JP4280971B2 - 物品と製作法 - Google Patents

物品と製作法 Download PDF

Info

Publication number
JP4280971B2
JP4280971B2 JP2002552747A JP2002552747A JP4280971B2 JP 4280971 B2 JP4280971 B2 JP 4280971B2 JP 2002552747 A JP2002552747 A JP 2002552747A JP 2002552747 A JP2002552747 A JP 2002552747A JP 4280971 B2 JP4280971 B2 JP 4280971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ridge
folded
forming
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002552747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004516173A (ja
Inventor
ゴーアリング・ジョナサン
Original Assignee
アルバニー インターナショナル テクニウエィブ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/749,318 external-priority patent/US6733862B2/en
Priority claimed from US09/899,330 external-priority patent/US6890612B2/en
Application filed by アルバニー インターナショナル テクニウエィブ インコーポレイテッド filed Critical アルバニー インターナショナル テクニウエィブ インコーポレイテッド
Publication of JP2004516173A publication Critical patent/JP2004516173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280971B2 publication Critical patent/JP4280971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31DMAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
    • B31D3/00Making articles of cellular structure, e.g. insulating board
    • B31D3/002Methods for making cellular structures; Cellular structures

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

【0001】
(関連する出願の相互参照)
本出願は此処で参考に取上げる公開した2000年、12月27日提出の表題“強化物と製作方法”米国特許第09/749318号の部分的続きである、2001年、3月1日提出の表題“強化物と製作方法”米国特許第09/796942号の部分的続きである。
【0002】
(発明の属する技術分野)
本発明は三次元物品の中に形成される基質に関する。
【0003】
(発明の背景)
繊維強化複合構造物は強度のような機械的利点を提供しながら軽量であるという利益も享有する。然し、多くの応用分野で、成型プラスチック、木材又は金属構造物がそれらが比較的容易に製作されることに伴うコストの面で好まれる。然し屡々、包装容器又は保管用木枠のようなものは、それにつきものの粗雑な取扱いにより損傷を受け易く又重量と強度を考慮してそれらの積み重ね能力に限界がある。一方繊維強化複合構造物はより望ましいだろうが、稍複雑な三次元(3D)構造物を作るのに伴う費用が重要となる。
【0004】
これは複合構造物が代表的には繊維の織られた平らな基質で出発するからである。それで基質は樹脂でコートされて望まれる形に熱成型されるか又は硬化させられて物品の形状に形作られねばならない。このことは比較的平らな又は滑らかな表面では容易に為されているかも知れない。然し、箱又は木枠の側面、隅部及び底部の接合部のような角度の付いた表面については、カッティング又はダーティングが必要とされる。これは幾分の労働強化であり製造コストに加わる。例えば包装用木枠のように、代表的に安かるべきであると思われているものについて、加算される費用はそれが強化されている利点を上回るかも知れない。
【0005】
織られた3D構造物は特殊化された機械によって織られるかも知れないけれども、それに伴う費用は可成りのものであってそれを簡単な構造物を創るのに当てる織機とするのは殆ど望ましくない。
【0006】
繊維強化した3D構造物を創るのに加えて、金属、プラスチック、布、紙、ボール紙、等であってもよい2Dシート材料から3D構造物を作ることも又望ましいことである。
【0007】
従って、強化されたか又はそうでない、三次元の物品は多くの応用に望ましいけれども、それらの製造方法に伴うコストを下げる必要性が存在する。又そうすることによってそれらに関係した大量生産と広汎な応用を可能にできる。
【0008】
(発明の要約)
それ故本発明の主目的は3D構造物用の材料のシートをカット又はダーツする必要性を最少にするか又は除去するにある。
【0009】
この一部としての更なる目的は該構造物の製造を簡略化し且つ労働条件を軽減するにある。
【0010】
これら及びその他の目的及び利点は本発明から明らかになるであろう。本発明は特別に設計された3D構造物用の材料のシートを提供することに向けられた。それは3D構造物、特に深い窪地を持っているものに形成される2D構造物として出発する。これを提供するには、材料のシートはシートを折ることによって形成される3D構造物の縁を集めたり歪めたりするであろう領域を持つようなやり方で形成される。取去った領域の境界を形成するシートの残りの部分の縁はその儘残すことができるし又は溶接、熱による結合又は接着剤結合のような方法を用いて継ぎ合せることが出来る。
【0011】
本発明の目的と利点が図面と共に説明されるであろう。
【0012】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
さてより詳細に図面に向かうと、同じ部分には同じ番号が付されるであろう。図1で、本発明を図解する材料10の平らな2Dシートが示される。シート10は金属、プラスチック、布、紙、ボール紙又は本目的に適しているどんな他の材質のシートで作られてもよい。
【0013】
図1ではこの図解目的で、シート10は折り線30−36に沿って分割された区域又は領域12乃至28に分割された。シートの材料は取除かれるか又は開いた空間を残してそれ無しで形成されたシートであるかの何れかである。
【0014】
いったんシート10が組立てられると、それは望まれた形状に形成できる。
【0015】
さて図2A−2Dに戻ると、図2Aに示されたのは平らな2Dシート10である。そこでシート10は折り線30と32に沿って折られる。そこでシート10は図2Cで示されたように折り線30と32と直交している折り線34と36に沿って折られる。この工程で区域20には物質が無いから隣接領域は図2Dで示されるように隣接関係で折られることが許される。そうして形成された隅部38の縁はその儘残せるし又は、例えば溶接、熱による結合、接着剤結合又は目的にあったその他の手段によって継ぎ合せも出来る。折ることは自動的に又はこの目的に適合した他の手段によっても出来る。
【0016】
前述のことはカッティング又はダーティングの必要性を都合好く避けて、それにより必要とされる労働量と物品の最終コストを低下させている。本発明は製造の増加したオートメーションを可能にし又それ故に斯かる構造物が使用できる応用分野を拡げる。
【0017】
さて手短に図3に向かうと、平らな2Dシート110が示されている。シート110はそこでのシート材料が取除かれた多数の区域120を図解している。斯かるシート110によって、図4に示されたような複雑な構造物130に折られて形成される。勿論他の形状は材料が除去される区域のサイズと位置を変えることによって創ることが出来る。
【0018】
斯くして本発明により、その目的と利点は実現されて好ましい実施例が此処で詳細に公開されて記述されたけれども、その範囲はそれにより制限されるべきではなく寧ろ冒頭の請求範囲のそれによって決定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の教示を取入れている材料の平らな2Dシートの説明。
【図2】 深い窪地を造るシートの折り方の順序の説明。
【図3】 折込み又は引き下ろしの上で複雑な構造物を創るために除去される多くの領域を有している2Dシートの図解。
【図4】 図3で示されたシートから形成される3D構造物の透視図。

Claims (12)

  1. シートを構成している材料からなるシートの第一部分;
    シートを構成している材料が除去される場所であるシートの第二部分であって、前記第二部分は前記第一部分によって取り囲まれており、且つ互いに直角を成す第一の稜と第二の稜を有し;及び
    前記第一の稜と前記第二の稜とが互いに平行のまま、互いの稜を一直線に重なり合わせる、前記第一の稜と平行な第一方向に第一折れ線を創る折り込みと、その次に、第二折り線を創る前記第二の稜と平行な第二方向に折り込みをすることができるシート
    より成っている、三次元形状を有している構造物を形成する材料の平らなシート。
  2. 複数の第一部分と複数の第二部分を有する、請求項1に記載のシート。
  3. 第二部分が第一部分によって取囲まれている、請求項に記載のシート。
  4. 第一部分の折り込み後に重なり合う接合関係が継ぎ合わされる、請求項1に記載のシート。
  5. 前記継ぎ合わせが溶接、熱による結合又は接着剤結合による、請求項に記載のシート。
  6. シートが、第一部分と第二部分の間に形成される接合部で折り込むことができる、請求項1に記載のシート。
  7. シート材料を有するシートの第一部分を形成する工程と;
    互いに直角を成す第一の稜と第二の稜を有する、シート材料を有しないシートの第二部分を創るシートの除去工程と;及び
    前記第一の稜と前記第二の稜とが互いに平行のまま、互いの稜を一直線に重なり合わせる、前記シートを前記第一の稜と平行な第一折れ線に沿って折り込み、その次に、第二折り線を創る前記第二の稜と平行な第二方向に折り込む工程、
    より成っている、シートを用いた三次元形状を有している構造物を形成する方法。
  8. 第一部分により取囲まれた第二部分を持つシートを形成する工程を含む、請求項に記載の方法。
  9. 複数の第一部分と複数の第二部分を持つシートを形成する工程を含む、請求項に記載の方法。
  10. 第一部分と第二部分の間に形成される接合部で折込み合わされる、請求項に記載の方法。
  11. 折り込みによって形成される接合部を継ぎ合せる工程を含む、請求項に記載の方法。
  12. 継ぎ合わせが溶接、熱による結合又は接着剤結合により為される、請求項11に記載の方法。
JP2002552747A 2000-12-27 2001-12-20 物品と製作法 Expired - Lifetime JP4280971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/749,318 US6733862B2 (en) 2000-12-27 2000-12-27 Reinforced article and method of making
US09/796,942 US6899941B2 (en) 2000-12-27 2001-03-01 Reinforced article and method of making
US09/899,330 US6890612B2 (en) 2000-12-27 2001-07-05 Article and method of making
PCT/US2001/049520 WO2002051625A2 (en) 2000-12-27 2001-12-20 Article and method of making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004516173A JP2004516173A (ja) 2004-06-03
JP4280971B2 true JP4280971B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=27419379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002552747A Expired - Lifetime JP4280971B2 (ja) 2000-12-27 2001-12-20 物品と製作法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1345758B1 (ja)
JP (1) JP4280971B2 (ja)
CN (1) CN1216733C (ja)
AT (1) ATE335598T1 (ja)
AU (1) AU2002231154B2 (ja)
BR (1) BR0116578B1 (ja)
CA (1) CA2432218A1 (ja)
DE (1) DE60122209T2 (ja)
ES (1) ES2269502T3 (ja)
MX (1) MXPA03005828A (ja)
NO (1) NO20032942L (ja)
NZ (1) NZ526684A (ja)
RU (1) RU2279498C2 (ja)
WO (1) WO2002051625A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101858006A (zh) * 2010-06-09 2010-10-13 江苏华业纺织有限公司 多功能气囊织物及其生产方法
DE102014206083A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Foldcore Gmbh Verfahren zur Umformung eines Flachbahnmaterials und Vorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1960415U (de) * 1967-03-04 1967-05-18 Peter Raacke Wuerfel.
DE8802711U1 (ja) * 1988-03-01 1988-05-05 Scherlies, Rainer, 3500 Kassel, De
FR2720973B1 (fr) * 1994-05-20 1996-09-06 Spic Procédé d'obtention de composants pour contenants en carton ou matériau similaire composants et contenants obtenus.
DE19716637A1 (de) * 1997-04-21 1998-10-22 Pflug Jochen Dipl Ing Fh Faltwabe und Verfahren zu deren Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
NZ526684A (en) 2004-12-24
CN1216733C (zh) 2005-08-31
ATE335598T1 (de) 2006-09-15
DE60122209T2 (de) 2007-08-23
RU2279498C2 (ru) 2006-07-10
EP1345758B1 (en) 2006-08-09
WO2002051625A2 (en) 2002-07-04
BR0116578A (pt) 2004-01-06
CN1484579A (zh) 2004-03-24
NO20032942D0 (no) 2003-06-26
ES2269502T3 (es) 2007-04-01
CA2432218A1 (en) 2002-07-04
JP2004516173A (ja) 2004-06-03
WO2002051625A3 (en) 2003-01-03
MXPA03005828A (es) 2005-07-01
BR0116578B1 (pt) 2012-09-04
EP1345758A2 (en) 2003-09-24
AU2002231154B2 (en) 2006-09-28
RU2003118991A (ru) 2005-02-10
DE60122209D1 (de) 2006-09-21
NO20032942L (no) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6890612B2 (en) Article and method of making
KR100706770B1 (ko) 3차원 형상의 구조물 형성용 2차원 시트 및 상기 시트의 제조 방법
RU2517504C2 (ru) Многослойный бумажный материал, способ его формирования и способ формирования трехмерных контейнеров
CA2446757C (en) Single-piece fold-to-shape protective device
US4905864A (en) Fibreboard sheet and blank and method for producing same
US20200180814A1 (en) Stackable box
JP2004526439A (ja) カットシートおよびそれから製造された特に紙巻タバコ用の箱
JP4280971B2 (ja) 物品と製作法
JPH068015Y2 (ja) 包装用箱体
AU2002231154A1 (en) Article and method of making
JP7360302B2 (ja) 多角形仕切付き包装箱
US20230391037A1 (en) Method for customizing a blank, and the resulting blank
WO2004085150A1 (en) An encapsulated structural article
JP2011126574A (ja) 段重ね用クリップ
JP2000302129A (ja) ダンボールパレットおよびその製造方法
JP4521104B2 (ja) 合成樹脂製段ボールの折曲げ構造及びこの折曲げ構造の形成方法
JP3096921U (ja) 表皮を有する紙状板材の組立構造
JP2502306Y2 (ja) 箱の構造
JP3037028U (ja) 箱形の包装容器
JPS6217384Y2 (ja)
JPH0747325Y2 (ja) 自動折畳み箱用ブランク
JPH0123955Y2 (ja)
JP2006143294A (ja) スリーブ装置、その平面板及びその加工方法
JPH0594114U (ja) 収納用組立箱体
JPS61246041A (ja) 緩衝包装材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250