JP4300798B2 - エレベータの表示操作装置 - Google Patents
エレベータの表示操作装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4300798B2 JP4300798B2 JP2002503639A JP2002503639A JP4300798B2 JP 4300798 B2 JP4300798 B2 JP 4300798B2 JP 2002503639 A JP2002503639 A JP 2002503639A JP 2002503639 A JP2002503639 A JP 2002503639A JP 4300798 B2 JP4300798 B2 JP 4300798B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- signal
- elevator
- specific
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
- B66B1/46—Adaptations of switches or switchgear
- B66B1/50—Adaptations of switches or switchgear with operating or control mechanisms mounted in the car or cage or in the lift well or hoistway
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
- B66B1/46—Adaptations of switches or switchgear
- B66B1/461—Adaptations of switches or switchgear characterised by their shape or profile
- B66B1/462—Mechanical or piezoelectric input devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
この発明は、エレベータの表示操作装置に関し、特にタッチスクリーンディスプレイなどを備えたものに関するものである。
背景技術
従来のエレベータの表示操作装置としては、エレベータの乗客が操作するかご呼び釦あるいは行先釦などの物理的に押し込むことで操作可能ないわゆる押し釦形スイッチ、あるいは釦の凸部など所定領域に触れることで操作可能なタッチ釦などを備えるとともに、乗客による呼び登録などの釦操作に対する応答を点灯することで表示するランプ、あるいはかごの位置を数字で表わす7セグメント表示器によるインジケータなどからなる表示操作装置が、かご室内あるいは乗場に設置されてきた。
最近では、日本特許出願・特開平06−144726、あるいは米国登録特許USP5679934(対応日本特許出願・特開平08−208157)で示されるように、表示器として画像ディスプレイを使用し、該ディスプレイの表示画像の表面にタッチスイッチを設けて、タッチスクリーンディスプレイとして機能する表示操作装置が提案されている。
また、日本特許出願・特開2000−026033で示されるように、壁面に画像で形成された表示内容を投影し、この投影された壁面に予め設けてある接触パッドを接触することによって操作が認識される表示操作装置が提案されている。
しかし、従来の押し釦とランプによる表示操作装置と異なり、最近の映像として表示するタッチスクリーンディスプレイや投影によって表示する表示操作装置は、その表示装置部分に何らかの異常が発生すると全ての表示が不可能となり、併せて表示されていた操作入力部もどこに接すれば何の操作入力が可能か判らなくなり、エレベータシステムとしての信頼性を大きく損なう場合が生じる。
また、操作入力においてもタッチスクリーンディスプレイのタッチスイッチの制御部の機能に異常が発生すると、全ての操作入力が不能となり、また投影による接触パッドの位置表示の方式では操作すべき対象を認識できなくなり、かご内の乗客がパニックを起こしたり、閉じ込められたりする恐れが発生する。
発明の開示
この発明は、上記のような問題点を解決することを課題としてなされたものであり、タッチスクリーンディスプレイとは独立した特定操作釦を設け、タッチスクリーンディスプレイが故障したとしても特定操作釦で少なくとも最低限の操作は可能とする表示操作装置を提供することで、エレベータの完全なシステムダウンを防ぐとともに、乗客に優しいエレベータを実現することを目的とする。
発明を実施するための最良の形態
以下、この発明の好適な実施の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の表示操作装置を搭載したかご室を示す透視図、図2はその表示装置に対し乗客が操作することのできる操作盤の正面図、図3は上記表示操作装置の機器ブロック図、図4は上記表示操作装置の機能ブロック図である。図において、1はエレベータのかご室、2はかごの戸、3は表示操作装置の操作盤である。4はタッチスクリーンディスプレイ、5は特定操作釦であり本例の場合a、b、cの3個の釦からなる。また、タッチスクリーンディスプレイ4への表示例として、4aはかごの進行方向を表わす方向灯、4bはかごの位置を表わすインジケータ、4cは行先階の案内表示とその登録釦、4dは戸を開く為の戸開釦、4eは戸を閉じる為の戸閉釦を示すものである。
6はエレベータを管理制御する制御盤であり、7は操作盤3と制御盤6との間で信号の送受信を行う信号線、8はタッチスクリーンディスプレイ4の画像表示を行う画像表示器、9は同じくタッチスクリーンディスプレイ4の利用者によって操作されることによってタッチ入力を行うタッチスイッチ、10は操作盤の制御伝送部である。11は制御伝送部10の指令により画像表示器8に画像を表示させる表示ドライブ部、12は表示ドライブ部11の故障を検出する表示故障検出部である。13はタッチスイッチ9からの操作された位置の情報を含むタッチ信号を受けてタッチ入力を認識し操作信号とするタッチ入力認識部、14はタッチ入力認識部13の故障を検出するタッチ入力故障検出部である。
さらに、15は信号線7を介して制御盤6と信号の送受信を行う信号伝送手段、16は信号伝送手段15を介して制御盤6から送信された指令に基づき表示内容を画像として構成する表示内容構成手段、17はタッチ入力認識部13にて認識されたタッチ入力から入力された信号データの機能を判別する入力データ判別手段、18は特定操作釦5の操作を入力し特定機能信号を出力する操作釦入力手段である。19は操作釦入力手段18からの特定機能信号を入力データ判別手段17あるいは制御盤6へ切り替えて送信する信号切替え手段、20は表示故障検出部12あるいはタッチ入力故障検出部14からの故障データに基づき故障信号を分析処理するとともに、信号伝送手段15を介して制御盤6に送信したり、信号切替え手段19を介して特定操作釦5からの信号を直接制御盤6に送信させるなどの故障時の対応処理を行う故障処理手段、21は故障処理手段20からの故障内容により特定画面を抽出し表示手段11に表示指令の割り込みを指示する特定画面抽出手段である。上記のこれら15から21の手段は本例の場合制御伝送部10に備えられている。
また、11aは表示ドライブ部11に備えられた表示手段、12aは表示故障検出部12に備えられた表示故障検出手段、13aはタッチ入力認識部13に備えられたタッチスイッチ入力手段、14aはタッチ入力故障検出部14に備えられたタッチスイッチ故障検出手段である。
さらに信号線7は、信号伝送手段15を介して制御盤とつながる第1の信号線7aと、信号切替え手段19から直接制御盤につながる第2の信号線7bとからなり伝送回路を形成する。
このように構成されるエレベータの表示操作装置の動作について述べる。通常、制御盤6から送られた信号を基に表示内容構成手段16で表示する画像を形成し、その画像を表示ドライブ部11にて画像表示器8に表示する。エレベータの利用者はその表示画像を見て、画像上に表示された仮想操作釦の位置にあたるタッチスイッチ9を操作し、その操作に基づく位置情報を含むタッチ信号はタッチ入力認識部13で操作信号に変換される。入力データ判断手段17では上記操作信号と表示内容構成手段16で生成された画像とを対照する。即ち、操作信号にて示される画像位置に表示される仮想釦画像により「何を目的とした操作がなされたか」を判断して、その操作内容について信号伝送手段15を介して制御盤6に伝達する。例えば、それがかごに設置された操作盤の行先釦を表示4cする位置のタッチスイッチを操作したのであって、それが5階の表示であれば行先階として5階への呼びが操作されたと認識し、制御盤に5階へのかご呼び信号を伝送することになる。
また一方、図6でも後述するように、特定操作釦5の用途が例えば戸開釦として利用される時には、当該特定操作釦の近傍の画像表示器8上に「戸開」と表示4dされ、エレベータ利用者が上記特定操作釦を操作するとその信号が、操作釦入力手段18と信号切替え手段19を介して入力データ判断手段17に送られ、戸開釦が操作されたものとして認識され、制御盤にその信号が送られることになる。なお、この時表示器上に表示した「戸開」の部分を利用者がタッチしても戸開釦が操作されたものとしても良い。入力データ判別手段17ではいずれの入力方法を取ったとしても制御盤には同じ機能の信号を送れば良い。
次にタッチスクリーンディスプレイ即ち画像表示器8の表示あるいはタッチスイッチ9が故障した場合の動作を説明する。詳細は次の実施の形態2.で述べるが、ここでは特定操作釦に関わる部分について記す。表示器の故障を表示故障検出部12で、あるいはタッチパネルの故障をタッチパネル故障検出部14で検出すると故障処理手段20は信号切替え手段19を切り替えて、操作釦入力手段18を介して入力された特定操作釦5からの入力を個々の特定操作釦に予め規定されている信号として認識して、第2の信号線7bを介して直接制御盤に送信することになる。
この様なエレベータの表示操作装置では、通常、その時点でのエレベータの運行状態に則り制御盤から出された指令に従い表示画面を構成し、必用な操作釦となる入力手段を特定操作釦と併せてタッチスイッチ上に形成し、自由度の高い表示操作装置を得ることができる。特に上記特定操作釦はハードウェアー釦で形成することによってタッチスイッチよりも信頼性が高いものが得られ、その用途を近傍の表示器に表示することでその機能を変更してもそれを容易に認識できることから変更自在となり、その時点でのエレベータ運行において最も信頼性の高い釦として最適な利用を図ることが可能となる。
ここでは、所謂かご内に設けたカゴ操作盤としての表示操作装置として述べてきたが、乗場に設置する所謂乗場操作盤であっても同様な効果を得ることができる。
実施の形態2.
ここでは故障時の動作についての実施例を説明する。図5は故障時の動作を含む表示操作装置の動作を示すフローチャートである。上記の他に、先の実施の形態1.で述べた図1から図4を使用する。
図5において、S501は故障処理手段20において故障を検知しているかどうかを判断するステップで、故障を検知するとS511へ進み、故障を検知せず正常と認識される時にはS502へ進む。S502では、表示内容構成手段16を機能させ、制御盤6からの指示に従い表示画像を構成して表示手段11aを介して画像表示器8に表示させる。次に、S503ではタッチスイッチ9若しくは特定操作釦5の操作をタッチパネル入力手段13a若しくは操作釦入力手段18で認識するステップである。S504ではタッチパネル入力手段13aあるいは操作釦入力手段18で入力した操作が同じ機能を示すものかを判断し、操作入力として統合させるステップである。S505では操作入力を制御盤6に信号伝送手段15を介して送信するステップである。ここに述べたS501からS505に至るフローが表示操作装置の正常時の動作を示すものである。
S501で故障を検出した場合には、S511に進み、S511では表示故障検出手段12aを介して表示の故障を検知しているかどうかを判断するステップで、表示器が故障している場合にはS521へ進み、表示器の故障を検知しない場合にはS512へ進む。S512ではタッチパネル故障検出手段14aがタッチスイッチ入力(操作入力部)の故障を検知しているかどうかを判断するステップで、タッチスイッチ入力が故障を検知した時にはS531へ、故障を検知しない時はS513へ進む。即ち、表示器あるいはタッチスイッチ以外の故障を故障処理手段が認識した時にはS513へ進むことになる。次に、S513では操作盤3の何らかの異常発生により画像表示器8の表示内容あるいはタッチスイッチ9からの入力内容の信頼性が低下していると見なし、タッチスイッチ9からの入力を無効する。S514では故障処理手段20からの指示でこの種の故障に対応させた第1の特定表示画面を、特定画面抽出手段21を介して抽出し、表示器に表示させる。S515では特定操作釦5からの入力のみ制御盤6に送信する。ここに述べたS511からS515に至るフローが、表示器の故障あるいはタッチスイッチの故障を検出していない場合の故障時の動作を示すものである。ここで、上記第1の特定画面では、上記故障の発生あるいは利用者への案内情報を表示したり、操作可能な特定操作釦の近傍にその機能を表示したりするものである。故障状況によってはこの第1の特定画面を表示できない場合もあり得るが、ここでは動作上表示を試みることでも充分に利用者の便に供する価値がある。
S511で表示器の故障を検出した場合にはS521に進み、S521では表示器の故障を検出した状況ではあるが、表示器の故障に対応した第2の特定表示画面を抽出し表示を試みるものである。次にS522では表示画面が故障している可能性が高いので、タッチスイッチからの入力を無効とする。尚、第2の特定表示画面で示される所定の仮想入力釦に対応する範囲に限って、タッチスイッチからの入力を無効とせず、有効とすることも可能である。S523では特定操作釦5からの入力を制御盤6に送信する。ここに述べたS511からS523に至るフローが、表示器の故障を検出した場合の動作を示すものである。ここでは、表示画面の故障により表示できる可能性は低いが、第2の特定表示画面を表示することを試みて、少しでも利用者の便に供しようとするものである
S512でタッチスイッチの故障を検出した場合にはS531に進み、S531ではタッチスイッチの故障に対応した第3の特定表示画面を抽出し表示するものである。次にS532ではタッチスイッチからの入力があっても、そのタッチ信号自身の信頼性が低く、タッチ入力認識部での認識が誤っている恐れが高いのでタッチスイッチからの入力を無効とする。S533では特定操作釦5からの入力を制御盤6に送信する。ここに述べたS512からS533に至るフローが、タッチスイッチの故障を検出した場合の動作を示すものである。ここでは、タッチスイッチの故障を利用者に第3の特定表示画面を通じてその旨報知するとともに、操作の代替え手段である特定操作釦の操作方法についても報知することで、少しでも利用者がまごつくことの無い様にするものである。
実施の形態3.
ここでは特定操作釦の操作性を高める実施例について説明する。図6は特定操作釦5を含む操作盤3の一部を表わすもので、(A)は正常時の表示状態、(B)は表示操作装置の故障により特定操作釦に対して予め規定されている信号に対応する特定機能を表わす表示をしたものである。図7は本例における特定操作釦の断面図、図8はこの特定操作釦の表示を行うフローである。
図1〜4で示す符号と同一のものは同じ符号である。22は特定操作釦5の利用者が指で押し込むことによってその操作を認識する押し釦操作カバー、23は特定操作釦5内に取り付けられたランプ、24は特定操作釦5の中にあって押し釦操作カバー22とランプ23との間にある画像フィルムである。
この特定操作釦の動作について図8のフローに基づき説明する。まず、S801は先の実施の形態で述べた故障処理手段20において故障を検知しているかどうかを判断するステップで、故障を検知するとS802へ進み、故障を検知せず正常と認識される時にはS804へ進む。S802では表示操作装置の故障が認識されているので特定操作釦5のランプ23に対し点灯させる指令が出される。この点灯指令によりランプ23が点灯すると、その光は画像フィルム24を透して押し釦操作カバー22に達する。従ってこの押し釦操作カバー22を見ると画像フィルムにある画像の影が映ることになり、この特定操作釦5の機能を利用者は知ることができる。次にS803では特定操作釦5が操作されると、先の実施の形態でも述べたが、個々の特定操作釦に予め規定されている信号として認識する。S804では入力された信号を、信号切替え手段19を介して制御盤6に送信する。
従って、本例における操作盤3での表示は図6に示すように、表示操作装置が正常時には(A)の表示となり、タッチスクリーンディスプレイ4の左側2個の特定操作釦5a・5bは「戸開釦」として機能し、左側の1個の特定操作釦5cは「戸閉釦」として機能する。また、表示操作装置が故障時には各々の特定操作釦5内のランプ23が点灯し、図8の(B)の表示となり、ディスプレイ4の左側で上方の特定操作釦5aは「戸開釦」、下方の特定操作釦5bは「戸閉釦」となり、またディスプレイ4の左側の特定操作釦5cはエレベータの管理人室等への連絡用インターホンの呼び出しボタンになっていることが認識できる。
尚、この時のエレベータの動作を含めた操作の一例を示す。正常時に利用者は、ディスプレイに表示された仮想釦を操作して、それがタッチスイッチにて検出され、その操作が制御盤に送られエレベータが運行される。ところがタッチスクリーンディスプレイの故障時には、ディスプレイの表示が喪失する、あるいはタッチスイッチによる検出が不能になる恐れがあり、特定操作釦での運行が主体となる。表示操作装置のかご操作盤に適用した場合の、その運行方式の一例としては、乗場呼びに答えて停止し戸開した後、利用客が乗り込み特定操作釦の「戸閉釦」を操作することで次の階床まで走行して戸開する。これを行きたい階床に達するまで繰り返すことになる。この時、第三者のかごへの乗り込み等の為に戸を開く必要が生じた時には、特定操作釦の「戸開釦」を操作すれば良い。
また、利用者がかご内に乗ったまま閉じ込められたと感じた時には、「戸開」と表示される特定操作釦を操作することで、戸を開くことができ、かご内から脱出することができる。またこの様な機器故障時には、早急にエレベータの管理人に連絡を取りたいので、特定操作盤の「インターホン呼出」を操作することで容易に連絡が取れることになる。
この様な表示操作装置では、特定操作釦に必用に応じてその機能を表示することにより、タッチスクリーンディスプレイが故障して個々の特定操作釦の機能が故障前と変更されていても、利用者は新たな機能を認識することができるので戸惑うことが無い。
尚、上記いずれの実施の形態において、特定操作釦として3個あるいは故障時の機能として「戸開釦」「戸閉釦」「インターホン呼出」としたが、これに限るものでない。
表示器としてのディスプレイとして、CRT、液晶ディスプレイ、PDP,ELディスプレイ、ドットLEDなど様々な方式のものに利用できる。タッチパネルにおいても、抵抗膜式、光学式、静電容量式、超音波式など様々な方式のものに利用できる。
また、故障検出の方法、一つの故障検出の範囲などは種々適用されるもので、記載した実施例に限るものではない。また、個々の信号伝送の方式についても実施例に記載した方式に限るものではない。
産業上の利用可能性
かご操作盤あるいは乗場操作盤などのエレベータ用表示操作装置に、画像表示器と上記画像表示器の表示画像に重ねてタッチスイッチを設けたタッチスクリーンディスプレイを備え、少なくともタッチスクリーンディスプレイが故障したときに予め定められた操作入力が可能な特定操作釦を設けたので、タッチスクリーンディスプレイが故障してもエレベータがシステムダウンすること無く、信頼性を高めることができる。
また、特定操作釦の選択された機能を表わす表示を近接する画像表示器上に表示、あるいは必要に応じて特定操作釦そのものに表示するので、例えその釦の機能が状況によって変更されるものであっても、利用者に容易に認識される。
また、操作盤に、エレベータ制御盤からの指示に従って上記表示ドライブ部で形成した画像を画像表示器に表示し、タッチスイッチで入力された操作位置信号と上記画像表示器に表示された画像から操作信号を認識し、また上記特定操作釦からの入力を選択された特定機能信号として認識し、上記操作信号及び上記特定機能信号を同一機能の信号であると判断されたとき、一つの信号として認識してエレベータ制御盤に送出する操作制御部を備えたので、伝送における負担あるいは受信側の制御盤の負担を軽減することができる。
また、操作信号と特定機能信号とは異なる伝送回路を用いてエレベータ制御盤に送出し、同一機能の信号で有るとき、受信したエレベータ制御盤にて一つの信号として認識することで表示操作装置の通常時に使用される伝送部分の故障に対しても対応可能となり、信頼性を更に高めることができる。
また、故障時においても積極的に特定表示画面を表示しようとすることで、利用者の戸惑いに対し可能な限りのサービスを提供することができる。
また、故障時においてはタッチスイッチによる操作を原則無効とすることで、故障による不確かな表示に伴なう操作入力、あるいは不確かなタッチ入力の認識に対し信頼性を高めることができる。なお、これは特定操作釦があるからこそ出来得ることである。
【図面の簡単な説明】
図1はこの発明のかご室を示す透視図、
図2はこの発明の操作盤の正面図、
図3はこの発明の機器ブロック図、
図4はこの発明の機能ブロック図、
図5はこの発明の動作を示すフローチャート、
図6はこの発明の操作盤の一部を表わし、(A)は正常時の表示状態、(B)はタッチスクリーンディスプレイの故障時の表示状態を示す、
図7はこの発明の特定操作釦の断面図、
図8はこの発明の特定操作釦の機能表示を行うフローチャートである。
Claims (14)
- 画像表示器と上記画像表示器の表示画像に重ねてタッチスイッチを設けたタッチスクリーンディスプレイを備え、少なくともタッチスクリーンディスプレイが故障したときに予め定められた操作入力が可能な特定操作釦を設けたエレベータ用表示操作装置。
- 特定操作釦の選択された機能を表わす表示を近接する画像表示器上に表示することを特徴とする請求項第1項記載のエレベータ用表示操作装置。
- エレベータかご内若しくはエレベータ乗場に設けたことを特徴とする請求項第1項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 特定操作釦は、タッチスクリーンディスプレイが故障した時にランプを点灯し、当該特定操作釦の機能を表示することを特徴とする項第1項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 画像表示器と、上記画像表示器に表示画像を指示する表示ドライブ部と、操作した部分の位置を含む信号を出力するタッチスイッチと、上記タッチスイッチで検出した位置を含む信号により上記画像表示器に表示された画像に従って入力信号を認識するタッチ入力認識部と、特定操作釦を備え、エレベータ制御盤からの指示に従って上記表示ドライブ部で形成した画像を画像表示器に表示し、タッチスイッチで入力された操作位置信号と上記画像表示器に表示された画像から操作信号を認識し、また上記特定操作釦からの入力を選択された特定機能信号として認識し、上記操作信号及び上記特定機能信号をエレベータ制御盤に送出する操作制御部を備えた請求項第1項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 操作信号と特定機能信号とが同一機能の信号であると判断されたとき、一つの信号として認識する操作制御部を備えた請求項第5項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 操作信号と特定機能信号とは異なる伝送回路を用いてエレベータ制御盤に送出し、同一機能の信号で有るとき、受信したエレベータ制御盤にて一つの信号として認識することを特徴とする請求項第5項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 画像表示器での画像表示若しくはタッチスイッチでのタッチ入力のいずれかの故障を検出すると、所定の特定表示画面を画像表示器に表示させるよう指令を出す故障制御手段を備えた操作制御部である請求項第5項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 画像表示器での画像表示若しくはタッチスイッチでのタッチ入力のいずれかの故障を検出すると、特定操作釦から入力された信号を所定の特定機能信号として送出する操作制御部を備えた請求項第5項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 画像表示器での画像表示若しくはタッチスイッチでのタッチ入力が故障時には、特定操作釦自身若しくは近傍にその故障時の機能表示を表わすことを特徴とする請求項第1項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 画像表示器若しくは表示ドライブ部のいずれかの故障を検出したときには、タッチスイッチの入力を無効とし、特定操作釦が操作されるとその信号をエレベータ制御盤に送出することを特徴とする請求項第1項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 画像表示器若しくは表示ドライブ部のいずれかの故障を検出したときには、所定の特定表示画面の表示を画像表示器に指令し、タッチスイッチの入力を無効とするもので、特定操作釦が操作されると、特定操作釦の操作信号をエレベータ制御盤に送出することを特徴とする請求項第1項記載のエレベータ用表示操作装置。
- 画像表示器若しくは表示ドライブ部のいずれかの故障を検出したときには、所定の特定表示画面の表示を画像表示器に指令し、上記特定表示画面に対応させてタッチスイッチの入力を限定的に有効とするもので、上記有効とする部分のタッチスイッチの操作、あるいは特定操作釦が操作されると、タッチスイッチの入力信号若しくは特定操作釦の操作信号をエレベータ制御盤に送出することを特徴とする請求項第1項記載のエレベータ用表示操作装置。
- タッチスイッチ若しくはタッチ入力認識部のいずれかの故障を検出したときには、所定の特定表示画面の表示を画像表示器に指令し、タッチスイッチの入力を無効とし、特定操作釦が操作されるとその信号をエレベータ制御盤に送出することを特徴とする請求項第1項記載のエレベータ用表示操作装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2000/004153 WO2001098192A1 (fr) | 2000-06-23 | 2000-06-23 | Dispositif de commande d'affichage destine a un ascenseur |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4300798B2 true JP4300798B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=11736178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002503639A Expired - Fee Related JP4300798B2 (ja) | 2000-06-23 | 2000-06-23 | エレベータの表示操作装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6550586B1 (ja) |
EP (1) | EP1308410B1 (ja) |
JP (1) | JP4300798B2 (ja) |
KR (1) | KR100435988B1 (ja) |
CN (1) | CN1173874C (ja) |
DE (1) | DE60043078D1 (ja) |
WO (1) | WO2001098192A1 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1291659A3 (en) * | 2001-09-06 | 2008-05-21 | Sysmex Corporation | Automatic sample analyzer and its components |
MY137800A (en) * | 2001-12-19 | 2009-03-31 | Inventio Ag | Control panel and method for using a control panel in an elevator |
JP2003300680A (ja) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Takao Suzuki | エレベータシステムおよびその制御方法 |
JP4432472B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2010-03-17 | 富士ゼロックス株式会社 | ユーザインタフェース装置 |
JP4434572B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2010-03-17 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ操作盤 |
US7207142B2 (en) * | 2002-12-04 | 2007-04-24 | Wayne-Dalton Corp. | System and related methods for signaling the position of a movable barrier and securing its position |
CN100406368C (zh) * | 2003-04-01 | 2008-07-30 | 三菱电机株式会社 | 电梯呼叫登记装置 |
DE10352714A1 (de) * | 2003-11-05 | 2005-07-07 | E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH | Bedieneinrichtung |
JP2007525669A (ja) * | 2004-02-27 | 2007-09-06 | オーチス エレベータ カンパニー | エレベータ用超音波/電磁式非接触型ボタン/スイッチ |
DE102005038916A1 (de) * | 2005-08-17 | 2007-02-22 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Hocheinbau-Gargerät |
TW200717402A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-01 | Asustek Comp Inc | Monitor with prompting sound effects |
WO2007132499A1 (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータの操作盤 |
US20080029349A1 (en) * | 2006-08-07 | 2008-02-07 | Poppell James W | Non-personal-contact electric switch apparatus |
KR101199685B1 (ko) * | 2008-12-11 | 2012-11-08 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 제어 장치 |
FI121010B (fi) * | 2009-02-16 | 2010-06-15 | Kone Corp | Kutsupaneeli |
JP5396163B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-01-22 | 株式会社日立製作所 | 操作装置及び当該操作装置を備えたエレベータ装置 |
KR101331691B1 (ko) * | 2009-08-28 | 2013-11-20 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터의 조작반 |
GB0916235D0 (en) * | 2009-09-16 | 2009-10-28 | Agco Gmbh | Display terminal |
US20110115907A1 (en) * | 2009-09-29 | 2011-05-19 | Rory Glenn Cameron | Safe visions |
KR101154527B1 (ko) * | 2010-04-20 | 2012-06-13 | (주)한기술 | 듀얼 cpu 방식의 엘리베이터 입출력 시스템 |
US8794421B2 (en) | 2010-08-20 | 2014-08-05 | Otis Elevator Company | Remote controlled passenger conveyor and method for remotely controlling a passenger conveyor |
JP5111581B2 (ja) * | 2010-09-28 | 2013-01-09 | シスメックス株式会社 | 血液分析装置 |
US20120183381A1 (en) * | 2011-01-18 | 2012-07-19 | William Gordon | Cargo Lift System |
WO2012101772A1 (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-02 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの行先階登録装置 |
GB2506562B (en) * | 2011-07-15 | 2017-04-05 | Otis Elevator Co | Customized elevator passenger interface |
US8698027B2 (en) | 2011-08-04 | 2014-04-15 | Stencil Cutting and Supply Co., Inc. | Pushbutton switch |
FI125328B (fi) * | 2011-12-30 | 2015-08-31 | Kone Corp | Hissikori ja hissi |
JP5840966B2 (ja) * | 2012-02-02 | 2016-01-06 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータかご内表示装置 |
CN102807145B (zh) * | 2012-05-07 | 2014-08-13 | 天津大学 | 基于无线网络的电梯故障报警与诊断方法及装置 |
WO2013178285A1 (en) * | 2012-06-01 | 2013-12-05 | Kone Corporation | Car panel and elevator |
CN102765642B (zh) * | 2012-07-23 | 2014-12-10 | 广州日滨科技发展有限公司 | 电梯故障分级处理的方法及装置 |
CN103034143B (zh) * | 2012-12-12 | 2015-02-18 | 江苏威尔曼科技有限公司 | 一种电梯按钮控制电路 |
AU2014277738B2 (en) * | 2013-12-19 | 2020-04-30 | The Raymond Corporation | Integrated touch screen display with multi-mode functionality |
DE102014115999A1 (de) | 2014-11-03 | 2016-05-04 | K.A. Schmersal Gmbh & Co. Kg | Bedienung eines Aufzugs mittels Touchscreen |
WO2016099713A1 (en) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | Otis Elevator Company | System and method of initiating elevator service by entering an elevator call |
CN104925599A (zh) * | 2015-07-06 | 2015-09-23 | 康力电梯股份有限公司 | 一种滑动选层的触摸屏电梯操作箱 |
JP6134358B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2017-05-24 | ニチユ三菱フォークリフト株式会社 | 車両制御装置、電動車両、充電制御方法およびプログラム |
JP6640669B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2020-02-05 | 株式会社日立製作所 | エレベーターシステム |
JP6233544B1 (ja) * | 2016-08-19 | 2017-11-22 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーターのかご内操作盤の外付け報知装置 |
US10850941B2 (en) | 2016-10-29 | 2020-12-01 | Otis Elevator Company | Communication with a passenger in a transportation system |
US10690548B2 (en) * | 2017-04-07 | 2020-06-23 | International Business Machines Corporation | Environmental factor assessment by a non-intrusive sensor in a fluid transfer pumping system |
CN108946357B (zh) * | 2017-05-19 | 2021-06-04 | 石家庄松达电子科技有限公司 | 电梯控制系统 |
JP6524161B2 (ja) * | 2017-08-29 | 2019-06-05 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ操作盤 |
WO2020064359A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Inventio Ag | Method and monitoring device for inferring a health status of call devices in an elevator arrangement |
DE102019121843A1 (de) | 2019-08-13 | 2021-02-18 | B.Braun Avitum Ag | Interface für ein medizinisches Gerät mit einem adaptiven Betätigungssensor |
CN110451366B (zh) * | 2019-08-29 | 2024-04-16 | 广州广日电梯工业有限公司 | 一种电梯智能人机界面操纵系统及方法 |
KR20210002193U (ko) | 2020-03-25 | 2021-10-06 | 양현정 | 아날로그 시계가 설치된 엘리베이터 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6260786A (ja) * | 1985-09-09 | 1987-03-17 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの操作盤 |
JPH02108116A (ja) * | 1988-10-18 | 1990-04-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | タッチパネル装置の入力障害検出方法 |
GB8926779D0 (en) * | 1989-11-27 | 1990-01-17 | Godwin Adrian M | Improvements in passenger lift systems |
JP2870335B2 (ja) | 1992-11-11 | 1999-03-17 | 三菱電機株式会社 | エレベーターのかご操作盤 |
FI112199B (fi) * | 1994-10-21 | 2003-11-14 | Kone Corp | Vapaasti ohjelmoitava hissikorin käyttöpaneeli |
JPH08319073A (ja) * | 1995-05-23 | 1996-12-03 | Toshiba Fa Syst Eng Kk | エレベータ制御装置 |
FR2779559B1 (fr) | 1998-06-09 | 2000-07-21 | Otis Elevator Co | Procede et dispositif d'affichage d'une image virtuelle, notamment du tableau de commande d'une cabine d'ascenseur |
US6573884B1 (en) * | 1998-10-16 | 2003-06-03 | Gilbarco Inc. | ADA convertible input display |
ZA200001299B (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-20 | Inventio Ag | Method of communication with a transportation system. |
JP2001233556A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベーターの表示装置 |
US6341668B1 (en) * | 2000-04-03 | 2002-01-29 | Televator One, Llc | Interactive elevator communication system |
JP2001302128A (ja) * | 2000-04-18 | 2001-10-31 | Otis Elevator Co | 乗り場ボタンの表示入力切り替えシステム |
US6502668B1 (en) * | 2000-06-20 | 2003-01-07 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Touch panel with click button for elevator |
JP4754765B2 (ja) * | 2000-06-21 | 2011-08-24 | 三菱電機株式会社 | エレベータの行先登録装置 |
-
2000
- 2000-06-23 US US10/069,055 patent/US6550586B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-23 KR KR10-2002-7002319A patent/KR100435988B1/ko active IP Right Grant
- 2000-06-23 JP JP2002503639A patent/JP4300798B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-23 EP EP00939153A patent/EP1308410B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-23 CN CNB00813345XA patent/CN1173874C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-23 DE DE60043078T patent/DE60043078D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-23 WO PCT/JP2000/004153 patent/WO2001098192A1/ja active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60043078D1 (de) | 2009-11-12 |
WO2001098192A1 (fr) | 2001-12-27 |
US6550586B1 (en) | 2003-04-22 |
EP1308410A1 (en) | 2003-05-07 |
CN1173874C (zh) | 2004-11-03 |
KR20020035860A (ko) | 2002-05-15 |
CN1376130A (zh) | 2002-10-23 |
EP1308410B1 (en) | 2009-09-30 |
EP1308410A4 (en) | 2008-07-30 |
KR100435988B1 (ko) | 2004-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4300798B2 (ja) | エレベータの表示操作装置 | |
US7040458B2 (en) | Elevator destination protocol control with flexible user interface | |
KR101821522B1 (ko) | 모니터를 이용한 엘리베이터 동작제어장치 및 방법 | |
JP2019026417A (ja) | エレベータ用操作装置 | |
JP2011063366A (ja) | 呼び登録案内装置 | |
JP2004010303A (ja) | エレベータの利用客検出装置 | |
CN108792862B (zh) | 电梯操作盘以及去往层登记方法 | |
JP2011051719A (ja) | エレベータ装置 | |
CN114127001A (zh) | 用于行驶方向呼叫的触敏的电梯操纵装置 | |
JP2013018632A (ja) | エレベーターの非常通報装置 | |
JP6673610B2 (ja) | エレベータシステム | |
CN109019199B (zh) | 电梯系统 | |
JP7455276B2 (ja) | エレベーターの制御方法及びエレベーター装置 | |
CN109835784B (zh) | 电梯系统 | |
CN114735555B (zh) | 操纵装置和电梯 | |
JP7471443B2 (ja) | エレベーターおよびエレベーターの制御方法 | |
JP7478690B2 (ja) | エレベーター | |
EP3401257A1 (en) | Car operating panel for an elevator car having at least two car doors | |
EP4238918B1 (en) | Elevator system and elevator control method | |
CN114222711B (zh) | 电梯设备的控制装置 | |
JP6565605B2 (ja) | 行先階登録装置及びエレベータの群管理システム | |
JP7537566B1 (ja) | エレベータシステム及びエレベータの制御方法 | |
JPH07215601A (ja) | エレベータ | |
JP7359324B1 (ja) | エレベーターシステム、情報処理装置、情報提供方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
WO2024038559A1 (ja) | エレベーターシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4300798 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090413 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |