの扉にはオートロック機構が配設されることが好ましい。オートロック機構は次の予約者にのみ許されたロック解除手段の入力によって解除されるものである。ロック作動手段は前記第1の判断手段によってトイレ内に人が存在しないと判断されてから作動されるようにすることが好ましい。
請求項1〜に記載の発明によれば、トイレを使用する者がトイレ前でその順番を待つ必要がなくトイレ前の混雑が解消され、自分の使用する順番がくるとその旨が報知されるためトイレ前で無駄な時間を過ごすこともなく効率的なトイレの使用が可能となる。
以下、本発明を具体化した実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1に示すように、例えばカラオケボックス、スナック、パブ等の店内には2つのトイレA,Bが設置されている。トイレA,B内部には便器等の水洗設備11が配設されている。トイレA,Bの前面には前面壁12及び扉13が配設されている。扉13は図1の仮想線で示すように内開きに開放され、トイレ使用者が手を離すと実線で示す閉鎖位置に自動的に復帰するようになっている。扉13はロック装置15を備え前面壁12に対して内側からロック可能とされている。ロック装置15は図示しないオートロック機構を備え、外部からの作動電流によって作動するようになっている。トイレA,B内部の異なる位置には複数の(本実施の形態ではそれぞれ2個)の検出手段としての赤外線センサ16が配設されている。
本実施の形態1ではトイレ使用希望者は図2及び図3に示す予約装置21を操作してトイレの予約を行なう。複数用意された各予約装置21の上面にはトイレA,Bに応じて区画された区画領域がp,qが示されている。それぞれの区画領域p,qにはトイレの使用中であることを報知する第2の報知手段としての使用中ランプ22が配置されている。区画領域p,q内であって使用中ランプ22に隣接する位置には第1の報知手段としてのOKランプ23が配置されている。使用中ランプ22はトイレA,Bが使用されている場合に点灯される。OKランプ23はその予約装置21による予約の順番が来た場合に点灯される。区画領域p,q内であってOKランプ23に隣接する位置にはロック解除ボタン24が配置されている。区画領域p,qの右方には予約入力手段、予約完了報知手段としての予約ボタン25が配置されている。予約ボタン25の上部位置には音声報知手段としてのスピーカ26が内臓されている。
予約ボタン25を押下することによってその予約装置21についてトイレ使用予約を確定することとなる。予約ボタン25にはランプが併設されており、トイレ使用予約が確定すると点灯する。スピーカ26からはOKランプ23の点灯に伴って使用可能となった旨が音声報知される。ロック解除ボタン24はトイレの使用可能な状態(OKランプ23やスピーカ26からの報知によって分かる)となった予約装置21について押下されることによって上記ロック装置15のオートロック機構が解除されてトイレA,Bの扉13を開放する。
次に、本実施の形態1のシステムの実施の形態の電気的構成について説明する。
図4に示すように、本システムの中核をなす主制御装置31は第1の判断手段としてのメインコントローラ32及び第1の送受信装置33から構成されている。メインコントローラ32には前記ロック装置15及び赤外線センサ16が接続されている。中央処理装置(CPU)やメモリ等から構成されるメインコントローラ32はシステム全体や第1の送受信装置33の制御を行うようになっている。
図4に示すように、予約装置21はサブコントローラ35及び第2の送受信装置36から構成されている。サブコントローラ35には上記使用中ランプ22、OKランプ23、ロック解除ボタン24、予約ボタン25及びスピーカ26がそれぞれ接続されている。サブコントローラ35はメインコントローラ32との間で第1及び第2の送受信装置33,36を介して信号やデータの授受を行なうと共に上記各接続された構成部材や第2の送受信装置36の制御を行うようになっている。
メインコントローラ32は赤外線センサ16から出力される検出信号に基づいて第1及び第2の送受信装置33,36を介してサブコントローラ35に出力し使用中ランプ22の点灯を命じる。また、メインコントローラ32は赤外線センサ16から検出信号が出力されなくなった場合にはロック装置15を駆動させロック機構を作動させて扉13を開けられないようにする。
また、サブコントローラ35は予約ボタン25の入力を検出すると予約データを第1及び第2の送受信装置33,36を介してメインコントローラ32に出力する。メインコントローラ32は予約装置21毎の予約データを認識して最先に予約された予約装置21から予約順位を付ける。予約順位はメインコントローラ32に内蔵された図示しない時計回路に基づいて決定される。また、予約装置21は予約装置21毎に異なる周波数の搬送波を使用して主制御装置31とデータ・信号の授受を行い、この搬送波に基づいてメインコントローラ32は予約装置21を識別する。
メインコントローラ32はトイレA,Bのいずれか(本実施の形態では同時に空いている場合にはトイレAを優先する)が空いた場合に、最先に予約された予約装置21から順に割り付けて使用させるようにする。具体的にはメインコントローラ32は赤外線センサ16からの検出信号の出力がなくなった場合にトイレA,Bが空いたと判断し、最先に予約された予約装置21のサブコントローラ35に対してのみOKランプ23の点灯を命じる。サブコントローラ35はロック解除ボタン24の入力を検出すると解除データを第1及び第2の送受信装置33,36を介してメインコントローラ32に出力する。そしてメインコントローラ32は前記搬送波に基づいて最先に予約された予約装置21からの解除データであると判断するとロック装置15を駆動させロック機構を解除させて扉13を開放する。
次に、図5のフローチャートに基づいて本実施の形態1のシステムの予約処理ルーチンについて詳しく説明する。
ステップS1においてメインコントローラ32は予約ボタン25の入力に基づく所定の予約装置21からの予約データを受信すると、その所定の予約装置21からの使用予約を受理するとともにステップS2で当該予約装置21のサブコントローラ35に対して予約ボタン25の点灯を命ずる。これによってその予約装置21の予約が受理されたことが予約装置21側でも認識できる。
ステップS3においてメインコントローラ32は赤外線センサ16から出力される検出信号をチェックし、トイレA,Bが使用中か否かを判断する。トイレA,Bが空いていると判断した場合にはステップS4において最先に予約された予約装置21のサブコントローラ35に対していずれか一方のトイレA,BのOKランプ23の点灯を命ずるとともにすでに点灯済みの予約ボタン25のランプの消灯を命じる。併せて、スピーカ26からの音声報知を命ずる。これによって当該予約装置21を所持する者にトイレの使用が可能となった旨が連絡されることとなる。
そして、ステップS5で当該予約装置21からのロック解除ボタン24の入力があるかどうかが判断され、入力がない場合にステップS6で所定の時間(本実施の形態では3分)が経過したかどうかが判断される。つまり、トイレの使用許可された者(当該予約装置21を所持する者)によるロック解除ボタン24の入力が所定の時間内になかった場合には使用許可をしたにもかかわらずキャンセルされたとみなしメインコントローラ32はステップS7で予約装置21(サブコントローラ35)に対してOKランプ23の消灯を命じ一旦処理を終了する。これで予約はすべて初めからなかったものとされる。
一方、ロック解除ボタン24の入力があった場合にはステップS8で予約装置21(サブコントローラ35)に対してOKランプ23の消灯を命ずるとともに、ロック装置15を駆動させロック機構を解除する。これで当該予約装置21を携えた者はトイレA,Bのいずれかを使用することが可能となる。
ステップS9でメインコントローラ32は赤外線センサ16から出力される検出信号をチェックし、トイレA,Bが使用中か否かを判断する。トイレA,Bが空いていると判断した場合には使用終了したものとして、ステップS10で所定時間(ここでは10秒)経過後にステップS11でロック装置15を駆動させ再びロック機構を作動させる。
次に、図6に基づいてトイレ使用ルーチンについて説明する。
メインコントローラ32は上記予約の有無に関わらず、常時所定タイミングで赤外線センサ16から出力される検出信号をチェックする。ステップS20でトイレA,Bが使用中か否かを判断し、使用中であると判断するとすべての予約装置21の使用中ランプ22を点灯させ、使用中ではないと判断するとステップS22でこれらの使用中ランプ22を消灯させる。
このように構成することで本実施の形態1では次のような効果が奏される。
(1)従来のようにトイレ前で空くのを待つ必要がなく、自分の順番が来たことを知らされた段階で速やかにトイレに行けばよいので、順番待ちという面倒がなく、無駄な時間をトイレ前で過ごさなくともよくなる。
(2)トイレが使用可能となった旨がOKランプ23だけでなくスピーカ26からも音声で報知されるため、常に予約装置21を注視していなくともトイレが空いたことが分かるため便利である。
(3)ステップS10で所定期間(10秒間)ロックされないため、この間に予約せずにトイレの前で順番待ちをしている者が飛び込みで使用することが可能となる。
(4)使用者は予約ボタン25とロック解除ボタン24の2つを入力するだけでよく、更に使用後は特別な操作をすることもないため面倒がない。
(5)予約して結局使用しなくとも、自動的にキャンセルされて他の予約が優先されることとなるため、格別他の予約者に迷惑となることはない。
(実施の形態2)
・上記実施の形態では扉13はロックされて予約者以外の者が開放することは基本的にはできないようになっていた。予約通りに使用されることを望むのであればそのほうが割り込みの可能性がなく(上記ごく短い間の飛び込みは許容するものの)好ましいが、そこまでの厳密さが必要でなければロック装置15はオートロック機構を備えていなくとも構わない。オートロック機構を備えていない場合について実施の形態2で簡単に説明する。尚、図示において実施の形態1と共通する構成要素については共通する符号としてそれらの詳しい説明は省略する。
図7に示すように、実施の形態2の予約装置21ではオートロック機構を備えていないため上記実施の形態1とは異なりロック解除ボタン24は備えていない。更に、本実施の形態2では使用中ランプ22も省略されている。また、実施の形態2の予約装置21は使用完了入力手段としての使用完了ボタン28を備えている。上記実施の形態1ではトイレの使用が完了すると主制御装置31側のメインコントローラ32は予約装置21側のOKランプ23及びスピーカ26に使用可能な旨を報知するようになっていたが本実施の形態2では使用完了ボタン28を押下することとなっている。
図8に示すように、実施の形態2の電気的構成では主制御装置31はメインコントローラ32を備えておらず、赤外線センサ16の検出信号は第1及び第2の送受信装置33を介して直接予約装置21側のサブコントローラ35に出力される。使用完了ボタン28はサブコントローラ35に接続されている。実施の形態2ではサブコントローラ35が第1の判断手段とされる。
サブコントローラ35は予約ボタン25の入力を検出すると予約データを第1及び第2の送受信装置33,36を介して他の予約装置21のサブコントローラ35に出力する。サブコントローラ35は相互に予約装置21毎の予約データを認識して最先に予約された予約装置21から予約順位を付ける。予約順位はサブコントローラ35に内蔵された図示しない時計回路に基づいて決定される。また、予約装置21は予約装置21毎に異なる周波数の搬送波を使用して他の予約装置21とデータ・信号の授受を行い、この搬送波に基づいて相互に予約装置21を識別する。
このような構成の実施の形態2のシステムの作用を簡単に説明する。
実施の形態1と同様予約ボタン25が押下されると実施の形態1と同様予約順に使用順位が確定される。赤外線センサ16の検出信号に基づいてトイレが空いたことがOKランプ23及びスピーカ26によって最先の予約装置21に対して報知される。
いずれか予約されたトイレA,Bの扉13はロックされていないので、普通に開放して使用することとなる。使用後は使用完了した者やホステスのような接客係が使用終了を確認して使用完了ボタン28を押下する。この押下した入力信号に基づいて次の予約が入力されている予約装置21に使用可能となった旨がOKランプ23及びスピーカ26を介して報知される。
このように構成することで本実施の形態2でも実施の形態1の(1)(2)と同様の効果が奏される。
本発明は以下のように具体化して実施されてもよい。
・上記実施の形態では2つのトイレA,Bを使用する場合であったが、トイレは3つ以上でも1つだけでも構わない。
・上記実施の形態では使用者がトイレから出た後ではメインコントローラ32が赤外線センサ16から出力される検出信号をチェックして自動的にロック装置15を駆動させ再びロック機構が作動されて扉13が閉まることとなっていた。しかし、使用者の操作によってロック機構を作動するようにしてもよい。
・検出手段として赤外線センサ16以外の手段を使用することは自由である。
・前面壁12や扉13等のトイレA,B近傍に使用の有無を表示する(例えば使用中に点灯されるランプのような)第2の報知手段を設けることも可能である。特に実施の形態2では予約装置21の使用中ランプ22が省略されているため有益である。
・上記実施の形態では主制御装置31と予約装置21はワイヤレスでデータや信号の授受を行ったが、有線でも構わない。またコントローラ33,35は送受信装置33,36と一体化されていても構わない。また、実際のコントローラ33,35は比較的小さなチップ状に構成されることもある。
・上記実施の形態1の制御を予約装置21側のサブコントローラ35が行ってもよく、逆に実施の形態2の制御の主制御装置31側の(図示はされていないが)メインコントローラ33が行ってもよい。
・実際に予約装置21を操作したり管理したりする者はトイレ使用を実際に希望する者以外の例えば接客係であっても構わない。予約装置21は室内に据え付けであっても構わない。
・第1の報知手段は予約装置21自身にOKランプ23として設けなくとも例えばカラオケルームならルーム内のどこかであってもよい。音声報知手段も同様である。
・予約装置21の識別は上記手段以外であっても構わない。
・第1の報知手段には音声報知手段も含まれている。
・第2の報知手段としては例えばランプや音声報知、電光掲示板等が考えられる。
その他、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において変更した態様で実施することは自由である。
本発明の目的を達成するために上記実施の形態から把握できるその他の技術的思想について下記に付記として説明する。
(1) 前記予約装置には予約完了を報知する予約完了報知手段が併設されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のトイレ予約システム。
(2)予約完了報知手段は予約装置の一部としての予約入力手段(上記実施の形態では予約ボタン25)に一体的に組み込まれていることを特徴とする付記1に記載のトイレ予約システム。
(3)前記ロック解除手段は予約装置に併設されていることを特徴とする請求項1〜5若しくは付記1〜2のいずれかに記載のトイレ予約システム。
(4)前記第1の判断手段によってトイレ内に人が存在しないと判断された場合であっても予約装置による予約が可能であることを特徴とする請求項1〜5若しくは付記1〜5のいずれかに記載のトイレ予約システム。
(5)トイレは複数あって、そのうちの1つが選択されて第1の報知手段によってトイレ使用可能の旨が報知されることを特徴とする請求項1〜5若しくは付記1〜4のいずれかに記載のトイレ予約システム。
(6)音声報知手段によって使用可能となった旨が報知されることを特徴とする請求項1〜5若しくは付記1〜5のいずれかに記載のトイレ予約システム。
(7)前記第1の判断手段によってトイレ使用者が存在すると判断された場合にトイレ使用者が存在する旨を報知する第2の報知手段を設けるようにしたことを特徴とする請求項1〜5若しくは付記1〜6のいずれかに記載のトイレ予約システム。
(8)前記第2の報知手段はトイレ近傍、前記予約装置又は同予約装置の設置場所の少なくとも1つの場所に設けられることを特徴とする付記7に記載のトイレ予約システム。
(9)前記第2の報知手段はランプであって、前記第1の報知手段の報知に伴って点灯状態から消灯状態となることを特徴とする付記7又は8のいずれかに記載のトイレ予約システム。
(10)前記第1の報知手段は予約装置に併設されていることを特徴とする請求項1〜5若しくは付記1〜9のいずれかに記載のトイレ予約システム。
(11)第2の報知手段は予約装置に併設されていることを特徴とする付記7〜10のいずれかに記載のトイレ予約システム。
本発明にかかる実施の形態におけるトイレの概略平面図。 実施の形態1に使用される予約装置の平面図。 同じ予約装置の使用状態を説明する説明図。 実施の形態1のシステムの電気的構成を説明するブロック図。 実施の形態1の作用を説明するためのフローチャート。 実施の形態1の作用を説明するためのフローチャート。 実施の形態2に使用される予約装置の平面図。 実施の形態2のシステムの電気的構成を説明するブロック図。
21…予約装置、22…第1の報知手段としての使用中ランプ、23…第2の報知手段としてのOKランプ、32…第1の判断手段としてのメインコントローラ、35…第1の判断手段としてのサブコントローラ。

Claims (5)

  1. 複数の人間が共同で使用するトイレを遠隔位置から予約するトイレ予約システムであって、
    トイレ内に設置されトイレ使用者の存在を検出する検出手段と、
    同検出手段からの検出信号に基づいてトイレ使用者が存在するか否かを判断する第1の判断手段と、
    使用希望者によってトイレの使用予約が入力されるとともに、その入力に基づいて所定の信号が前記第1の判断手段に出力される複数用意された予約装置と、
    前記検出手段の検出結果に基づいて前記第1の判断手段がトイレ使用者が存在しないと判断した場合に最先の予約が入力された当該予約装置又は同当該予約装置の設置場所においてトイレ使用可能の旨を報知する第1の報知手段とを備え
    前記トイレの扉にはオートロック機構が配設され、前記第1の判断手段によってトイレ内に人が存在しないと判断された場合に同オートロック機構をロック状態とするロック作動手段を設けるとともに、次の予約者にのみ許されたロック解除手段の入力によってトイレの扉の開放を可能としたことを特徴とするトイレ予約システム。
  2. 複数の人間が共同で使用するトイレを遠隔位置から予約するトイレ予約システムであって、
    トイレ内に設置されトイレ使用者の存在を検出する検出手段と、
    同検出手段からの検出信号に基づいてトイレ使用者が存在するか否かを判断する第1の判断手段と、
    使用希望者によってトイレの使用予約が入力されるとともに、その入力に基づいて所定の信号が前記第1の判断手段に出力される複数用意された予約装置と、
    トイレ使用完了後に当該トイレ使用者の使用完了入力手段への入力に基づいて前記第1の判断手段がトイレ使用者が存在しないと判断した場合に最先の予約が入力された前記予約装置又は同予約装置の設置場所においてトイレ使用可能の旨を報知する第1の報知手段とを備え
    前記トイレの扉にはオートロック機構が配設され、前記使用完了入力手段への入力に基づいて同オートロック機構をロック状態とするロック作動手段を設けるとともに、次の予約者にのみ許されたロック解除手段の入力によってトイレの扉の開放を可能としたことを特徴とするトイレ予約システム。
  3. 前記ロック作動手段は前記第1の判断手段によってトイレ内に人が存在しないと判断されてから一定時間経過後に前記オートロック機構を作動させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のトイレ予約システム。
  4. 所定時間内に次の予約者による前記ロック解除手段に対する入力がない場合にはその予約をキャンセルする処理をすることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のトイレ予約システム。
  5. 前記第1の判断手段によってトイレ使用者が存在すると判断された場合にトイレ使用者が存在する旨を報知する第2の報知手段を設けるようにしたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のトイレ予約システム。
JP2003287378A 2003-08-06 2003-08-06 トイレ予約システム Expired - Fee Related JP4330951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003287378A JP4330951B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 トイレ予約システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003287378A JP4330951B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 トイレ予約システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005052459A JP2005052459A (ja) 2005-03-03
JP4330951B2 true JP4330951B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=34366370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003287378A Expired - Fee Related JP4330951B2 (ja) 2003-08-06 2003-08-06 トイレ予約システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4330951B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535367B2 (en) * 2006-04-12 2009-05-19 Nitesh Ratnakar Airplane lavatory reservation system
JP4842005B2 (ja) * 2006-04-21 2011-12-21 株式会社第一興商 建物内で共同利用されるトイレの使用状況を利用者に通知するセルフオーダーposシステム
JP4643552B2 (ja) * 2006-11-24 2011-03-02 第一テクニカルサポート株式会社 トイレルームの表示システム
US20190043002A1 (en) * 2014-04-16 2019-02-07 Greg King Fitting Room Management and Occupancy Monitoring System
CN104464127A (zh) * 2014-12-04 2015-03-25 上海斐讯数据通信技术有限公司 空位提醒装置
JP6796916B2 (ja) * 2015-09-08 2020-12-09 岡田 茂 通知システム
JP6494142B1 (ja) * 2018-02-15 2019-04-03 英資 中里 トイレ通知システム
JP7012598B2 (ja) * 2018-04-26 2022-01-28 清水建設株式会社 トイレブース利用予約装置、トイレブース利用予約システム、トイレブース利用予約方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112834A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 東陶機器株式会社 衛生装置
JPH0620843Y2 (ja) * 1988-02-09 1994-06-01 株式会社イナックス タイマを有する公衆トイレ
JPH03112529A (ja) * 1989-09-27 1991-05-14 Ono Reinetsu Kogyo Kk トイレ付洗面化粧台
JPH03224967A (ja) * 1990-01-31 1991-10-03 Toto Ltd 公衆トイレ
JP2867592B2 (ja) * 1990-04-26 1999-03-08 東陶機器株式会社 衛生設備室の利用状況確認装置
JPH06123126A (ja) * 1991-05-10 1994-05-06 Omron Corp トイレ施設とその管理方法
JPH05179846A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Matsushita Electric Works Ltd 電気錠装置
JPH06333174A (ja) * 1993-05-26 1994-12-02 Hazama Gumi Ltd トイレの空き具合表示装置
JPH07197707A (ja) * 1993-12-30 1995-08-01 Kimura Giken:Kk 扉の施錠装置
JP2002045402A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Yoshiaki Masuno 車椅子
JP2003056226A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 100Yen Box:Kk 貸室管理装置
JP2003171969A (ja) * 2001-09-26 2003-06-20 Toto Ltd トイレ利用状況判断装置
JP2003233740A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Nec Corp 予約システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005052459A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4279405B2 (ja) エレベータ運転制御装置
AU2010338566B2 (en) Method of operating elevators during emergency situations
JP4330951B2 (ja) トイレ予約システム
US7021428B2 (en) Elevator floor call panel having dual operating modes
JP2017152029A (ja) 個室管理システム
JP2000289943A (ja) エレベータ設備の使用方法
JP6258910B2 (ja) 個室管理システム
JP4657314B2 (ja) エレベータ
WO2001098191A1 (fr) Dispositif d'enregistrement de destination destine a un ascenseur
JP2018002351A (ja) エレベーターシステム及び群管理制御装置
JP5208386B2 (ja) エレベータ管理システム
JP7242001B2 (ja) 浴室システム
JP2630413B2 (ja) 複合ビルディングの共用エレベータ
US20210204339A1 (en) Wireless System For Lighting And Automation
JP7219485B2 (ja) 居室管理システム
ES2826564T3 (es) Control para iluminación de edificios y otras instalaciones técnicas domésticas
JP2692705B2 (ja) 宿泊,休憩施設における対面防止装置
JPH08263555A (ja) 誘導制御システム装置
JP2008293467A (ja) レジャーホテル用マルチ情報装置及びこれを用いた対面防止システム及び案内システム並びに予約システム
JP2022015671A (ja) 水まわり機器の通信システム
JP2504994B2 (ja) 客室状況表示システム
JP2022015669A (ja) 水まわり機器の通信システム
JP6796916B2 (ja) 通知システム
JP2005258823A (ja) 他客との遭遇を回避させるホテル客室予約受付装置、ホテル、及びホテルシステム
KR20000026216A (ko) 엘리베이터의 방문객 모니터링 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150626

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees