JP3798680B2 - スタッカーバンドラー - Google Patents

スタッカーバンドラー Download PDF

Info

Publication number
JP3798680B2
JP3798680B2 JP2001347971A JP2001347971A JP3798680B2 JP 3798680 B2 JP3798680 B2 JP 3798680B2 JP 2001347971 A JP2001347971 A JP 2001347971A JP 2001347971 A JP2001347971 A JP 2001347971A JP 3798680 B2 JP3798680 B2 JP 3798680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
band
binding
binding band
stacker bundler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001347971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003146306A (ja
Inventor
健嗣 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2001347971A priority Critical patent/JP3798680B2/ja
Priority to TW091122688A priority patent/TWI244455B/zh
Priority to CNB021472319A priority patent/CN1254412C/zh
Priority to KR1020020064853A priority patent/KR100833823B1/ko
Publication of JP2003146306A publication Critical patent/JP2003146306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798680B2 publication Critical patent/JP3798680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B27/00Bundling particular articles presenting special problems using string, wire, or narrow tape or band; Baling fibrous material, e.g. peat, not otherwise provided for
    • B65B27/08Bundling paper sheets, envelopes, bags, newspapers, or other thin flat articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/50Stacking one article, or group of articles, upon another before packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/02Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of binding or wrapping material, containers, or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • B65B61/025Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging for applying, e.g. printing, code or date marks on material prior to packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/183Load orienting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スタッカーバンドラーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
輪転機等から送り出される刷本(ちらし等の紙)は、一旦、整列重合状態で集積された後、この全体を結束バンドで巻き締められることによって刷本集束体とされ、その後、輸送や在庫などに供されることになる。
このような刷本集束体の製作は、一般に、刷本を平置き状態で積層する横型タイプのスタッカーバンドラーや、刷本を立て並べ状態で集積する竪型タイプのスタッカーバンドラーによって行っている。
【0003】
そして、このようにして製作された刷本集束体には、ナンバリング、日付、時間等の属性データを記載したラベルを貼り付けたり、或いは荷札や付箋等を取り付けたりしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ラベルや荷札、付箋等には、刷本集束体への貼り付け又は取り付け前に、予め各種属性データを記載しておかなければならないために、スタッカーバンドラーとは別ライン仕立てによる印刷工程が必要となっていた。
また、これらラベルや荷札、付箋等は、この刷本集束体を輸送などし終えた後、結束状態を解いて1枚1枚の刷本にバラスときには不要物として廃棄されることになる。すなわち、これらラベルや荷札、付箋等は消耗品であり、それだけコスト的な問題を有したものとなっていると共に、ゴミとして廃棄処分するうえでは、ゴミ問題や環境破壊等の問題をも招来することになる。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、ラベルや荷札、付箋等に対して印刷をするための各別の工程を不要化することができ、しかもラベルや荷札、付箋等の消耗品を無くすことによって、低コスト化及びゴミ処理上の各種問題を解消できるようにしたスタッカーバンドラーを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明は次の手段を講じた。
即ち、本発明に係るスタッカーバンドラーは、その前提として、連続的に搬送される刷本を整列重合状態で集積する集積部と、該集積部で集積された刷本のまわりを結束バンドで巻き締めることによって刷本集束体を製作する結束部とを有するものとされる。
このスタッカーバンドラーは、刷本を平置き状態で積層する横型タイプでも、刷本を立て並べ状態で集積する竪型タイプでもよいものとする。
【0007】
そして、前記結束部には、前記結束バンドの表面に、前記刷本集束体の属性データを印字する印字装置が設けられ
前記結束部には、前記結束バンドを巻き締め位置へ供給するバンド供給ルートが設けられ、該供給ルートに前記結束バンドの先端の通過を検出するセンサが設けられ、該センサの検出信号により、前記印字装置が作動するように構成され
前記バンド供給ルートに、前記刷本の束を跨ぐバンド用アーチが設けられ、該アーチに前記結束バンドが供給されるように構成され
前記アーチに前記センサ及び前記印字装置が、結束バンドの進行方向に対して直列状に且つ接近して配置され
前記巻き締め位置は前記アーチの下部に設けられ、前記印字装置は前記巻き締め位置から退避可能に設けられている
このような構成であると、このスタッカーバンドラーにおいて刷本集束体が製作される過程にあって、結束バンドの供給段階で属性データ等の必要事項が既に結束バンドに対して印字されるため、このスタッカーバンドラー以外に印刷ラインをわざわざ設ける必要はないことになる。
【0008】
そのため、刷本集束体を製作するための作業効率(製作効率)が飛躍的に高くなり、またコストダウンに繋がる。
なお、印字装置は、インクジェット方式とするのが好適とされる。
また、スタッカーバンドラーとして横型タイプとする場合、刷本集束体の製作過程には、複数の小束を形成する第1集積部とこの小束を複数段積みする第2集積部とが設けられたものとすることができる。
本発明に係るスタッカーバンドラーによって製作される刷本集束体は、整列重合状態で集積された複数枚の刷本のまわりが結束バンドで巻き締められて成るものであって、結束バンドの表面にナンバリング、日付、時間等の属性データが印字されているものである。
【0009】
このような構成の刷本集束体であれば、ラベルや荷札、付箋等を用いていないために、低コスト化及びゴミの減量化が図れるものとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき説明する。
図1は、本発明に係るスタッカーバンドラーで製作される刷本集束体1の一実施形態を示している。
この刷本集束体1は、複数枚の刷本(ちらし等の紙)2が整列重合状態で集積されていると共に、この集積状態の刷本2まわりが結束バンド3で巻き締められて成る。そして、この結束バンド3の表面にナンバリング、日付、時間等の属性データ4が印字されている。
【0011】
従って、この刷本集束体1は、結束バンド3をひとめ見ればその属性を知ることができ、属性の判別が容易且つ迅速に行えるものである。また、従来とは異なり、ラベルや荷札、付箋等を用いていないために、低コスト化が図られていると共に、結束バンド3を外す際(荷ほどき時)においてゴミの減量化が図れるものとなっている。
結束バンド3は、PPをはじめとする各種の樹脂材、或いはその他の可撓性及び引張強度に優れた材料を使用可能であり、その形状としても、属性データ4の印字が可能な幅を有したものとする点を除いて、特に制限はない。
【0012】
図2乃至図4は、上記の刷本集束体1を製作するうえで使用可能な本発明に係るスタッカーバンドラー10の第1実施形態を示している。
このスタッカーバンドラー10は、連続的に搬送される刷本2を整列重合状態で集積することで束化し、この束化された刷本2の枚数が所定集積数に達した後に、この束状態の刷本2まわりを結束バンド3で巻き締めるように構成されている。
本第1実施形態のスタッカーバンドラー10は、竪型タイプに適用させたものである。そのため、刷本2を立て並べ状態で集積する集積部11を有している。すなわち、この集積部11において、刷本2は立て並べされることで横倒した柱状を呈する束として形成される。
【0013】
そして、この集積部11の二次側に結束部12が設けられている。
この結束部12に対し、集積部11で束化された刷本2は、この集積部11から一旦、後方(図3の右方)へ向けて送り出され、その後、側方(図3の下方)へ向けて横送りされることで搬入されるようになっており、この結束部12には、刷本2の束の長手方向を跨ぐように設けられた門型のバンド用アーチ15が設けられている。
従って、このバンド用アーチ15の下部が結束バンド3の巻き締め位置16として設定されているものであり、このバンド用アーチ15のアーチ形状に沿って形成される結束バンド3の供給ルートを結束バンド3が供給されることによって、この巻き締め位置16に搬入された刷本2の束のまわりへ結束バンド3が掛け回されるようになる。
【0014】
結束バンド3は、例えば巻き締め位置16の下側などに設けられたバンドホルダー17から巻き出され、バンド用アーチ15へと供給されるようになっている。
このバンド用アーチ15には先端センサ20が設けられている。この先端センサ20は、バンド用アーチ15内(結束バンド3の供給ルート内)を検出対象とさせており、この供給ルートに沿って結束バンド3が供給されるときに、結束バンド3の先端を検出するためのものである。
【0015】
また、バンド用アーチ15には印字装置21が設けられている。この印字装置21は、印字ヘッド22をバンド用アーチ15内(結束バンド3の供給ルート内)へ向けており、信号処理部23等を介して先端センサ20と接続されている。従って、この先端センサ20が結束バンド3の先端に対する検出信号を出力したときに、この検出信号を受けて結束バンド3の表面に印字を行うようになっている。
印字装置21の印字ヘッド22には、例えばインクジェット方式のものが採用されている。先端センサ20には、光学センサ等の非接触型、又はリミットスイッチ等の接触型のいずれを採用してもよい。
【0016】
なお、図4に示すように、本第1実施形態においてこの印刷装置21は、印字ヘッド22がスライドレール25に沿ってスライド動作可能に設けられており、バンド用アーチ15に結束バンド3が供給されていないとき等には、上記巻き締め位置16から印字ヘッド22を退避させておくことができるようになっている。
このようにすることで印字ヘッド22の保護が可能であると共に、メンテナンスが容易となり、更に巻き締め位置16側において刷本2の束を圧縮するために設けられたプレス26との相互干渉を避けるうえでも有益となっている。
【0017】
このスタッカーバンドラー10において、その他の構成(スタッカーバンドラー10としての基本構成)は従来における同種のものと略同様なものであり、上記した集積部11の一次側には、輪転機等(図示略)から刺身状態で連続的に送り出される刷本を受け取るための搬入部30が設けられており、この搬入部30で搬入された刷本2がドラム31によって上方へ巻き上げられ、この上昇力で刷本2を立て並べしてゆく後端位置へ差し入れつつ、横倒した柱状に伸長させてゆくようになっている。
【0018】
また搬入部30には、途中、瀬切り部32が設けられており、刷本2の通過数を集積部11で束化させる枚数ごとに切り出す(搬送列中に区切り用隙間を開ける)ようにしている。
このような構成のスタッカーバンドラー10では、集積部11で刷本集束体1が製作される過程にあって、結束部12に搬入された刷本2の束に対して結束バンド3が供給されるときに、この結束バンド3における表面側に属性データ4等の必要事項が印字されることになる。そのため、このスタッカーバンドラー10以外に印刷ラインをわざわざ設ける必要はないことになる。
【0019】
従って、刷本集束体1を製作するための作業効率(製作効率)が飛躍的に高くなり、またコストダウンに繋がる。
図5は、本発明に係るスタッカーバンドラー10の第2実施形態を示している。
この第2実施形態のスタッカーバンドラー10も、竪型タイプに適応させたものである。ただ、この第2実施形態のスタッカーバンドラー10では、搬入部30に対し、その途中に第1ドラム35による上昇経路36と第2ドラム37による下降経路38とが設けられており、この下降経路38での下降力で刷本2を立て並べしてゆく後端位置へ差し入れつつ、横倒した柱状に伸長させてゆくようになっている点で、上記した第1実施形態と異なっている。
【0020】
その他、結束部12(結束バンド3の巻き締め位置16)に対して、結束バンド3の先端を検出するための先端センサ20が設けられている点や、この先端センサ20の検出信号を受けて結束バンド3の表面に印字を行う印字装置21が設けられている点などは、第1実施形態と同様である。
従って、これら先端センサ20や印字装置21に関するここでの詳説は省略する。
図6は、本発明に係るスタッカーバンドラー10の第3実施形態を示している。
【0021】
この第実施形態のスタッカーバンドラー10は、横型タイプに適応させたものである。そのため、この第3実施形態のスタッカーバンドラー10では、刷本2を平置き状態で積層して束化するための第1集積部40を有している。
なお、この横型のスタッカーバンドラー10についても、その構成(スタッカーバンドラー10としての基本構成)は従来の同種のものと略同様である。そこで、以下、その構成を動きと共に概説する。
上記第1集積部40において積層する刷本2の束は、刷本集束体1の集積枚数にまで一気に揃えてしまうのではなく、その半分程度又は1/3程度の小束状態にするようにしている。
【0022】
そして、この第1集積部40の二次側には第2集積部41が設けられており、この第2集積部41により、第1集積部40で積層された刷本2の小束を複数(例えば2束か3束程度)段積みさせて大束化させ、刷本集束体1の集積枚数に揃えさせるようになっている。
上記第1集積部40では、スライド動作可能な仮受け板43上で刷本2を積層させるようになっており、積層が終わると、この仮受け板43の下部に昇降テーブル44を上昇待機させたうえで、この仮受け板43が後退して刷本2の小束を昇降テーブル44上へ移載させる。
【0023】
そして、この昇降テーブル4が下降して第2集積部41と同レベルになると、プッシャー45によって刷本2の小束がターンテーブル46上へと押し出され、次にその上方で待機していたハンドリング部47が下降してこの小束を一旦、持ち上げるようになる。
そして、次にターンテーブル46上に刷本2の小束が送り込まれたときに、その上方でハンドリング部47によって持ち上げている小束を段積みさせるというものである。
【0024】
なお、第1集積部40の一次側には搬入部30と瀬切り部32とが設けられている。また、第2集積部41の二次側には結束部12が設けられている。
この結束部12では、刷本2の大束を上下動可能とされたプレス50によってその積層方向において縦圧縮させつつ、このプレス50と一緒に昇降するバンド用アーチ15で刷本2の大束を跨ぎ状態にさせる。
従って、このバンド用アーチ15の下部が結束バンド3の巻き締め位置16として設定されているものである。
【0025】
そして、このバンド用アーチ15のアーチ形状に沿って形成される結束バンド3の供給ルートへ結束バンド3が供給されることによって、この巻き締め位置16に搬入された刷本2の大束まわりへ結束バンド3が掛け回されるようになる。
このバンド用アーチ15の向きは、スペースの関係で図6の紙面に垂直な方向で門型を呈するようになっている。なお、このバンド用アーチ15に対して結束バンド3の先端を検出するための先端センサ20が設けられている点や、この先端センサ20の検出信号を受けて結束バンド3の表面に印字を行う印字装置21が設けられている点などは、第1実施形態等(図4参照)と同様である。
【0026】
従って、これら先端センサ20や印字装置21に関するここでの詳説は省略する。
ところで、本発明に係るスタッカーバンドラー10は、上記した各実施形態で例示したように横型タイプでも竪型タイプでもよく、またその細部構造、工程順、工程種、工程配置などは何ら限定されるものではない。要は、刷本2の束に結束バンド3を巻き締める部分を有しており、この部分に対して結束バンド3を供給させるための供給ルートが設けられているものであればよいのである。
【0027】
また、刷本2の材質や大きさ、束化する枚数、結束バンド3の材質や供給速度、印字装置21における印字ヘッド22の印字方式やその他の細部構造などに関しても、実施の形態に応じて適宜変更可能である。
また、印字装置21は、先端検出センサ20の検出信号を受けて作動するものに限らず、結束バンドの送り開始ONの信号からタイマーを作動させての信号により作動するものであっても良い。
【0028】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明に係るスタッカーバンドラーでは、ラベルや荷札、付箋等に対して印刷をするための各別の工程を不要化することができ、しかもラベルや荷札、付箋等の消耗品を無くすことによって、低コスト化及びゴミ処理上の各種問題を解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るスタッカーバンドラーで製作される刷本集束体の一実施形態を示した斜視図である。
【図2】 本発明に係るスタッカーバンドラーの第1実施形態を概略的に示した側面図である。
【図3】 図2に対応する平面図である。
【図4】 図3のA−A線拡大図である。
【図5】 本発明に係るスタッカーバンドラーの第2実施形態を概略的に示した側面図である。
【図6】 本発明に係るスタッカーバンドラーの第3実施形態を概略的に示した側面図である。
【符号の説明】
1 刷本集束体
2 刷本
3 結束バンド
4 属性データ
10 スタッカーバンドラー
20 先端センサ
21 印字装置
40 第1集積部
41 第2集積部

Claims (4)

  1. 連続的に搬送される刷本(2)を整列重合状態で集積する集積部(11)と、該集積部(11)で集積された刷本(2)のまわりを結束バンド(3)で巻き締めることによって刷本集束体(1)を製作する結束部(12)とを有するスタッカーバンドラーにおいて、
    前記結束部(12)には、前記結束バンド(3)の表面に、前記刷本集束体(1)の属性データ(4)を印字する印字装置(21)が設けられ
    前記結束部(12)には、前記結束バンド(3)を巻き締め位置(16)へ供給するバンド供給ルートが設けられ、該供給ルートに前記結束バンド(3)の先端の通過を検出するセンサ(20)が設けられ、該センサ(20)の検出信号により、前記印字装置(21)が作動するように構成され
    前記バンド供給ルートに、前記刷本(2)の束を跨ぐバンド用アーチ(15)が設けられ、該アーチ(15)に前記結束バンド(3)が供給されるように構成され
    前記アーチ(15)に前記センサ(20)及び前記印字装置(21)が、結束バンド(3)の進行方向に対して直列状に且つ接近して配置され
    前記巻き締め位置(16)は前記アーチ(15)の下部に設けられ、前記印字装置(21)は前記巻き締め位置(16)から退避可能に設けられていることを特徴とするスタッカーバンドラー。
  2. 前記印字装置(21)はインクジェット方式とされていることを特徴とする請求項1記載のスタッカーバンドラー。
  3. 前記スタッカーバンドラー(10)は刷本(2)を平置き状態で積層する横型タイプとされており、刷本集束体(1)の製作過程には、複数の小束を形成する第1集積部(40)とこの小束を複数段積みする第2集積部(41)とが設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のスタッカーバンドラー。
  4. 前記属性データ(4)は、ナンバリング、日付、時間であることを特徴とする請求項1記載のスタッカーバンドラー。
JP2001347971A 2001-11-13 2001-11-13 スタッカーバンドラー Expired - Fee Related JP3798680B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347971A JP3798680B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 スタッカーバンドラー
TW091122688A TWI244455B (en) 2001-11-13 2002-10-02 Stacker bundler
CNB021472319A CN1254412C (zh) 2001-11-13 2002-10-18 堆垛捆扎机以及印刷本收捆体
KR1020020064853A KR100833823B1 (ko) 2001-11-13 2002-10-23 스태커 번들러 및 쇄본 집속체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347971A JP3798680B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 スタッカーバンドラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146306A JP2003146306A (ja) 2003-05-21
JP3798680B2 true JP3798680B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=19160874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347971A Expired - Fee Related JP3798680B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 スタッカーバンドラー

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3798680B2 (ja)
KR (1) KR100833823B1 (ja)
CN (1) CN1254412C (ja)
TW (1) TWI244455B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4303069B2 (ja) * 2003-09-18 2009-07-29 グンゼ株式会社 折丁抜取装置及びスタッカバンドラ
JP2008126485A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Gunze Ltd 折丁の品質管理システム
JP5198102B2 (ja) * 2007-03-30 2013-05-15 株式会社東芝 紙葉類処理システム
JP2011246163A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Hellermann Tyton Co Ltd 結束バンド
JP6284117B2 (ja) * 2013-08-02 2018-02-28 大阪シーリング印刷株式会社 巻掛け梱包装置
KR101623522B1 (ko) * 2014-08-20 2016-05-23 신동현 결속 시점 프린팅 장치를 구비한 지폐결속기
CN109573142B (zh) * 2018-12-05 2024-05-17 廊坊精工模切机械股份有限公司 一种自动化捆扎商标夹具及系统
CN114476261B (zh) * 2021-12-24 2023-08-18 诸暨明天软件科技有限公司 一种用于操作工人现场统计产量的袜机计量系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH668375A5 (de) * 1985-07-01 1988-12-30 Elpatronic Ag Kontaktdraht fuer eine rollennahtschweissmaschine.
KR200141540Y1 (ko) * 1996-02-24 1999-04-15 판영구 단위인쇄지의 자동 정렬 장치
JP4313855B2 (ja) * 1997-10-13 2009-08-12 株式会社東芝 紙葉類処理装置
JP2000033910A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Strapack Corp バンド掛け装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1254412C (zh) 2006-05-03
KR100833823B1 (ko) 2008-06-02
JP2003146306A (ja) 2003-05-21
CN1418797A (zh) 2003-05-21
TWI244455B (en) 2005-12-01
KR20030040042A (ko) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548519B1 (de) Verfahren zum Be- und Entladen von Paletten mit Stapeln von flächigen Produkten nd Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP3798680B2 (ja) スタッカーバンドラー
CN102046505A (zh) 用于处理证券捆,尤其是纸币捆的方法和系统
JP2002193545A5 (ja)
CN111453439A (zh) 一种码垛机
ITFI960037A1 (it) Impianto raccoglitore-impilatore per fogli laminari e relativo metodo di impilamento
JP2004035268A (ja) 丁合機内において互いに隣接して起立するよう整列された印刷紙から形成され載置台上に載置された積重ね体を搬送する装置
US6719522B1 (en) Sheet feeding
DE102019116302A1 (de) Substrathandhabungssystem und Verfahren zum Betreiben eines Substrathandhabungssystems
WO2009113945A1 (en) Method and device for removing of a top group of surface- extending products of folder-type from a stack of such groups
ITTO20090478A1 (it) Sistema di confezionamento libri a richiesta
JP7379538B2 (ja) 基材ハンドリングシステム、および基材ハンドリングシステムを運転する方法
KR101883632B1 (ko) 책자 포장을 위한 이송장치
KR101845749B1 (ko) 제본된 단위별 책자 포장을 위한 적재이송장치
CN1087234C (zh) 一种制造小册子用的书皮,一种处理这种书皮的方法,以及一种制造这种小册子的方法
US6971646B2 (en) Module for temporarily storing flat printed products and printed product further processing device
JP2004338951A (ja) バックルフォルダで複数の枚葉紙を折るための方法及び折り機
JP3039307U (ja) 定数組合せ自動機
CA2232804A1 (en) Method and device for removing printed products from a conveying stream and for stacking the removed printed products
WO1999047439A1 (en) Improved palletizer
US20070140825A1 (en) Method and device for the intermediate storage of stacks
JP2541592B2 (ja) 折り丁のための仮綴じ装置
JP3588992B2 (ja) 板材の分離・積載装置
JPH04182261A (ja) シート状物の取り扱い装置
JP2003146526A (ja) 折丁集積用スタッカー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees