JP4277102B2 - Pcramの再書込み防止 - Google Patents

Pcramの再書込み防止 Download PDF

Info

Publication number
JP4277102B2
JP4277102B2 JP2003558859A JP2003558859A JP4277102B2 JP 4277102 B2 JP4277102 B2 JP 4277102B2 JP 2003558859 A JP2003558859 A JP 2003558859A JP 2003558859 A JP2003558859 A JP 2003558859A JP 4277102 B2 JP4277102 B2 JP 4277102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
sense amplifier
activated
memory cell
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003558859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005515577A (ja
Inventor
ムーア ジョン
ベイカー ジェイク
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2005515577A publication Critical patent/JP2005515577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4277102B2 publication Critical patent/JP4277102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0011RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising conductive bridging RAM [CBRAM] or programming metallization cells [PMCs]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/003Cell access
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0033Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0061Timing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • G11C2013/0054Read is performed on a reference element, e.g. cell, and the reference sensed value is used to compare the sensed value of the selected cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/2281Timing of a read operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/72Array wherein the access device being a diode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/76Array using an access device for each cell which being not a transistor and not a diode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/79Array wherein the access device being a transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

本発明は、集積メモリー回路に関するものである。より詳細には、本発明は、プログラマぶる導体ランダムアクセスメモリー(PCRAM:programmable conductor random access memory)セルに関するものである。
ダイナミック・ランダムアクセスメモリー(DRAM)集積回路アレイは30年以上にわたって存在し、それらの記憶容量の劇的な増加は、半導体製造技術及び回路設計技術の進歩によって達成されてきた。これら2つの技術の多大な進歩は、メモリーアレイのサイズ(大きさ)及びコストを劇的に低減して、同時にプロセス(生産工程)の歩留まりを向上させることを可能にする、より高レベルの集積によっても達成されてきた。
図1に、アクセストランジスタ101及びキャパシタ102を具えたDRAMメモリーセル100を図式的に示す。キャパシタ102は、電源Vcc/2及びトランジスタ101に結合されて、1ビットのデータを電荷の形で記憶する。一般に、一方の極性の電荷(例えば、キャパシタ102の両端の電位差+Vcc/2に対応する電荷)がキャパシタ102に蓄積されて、2進数(バイナリ)”1”を表わして、反対の極性の電荷(例えば、キャパシタ102の両端の電位差−Vcc/2に対応する電荷)が2進数”0”を表わす。トランジスタ101のゲートはワード線103に結合されて、これにより、ワード線103が、キャパシタ102をトランジスタ101経由でビット線104に導電結合するか否かを制御することを可能にする。各ワード線103のデフォルト状態は接地電位であり、このことはトランジスタ101をオフ状態に切り換えて、これによりキャパシタ102を電気的に絶縁する。
DRAMセル100に関連する欠点の1つは、キャパシタ102を電気的に絶縁されたままにしても、キャパシタ102の電荷が時間と共に自然に減衰する、ということである。従って、DRAMセル100は周期的なリフレッシュを必要とする。これに加えて、以下に説明するように、例えば読み出し動作の一部として、メモリーセル100にアクセスした後にも、リフレッシュが必要になる。
図2に、複数のメモリーアレイ150a、150bを具えたメモリーデバイス200を示す。(図面全般について、同じ参照番号を有する要素は同じ種類のものである。例えば、図2のセンスアンプ(センス増幅器、読み出し増幅器)300a及び300bは、図3のセンスアンプ300と同一である。英小文字の添字は全般に、同じ種類の異なるユニットを区別するために用いる。しかし、”N”及び”P”のような英大文字の添字は、それぞれ負型の変形、正型の変形に関連する、異なる回路を表わす。各メモリーアレイ150a、150bは、複数のメモリーセル100をまとめて敷き詰めることによって配置した複数のメモリーセル100a〜100d、100e〜100hを含み、このため、所定のビット線104a、104a’、104b、104b’のいずれに沿ったメモリーセル100も、共通のワード線103a〜103dを共用しない。逆に、いずれのワード線103に沿ったメモリーセル100も、共通のビット線104a、104a’、104b、104b’を共用しない。各メモリーアレイが、自分のビット線の組を有する。例えば、メモリーアレイ150aはビット線104a、104bを具え、メモリーアレイ150bはビット線104a’、104b’を具えている。メモリーアレイ150a、150bの隣接対の各々からのビット線が、共通のセンスアンプ300a、300bに結合されている。例えば、ビット線104a、104a’はセンスアンプ300aに結合され、ビット線104b、104b’はセンスアンプ300bに結合されている。以下に説明するように、センスアンプ300a、300bは、メモリーセル100a〜100hを読み出す際に、センス/リフレッシュ部分を実行するために用いられる。
DRAMセルの読み出しは、アクセス及びセンス/リフレッシュから成る。
アクセス動作の目的は、キャパシタ102に蓄積されている電荷を、メモリーセル100に関連するビット線104に転送することにある。アクセス動作は、各ビット線104a、104a’、104b、104b’を所定電位(例えばVcc/2)にプリチャージ(事前充電)することによって始まり、このプリチャージは、各ビット線104a、104bを電源(図示せず)に結合することによって行う。次に各ビット線104a、104bを切り離す。ビット線104a、104a’、104b、104b’の固有の容量により、ビット線104a、104a’、104b、104b’は所定電位で浮動(フローティング)状態となる。これに続いて、読み出されるメモリーセル(例えば100a)に関連するワード線(例えば103a)の電位を、ワード線103aに結合された各トランジスタ101a、101eが導通するレベルまで上昇させることによって、このワード線を活性化する。なお、ビット線104とワード線103との間の固有の寄生容量のために、ワード線103の活性化によって、関連するビット線104の各々の電位が少し上昇する。しかし、一般的なDRAMシステムでは、この電位変化の大きさは、電荷共有によるビット線の電位変化の大きさに比べればわずかである。従って、DRAMシステムのみに関しては、規制容量の影響に関する説明は省略する。
ワード線103aの活性化によって、このワード線103aに結合された各メモリーセル100a、100eのそれぞれのキャパシタ102a、102eが、その電荷を、このワード線に関連するビット線104a、104bと共有する。他のアレイ150b内のビット線104a’、104b’は、プリチャージ電位のままである。電荷の共有は、キャパシタ102a、102eに蓄積された電荷次第で、それぞれビット線104a、104bの電位を上昇も下降もさせる。1つのメモリーアレイのビット線104a、104bのみがその電位を変化させているので、各センスアンプ300a、300bでは、活性化されたワード線103aに関連するビット線104a、104bと、同じセンスアンプ300a、300bに関連する他のビット線104a’、104b’との間に差分電位が生じる。従って、アクセス動作によって、読み出されるセル100aに関連するビット線104a、104bは、プリチャージ電圧より高い電位も低い電位も有する。しかし、電位の変化は小さく、この電位は増幅をしてはじめて利用可能となる。
センス/リフレッシュの動作は2つの目的を果たす。第1に、センス/リフレッシュ動作は、アクセスされたセルに結合されたビット線の電位の変化を増幅する。ビット線がプリチャージ電位よりも低い電位を有する場合には、このビット線はセンス中に接地に駆動される。代わりに、ビット線がプリチャージ電位よりも高い電位を有する場合には、このビット線はセンス中にVccに駆動される。センス/リフレッシュ動作の第2の目的は、関連するセルのキャパシタ内の電荷を、アクセス動作の前の状態に回復することにある。アクセス動作が、キャパシタに蓄積された電荷を、ビット線と共有させることによって弱めたので、このステップが必要になる。
図3に、センスアンプ300を詳細に示し、センスアンプ300は、N−センスアンプ部310N及びP−センスアンプ部310Pを具えている。N−センスアンプ310N及びP−センスアンプ310Pはそれぞれ、ノード(節点)NLAT*及びACTを具えている。これらのノードは制御可能な電源(図示せず)に結合されている。ノードNLAT*は最初は、ビット線104のプリチャージ電位(例えばVcc/2)のバイアスをかけて、ノードACTは最初は、バイアスを接地にする。この初期状態では、N−センスアンプ310N及びP−センスアンプ310Pのトランジスタ301〜304がオフ状態に切り換えられる。センス/リフレッシュ動作は2段階の動作であり、N−センスアンプ310NがP−センスアンプ310Pより前にトリガされる。
N−センスアンプ310Nは、ノードNLAT*の電位をプリチャージ電位(例えばVcc/2)から接地電位にもっていくことによってトリガされる。ノードNLAT*とビット線104a、104a’、104b、104b’との電位差が、NMOSトランジスタ301、302のしきい値(スレッショルド)電位に達すると、より高電圧のビット線にゲートが結合されているトランジスタが導通し始める。このことは、より低電圧のビット線を、NLAT*ノードの電圧に向けて放電させる。従って、ノードNLAT*が接地電位に達すると、より低い電圧のビット線も接地電位に達する。他のNMOSトランジスタは、そのゲートが、接地に向けて放電したより低電圧のディジット線に結合されているので、全く導通しない。
P−センスアンプ310Pは、(N−センスアンプ310Nがトリガされた後に、)ノードACTの電位を接地からVccにもっていくことによってトリガされる。(前にN−センスアンプ310Nがトリガされたことによって、)より低電圧のビット線の電位が接地に達すると、より低電圧のビット線にゲートを結合されたPMOSトランジスタが導通し始める。このことは、最初により高い電位であったビット線を、Vccの電位に充電させる。N−センスアンプ310N及びP−センスアンプ310Pが共にトリガされた後に、より高電圧のビット線の電位がVccまで上昇して、より低電圧のビット線の電位が接地まで低下する。従って、センスアンプ310N及び310Pを共にトリガするプロセス(過程)は、アクセス動作によって生じた電位差を、ディジタル回路での使用に適したレベルまで増幅する。特に、メモリーセル100aが2進数0に対応する電荷を蓄積している場合には、読み出されるメモリーセル100aに関連するビット線104aが、Vcc/2のプリチャージ電位から接地にもっていかれ、メモリーセル100aが2進数1に対応する電荷を蓄積している場合には、ビット線104aがVccにもっていかれ、これにより、ビット線104a、104a’に結合された比較器(コンパレータ)(または差動増幅器)350aが、セル100aに記憶されたデータと整合する2進数0または1を信号線351上に出力することを可能にする。これに加えて、アクセスされたセルのキャパシタ102aに最初に蓄積されていた電荷が、アクセス前の状態に回復される。
メモリーセル用の他の形式のメモリー素子を見つける努力が続けられている。近年の検討は、高安定抵抗状態または低安定抵抗状態のいずれかを示すようにプログラム可能な抵抗材料に焦点を合わせている。こうした材料のプログラム可能な抵抗素子は、例えば、2進数”1”のデータビットを記憶する高抵抗状態、または2進数”0”を記憶する低抵抗状態にプログラム(設定)することができる。そして、記憶しているデータビットは、アクセス装置によって抵抗メモリー素子を通るように切り換えられた読み出し電流の大きさを検出して、これにより、事前にプログラムされた安定な抵抗状態を表わすことによって再生することができる。
米国特許5,761,115 米国特許5,896,312 米国特許5,914,893 米国特許6,084,796
近年、金属ドーピングしたカルコゲナイドのような固体電解質で製造したカルコゲナイド・ガラスが、DRAMメモリーデバイスのようなメモリーデバイス用のデータ記憶メモリーセルとして検討されてきた。米国特許5,761,115、5,896,312、5,914,893、及び6,084,796のすべてに、この技術が記載され、これらは参考文献として本明細書に含める。これらの記憶セルは、プログラマブル導体セルと称される(あるいはまた、プログラマブル・メタライゼーション(金属化)セルとしても知られている)。こうしたセルの1つの特徴は、このセルは一般に、金属ドーピングしたカルコゲナイドのような固体金属電解質、及び高速イオン導体の表面上に離間した陰極(カソード)と陽極(アノード)を具えている、ということである。これらの陰極と陽極に電圧を印加することによって、金属デンドライト(樹脂状結晶)の成長が生じて、これによりセルの抵抗及び容量が変化して、このことはデータの記憶に利用することができる。
特に有望なプログラマブルで双安定の抵抗材料の1つは、Ge:Se:Agを含む合金系である。カルコゲナイド材料から成るメモリー素子は、自然安定の高抵抗状態を有するが、適切な極性の電圧による電流パルスを前記セルに通すことによって、低抵抗状態にプログラムすることができる。これにより、デンドライトとしても知られているプログラマブルな導体が、前記陽極と前記陰極との間に成長して、セルの抵抗を低下させる。カルコゲナイド・メモリー素子は、これをプログラムするための適切な電流パルス及び電圧極性によって、簡単に上書きされ、このため消去する必要がない。さらに、カルコゲナイド材料のメモリー素子は、プログラムされた低抵抗状態を保つために、電源への接続あるいはリフレッシュを、たまに(例えば週1回)しか行う必要がないという点で、不揮発性に近い。こうしたメモリーセルは、DRAMセルとは異なり、リフレッシュの必要なしにアクセスすることができる。
DRAMセルに関連するもののような従来のセンスアンプ回路は、プログラマブル導体のランダムアクセスメモリー(PCRAM)セルをセンスすることができるが、これらのセンスアンプに関連する自然リフレッシュ動作は、PCRAMの関係では不必要である。実際に、PCRAMセルの頻繁な再書込みは、PCRAMセルが再書込みしにくくなるので、望ましくない。従って、PCRAMセルをリフレッシュすることなしに読み出す回路及び方法が、必要とされ、そして望まれる。
(発明の概要)
本発明は、PCRAMメモリーセルをリフレッシュすることなく読み出す方法及び装置に指向したものである。PCRAMセルのプログラマブル導体をそのビット線に結合した所定時間後に、このプログラム導体をこのビット線から切り離す。この所定時間は、N−センスアンプ及びP−センスアンプが作動(活性化)する前の時点に選定する。このようにして、N−センスアンプ及びP−センスアンプが、ビット線上の電位を変化させることができ、変化した電位によってPCRAMセルを再書込みすることがない。ワード線に結合されたゲートを有するアクセス・トランジスタを用いるPCRAMアレイでは、ワード線を活性化した所定時間後にこのワード線を不活性化することによって、本発明を実施することができる。アクセス・トランジスタを具えていないPCRAMアレイでは、PCRAMセルとセンスアンプとの間の各ビット線に絶縁トランジスタを付加して、PCRAMセルを関連するビット線から切り離すことができる。
本発明の以上及び他の利点及び特徴は、以下の、図面を参照した本発明の好適な実施例の詳細な説明より、一層明らかになる。
(実施例の詳細な説明)
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。各図面中では、同一参照番号は同一要素を示す。図4にはPCRAMセル400を示し、図5には複数のPCRAMセル400a〜400hから成るメモリーデバイス500を示す。図4に示すように、PCRAMセル400は、アクセス・トランジスタ401、プログラマブル導体メモリー素子402、及びセル・プレート403を具えている。アクセス・トランジスタ401は、そのゲートがワード線405に結合され、1つの端子がビット線406に結合されている。こうしたセルのアレイのごく一部分を図5に示し、この部分はビット線406a、406a’、406b、406b’、及びワード線405a、405b、405c、及び405dを含む。図5に示すように、ビット線406a、406bはそれぞれ、プリチャージ回路501a、501bに結合され、これらのプリチャージ回路は、プリチャージ電位を、スイッチ可能な形で、ビット線406a、406a’、406b、406b’に供給することができる。アクセス・トランジスタ401の他の端子は、プログラマブル導体メモリー素子402の一方の端に結合され、プログラマブル導体メモリー素子の他方の端はセル・プレート403に結合されている。セル・プレート403は、他のいくつかのPCRAMセルに及んで、これらに結合することができる。セル・プレート403は、電源にも結合されている。好適な実施例では、電源が1.25V(Vdd/2)である。
図5に、複数のメモリーアレイ550a、550bを具えたメモリーデバイス500を示す。各メモリーアレイ550a、550bは、複数のメモリーセル400a〜400d、400e〜400hを含み、これらのメモリーセルは、所定のビット線406a、406a’、406b、406b’に沿ったメモリーセル400が共通ワード線405a〜405dを共用しないように、複数のメモリーセル400をまとめて敷き詰めることによって配置する。逆に、いずれのワード線405a〜405dに沿ったメモリーセル400も、共通ビット線406a、406a’、406b、406b’を共用しない。各ワード線は、トランジスタ510a〜510dを経由するスイッチ(導通遮断)可能な形で、ワード線ドライバ(駆動回路)512a〜512dに結合されている。これに加えて、各ワード線も、トランジスタ520a〜520dを経由するスイッチ可能な形で、接地に結合することができる。トランジスタ510a〜510d、520a〜520dのゲートは、ワード線405a〜405dの、ワード線ドライバ512a〜512b/接地への結合、及びこれらからの切り離しを行うために用いる信号線511a〜511dに結合されている。各メモリーアレイ550a、550bは、各自のビット線の組を有する。例えば、メモリーアレイ550aはビット線406a、406bを含み、メモリーアレイ550bはビット線406a’、406b’を含む。メモリーアレイ550a、550bの隣接対の各々からのビット線は、共通のセンスアンプ00a、00bに結合されている。例えば、ビット線406a、406a’はセンスアンプ300aに結合され、ビット線406b、406b’はセンスアンプ00bに結合されている。簡単のため、図5には、2つのアレイ550a、550b及び8つのセル400a〜400hのみを有するメモリーデバイスを示す。しかし、現実のメモリーデバイスはずっと多くのセル及びアレイを有することはよく知られている。例えば、現実のメモリーデバイスは数百万個のセル400を含む。
図5に、複数のメモリーアレイ550a、550bを具えたメモリーデバイス500を示す。各メモリーアレイ550a、550bは、複数のメモリーセル400a〜400d、400e〜400hを含み、これらのメモリーセルは、所定のビット線406a、406a’、406b、406b’に沿ったメモリーセル400が共通ワード線405a〜405dを共用しないように、複数のメモリーセル400をまとめて敷き詰めることによって配置する。逆に、いずれのワード線405a〜405dに沿ったメモリーセル400も、共通ビット線406a、406a’、406b、406b’を共用しない。各ワード線は、トランジスタ510a〜510dを経由するスイッチ可能な形で、ワード線ドライバ(駆動回路)512a〜512dに至る。これに加えて、各ワード線も、トランジスタ520a〜520dを経由するスイッチ可能な形で、接地に結合することができる。トランジスタ510a〜510d、520a〜520dのゲートは、ワード線405a〜405dの、ワード線ドライバ512a〜512b/接地への結合、及びこれらからの切り離しを行うために用いる信号線511a〜511dに結合されている。各メモリーアレイ550a、550bは、各自のビット線の組を有する。例えば、メモリーアレイ550aはビット線406a、406bを含み、メモリーアレイ550bはビット線406a’、406b’を含む。メモリーアレイ550a、550bの隣接対の各々からのビット線は、共通のセンスアンプ600a、600bに結合されている。例えば、ビット線406a、406a’はセンス増幅器600aに結合され、ビット線406b、406b’はセンスアンプ600bに結合されている。簡単のため、図5には、2つのアレイ550a、550b及び8つのセル400a〜400hのみを有するメモリーデバイスを示す。しかし、現実のメモリーデバイスはずっと多くのセル及びアレイを有することはよく知られている。例えば、現実のメモリーデバイスは数百万個のセル400を含む。
メモリーデバイス500は、複数のプリチャージ回路501a〜501bも具えている。センスアンプ(例えば406a、406a’)に結合されたビット線の対毎に、1つのプリチャージ回路(例えば501a)を設ける。各プリチャージ回路(例えば501a)は、2つのトランジスタ(例えば501a、501b)を具えている。各トランジスタの1つの端子は、電源に結合されている。好適な実施例では、この電源が2.5V(Vdd)である。各トランジスタ(例えば502a、502b)の他の端子は、このトランジスタに対応するビット線(例えば、それぞれ406a、406a’)に結合されている。各トランジスタ(例えば502a、502b)のゲートは、プリチャージ制御信号に結合されている。図に示すように、トランジスタ(例えば502a、502b)はP−MOS型トランジスタである。従って、プリチャージ信号がローである際には、トランジスタ(例えば502a、502b)が導通して、これにより、ビット線(406a、406a’)がプリチャージされる。プリチャージ信号がハイである際には、トランジスタ(例えば502a、502b)が遮断(スイッチオフ)される。ビット線(例えば406a、406a’)に固有の容量によって、これらのビット線は、所定期間中は、およそ2.5Vのプリチャージ電圧レベルのままである。
PCRAMデバイス500内PCRAMセル、例えばセル400aを読み出すことは、アクセス動作及びセンス動作から成る。
アクセス動作の目的は、読み出されるメモリーセル400aの同じセンスアンプ(例えば300a)に結合されたビット線(例えば406a、406a’)どうしの間に、小さな電位差を作ることである。この小さな電位差を、その後にセンスアンプ300によって、これらのビット線に結合された比較器を駆動するために必要なしきい値まで増幅して、メモリーセル400aの内容に相当する値を出力することができる。ここで図7も参照しながら説明する。アクセス動作は、メモリーデバイス500のビット線406a、406a’、406b、406b’を、プリチャージ回路501a〜501bによってプリチャージすることから始まる(ステップS1)。これらのビット線は、プリチャージ信号を一時的にローにもっていき、トランジスタ502a〜502dが前記プリチャージ電圧(Vdd)をビット線406a、406a’、406b、406b’に導くことによってプリチャージすることができる。一旦、プリチャージ信号がハイ状態に戻ると、トランジスタ502a〜502dは導通を停止するが、ビット線406a、406a’、406b、406b’は、これらのビット線に固有の容量によって、所定期間中はプリチャージ電位のままである。
好適な実施例では、ビット線406a、406a’、406b、406b’を2.5Vにプリチャージして、セル・プレート403a、403bを1.25Vに結合する。ビット線とセル・プレートとの間の1.25Vの電位差は、ビット線からアクセス・トランジスタ401(導通状態である際の)を通って、セル・プレート及びプログラマブル導体メモリー素子402に至る放電を生じさせる。この放電速度は、プログラマブル導体メモリー素子402の抵抗状態に依存する。即ち、低抵抗状態は高抵抗状態よりも、ビット線をより高速に放電させる。ビット線が放電する間には、その電圧が前記プリチャージ電圧からセル・プレート電圧に向かって降下する。
メモリーデバイス500では、ワード線405a〜405dは通常、接地電位である。従って、アクセス・トランジスタ401a〜401eは通常はオフ状態に切り換えられている。ここで、図6A及び図6Bも参照して説明する。時刻T1では、読み出すべきセル400aに関連するワード線405aを、その電位を接地から所定レベルにもっていくことによって活性化する(ステップS2)。この所定レベルは、プログラマブル導体402aに読み出し電圧が生じるように設計し、この読み出し電圧は、前に説明したように、書込み電圧の大きさ未満の大きさを有さなければならない。好適な実施例では、ワード線401aを2.25Vにもっていく。トランジスタ401aのしきい値電圧が0.8Vであるので、トランジスタ401aとプログラマブル導体402aとの境界面の電位は1.45Vになる。このことは、0.2Vの読み出し電圧を生じさせる、というのは、プログラマブル導体402aとセル・プレート403aとの間の境界面が1.25Vに維持されるからである。
ワード線40aとこれに関連するビット線406aとの間に固有の寄生容量によって、ワード線40aが活性化されると、関連するビット線406aの電位が増加する。好適な実施例では、ビット線406aの電位が0.1Vだけ増加して2.6Vになる。なお、相補的な(コンプリメンタリ)ビット線406a’、406b’に結合されたワード線405c、405dは接地電位のままである。従って、ビット線406a’、406b’は、プリチャージ電位に留まり、このプリチャージ電位は、好適な実施例では2.5Vである。
ビット線406aの増加した電位を、プログラマブル導体402aの2つの双安定抵抗状態と組み合わせて用いて、センスアンプ(例えば300a)に結合された一方のビット線(例えば406a)に、同じセンスアンプ300aに結合された他方のビット線(例えば406a’)よりも高い電圧または低い電圧のいずれかを持たせる。本質的に、ワード線とこれに関連するビット線との間の寄生容量を用いて、初期状態を活性化させて(有効にして)、初期状態では、セル400aに関連するビット線(例えば406a)を、同じセンスアンプ300aに結合された他のビット線406a’よりも高い電位で読み出す。プログラマブル導体402aが高抵抗状態を有する場合には、ビット線406aが低速で放電して、これにより、ビット線406aがその相対的に高い電位を維持するように、前記メモリーを設計して動作させる。しかし、プログラマブル導体402aが低抵抗状態を有する場合には、ビット線406aがより速い速度で放電して、これにより、ビット線406がビット線406a’よりも低い電位状態に移行する。これら2つの効果は、図6A(より高い抵抗状態におけるプログラマブル導体の効果を示す)と図6B(より低い抵抗状態におけるプログラマブル導体の効果を示す)とを比較することによって見ることができる。
時刻T1の所定時間後の時刻T2では(ステップS3)、読み出されるセル400aに関連するワード線405aが、その電位を接地に戻すことによって不活性化される(ステップS4)。ワード線の不活性化は、例えば端子511aを接地することによって達成することができ、このことは、ワード線ドライバ512aをワード線405aに直列結合しているトランジスタ510aの導通を停止させる。このことは、アクセス・トランジスタ401a、401bを遮断して、これにより、ビット線がさらに、プログラマブル導体402a、402cを通して放電することを防止する。このことは、増幅された電位差が、プログラマブル導体402a、402eをリフレッシュ(書込み)することも防止する。まれな場合であるが、プログラマブル導体402a、402eの内容をリフレッシュ(刷新)することが望まれる際には、ワード線をより長い期間ハイ状態に保持する。この動作のモードは、図6A及び図6Bに破線で示す。好適な実施例では、図の所定時間tは約15nS(即ち、T2=T1+15nS)である。
なお、本発明の範囲を逸脱することなしに、t及びT2の値を変えることができる。特に本発明の目的は、ビット線の電圧がセンスアンプ301N、310Pによって所定レベルに増幅される前の任意の時点で、プログラマブル導体をビット線から電気的に切り離すことによって実現され、この所定レベルは、プログラマブル導体の両端に、プログラマブル導体の書込みに必要なしきい値に達する電位差が生じるようなレベルである。従って、図6A及び図6Bには、メモリーデバイス500の電気特性に応じて、センスアンプ310N、310Pのいずれかが作動(活性化)する前にT2が生じるように示してあるが、T2は例えば、N−センスアンプ310Nの作動とP−センスアンプ310Pの作動との間に生じ得る。これとは無関係に、所定時間tは、プログラマブル導体402aの論理状態がビット線406a上に反映され得る程度に十分長くなければならず、即ち、ビット線406aの電圧が、プログラマブル導体402aを通る放電によって前記プリチャージ電圧から十分に変化して、これにより、プログラマブル導体402aの2つの抵抗状態を区別して、センスアンプ300aによって増幅することができなければならない。
時刻T3では、N−センスアンプ310Nが作動する(ステップS5の開始)。DRAMシステムに関して前述したように、N−センスアンプの作動によって、より低い電位を有するビット線(例えば406a’)が、NLAT信号と共に接地電位の方に引っ張られる。好適な実施例では、T3はT1の約30nSである。しかし、値T3は、本発明の範囲を逸脱することなしに変更することができる。
時刻T4では、P−センスアンプ310Pが作動する。DRAMシステムに関して上述したように、P−センスアンプを作動させることによって、より高い電位を有するビット線(例えば406a)がVccの方に引っ張られる。好適な実施例では、T4はT1の後の約35nSである。しかし、T4の値は、本発明の範囲を逸脱することなしに変更することができる。
時刻T5では、読み出されるセル400aに関連するセンスアンプ300aの、一方のビット線(例えば406a)がVccの電位にされて、他方のビット線(例えば406a’)が接地電位にされる。今度は、センスアンプ300aに結合されたビット線の一方が接地電位であり、他方のビット線がVccの電位であるので、比較器(または差動増幅器)350を用いて、セル400aの内容に対応する値を、信号線351a上に出力することができる。
図9に、本発明の代案の実施例によるメモリーデバイス900を示す。この代案の実施例は、アクセス・トランジスタ401を具えていないPCRAMを使用するために設計したものである。例えば、図10に、アクセス・トランジスタの代わりに一対のダイオード1001a、1001bを利用したPCRAMセル400’の一例を示す。図に示すように、PCRAMセル400’は、ビット線104に結合されたプログラマブル導体メモリー素子402を特徴とする。プログラマブル導体メモリー素子402は、ダイオード回路1002を介してワード線にも結合されている。ダイオード回路1002は、図に示すように配置した2つのダイオード1001a、1001bを具えている。
メモリーデバイス900は、上記のこと以外は、第1実施例のメモリーデバイス500と非常に類似している。しかし、メモリーデバイス900は新たな絶縁トランジスタ901a〜901dを具えて、これらはセンスアンプ300a、300dをビット線406a、406a’、406b、406b’に直列に接続する。本発明は、メモリーデバイス900において、メモリーデバイス500と非常に類似した方法で動作するが、センシング(論理状態検出)の前に、ワード線405aを不活性化してメモリーセル400aをビット線406a’上の増幅電圧から電気的に切り離す代わりに、通常は導通状態である絶縁トランジスタ901aがオフ状態になり、これによりビット線406aを2つに分断する点を除く。従って、ビット線のうち、トランジスタ901aとセンスアンプ301aとの間の部分がセンスされて、トランジスタ901aとプリチャージ回路501aとの間の部分はセンスアンプから絶縁される。
図8に、コンピュータシステムのようなプロセッサベースのシステム800のブロック図を示し、このシステムは、他の図に関連して説明したPCRAM半導体メモリー802を含む。メモリー802は、1つ以上のメモリーチップとして、あるいはメモリーモジュール上に実装したメモリー集積回路として構成することができ、このメモリーモジュールは例えば、SIMM(single in-line memory module)、DIMM(dual in-line memory module)のようなプラグイン・メモリーのジュール、あるいは他のプラグイン・メモリーモジュールである。プロセッサベースのシステム800は、プロセッサ801、メモリー802、マスストレージ(大容量記憶装置)803、及びI/Oデバイス804を具えて、これらの各々がバス805に結合されている。図には単一のプロセッサ801を示しているが、プロセッサ801はあらゆる種類のプロセッサとすることができ、そして複数のプロセッサ及びコプロセッサを含むことができることは明らかである。メモリー802は、図9には複数のPCRAMチップ500を有するものとして示している。しかし、メモリー802は、単一のPCRAMデバイス500のみ、あるいは図に示すよりも多数のPCRAMデバイス500を具えることができ、かつ/あるいは、不揮発メモリーまたはキャッシュメモリーのような追加的な形式のメモリーを具えることができる。図には1つのマスストレージ・デバイス803を示しているが、プロセッサベースのシステム800は複数のマスストレージ・デバイスを具えることができ、これらはできれば、フロッピー(登録商標)ディスク、CDROM、CD−R、CD−RW、DVD、ハードディスク、及びディスクアレイのような異なる種類のデバイスであるが、これらに限定されない。同様に、I/Oデバイス804は、異なる種類の複数のI/Oデバイスで構成することができ、キーボード、マウス、グラフィックカード、モニター、及びネットワーク・インタフェースを含むが、これらに限定されない。バス805は、図では単一のバスとして示しているが、複数のバス及び/またはブリッジを含むことができ、これらのバス等は、互いに結合することができ、あるいは他の構成要素によってブリッジ結合することができる。デバイス801〜804の一部を単一のバス805のみに結合して、他のデバイスを複数のバス805に結合することができる。
本発明は、PCRAMセル400、及びセンスアンプを用いるがセルの内容を書き変えることなしにセル400の内容を読み出す方法を提供する。書き変え防止は、セル400のプログラマブル導体402がビット線406に結合された所定時間後に、プログラマブル導体402をビット線406から絶縁することによって達成される。この所定時間は、N−センスアンプ310N及びP−センスアンプ310Pが共に作動する前の時刻に相当する。好適な実施例では、PCRAMセル400が、セルをビット線に電気的に結合し、切り離すためのアクセス・トランジスタ401を具えている。アクセス・トランジスタ401は、ワード線に結合されたゲートを有する。従って、好適な実施例では、ワード線が活性化された所定時間後に、ワード線を不活性化して、これにより、N−センスアンプ310N及びP−センスアンプ310Pがセル400を書き変えないことを保証する。他の実施例では、PCRAMセル400がアクセス・トランジスタを具えていない。例えば、PCRAMセルがダイオードを代わりに利用する。アクセス・トランジスタのないいずれの実施例でも、プログラマブル導体メモリー素子と、このプログラマブル導体メモリー素子に関連するビット線との間に、絶縁トランジスタを挿入することができる。通常は導通していないこれらの絶縁トランジスタを、ワード線が活性化されていた後の、上記の好適な実施例と同じ所定時刻にオフ状態に切り換えて、これにより、プログラマブル導体メモリー素子を、センシング中に発生する上昇電圧から絶縁するという同様の結果を達成することができる。
本発明は好適な実施例に関連させて詳細に説明してきたが、本発明は以上に開示した実施例に限定されないことは明らかである。むしろ本発明は、以上に記述していないが本発明の範囲に入る変形、変更、代替、あるいは等価な構成を任意数含むように改変することができる。従って、本発明は以上の記述及び図面に限定されるものではなく、特許請求の範囲のみによって限定される。
従来のDRAMセルを図式的に示す図である。 従来のDRAMアレイを図式的に示す図である。 従来のセンスアンプを図式的に示す図である。 PCRAMセルを図式的に示す図である。 PCRAMアレイを図式的に示す図である。 PCRAMセルを高抵抗状態で読み出す際の、ワード線及びビット線上の電圧を示すタイミング図である。 PCRAMセルを低抵抗状態で読み出す際の、ワード線及びビット線上の電圧を示すタイミング図である。 本発明の方法を示すフローチャートである。 本発明の原理によるPCRAMを含むプロセッサベースのシステムのブロック図である。 本発明の第2実施例によるPCRAMアレイを図式的に示す図である。 図9のPCRAMアレイと共に使用するPCRAMセルの具体例の代案を図式的に示す図である。

Claims (36)

  1. プログラマブル導体ランダムアクセスメモリーセルからデータを読み出す装置を具えたメモリーデバイスであって、
    前記装置が、
    読み出し動作中に、前記メモリーセルを、アドレス指定されて活性化されたワード線と、アドレス指定されて活性化されたビット線との間に結合するアクセス回路と;
    前記活性化されたビット線及び基準電圧ビット線を、所定のプリチャージ電圧にプリチャージするプリチャージ回路と;
    前記基準電圧ビット線及び前記活性化されたビット線に結合されて、前記メモリーセルの論理状態を検出するセンスアンプであって、アドレス指定された前記メモリーセルを読み出すことによって前記活性化されたビット線上に供給される電圧を、前記基準電圧ビット線上の前記プリチャージ電圧と比較して、比較の結果に応じた出力電圧を発生すべく動作するセンスアンプと;
    前記メモリーセルが、前記読み出し動作に応答して前記センスアンプによって発生される前記出力電圧によってリフレッシュされることを防止する防止回路と
    を具えていることを特徴とするメモリーデバイス。
  2. 前記アクセス回路がトランジスタ回路であり、前記メモリーセルの論理状態が前記活性化されたビット線に転送された後であって、かつ前記センスアンプが前記メモリーセルの論理状態を検出する前に、前記防止回路が前記活性化されたワード線を不活性化することを特徴とする請求項1に記載のメモリーデバイス。
  3. 前記防止回路がトランジスタを具えて、該トランジスタが前記活性化されたワード線を不活性化することを特徴とする請求項2に記載のメモリーデバイス。
  4. 前記トランジスタが、前記ワード線と前記ワード線用のドライバとの間に直列接続されて、前記読み出し動作中に、前記トランジスタがオン状態になり、そしてオフ状態になって、前記ワード線を不活性化することを特徴とする請求項3に記載のメモリーデバイス。
  5. 前記トランジスタが、前記ワード線と接地との間に接続されて、前記読み出し動作中にオフ状態になり、そしてオン状態になって、前記ワード線を不活性化することを特徴とする請求項3に記載のメモリーデバイス。
  6. 前記防止回路が、活性化されたビット線と、前記活性化されたビット線に関連するセンスアンプとの間に直列接続されたトランジスタを具えて、前記直列接続されたトランジスタを、読み出し動作中にオン状態にして、前記メモリーセルがリフレッシュ可能になる前にオフ状態にすることを特徴とする請求項1に記載のメモリーデバイス。
  7. 前記メモリーセルが、前記活性化されたビット線に論理状態を転送し始めた所定時間後に、前記防止回路が、前記活性化されたワード線を不活性化することを特徴とする請求項1に記載のメモリーデバイス。
  8. さらに、前記センスアンプが、第1センスアンプ部と第2センスアンプ部から成ることを特徴とする請求項7に記載のメモリーデバイス。
  9. 前記所定時間が、前記第1センスアンプ部が作動した後であり、かつ前記第2センスアンプ部が作動する前であることを特徴とする請求項8に記載のメモリーデバイス。
  10. 前記第1センスアンプ部がN−センスアンプであり、前記第2センスアンプ部がP−センスアンプであることを特徴とする請求項8に記載のメモリーデバイス。
  11. さらに、前記活性化されたビット線及び前記基準電圧ビット線をプリチャージするプリチャージ回路を具えて、前記活性化されたビット線及び前記基準電圧ビット線が前記センスアンプに結合されていることを特徴とする請求項1に記載のメモリーデバイス。
  12. 前記センスアンプが、前記活性化されたビット線を論理状態検出する前に、前記プリチャージ回路が、前記活性化されたビット線及び前記基準電圧ビット線をプリチャージすることを特徴とする請求項11に記載のメモリーデバイス。
  13. プロセッサと;
    メモリーとを具えたシステムであって、
    前記メモリーが、プログラマブル導体ランダムアクセスメモリーセルからデータを読み出す装置を具えて、
    前記装置が、
    読み出し動作中に、前記メモリーセルを、アドレス指定されて活性化されたワード線とアドレス指定されて活性化されたビット線との間に結合するアクセス回路と;
    前記活性化されたビット線及び基準電圧ビット線を、所定のプリチャージ電圧にプリチャージするプリチャージ回路と;
    前記基準電圧ビット線及び前記活性化されたビット線に結合されて、前記メモリーセルの論理状態を検出するセンスアンプであって、アドレス指定された前記メモリーセルを読み出すことによって前記活性化されたビット線上に供給される電圧を、前記基準電圧ビット線上の前記プリチャージ電圧と比較して、比較の結果に応じた出力電圧を発生すべく動作するセンスアンプと;
    前記メモリーセルが、前記読み出し動作に応答して前記センスアンプによって発生される前記出力電圧によってリフレッシュされることを防止する防止回路と
    を具えていることを特徴とするシステム。
  14. 前記アクセス回路がトランジスタ回路であり、前記メモリーセルの論理状態が前記活性化されたビット線に転送された後であって、かつ前記センスアンプが前記メモリーセルの論理状態を検出する前に、前記防止回路が前記活性化されたワード線を不活性化することを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記防止回路がトランジスタを具えて、該トランジスタが、前記活性化されたワード線を不活性化することを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記トランジスタが、前記ワード線と前記ワード線用のドライバとの間に直列接続されて、前記読み出し動作中に、前記トランジスタがオン状態になり、そしてオフ状態になって、前記ワード線を不活性化することを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 前記トランジスタが、前記ワード線と接地との間に接続されて、前記読み出し動作中にオフ状態になり、そしてオン状態になって、前記ワード線を不活性化することを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  18. 前記防止回路が、活性化されたビット線と、前記活性化されたビット線に関連するセンスアンプとの間に直列接続されたトランジスタを具えて、前記直列接続されたトランジスタを、読み出し動作中にオン状態にして、前記メモリーセルがリフレッシュ可能になる前にオフ状態にすることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  19. 前記メモリーセルが、前記活性化されたビット線に論理状態を転送し始めた所定時間後に、前記防止回路が、前記活性化されたワード線を不活性化することを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  20. さらに、前記センスアンプが、第1センスアンプ部と第2センスアンプ部から成ることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 前記所定時間が、前記第1センスアンプ部が作動した後であり、かつ前記第2センスアンプ部が作動する前であることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. 前記第1センスアンプ部がN−センスアンプであり、前記第2センスアンプ部がP−センスアンプであることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  23. さらに、前記活性化されたビット線及び前記基準電圧ビット線をプリチャージするプリチャージ回路を具えて、前記活性化されたビット線及び前記基準電圧ビット線が前記センスアンプに結合されていることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  24. 前記センスアンプが、前記活性化されたビット線を論理状態検出する前に、前記プリチャージ回路が、前記活性化されたビット線及び前記基準電圧ビット線をプリチャージすることを特徴とする請求項23に記載のシステム。
  25. プログラマブル導体ランダムアクセスメモリーセルからデータを読み出す方法であって、この方法が、
    アドレス指定されて活性化されたビット線及び基準電圧ビット線を、所定のプリチャージ電圧にプリチャージするステップと;
    前記メモリーセルを含むアドレス指定されたワード線を活性化して、前記メモリーセル内の論理値を、当該メモリーセルに関連する前記アドレス指定されたビット線に転送するステップと;
    前記アドレス指定されたワード線を不活性化するステップと;
    前記アドレス指定されたワード線が不活性化された後に、前記アドレス指定されたビット線に関連するセンスアンプを用いて、当該ビット線上の電圧を前記基準電圧ビット線上の前記プリチャージ電圧と比較することによって、前記アドレス指定されたビット線に転送された前記論理値を検出するステップと;
    読出し動作中に、前記アドレス指定されたビット線を前記センスアンプに電気的に接続し、前記メモリーセルがリフレッシュ可能になる前に、当該ビット線を前記センスアンプから切り離すことによって、前記検出する動作の結果として前記メモリーセルがリフレッシュされることを防止するステップと
    を具えていることを特徴とするデータの読み出し方法。
  26. 前記活性化の所定時間後に、前記不活性化を実行することを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 前記検出するステップがさらに、
    第1センスアンプ・ユニットを作動させるステップと;
    前記第1センスアンプ・ユニットを作動させた第所定時間後に、第2センスアンプ・ユニットを作動させるステップと
    を具えていることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  28. 前記アドレス指定されたワード線を活性化した第所定時間後に、前記不活性化を実行することを特徴とする請求項25に記載の方法。
  29. 前記第所定時間が、前記第1センスアンプ・ユニットを作動させた後であり、かつ前記第2センスアンプ・ユニットを作動させる前であることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記第所定時間が、前記第1センスアンプ・ユニットを作動させる前であり、かつ前記第2センスアンプ・ユニットを作動させる前であることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  31. プログラマブル導体ランダムアクセスメモリーセルからデータを読み出す方法であって、この方法が、
    前記メモリーセルに結合された第1ビット線をプリチャージするステップを具え、前記メモリーセルがプログラマブル導体メモリー素子を含み;
    前記方法がさらに、
    第2ビット線を所定のプリチャージ電圧にプリチャージするステップと;
    前記第1ビット線の電圧を増加させるステップと;
    前記メモリーセルのアクセス・トランジスタをオン状態に切り換えて、前記プログラマブル導体メモリー素子を前記第1ビット線に結合するステップと;
    前記セルの前記アクセス・トランジスタをオフ状態に切り換えて、前記プログラマブル導体メモリー素子を前記第1ビット線から切り離すステップと;
    前記第1ビット線及び前記第2ビット線の電圧をセンスアンプによって検出して、前記プログラマブル導体メモリー素子の論理状態を特定するステップとを具え、
    前記オフ状態への切り換えを前記検出の前に実行し、前記センスアンプが作動するまで、前記第2ビット線が前記プリチャージ電圧を維持することを特徴とするデータの読み出し方法。
  32. 前記アクセス・トランジスタのオン状態への切り換えの所定時間後に、前記アクセス・トランジスタのオフ状態への切り換えを実行することを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記論理状態を特定するステップがさらに、
    第1センスアンプ・ユニットを作動させるステップと;
    前記第1センスアンプ・ユニットを作動させた第所定時間後に、第2センスアンプ・ユニットを作動させるステップと
    を具えていることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  34. 前記アクセス・トランジスタのオン状態への切り換えの所定時間後に、前記アクセス・トランジスタのオフ状態への切り換えを行うことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 前記第所定時間が、前記第1センスアンプ・ユニットを作動させた後であり、かつ前記第2センスアンプ・ユニットを作動させる前であることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 前記第所定時間が、前記第1センスアンプ・ユニットを作動させる前であり、かつ前記第2センスアンプ・ユニットを作動させる前であることを特徴とする請求項34に記載の方法。
JP2003558859A 2002-01-04 2003-01-06 Pcramの再書込み防止 Expired - Lifetime JP4277102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/035,197 US6909656B2 (en) 2002-01-04 2002-01-04 PCRAM rewrite prevention
PCT/US2003/000239 WO2003058634A1 (en) 2002-01-04 2003-01-06 Pcram rewrite prevention

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515577A JP2005515577A (ja) 2005-05-26
JP4277102B2 true JP4277102B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=21881234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003558859A Expired - Lifetime JP4277102B2 (ja) 2002-01-04 2003-01-06 Pcramの再書込み防止

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6909656B2 (ja)
EP (1) EP1468422B1 (ja)
JP (1) JP4277102B2 (ja)
KR (1) KR100616208B1 (ja)
CN (2) CN1679116B (ja)
AT (1) ATE548734T1 (ja)
AU (1) AU2003235728A1 (ja)
WO (1) WO2003058634A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7102150B2 (en) * 2001-05-11 2006-09-05 Harshfield Steven T PCRAM memory cell and method of making same
US6951805B2 (en) * 2001-08-01 2005-10-04 Micron Technology, Inc. Method of forming integrated circuitry, method of forming memory circuitry, and method of forming random access memory circuitry
US6955940B2 (en) * 2001-08-29 2005-10-18 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices
US6881623B2 (en) * 2001-08-29 2005-04-19 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices, method of forming a programmable memory cell of memory circuitry, and a chalcogenide comprising device
US6646902B2 (en) 2001-08-30 2003-11-11 Micron Technology, Inc. Method of retaining memory state in a programmable conductor RAM
US6560155B1 (en) * 2001-10-24 2003-05-06 Micron Technology, Inc. System and method for power saving memory refresh for dynamic random access memory devices after an extended interval
US6791859B2 (en) 2001-11-20 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Complementary bit PCRAM sense amplifier and method of operation
US6909656B2 (en) * 2002-01-04 2005-06-21 Micron Technology, Inc. PCRAM rewrite prevention
US6867064B2 (en) * 2002-02-15 2005-03-15 Micron Technology, Inc. Method to alter chalcogenide glass for improved switching characteristics
US6791885B2 (en) 2002-02-19 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Programmable conductor random access memory and method for sensing same
US7151273B2 (en) 2002-02-20 2006-12-19 Micron Technology, Inc. Silver-selenide/chalcogenide glass stack for resistance variable memory
US6847535B2 (en) 2002-02-20 2005-01-25 Micron Technology, Inc. Removable programmable conductor memory card and associated read/write device and method of operation
US6858482B2 (en) * 2002-04-10 2005-02-22 Micron Technology, Inc. Method of manufacture of programmable switching circuits and memory cells employing a glass layer
US6864500B2 (en) 2002-04-10 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Programmable conductor memory cell structure
US6731528B2 (en) * 2002-05-03 2004-05-04 Micron Technology, Inc. Dual write cycle programmable conductor memory system and method of operation
US6825135B2 (en) 2002-06-06 2004-11-30 Micron Technology, Inc. Elimination of dendrite formation during metal/chalcogenide glass deposition
US6890790B2 (en) 2002-06-06 2005-05-10 Micron Technology, Inc. Co-sputter deposition of metal-doped chalcogenides
US7010644B2 (en) * 2002-08-29 2006-03-07 Micron Technology, Inc. Software refreshed memory device and method
US7364644B2 (en) 2002-08-29 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Silver selenide film stoichiometry and morphology control in sputter deposition
US6864521B2 (en) 2002-08-29 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Method to control silver concentration in a resistance variable memory element
US7800932B2 (en) * 2005-09-28 2010-09-21 Sandisk 3D Llc Memory cell comprising switchable semiconductor memory element with trimmable resistance
US7022579B2 (en) 2003-03-14 2006-04-04 Micron Technology, Inc. Method for filling via with metal
US7606059B2 (en) * 2003-03-18 2009-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Three-dimensional programmable resistance memory device with a read/write circuit stacked under a memory cell array
US6961277B2 (en) * 2003-07-08 2005-11-01 Micron Technology, Inc. Method of refreshing a PCRAM memory device
US6903361B2 (en) * 2003-09-17 2005-06-07 Micron Technology, Inc. Non-volatile memory structure
US7583551B2 (en) 2004-03-10 2009-09-01 Micron Technology, Inc. Power management control and controlling memory refresh operations
US7099221B2 (en) * 2004-05-06 2006-08-29 Micron Technology, Inc. Memory controller method and system compensating for memory cell data losses
US7116602B2 (en) * 2004-07-15 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Method and system for controlling refresh to avoid memory cell data losses
US7354793B2 (en) 2004-08-12 2008-04-08 Micron Technology, Inc. Method of forming a PCRAM device incorporating a resistance-variable chalocogenide element
KR100610008B1 (ko) * 2004-07-19 2006-08-08 삼성전자주식회사 버스트 리드동작에 적합한 상변화 메모리 장치 및 그에따른 데이터 리딩방법
US7326950B2 (en) 2004-07-19 2008-02-05 Micron Technology, Inc. Memory device with switching glass layer
US7365411B2 (en) 2004-08-12 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory with temperature tolerant materials
DE102004041907B3 (de) * 2004-08-30 2006-03-23 Infineon Technologies Ag Resistive Speicheranordnung, insbesondere CBRAM-Speicher
US7151688B2 (en) * 2004-09-01 2006-12-19 Micron Technology, Inc. Sensing of resistance variable memory devices
DE102004045219B4 (de) * 2004-09-17 2011-07-28 Qimonda AG, 81739 Anordnung und Verfahren zum Auslesen von Widerstandsspeicherzellen
DE102004047666B4 (de) * 2004-09-30 2015-04-02 Qimonda Ag Speicher mit Widerstandsspeicherzelle und Bewertungsschaltung
US7035141B1 (en) * 2004-11-17 2006-04-25 Spansion Llc Diode array architecture for addressing nanoscale resistive memory arrays
US20060131555A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Micron Technology, Inc. Resistance variable devices with controllable channels
US7374174B2 (en) 2004-12-22 2008-05-20 Micron Technology, Inc. Small electrode for resistance variable devices
US7317200B2 (en) 2005-02-23 2008-01-08 Micron Technology, Inc. SnSe-based limited reprogrammable cell
US7709289B2 (en) 2005-04-22 2010-05-04 Micron Technology, Inc. Memory elements having patterned electrodes and method of forming the same
US7427770B2 (en) 2005-04-22 2008-09-23 Micron Technology, Inc. Memory array for increased bit density
US7274034B2 (en) 2005-08-01 2007-09-25 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory device with sputtered metal-chalcogenide region and method of fabrication
US7332735B2 (en) 2005-08-02 2008-02-19 Micron Technology, Inc. Phase change memory cell and method of formation
US7579615B2 (en) 2005-08-09 2009-08-25 Micron Technology, Inc. Access transistor for memory device
US7251154B2 (en) 2005-08-15 2007-07-31 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing a cross-point memory array using a variable resistance memory cell and capacitance
US7257013B2 (en) * 2005-09-08 2007-08-14 Infineon Technologies Ag Method for writing data into a memory cell of a conductive bridging random access memory, memory circuit and CBRAM memory circuit
DE602005013964D1 (de) * 2005-09-29 2009-05-28 Qimonda Ag Speicher mit Widerstandspeicherzellenmatrix und Bitleitungsaufladung
US7254073B2 (en) * 2005-09-29 2007-08-07 Infineon Technologies Ag Memory device having an array of resistive memory cells
US7680041B2 (en) * 2006-01-31 2010-03-16 Zensys A/S Node repair in a mesh network
DE102006006792B3 (de) * 2006-02-14 2007-05-16 Infineon Technologies Ag Speicher und Verfahren zum Auslesen von Daten
US7391639B2 (en) * 2006-02-14 2008-06-24 Infineon Technologies Ag Memory device and method for reading data
US7362608B2 (en) 2006-03-02 2008-04-22 Infineon Technologies Ag Phase change memory fabricated using self-aligned processing
US7342819B2 (en) * 2006-03-03 2008-03-11 Infineon Technologies Ag Methods for generating a reference voltage and for reading a memory cell and circuit configurations implementing the methods
US8067948B2 (en) 2006-03-27 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Input/output multiplexer bus
US7324366B2 (en) * 2006-04-21 2008-01-29 International Business Machines Corporation Non-volatile memory architecture employing bipolar programmable resistance storage elements
US7495951B1 (en) * 2006-04-27 2009-02-24 Spansion Llc Resistive memory cell array with common plate
JP2008010035A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Sony Corp 記憶装置
US7450414B2 (en) * 2006-07-31 2008-11-11 Sandisk 3D Llc Method for using a mixed-use memory array
US7486537B2 (en) * 2006-07-31 2009-02-03 Sandisk 3D Llc Method for using a mixed-use memory array with different data states
US20080025069A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Scheuerlein Roy E Mixed-use memory array with different data states
US7869253B2 (en) * 2006-08-21 2011-01-11 Qimonda Ag Method of determining a memory state of a resistive memory cell and device measuring the memory state of a resistive memory cell
US7560723B2 (en) 2006-08-29 2009-07-14 Micron Technology, Inc. Enhanced memory density resistance variable memory cells, arrays, devices and systems including the same, and methods of fabrication
US7894289B2 (en) 2006-10-11 2011-02-22 Micron Technology, Inc. Memory system and method using partial ECC to achieve low power refresh and fast access to data
US7900120B2 (en) 2006-10-18 2011-03-01 Micron Technology, Inc. Memory system and method using ECC with flag bit to identify modified data
US7376027B1 (en) * 2006-11-07 2008-05-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. DRAM concurrent writing and sensing scheme
KR100887069B1 (ko) * 2007-07-24 2009-03-04 주식회사 하이닉스반도체 상 변화 메모리 장치
MY152480A (en) * 2007-09-20 2014-10-15 Galtronics Corp Ltd Method of manufacturing a multi-layer conductive tube antenna
KR101317754B1 (ko) * 2007-10-12 2013-10-11 삼성전자주식회사 상 변화 메모리 장치
US20100001252A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Ralf Symanczyk Resistance Changing Memory Cell
US8467236B2 (en) 2008-08-01 2013-06-18 Boise State University Continuously variable resistor
US7825479B2 (en) * 2008-08-06 2010-11-02 International Business Machines Corporation Electrical antifuse having a multi-thickness dielectric layer
US8120941B2 (en) * 2008-11-07 2012-02-21 Seagate Technology Llc Bidirectional non-volatile memory array architecture
US8154936B2 (en) * 2008-12-30 2012-04-10 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. Single-ended bit line based storage system
US8626997B2 (en) * 2009-07-16 2014-01-07 Micron Technology, Inc. Phase change memory in a dual inline memory module
KR101736383B1 (ko) * 2010-08-03 2017-05-30 삼성전자주식회사 메모리 장치, 이의 프리차지 제어 방법, 및 이를 포함하는 장치들
KR101201857B1 (ko) 2010-08-27 2012-11-15 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 반도체 메모리 장치의 데이터 읽기방법
US9123412B2 (en) 2013-03-22 2015-09-01 Masahiro Takahashi Resistance change memory
US9621161B1 (en) * 2015-12-28 2017-04-11 Arm Ltd. Method and circuit for detection of a fault event
US9576652B1 (en) * 2016-01-11 2017-02-21 Winbond Electronics Corp. Resistive random access memory apparatus with forward and reverse reading modes

Family Cites Families (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3271591A (en) 1963-09-20 1966-09-06 Energy Conversion Devices Inc Symmetrical current controlling device
US3622319A (en) 1966-10-20 1971-11-23 Western Electric Co Nonreflecting photomasks and methods of making same
US3868651A (en) 1970-08-13 1975-02-25 Energy Conversion Devices Inc Method and apparatus for storing and reading data in a memory having catalytic material to initiate amorphous to crystalline change in memory structure
US3743847A (en) * 1971-06-01 1973-07-03 Motorola Inc Amorphous silicon film as a uv filter
US4267261A (en) * 1971-07-15 1981-05-12 Energy Conversion Devices, Inc. Method for full format imaging
US3961314A (en) * 1974-03-05 1976-06-01 Energy Conversion Devices, Inc. Structure and method for producing an image
US3966317A (en) * 1974-04-08 1976-06-29 Energy Conversion Devices, Inc. Dry process production of archival microform records from hard copy
US4177474A (en) 1977-05-18 1979-12-04 Energy Conversion Devices, Inc. High temperature amorphous semiconductor member and method of making the same
JPS5565365A (en) * 1978-11-07 1980-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pattern forming method
DE2901303C2 (de) 1979-01-15 1984-04-19 Max Planck Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V., 3400 Goettingen Festes Ionenleitermaterial, seine Verwendung und Verfahren zu dessen Herstellung
US4312938A (en) * 1979-07-06 1982-01-26 Drexler Technology Corporation Method for making a broadband reflective laser recording and data storage medium with absorptive underlayer
US4269935A (en) * 1979-07-13 1981-05-26 Ionomet Company, Inc. Process of doping silver image in chalcogenide layer
US4316946A (en) * 1979-12-03 1982-02-23 Ionomet Company, Inc. Surface sensitized chalcogenide product and process for making and using the same
US4499557A (en) * 1980-10-28 1985-02-12 Energy Conversion Devices, Inc. Programmable cell for use in programmable electronic arrays
US4405710A (en) 1981-06-22 1983-09-20 Cornell Research Foundation, Inc. Ion beam exposure of (g-Gex -Se1-x) inorganic resists
US4737379A (en) * 1982-09-24 1988-04-12 Energy Conversion Devices, Inc. Plasma deposited coatings, and low temperature plasma method of making same
US4545111A (en) * 1983-01-18 1985-10-08 Energy Conversion Devices, Inc. Method for making, parallel preprogramming or field programming of electronic matrix arrays
US4608296A (en) 1983-12-06 1986-08-26 Energy Conversion Devices, Inc. Superconducting films and devices exhibiting AC to DC conversion
US4795657A (en) * 1984-04-13 1989-01-03 Energy Conversion Devices, Inc. Method of fabricating a programmable array
US4769338A (en) 1984-05-14 1988-09-06 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film field effect transistor and method of making same
US4668968A (en) * 1984-05-14 1987-05-26 Energy Conversion Devices, Inc. Integrated circuit compatible thin film field effect transistor and method of making same
US4843443A (en) * 1984-05-14 1989-06-27 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film field effect transistor and method of making same
US4673957A (en) * 1984-05-14 1987-06-16 Energy Conversion Devices, Inc. Integrated circuit compatible thin film field effect transistor and method of making same
US4670763A (en) * 1984-05-14 1987-06-02 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film field effect transistor
US4678679A (en) * 1984-06-25 1987-07-07 Energy Conversion Devices, Inc. Continuous deposition of activated process gases
US4646266A (en) * 1984-09-28 1987-02-24 Energy Conversion Devices, Inc. Programmable semiconductor structures and methods for using the same
US4637895A (en) 1985-04-01 1987-01-20 Energy Conversion Devices, Inc. Gas mixtures for the vapor deposition of semiconductor material
US4664939A (en) * 1985-04-01 1987-05-12 Energy Conversion Devices, Inc. Vertical semiconductor processor
US4710899A (en) 1985-06-10 1987-12-01 Energy Conversion Devices, Inc. Data storage medium incorporating a transition metal for increased switching speed
US4671618A (en) * 1986-05-22 1987-06-09 Wu Bao Gang Liquid crystalline-plastic material having submillisecond switch times and extended memory
US4766471A (en) 1986-01-23 1988-08-23 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film electro-optical devices
US4818717A (en) * 1986-06-27 1989-04-04 Energy Conversion Devices, Inc. Method for making electronic matrix arrays
US4728406A (en) * 1986-08-18 1988-03-01 Energy Conversion Devices, Inc. Method for plasma - coating a semiconductor body
US4809044A (en) * 1986-08-22 1989-02-28 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film overvoltage protection devices
US4845533A (en) * 1986-08-22 1989-07-04 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film electrical devices with amorphous carbon electrodes and method of making same
US4853785A (en) 1986-10-15 1989-08-01 Energy Conversion Devices, Inc. Electronic camera including electronic signal storage cartridge
US4788594A (en) 1986-10-15 1988-11-29 Energy Conversion Devices, Inc. Solid state electronic camera including thin film matrix of photosensors
US4847674A (en) * 1987-03-10 1989-07-11 Advanced Micro Devices, Inc. High speed interconnect system with refractory non-dogbone contacts and an active electromigration suppression mechanism
US4800526A (en) * 1987-05-08 1989-01-24 Gaf Corporation Memory element for information storage and retrieval system and associated process
US4775425A (en) 1987-07-27 1988-10-04 Energy Conversion Devices, Inc. P and n-type microcrystalline semiconductor alloy material including band gap widening elements, devices utilizing same
US4891330A (en) * 1987-07-27 1990-01-02 Energy Conversion Devices, Inc. Method of fabricating n-type and p-type microcrystalline semiconductor alloy material including band gap widening elements
US5272359A (en) 1988-04-07 1993-12-21 California Institute Of Technology Reversible non-volatile switch based on a TCNQ charge transfer complex
US4898234A (en) * 1988-08-19 1990-02-06 Mcdonnell Douglas Corporation Air heat exchanger
GB8910854D0 (en) 1989-05-11 1989-06-28 British Petroleum Co Plc Semiconductor device
US5159661A (en) 1990-10-05 1992-10-27 Energy Conversion Devices, Inc. Vertically interconnected parallel distributed processor
US5314772A (en) * 1990-10-09 1994-05-24 Arizona Board Of Regents High resolution, multi-layer resist for microlithography and method therefor
JPH0770731B2 (ja) * 1990-11-22 1995-07-31 松下電器産業株式会社 電気可塑性素子
US5534712A (en) * 1991-01-18 1996-07-09 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable memory elements characterized by reduced current and improved thermal stability
US5335219A (en) 1991-01-18 1994-08-02 Ovshinsky Stanford R Homogeneous composition of microcrystalline semiconductor material, semiconductor devices and directly overwritable memory elements fabricated therefrom, and arrays fabricated from the memory elements
US5296716A (en) * 1991-01-18 1994-03-22 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable, directly overwritable, multibit single cell memory elements and arrays fabricated therefrom
US5596522A (en) * 1991-01-18 1997-01-21 Energy Conversion Devices, Inc. Homogeneous compositions of microcrystalline semiconductor material, semiconductor devices and directly overwritable memory elements fabricated therefrom, and arrays fabricated from the memory elements
US5406509A (en) * 1991-01-18 1995-04-11 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable, directly overwritable, multibit single cell memory elements and arrays fabricated therefrom
US5414271A (en) * 1991-01-18 1995-05-09 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable memory elements having improved set resistance stability
US5341328A (en) 1991-01-18 1994-08-23 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable memory elements having reduced switching current requirements and increased write/erase cycle life
US5534711A (en) * 1991-01-18 1996-07-09 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable, directly overwritable, multibit single cell memory elements and arrays fabricated therefrom
US5166758A (en) 1991-01-18 1992-11-24 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable phase change memory
US5536947A (en) * 1991-01-18 1996-07-16 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable, directly overwritable, multibit single cell memory element and arrays fabricated therefrom
US5128099A (en) * 1991-02-15 1992-07-07 Energy Conversion Devices, Inc. Congruent state changeable optical memory material and device
US5219788A (en) * 1991-02-25 1993-06-15 Ibm Corporation Bilayer metallization cap for photolithography
US5177567A (en) * 1991-07-19 1993-01-05 Energy Conversion Devices, Inc. Thin-film structure for chalcogenide electrical switching devices and process therefor
US5359205A (en) 1991-11-07 1994-10-25 Energy Conversion Devices, Inc. Electrically erasable memory elements characterized by reduced current and improved thermal stability
JP3082392B2 (ja) * 1992-02-05 2000-08-28 タカタ株式会社 車両乗員の保護装置
US5238862A (en) 1992-03-18 1993-08-24 Micron Technology, Inc. Method of forming a stacked capacitor with striated electrode
KR940004732A (ko) * 1992-08-07 1994-03-15 가나이 쯔또무 패턴 형성 방법 및 패턴 형성에 사용하는 박막 형성 방법
US5350484A (en) 1992-09-08 1994-09-27 Intel Corporation Method for the anisotropic etching of metal films in the fabrication of interconnects
JP3026474B2 (ja) * 1993-04-07 2000-03-27 株式会社東芝 半導体集積回路
BE1007902A3 (nl) * 1993-12-23 1995-11-14 Philips Electronics Nv Schakelelement met geheugen voorzien van schottky tunnelbarriere.
US5500532A (en) 1994-08-18 1996-03-19 Arizona Board Of Regents Personal electronic dosimeter
JP2643870B2 (ja) * 1994-11-29 1997-08-20 日本電気株式会社 半導体記憶装置の製造方法
US5543737A (en) 1995-02-10 1996-08-06 Energy Conversion Devices, Inc. Logical operation circuit employing two-terminal chalcogenide switches
US5879955A (en) * 1995-06-07 1999-03-09 Micron Technology, Inc. Method for fabricating an array of ultra-small pores for chalcogenide memory cells
US5869843A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Micron Technology, Inc. Memory array having a multi-state element and method for forming such array or cells thereof
US6420725B1 (en) 1995-06-07 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for forming an integrated circuit electrode having a reduced contact area
US5751012A (en) 1995-06-07 1998-05-12 Micron Technology, Inc. Polysilicon pillar diode for use in a non-volatile memory cell
US5789758A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Chalcogenide memory cell with a plurality of chalcogenide electrodes
JP3363154B2 (ja) 1995-06-07 2003-01-08 ミクロン テクノロジー、インコーポレイテッド 不揮発性メモリセル内のマルチステート材料と共に使用するスタック/トレンチダイオード
US5714768A (en) * 1995-10-24 1998-02-03 Energy Conversion Devices, Inc. Second-layer phase change memory array on top of a logic device
US5694054A (en) 1995-11-28 1997-12-02 Energy Conversion Devices, Inc. Integrated drivers for flat panel displays employing chalcogenide logic elements
US5591501A (en) * 1995-12-20 1997-01-07 Energy Conversion Devices, Inc. Optical recording medium having a plurality of discrete phase change data recording points
US6653733B1 (en) * 1996-02-23 2003-11-25 Micron Technology, Inc. Conductors in semiconductor devices
US5687112A (en) * 1996-04-19 1997-11-11 Energy Conversion Devices, Inc. Multibit single cell memory element having tapered contact
US5761115A (en) 1996-05-30 1998-06-02 Axon Technologies Corporation Programmable metallization cell structure and method of making same
US5789277A (en) 1996-07-22 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Method of making chalogenide memory device
US5998244A (en) * 1996-08-22 1999-12-07 Micron Technology, Inc. Memory cell incorporating a chalcogenide element and method of making same
US5883827A (en) 1996-08-26 1999-03-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for reading/writing data in a memory system including programmable resistors
US5825046A (en) 1996-10-28 1998-10-20 Energy Conversion Devices, Inc. Composite memory material comprising a mixture of phase-change memory material and dielectric material
US6087674A (en) * 1996-10-28 2000-07-11 Energy Conversion Devices, Inc. Memory element with memory material comprising phase-change material and dielectric material
US5846889A (en) 1997-03-14 1998-12-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Infrared transparent selenide glasses
US5998066A (en) 1997-05-16 1999-12-07 Aerial Imaging Corporation Gray scale mask and depth pattern transfer technique using inorganic chalcogenide glass
US5933365A (en) 1997-06-19 1999-08-03 Energy Conversion Devices, Inc. Memory element with energy control mechanism
US6051511A (en) * 1997-07-31 2000-04-18 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for reducing isolation stress in integrated circuits
US6005818A (en) * 1998-01-20 1999-12-21 Stmicroelectronics, Inc. Dynamic random access memory device with a latching mechanism that permits hidden refresh operations
US6011757A (en) * 1998-01-27 2000-01-04 Ovshinsky; Stanford R. Optical recording media having increased erasability
US5912839A (en) * 1998-06-23 1999-06-15 Energy Conversion Devices, Inc. Universal memory element and method of programming same
US6141241A (en) 1998-06-23 2000-10-31 Energy Conversion Devices, Inc. Universal memory element with systems employing same and apparatus and method for reading, writing and programming same
US6297170B1 (en) 1998-06-23 2001-10-02 Vlsi Technology, Inc. Sacrificial multilayer anti-reflective coating for mos gate formation
US6388324B2 (en) * 1998-08-31 2002-05-14 Arizona Board Of Regents Self-repairing interconnections for electrical circuits
US6034909A (en) * 1998-10-30 2000-03-07 Stmicroelectronics, Inc. Method and apparatus for bit line isolation for random access memory devices
US6985378B2 (en) * 1998-12-04 2006-01-10 Axon Technologies Corporation Programmable microelectronic device, structure, and system and method of forming the same
US6825489B2 (en) * 2001-04-06 2004-11-30 Axon Technologies Corporation Microelectronic device, structure, and system, including a memory structure having a variable programmable property and method of forming the same
US6487106B1 (en) * 1999-01-12 2002-11-26 Arizona Board Of Regents Programmable microelectronic devices and method of forming and programming same
US6177338B1 (en) * 1999-02-08 2001-01-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Two step barrier process
US6072716A (en) * 1999-04-14 2000-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Memory structures and methods of making same
US6143604A (en) 1999-06-04 2000-11-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for fabricating small-size two-step contacts for word-line strapping on dynamic random access memory (DRAM)
US6350679B1 (en) * 1999-08-03 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Methods of providing an interlevel dielectric layer intermediate different elevation conductive metal layers in the fabrication of integrated circuitry
US20030107105A1 (en) * 1999-08-31 2003-06-12 Kozicki Michael N. Programmable chip-to-substrate interconnect structure and device and method of forming same
US6423628B1 (en) * 1999-10-22 2002-07-23 Lsi Logic Corporation Method of forming integrated circuit structure having low dielectric constant material and having silicon oxynitride caps over closely spaced apart metal lines
US6314014B1 (en) * 1999-12-16 2001-11-06 Ovonyx, Inc. Programmable resistance memory arrays with reference cells
US6914802B2 (en) * 2000-02-11 2005-07-05 Axon Technologies Corporation Microelectronic photonic structure and device and method of forming the same
US6865117B2 (en) * 2000-02-11 2005-03-08 Axon Technologies Corporation Programming circuit for a programmable microelectronic device, system including the circuit, and method of forming the same
US6391668B1 (en) * 2000-05-01 2002-05-21 Agere Systems Guardian Corp. Method of determining a trap density of a semiconductor/oxide interface by a contactless charge technique
JP3985432B2 (ja) * 2000-06-19 2007-10-03 日本電気株式会社 磁気ランダムアクセスメモリ
JP2002093165A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US6555860B2 (en) * 2000-09-29 2003-04-29 Intel Corporation Compositionally modified resistive electrode
US6404665B1 (en) * 2000-09-29 2002-06-11 Intel Corporation Compositionally modified resistive electrode
US6567293B1 (en) * 2000-09-29 2003-05-20 Ovonyx, Inc. Single level metal memory cell using chalcogenide cladding
US6339544B1 (en) * 2000-09-29 2002-01-15 Intel Corporation Method to enhance performance of thermal resistor device
US6563164B2 (en) * 2000-09-29 2003-05-13 Ovonyx, Inc. Compositionally modified resistive electrode
US6653193B2 (en) * 2000-12-08 2003-11-25 Micron Technology, Inc. Resistance variable device
US6696355B2 (en) * 2000-12-14 2004-02-24 Ovonyx, Inc. Method to selectively increase the top resistance of the lower programming electrode in a phase-change memory
US6569705B2 (en) * 2000-12-21 2003-05-27 Intel Corporation Metal structure for a phase-change memory device
US6534781B2 (en) * 2000-12-26 2003-03-18 Ovonyx, Inc. Phase-change memory bipolar array utilizing a single shallow trench isolation for creating an individual active area region for two memory array elements and one bipolar base contact
US6531373B2 (en) * 2000-12-27 2003-03-11 Ovonyx, Inc. Method of forming a phase-change memory cell using silicon on insulator low electrode in charcogenide elements
US6687427B2 (en) * 2000-12-29 2004-02-03 Intel Corporation Optic switch
US6452834B1 (en) * 2001-02-13 2002-09-17 Silicon Access Networks 2T dual-port DRAM in a pure logic process with non-destructive read capability
US6727192B2 (en) * 2001-03-01 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Methods of metal doping a chalcogenide material
US6348365B1 (en) * 2001-03-02 2002-02-19 Micron Technology, Inc. PCRAM cell manufacturing
US6734455B2 (en) * 2001-03-15 2004-05-11 Micron Technology, Inc. Agglomeration elimination for metal sputter deposition of chalcogenides
US7102150B2 (en) * 2001-05-11 2006-09-05 Harshfield Steven T PCRAM memory cell and method of making same
US6589714B2 (en) * 2001-06-26 2003-07-08 Ovonyx, Inc. Method for making programmable resistance memory element using silylated photoresist
US6570784B2 (en) * 2001-06-29 2003-05-27 Ovonyx, Inc. Programming a phase-change material memory
US6673700B2 (en) * 2001-06-30 2004-01-06 Ovonyx, Inc. Reduced area intersection between electrode and programming element
US6514805B2 (en) * 2001-06-30 2003-02-04 Intel Corporation Trench sidewall profile for device isolation
US6511867B2 (en) * 2001-06-30 2003-01-28 Ovonyx, Inc. Utilizing atomic layer deposition for programmable device
US6511862B2 (en) * 2001-06-30 2003-01-28 Ovonyx, Inc. Modified contact for programmable devices
US6951805B2 (en) * 2001-08-01 2005-10-04 Micron Technology, Inc. Method of forming integrated circuitry, method of forming memory circuitry, and method of forming random access memory circuitry
US6590807B2 (en) * 2001-08-02 2003-07-08 Intel Corporation Method for reading a structural phase-change memory
US6737312B2 (en) * 2001-08-27 2004-05-18 Micron Technology, Inc. Method of fabricating dual PCRAM cells sharing a common electrode
US6784018B2 (en) * 2001-08-29 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices and method of forming a programmable memory cell of memory circuitry
US6955940B2 (en) * 2001-08-29 2005-10-18 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices
US6881623B2 (en) * 2001-08-29 2005-04-19 Micron Technology, Inc. Method of forming chalcogenide comprising devices, method of forming a programmable memory cell of memory circuitry, and a chalcogenide comprising device
US20030047765A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-13 Campbell Kristy A. Stoichiometry for chalcogenide glasses useful for memory devices and method of formation
US6646902B2 (en) * 2001-08-30 2003-11-11 Micron Technology, Inc. Method of retaining memory state in a programmable conductor RAM
US6709958B2 (en) * 2001-08-30 2004-03-23 Micron Technology, Inc. Integrated circuit device and fabrication using metal-doped chalcogenide materials
US6507061B1 (en) * 2001-08-31 2003-01-14 Intel Corporation Multiple layer phase-change memory
WO2003021589A1 (en) * 2001-09-01 2003-03-13 Energy Conversion Devices, Inc. Increased data storage in optical data storage and retrieval systems using blue lasers and/or plasmon lenses
US6586761B2 (en) * 2001-09-07 2003-07-01 Intel Corporation Phase change material memory device
US6545287B2 (en) * 2001-09-07 2003-04-08 Intel Corporation Using selective deposition to form phase-change memory cells
US6690026B2 (en) * 2001-09-28 2004-02-10 Intel Corporation Method of fabricating a three-dimensional array of active media
US6566700B2 (en) * 2001-10-11 2003-05-20 Ovonyx, Inc. Carbon-containing interfacial layer for phase-change memory
US6545907B1 (en) * 2001-10-30 2003-04-08 Ovonyx, Inc. Technique and apparatus for performing write operations to a phase change material memory device
US6576921B2 (en) * 2001-11-08 2003-06-10 Intel Corporation Isolating phase change material memory cells
US6815818B2 (en) * 2001-11-19 2004-11-09 Micron Technology, Inc. Electrode structure for use in an integrated circuit
US6791859B2 (en) * 2001-11-20 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Complementary bit PCRAM sense amplifier and method of operation
US6873538B2 (en) * 2001-12-20 2005-03-29 Micron Technology, Inc. Programmable conductor random access memory and a method for writing thereto
US6512241B1 (en) * 2001-12-31 2003-01-28 Intel Corporation Phase change material memory device
US6909656B2 (en) * 2002-01-04 2005-06-21 Micron Technology, Inc. PCRAM rewrite prevention
US20030143782A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Gilton Terry L. Methods of forming germanium selenide comprising devices and methods of forming silver selenide comprising structures
US6867064B2 (en) * 2002-02-15 2005-03-15 Micron Technology, Inc. Method to alter chalcogenide glass for improved switching characteristics
US6791885B2 (en) * 2002-02-19 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Programmable conductor random access memory and method for sensing same
US6671710B2 (en) * 2002-05-10 2003-12-30 Energy Conversion Devices, Inc. Methods of computing with digital multistate phase change materials
US6918382B2 (en) * 2002-08-26 2005-07-19 Energy Conversion Devices, Inc. Hydrogen powered scooter

Also Published As

Publication number Publication date
US20040071042A1 (en) 2004-04-15
ATE548734T1 (de) 2012-03-15
CN1679116B (zh) 2011-04-27
US7224632B2 (en) 2007-05-29
US6882578B2 (en) 2005-04-19
JP2005515577A (ja) 2005-05-26
KR100616208B1 (ko) 2006-08-25
KR20040075053A (ko) 2004-08-26
US6909656B2 (en) 2005-06-21
CN1679116A (zh) 2005-10-05
EP1468422B1 (en) 2012-03-07
WO2003058634A1 (en) 2003-07-17
AU2003235728A1 (en) 2003-07-24
US20050146958A1 (en) 2005-07-07
EP1468422A1 (en) 2004-10-20
US20030128612A1 (en) 2003-07-10
CN102169725B (zh) 2015-10-28
CN102169725A (zh) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277102B2 (ja) Pcramの再書込み防止
US6731528B2 (en) Dual write cycle programmable conductor memory system and method of operation
US6954385B2 (en) Method and apparatus for sensing resistive memory state
US6937528B2 (en) Variable resistance memory and method for sensing same
US6545899B1 (en) ROM embedded DRAM with bias sensing
EP1665275B1 (en) Method and apparatus for read bitline clamping for gain cell dram devices
JP3585374B2 (ja) 半導体記憶装置
US20230384941A1 (en) Memory device and operating method thereof
KR20010003223A (ko) 강유전체 랜덤 억세스 메모리 장치 및 그의 기입 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4277102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term