JP4303345B2 - 表面実装部品搭載機 - Google Patents

表面実装部品搭載機 Download PDF

Info

Publication number
JP4303345B2
JP4303345B2 JP03805899A JP3805899A JP4303345B2 JP 4303345 B2 JP4303345 B2 JP 4303345B2 JP 03805899 A JP03805899 A JP 03805899A JP 3805899 A JP3805899 A JP 3805899A JP 4303345 B2 JP4303345 B2 JP 4303345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
electronic component
substrate
positioning area
electronic components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03805899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11330795A (ja
Inventor
克彦 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP03805899A priority Critical patent/JP4303345B2/ja
Priority to US09/265,126 priority patent/US6148511A/en
Priority to EP99301927A priority patent/EP0942641B1/en
Priority to DE1999605086 priority patent/DE69905086T2/de
Publication of JPH11330795A publication Critical patent/JPH11330795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303345B2 publication Critical patent/JP4303345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0411Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws having multiple mounting heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53265Means to assemble electrical device with work-holder for assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53274Means to disassemble electrical device

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電子部品供給装置から電子部品を順次供給し、これを吸着ノズルによって吸着し、回路基板の指定位置に搭載する表面実装部品搭載機に関する。
【0002】
【従来の技術】
図10に示されるように、従来の電子部品搭載機1は、紙又はプラスチックシートの孔に電子部品を収納してリール状に巻かれているリール2から、電子部品供給装置3により電子部品を1つずつ供給し、この供給される電子部品を、ヘッド部4により吸着し、且つ回路基板5上に搭載するようにしたものである。
【0003】
前記ヘッド部4は、XYロボット装置6により回路基板5と平行な平面内でXY方向に移動されるようになっている。
【0004】
前記ヘッド部4は、図11に拡大して示されるように、通常2組以上の部品吸着ユニット7、7・・・を機械的インターフェイス部材8を介して、前記XYロボット装置6に支持されている。
【0005】
前記部品吸着ユニット7は、機械的インターフェイス部材8の表面に固定された構造部材9と、この構造部材9に、鉛直方向の直進ガイド10によって上下動自在に支持されたブラケット11と、このブラケット11に取り付けられ、ボールねじ・ナット12を介して前記ブラケット11を上下方向に駆動するモータ13と、前記ブラケット11に、鉛直方向の軸14を介してその下端に支持された吸着ノズル15と、前記ブラケット11に取り付けられ、前記軸14をその軸線廻りに回転させることによって、前記吸着ノズル15の回転方向の位置決めをするモータ16と、前記構造部材9に取り付けられ、前記吸着ノズル15に吸着された電子部品17の位置を検出するための位置検出器18と、前記構造部材9に取り付けられ、回路基板5上のマーク認識や電子部品17を吸着する際のその位置、回路基板5上に搭載した電子部品17の位置を確認するためのカメラ19等を備えている。
【0006】
前記複数の部品吸着ユニット7は、各部品吸着ユニット7におけるそれぞれの吸着ノズル15間の距離と、前記複数の電子部品供給装置3における電子部品供給先端間の距離とを一致させることによって、同一タイミングで複数の電子部品吸着が可能であり、XYロボット装置6の1回のXY動作毎に、部品吸着ユニット7の数だけ同時に電子部品を回路基板5上に装着して、搭載時間を短縮することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、1つのXYロボット装置6に対して、できるだけ多くの部品吸着ユニット7を設ければ、理論的には電子部品の吸着、搭載のサイクルタイムが減少し、生産性が増加することになる。
【0008】
しかしながら、部品吸着ユニット7の数を増加しても、その増加数に比例して生産性の向上が図れるものでなく、むしろ向上度合いが小さくなっていくという問題点がある。
【0009】
更に、部品吸着ユニットのユニット数の増加は、XYロボット装置6による移送質量の増加を招き、移動速度や加速度を維持することが困難になり、逆に吸着搭載サイクルタイムを悪化させる場合も生じるという問題点がある。
【0010】
これに対して、ヘッド部をX方向(回路基板移動方向)にのみ移動し、回路基板はこれと直交するY方向に移動させるもの、X方向に2本のビームを設け、これらに別々のヘッド部を設けるようにしたものがある。
【0011】
しかしながら、前者は、装置の設置面積が大きくなる上に、高速性を発揮できないという問題点がある。又、後者は、電子部品供給装置を前後に配置しなければならず、構造が複雑となり、生産ラインに組み込むためのコストが増大すると共に、装置全体のコストも高いという問題点がある。
【0012】
この発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、簡単な構造であって、設置面積、コストを増大したりすることがなく、高速で電子部品搭載をすることができるようにした、電子部品搭載機を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この発明は、請求項1のように、基板を搬入領域、第2位置決め領域、第1位置決め領域、搬出領域の順に搬送、停止させる基板搬送装置と、この基板搬送装置に沿って配置され、電子部品を順次供給する電子部品供給装置と、電子部品供給装置から電子部品を受け取り、これを前記第2位置決め領域及び第1位置決め領域に停止している基板へ搭載する複数の吸着ノズル、及び吸着ノズルの角度位置決め装置を含む部品吸着ユニットを備えたヘッド部と、このヘッド部を支持して、前記基板の搬送方向と平行なX方向及び直交するY方向に移動させるXYロボット装置と、を有してなる表面実装部品搭載機において、前記ヘッド部を、同一のX方向ガイドに、各々が独立して摺動自在に支持された複数の移動ユニットから構成し、各移動ユニットは、他の移動ユニットに対して独立してX方向に移動自在とされ、且つ、少なくとも1つの部品吸着ユニットを装着してなり、前記X方向ガイドはY方向に移動自在とされ、前記第2位置決め領域、第1位置決め領域は、X方向に並んで配置され、前記第1位置決め領域が、前記第2位置決め領域に対してY方向に相対的に移動、且つ、位置決め可能とされてなり、前記XYロボット装置は、前記複数の移動ユニットをX方向に独立に移動させてX方向の位置決めをすると共に、前記第2位置決め領域に対して前記X方向ガイドをY方向に位置決めするように構成され、前記基板搬送装置は、前記X方向ガイドに対して前記第1位置決め領域を独立に移動させてY方向の位置決めをするように構成され前記部品吸着ユニットは、前記吸着ノズルの角度位置決め装置により吸着した電子部品の角度位置決めをするように構成されたことを特徴とする表面実装部品搭載機。
【0015】
この発明においては、ヘッド部を構成する複数の移動ユニットが同一のX方向ガイドに各々独立して摺動自在に支持され、且つ、相対的にY方向に独立して移動自在とされているので、複数の基板に同時に電子部品を搭載する際に、複数の基板間のX方向及びY方向位置のずれを容易に補正して、高速で電子部品を搭載することができる。
【0016】
又、移動ユニットは、同一のガイドに支持されているので、装置を複雑且つ大型化したりすることがない。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態の例を図面を参照して説明する。
【0018】
本発明の実施の形態の例に係る電子部品搭載機20は、図1に示されるように、基板22A、22Bを一方向(X方向)に搬送、停止させる基板搬送装置24と、この基板搬送装置24に沿って配置され、電子部品を順次供給する電子部品供給装置26と、各々が前記電子部品供給装置26から電子部品を受け取り、これを基板22上へ搭載する2個の移動ユニット28A、28Bと、これら移動ユニット28A、28Bを前記基板22の搬送方向と平行なX方向に摺動自在に支持するX方向ガイド30を備えると共に、このX方向ガイド30をこれと直交するY方向に駆動するようにされたXYロボット装置32と、を備えて構成されている。
【0019】
前記各移動ユニット28A、28Bは、各々前記図7に示されると同様の部品吸着ユニット34を3個及びカメラ36を1個備えている(位置検出器は図示省略)。又、移動ユニット28A、28Bは、機械的インターフェース部材となるプレート29A、29B(図3参照)を介してXガイド30に支持されている。
【0020】
前記基板搬送装置24は、図2に拡大して示されるように、基板搬送方向に順次、基板搬入領域24A、第2位置決め領域24B、第1位置決め領域24C、及び、基板搬出領域24Dを有し、各々に独立して基板22を搬送し且つ停止させることができるコンベア25A〜25Dを備えている。
【0021】
前記第1及び第2位置決め領域24C、24Bは、ここに基板22A、22Bを搬入停止したとき、前記2つの移動ユニット28A、28Bから電子部品を搭載できる状態となるようにされている。
【0022】
前記第1位置決め領域24C全体は、図1、図2に示されるように、コンベア25Cを支持する断面U字形状のフレーム38が、Y方向の直進ガイド40によって水平且つY方向に移動自在に支持され、更に、Yモータ42によって、ボールねじ42Aを介して前記直進ガイド40に沿ってY方向に移動できるようにされている。
【0023】
図1の符号44A、44Bは、前記移動ユニット28A、28Bを、ベルト46A、46Bを介してそれぞれ、X方向ガイド30に沿って独立に駆動するためのモータを示す。
【0024】
前記X方向ガイド30を支持するX方向梁部材31の軸方向両端は、前記モータ44A、44Bと共に、XYロボット装置32におけるY方向ガイド48上にY方向に摺動自在に支持され、モータ(図示省略)により、Y方向に移動自在とされている。
【0025】
前記各移動ユニット28A、28B上の部品吸着ユニット34は、各々、図8に示されると同様のモータにより鉛直軸線廻りの回転角度が位置決めされる吸着ノズル50A、52A、54A及び50B、52B、54B(図3参照)を備えている。
【0026】
次に、上記電子部品搭載機20により、基板22A、22B上に電子部品を搭載する工程について、図4〜図9を参照して詳細に説明する。
【0027】
まず、図4に示されるように、ステップ101において、基板22A、22Bを基板搬入領域24Aから基板搬送装置24内に装入する。
【0028】
次に、ステップ102において、先行する基板22Aを第1位置決め領域24Cに位置決め停止させ、ステップ103において、後行基板22Bを第2位置決め領域24Bに搬送・位置決めする。
【0029】
このとき、ステップ104において、カメラ36により、基板22A、22Bの装着姿勢を計測する。
【0030】
ステップ105に進み、XYロボット装置32により、移動ユニット28A、28Bを電子部品供給装置26のピックポジション上部に移動させる。
【0031】
次に、ステップ106において、前記吸着ノズル50A、52A、54A及び50B、52B、54Bにより、電子部品51A、53A、55A及び51B、53B、55Bをそれぞれ同時に吸着する。
【0032】
吸着された電子部品は、ほとんどの場合、例えば図6に示されるように、ノズルの中心に対して、X方向、Y方向、及び、回転方向にずれて吸着されているので、これを補正しなければならない。なお、前記吸着ノズル50Aと50B、52Aと52B、54Aと54Bは、各々Y方向の座標が同一である。
【0033】
前記補正に先立って、ステップ107に進み、前記位置検出器により各電子部品のXY方向の位置、回転方向の姿勢を検出し、次に、ステップ108〜112において、吸着ノズル50A、50Bにより、前記電子部品51A、51Bを、基板22A、22Bに同時に搭載できるように、各電子部品のずれ量を補正するとともに、電子部品51A、51Bの角度が指定搭載角度となるよう補正する。なお、これらの補正は、実際は同時に並行して行われる。
【0034】
前記補正の過程を詳細に説明すると、まず、ステップ108では、基板22A上の電子部品51A、及び、基板22B上の電子部品51Bのそれぞれの搭載座標(図6〜9では搭載位置A、Bで示す)との距離、前記位置検出器により得られたこれらの電子部品51A、51Bの吸着姿勢により、電子部品51A、51Bの搭載位置に対するX方向、Y方向、及び回転方向のずれを計算する。
【0035】
次に、ステップ109(以下最終ステップまで図5参照)において、吸着ノズル50A、50Bの回転角度を補正することによって、電子部品51A、51Bの角度が指定搭載角度となるようにする(図7参照)。
【0036】
ステップ110において、移動ユニット28A、及び、移動ユニット28Bを、それぞれのノズルが吸着した電子部品51Aと51Bと基板22A、22Bにおけるこれらの搭載位置に対するX方向のずれ量δXA、δXB(図7参照)を補正するように、XYロボット装置32により、移動ユニット28A、及び、28Bを、その機械的インターフェイス部材となるプレート29A、29Bを介して駆動してX方向の位置決めをする(図8参照)。
【0037】
次に、ステップ111において、前記電子部品51BとそのY方向搭載座標の差δYB、電子部品51Aと51Bの吸着時におけるY方向の差δYCを求め、ステップ112において、XYロボット装置32により、移動ユニット28A、28Bを、Y方向にδYB移動させ、前記電子部品51BとそのY方向搭載座標を一致させる。同時に、フレーム38を含む第1位置決め領域24Cを基板22Aとともに、Yモータ42によって、Y方向にδYC移動させ、前記電子部品51AとそのY方向搭載座標を一致させる(図9参照)。
【0038】
ステップ113に進み、吸着ノズル50A、50Bにより、前記電子部品51A、51Bを、基板22A、22Bに同時に搭載する。
【0039】
ステップ114では、他の電子部品53A、53B及び55A、55Bについてそれぞれ、前記ステップ108〜113を繰り返す。
【0040】
更に、ステップ115では、全電子部品搭載まで、前記ステップ105〜114まで繰り返す。
【0041】
全電子部品搭載後に、ステップ116において、基板22A、22Bを、基板搬出領域24Dを経て搬出し、ステップ101に戻る。
【0042】
なお、上記実施の形態の例において、移動ユニットは2個のみ設けられているが、本発明はこれに限定されるものでなく、3個以上であってもよい。又、各移動ユニットにおける部品吸着ユニットの数も3個に限定されず、少なくとも1個あればよい。
【0043】
又、前記基板搬送装置において、位置決め領域は前記移動ユニットの数に対応して、これと同数設けているが、本発明はこれに限定されるものでなく、両者の数は異なっていてもよい。又、基板搬送装置における位置決め領域は、複数の移動ユニットがY方向に相対変位可能であればよく、従って、全部の移動ユニットをボールねじ等によってY方向に移動可能としたり、又、1個の移動ユニットのみをY方向に固定し、他をY方向に移動可能としてもよい。
【0044】
又、上記実施の形態の例において、2つの基板22A、22Bに対して、同時に同一の部品を同期して順次搭載していくようにされているが、本発明はこれに限定されるものでなく、先行、後行基板上の部品搭載を基板進行方向に半分ずつ移動ユニット28A、28Bで負担して搭載するようにしてもよい。
【0045】
具体的には、例えば、移動ユニット28Aでは、基板22A、22B上の、進行方向前半部上の電子部品を搭載し、移動ユニット28Bによって、基板22A、22Bの移動方向後半部の電子部品を搭載するようにしてもよい。
【0046】
更に、前記XYロボット装置32はモータにより駆動されるが、このモータにはリニアモータも含まれるものとする。
【0047】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成したので、簡単な構成で、複数の基板上に電子部品を同時に高速で搭載することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の例に係る電子部品搭載機を示す斜視図
【図2】同電子部品搭載機における基板搬送装置を拡大して示す斜視図
【図3】ヘッド部と基板との関係を示す斜視図
【図4】同電子部品搭載機による電子部品搭載工程の前半を示すフローチャート
【図5】同搭載工程の後半を示すフローチャート
【図6】同電子部品搭載機により電子部品を搭載する際の、電子部品吸着時における基板及び電子部品の位置関係を示す平面図
【図7】同電子部品搭載機により電子部品を搭載する際の、電子部品の回転角度補正後における基板及び電子部品の位置関係を示す平面図
【図8】同電子部品搭載機により電子部品を搭載する際の、電子部品のX方向位置補正後における基板及び電子部品の位置関係を示す平面図
【図9】同電子部品搭載機により電子部品を搭載する際の、電子部品位置補正終了時における基板及び電子部品の位置関係を示す平面図
【図10】従来の電子部品搭載機の概略を示す斜視図
【図11】同従来の電子部品搭載機におけるヘッド部を拡大して示す斜視図
【符号の説明】
20…電子部品搭載機
22…基板
24…基板搬送装置
24A…基板搬入領域
24B…第2位置決め領域
24C…第1位置決め領域
24D…基板搬出領域
26…電子部品供給装置
28A、28B…移動ユニット
30…X方向ガイド
32…XYロボット装置
34…部品吸着ユニット
36…カメラ
40…直進ガイド
42…Yモータ

Claims (1)

  1. 基板を搬入領域、第2位置決め領域、第1位置決め領域、搬出領域の順に搬送、停止させる基板搬送装置と、この基板搬送装置に沿って配置され、電子部品を順次供給する電子部品供給装置と、電子部品供給装置から電子部品を受け取り、これを前記第2位置決め領域及び第1位置決め領域に停止している基板へ搭載する複数の吸着ノズル、及び吸着ノズルの角度位置決め装置を含む部品吸着ユニットを備えたヘッド部と、このヘッド部を支持して、前記基板の搬送方向と平行なX方向及び直交するY方向に移動させるXYロボット装置と、を有してなる表面実装部品搭載機において、
    前記ヘッド部を、同一のX方向ガイドに、各々が独立して摺動自在に支持された複数の移動ユニットから構成し、各移動ユニットは、他の移動ユニットに対して独立してX方向に移動自在とされ、且つ、少なくとも1つの部品吸着ユニットを装着してなり、前記X方向ガイドはY方向に移動自在とされ、前記第2位置決め領域、第1位置決め領域は、X方向に並んで配置され、前記第1位置決め領域が、前記第2位置決め領域に対してY方向に相対的に移動、且つ、位置決め可能とされてなり、前記XYロボット装置は、前記複数の移動ユニットをX方向に独立に移動させてX方向の位置決めをすると共に、前記第2位置決め領域に対して前記X方向ガイドをY方向に位置決めするように構成され、前記基板搬送装置は、前記X方向ガイドに対して前記第1位置決め領域を独立に移動させてY方向の位置決めをするように構成され前記部品吸着ユニットは、前記吸着ノズルの角度位置決め装置により吸着した電子部品の角度位置決めをするように構成されたことを特徴とする表面実装部品搭載機。
JP03805899A 1998-03-12 1999-02-17 表面実装部品搭載機 Expired - Fee Related JP4303345B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03805899A JP4303345B2 (ja) 1998-03-12 1999-02-17 表面実装部品搭載機
US09/265,126 US6148511A (en) 1998-03-12 1999-03-09 Electronic component mounting machine and method therefor
EP99301927A EP0942641B1 (en) 1998-03-12 1999-03-12 Electronic component mounting machine and method therefor
DE1999605086 DE69905086T2 (de) 1998-03-12 1999-03-12 Bestückungsautomat und -verfahren für elektronische Bauteile

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6110398 1998-03-12
JP10-61103 1998-03-12
JP03805899A JP4303345B2 (ja) 1998-03-12 1999-02-17 表面実装部品搭載機
US09/265,126 US6148511A (en) 1998-03-12 1999-03-09 Electronic component mounting machine and method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11330795A JPH11330795A (ja) 1999-11-30
JP4303345B2 true JP4303345B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=27289685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03805899A Expired - Fee Related JP4303345B2 (ja) 1998-03-12 1999-02-17 表面実装部品搭載機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6148511A (ja)
EP (1) EP0942641B1 (ja)
JP (1) JP4303345B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69832337T2 (de) * 1997-07-28 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Bauteilzuführer und Vorrichtung zur Bestückung
WO2000026640A1 (en) 1998-11-05 2000-05-11 Cyberoptics Corporation Electronics assembly apparatus with improved imaging system
KR100311747B1 (ko) * 1999-08-20 2001-10-18 정문술 표면실장기의 인쇄회로기판 이송장치
US6412768B1 (en) * 1999-09-01 2002-07-02 Micron Technology, Inc. Self-adjusting printed circuit board support and method of use
US6538244B1 (en) 1999-11-03 2003-03-25 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with improved vision system including a linescan sensor
TW562929B (en) * 2000-01-14 2003-11-21 Wen-Kuen Yang Wafer level board/card assembly method and equipment thereof
US6535291B1 (en) 2000-06-07 2003-03-18 Cyberoptics Corporation Calibration methods for placement machines incorporating on-head linescan sensing
KR20010114161A (ko) * 2000-06-21 2001-12-29 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 부품의 장착 장치 및 장착 방법
JP2002050896A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Sony Corp 部品把持位置補正装置および補正方法
US20020168147A1 (en) * 2001-02-20 2002-11-14 Case Steven K. Optical circuit pick and place machine
US6590658B2 (en) 2001-02-20 2003-07-08 Cyberoptics Corporation Optical alignment system
US6956999B2 (en) 2001-02-20 2005-10-18 Cyberoptics Corporation Optical device
US6546173B2 (en) 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical module
US6546172B2 (en) 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical device
JP2005528807A (ja) * 2002-06-03 2005-09-22 アセムブレオン エヌ ヴィ 少なくとも1つのコンポーネントを基体上の所望位置へ装置によって載置するために適した方法およびその装置
US7272887B2 (en) * 2003-08-04 2007-09-25 Assembleon N.V. Component placement device and method
ATE533346T1 (de) * 2007-04-27 2011-11-15 Asm Assembly Sys Gmbh & Co Kg Bestückautomat und verfahren zum bestücken von substraten mit bauelementen
KR20100092477A (ko) * 2007-12-04 2010-08-20 파나소닉 주식회사 부품 압착 장치 및 방법
JP4894841B2 (ja) * 2008-10-10 2012-03-14 パナソニック株式会社 電子部品実装装置および電子部品の搭載ヘッド
JP5654745B2 (ja) * 2009-11-30 2015-01-14 京セラクリスタルデバイス株式会社 圧電振動素子搭載装置
KR101519602B1 (ko) * 2010-03-03 2015-05-14 삼성테크윈 주식회사 헤드 노즐 유닛, 전자 부품 실장 장치 및 전자 부품 실장 방법
DE102015013495B4 (de) * 2015-10-16 2018-04-26 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Empfangseinrichtung für Bauteile und Verfahren zum Entnehmen fehlerhafter Bauteile aus dieser
JP6586643B2 (ja) * 2016-09-30 2019-10-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置
JP6695037B2 (ja) * 2019-08-21 2020-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置
CN114845540B (zh) * 2022-05-16 2023-09-29 广东安达智能装备股份有限公司 Z轴快换式组装机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5020964A (en) * 1989-11-27 1991-06-04 Ford Motor Company Method and apparatus for robotic transfer of workpieces
JP2930378B2 (ja) * 1990-07-04 1999-08-03 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置
DE59202991D1 (de) * 1991-01-28 1995-08-31 Siemens Ag Vorrichtung zum Bestücken von Leiterplatten.
JP2517178B2 (ja) * 1991-03-04 1996-07-24 松下電器産業株式会社 電子部品の実装方法
JP3176657B2 (ja) * 1991-07-16 2001-06-18 キヤノン株式会社 変倍式眼底カメラ
US5259500A (en) * 1991-12-23 1993-11-09 Joseph Alvite Tape packaging system with removeable covers
DE69300850T2 (de) * 1992-07-01 1996-03-28 Yamaha Motor Co Ltd Verfahren zum Montieren von Komponenten und Vorrichtung dafür.
JP3261770B2 (ja) * 1992-11-19 2002-03-04 松下電器産業株式会社 部品装着装置
JPH0715171A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着装置
JP3342119B2 (ja) * 1993-08-02 2002-11-05 富士機械製造株式会社 電子部品装着システム
SE9400077D0 (sv) * 1994-01-10 1994-01-14 Mytronic Ab Maskinkoncept
JPH08162797A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JP3652397B2 (ja) * 1995-02-21 2005-05-25 三星テクウィン株式会社 部品搭載方法および搭載装置
JPH08236989A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Nippondenso Co Ltd 部品供給装置
JP3132353B2 (ja) * 1995-08-24 2001-02-05 松下電器産業株式会社 チップの搭載装置および搭載方法
JP3677108B2 (ja) * 1996-01-29 2005-07-27 三星テクウィン株式会社 部品搭載装置
JPH09246789A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Brother Ind Ltd 電子部品実装装置
JPH09307286A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Tenryu Technic:Kk 電子部品実装装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0942641B1 (en) 2003-01-29
JPH11330795A (ja) 1999-11-30
EP0942641A2 (en) 1999-09-15
US6148511A (en) 2000-11-21
EP0942641A3 (en) 2000-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4303345B2 (ja) 表面実装部品搭載機
KR100532015B1 (ko) 판상 부재의 반송지지장치 및 그 방법
JP5791408B2 (ja) 電子部品実装装置
EP1081998A2 (en) Method and apparatus for mounting components
JP4730139B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2014017313A (ja) 部品実装装置
JP2006324395A (ja) 表面実装機
JP4203303B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2000117592A (ja) 部品搭載装置及び部品供給装置
JP3746127B2 (ja) 部品搭載装置
KR100447310B1 (ko) 실장기 및 그 부품 장착 방법
JP4226715B2 (ja) 表面実装部品搭載機及び電子部品供給方法
JP4248066B2 (ja) 表面実装部品搭載機
JP5078812B2 (ja) 対基板作業システム
JP5850794B2 (ja) 部品搬送装置および部品実装機
JP2011249646A (ja) 動作時間調整方法
JP3720213B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4263303B2 (ja) 電子部品搭載方法
JP4381568B2 (ja) 部品実装システムにおける基板認識方法及び同装置
JPH0763116B2 (ja) 電子部品実装装置
JP4294151B2 (ja) 電子部品搭載方法
JP3720212B2 (ja) 基板支持装置
JP4146985B2 (ja) 基板搬送装置及び方法、並びに部品実装装置
JPH0730292A (ja) 表面実装機
WO2023152984A1 (ja) 対基板作業機、および電気回路基板を生産する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees