JP4281959B2 - 同期整流スイッチング電源回路 - Google Patents

同期整流スイッチング電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4281959B2
JP4281959B2 JP2004234818A JP2004234818A JP4281959B2 JP 4281959 B2 JP4281959 B2 JP 4281959B2 JP 2004234818 A JP2004234818 A JP 2004234818A JP 2004234818 A JP2004234818 A JP 2004234818A JP 4281959 B2 JP4281959 B2 JP 4281959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
main switching
switching element
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004234818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006054961A (ja
Inventor
俊裕 飴井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2004234818A priority Critical patent/JP4281959B2/ja
Priority to TW094120808A priority patent/TW200614639A/zh
Priority to EP05254959A priority patent/EP1626490B1/en
Priority to AT05254959T priority patent/ATE383672T1/de
Priority to DE602005004207T priority patent/DE602005004207T2/de
Priority to US11/201,740 priority patent/US7123490B2/en
Priority to CNA2005100919426A priority patent/CN1734913A/zh
Publication of JP2006054961A publication Critical patent/JP2006054961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281959B2 publication Critical patent/JP4281959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

この発明は、直流入力電圧を所望の電圧に変換し、電子機器に供給するスイッチング電源であって、特に同期整流を行う同期整流スイッチング電源回路に関する。
従来のスイッチング電源装置10として、例えば図6に示すような電源回路の装置がある。このスイッチング電源装置10は、直流入力電源1の端子1a,1b間に、トランス2の1次巻線2aと主スイッチング素子3が直列に接続され、トランス2のプラス側端子が直流入力電源1のプラス側端子1aに接続され、トランス2のマイナス側端子が主スイッチング素子3に接続されている。主スイッチング素子3は、MOS−FET等の半導体素子からなる。さらに、直流入力電源1の端子1a,1b間には、抵抗21,22が直列に接続され、抵抗21,22の中点は、主スイッチング素子3のゲートに抵抗24を介して接続されている。
さらに、トランス2には、補助巻線2bが設けられ、補助巻線2bのプラス側の端子は、抵抗25とコンデンサ11の直列回路に接続され、コンデンサ11の他方の端子が直流入力電源1のマイナス側の端子1bに接続されているとともに、補助巻線2bのマイナス側端子に接続されている。補助巻線2bのプラス側の端子は、コンデンサ12と抵抗23の直列回路に接続され、抵抗23の他方の端子が抵抗24を介して主スイッチング素子3のゲートに接続されている。
主スイッチング素子3のゲートには、スイッチング制御用のトランジスタ5のコレクタが抵抗24を介して接続され、トランジスタ5のエミッタが直流入力電源1のマイナス側の端子1bに接続され、ベースが抵抗25とコンデンサ11の中点に接続されている。そして、トランジスタ5のコレクタとベース間に、後述するフォトカプラの受光素子35bが接続されている。また、主スイッチング素子3のゲート−ソース間には、トランジスタ5のコレクタ側にカソードが接続され、アノードが直流入力電源1のマイナス側に接続されたダイオード6が設けられている。
他方、トランス2の2次巻線2cには、マイナス側の端子に整流用のダイオード4のアノードが接続され、カソードが出力コンデンサ13の一方の端子に接続されているとともに、出力端子20aに繋がっている。出力コンデンサ13の他方の端子が、2次巻線2cのプラス側の端子に接続されているとともに、抵抗38を介して出力端子20bに接続されている。
出力端子20a,20b間には出力電圧検出用の抵抗30,31が直列に接続され、その中点が出力電圧検出回路32の誤差増幅器33aの反転入力端子に接続されている。また、誤差増幅器33aの非反転入力端子には、出力電圧の基準電圧34aに接続されている。そして、誤差増幅器33aの出力が、フォトカプラの発光ダイオード35aのカソードに接続されている。発光ダイオード35aのアノードは、抵抗36を介して出力端子20aに接続されている。
また、抵抗38の一端は、出力電流検出回路37の出力電流設定用の基準電圧34bを介して、誤差増幅器33bの非反転入力端子に接続され、抵抗38の他端が誤差増幅器33bの反転入力端子に接続されている。そして、誤差増幅器33b出力は発光ダイオード35aのカソードに接続されている。
このスイッチング電源装置10の動作は、MOS−FETの主スイッチング素子3のゲートに抵抗21,22間の電圧が印加されており、主スイッチング素子3がこの電圧によりオンし、補助巻線2b等により、抵抗25とコンデンサ11の積分回路が充電した電位によってトランジスタ5がオンし、主スイッチング素子3をオフさせ、これを繰り返す。そして、2次側では、主スイッチング素子3のオン期間には、出力コンデンサ13は充電されず、主スイッチング素子3がオフすると、2次巻線2cに発生するフライバック電圧により、2次巻線2cに蓄えられたエネルギーが出力コンデンサ13に充電される。
このスイッチング電源装置10の出力電圧及び出力電流の制御は、2次側の出力電圧検出回路32、出力電流検出回路37により、フォトカプラの発光ダイオード35aがオン・オフ制御され、発光ダイオード35aがオンすると受光素子35bがオンして、コンデンサ11の充電時間が調整される。これによって、主スイッチング素子3のオン時間が、出力側に対して絶縁された状態でフィードバック制御され、主スイッチング素子3は出力電圧、出力電流が所定の値になるように制御される。
特開2000−350454号公報
上記従来の技術の場合、出力端子20a,20bに接続される電子機器が要求する電圧値や電流値を安定に出力するように、スイッチング電源装置10内で各回路定数を設定している。従って、接続される電子機器に個別に対応した固定的な電源装置となり、汎用性のないものとなって、電子機器の仕様変更や新製品毎に、それに用いる電源装置も新しいものにしなければならず、無駄の多いものであった。
この発明は、上記の従来の技術の問題点に鑑みてなされたもので、接続される電子機器が要求する電圧値や電流値が異なる場合にも、共通した電源装置を使用することができ、回路構成も簡単な同期整流スイッチング電源回路を提供することを目的とする。
この発明は、直流入力電源の両端子間に直列に接続されたトランスの1次巻線と主スイッチング素子と、前記トランスに設けられた第一の補助巻線及び抵抗とコンデンサが直列に接続された積分回路を含む主スイッチング素子駆動回路と、出力端子間に直列に接続された前記トランスの2次巻線と同期整流素子と、前記主スイッチング素子のオン・オフにより前記トランスの2次巻線に発生する電圧で充電される出力コンデンサと、前記トランスに設けられた第二の補助巻線を含み前記同期整流素子をオン・オフする同期整流素子駆動回路とから成るフライバック型の電源装置を備え、前記電源装置に対して着脱自在に別体に設けられ、前記電源装置が接続されて給電される電子機器を有し、前記電子機器には、前記同期整流素子の制御入力端子へオン期間を制御する制御信号を送る制御部が設けられ、前記主スイッチング素子駆動回路は、前記同期整流素子のオフによって反転する前記第一の補助巻線のプラス側電圧が、コンデンサを介して前記主スイッチング素子の制御入力端子に印加可能に構成されるとともに、前記積分回路が前記主スイッチング素子の制御端子に接続され、前記主スイッチング素子駆動回路は、前記同期整流素子のオフによって前記第一の補助巻線のプラス側電圧を前記主スイッチング素子の制御入力端子に印加して、前記主スイッチング素子をオンさせるとともに、前記第一の補助巻線のプラス側電圧を前記積分回路に印加して、前記積分回路の電位を上昇に反転させ、所定時間の経過後に前記積分回路の電位が前記トランジスタのベース電圧に達すると前記トランジスタがオンして、前記主スイッチング素子をオフさせる動作をし、前記同期整流素子駆動回路は、前記主スイッチング素子のオフによって反転する前記第二の補助巻線の電圧を前記同期整流素子の制御端子に印加して前記同期整流素子をオンさせる動作をし、前記同期整流素子のオン期間に、前記出力コンデンサの充電及び前記出力コンデンサから前記トランスを介して前記直流入力電源へ電力を回生することにより、前記制御部により設定した出力電力を前記電子機器へ供給するようにした同期整流スイッチング電源回路である。
前記出力コンデンサの両端が前記電源装置の出力端子に接続され、前記電源装置に前記電子機器が接続されることにより、前記同期整流素子の制御入力端子が、前記制御部からの制御信号を出力する制御端子に接続されるものである。
また、直流入力電源の両端子間に、トランスの1次巻線と主スイッチング素子が直列に接続されて電源装置を構成し、前記トランスの2次巻線と、この2次巻線に対して出力端子間に直列に接続された2次側の同期整流素子と、前記主スイッチング素子のオン・オフにより前記トランスの2次側の巻線に発生する電圧で充電される出力コンデンサを、前記電源装置から給電される電子機器側に設け、前記電子機器に、前記同期整流素子の制御入力端子へ制御信号を送る制御部を設け、前記同期整流素子のオン期間に、前記出力コンデンサの充電及び前記出力コンデンサから前記トランスを介して前記直流入力電源へ電力を回生することにより、前記制御部により設定した出力電力を前記電子機器へ供給するようにした同期整流スイッチング電源回路としても良い。前記電源装置と電子機器とは、前記トランスの1次側と2次側とが磁気結合によりエネルギーを伝達するものである。
この発明の同期整流スイッチング電源回路は、接続される電子機器が要求する電圧値や電流値が異なる場合にも共通した電源装置を使用することができるものである。これにより、回路構成も簡単で汎用性の高いスイッチング電源装置を提供することができ、電源装置を無駄なく効率的に使用することができる。
以下、この発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1は、この発明の一実施形態のフライバック式の同期整流スイッチング電源回路を示すもので、図6に示す回路と同様の構成は同一の符号を付して説明する。この同期整流スイッチング電源回路の電源装置40は、1次側回路は図6の回路と同様に、直流入力電源1の端子1a,1b間に、トランス2の1次巻線2aと主スイッチング素子3が直列に接続され、トランス2のプラス側端子が直流入力電源1のプラス側端子1aに接続され、トランス2のマイナス側端子が主スイッチング素子3に接続されている。主スイッチング素子3は、MOS−FET等の電力制御用の半導体素子からなり、ドレインが1次巻線2aのマイナス側端子に接続され、ソースが直流入力電源1のマイナス側端子1bに接続されている。さらに、直流入力電源1の端子1a,1b間には、抵抗21,22が直列に接続され、抵抗21,22の中点は、主スイッチング素子3の制御入力端子であるゲートに抵抗24を介して接続されている。
さらに、トランス2には、この電源装置の主スイッチング素子駆動回路として、補助巻線2bが設けられ、補助巻線2bのプラス側の端子は、抵抗25とコンデンサ11の直列回路の抵抗25の端子に接続されている。コンデンサ11の他方の端子は、直流入力電源1のマイナス側の端子1bに接続されているとともに、補助巻線2bのマイナス側端子に接続されている。補助巻線2bのプラス側の端子は、コンデンサ12と抵抗23の直列回路に接続され、抵抗23の他方の端子が抵抗24を介して主スイッチング素子3のゲートに接続されている。
主スイッチング素子3のゲートには、この電源装置の主スイッチング素子駆動回路を構成するトランジスタ5のコレクタが抵抗24を介して接続され、トランジスタ5のエミッタが直流入力電源1のマイナス側の端子1bに接続され、ベースが抵抗25とコンデンサ11の中点に接続されている。また、主スイッチング素子3のゲート−ソース間にはダイオード6が接続され、トランジスタ5のコレクタ側にダイオード6のカソードが接続され、アノードが直流入力電源1のマイナス側に接続されている。
また、トランス2の2次巻線2cには、マイナス側の端子に出力コンデンサ13の一方の端子と接続され、2次巻線2cのプラス側の端子はMOS−FETから成る同期整流素子7のドレインに接続され、同期整流素子7のソースが出力コンデンサ13の他方の端子と接続している。出力コンデンサ13の両端は、この電源装置40の出力端子51a,55aに各々接続している。
さらに、トランス2には、同期整流素子駆動回路として、補助巻線2dが設けられ、補助巻線2dのマイナス側の端子に整流用のダイオード8のアノードが接続され、カソードが制御用電力を出力する出力コンデンサ14の一方の端子に接続されている。補助巻線2d両端には、さらに抵抗26,27の直列回路が接続され、抵抗26,27の中点は同期整流素子7の制御入力端子であるゲートに接続されている。
この電源装置40は、出力端子51a,55aの他に、2次巻線2cのプラス側の端子に接続された位相検出端子52a、制御用の電力の出力端子53a、同期整流素子7のゲートに接続され、同期整流素子7を駆動制御する制御端子54aを備える。
この電源装置40に接続される電子機器60は、例えば、携帯電話等の携帯用端末装置であり、電子機器60側に、電源装置40の出力電力を制御する制御用IC41を備えている。電子機器60は、電源装置40の出力端子51a,55aに各々対応して着脱自在に接続される端子51b,55bを備え、さらに、位相検出端子52a、制御用の電力の出力端子53a、制御端子54aに各々対応して着脱自在に接続された端子52b,53b,54bを備えている。端子51b,55bは、電子機器60内の回路に電力を供給する出力端子60a,60bに繋がるとともに、端子51bは抵抗42を介して制御用IC41の図示しない出力電圧設定回路に接続されている。また、端子55bと出力端子60b間には、抵抗38が設けられ、抵抗38の両端は、制御用IC41の図示しない出力電流設定回路に接続されている。また、端子52bは制御用IC41の位相検出用回路に接続され、端子53bは制御用IC41の電源端子に接続され、端子54bは、制御用IC41による同期整流素子7のオン期間を制御する図示しない制御出力回路に接続されている。
この実施形態の同期整流スイッチング電源回路の動作は、MOS−FETの主スイッチング素子3のゲートに抵抗21,22間の電圧が印加されており、主スイッチング素子3が最初にこの電圧によりオンし、次からは補助巻線2bのプラス側に発生した電圧により主スイッチング素子3がオンし、補助巻線2bのプラス側に発生した電圧により、抵抗25とコンデンサ11の積分回路が充電されて、所定電位によりトランジスタ5がオンして、主スイッチング素子3をオフさせ、以降一定の周期でこれを繰り返す。そして、2次側では、主スイッチング素子3のオン期間には、出力コンデンサ13,14は充電されず、主スイッチング素子3がオフすると、同期整流素子7がオンして、2次巻線2c及び補助巻線2dに発生するフライバック電圧による2次巻線2c補助巻線2dに蓄えられたエネルギーが、各々出力コンデンサ13,14に充電される。
このとき、出力コンデンサ13では、2次巻線2cからのエネルギーによる充電が終了した後も制御用IC41による出力により同期整流素子7がオンしていると、出力コンデンサ13の電力は、同期整流素子7及び2次巻線2cを介して1次側の直流入力電源1に一部が回生される。この実施形態では、この回生動作を利用して、電源装置40の出力電圧及び出力電流の制御を行う。即ち、電子機器60の制御用IC41は、制御端子54b,54aを介して同期整流素子7のゲートに電圧が印加されるオン期間を制御し、出力コンデンサ13の出力電力を、同期整流素子7を介して1次側の直流入力電源1に一部回生させ、出力端子51aの出力電圧が、抵抗42により設定される電圧値になるように制御する。同様に出力電流は、抵抗38で設定される電流値になるように制御するものである。
次に、この制御動作の例について、図2〜図4を基に説明する。先ず、電子機器60側で比較的軽い負荷、例えば出力電圧が6V、出力電流が0.01Aの場合、図2(c)に示す制御用IC41からの制御信号が制御端子54aにかかり、同期整流素子7のゲートのオン期間を設定する。このオン期間は、出力コンデンサ13が2次巻線2cからのフライバック電圧により充電した後もオンしているもので、出力コンデンサ13の出力電圧が、抵抗42により設定される所定値にするための期間である。これにより、2次巻線2cに流れる電流は、図2(b)に示すように、プラス方向に流れた後、マイナス方向に回生電流が流れる。このときの電子機器60の消費電流は僅かであるので、出力コンデンサ13を充電した電流に近い電流が回生される。そして、1次巻線2aに流れる電流も、図2(a)に示すように、主スイッチング素子3のオンとともに直流入力電源1の方に回生電流が流れた後、プラス方向に電流が流れる。そして、出力電圧は、図2(d)に示すように、所定の6Vに維持される。
また、電子機器60側が最大負荷状態であり、例えば出力電圧が6V、出力電流が0.6Aの場合、図3(c)に示す制御用IC41からの制御信号が制御端子54aにかかり、同期整流素子7のゲートのオン期間を設定する。このオン期間も、出力コンデンサ13が2次巻線2cからのフライバック電圧により充電した後もオンしているものであるが、相対的に出力コンデンサ13の充電後のオン期間が短い。従って、2次巻線2cに流れる電流は、図3(b)に示すようにプラス方向に多く流れ、このときの電子機器60の消費電流は大きいので、出力コンデンサ13を充電したのちの回生電流は少なく、所定の僅かな期間マイナス方向に回生電流が流れる。そして、1次巻線2aに流れる電流も、図3(a)に示すように、主スイッチング素子3のオンとともに直流入力電源1の方に僅かに回生電流が流れた後、プラス方向に多く電流が流れる。このときも出力電圧は、図3(d)に示すように、所定の6Vに維持される。また、出力電圧、出力電流を異なる設定値とした場合も、この回生動作により所定の電流値、電圧値に維持することができる。
また、電子機器60が電源装置40に接続されていない場合、補助巻線2dによる電圧により同期整流素子7のゲート容量が充電され、図4(c)に示すように同期整流素子7がオンする電圧で安定し、主スイッチング素子3がオンするまで同期整流素子7はオンしている。そして、2次巻線2cに流れる電流は、図4(b)に示すようにプラス・マイナスがほぼ等しく、1次巻線2aに流れる電流も、図4(a)に示すように回生電流が流れ、消費エネルギーはほとんど無い。また、出力端子51aにかかる電圧は、トランス2の巻線の巻き数比により決定される電圧となる。
この実施形態の同期整流スイッチング電源回路によれば、電子機器60側の制御端子54bからの出力により同期整流素子7のゲートのオン期間が制御され、このオン期間に出力コンデンサ13に充電されたエネルギーが1次側に回生されるようにして、出力電圧、出力電流を所定の値にしているので、電源装置40側の回路を共通にして異なる電子機器に異なる電圧・電流を供給することが出来る。従って、電源装置40に汎用性を持たせることが出来、多様な電子機器に対して一つの電源装置40により対応することが出来る。
なお、この発明の同期整流スイッチング電源装置は、上記実施形態の他、図5に示すように、電源装置62側と電子機器64側とを、トランス2の1次巻線2aと2次巻線2cとで分けても良い。この場合、1次側の直流電圧原1からのエネルギーは、コイルによる磁気結合回路により伝達される。その他の回路構成は、上記実施形態と同様である。また、1次巻線2aの両端には、保護用等のコンデンサ15が接続されている。
この実施形態によれば、接点を設けずに電子機器64へのエネルギーの供給が可能となるとともに、上記実施形態と同様に、電流・電圧制御を電子機器64側から行うことができ、汎用性の高い電源装置62を提供することが出来る。
またこの発明は、上記実施形態の電源回路に限らず、回路構成は適宜変更可能なものである。
この発明の一実施形態の同期整流スイッチング電源回路の概略回路図である。 この実施形態の同期整流スイッチング電源回路の動作波形を示す概略タイムチャートである。 この実施形態の同期整流スイッチング電源回路の他の動作波形を示す概略タイムチャートである。 この実施形態の同期整流スイッチング電源回路の他の動作波形を示す概略タイムチャートである。 この発明の他の実施形態の同期整流スイッチング電源回路の概略回路図である。 従来の同期整流スイッチング電源装置の概略回路図である。
符号の説明
1 直流入力電源
2 トランス
2a 1次巻線
2b,2d 補助巻線
2c 2次巻線
3 主スイッチング素子
5 トランジスタ
7 同期整流素子
13 出力コンデンサ
40 電源装置
41 制御用IC
51a,55a 出力端子
52a 位相検出端子
54a 制御端子
60 電子機器

Claims (2)

  1. 直流入力電源の両端子間に直列に接続されたトランスの1次巻線と主スイッチング素子と、
    前記トランスに設けられた第一の補助巻線と、抵抗とコンデンサが直列に接続された積分回路とを含む主スイッチング素子駆動回路と、
    出力端子間に直列に接続された前記トランスの2次巻線と同期整流素子と、
    前記主スイッチング素子のオン・オフにより前記トランスの2次巻線に発生する電圧で充電される出力コンデンサと、
    前記トランスに設けられた第二の補助巻線を含み、前記同期整流素子をオン・オフする同期整流素子駆動回路と、
    から成るフライバック型の電源装置を備え、
    前記電源装置に対して着脱自在に別体に設けられ、前記電源装置が接続されて給電される電子機器を有し、前記電子機器には、前記同期整流素子の制御入力端子へオン期間を制御する制御信号を送る制御部が設けられ、
    前記主スイッチング素子駆動回路は、前記同期整流素子のオフによって反転する前記第一の補助巻線のプラス側電圧が、コンデンサを介して前記主スイッチング素子の制御入力端子に印加可能に構成されるとともに、前記積分回路が前記主スイッチング素子の制御端子に接続され、
    前記主スイッチング素子駆動回路は、前記同期整流素子のオフによって前記第一の補助巻線のプラス側電圧を前記主スイッチング素子の制御入力端子に印加して、前記主スイッチング素子をオンさせるとともに、前記第一の補助巻線のプラス側電圧を前記積分回路に印加して、前記積分回路の電位を上昇に反転させ、所定時間の経過後に前記積分回路の電位が前記トランジスタのベース電圧に達すると前記トランジスタがオンして、前記主スイッチング素子をオフさせる動作をし、
    前記同期整流素子駆動回路は、前記主スイッチング素子のオフによって反転する前記第二の補助巻線の電圧を前記同期整流素子の制御端子に印加して前記同期整流素子をオンさせる動作をし、
    前記同期整流素子のオン期間に、前記出力コンデンサの充電及び前記出力コンデンサから前記トランスを介して前記直流入力電源へ電力を回生することにより、前記制御部により設定した出力電力を前記電子機器へ供給することを特徴とした同期整流スイッチング電源回路。
  2. 前記出力コンデンサの両端が前記電源装置の出力端子に接続され、前記電源装置に前記電子機器が接続されることにより、前記同期整流素子の制御入力端子が、前記制御部からの制御信号を出力する制御端子に接続されることを特徴とした請求項1記載の同期整流スイッチング電源回路。
JP2004234818A 2004-08-11 2004-08-11 同期整流スイッチング電源回路 Expired - Fee Related JP4281959B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234818A JP4281959B2 (ja) 2004-08-11 2004-08-11 同期整流スイッチング電源回路
TW094120808A TW200614639A (en) 2004-08-11 2005-06-22 Synchronous rectification switching power supply circuit
AT05254959T ATE383672T1 (de) 2004-08-11 2005-08-09 Ein schaltnetzteil mit synchrongleichrichtung
DE602005004207T DE602005004207T2 (de) 2004-08-11 2005-08-09 Ein Schaltnetzteil mit Synchrongleichrichtung
EP05254959A EP1626490B1 (en) 2004-08-11 2005-08-09 A synchronous rectifying switching power source circuit
US11/201,740 US7123490B2 (en) 2004-08-11 2005-08-10 Synchronous rectifying switching power source circuit
CNA2005100919426A CN1734913A (zh) 2004-08-11 2005-08-11 同步整流开关电源电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234818A JP4281959B2 (ja) 2004-08-11 2004-08-11 同期整流スイッチング電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006054961A JP2006054961A (ja) 2006-02-23
JP4281959B2 true JP4281959B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=35207354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004234818A Expired - Fee Related JP4281959B2 (ja) 2004-08-11 2004-08-11 同期整流スイッチング電源回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7123490B2 (ja)
EP (1) EP1626490B1 (ja)
JP (1) JP4281959B2 (ja)
CN (1) CN1734913A (ja)
AT (1) ATE383672T1 (ja)
DE (1) DE602005004207T2 (ja)
TW (1) TW200614639A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4126558B2 (ja) * 2004-07-02 2008-07-30 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
US7310244B2 (en) * 2006-01-25 2007-12-18 System General Corp. Primary side controlled switching regulator
DE102007060219A1 (de) * 2007-12-14 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh Gleichrichterschaltung
US8988912B2 (en) * 2008-10-23 2015-03-24 Leach International Corporation System and method for emulating an ideal diode in a power control device
WO2010048961A1 (en) 2008-10-28 2010-05-06 Technical University Of Denmark System and method for connecting a converter to a utility grid
JP5372564B2 (ja) * 2009-03-24 2013-12-18 本田技研工業株式会社 電源装置
JP5246285B2 (ja) * 2011-03-11 2013-07-24 Smk株式会社 自励式スイッチング電源回路
RU2478254C1 (ru) * 2011-10-06 2013-03-27 Закрытое акционерное общество "Малое многопрофильное предприятие - ИРБИС" (ЗАО "ММП-ИРБИС") Квазирезонансный преобразователь постоянного напряжения с переключением при нулевом напряжении
RU2498489C1 (ru) * 2012-05-03 2013-11-10 Открытое акционерное общество "Федеральный научно-производственный центр "Нижегородский научно-исследовательский институт радиотехники" Высокочастотный преобразователь
JP6147007B2 (ja) * 2013-01-17 2017-06-14 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
JP6514916B2 (ja) * 2015-03-03 2019-05-15 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、2次側モジュール、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
TWI580168B (zh) * 2015-05-21 2017-04-21 立錡科技股份有限公司 具有同步控制功能的電源轉換器及其控制方法
CN106501761B (zh) * 2016-12-26 2023-07-21 烟台东方威思顿电气有限公司 三相智能电能表模拟检测系统
CN109407145B (zh) * 2018-12-10 2024-02-13 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 自动控制电火花震源装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5768118A (en) * 1996-05-01 1998-06-16 Compaq Computer Corporation Reciprocating converter
US6069804A (en) * 1998-07-28 2000-05-30 Condor D.C. Power Supplies, Inc. Bi-directional dc-to-dc power converter
US6246593B1 (en) * 1999-05-06 2001-06-12 Astec International Limited Topology-independent synchronous rectifier commutation circuit
JP2000350454A (ja) 1999-06-04 2000-12-15 Seiko Epson Corp スイッチング電源装置およびその電圧制御方法
US6169683B1 (en) * 1999-10-07 2001-01-02 Ericsson Inc. Resonant gate drive for synchronous rectifiers
US6396333B2 (en) * 2000-01-04 2002-05-28 International Rectifier Corporation Circuit for synchronous rectification with minimal reverse recovery losses
US6671189B2 (en) * 2001-11-09 2003-12-30 Minebea Co., Ltd. Power converter having primary and secondary side switches

Also Published As

Publication number Publication date
TWI323549B (ja) 2010-04-11
EP1626490B1 (en) 2008-01-09
US20060034108A1 (en) 2006-02-16
ATE383672T1 (de) 2008-01-15
JP2006054961A (ja) 2006-02-23
DE602005004207T2 (de) 2009-01-15
US7123490B2 (en) 2006-10-17
DE602005004207D1 (de) 2008-02-21
EP1626490A1 (en) 2006-02-15
CN1734913A (zh) 2006-02-15
TW200614639A (en) 2006-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682647B2 (ja) スイッチング電源装置
US7123490B2 (en) Synchronous rectifying switching power source circuit
JP2004282962A (ja) スイッチング電源回路の定電圧出力制御方法と定電圧出力制御装置
KR20060096591A (ko) 스위칭 모드 파워 서플라이 및 그 바이어스 전압 생성 방법
KR20100008118A (ko) 전력 변환기, 그 스위칭 제어 장치 및 구동 방법
JP4816908B2 (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP2006345641A (ja) Dc/ac変換回路およびdc/ac変換方法
JP2000023456A (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
JPH08317575A (ja) 電気自動車用充電装置
JP3826804B2 (ja) 2重化電源システム
JP3613731B2 (ja) 無負荷時省電力電源装置
JP2001016851A (ja) スイッチング電源装置
JPH10191583A (ja) 非接触式電力伝達装置
KR102422113B1 (ko) 보조 전원이 개선된 양방향 dc-dc 컨버터
JP2006129547A (ja) スイッチング電源装置
JP2002136122A (ja) スイッチング電源装置
JP3262112B2 (ja) 同期整流回路及び電源装置
KR20010093856A (ko) 동기 플라이백 컨버터
JP2004328948A (ja) スイッチング電源回路およびこれを備えたスイッチングレギュレータ
JP4803822B2 (ja) 多出力電源装置
JP2002136121A (ja) スイッチング電源装置
JP3518386B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2006042474A (ja) 直流電源装置
JP2629585B2 (ja) 突入電流抑制回路
JP4823607B2 (ja) 直流安定化電源装置及びこれを用いた電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees