JP4311770B2 - アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体 - Google Patents

アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4311770B2
JP4311770B2 JP29247996A JP29247996A JP4311770B2 JP 4311770 B2 JP4311770 B2 JP 4311770B2 JP 29247996 A JP29247996 A JP 29247996A JP 29247996 A JP29247996 A JP 29247996A JP 4311770 B2 JP4311770 B2 JP 4311770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
tetrahydro
dioxino
indol
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29247996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09249671A (ja
Inventor
ゲイリー・ポール・スタック
リチャード・エリック・ミューショー
バイロン・アベル・ブラボ
ヨン・ヘー・カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JPH09249671A publication Critical patent/JPH09249671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4311770B2 publication Critical patent/JP4311770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、抗精神病薬として有用なアミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体に関する。さらに、本発明は、かかる新規化合物を有効成分とする、精神分裂症、分裂情動障害、パーキンソン病、トゥレット症候群および高プロラクチン血症などの脳ドパミン調節障害の疾患を治療するための医薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
PCT国際出願公開第WO91/13,872号は、中枢神経系および心血管障害の治療に有用なセロトニン作用薬およびドパミン作用薬として、式:
【0003】
【化3】
Figure 0004311770
【0004】
[式中、R1はH、アルキル、CO22、CONHR2、シアノ、ハロ、CHOなど;R2はH、アルキル、(CH2mY;Yはシクロアルキルまたはシクロアルケニル、(置換)フェニル、ピリジル、ナフチル、インドリル;mは0〜6;AおよびBはO、CH2、S;およびXはCH2(CH2mNR22
で示されるジオキシノ[2,3−e]インドール誘導体を開示している。
【0005】
米国特許第5,318,988号は、中枢神経系の疾患の治療に有用な、式:
【0006】
【化4】
Figure 0004311770
【0007】
で示される2−アミノメチル−クロマンを開示している。この化合物群において、A、BおよびDは、同一または異なり、水素、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、ジ−もしくはトリ−フルオロメチル、ジ−もしくはトリ−フルオロメトキシ、ヒドロキシルもしくはカルボキシル、直鎖もしくは分岐鎖のアルキル、アルケニル、アシル、アルコキシもしくはアルコキシカルボニル、または、一置換もしくは二置換もしくは無置換のアミノ、アミドもしくはスルホンアミドを表すか、あるいは、Aは、そのように定義され、BおよびDは、一緒になって、5〜7員環の飽和、部分不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくはヘテロ環(ただし、この環に、および、所望により、アルキル、分岐アルキルもしくはシクロアルキルで置換された環に、2個までのS、NまたはO原子、所望により1または2個のカルボニル官能基を有する)を形成する;Eは直接結合または直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン、アルケニレンもしくはアルキニレン;Gは炭素数6〜10のアリールまたは5〜7員環の飽和もしくは不飽和のヘテロ環(ただし、Nを介して結合しておらず、N、OおよびSからなる群から選択される3個までのヘテロ原子を有し、さらに所望により、飽和、部分不飽和もしくは芳香族の6員環が融合していてもよい)またはシクロアルキルまたは有橋炭素二環を表す。
【0008】
米国特許第5,126,366号、第5,166,367号、第5,189,171号、第5,235,055号および第5,245,051号は、式:
【0009】
【化5】
Figure 0004311770
【0010】
[式中、Zはアミノフェノキシ、クマリン、カルボスチリル、キノリンまたはクロマン;R1およびR2は、独立して、水素、アルキル、アルコキシ、アラルコキシ、アルカノイルオキシ、ヒドロキシ、ハロ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルカンアミド、またはアルカンスルホンアミド、あるいは、R1およびR2は、一緒になって、メチレンジオキシ、エチレンジオキシまたはプロピレンジオキシ;R3は水素またはアルキル;nは整数2、3または4の1つ]で示される一連の抗精神病薬を記載している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、抗精神病薬として有用な一群の新規化合物および脳ドパミン調節障害の疾患を治療するための医薬組成物を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
本発明は、抗精神病薬として有用な、式I:
【0013】
【化6】
Figure 0004311770
【0014】
[式中、R1およびR2は、独立して、水素、炭素数1〜6のアルキル、フェニルまたはベンジル;あるいは、R1およびR2は、一緒になって、所望により下記のR3で置換されていてもよいベンジリデン、または炭素数1〜6のアルキリデン、あるいは、R1およびR2は、それらが結合している炭素と一緒になって、カルボニル部分または炭素数3〜6のシクロアルキル基を形成する;
3は、水素、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコキシ、炭素数7〜12のアリールアルコキシ、炭素数2〜6のアルカノイルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ(ここで、各アルキル基は炭素数1〜6)、炭素数2〜6のアルカンアミドまたは炭素数1〜6のアルカンスルホンアミド;
4は、水素または炭素数1〜6のアルキル;
mは、整数0、1または2の1つ;
nは、整数0、1、2、3、4、5または6の1つ;
Zは、水素、ヒドロキシ、炭素数1〜6のアルキル、炭素数2〜6のアルケニル、炭素数2〜6のアルキニル、炭素数1〜6のアルコキシ、炭素数3〜8のシクロアルキル、炭素数7〜15の多環式アルキル、所望により上記のR3で置換されていてもよいフェニル、所望により上記のR3で置換されていてもよいフェノキシ、所望により上記のR3で置換されていてもよいナフチル、または所望により上記のR3で置換されていてもよいナフチルオキシ、ヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ(ここで、該ヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ基のヘテロ環は、チオフェン、フラン、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、インダゾール、イミダゾール、クロマン、クマリン、カルボスチリル、キノリン、ベンズイソオキサゾール、ベンズオキサゾール、ピラゾール、ピロール、チアゾール、オキサゾール、またはイソオキサゾールから選択され、該ヘテロ環は所望により上記のR3で置換されていてもよい)]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0015】
これらの化合物のうち、好ましいメンバーは、R1およびR2が水素であるか、あるいは、一緒になって、所望により上記のR3で置換されていてもよいベンジリデンを形成するか、あるいは、それらが結合する炭素と一緒になって、カルボニル部分を形成し、R3およびnが上記と同意義、R4が水素、mが0または1、およびZが、水素、ヒドロキシ、炭素数1〜6のアルキル、炭素数3〜8のシクロアルキル、炭素数7〜15の多環状アルキル、所望により上記のR3で置換されていてもよいフェニル、所望により上記のR3で置換されていてもよいフェノキシ、所望により上記のR3で置換されていてもよいナフチル、または所望により上記のR3で置換されていてもよいナフチルオキシル、ヘテロアルキルまたはヘテロアリールオキシ(ここで、該ヘテリアリールまたはヘテロアリールオキシ基のヘテロ環は、チオフェン、フラン、ピリジン、ピリミジン、インドール、インダゾール、クロマン、クマリン、カルボスチリル、キノリン、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾオキサゾールから選択され、該ヘテロ環は所望により上記のR3で置換されていてもよい)であるものである。
【0016】
最も好ましいのは、R1、R2およびR4が水素、mが0、ならびに、R3、Zおよびnが上記段落と同意義であるメンバーである。本発明は、ベンゾジオキサンメタンアミンのRおよびS立体異性体の両方、ならびに、これらRおよびS立体異性体の混合物に関する。本明細書を通じて、本発明の生成物の名称は、ベンゾジオキサンメタンアミンの絶対配置が示されていない場合、個々のRおよびSエナンチオマーならびに両方の混合物を含むものとする。
【0017】
医薬上許容される塩は、酢酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸および同様に公知の許容される酸などの有機酸および無機酸から誘導されるものである。
【0018】
アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンは、以下で概説するように調製される。
【0019】
【化7】
Figure 0004311770
【0020】
特に、適当に置換されたニトログアイアコールを、水素化ナトリウムなどの適当な塩基の存在下、臭化アリルでアルキル化した後、水酸化ナトリウムなどの試薬で脱メチル化する。次いで、得られた4−ニトロ−2−アリルオキシフェノールは、水素化ナトリウムなどの塩基の存在下、グリシジルトシラートまたはエピハロヒドリンでアルキル化し、メシチレンまたはキシレンなどの高沸点溶媒中で加熱し、アリル基の転位およびジオキサン環の環化を行う。得られた第一アルコールは、ピリジンの存在下、p−トルエンスルホニルクロリドとの反応によって、トシラートに変換するか、あるいは、トリフェニルホスフィンと組み合わせた四臭化炭素または四塩化炭素との反応によって、ハロゲン化物に変換する。アリル側鎖は、過マンガン酸カリウムを用いた酸化的開裂によって、酢酸部分に変換し、ニトロ基は、水素およびパラジウム/炭素を用いて、アミンに還元し、塩酸水溶液でラクタムに環化する。ジメチルスルホキシドなどのある種の高沸点溶媒中において、トシラートまたはハロゲン化物を適応に置換されたアミンで交換し、本発明の表題化合物を得る。
【0021】
【化8】
Figure 0004311770
【0022】
(1)に記載されたオキシインドールジオキサンメチルトシラートは、上記(1a)のように調製してもよい。適当に置換されたサリチルアルデヒドを、水素化ナトリウムなどの適当な塩基の存在下、臭化アリルでアルキル化する。次いで、アルデヒド部分を、m−クロロ過安息香酸による処理によって、フェノールに変換した後、中間体のギ酸エステルを、メタノール中の塩基性アルミナで開裂させる。次いで、得られた2−アリルオキシフェノールを、水素化ナトリウムなどの塩基の存在下、グリシジルトシラートまたはエピハロヒドリンでアルキル化し、メシチレンまたはキシレンなどの高沸点溶媒中で加熱し、アリル基の転位を行う。ベンゾジオキサンメタノールへの環化は、エタノール中の重炭酸ナトリウムによる処理によって行う。ピリジン中のp−トルエンスルホニルクロリドによって、アルコールをトシラートに変換した後、過マンガン酸カリウムでアリル側鎖を酢酸部分に酸化的開裂させ、ジクロロエタン中の硝酸による処理でニトロ基を導入する。ニトロ基の還元およびラクタムへの環化は、(1)のように行う。R3がハロゲンである場合の還元には、酸化白金または白金/硫黄で被毒化した炭素などの触媒が好ましい。
【0023】
【化9】
Figure 0004311770
【0024】
オキシインドールジオキサンメチルトシラートは、上記(1b)のように、適当に置換されたベンゾジオキサンメタノールから調製してもよい。上記のようにアルコールをトシラートに変換した後、ジクロロエタン中の硝酸による処理でニトロ官能基を導入し、酸化白金または白金/硫黄で被毒した炭素などの適当な触媒の存在下、水素で還元する。オキシインドールは、ガスマン(Gassman)ら[ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J. Amer. Chem. Soc.)96, 5512(1974)]の方法の変法によって調製し、得られたチオメチルエーテルをラネーニッケルによる処理で開裂させる。
【0025】
【化10】
Figure 0004311770
【0026】
あるいは、アリル側鎖は、上に示すように、ホウ素/THFによるヒドロホウ素化の後、過酸化水素による処理でプロピルアルコール残基に変換してもよい。第一アルコールは、過マンガン酸カリウムなどの適当な酸化剤でカルボン酸に酸化し、塩酸水溶液で上記のようにラクタムに環化すればよい。上記のようにジメチルスルホキシドなどのある種の高沸点溶媒中でトシラートまたはハロゲン化物を適当に置換されたアミンで交換し、本発明の化合物(ただし、mは1)を得る。四臭化炭素およびトリフェニルホスフィンによる処理でプロピルアルコールを臭化物に変換し、ジメチルホルムアミド中のシアン化ナトリウムによる処理でシアン化物で交換し、同族の酸に加水分解するという同様の方法を採用して、本発明の化合物(ただし、mは2)を調製してもよい。なお、この方法を通じて、ベンゾジオキサンメタノールは適当に保護される。
【0027】
本発明の化合物(ただし、R1およびR2は、一緒になって、ベンジリデンまたはアルキリデン残基を形成する)は、適当な芳香族または脂環式アルデヒドと上記ラクタムの縮合によって調製すればよい。本発明の化合物(ただし、R1およびR2はアルキル)は、標準的な条件下における中間体カルボン酸またはそれらの対応エステルのアルキル化によって調製すればよい。本発明の化合物(ただし、R1およびR2は、一緒になって、カルボニルを形成する)(すなわち、イサチン)は、対応オキシインドールの酸化によって調製すればよい。適当なニトログアイアコールは、公知の化合物であるか、あるいは、当業者が調製しうるものである。あるいは、上記の方法(1)で利用される4−ニトロ−2−アリルオキシフェノールは、下記の方法(3)によって、適当に5−または6−置換されたサリチルアルデヒドから調製するか、あるいは、下記の方法(4)によって、適当に3−または4−置換されたサリチルアルデヒドから調製すればよい。ここで、m−クロロ過安息香酸でアルデヒドをギ酸エステルに変換し、ヒドロキシ基に加水分解する間、[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルクロリド(SEMCl)がヒドロキシ保護基として採用される。置換されたアミンR4−NH(CH2n−Zは、公知の化合物であるか、あるいは、当業者が容易に調製しうるものである。本発明の化合物は、従来の方法によって、それらのエナンチオマーに分割するか、あるいは、好ましくは、上記の方法において、エピハロヒドリンまたはラセミ体グリシジルトシラートに代えて、(2R)−(−)−グリシジル3−ニトロベンゼンスルホナートまたはトシラート(Sベンゾジオキサンメタンアミンの場合)、あるいは、(2S)−(+)−グリシジル3−ニトロベンゼンスルホナートまたはトシラート(Rエナンチオマーの場合)の使用によって、直接的に調製してもよい。
【0028】
【化11】
Figure 0004311770
【0029】
本発明の化合物はドパミン自己受容体作用薬である。すなわち、それらは、神経伝達物質ドパミンの合成および放出を変調するのに役立つ。これらの化合物は、ドパミン作用性刺激のレベルに応じて、作用薬または拮抗薬のいずれかとして機能することができる、シナプス後ドパミンD2受容体における部分作用薬としても作用する。したがって、それらはドパミン作用性神経伝達を変調するのに役立ち、それゆえ、精神分裂症、分裂情動障害、パーキンソン病、トゥレット症候群および高プロラクチン血症などのドパミン作用系の障害の治療、ならびに、エタノールまたはコカインに対する嗜癖などの薬物嗜癖および関連する疾患の治療に有用である。
【0030】
ドパミンの合成に対する本発明の化合物の効果は、ウォルタース(Walters)およびロス(Roth)の方法[ノウニン−シュミーデベルグズ・アーカイブズ・オブ・ファーマコロジー(Naunyn-Scmiedeberg's Arch. Pharmacol.)296:5-14, 1976]によって確立された。この方法では、ラット(雄、スプラーグ-ドーリー(Sprague-Dawley)、チャールズ・リバー(Charles River)、200〜350g)に、γ−ブチロラクトン(GBL;750mg/kg、ドパミン作用性インパルスフローを阻害するために腹腔内投与)を投与する10分前およびNSD−1015(100mg/kg、ドパからドパミンへの変換を防止するために腹腔内投与)を投与する20分前に、賦形剤または試験薬物を投与した。NSD−1015を投与してから30分後、すべてのラットを断頭し、側座核および線条を分析用に取り出した。組織を過塩素酸で抽出した後、抽出物をアルミナカラムにかけて、ドパおよび他のカテコール類を採取および濃縮した。次いで、この溶出物を、電気化学的な検出を用いたHPLC分析に付して、存在するドパのレベルを定量した。ドパミン自己授与体作用薬は、上で用いた条件下で、ドパの蓄積を阻害する。このモデルで試験した場合、本発明の他の化合物を代表する実施例1の化合物は、10mg/kgの皮下(sc.)投与量で、ドパの蓄積を67.5%阻害する。
【0031】
本発明の化合物の抗精神病活性は、マーティン(Martin)およびベンデンスキー(Bendensky)の方法[ジャーナル・オブ・ファーマコロジカル・エクスペリメンタル・テラピー(J. Pharmacol. Exp. Therap.)229:706-711,1984]に従って、マウスの歩行活動度を減少させる化合物の能力を測定することによって、さらに確立された。この方法では、マウス(雄、CF−1、チャールズ・リバー(Charles River)、20〜30g)に賦形剤または様々な投与量の各薬物を注射し、暗室に設置した自動化赤外活動度モニター(オムニテック(Omnitech)−8×8インチ・オープンフィールド)を用いて、歩行活動度を30分間測定した。ED50は、投与の10〜20分後に採取した水平方向の活動度カウントから、逆予測による非線形分散分析法を用いて計算した。本発明の化合物を用いたこの試験の結果を以下に示す。
【0032】
ドパミンD2受容体に対する親和性は、シーメン(Seemen)およびシャウス(Schaus)の標準的な実験的試験法[ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・ファーマコロジー(European Journal of Pharmacology)203:105-109,1991]の変法によって確立された。この方法では、均質化したラット線条体脳組織を3H−クインピロール(quinpirole)および様々な濃度の試験化合物と共にインキュベートし、濾過し、洗浄し、ベータプレート(Betaplate)シンチレーションカウンターでカウントする。本発明の代表的な化合物を用いたこの試験の結果も以下に示す。
【0033】
上記2つの段落で説明した標準的な実験的試験法の結果は、以下の通りであった。
【0034】
【表1】
Figure 0004311770
【0035】
【表2】
Figure 0004311770
【0036】
したがって、本発明の化合物は、ドパミン受容体に対する有効な親和性を有し、神経伝達物質ドパミンの合成を顕著に行う。それらは、それゆえ、精神分裂症、分裂情動障害、パーキンソン病、トゥレット症候群、高プロラクチン血症および薬物嗜癖などのドパミン作用性障害の治療に有用である。
【0037】
本発明の化合物は、そのままで、あるいは、従来の医薬用担体と共に、経口的または非経口的に投与すればよい。適用可能な固形担体としては、香味剤、潤沢剤、可溶化剤、懸濁化剤、充填剤、流動化剤、圧縮補助剤、結合剤もしくは錠剤崩壊剤またはカプセル化材料としても作用しうる1種またはそれ以上の物質を挙げることができる。散剤の場合、担体は、細かく粉砕された固体であって、やはり細かく粉砕された有効成分と混合されている。錠剤の場合、有効成分は、必要な圧縮性を有する担体と適当な割合で混合され、所望の形状および寸法に成形される。散剤および錠剤は、好ましくは99%までの有効成分を含有する。適当な固形担体としては、例えば、リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、乳糖、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、低融点ワックスおよびイオン交換樹脂が挙げられる。
【0038】
液状担体は、液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤を調製するのに用いればよい。本発明の有効成分は、医薬上許容される液状担体(例えば、水、有機溶媒、両方の混合物、または医薬上許容される油脂)中に溶解または懸濁させることができる。液状担体は、他の適当な医薬用添加剤(例えば、可溶化剤、乳化剤、緩衝化剤、保存剤、甘味剤、香味剤、懸濁化剤、増粘剤、着色剤、粘度調節剤、安定化剤または浸透圧調節剤)を含有することができる。経口および非経口投与用の液状担体の適当な例としては、水(特に、上記の添加剤、例えば、セルロース誘導体、好ましくはカルボキシメチルセルロースナトリウム溶液を含有する)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えば、グリコールを含む)およびそれらの誘導体、ならびに油(例えば、分別ヤシ油および落花生油)が挙げられる。非経口投与の場合、担体は、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルなどの油状エステルとすることもできる。無菌の液状担体は、非経口投与用の無菌液状組成物に用いられる。
【0039】
無菌の液剤または懸濁剤である液状医薬組成物は、例えば、筋肉内、腹腔内または皮下への注射によって利用することができる。無菌液剤は、静脈内投与することもできる。経口投与は、液状または固形のいずれの組成物形態であってもよい。
【0040】
好ましくは、上記医薬組成物は、例えば、錠剤またはカプセル剤のような単位投与形態である。このような形態では、かかる組成物は、適当量の有効成分を含有する単位投与量に細分される。単位投与形態は、包装された組成物、例えば、分包散剤、バイアル、アンプル、前充填シリンジまたは含液薬袋とすることができる。単位投与形態は、例えば、カプセル剤または錠剤それ自体としたり、このような組成物を適当数だけ包装した形態とすることもできる。
【0041】
特定の精神病の治療に用いるべき用量は、担当する医師が主観的に決定しなければならない。関連する可変要素としては、特定の精神病ならびに患者の体格、年齢および応答パターンが挙げられる。臨床的に有用な抗精神病薬のリスペリドンと比較した本発明の化合物の活性プロフィールおよび効力に基いて、約5mg/日の用量から始めて一日量を約75mg/日まで次第に増加させることによって、ヒトにおける所望の用量レベルが得られると考えられる。
【0042】
【実施例】
以下の実施例は本発明の代表的な化合物の製造を例示する。
【0043】
中間体1
3−アリルオキシ−4−メトキシニトロベンゼン
97.5g(0.51モル)の5−ニトログアイアコールのナトリウム塩を1LのDMFに溶解し、1.5当量の臭化アリルを添加した。この反応物を65℃に2時間加熱したところ、暗色がほとんど消失し、tlc(1:1 CH2Cl2/ヘキサン)は出発物質の減失を示した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣を水で洗浄した。生成物を濾過によって単離し、真空中で乾燥させた。こうして、112gの淡黄色の固形物を得た。メタノールから再結晶させた試料は、融点93〜94℃を示した。
【0044】
中間体2
2−アリルオキシ−4−ニトロフェノール
1Lのジメチルスルホキシドに、750mlの2N水酸化ナトリウム水溶液を添加し、この混合物を65℃に加熱した。上で調製した淡黄色の固形物3−アリルオキシ−4−メトキシニトロベンセンを30分間かけて少しずつ添加した後、95℃に昇温し、3時間保持したところ、出発物質は消費されていた。この混合物を冷却し、氷1Lおよび2N HCl 1Lの混合物に注加した。73gの粗製ではあるが(tlc 1:1 CH2Cl2/ヘキサンによると)均質な所望生成物を、濾過によって、明るい褐色の固形物して単離した。その後、この物質を1:1ヘキサン/塩化メチレンに溶解し、シリカゲルで濾過して、68gの淡黄色の固形物を得た。この固形物は、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶すると、融点61〜62℃を示した。上記の最初の結晶化における水性母液を2Lの酢酸エチルで抽出した。これを硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、エバポレートして暗色の油状物とした。1:1 CH2Cl2/ヘキサンを用いるシリカ上のカラムクロマトグラフィーに付して、さらに12gの表題化合物を黄色の固形物として得た。CHCl3中の2%MeOHで溶出して、12gの暗色の油状物を得た。この油状物は真空中でゆっくり結晶化させた。これは、クライゼン生成物3−アリル−4−ニトロカテコールであることが判明した。
【0045】
中間体3
2−(2−アリルオキシ−4−ニトロフェノキシメチル)−オキシラン
20g(0.50モル)の60%NaH/鉱油を2Lのフラスコに入れ、500mlのヘキサンで洗浄した。1LのDMFを添加した後、前工程で調製した77g(0.40モル)の2−アリルオキシ−4−ニトロフェノールを添加した。このフェノールの添加は、アルゴン下で少しずつ行った。この混合物をアルゴン下、室温で30分間撹拌した後、108g(0.48モル)の(R)−グリシジルトシラートを添加し、この混合物を窒素下、70〜75℃で一晩加熱した。冷却した後、DMFを真空中で除去し、1Lの塩化メチレンで置換した。これを500mlずつの2N HCl、飽和重炭酸ナトリウム溶液および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。この混合物を濾過し、真空中で油状物に濃縮し、1:1ヘキサン/塩化メチレンを溶離液としてを用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして、痕跡量の2つの出発物質が混入した43gの生成物、次いで21gの純粋な生成物を淡黄色の固形物として得た。不純な物質を1.2Lの10%酢酸エチル/ヘキサンから再結晶させて、34gの純粋な(1:1ヘキサン/塩化メチレンを用いるシリカゲルtlcで均質な)(R)−2−(2−アリルオキシ−4−ニトロフェノキシメチル)−オキシラン(融点64℃)を得た。
元素分析の結果:C1213NO5として
計算値:C,57.37;H,5.21;N,5.58
実測値:C,57.50;H,5.21;N,5.43
【0046】
中間体4
(8−アリル−7−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イル)−メタノール
上記のように調製した(R)−2−(2−アリルオキシ−4−ニトロフェノキシメチル)−オキシラン(20g、80ミリモル)を、窒素下、メシチレン中、155℃で24時間加熱した。形成した黒色の固形物を濾過して、1.5gの極性の高い物質を得た。真空中で溶媒をエバポレートした後、塩化メチレンを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、10gの回収された出発物質および7.5gの所望の転位した(S)−(8−アリル−7−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イル)−メタノールを得た。後者は、真空中で放置するとゆっくり結晶化させた(融点67℃)。回収された出発物質に基づく収率は75%である。
元素分析の結果:C1213NO5として
計算値:C,57.37;H,5.21;N,5.58
実測値:C,57.26;H,5.20;N,5.35
【0047】
中間体5
トルエン−4−スルホン酸アリル−7−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イルメチルエステル
9.55g(38.0ミリモル)の(S)−(8−アリル−7−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イル)−メタノールを465mlのピリジンに溶解し、29.0g(152ミリモル)のp−トルエンスルホニルクロリドを添加し、この混合物を窒素下、室温で一晩撹拌した。次いで、水を添加して過剰の塩化トシルをクエンチし、溶媒を真空中で除去し、塩化メチレンで置換した。この溶液を2N HCl、飽和重炭酸ナトリウム溶液、および飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過し、真空中でエバポレートし、1:1ヘキサン/塩化メチレンを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、12.6g(92%)のトルエン−4−スルホン酸(R)−アリル−7−ニトロ−2,3−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イルメチルエステルを得た。これは、放置すると黄褐色の固形物(融点60〜62℃)にゆっくり結晶化させた。
元素分析の結果:C1919NO7Sとして
計算値:C,56.29;H,4.72;N,3.45
実測値:C,56.13;H,4.58;N,3.44
【0048】
中間体6
(6−ニトロ−3−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−5−イル)酢酸
過マンガン酸カリウム(11.7g、0.074モル)を、機械式撹拌器、滴下ロート、および氷浴を装備したフラスコに入れた。これに、150mlのH2Oおよびテトラブチルアンモニウムクロリド(1.0g、3.7ミリモル)を撹拌しながら添加した。100mlのベンゼンに溶解した上で調製したトルエン−4−スルホン酸(R)−アリル−7−ニトロ−2,3−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イルメチルエステルを滴下ロートでゆっくり添加し、この反応混合物を氷浴中でさらに30分間撹拌した。次いで、氷浴を取り除き、この混合物を室温で24時間撹拌した。氷浴中で充分に撹拌しながら、30gの重亜硫酸ナトリウムをこの混合物に添加し、濃HClでpH<3まで酸性にした。次いで、酸性にした透明な黄色の溶液を酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濃縮した残渣を、酢酸エチルを溶離液として用いるシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーに付して、6.3g(60%)の(R)−(6−ニトロ−3−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−5−イル)−酢酸を淡黄色の固形物として得た。塩化メチレンから結晶化させて、融点158〜159℃を有する明るい黄色の固形物を得た。
元素分析の結果:C1817NO9S・1/4H2Oとして
計算値:C,50.52;H,4.12;N,3.27
実測値:C,50.51;H,3.83;N,3.12
【0049】
中間体7
2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
上で得たカルボン酸(6.0g、0.0142モル)を微粉末に粉砕した。これに、300mlの水および5mlの2.5N NaOHをpHが8となるまで添加し、不均質な溶液を固形物がすっかり分散するまで30分間撹拌した。次いで、1.0gの10%Pd/炭素を添加し、この混合物をパール(Parr)シェーカー上、52psiの水素で24時間水素化した。触媒を濾別し、水で洗浄した。次いで、濾液の容量を半分まで減少させ、氷浴中で撹拌しながら、15mlの濃HClで酸性にしたところ、白色固形物の酸生成物(R)−(6−アミノ−3−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−5−イル)−酢酸が沈澱した。次いで、この不均質な溶液を50℃で24時間加熱した。時間がたつにつれて、tlc(シリカゲル上の5%メタノール/CH2Cl2)はアミノ酸がゆっくりラクタムで置換されることを示した。この反応混合物は簡単に透明になり、次いで、表題化合物が白色の固形物として沈澱し始めた。この混合物を室温まで冷却し、さらに1時間撹拌した後、白色の固形物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空中、室温で乾燥させた。生成物(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(融点225〜227℃)は、さらに再結晶せずに純粋であり、重量は4.2g(79%)であった。
元素分析の結果:C1817NO6Sとして
計算値:C,57.59;H,4.57;N,3.73
実測値:C,57.34;H,4.55;N,3.69
【0050】
実施例1
2−(ベンジルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.13ミリモル)および99.5%ベンジルアミン(1.42g、11.72ミリモル)を、溶液にN2の気流を勢いよく吹き込みながら、15mlの乾燥DMSOと合わせた。これを75℃に3時間加熱した。この反応物を冷却し、400mlの酢酸エチルに取り入れた。これを100mlずつの水で6回洗浄した。合わせた水性洗浄液を50mlずつの酢酸エチルで6回逆抽出した。有機画分を合わせ、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して褐色の油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、不純物を除去した。1%メタノール/CH2Cl2の濃度で所望の生成物が溶出した。この生成物は油状物(1.85g、65%)として得られた。この油状物は、熱イソプロパノール中におけるフマル酸(0.76g、6.57ミリモル)の溶液を添加してイソプロパノールから結晶化させて、2.21gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物の一フマル酸塩・1/4水和物として得た。融点202℃。
元素分析の結果:C181823・C444・0.25H2Oとして
計算値:C,61.32;H,5.26;N,6.50
実測値:C,61.31;H,5.01;N,6.42
【0051】
実施例2
2−(ベンジルアミノ−メチル)−−ベンジリデン−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
実施例1に記載した反応物の加熱を延長することによって、表題化合物を副生成物として単離した。その後、この反応に採用したベンジルアミンは、約0.5%ベンズアルデヒドを含有することがわかった。表題化合物は、0.75%メタノール/CHClを溶離液として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって容易に単離された。縮合生成物を橙色の油状物として得、熱イソプロパノール中におけるフマル酸の溶液を添加して結晶化させて、0.30gの鮮やかな橙色の固形物の(S)立体配置の1/2フマル酸塩・1/4水和物を得た。融点206℃。
元素分析の結果:C2522・0.50C・0.25HOとして
計算値:C,70.35;H,5.36;N,6.08
実測値:C,70.31;H,5.31;N,6.04
【0052】
実施例3
2−{[3−(インドール−3−イル)−プロピルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
DMSO(80ml)中における(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.5g、4.2ミリモル)を、滴下ロートによって、DMSO(50ml)中の3−(3−アミノプロピル)インドール(1.1g、6.3ミリモル)にゆっくり添加し、この混合物を75℃で17時間加熱した。DMSOの大部分を減圧下で除去し、次いで残渣を水とジクロロメタン/イソプロパノール(3/1)溶液とに分配した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、まず酢酸エチル/ヘキサン(7/3)、次いで酢酸エチル、最後に酢酸エチル中の5%メタノールを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。溶出した生成物を単離し、0.25Mエタノール性フマル酸で処理し、最少量のヘキサンで沈澱させて、70mgの表題化合物の(S)エナンチオマーを黄褐色の固形物のフマル酸塩として得た。質量スペクトル(m/e)、377(M+)。
【0053】
実施例4
2−{[2−(1H−インドール−3−イル)−エチルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
DMSO(50ml)中における(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.2g、3.2ミリモル)およびトリプタミン(1.5g、9.6ミリモル)を、冷却器、温度計および溶液に浸漬した窒素吹き込み器を装備した3ツ口フラスコに入れた。この反応混合物を75℃で5時間加熱し、室温に冷却し、水と酢酸エチルとに分配した。酢酸エチル層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮し、まず酢酸エチル、その後酢酸エチル中の2.5%、5%、10%メタノールを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。所望生成物の遊離塩基を油状物として得た(0.85g、2.3ミリモル)。この油状物を50mlのエタノール/ジエチルエーテル(1/1)溶液に溶解し、エタノール中の0.25Mフマル酸10.3mlで処理した。ヘキサンを添加して、0.30gの表題化合物の(S)エナンチオマーを灰色がかった白色の固形物の1/2フマル酸塩・3/4水和物として得た。融点175〜176℃。
元素分析の結果:C212133・1/2C444・3/4H2Oとして
計算値:C,63.51;H,5.68;N,9.66
実測値:C,63.51;H,5.75;N,9.47
【0054】
実施例5
2−[(3−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
3−アミノ−1−プロパノール(20ml)中の(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.37g、1.0ミリモル)を、75℃で15時間加熱した。この期間に、不均質な反応物は透明になり始めた。この反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタン/IPA(3/1)溶液と食塩水とに分配した。分離した水層をジクロロメタン/IPA(3/1)で抽出し、合わせた抽出物を飽和重炭酸ナトリウム溶液および水で洗浄してアミノプロパノールを除去し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中の5%メタノールを溶離液として用いるアルミナ(塩基性)カラム上のクロマトグラフィーに付して、所望生成物の遊離塩基(0.2g、72%)を得た。この遊離塩基をエタノール(10ml)に溶解し、過剰の0.25Mエタノール性フマル酸で処理し、ヘキサンで沈澱させて、0.090gの表題化合物の(S)エナンチオマーを淡黄色の固形物の1/2フマル酸塩・1/4水和物を得た。融点192〜193℃。
元素分析の結果:C141824・1/2C444・1/4H2Oとして
計算値:C,56.38;H,6.06;N,8.22
実測値:C,56.31;H,6.13;N,8.00
【0055】
実施例6
2−(ベンジルアミノ−メチル)−2,3,9,10−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−f]キノリン−8−オン
BH3・THF(11.00ml、11.00ミリモル)の1M溶液を、N2ライン、滴下ロートおよび温度計を装備した100ml丸底フラスコに入れた。この溶液を氷水浴中で0℃に冷却した。この冷却溶液に、10mlの乾燥THF中における(R)−トルエン−4−スルホン酸8−アリル−7−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−2−イルメチルエステル(2.25g、5.56ミリモル)を10分間かけて滴下した。この反応混合物を室温にし、次いで一晩撹拌した。次いで、0℃に冷却し、それに2.42mlの無水エタノールおよび6.16ml(18.5ミリモル)の3N NaOH溶液を滴下した。数分後、4.2mlの30%H22水溶液を20分間かけて添加した。この混合物を48℃に3時間加熱した。次いで、この混合物を0℃に冷却し、それに6.08gのK2CO3を添加した。この混合物を0.5時間撹拌し、次いで一晩放置した。翌朝、固形物は消失していた。この反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、(R)−トルエン−4−スルホン酸8−(3−ヒドロキシ−プロピル)−7−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−2−イルメチルエステルの透明で粘稠な油状物(1.20g、51%)を得た。
【0056】
磁気的撹拌器、温度計、N2ラインおよび滴下ロートを装備した50mlの3ツ口フラスコに、KMnO4(1.24g、9.25ミリモル)、H2O(15ml)およびテトラ−n−ブチルアンモニウムクロリド(0.17g)を添加した。紫色の溶液を0℃に冷却し、それに10.3mlのベンゼン中における上で調製した(R)−トルエン−4−スルホン酸8−(3−ヒドロキシ−プロピル)−7−ニトロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−2−イルメチルエステル(1.20g、2.84ミリモル)を滴下した。この反応物を室温で一晩撹拌し、次いで4.40gの重亜硫酸ナトリウムを添加した。5分間撹拌すると、この混合物の色が消失した。さらに10分間撹拌した後、4Nイソプロパノール性HClを添加し、pHを約1にした。この混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を50mlの食塩水で4回洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、3−[6−ニトロ−3−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル]−プロピオン酸の透明な黄色の油状物(0.95g、77%)を得た。
【0057】
3−[6−ニトロ−3−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−5−イル]−プロピオン酸(0.95g、2.17ミリモル)を8mlのイソプロパノールに取り入れ、パール(Parr)ボトルに移した。この溶液に、水(50ml)、NaOH(0.83g)の2.5N溶液およびメタノール(30ml)を添加した。この溶液をN2の気流で勢いよくフラッシュし、これに10%Pd/C(0.32g)を添加した。この混合物をパール(Parr)装置上、57psiのH2で水素化した。20時間後、この混合物を濾過し、触媒を水で洗浄した。水性濾液に、2.3mlの濃HClを添加し、この溶液を55℃で一晩加熱した。溶液が冷却したら、0.45gの(R)−2−(トシラート−メチル)−2,3,9,10−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−f]キノリン−8−オンが沈澱したので、これを濾過によって採取し、真空中で乾燥させた。
【0058】
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,9,10−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−f]キノリン−8−オン(0.45g、1.16ミリモル)および99.5%ベンジルアミン(0.68g、6.33ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、80℃に7時間加熱した。この反応物に150mlの水を添加し、これを酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して明るい褐色の固形物を得た。この固形物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して不純物を除去した。4%メタノール/CH2Cl2の濃度で所望の生成物が溶出した。この生成物は白色の固形物(0.29g、77%)として得られた。この固形物を、熱イソプロパノール中におけるフマル酸(0.11g、0.94ミリモル)の溶液を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.32gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい白色の固形物の一フマル酸塩として得た。融点219℃。
元素分析の結果:C192023・C444として
計算値:C,62.72;H,5.49;N,6.36
実測値:C,62.34;H,5.32;N,6.19
【0059】
実施例7
(2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.13ミリモル)および4−メチルベンジルアミン(1.42g、11.7ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に4時間加熱した。この反応物を冷却し、70mlの酢酸エチルと200mlの脱イオンH2Oとに分配した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して褐色〜橙色の油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して不純物を除去した。2%メタノール/CH2Cl2の濃度で所望の生成物が溶出した。これは油状物(0.40g、58%)として単離された。この油状物を、熱イソプロパノール中におけるフマル酸(0.16g、1.36ミリモル)の溶液を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.39gの表題化合物の(S)エナンチオマーを灰色がかった白色の固形物のフマル酸塩として得た。融点204〜205℃。これには、さらに1/2当量のフマル酸が混入していた。
元素分析の結果:C252629・1.5C444として
計算値:C,60.24;H,5.26;N,5.62
実測値:C,60.18;H,5.26;N,5.79
【0060】
実施例8
2−アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(3.0g、8.0ミリモル)およびアジ化ナトリウム(1.6g、24.0ミリモル)を300mlのDMSO中に入れ、この反応混合物を45℃で15時間加熱した。DMFの大部分を除去し、残渣をジクロロメタンと水とに分配した。ジクロロメタン層を分離し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。さらに精製することなく、残渣は充分に純粋であり、所望の生成物(S)−2−アジドメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンとして同定された。エタノール(50ml)中における既知量のアジド(0.8g、3.2ミリモル)を10%パラジウム/炭素(100mg)で15時間水素化した。得られた混合物を4Nイソプロパノール性HClでpH<3まで酸性にした。次いで、触媒を濾別し、濾液を濃縮した。残渣を90%水性エタノールに溶解し、ジエチルエーテルで沈澱させて、表題化合物の(S)エナンチオマーを白色の固形物の塩酸塩・1.25水和物(0.7g、85%)として得た。融点278〜280℃。
元素分析の結果:C111223・HCl・1.25H2Oとして
計算値:C,47.32;H,5.59;N,10.03
実測値:C,47.48;H,5.44;N,10.08
【0061】
実施例9
2−(シクロヘキシルメチルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.13ミリモル)およびシクロヘキシルメチルアミン(1.33g、11.7ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、80℃に6時間加熱した。この反応物を冷却し、100mlの酢酸エチルと150mlの脱イオン水とに分配した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して黒色の油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して不純物を除去した。2%メタノール/CH2Cl2の濃度で所望の生成物が溶出した。この生成物は、真空中で濃縮することによって、油状物(0.38g、56%)として得られた。この油状物を、熱イソプロパノール中におけるフマル酸(0.15g、1.3ミリモル)の溶液を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.39gの表題化合物の(S)エナンチオマーを灰色がかった白色の固形物の一フマル酸塩・1/2水和物として得た。融点187〜188℃。
元素分析の結果:C182423・C444・0.5H2Oとして
計算値:C,59.85;H,6.62;N,6.34
実測値:C,59.81;H,6.61;N,6.28
【0062】
実施例10
2−[(2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.1ミリモル)および3−(2−アミノエチル)ピリジン(1.30g、10.6ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に9時間加熱した。この反応物を冷却し、次いで塩化メチレンと脱イオン水とに分配した。水層を追加の塩化メチレンで抽出した。有機画分を合わせ、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮して橙色の油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して不純物を除去した。3〜5%メタノール/CH2Cl2の濃度で所望の生成物が溶出した。この生成物は、真空中で濃縮することによって、薄い鳶色の固形物(0.48g、69%)として得られた。これを、4Nイソプロパノール性HClを添加してイソプロパノールから再結晶させて、0.27gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物の二塩酸塩・0.75水和物として得た。融点174〜176℃。
元素分析の結果:C181933・2HCl・0.75H2Oとして
計算値:C,52.50;H,5.51;N,10.00
実測値:C,52.19;H,6.29;N,10.00
【0063】
実施例11
2−{[3−(3−ジメチルアミノ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.13ミリモル)および3−(3−ジメチルアミノフェノキシ)プロピルアミン(2.07g、10.6ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に4時間加熱した。この反応物を150mlの塩化メチレンに取り入れ、40mlずつの水で6回洗浄した。有機層を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して褐色の油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して不純物を除去した。12%メタノール/CH2Cl2の濃度で所望の生成物が溶出した。これは、真空中で濃縮することによって、油状物(0.27g、32%)として得られた。この油状物を、熱イソプロパノール中におけるフマル酸(0.086g、0.75ミリモル)の溶液を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.17gの表題化合物の(S)エナンチオマーを褐色の固形物の一フマル酸塩として得た。融点136〜138℃。
元素分析の結果:C222734・C444として
計算値:C,60.81;H,6.08;N,8.18
実測値:C,61.17;H,6.21;N,8.3
【0064】
実施例12
2−{[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.13ミリモル)およびチオフェン−2−メチルアミン(1.45g、12.80ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に6時間加熱した。この反応物を150mlの塩化メチレンに取り入れ、40mlずつの水で6回洗浄した。有機層を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して暗橙色の油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して不純物を除去した。1〜2%メタノール/CH2Cl2の濃度で所望の生成物が溶出した。この生成物は、真空中で濃縮した後、油状物(0.44g、54%)として得られた。この粗製の生成物を、熱イソプロパノール中におけるフマル酸(0.18g、1.5ミリモル)の溶液を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.48gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物の一フマル酸塩・1/4水和物として得た。融点210〜211℃。
元素分析の結果:C161623S・C444・0.25H2Oとして
計算値:C,54.98;H,4.73;N,6.41
実測値:C,55.03;H,4.70;N,6.23
【0065】
実施例13
2−{[3−(キノリン−7−イルオキシ)−プロピルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.13ミリモル)および3−(キノリン−7−イルオキシ)プロピルアミン(2.15g、10.6ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に6時間加熱した。この反応物を150mlの塩化メチレンに取り入れ、40mlずつの水で6回洗浄した。有機層を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して暗褐色の油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して不純物を除去した。4〜5%メタノール/CH2Cl2の濃度で所望の生成物が溶出した。この生成物は、真空中で濃縮した後、薄い鳶色の固形物(0.30g、35%)として得られた。この粗製の固形物を、4Nイソプロパノール性HClを添加してイソプロパノールから再結晶させて、0.14gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物の二フマル酸塩・水和物として得た。融点176〜177℃。
元素分析の結果:C232334・2HCl・H2Oとして
計算値:C,55.65;H,5.48;N,8.46
実測値:C,55.48;H,5.98;N,8.36
【0066】
実施例14
(2−{[(アダマンタン−1−イルアミノ)−アミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.70g、1.87ミリモル)および1−アダマンタンメチルアミン(1.55g、9.35ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に6時間加熱した。この反応物を150mlの塩化メチレンに取り入れ、40mlずつの水で6回洗浄した。有機層を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して暗褐色の油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.51g(74%)の所望の生成物を薄い鳶色の固形物として得た。この粗製の生成物を、熱プロパノール中におけるフマル酸(0.18g、1.5ミリモル)の溶液を添加してイソプロパノールから再結晶させて、0.49gの表題化合物の(S)エナンチオマーを灰色がかった白色の固形物の一フマル酸塩・1/2水和物として得た。融点201〜202℃。
元素分析の結果:C222823・C444・0.5H2Oとして
計算値:C,63.25;H,6.78;N,5.67
実測値:C,63.23;H,6.87;N,5.60
【0067】
実施例15
2−(ベンジルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−グリシジルトシラートを(S)−グリシジルトシラートに置き換えて上記の(R)エナンチオマーと同様にして調製した(S)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(2.0g、5.3ミリモル)およびベンジルアミン(2.9ml、26.7ミリモル)を、窒素下で20mlの新鮮なDMSOに入れた。次いで、この混合物を撹拌しながら75〜80℃に3時間加熱した。室温に冷却した後、この反応混合物を酢酸エチルと食塩水とに分配した。DMSO層を酢酸エチルで抽出し、合わせた酢酸エチル抽出物を水で洗浄して痕跡量のDMSOを除去し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチルを溶離液として用いるシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーに付して、所望の生成物の遊離塩基(1.4g、4.5ミリモル、83%)を減圧下で固化した油状物として得た。この遊離塩基を20mlのエタノールに溶解し、0.25Mエタノール性フマル酸(10ml)で処理し、ジエチルエーテルで沈澱させて、表題化合物を主に(R)−立体配置である淡黄色の固形物のフマル酸塩として得た。融点195〜196℃。この試料は、それから本願で報告する薬理学的な結果を得たが、キラルHPLCによって9%の(S)−エナンチオマーを含有することがわかった。
元素分析の結果:C181823・C444として
計算値:C,61.97;H,5.20;N,6.57
実測値:C,61.96;H,5.13;N,6.51
【0068】
実施例16
2−(ペンチルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.13ミリモル)およびペンチルアミン(0.99g、10.6ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に6時間加熱した。この反応物を150mlのCH2Cl2に取り入れ、40mlずつの水で6回洗浄した。有機層を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して褐色の油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して不純物を除去した。1〜2%メタノール/CH2Cl2の濃度で所望の生成物が溶出した。この生成物は、真空中で濃縮することによって、油状物(0.20g、32%)として得られた。この生成物を、熱イソプロパノール中におけるフマル酸(0.090g、0.77ミリモル)の溶液を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.10gの表題化合物の(S)エナンチオマーを灰色がかった白色の固形物の1/2フマル酸塩として得た。融点238〜239℃。
元素分析の結果:C162223・0.5C444として
計算値:C,62.05;H,6.94;N,8.04
実測値:C,61.54;H,6.89;N,7.92
【0069】
実施例17
2−[(4−メトキシ−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.00g、2.66ミリモル)および4−メトキシベンジルアミン(1.40ml、10.7ミリモル)を10mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に3.5時間加熱した。室温に冷却した後、150mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の35%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油状物を得た。この油状物を、2%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。真空中で濃縮して、表題化合物の遊離塩基(0.51g、64%)を油状物として得た。この生成物を、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.44gの表題化合物の(S)エナンチオマーを灰色がかった白色の固形物のフマル酸塩・1/4水和物として得た。融点205〜205.5℃。
元素分析の結果:C192024・C444・0.25H2Oとして
計算値:C,59.93;H,5.36;N,6.08
実測値:C,59.93;H,5.23;N,6.14
【0070】
実施例18
2−(ナフタレン−1−イル−メチルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.05g、2.80ミリモル)および1−ナフタレンメチルアミン(2.05ml、14ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に4時間加熱した。室温に冷却した後、150mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の35%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油状物を得た。この油状物を、1%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。真空中で濃縮することによって、表題化合物の遊離塩基(0.27g、27%)を油状物として得た。この生成物を、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.25gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物のフマル酸塩・1/2水和物として得た。融点167〜168℃。
元素分析の結果:C222023・C444・0.5H2Oとして
計算値:C,64.32;H,5.19;N,5.77
実測値:C,64.19;H,5.48;N,5.47
【0071】
実施例19
2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.03g、2.75ミリモル)および4−トリフルオロメチルベンジルアミン(1.60ml、11.2ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に3.5時間加熱した。室温に冷却した後、150mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の35%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油状物を得た。この油状物を、5%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして得られた表題化合物の遊離塩基(0.56g、54%)を、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.06gの表題化合物の(S)エナンチオマーを灰色がかった白色の固形物のフマル酸塩として得た。融点211〜212℃。
元素分析の結果:C1917323・C444として
計算値:C,55.87;H,4.28;N,5.67
実測値:C,55.56;H,3.93;N,5.75
【0072】
実施例20
2−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.15g、3.07ミリモル)および4−フルオロベンジルアミン(1.56ml、13.6ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に3.5時間加熱した。室温に冷却した後、150mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の50%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油状物を得た。この油状物を、0.75%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして得られた表題化合物の遊離塩基(0.62g、62%)を、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.69gの表題化合物の(S)エナンチオマーを灰色がかった白色の固形物のフマル酸塩として得た。融点218〜220℃。
元素分析の結果:C1817FN23・C444として
計算値:C,59.46;H,4.76;N,6.30
実測値:C,59.04;H,4.67;N,6.23
【0073】
実施例21
2−(4−フェニル−ブチルアミノ)−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.05g、2.80ミリモル)およびフェニルブチルアミン(1.99ml、12.5ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に4時間加熱した。室温に冷却した後、200mlの水を添加し、この混合物を300mlずつのヘキサン中の50%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油状物を得た。この油状物を、1%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして得られた表題化合物の遊離塩基(0.26g、30%)を、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.25gの表題化合物の(S)エナンチオマーを黄褐色の固形物のフマル酸塩・1/2水和物として得た。融点185〜186℃。
元素分析の結果:C212423・C444・0.5H2Oとして
計算値:C,62.88;H,6.12;N,5.87
実測値:C,62.88;H,6.04;N,5.79
【0074】
実施例22
2−(4−フルオロ−ベンジルアミノ−メチル)−9−(4−フルオロ−フェニル−エチリデン)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
実施例20に記載した反応物の加熱を延長することによって、表題化合物を副生成物として単離した。その後、この反応に採用した4−フルオロベンジルアミンは、4−フルオロベンズアルデヒドを含有することがわかった。表題化合物は、実施例20に記載したクロマトグラフィーの初期画分から単離された。縮合生成物を橙色の油状物として得、熱エタノール中におけるフマル酸の溶液を添加して結晶化させて、0.06gの(S)立体配置である橙色の固形物の1/2フマル酸塩・1/2水和物を得た。融点202℃。
元素分析の結果:C2520223・0.5C444・0.5H2Oとして
計算値:C,63.27;H,4.39;N,5.09
実測値:C,65.01;H,4.53;N,5.58
【0075】
実施例23
N−(3−{3−[(8−オキソ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−2−イルメチル)−アミノ]−プロポキシ}−フェニル)−アセトアミド
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.04g、2.77ミリモル)および3−(3−アセトアミドフェンキシ)プロピルアミン(2.6g、12.5ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に3.5時間加熱した。室温に冷却した後、200mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の50%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油状物を得た。この油状物を、2%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして得られた表題化合物の遊離塩基(0.68g、62%)を、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.56gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物の1/2フマル酸塩・1/2水和物として得た。融点197〜198℃。
元素分析の結果:C222535・0.5C444・0.5H2Oとして
計算値:C,61.23;H,5.93;N,8.79
実測値:C,60.64;H,6.06;N,8.56
【0076】
実施例24
2−(プロパ−2−イニルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.03g、2.75ミリモル)およびプロパルギルアミン(0.85ml、12.3ミリモル)を20mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に3.5時間加熱した。室温に冷却した後、100mlの水を添加し、この混合物を200mlずつのヘキサン中の50%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油状物を得た。この油状物を、1%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして得られた遊離塩基(0.50g、71%)を、1当量のフマル酸を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.42gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物のフマル酸塩として得た。融点167〜168℃。
元素分析の結果:C141423・C444として
計算値:C,57.75;H,4.85;N,7.48
実測値:C,57.93;H,5.16;N,7.28
【0077】
実施例25
2−[(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.01g、2.70ミリモル)および3−トリフルオロメチルベンジルアミン(1.75ml、12.0ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に4時間加熱した。室温に冷却した後、200mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の50%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油状物を得た。この油状物を、2%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして得られた遊離塩基(0.20g、20%)を、1当量のフマル酸を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.17gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物のフマル酸塩・1/2水和物として得た。融点158〜160℃。
元素分析の結果:C1917323・C444・0.5H2Oとして
計算値:C,54.87;H,4.41;N,5.56
実測値:C,54.70;H,4.09;N,5.57
【0078】
実施例26
2−(ベンジルアミノ−メチル)−2,3−ジヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8,9−ジオン
実施例1と同様に調製した0.60g(1.94ミリモル)の(S)−2−(ベンジルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンを200mlの1N NaOHおよび150mlのメタノール中に取り入れ、空気から保護することなく、48時間撹拌し、中和し、酢酸エチルで抽出した。有機相を濃縮して、200mgの暗赤色の油状物を得た。この油状物を、熱イソプロパノール中におけるフマル酸(79mg、0.68ミリモル)の溶液を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.12gの表題化合物の(S)エナンチオマーを暗赤色の固形物として得た。融点177℃(d)。
元素分析の結果:C1917323・C444として
計算値:C,55.87;H,4.28;N,5.67
実測値:C,55.56;H,3.93;N,5.75
【0079】
実施例27
2−[(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.0g、2.7ミリモル)および4−トリフルオロメトキシベンジルアミン(2.0g、11ミリモル)を30mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、90℃に4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を400mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、400mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液、250mlずつの水で2回、および飽和食塩水で洗浄した。この混合物を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油状物を得た。この油状物を、1%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして得られた表題化合物の遊離塩基(0.49g)を、1当量のフマル酸を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.29gの表題化合物の(S)エナンチオマーを白色の固形物のフマル酸塩として得た。融点201〜202℃。
元素分析の結果:C1917323・C444として
計算値:C,54.12;H,4.15;N,5.49
実測値:C,55.80;H,3.97;N,5.36
【0080】
中間体8
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン
(S)−(6−メチル−2,3−ジヒドロベンゾ(1,4−ジオキシン−2−イル)−メタノール(10.1g、56.2ミリモル)を375mlのピリジンに溶解した。この溶液に21.4g(0.11モル)のp−トルエンスルホニルクロリドを添加し、この混合物を窒素下、室温で一晩撹拌した。この反応物を氷水浴中で冷却し、それに400mlの水をゆっくり添加した。この混合物を室温で4時間撹拌し、次いで溶媒を真空下で除去して暗褐色の油状物を得た。これを酢酸エチルに溶解し、2N HCl(aq)、水、および飽和食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させた。濾過し、真空中でエバポレートし、ジクロロメタン中の40%ヘキサンを溶離液として用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して、15.1g(89%)の表題化合物を無色の油状物として得た。1H(CDCl3)二重線、7.80δ(2H);二重線、7.38δ(2H);一重線、6.61δ(3H);包絡線、4.40〜3.90δ(5H);一重線、2.40δ(3H);一重線、2.20δ(3H)。
【0081】
中間体9
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−7−ニトロ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン(15.1g、50ミリモル)を154mlのジクロロエタンに溶解し、氷/水浴中で0℃に冷却した。この冷却した溶液に、38mlのジクロロエタン中における硝酸(比重1.49)の溶液を10分間かけて滴下した。この混合物を窒素下、0℃で1時間撹拌した後、この反応物を氷の添加によってクエンチした。この混合物を塩化メチレンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水、および飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過し、真空中でエバポレートして、16.8gの表題化合物を黄色の固形物として得た。1H(DMSO−d6)二重線、7.80δ(2H);二重線、7.45δ(2H);一重線、7.40δ(1H);一重線、6.98δ(1H);多重線、4.57δ(1H);多重線、4.40δ(2H);多重線、4.20δ(1H);多重線、4.10δ(1H);一重線、2.43δ(3H);一重線、2.40δ(3H)。
【0082】
中間体10
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−7−アミノ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−7−ニトロ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン(16.8g、44.6ミリモル)を150mlのメタノール中における1.8gの10%パラジウム/炭素の懸濁液に添加した。この混合物をパール(Parr)装置を用いて58psiの水素で一晩水素化した。次いで、この混合物をセライトで濾過し、触媒を酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、11.7gの表題化合物を明るい黄色の固形物として得た。1H(DMSO−d6)二重線、7.80δ(2H);二重線、7.48δ(2H);一重線、6.40δ(1H);一重線、6.08δ(1H);一重線、4.40δ(2H);多重線、4.30δ(2H);多重線、4.10δ(2H);多重線、3.80δ(1H);一重線、2.40δ(3H);一重線、1.90δ(3H)。
【0083】
中間体11
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
滴下ロート、温度計および窒素導入口を装備した3ツ口フラスコに、5.56g(41.4ミリモル)のメチルチオ酢酸エチルおよび130mlの乾燥塩化メチレンを入れた。この溶液を乾燥氷/イソプロパノール浴によって−78℃に冷却し、それに5.20g(38.4ミリモル)の塩化スルフリルを3分間にわたって滴下した。得られた混合物に、220mlの塩化メチレン中における(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−7−アミノ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン(11.7g、33.6ミリモル)およびプロトンスポンジ(8.64g、40.3ミリモル)の溶液を15分間にわたって滴下した。この混合物を−78℃で2時間撹拌し、次いで5.2g(40.3ミリモル)のジイソプロピルエチルアミンを10分間にわたって滴下し、−78℃でさらに1時間撹拌し続けた後、この反応物を室温にし、窒素下、この温度で一晩撹拌した。得られた溶液を塩化メチレンで500mlに希釈し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して褐色の油状物とした。これを140mlの氷酢酸に溶解し、窒素雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。次いで、溶媒を真空中で除去し、500mlの塩化メチレンで置換した。この混合物を300mlずつの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して橙色の発泡体とした。この発泡体を175mlのTHFに溶解し、約100gのラネーニッケル(水中のスラリーとして重量を測ったRa−Ni)の懸濁液に添加した。これを水、0.5%酢酸水溶液、再び水、そして最後にTHFで洗浄した。この反応物を室温で48時間撹拌し、次いでこの溶液を傾瀉し、触媒をTHFで充分に洗浄した。合わせた有機画分の容量を、沈澱が形成するまで、減少させた。表題化合物(5.15g、50%)を、濾過によって薄い鳶色の固形物として単離した。融点233〜235℃。
元素分析の結果:C1919NO6S・0.25H2Oとして
計算値:C,57.93;H,4.99;N,3.56
実測値:C,57.72;H,4.96;N,3.56
【0084】
実施例28
2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル]−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.20g、3.10ミリモル)および4−メチルベンジルアミン(2.07g、17.0ミリモル)を22mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に3.5時間加熱した。室温に冷却した後、150mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の35%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を、食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、0.38gの明るい黄色の油状物を得た。こうして得られた表題化合物の遊離塩基を、フマル酸(0.14g、1.2ミリモル)を添加してエタノールから結晶化させて、0.43gの表題化合物の(S)エナンチオマーを黄色の固形物のフマル酸塩・1/4エタノール付加物として得た。融点225〜227℃。
元素分析の結果:C202223・C444・0.25C26Oとして
計算値:C,63.27;H,5.87;N,6.08
実測値:C,63.46;H,5.79;N,5.97
【0085】
実施例29
2−{[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−メチル}−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.00g、2.57ミリモル)およびチオフェン−2−メチルアミン(1.42g、12.6ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、90℃に6時間加熱した。室温に冷却した後、250mlの水を添加すると、褐色の固形物が沈澱した。これを塩化メチレンに溶解し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して薄片状の橙色固形物を得た。この固形物を、1.5%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして得られた表題化合物の遊離塩基(0.27g)を、フマル酸(0.10g、0.90ミリモル)を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.28gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい橙色の固形物のフマル酸塩として得た。融点211〜212℃。
元素分析の結果:C171823S・C444として
計算値:C,56.49;H,4.97;N,6.27
実測値:C,56.21;H,4.99;N,6.14
【0086】
実施例30
6−メチル−2−{[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミノ]−メチル}−2,3,8,9−7H−テトラヒドロ−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.1ミリモル)および1−ナフタレンメチルアミン(1.57g、10.3ミリモル)を15mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、90℃に6時間加熱した。室温に冷却した後、250mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の35%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して明るい橙色の油状物を得た。この油状物を、1.5%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.39gの表題化合物の遊離塩基を明るい黄色の固形物として得た。これを、フマル酸(0.13g、1.2ミリモル)を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.36gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物のフマル酸塩・1/4エタノール付加物として得た。融点194〜195℃。
元素分析の結果:C232223・C444として
計算値:C,66.11;H,5.34;N,5.71
実測値:C,66.03;H,5.34;N,5.80
【0087】
実施例31
2−(ベンジルアミノ−メチル)−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.57g、4.04ミリモル)およびベンジルアミン(2.18g、5.6ミリモル)を10mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、85℃に3時間加熱した。室温に冷却した後、150mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の35%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して橙色の油状物を得た。2%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、1.08gの表題化合物の遊離塩基を明るく薄い鳶色の固形物として得た。これを、フマル酸(0.42g、3.7ミリモル)を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.49gの表題化合物の(S)エナンチオマーを薄い鳶色の固形物のフマル酸塩として得た。融点219〜220℃。
元素分析の結果:C192023・C444として
計算値:C,62.72;H,5.49;N,6.36
実測値:C,62.44;H,5.29;N,5.57
【0088】
実施例32
2−[(4−フルオロ)−ベンジルアミノ−メチル]−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.28g、0.72ミリモル)および4−フルオロベンジルアミン(0.45g、3.6ミリモル)を10mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、90℃に4時間加熱した。室温に冷却した後、150mlの水を添加し、この混合物を250mlずつのヘキサン中の35%酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を食塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して橙色の半固形物を得た。1%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、表題化合物の遊離塩基を褐色の油状物として得た。これを、フマル酸(0.20g、1.7ミリモル)を添加してイソプロパノールから結晶化させて、0.06gの表題化合物の(S)エナンチオマーを薄い鳶色の固形物のフマル酸塩として得た。融点233〜234℃。
元素分析の結果:C1919FN23・C444として
計算値:C,60.26;H,5.06;N,6.11
実測値:C,59.96;H,4.87;N,6.14
【0089】
中間体12
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン
(S)−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−2−イル)−メタノール(17g、92ミリモル)を1Lのピリジンに溶解した。この溶液に、38g(0.20モル)のp−トルエンスルホニルクロリドを添加し、この混合物を窒素下、室温で3日間撹拌した。この反応物を氷水浴中で冷却し、これに10mlの水をゆっくり添加した。この混合物を室温で2時間撹拌し、次いで溶媒を真空中で除去し、800mlの塩化メチレンで置換した。この溶液を500mlの1N HCl(aq)で2回、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。濾過し、真空中でエバポレートし、ジクロロメタン中の50%ヘキサンを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、25.1g(89%)の表題化合物を灰色がかった白色の固形物として得た。1H(CDCl3)二重線、7.86δ(2H);二重線、7.32δ(2H);二重線の二重線、6.65δ(1H);多重線、6.58δ(2H);多重線、4.34δ(1H);多重線、4.20δ(3H);多重線、4.00δ(1H);一重線、2.43δ(3H)。
【0090】
中間体13
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−7−ニトロ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン(25.1g、74ミリモル)を250mlのジクロロエタンに溶解し、氷/水浴中で0℃に冷却した。この冷却した溶液に、60mlのジクロロエタン中における硝酸(比重1.49)の溶液を15分間にわたって滴下した。この混合物を窒素下、0℃で2時間撹拌した後、この反応物を500gの氷の添加によってクエンチした。この混合物を塩化メチレンで700mlに希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。濾過し、真空中でエバポレートして、25gの粗製の生成物を得た。これを、1:1ヘキサン/酢酸エチルを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して21gの表題化合物を黄色の固形物として得た。1H(CDCl3)二重線、7.80δ(2H);二重線、7.50δ(1H);二重線、7.38δ(2H);二重線、6.76δ(1H);多重線、4.40δ(2H);多重線、4.25δ(2H);多重線、4.15δ(1H);一重線、2.43δ(3H)。
【0091】
中間体14
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−7−アミノ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−7−ニトロ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン(21g、55ミリモル)を250mlのメタノール中における2.0gの10%パラジウム/炭素の懸濁液に添加した。これに15mlの4Nイソプロパノール性HClを添加した。この混合物をパール(Parr)装置を用いて50〜60psiの水素で20時間水素化した。次いで、この混合物をセライトで濾過し、触媒を追加のメタノールで洗浄した。濾液を真空中で濃縮して、21.4gの表題化合物を灰色の固形物の塩酸塩として得た。1H(DMSO−d6)二重線、7.80δ(2H);二重線、7.47δ(2H);二重線、6.95δ(1H);二重線、6.85δ(1H);多重線、4.40δ(1H);多重線、4.25δ(3H);多重線、4.00δ(1H);一重線、2.40δ(3H)。
【0092】
中間体15
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
滴下ロート、温度計および窒素導入口を装備した3ツ口フラスコに、6.15ml(48.0ミリモル)のメチルチオ酢酸エチルおよび65mlの乾燥塩化メチレンを入れた。この溶液を乾燥氷/イソプロパノール浴によって−78℃に冷却し、それに30mlの塩化メチレン中における3.80g(47.0ミリモル)の塩化スルフリルの溶液を5分間にわたって滴下した。この反応物を−78℃で30分間保持した。この混合物に、150mlの塩化メチレンにおける(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−7−アミノ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン(15.7g、45.0ミリモル)およびプロトンスポンジ(11.7g、47.0ミリモル)の溶液を1時間にわたって滴下した。この混合物を−78℃で2時間撹拌し、次いで20mlのジクロロメタン中における9.5g(54ミリモル)のジイソプロピルエチルアミンを10分間にわたって滴下し、−78℃でさらに1時間撹拌し続けた後、この反応物を室温にし、窒素下、この温度で、8時間撹拌した。得られた溶液を塩化メチレンで500mlに希釈し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マゲネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して褐色の油状物を得た。これを、200mlの氷酢酸に溶解し、窒素雰囲気下、室温で10時間撹拌した。次いで、溶媒を真空中で除去し、500mlの塩化メチレンで置換した。この混合物を300mlずつの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して褐色の油状物とした。この油状物を、塩化メチレン中の2%メタノールを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。こうして得られた明るい褐色の固形物(13.0g、66%)を200mlのTHFに溶解し、600mlのTHF中における約200gのラネーニッケル(水中のスラリーとして重量を測ったRa−Ni)の懸濁液に添加した。このラネーニッケルは、水、0.5%酢酸水溶液、再び水で、そして最後にTHFで洗浄しておいた。この反応物を室温で8時間撹拌し、次いでこの溶液を傾瀉し、触媒をTHFで充分に洗浄した。合わせた有機画分を真空中で濃縮し、生成物を塩化メチレンを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付した。表題化合物(4.54g、40%)を灰色がかった白色の固形物として単離した。融点205〜206℃。
元素分析の結果:C1816FNO6S・0.25H2Oとして
計算値:C,54.34;H,4.18;N,3.52
実測値:C,54.12;H,4.24;N,3.41
【0093】
実施例33
2−(ベンジルアミノ−メチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.0g、2.5ミリモル)およびベンジルアミン(1.3g、12.5ミリモル)を30mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素雰囲気下、80〜90℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.65gの表題化合物の遊離塩基を淡黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してメタノールから結晶化させて、0.62gの表題化合物の(S)エナンチオマーを黄色の固形物のフマル酸塩として得た。融点205〜207℃。
元素分析の結果:C1817FN23・C444として
計算値:C,59.46;H,4.76;N,6.30
実測値:C,59.34;H,4.81;N,6.18
【0094】
実施例34
6−フルオロ−2−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.0g、2.5ミリモル)および4−フルオロベンジルアミン(1.25g、10ミリモル)を30mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、80〜90℃に4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.55gの表題化合物の遊離塩基を淡黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.50gの表題化合物の(S)エナンチオマーを白色の固形物のフマル酸塩として得た。融点205〜207℃。
元素分析の結果:C1816223・C444として
計算値:C,57.15;H,4.36;N,6.06
実測値:C,56.85;H,4.31;N,5.92
【0095】
実施例35
6−フルオロ−2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル]−9−(4−メチル−ベンジリデン)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.0g、2.5ミリモル)および4−メチルベンジルアミン(1.2g、10ミリモル)を30mlの乾燥DMSO中で合わせ、雰囲気から保護することなく、80℃で加熱した。室温に冷却した後、この混合物を、100℃に加熱しながら、高真空下で濃縮した。塩化メチレン(300ml)を添加し、この溶液を250mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.51gの表題化合物の遊離塩基を黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.49gの表題化合物の(S)エナンチオマーを橙色の固形物のフマル酸塩・一水和物として得た。融点239〜241℃。
元素分析の結果:C2725FN23・C444・H2Oとして
計算値:C,64.35;H,5.40;N,4.84
実測値:C,64.65;H,5.26;N,4.60
【0096】
実施例36
6−フルオロ−2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.0g、2.5ミリモル)および4−メチルベンジルアミン(1.2g、10ミリモル)を30mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、80℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を、500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付し、フマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.57gの表題化合物の(S)エナンチオマーを灰色がかった白色の固形物のフマル酸塩として得た。融点203〜204℃。
元素分析の結果:C1919FN23・C444・H2Oとして
計算値:C,60.26;H,5.06;N,6.11
実測値:C,60.13;H,4.90;N,6.01
【0097】
実施例37
2−{[3−(3−ジメチルアミノ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−メチル}−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.0g、2.5ミリモル)および3−(3−ジメチルアミノフェノキシ)プロピルアミン(1.92g、10ミリモル)を30mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、80〜90℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を、500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、1%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.25gの表題化合物の遊離塩基を黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.19gの表題化合物の(S)エナンチオマーを黄褐色の固形物のフマル酸塩として得た。融点121〜123℃。
元素分析の結果:C2226FN34・C444として
計算値:C,58.75;H,5.69;N,7.91
実測値:C,58.95;H,5.73;N,8.09
【0098】
実施例38
2−{[(アダマンタン−1−イルメチル)−アミノ]−メチル}−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.0g、2.5ミリモル)および1−アダマンチルメチルアミン(1.6g、10ミリモル)を30mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、80〜90℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を、500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.70gの表題化合物の遊離塩基を無色の油状物として得た。これを、4Nイソプロパノール性HClを添加してエタノールから結晶化させて、0.54gの表題化合物の(S)エナンチオマーを綿毛状の白色固形物の塩酸塩として得た。融点>260℃。
元素分析の結果:C2227FN23・HClとして
計算値:C,62.48;H,6.67;N,6.62
実測値:C,62.13;H,6.82;N,6.56
【0099】
実施例39
6−フルオロ−2−{[3−(1H−インドール−3−イル)−プロピルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(1.0g、2.5ミリモル)および3−(3−アミノプロピル)インドール(1.74g、10ミリモル)を30mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、80〜90℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を、500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.33gの表題化合物の遊離塩基を淡黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.29gの表題化合物の(S)エナンチオマーを黄色の固形物のフマル酸塩として得た。融点133℃。
元素分析の結果:C2222FN33・C444として
計算値:C,61.05;H,5.12;N,8.21
実測値:C,61.39;H,5.40;N,8.24
【0100】
実施例40
2−[(4−クロロ−ベンジルアミノ)−メチル]−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.55g、1.4ミリモル)および4−クロロベンジルアミン(1.4g、10ミリモル)を40mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、100℃で6時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を、500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.13gの表題化合物の遊離塩基を淡黄色の油状物として得た。これを、1当量の(R)−マンデル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.06gの表題化合物の(S)エナンチオマーを桃色の固形物の(R)−マンデル酸塩として得た。融点187〜188℃。
元素分析の結果:C1816ClFN23・C883として
計算値:C,60.65;H,4.70;N,5.44
実測値:C,60.48;H,4.49;N,5.37
【0101】
実施例41
6−フルオロ−2−[(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.93g、2.37ミリモル)および4−トリフルオロメチルベンジルアミン(1.65ml、11.6ミリモル)を13mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素下、85℃で3.5時間加熱した。室温に冷却した後、200mlの水を添加し、この混合物を250mlずつの1:1酢酸エチル/ヘキサンで2回抽出し、合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、2%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.70gの表題化合物の遊離塩基を黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.32gの表題化合物の(S)エナンチオマーを白色の固形物のフマル酸塩・3/4水和物として得た。融点192℃。
元素分析の結果:C1916423・C444・0.75H2Oとして
計算値:C,52.53;H,4.12;N,5.33
実測値:C,52.27;H,3.85;N,5.28
【0102】
実施例42
6−フルオロ−2−[(4−フェニル−ブチルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.85g、2.16ミリモル)および4−フェニルブチルアミン(1.55ml、9.8ミリモル)を20mlの乾燥DMSO中で合わせ、窒素下、85℃で3.5時間加熱した。室温に冷却した後、200mlの水を添加し、この混合物を250mlずつの1:1酢酸エチル/ヘキサンで2回抽出し、合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CH2Cl2を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.40gの表題化合物の遊離塩基を黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.33gの表題化合物の(S)エナンチオマーを明るい黄色の固形物の1/2フマル酸塩・1/4水和物として得た。融点164℃。
元素分析の結果:C2123FN23・0.5C444・0.25H2Oとして
計算値:C,63.80;H,5.94;N,6.47
実測値:C,63.81;H,5.75;N,6.33
【0103】
中間体16
2−アリルオキシ−5−クロロフェノール
2Lのフラスコ中における14g(0.35モル)の60%水素化ナトリウム/鉱油分散液に、500mlのヘキサンを添加した。この混合物を軽く撹拌し、固形物を沈澱させ、上澄み液を傾瀉した。DMF(800ml)を添加した後、50mlのDMF中における47g(0.30モル)の5−クロロサリチルアルデヒドの溶液を添加した。この混合物を窒素下、室温で30分間撹拌し、次いで54.5g(0.45モル)の臭化アリルを添加した。この混合物を窒素下、65℃で18時間加熱した。次いで、溶媒を真空中で除去し、1Lの塩化メチレンで置換した。この溶液を水および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。次いで、濾過し、150g(0.50〜0.75モル)の57〜86%m−クロロ過安息香酸を添加し、この混合物を室温で一晩撹拌した。この反応物を濾過し、濾液を400mlずつの飽和重炭酸ナトリウム水溶液で3回、および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を750mlのメタノールに溶解し、150gの塩基性アルミナと共に15時間撹拌した。次いで、この混合物を濾過し、真空中でエバポレートし、粗製の生成物を各々500mlの1N NaOH(aq)と塩化メチレンとに分配した。有機相をさらに500mlの塩基で抽出し、合わせた塩基性抽出物を500mlの塩化メチレンで逆洗浄した。最後に、これらの塩基性抽出物を濃HClで注意深く酸性にし、400mlずつの塩化メチレンで2回抽出した。合わせた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、37.3gの表題化合物を黄色の油状物として得た。1H(CDCl3)一重線、6.90δ(1H);四重線、6.70δ(2H);一重線、6.20δ(1H,OH);多重線、5.97δ(1H);四重線、5.25δ(2H);二重線、4.50δ(2H)。
【0104】
中間体17
(R)−2−(2−アリルオキシ−5−クロロフェノキシメチル)−オキシラン
1Lのフラスコ中における4.0g(79ミリモル)の60%水素化ナトリウム/鉱油分散液に、300mlのヘキサンを添加した。この混合物を軽く撹拌し、固形物を沈澱させ、上澄み液を傾瀉した。DMF(500ml)を添加した後、100mlのDMF中における14.6g(79ミリモル)の2−アリルオキシ−5−クロロフェノールの溶液を添加した。この混合物を窒素下、室温で30分間撹拌し、次いで18.0g(79ミリモル)の(R)−グリシジルトシラートを添加した。この混合物を窒素雰囲気下、80℃で24時間加熱した。溶媒を真空中でエバポレートし、750mlの塩化メチレンで置換した。この溶液を500mlずつの2N HCl(aq)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中でエバポレートして、20gの粗製のゴム状物質を得た。これを、塩化メチレンを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、9.2gの表題化合物を無色の油状物として得た。1H(CDCl3)一重線、6.93δ(1H);二重線、6.90δ(1H);二重線、6.80δ(1H);多重線、6.05δ(1H);二重線、5.40δ(1H);二重線、5.25δ(1H);多重線、4.55δ(2H);二重線の二重線、4.25δ(1H);二重線の二重線、3.97δ(1H);多重線、3.35δ(1H);三重線、2.95δ(2H);三重線、2.75δ(1H)。
【0105】
中間体18
(S)−(8−アリル−6−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イル)−メタノール
(R)−2(2−アリルオキシ−5−クロロフェノキシメチル)−オキシラン(9.2g、38ミリモル)を500mlのメシチレンに溶解し、窒素下で48時間還流した。次いで、溶媒を真空中で除去し、500mlのエタノールで置換した。重炭酸ナトリウム(50g、0.60モル)を添加し、この混合物を窒素下、室温で24時間撹拌した。次いで、この混合物を濾過し、真空中で濃縮した。溶媒を500mlの塩化メチレンで置換し、この溶液を水および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中でエバポレートした。残渣を、クロロホルムを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、8.9gの表題化合物を無色の油状物として得た。1H(CDCl3)一重線、6.80δ(1H);一重線、6.73δ(1H);多重線、5.95δ(1H);二重線、5.10δ(1H);二重線、5.05δ(1H);多重線、4.25δ(2H);多重線、4.10δ(1H);多重線、3.85δ(2H);多重線、3.30δ(2H);幅広い一重線、2.00δ(1H)。
【0106】
中間体19
トルエン−4−スルホン酸(R)−8−アリル−6−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イルメチルエステル
8.9g(37ミリモル)の(S)−(8−アリル−6−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イル)−メタノールを500mlのピリジンに溶解し、14.3g(75ミリモル)のp−トルエンスルホニルクロリドを添加し、この混合物を窒素下、室温で3日間撹拌した。次いで、水を添加して過剰の塩化トシルをクエンチし、溶媒を真空中で除去し、500mlの塩化メチレンで置換した。この溶液を300mlの2N HCl(aq)で2回、飽和重炭酸ナトリウム溶液、および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。濾過し、真空中でエバポレートし、1:1ヘキサン/塩化メチレンを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、10.9gの所望のトシラートを無色の油状物として得た。1H(CDCl3)二重線、7.80δ(2H);二重線、7.30δ(2H);一重線、6.75δ(1H);一重線、6.70δ(1H);多重線、5.85δ(1H);一重線、5.08δ(1H);二重線、5.03δ(1H);多重線、4.40δ(1H);多重線、4.20δ(2H);二重線の二重線、4.05δ(1H);多重線、3.20δ(2H);一重線、2.45δ(3H)。
【0107】
中間体20
(R)−(7−クロロ−3−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−5−イル)−酢酸
過マンガン酸カリウム(14g、87ミリモル)を140mlの水に溶解し、水浴に入れた。これに、1.4g(4.9ミリモル)のテトラ−n−ブチルアンモニウムクロリドを添加し、次いで100mlのベンゼン中における10.9gのトルエン−4−スルホン酸(R)−8−アリル−6−クロロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−2−イルメチルエステル(28ミリモル)の溶液を30分間かけて滴下した。この混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、重亜硫酸ナトリウム(17g、0.12モル)を添加し、この混合物を濃HClで酸性にし、300mlずつの酢酸エチルで2回抽出した。合わせた抽出物を水および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。濾過し、真空中で濃縮し、塩化メチレン中の3%メタノールを用いるシリカゲルによるカラムクロマトグラフィーに付して、5.9gの表題化合物を粘稠な黄色の油状物として得た。1H(CDCl3)二重線、7.75δ(2H);二重線、7.35δ(2H);一重線、6.78δ(1H);一重線、6.75δ(1H);多重線、4.40δ(1H);多重線、4.20δ(3H);二重線の二重線、4.05δ(1H);崩れたAB四重線、3.50δ(2H);一重線、2.45δ(3H)。
【0108】
中間体21
(R)−(7−クロロ−6−ニトロ−3−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−5−イル)−酢酸氷/水浴中、50mlのジクロロエタン中における3.0g(7.3ミリモル)の(R)−(7−クロロ−3−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−5−イル)−酢酸に、50mlのジクロロエタン中における3.6ml(85ミリモル)の硝酸(比重1.49)の溶液を添加した。この混合物を室温にし、一晩撹拌した。氷を添加して反応物をクエンチし、この混合物を塩化メチレンで300mlに希釈し、水および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。真空中で濃縮して、2.8gの表題化合物を灰色がかった白色の固形物として得た。1H(DMSO−d6)幅広い一重線、12.75δ(1H);二重線、7.80δ(2H);二重線、7.45δ(2H);一重線、7.15δ(1H);多重線、4.60δ(1H);多重線、4.37δ(2H);多重線、4.15δ(2H);一重線、3.45δ(2H);一重線、2.40δ(3H)。
【0109】
中間体22
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−クロロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
200mlのメタノール中における2.8g(6.1ミリモル)の(R)−(7−クロロ−6−ニトロ−3−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ(1,4)ジオキシン−5−イル)−酢酸の溶液に、100mgの酸化白金を添加した。この混合物をパール(Parr)装置上、50psiで4時間水素化した。この混合物をセライトで濾過し、真空中に濃縮して、2.8gの粗製アミノ酸を得た。これを250mlのメタノールに再溶解し、50mlの4Nイソプロパノール性HClを添加した。この混合物を50℃に24時間加熱した。溶媒を真空中で除去し、400mlの酢酸エチルを添加した。この溶液を200mlの水、200mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、塩化メチレン中の1%メタノールを溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、1.4gの表題化合物を灰色がかった白色の固形物として得た。1H(DMSO−d6)一重線、10.63δ(1H);二重線、7.80δ(2H);二重線、7.45δ(2H);一重線、6.75δ(1H);多重線、4.55δ(1H);多重線、4.35δ(1H);多重線、4.20δ(2H);二重線の二重線、4.03δ(2H);AB四重線、3.25δ(2H);一重線、2.40δ(3H)。
【0110】
実施例43
6−クロロ−2−[(4−クロロ−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.0ミリモル)および4−クロロベンジルアミン(1.1g、8.0ミリモル)を25mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、80〜90℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.36gの表題化合物の遊離塩基を淡黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.28gの表題化合物の(S)エナンチオマーを黄褐色の固形物のフマル酸塩・1/2水和物として得た。融点207〜209℃。
元素分析の結果:C1816Cl223・C444・0.5H2Oとして
計算値:C,52.39;H,4.20;N,5.55
実測値:C,52.37;H,4.01;N,5.61
【0111】
実施例44
6−クロロ−2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.0ミリモル)および4−メチルベンジルアミン(1.0g、8.0ミリモル)を25mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、80〜90℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.43gの表題化合物の遊離塩基を淡黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.32gの表題化合物の(S)エナンチオマーを白色の固形物のフマル酸塩として得た。融点218〜219℃。
元素分析の結果:C1919ClN23・C444として
計算値:C,58.17;H,4.88;N,5.90
実測値:C,57.84;H,4.53;N,5.97
【0112】
実施例45
2−(ベンジルアミノ)−メチル−6−クロロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−クロロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.0ミリモル)およびベンジルアミン(0.86g、8.0ミリモル)を25mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、80〜90℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.33gの表題化合物の遊離塩基を淡黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.28gの表題化合物の(S)エナンチオマーを白色の固形物のフマル酸塩として得た。融点192〜193℃。
元素分析の結果:C1817ClN23・C444として
計算値:C,57.34;H,4.59;N,6.08
実測値:C,57.45;H,4.48;N,6.26
【0113】
実施例46
6−クロロ−2−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
(R)−2−(トルエン−4−スルホニルオキシメチル)−6−クロロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン(0.80g、2.0ミリモル)および4−フルオロベンジルアミン(1.0g、0.80ミリモル)を25mlの乾燥DMSO中で合わせ、アルゴン雰囲気下、80〜90℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、この混合物を500mlの1:1酢酸エチル/ヘキサンで希釈し、250mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液および250mlずつの水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、0.5%メタノール/CHCl3を溶離液として用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに付して、0.41gの表題化合物の遊離塩基を淡黄色の油状物として得た。これを、1当量のフマル酸を添加してエタノールから結晶化させて、0.29gの表題化合物の(S)エナンチオマーを黄色の固形物のフマル酸塩・1/4水和物として得た。融点213〜214℃。
元素分析の結果:C1816ClFN23・C444・0.25H2Oとして
計算値:C,54.67;H,4.27;N,5.79
実測値:C,54.54;H,4.08;N,5.60

Claims (43)

  1. 式I:
    Figure 0004311770
    [式中、RおよびRは、独立して、水素、炭素数1〜6のアルキル、フェニルまたはベンジル;あるいは、RおよびRは、一緒になって、所望により下記のRで置換されていてもよいベンジリデン、または炭素数1〜6のアルキリデン、あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、カルボニル部分 を形成する;
    は、水素、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコキシ、炭素数7〜12のアリールアルコキシ、炭素数2〜6のアルカノイルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ(ここで、各アルキル基は炭素数1〜6)、炭素数2〜6のアルカンアミドまたは炭素数1〜6のアルカンスルホンアミド;
    は、水素または炭素数1〜6のアルキル;
    mは、整数0または1
    nは、整数0、1、2、3、4、5または6の1つ;
    Zは、水素、ヒドロキシ、炭素数1〜6のアルキル、炭素数2〜6のアルケニル、炭素数2〜6のアルキニル、炭素数1〜6のアルコキシ、炭素数3〜8のシクロアルキル、炭素数7〜15の多環式アルキル、所望により上記のRで置換されていてもよいフェニル、所望により上記のRで置換されていてもよいフェノキシ、所望により上記のRで置換されていてもよいナフチル、または所望により上記のRで置換されていてもよいナフチルオキシ、ヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ(ここで、該ヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ基のヘテロ環は、チオフェン、フラン、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、インダゾール、イミダゾール、クロマン、クマリン、カルボスチリル、キノリン、ベンズイソオキサゾール、ベンズオキサゾール、ピラゾール、ピロール、チアゾール、オキサゾール、またはイソオキサゾールから選択され、該ヘテロ環は所望により上記のRで置換されていてもよい)]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 1およびR2が、水素、または一緒になって、所望により請求項1記載のR3で置換されていてもよいベンジリデンを形成するか、あるいは、それらが結合している炭素と一緒になって、カルボニル部分を形成し;R4が水素;mが0または1;およびZが、水素、ヒドロキシ、炭素数1〜6のアルキル、炭素数3〜8のシクロアルキル、炭素数7〜15の多環式アルキル、所望により請求項1記載のR3で置換されていてもよいフェニル、所望により請求項1記載のR3で置換されていてもよいフェノキシ、所望により請求項1記載のR3で置換されていてもよいナフチル、または所望により請求項1記載のR3で置換されていてもよいナフトキシ、ヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ(ここで、該ヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ基のヘテロ環は、チオフェン、フラン、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、インダゾール、イミダゾール、クロマン、クマリン、カルボスチリル、キノリン、ベンズイソオキサゾール、ベンズオキサゾール、ピラゾール、ピロール、チアゾール、オキサゾール、またはイソオキサゾールから選択され、該ヘテロ環は所望により請求項1記載のR3で置換されていてもよい)である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  3. 1、R2およびR4が水素ならびにmが0である請求項2記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  4. 2−(ベンジルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  5. 2−(ベンジルアミノ−メチル)−−ベンジリデン−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン;
    2−(ベンジルアミノ−メチル)−2,3,9,10−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−f]キノリン−8−オン;
    2−アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン;
    2−[(2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン;
    2−(4−フルオロ−ベンジルアミノ−メチル)−9−(4−フルオロ−フェニル−エチリデン)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン;
    2−(プロパ−2−イニルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン;
    2−{[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−メチル}−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン;または
    6−フルオロ−2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル]−9−(4−メチル−ベンジリデン)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オン
    である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  6. 2−{[3−(1H−インドール−3−イル)−プロピルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  7. 2−{[2−(1H−インドール−3−イル)−エチルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  8. 2−[(3−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  9. 2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  10. 2−(シクロヘキシルメチルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  11. 2−{[3−(3−ジメチルアミノ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  12. 2−{[(チオフェン−2−イルメチル)−アミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  13. 2−{[3−(キノリン−7−イルオキシ)−プロピルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  14. 2−{[(アダマンタン−1−イルメチル)−アミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  15. 2−(ペンチルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  16. 2−[(4−メトキシーベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  17. 2−(ナフタレン−1−イル−メチルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  18. 2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ−メチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  19. 2−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  20. 2−(4−フェニル−ブチルアミノ)−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  21. N−(3−{3−[(8−オキソ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−2−イルメチル)−アミノ]−プロポキシ}−フェニル)−アセトアミドである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  22. 2−[(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  23. 2−(ベンジルアミノ−メチル)−2,3−ジヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8,9−ジオンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  24. 2−[(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  25. 2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル]−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  26. 6−メチル−2−{[(ナフタレン−1−イルメチル)−アミノ]−メチル}−2,3,8,9−7H−テトラヒドロ−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  27. 2−(ベンジルアミノ−メチル)−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  28. 2−[(4−フルオロ)−ベンジルアミノ−メチル]−6−メチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  29. 2−(ベンジルアミノ−メチル)−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  30. 6−フルオロ−2−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  31. 6−フルオロ−2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  32. 2−{[3−(3−ジメチルアミノ−フェノキシ)−プロピルアミノ]−メチル}−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  33. 2−{[(アダマンタン−1−イルメチル)−アミノ]−メチル}−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  34. 6−フルオロ−2−{[3−(1H−インドール−3−イル)−プロピルアミノ]−メチル}−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  35. 2−[(4−クロロ−ベンジルアミノ)−メチル]−6−フルオロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  36. 6−フルオロ−2−[(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  37. 6−フルオロ−2−[(4−フェニル−ブチルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  38. 6−クロロ−2−[(4−クロロ−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  39. 6−クロロ−2−[(4−メチル−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  40. 2−(ベンジルアミノ)−メチルー6−クロロ−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  41. 6−クロロ−2−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−メチル]−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]インドール−8−オンである請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  42. 精神分裂症、分裂情動障害、パーキンソン病、トゥレット症候群、高プロラクチン血症および薬物嗜癖から選択される脳ドパミン調節障害の疾患を治療するための医薬組成物であって、 式I:
    Figure 0004311770
    [式中、RおよびRは、独立して、水素、炭素数1〜6のアルキル、フェニルまたはベンジル;あるいは、RおよびRは、一緒になって、所望により下記のRで置換されていてもよいベンジリデン、または炭素数1〜6のアルキリデン、あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、カルボニル部分 を形成する;
    は、水素、ヒドロキシ、ハロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、炭素数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコキシ、炭素数7〜12のアリールアルコキシ、炭素数2〜6のアルカノイルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ(ここで、各アルキル基は炭素数1〜6)、炭素数2〜6のアルカンアミドまたは炭素数1〜6のアルカンスルホンアミド;
    は、水素または炭素数1〜6のアルキル;
    mは、整数0または1
    nは、整数0、1、2、3、4、5または6の1つ;
    Zは、水素、ヒドロキシ、炭素数1〜6のアルキル、炭素数2〜6のアルケニル、炭素数2〜6のアルキニル、炭素数1〜6のアルコキシ、炭素数3〜8のシクロアルキル、炭素数7〜15の多環式アルキル、所望により上記のRで置換されていてもよいフェニル、所望により上記のRで置換されていてもよいフェノキシ、所望により上記のRで置換されていてもよいナフチル、または所望により上記のRで置換されていてもよいナフチルオキシ、ヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ(ここで、該ヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ基のヘテロ環は、チオフェン、フラン、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、インドール、インダゾール、イミダゾール、クロマン、クマリン、カルボスチリル、キノリン、ベンズイソオキサゾール、ベンズオキサゾール、ピラゾール、ピロール、チアゾール、オキサゾール、またはイソオキサゾールから選択され、該ヘテロ環は所望により上記のRで置換されていてもよい)]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩からなる医薬組成物。
  43. 精神分裂症、分裂情動障害、パーキンソン病、トゥレット症候群または高プロラクチン血症から選択される脳ドパミン調節障害の疾患を治療するための請求項42記載の医薬組成物。
JP29247996A 1995-11-06 1996-11-05 アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体 Expired - Fee Related JP4311770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US728395P 1995-11-06 1995-11-06
US60/007283 1995-11-06
US08/730,267 US5756532A (en) 1995-11-06 1996-10-15 Aminomethyl-2 3 8 9-tetrahydro-7H-1 4-dioxino 2 3-E!-indol-8-ones and derivatives
US08/730267 1996-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09249671A JPH09249671A (ja) 1997-09-22
JP4311770B2 true JP4311770B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=26676776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29247996A Expired - Fee Related JP4311770B2 (ja) 1995-11-06 1996-11-05 アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (2) US5756532A (ja)
EP (3) EP1375503B1 (ja)
JP (1) JP4311770B2 (ja)
KR (1) KR100566678B1 (ja)
CN (1) CN1084748C (ja)
AR (2) AR004284A1 (ja)
AT (1) ATE349450T1 (ja)
AU (1) AU701624B2 (ja)
CA (1) CA2189524C (ja)
CZ (1) CZ291731B6 (ja)
DE (1) DE69636801T2 (ja)
DK (1) DK1375503T3 (ja)
ES (1) ES2277014T3 (ja)
HU (1) HU224841B1 (ja)
IL (1) IL119565A (ja)
MX (1) MX9605367A (ja)
NO (1) NO317054B1 (ja)
NZ (1) NZ299693A (ja)
PT (1) PT1375503E (ja)
RU (1) RU2178416C2 (ja)
SK (1) SK282168B6 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9627005D0 (en) * 1996-12-27 1997-02-12 Knoll Ag Therapeutic agents
GB9704948D0 (en) * 1997-03-11 1997-04-30 Knoll Ag Therapeutic agents
US6362009B1 (en) 1997-11-21 2002-03-26 Merck & Co., Inc. Solid phase synthesis of heterocycles
KR100772854B1 (ko) * 1999-12-10 2007-11-02 와이어쓰 (S)-2-(벤질아미노-메틸)-2,3,8,9-테트라하이드로-7H-1,4-디옥시노[2,3-e]인돌-8-온 및 항정신병 제제의 배합물
US6350773B1 (en) * 1999-12-10 2002-02-26 American Home Products Corporation Therapeutic combinations of (S)-2-(benzylamino-methyl)-2,3,8,9,-tetrahydro 7H-1,4-dioxino{2,3-e}indol-8-one and neuroleptics for the treatment or prevention of psychotic disorders
US20060287335A1 (en) * 2000-11-28 2006-12-21 Wyeth Serotonergic agents for treating sexual dysfunction
US20060223824A1 (en) * 2000-11-28 2006-10-05 Wyeth Serotonergic agents
US6458802B1 (en) 2001-03-14 2002-10-01 Wyeth Antidepressant azaheterocyclymethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-dioxino [2,3-f]quinoline
US6803368B2 (en) 2001-04-25 2004-10-12 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-6,9-dioxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]naphthalene
US6861434B2 (en) * 2001-04-26 2005-03-01 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 1,3,7,8-tetrahydro-6,9-dioxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]-naphthalen-2-one
US7008944B2 (en) * 2001-04-26 2006-03-07 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-Dioxino[2,3-f]quinoxaline
EP1381612A1 (en) 2001-04-26 2004-01-21 Wyeth Antidepressant aza-heterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-dioxino[2,3-f]quinazoline
US6861427B2 (en) * 2001-04-26 2005-03-01 Wyeth Azabicyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-dioxino[2,3-f]quinoline as 5-HT1A antagonists
US6927226B2 (en) 2001-04-26 2005-08-09 Wyeth Antidepressant azaheterocyclymethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-6,9-dioxa-1,3-diazacyclopenta[a]naphthalene
US6800642B2 (en) 2001-04-26 2004-10-05 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-2,6,9-trioxa-3-aza-cyclopenta[a]naphthalene
US6800648B2 (en) 2001-04-26 2004-10-05 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-1,6,9-trioxa-3-AZA-cyclopenta[a]naphthalen-2-one
JP2004527563A (ja) 2001-04-26 2004-09-09 ワイス 抗うつ作用を有する、2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキシノ[2,3−f]キノキサリンのアザへテロシクリルメチル誘導体
BR0209408A (pt) * 2001-04-26 2004-07-06 Wyeth Corp Antidepressivos de azaheterociclilmetila derivados de 7,8-dihidro-3h-6,9-dioxa-1,3-diaza-ciclopenta[a]naftal eno, método de tratamento usando tais compostos e processo para prepará-los
WO2002088132A1 (en) 2001-04-26 2002-11-07 Wyeth Azaheterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-dioxino[2,3-f]quinoline as 5-ht1aantagonists
US6800641B2 (en) 2001-04-26 2004-10-05 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-6,9-dioxa-2,3-diaza-cyclopenta[a]naphthalene
US6906206B2 (en) 2001-04-30 2005-06-14 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 1,4,5-trioxa-phenanthrene
US6555560B2 (en) 2001-04-30 2003-04-29 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 1,4,5-trioxa-phenanthrene
JP2004530693A (ja) * 2001-05-17 2004-10-07 ワイス 2,3−ジヒドロ−1,4−ジオキシノ−[2,3−f]キノリンの誘導体を合成する工程
US6541501B2 (en) 2001-07-20 2003-04-01 Wyeth 2-(aminomethyl)-tetrahydro-9-oxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]-naphthalenyl derivatives with antipsychotic activity
US6541502B1 (en) 2001-07-20 2003-04-01 Wyeth 2-(aminomethyl)-tetrahydro-9-oxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]-naphthalenyl derivatives with antipsychotic activity
US6903110B2 (en) 2001-07-25 2005-06-07 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 7,8-dihydro-6H-5-oxa-1-aza-phenanthrene
CN100352820C (zh) * 2002-09-12 2007-12-05 惠氏公司 抗抑郁的杂环稠合的苯并二噁烷的氮杂环甲基衍生物
US6939877B2 (en) * 2002-09-12 2005-09-06 Wyeth Antidepressant piperidine derivatives of heterocycle-fused benzodioxans
US6800637B2 (en) * 2002-09-12 2004-10-05 Wyeth Antidepressant indolealkyl derivatives of heterocycle-fused benzodioxan methylamines
US7153849B2 (en) * 2002-09-12 2006-12-26 Wyeth Antidepressant arylpiperazine derivatives of hetrocycle-fused benzodioxans
US7135479B2 (en) 2002-09-12 2006-11-14 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of heterocycle-fused benzodioxans
ES2405404T3 (es) * 2003-10-29 2013-05-31 Wyeth Llc Composiciones farmacéuticas de liberación sostenida que comprenden aplindore y sus derivados
GT200600078A (es) 2005-02-17 2007-04-12 Derivados de indol, benzotiofeno, benzofurano e indeno cicloalquil condensados
CN101137648A (zh) * 2005-03-01 2008-03-05 惠氏公司 结晶和非晶4-氰基-n-{(2r)-2-[4-(2,3-二氢-苯并[1,4]二氧杂环己烯-5-基)-哌嗪-1-基]-丙基}-n-吡啶-2-基-苯甲酰胺盐酸盐
AU2006239918A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Wyeth New therapeutic combianations for the treatment or prevention of depression
TW200811182A (en) * 2006-05-25 2008-03-01 Wyeth Corp Oxindoledioxans, synthesis thereof, and intermediates thereto
WO2008118935A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Neurogen Corporation Compounds and processes for preparing substituted aminomethyl-2,3,8,9-tetrahydro-7h-1,4-dioxino[2,3-e]indol-8-ones
CA2757084C (en) * 2009-03-30 2017-08-29 Transtech Pharma, Inc. Substituted azoanthracene derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
RU2554883C1 (ru) * 2014-05-27 2015-06-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский (Приволжский) Федеральный Университет" (ФГАОУ ВПО КФУ) Применение производных ацеталей пиридоксина в качестве антагонистов пуринорецепторов
RU2554885C1 (ru) * 2014-05-27 2015-06-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский (Приволжский) Федеральный Университет" (ФГАОУ ВПО КФУ) Антагонисты пуринорецепторов на основе новых производных пиридоксина

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0594593A1 (en) * 1990-03-15 1994-05-04 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Therapeutically useful heterocyclic indole compounds
US5126366A (en) * 1991-06-21 1992-06-30 American Home Products Corporation Aminophenoxyalkyl derivatives of benzodioxan
US5189171A (en) * 1991-06-21 1993-02-23 American Home Products Corporation Antipsychotic benzodioxan derivatives
US5166367A (en) * 1991-06-21 1992-11-24 American Home Products Corporation Antipsychotic benzodioxan derivatives
DE4135474A1 (de) * 1991-10-28 1993-04-29 Bayer Ag 2-aminomethyl-chromane
US5235055A (en) * 1992-09-02 1993-08-10 American Home Products Corporation Antipsychotic quinoline derivatives of benzodioxanmethylamine
US5245051A (en) * 1992-09-03 1993-09-14 American Home Products Corporation Antipsychotic chroman derivatives of benzodioxanmethylamine

Also Published As

Publication number Publication date
AR025698A1 (es) 2002-12-11
US5756532A (en) 1998-05-26
AR004284A1 (es) 1998-11-04
NO964686L (no) 1997-05-07
JPH09249671A (ja) 1997-09-22
EP0771800A2 (en) 1997-05-07
KR970027068A (ko) 1997-06-24
CA2189524C (en) 2007-05-01
HU9603057D0 (en) 1996-12-30
RU2178416C2 (ru) 2002-01-20
US5962465A (en) 1999-10-05
MX9605367A (es) 1997-10-31
CN1084748C (zh) 2002-05-15
ATE349450T1 (de) 2007-01-15
ES2277014T3 (es) 2007-07-01
NZ299693A (en) 1997-09-22
CZ291731B6 (cs) 2003-05-14
AU701624B2 (en) 1999-02-04
IL119565A (en) 2002-11-10
NO317054B1 (no) 2004-08-02
CA2189524A1 (en) 1997-05-07
DK1375503T3 (da) 2007-01-22
CZ324196A3 (en) 1997-12-17
HU224841B1 (en) 2006-03-28
EP1375503A1 (en) 2004-01-02
EP0771800A3 (en) 1998-01-28
HUP9603057A2 (en) 1997-05-28
PT1375503E (pt) 2007-03-30
SK141496A3 (en) 1997-08-06
AU7055396A (en) 1997-05-15
EP1375503B1 (en) 2006-12-27
CN1155546A (zh) 1997-07-30
DE69636801T2 (de) 2007-04-26
EP1726592A1 (en) 2006-11-29
HUP9603057A3 (en) 1998-12-28
IL119565A0 (en) 1997-03-18
NO964686D0 (no) 1996-11-05
SK282168B6 (sk) 2001-11-06
KR100566678B1 (ko) 2006-11-30
DE69636801D1 (de) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4311770B2 (ja) アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体
US5869490A (en) Azaheterocyclymethyl derivatives of 2,3,8,9-tetrahydro-7h-1,4-dioxino (2,3-e) indol-8-one
EP0690843A1 (en) Indoletetralins having dopaminergic activity
CA2268195C (en) Azaheterocyclylmethyl derivatives of 2,3,8,9-tetrahydro-7h-1,4-dioxino[2,3-e]indol-8-one
MXPA03009829A (es) Azaheterociclilmetil derivados de 7,8-dihidro-1,6,9-trioxa-3-azaciclopenta[a]naftaleno como agentes antidepresivos.
EP1537122B1 (en) Antidepressant indolealkyl derivatives of heterocycle-fused benzodioxan methylamines
CA2445552A1 (en) Antidepressant (sssri) azaheterocyclymethyl derivatives of 7,8-dihydro-3h-t,9-dioxa-1,3-diazacyclopenta[a]naphthalene
US6800641B2 (en) Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-6,9-dioxa-2,3-diaza-cyclopenta[a]naphthalene
AU2746902A (en) New indenoindolone compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6939877B2 (en) Antidepressant piperidine derivatives of heterocycle-fused benzodioxans
US6861434B2 (en) Antipsychotic aminomethyl derivatives of 1,3,7,8-tetrahydro-6,9-dioxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]-naphthalen-2-one
US6800642B2 (en) Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-2,6,9-trioxa-3-aza-cyclopenta[a]naphthalene
Boyé et al. N, N-Disubstituted aminomethyl benzofuran derivatives: synthesis and preliminary binding evaluation
US6803368B2 (en) Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-6,9-dioxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]naphthalene
WO2009156458A1 (en) Novel phenolic and catecholic amines and prodrugs thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees