JP4303069B2 - 折丁抜取装置及びスタッカバンドラ - Google Patents

折丁抜取装置及びスタッカバンドラ Download PDF

Info

Publication number
JP4303069B2
JP4303069B2 JP2003325374A JP2003325374A JP4303069B2 JP 4303069 B2 JP4303069 B2 JP 4303069B2 JP 2003325374 A JP2003325374 A JP 2003325374A JP 2003325374 A JP2003325374 A JP 2003325374A JP 4303069 B2 JP4303069 B2 JP 4303069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signature
extraction
line
sampling
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003325374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005089115A (ja
Inventor
悟 向山
桂川仁司
葛原孝典
弘 家城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2003325374A priority Critical patent/JP4303069B2/ja
Priority to TW093126743A priority patent/TW200517328A/zh
Priority to KR1020040074118A priority patent/KR101056503B1/ko
Priority to CN2004100781784A priority patent/CN1597483B/zh
Publication of JP2005089115A publication Critical patent/JP2005089115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303069B2 publication Critical patent/JP4303069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/62Article switches or diverters diverting faulty articles from the main streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4431Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material
    • B65H2301/44316Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material between belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

本発明は、印刷機から排出される印刷物などの折丁、又は単葉の印刷物等が搬送される途中で必要な検品操作のための抜取、或いは印刷機で発生した不良品の排除、又は、搬送過程で乱された折丁や、後工程(スタッカバンドラ)の調整不良時に発生する良品の系外への排出等が必要となる場合に適用可能な折丁の抜取装置及びスタッカバンドラに関するものである。
従来、上記抜取装置として本出願人による「コンベアにより搬送されている平坦物の抜取り方法及び装置」(特許文献1)では、コンベア上で搬送される折丁に同期して回転するクランプ手段を設け、エッジ検出手段の信号により搬送される折丁の速度に合せてクランプ手段のヘラを折丁間に挿入し、該当の折丁をクランプした後、クランプ手段が加速回転して搬送速度よりも早い速度で折丁を抜取るものがあった。
又、「物品連続抜取装置」(特許文献2)では、搬送ラインのコンベア上に連続回転走行する抜取ラインを設け、抜取ラインのガイドが抜取を開始する前の状態と抜取を開始する状態の2位置の状態を取り得る構造を有し、抜取る際には、抜取ラインが搬送方向に搬送速度以上の速度で移動可能とし、搬送ライン上を搬送される折丁列からの分離を可能にするものであることを特徴としている。
特開平7−2424号公報 特開平2000−143065号公報
上記、特許文献1に記載された抜取装置では、搬送ラインの速度に合せてベラを挿入し、折丁をクランプした後、クランプ装置を加速して搬送ラインの速度よりも早く抜取るように構成しているが、クランプ方式のため一度に抜取る部数が限られるし(大量抜取が必要な場合)、昨今の印刷機の高速化に追従処理する場合、折丁の搬送速度が大きくなると最小抜取部数も大きくなり、クランプ装置が1個で周回するので1サイクルタイムが大きく(20〜25秒/1回)短いサイクルでの抜取ができず改善が要求されている。検品操作に置いて最も良いとされるのは、1枚/1回の抜取であるが、通常なら数部/1回程度は許される範囲である。又、この従来の方式では、印刷機で発生した不良品(少なくても数百部)や後工程の調整不良時に発生する良品(数百部規模)の排出には不適当であった。
一方、特許文献2に記載の抜取装置では、抜取ラインの装置そのものを搬送方向に搬送速度以上の速度で移動させる必要があり、装置の構成が大きくなり印刷機の高速化に充分対応できない状況であり、1〜数部/1回という精度での高速抜き取りは困難であった。又、数百部の不良品、良品の仕分け排出もできなかった。
更に本発明では、搬送中の折丁が位置ズレしたものや、印刷機からズレて排出されたもの等姿勢が変形した場合も所定のセンサーによって検出できるものは、その信号に基づき前後数部の折丁を抜取ることを目的とする。
本発明は、搬送ラインにおいて搬送中の折丁を抜取る装置であって、瞬時停止ストッパーと、抜取ラインとを備え、抜取ラインはガイドベラと抜取ベルトと振り分けガイドから構成され、抜取ラインは搬送ラインの速度の数倍〜10数倍の速度で抜取ることを特徴とする。
又、本発明の抜取装置の前記瞬時停止ストッパーは、上下から折丁を挟持する構成を有し、搬送方向に2段に設けられるを特徴とし、前記ガイドベラは、抜取ラインの搬送方向と略同一方向に進退可能に設けられることを特徴とする。
本発明にあっては、折丁のエッジ検出手段(不図示)及び印刷機上での不良品信号等の信号に基づき前記瞬時停止ストッパーが作動し、搬送中の当該折丁を瞬時停止させることによりその先を行く折丁とのピッチ間隔を大きくし、当該折丁の搬送方向前方にガイドベラが挿入されるので、当該折丁はガイドベラの上にのっかかりその先端が抜取ベルトに噛み込まれると、常時高速(搬送ベルトの数倍〜10数倍の速度)で回転する抜取ベルトによって高速に抜取られ、振り分けガイドにより分別集積されることを特徴とする。
前記瞬時停止ストッパーが、上下から折丁を挟持する構成を有することにより、瞬時停止する当該折丁の搬送姿勢が崩れることなく瞬時停止後、再搬送することが可能になる。又、同ストッパーを2段に設けることにより、ガイドベラ挿入タイミングと抜取ベルトによる抜取タイミングとストッパーによる瞬時停止を精度良く作動させることが可能になり、抜取ラインの作動をより確実にすることを特徴とする。即ち 1部/1回の抜取操作を可能にすると共に、一回に任意の部数を抜取ることを可能にする。
水平方向にずり重なった状態で連続搬送される折丁を整理し結束するために、オ−トリジェクタ、瀬切り装置、小束集積装置、ターンテーブル、段積み装置、結束装置を備えるスタッカバンドラであって、オートリジェクタの上流側に前記折丁抜取装置を配置し、同抜取装置からの抜取折丁を傾斜コンベア、仮積みコンベアを通して仮滞留させることを特徴とする。
本発明の抜取装置では、抜取装置の直前に瞬時停止ストッパーを設け、搬送される折丁を停止させたり開放させることにより折丁列の間隔を大きくし、簡単な構成でガイドベラを挿入し、抜取ベルトを高速走行させるために連続搬送される折丁列からの所定部数の抜き取りが容易に可能となる。
又、本発明の抜取装置を採用したスタバンでは、検品用や、印刷機内の検査装置で不良と判断された折丁は、本発明の抜取装置によりトレーに排出し、印刷機の調整時に多部数発生した不良品の排除はオートリジェクタによって受け籠に滞留し、搬送工程で乱れた折丁(後工程のスタバンでの集積、結束に悪影響を与える)や、スタバンの調整により排出する必要が生じた良品の仮滞留は本発明装置の仮滞留コンベアに滞留することが可能になるので、スタバンの運転稼働率の向上と共に、前後の工程の稼動率の向上に繋がる。
輪転印刷機等からの搬送ラインは、前工程の印刷機から排出される折丁をきざみ状にずり重ねて搬送するコンベアであり、細幅(或いは丸)ベルトを複数本並べた方式が好ましく、印刷機の回転数に合せてMAX40m/min程度の速度が望ましい。
印刷機上での不良品については、輪転機から信号を貰ってタイミングを合わせれば良いが、実際には機械間の距離も大きくなり正確なタイミングを掴むことは困難であるので、好ましくは、輪転機内で不良品にマークをつけて、抜取装置直前のセンサでそのマークを読取り、抜取るのが良い。
一般にマーク付けとその検出には、インクの吹き付け(ノズル+電磁弁)色検知のセンサで読み取る方式、又、紫外線発光インク(透明インクであり通常では視覚できない)を吹き付け、紫外線を当てて発光させセンサで読み取る方式などが用いられる。
又、検品抜取や良品の仮滞留の場合は、それぞれ所定の信号、例えば検品では運転開始後何部目とか、何分間に一部とか、良品の場合は、スタバンのトラブル発生信号とかに基づいて抜取を行えば良い。又、搬送過程で姿勢が乱れた折丁の場合は、ズレた折丁のエッジを適宜のセンサで検出し抜取を行うようにすれば良い。
瞬時停止ストッパーが抜取ライン前方直前に配置されるとは、抜取ラインのガイドベラに乗り上げつつある折丁の次に搬送されている折丁を瞬時停止させるべく、瞬時停止ストッパーが作動できる範囲である。
第1瞬時停止ストッパーがクランプしている時間は、搬送速度に合せて設定すればよいが、印刷機の回転数が1200rpm(コンベア速度ではMAX40m/min)程度にあっては、最少50×10−3秒程度であり、前後の折丁間のピッチは、当初ラップ30〜40mmであったものが、60〜80mm程度に大きくなり、ガイドベラの挿入が容易になる。第1瞬時停止ストッパーのみを用いる場合は、数部/1回の抜き取りが可能である。
ストッパーの構造としては、上下ストッパーとも直動アクチュエータに挟み具を取り付けられた方式が好ましく、その駆動方式は、空気圧、電磁石等特に制限は無い。
第2瞬時停止ストッパーのクランプは、第1瞬時停止ストッパーに遅れること最大(50〜100)×10−3秒程度、又は抜取枚数カウントに合せて動作するのであり、当該一部抜取の抜取時間を稼ぐと共に、センサによってカウントされた部数に合わせた抜取が可能になる。
前記ガイドベラは、抜取ラインの搬送方向に移動可能であることにより、抜取る当該折丁の先端が抜取ラインの抜取ベルトに巻き込まれたタイミングに合せて、後退移動を開始することが可能になり、抜取動作の高速作動を可能にしている。
抜取ベルトは、上部ベルトと下部ベルトで折丁を挟持して抜取搬送するが、その抜取搬送速度は、搬送コンベアの搬送速度(40m/min)の数倍〜10数倍(200m〜600m/min)の速度で常時回転している。
高速で抜取ることで抜取った折丁と、抜取動作後、搬送コンベア上を流れる次折丁との重なりが途切れスムースな搬送ができる。
尚、装置の構成上、抜取速度を十分に上げることが困難な場合、抜取った折丁と次折丁との重なりが途切れないことが発生する。この場合は、再度瞬時停止ストッパーを働かせそのタイミングに合わせてベラを後退させることにより途切れを形成しても良い。
前記スタバンにおいては、特に横型スタバンと称される形式であるが、連続搬送される折丁列の整理、結束作業において、前工程に掛かる不良品とされる折丁の排出用として数部抜取のためのトレー、及び数百部抜取のためのオートリジェクタ、搬送過程で乱された折丁やスタバンの調整時に発生する良品の一時系外での仮滞留用として抜取装置を配置してあり、前工程の印刷機の稼働率と共にスタバンの稼働率を数段向上させることが可能になる。
以下、実施例により本発明の実施形態を具体的に説明し、その内容を詳細に開示する。
図1は、本発明の抜取装置50の要部側面図であり、搬送コンベア2の上にずり重ね状態で連続的に搬送される折丁1、瞬時ストッパー3、抜取ライン4を記載する。
抜取装置50は、図3に示すように工程的には、スタバン100の直前、オートリジェクタ101の上流に配置され、傾斜コンベア51、仮積みコンベア52に接続される。
搬送コンベア2は、前記のようにエンドレスの細幅ベルト2〜5本からなり、駆動は印刷機の駆動源に連結され同期運転され、ずり重なり状態の折丁1を連続的に搬送し、後工程のスタバン100へと供給する。
第1瞬時ストッパー3aは、上下から折丁を挟持する構成であり、それぞれ直動アクチュエータ5a、7aのスピンドルに接続された把持具6a、8aを有する。不図示のセンサからの信号に基づき搬送中の折丁を瞬時に把持・停止し、開放・搬送する動作を行う。
第2瞬時ストッパー3bは、第1瞬時ストッパー3aと直列に配置されることが好ましく、図1に示すように第1瞬時ストッパー3a、第2瞬時ストッパー3bと配列する。第2瞬時ストッパー3bは直動アクチュエータ5b、7b、把持具6b、8bからなり、第1瞬時ストッパー3aと同様の動作を行い折丁を把持・停止し、開放・搬送するが、その作動するタイミングは、第1瞬時ストッパー3aの動作が搬送される折丁1のピッチ間隔と搬送速度との関連において、動作的に困難な場合に、第1瞬時ストッパー3aの動作に所定時間遅れて動作させることにより、第1段の動作、停止、開放を補うものである。
抜取ライン4は、抜取ベルト9とガイドベラ11と分岐ガイド14とからなる。抜取ベルト9は上部ベルト9aと下部ベルト9bと、インダクションモータ12を備え、常時搬送ベルト2の搬送速度の数倍〜10数倍の抜取速度で回転しており、折丁1の先端が上下ベルト9a、9b間に挟持されると瞬間的に抜取が行われる。
ガイドベラ11は、搬送される折丁1の先端をガイドすることにより、その先端が抜取ベルト9に挟持されるように案内する。ガイドベラ11は、エアシリンダー13のスピンドルの先端に取付けられており、抜取ベルト9の間から進出し折丁1の先端をガイドする。
分岐ガイド14は、抜取した折丁1をその種類別(不良品、良品、検品)に仕分けるものである。抜取放り出される折丁1をガイドしてトレー17a、b、cに貯留する。分岐ガイド14は支点15を中心に揺動するようにエアシリンダー16によって支持されている。
図3に記載するスタバン100は、工程の上流から順番に、折丁抜取装置50、オートリジェクタ101、瀬切り装置102、小束集積装置103、ターンテーブル104、段積み装置105、結束装置106からなる。
抜取装置50は、検品抜取、数部の不良品抜取、乱れた折丁及び良品の仮滞留の信号を受け取った場合に作動する。検品抜取の場合は、前記したように1部から数部/1回の抜き取りを行い分岐ガイド14によってトレー17に排出する。搬送過程で乱れた折丁や良品の仮滞留の信号を受け取った場合は、ガイドベラ11が進出した位置に停止するので後続する折丁が連続して抜取られ、傾斜コンベア51によって仮滞留コンベア52へと排出され滞留する。
多数部発生した不良品の信号である場合は、抜取装置50は作動せず、オートリジェクタ101が作動して、連続搬送される折丁を受け籠107へと排出する。
図2に基づき抜取装置50による1部/1回抜取動作を詳細を説明すると、例えば図2の(a)のように搬送コンベア2の上を折丁1が、先頭から折丁1−1〜1−7と連続に搬送中の折丁1−4を抜取るように検品抜取(一部)の信号が入力すると、
(1) 第1瞬時ストッパー3aが作動し、図2では折丁1−6の折丁の先端を瞬間的に挟持する。そのために折丁1−3と1−4との間の間隔が大きくなる
(2) 図2の(b)に示すように間隔が大きくなった折丁1−3と1−4の間に、ガイドベラ11が進出して第1瞬時ストッパー3aが開放すると、折丁1−4の先端がガイドベラ11の上に乗り上げる。このとき、ガイドベラ11の後退するタイミングが遅いと折丁1−4に続いて1−5も乗り上げてくる。よって第1瞬時ストッパー3aが後退するタイミングに遅らせて第2瞬時ストッパー3bを作動させ、折丁1−5の後方を瞬間的に挟持する。
(3) 図2の(c)のように、折丁1−4は抜取られ、第1、第2瞬時ストッパー3a、3bが後退すると、抜取装置50の作動は無くなり従来の通り折丁1が連続的に搬送される。
(4) 第2瞬時ストッパー3bの作動タイミングを選択することにより、1回に抜取る部数を自在に設定可能となる。
(5) 又、図2では、説明し易いように折丁の寸法に対してのずれ量の大きさが、折丁の寸法の1/3程度に記載しているが、実際にはもっと大きな比率になっており数分の一から10分の一程度になっているのでストッパーで一度に挟持する部数は、図2で示すよりももっと増加することになる。
水平コンベア上をずり重ね状に連続搬送される折丁列から、検品、不良品排出、良品仮滞留などの場合に所定の部数の折丁を抜取ることを可能にするので、前後の工程間のロスを小さくし、ラインの稼動率を向上させる。
本発明方法を実現する抜取装置の側面説明図である。 瞬時ストッパーの作動タイミング説明用の動作分解図である。 本発明の抜取装置を適用するスタッカバンドラの説明図である。
符号の説明
1 折丁
2 搬送コンベア
3 瞬時ストッパー
4 抜取ライン
50 抜取装置
100 スタッカバンドラ
101 オートリジェクタ
102 瀬切り装置
103 小束集積装置
104 ターンテーブル
105 段積み装置
106 結束装置

Claims (3)

  1. 水平搬送ラインにおいてずり重ね状に連続搬送される折丁列から折丁を抜取る装置であって、瞬時停止ストッパーと、抜取ラインとを備え、前記瞬時停止ストッパーは、上下から折丁を挟持する構成を有し、搬送ライン上で前記抜取ライン前方直前に配置され、上下一対の1組或いは2組が直列に並べて設けられており、前記抜取ラインはガイドベラと抜取ベルトと分岐ガイドとを備えると共に、前記抜取ラインは搬送ラインの搬送速度の数倍〜10数倍の抜取速度で抜取ることを特徴とする折丁抜取装置。
  2. 前記ガイドベラは、抜取ラインの抜取方向と略同一方向に進退可能に設けられる請求項1に記載の折丁抜取装置。
  3. 水平方向にずり重なった状態で連続搬送される折丁を整理し結束するために、オートリジェクタ、瀬切り装置、小束集積装置、ターンテーブル、段積み装置、結束装置を備えるスタッカバンドラであって、オートリジェクタの上流側に請求項1または請求項2記載の折丁抜取装置を配置し、前記折丁抜取装置からの抜取折丁を傾斜コンベア、仮積みコンベアを通して仮滞留させることを特徴とするスタッカバンドラ。
JP2003325374A 2003-09-18 2003-09-18 折丁抜取装置及びスタッカバンドラ Expired - Fee Related JP4303069B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325374A JP4303069B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 折丁抜取装置及びスタッカバンドラ
TW093126743A TW200517328A (en) 2003-09-18 2004-09-03 Signature extraction device and stacker bundler
KR1020040074118A KR101056503B1 (ko) 2003-09-18 2004-09-16 인쇄물 추출장치 및 스택커 번들러
CN2004100781784A CN1597483B (zh) 2003-09-18 2004-09-17 印刷物抽取装置和堆积捆扎机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003325374A JP4303069B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 折丁抜取装置及びスタッカバンドラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005089115A JP2005089115A (ja) 2005-04-07
JP4303069B2 true JP4303069B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34455832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003325374A Expired - Fee Related JP4303069B2 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 折丁抜取装置及びスタッカバンドラ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4303069B2 (ja)
KR (1) KR101056503B1 (ja)
CN (1) CN1597483B (ja)
TW (1) TW200517328A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4478838B2 (ja) * 2005-01-21 2010-06-09 グンゼ株式会社 印刷物抜取装置及びその印刷物抜取方法
AT507145B1 (de) * 2008-07-31 2010-05-15 Andritz Ag Maschf Speichervorrichtung für bindedraht einer schnürmaschine
CN102442571B (zh) * 2011-09-26 2013-09-11 上海汉铁机械有限公司 纸板堆码机差速分单装置及其分单方法
ES2571059T3 (es) * 2012-02-03 2016-05-23 Bobst Mex Sa Procedimiento de extracción de muestras en una máquina de acondicionamiento de objetos planos y máquina de acondicionamiento para la puesta en práctica de tal procedimiento
JP6330420B2 (ja) * 2014-03-28 2018-05-30 ブラザー工業株式会社 印刷装置及びその記録液排出方法
CN106364752A (zh) * 2016-10-14 2017-02-01 温州市伟牌机械有限公司 一种面膜包装机的模切折叠装置
CN108995368B (zh) * 2018-09-19 2023-12-22 江苏华宇印涂设备集团有限公司 一种五色金属板印刷机
KR102314715B1 (ko) * 2021-07-30 2021-10-18 오광현 인쇄물의 스택 번들링 장치 및 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934908Y2 (ja) * 1979-03-07 1984-09-27 株式会社リコー コレ−タ
DE19516132C2 (de) * 1995-05-03 1997-04-17 Roland Man Druckmasch Probebogenentnahme
JP2000143065A (ja) * 1998-11-11 2000-05-23 Toppan Printing Co Ltd 物品連続抜取装置
JP2002338120A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シート抜取装置および印刷機
JP4547574B2 (ja) * 2001-07-09 2010-09-22 グンゼ株式会社 スタッカバンドラ
JP3798680B2 (ja) * 2001-11-13 2006-07-19 グンゼ株式会社 スタッカーバンドラー
JP2003165670A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Hitachi Printing Solutions Ltd 連続紙印刷装置のスタッカ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI332479B (ja) 2010-11-01
TW200517328A (en) 2005-06-01
JP2005089115A (ja) 2005-04-07
CN1597483A (zh) 2005-03-23
CN1597483B (zh) 2010-04-28
KR20050028796A (ko) 2005-03-23
KR101056503B1 (ko) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8770382B2 (en) Device for feeding book blocks into the infeed channel of a subsequent processing arrangement
CZ282530B6 (cs) Způsob a zařízení k vytváření skupin z různých tiskovin
JP4303069B2 (ja) 折丁抜取装置及びスタッカバンドラ
RU2411167C2 (ru) Устройство и способ снятия бандеролей и подачи нескрепленного листового материала
US8066468B2 (en) Apparatus for collecting and conveying stacks of sheets
US7665721B2 (en) Device for forming stacks of flat products
EP1321410A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Födern von flächigen Produkten
US3583562A (en) Methods of and apparatus for stacking veneer sheets
JP2001328757A (ja) 平製品用のスタッキング及びカウント装置
JP4478838B2 (ja) 印刷物抜取装置及びその印刷物抜取方法
JP3089337B2 (ja) 搬送物品の区分け方法および装置
US5957449A (en) Process and device for conveying a stream of print shop products
JP2005324967A (ja) 把搬送装置およびこれを備えた紙葉類処理装置
CN109591100B (zh) 冲压或压印机和片材加工方法
GB2328681A (en) Apparatus for eliminating faulty sheets from a sheet stream
JP2018030674A (ja) 自動サンプリング検査装置
US4932647A (en) Method and apparatus for withdrawing a selected number of consecutive products such as newspapers, from a series of said products travelling in over-lapping formation
JP3796839B2 (ja) 長尺材料の仕分け装置
JP6185888B2 (ja) デジタル印刷の仕上げ装置のための時間調整用シート・バッファリング・システム
EP2110356B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Transport von Gegenständen über sich kreuzende Transportpfade
CN218014243U (zh) 物品选剔系统
JPH10310307A (ja) 印刷物を搬送流路系から取り出すと共に取り出した印刷物を積み重ねる方法及び装置
JP4163417B2 (ja) 破封装置
JP3980717B2 (ja) 結束帯処理装置、およびこの結束帯処理装置を備えた紙葉類処理装置
JP2001039548A (ja) 帯処理装置及び紙葉類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4303069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees